【2024年版】すし酢(寿司酢)のおすすめ人気ランキング10選【市販の美味しいものも!】
2024/08/30 更新
すし酢は手巻き寿司やちらし寿司など酢飯を簡単な使い方で作れる調味料。ピクルスもできる市販のミツカンやプロも使う昆布だし入り・粉末などの種類や分量の黄金比など違いが多く迷いますよね。この記事では、すし酢の選び方とおすすめの商品を人気ランキング形式でご紹介します。美味しいレシピも参考にしてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
美味しいすし酢でお寿司・マリネ・中華も楽しもう
すし酢は、手巻き寿司やちらし寿司の酢飯を作る際に欠かせない市販の調味料です。内堀醸造やミツカンなど多くのメーカーからさまざまな商品が販売されています。しかし酢飯をあまり作らない方にとっては使い方や違いがわかりにくいです。
実は、すし酢は寿司飯をプロの味わいにするだけでなく、マリネやなピクルス・中華料理などさまざまな料理にも利用できます。素材の分量の黄金比や昆布だし入り・甘め・ゆず風味・粉タイプなど多くの種類があるため、自分に合った商品探しに迷う方も多いです。
そこで今回は、すし酢の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、風味や料理、メーカーなどを基準に作成しました。すし酢で作る美味しいレシピもあるのでぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
昆布だし入りすし酢のおすすめ
黄金比すし酢のおすすめ
オタフクソース
オタフク すし酢 1.8L
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
オタフクソース製の甘めの味付けが美味しいすし酢
オタフクソースはスーパーなど市販でソースやケチャップなどさまざまな種類の商品を製造している有名メーカーです。こちらのすし酢は砂糖と塩の比率がちょうどよく、まろやかな甘めの味が特徴で美味しいと人気があります。
1.8Lと容量が多くて未開封の賞味期限が長いため、買い足す頻度も少なく済むのがメリットです。甘めの味つけのため、巻き寿司やちらし寿司だけでなく、酢の物などの料理にも使えます。
内容量 | 1.8L |
---|---|
原材料 | 醸造酢、砂糖、食塩 |
カロリー | - |
使用用途 | 寿司飯、酢の物 |
すし酢の選び方
すし酢は味や風味の違い、扱う料理の幅、製造しているメーカーなど種類が豊富です。ここではぴったり合った美味しいすし酢の選び方をご紹介します。
割合の黄金比で選ぶ
すし酢には、昆布だし入りのタイプや、甘め・酸味が強めなど、地域ごとに異なる黄金比があります。違いを把握し、好みのすし酢を選んでみましょう。
まろやかな味が好きな方には「昆布だし入り」がおすすめ
すし酢選びで注目すべきポイントは、昆布だしが入っているかどうかです。昆布だしが入っているすし酢は、全体的にまろやかな味わいを楽しむことができます。口の中でふんわりとした甘味が広がるのが特徴で、だしを取る手間を省けるのがメリットです。
昆布だし入りのすし酢は、酸味よりも甘味が増し、風味が豊かになります。昆布の旨味が詰まっているので、ワンランク上のお酢料理を手軽に作ることができ、酸味よりも甘味が増す傾向にあるので、強い酸味が苦手な方にもおすすめです。
酸っぱさを楽しみたい方には「酸味が強いタイプ」がおすすめ
すし酢の最大の特徴とも言える酸味のバランスで選ぶのもポイントです。お酢の香りや酸味が強いすし酢は、寿司飯の美味しさをしっかりと感じることができます。寿司飯の酸っぱさが好きな方は、酸味が強いタイプのすし酢を選ぶようにしましょう。
酸味よりも甘味が際立った商品もあるので、甘口ではないタイプがおすすめです。酸味が強いと寿司飯らしい味になりますが、酸味が強い=優秀なすし酢ではありません。酸味が強すぎると、食材の旨味が消える場合もあるので、バランスで選びましょう。
酸っぱすぎる味が苦手な方には甘めの「甘口タイプ」がおすすめ
甘口タイプのすし酢は、通常よりも多めに砂糖やはちみつが配合されていて、甘みを強く感じることができます。お酢独特の強い酸っぱさが苦手な方には、甘口タイプのすし酢がおすすめです。甘めの味付けで酸っぱさが苦手な人でも食べやすい風味の寿司飯を作れます。
またマリネや中華料理とも相性が抜群です。ただし甘いテイストになりすぎると、生魚の旨味が半減してしまうこともあります。
レシピや使い方で選ぶ
すし酢は、ちらし寿司や手巻き寿司のほか、マリネや中華料理にも利用できます。どんな料理にどんな使い方ができるのかをチェックして選ぶようにしましょう。
酢飯を作る方には「ちらし寿司・手巻き寿司用」がおすすめ
酢飯用のすし酢は、ちらし寿司や手巻き寿司、握り寿司など、さっぱりとした味わいで香りのよいすし酢はお米との相性がよく、美味しいご飯を楽しめます。まずはシンプルに美味しい酢飯を堪能したい方におすすめです。
また酸味がしっかり効いていて、甘さ控えめで昆布だしがほんのり効いた手巻き寿司用のすし酢は魚介類の旨みや風味を味わえます。
ピクルスを作る方には「マリネ向け」がおすすめ
すし酢はマリネやドレッシングにも使用できる便利な調味料です。マリネやドレッシングに使うことで、素材全体の旨味のバランスを取ることが可能になり、味にバリエーションができて料理のメニューの幅も広がります。
辛味のある玉ねぎを使う場合は、甘口タイプを選ぶことで酸味と辛さのバランスが良くなり、逆に酸味が強すぎると、野菜本来の味が楽しめなくなるため。マリネやピクルスを作りたい方は甘口で風味の良いすし酢を使うのがおすすめです。
酢豚・かに玉を作る方には「中華料理向け」がおすすめ
すし酢には砂糖やはちみつが配合されていて中華料理でも使用することができ、酢豚やかに玉などにもぴったり合います。調味料を合わせる手間を省いて簡単に美味しく仕上げられるので、中華料理をよく作る方は、すし酢を常備すると便利です。
はちみつが使用されたすし酢や、酸味が強いすし酢など好みに合わせることで、レシピのバラエティを楽しむことができます。甘辛い中華料理が好きな方は、すし酢を使ったレシピも試してみましょう。
水分を減らしたい方には「粉末タイプ」をチェック
すし酢のほとんどは液体タイプですが、粉末タイプもあります。粉末タイプは、寿司飯の水分を減らしたい方におすすめです。ご飯を硬めに炊かなくても、普通のご飯に混ぜるだけで美味しい寿司飯ができます。
粉末タイプは液体に比べて軽量なので、携帯用としても便利に使えます。大量に購入する場合でも、コンパクトに収納することができるので、旅行先に持ち運びたい方や、重たい買い物を運ぶのが苦手な方にも粉末タイプがおすすめです。
使いやすい容量や分量で選ぶ
すし酢には、小容量から大容量まで内容量の異なる商品が販売されています。使用用途や食事をする人数に合わせて、すし酢の分量・容量で選ぶようにしましょう。
頻繁に使いたい方には「大容量」がおすすめ
すし酢を頻繁に料理で使用する方には、大容量タイプがおすすめです。すし酢は、酢飯だけではなくマリネや中華料理など色々な料理に活用できるので、大容量タイプがあると何度も買い足す手間を省けます。コスパの高い商品を買いたい方にぴったりです。
2合分だけ作りたい方には「少量」がおすすめ
すし酢を使用する機会があまりない方には、小容量タイプがおすすめです。すし酢には消費期限があるため、小容量タイプを選ぶことで品質を保った状態で使うことができます。少人数分の料理を作ることが多い方は、無駄が出にくい小容量タイプから試してみましょう。
風味を重視する方は「使い切れる賞味期限」をチェック
すし酢は、なるべく賞味期限内に使い切れる量を購入しましょう。お酢は、ある程度保存が効きますが、期限が過ぎると味や風味などが落ちてしまいます。賞味期限内に使い切ることは、すし酢本来の風味を味わうには大切です。
すし酢は、原材料や熟成期間、メーカーなどによって賞味期限が異なっています。すし酢を使う機会が少ない方や料理を作る量が少ない方は、賞味期限が長い商品を選びましょう。一気に使い切ることが多い方は、賞味期限が短いタイプでも大丈夫です。
人気メーカーで選ぶ
すし酢には、内堀醸造・マルシマ食品・ミツカンなどさまざまなブランドメーカーがあります。人気のメーカーをご紹介しますので参考にしてください。
プロの味を楽しみたい方には「内堀醸造」がおすすめ
内堀醸造は、米酢の豊かな香りと一番だしの深い旨みでプロの味が楽しめるすし酢です。砂糖のまろやかな甘みと、味をまとめる天日塩のバランスがネタの旨みを引き立ててくれます。自社で収穫した利尻昆布の一番だしが効いた人気のすし酢メーカーです。
北海道産昆布を味わうなら「マルシマ食品」がおすすめ
マルシマ食品のすし酢は、有機米で造った純米酢をベースに、てんさい糖や食塩をブレンドしています。北海道産昆布だし入りで、原材料の産地は国内産にこだわっていて、ちらし寿司や巻き寿司はもちろん、酢の物や和え物にもぴったりのすし酢メーカーです。
コスパの高さで選ぶなら「ミツカン」がおすすめ
ミツカンは、国産米だけを使って醸造した、深いコクとうまみが特徴のすし酢です。すし酢はもちろん、お酢と言えばミツカンを思い浮かべる人は少なくありません。酢のものやドレッシング、マリネなど、さまざまな料理にそのまま使える商品を展開しています。
昆布だし入りすし酢の人気おすすめランキング5選
ミツカン
すし酢 昆布だし入り
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
酸味・甘味・塩味のバランスが本格派
米酢を糖類・食塩・昆布だしで調味した本格派のすし酢で酸味・甘味・塩味のバランスがとれた合わせ酢を選びたい方におすすめです。昆布だしをとる手間をかけずに、そのままかけて混ぜるだけで、昆布の旨みのある美味しいすし飯を作れます。
昆布だし入りのすし酢で、ややマイルドな味わいを楽しめるため、酢のものや甘酢漬け、マリネ、ドレッシングなどの料理にも合います。酸味は強くないので、お酢の酸っぱさが苦手な方におすすめの商品です。
内容量 | 500ml |
---|---|
原材料 | 米酢 昆布だし |
カロリー | 100gあたり143kcal |
使用用途 | 寿司飯 ドレッシング |
口コミを紹介
酢の物、南蛮漬け等普通の酢で作るよりまろやなお味に仕上がるので何時も使用しています。このサイズのは近くで何処にも売っていないのでまとめ買いしています。
丸正酢醸造元
寿しの酢(300ml)
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
ほどよい酸味で後味さっぱり
自家田で低農薬栽培されたお米を使用したすし酢は、素材にこだわりたい方におすすめです。果実酢は、地元産の橙や柚子を使用しています。防腐剤他薬品類は一切使用しておらず、こだわりぬいた本物の素材ばかりです。
しっかりした甘味が感じられるすし酢で、ほどよい酸味とさっぱりした後味を楽しめます。甘めのすし酢でマリネや酢の物を作りたい方にもおすすめの昔ながらの製法にこだわった美味しいすし酢です。
内容量 | 300ml |
---|---|
原材料 | 純米酢 昆布 |
カロリー | - |
使用用途 | 寿司飯 酢の物 |
口コミを紹介
北海道からなので時間は少しかかりましたが、満足です!ありがとうございました!
庄分酢
すし酢 900ml
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
歴史のあるメーカーに作られた無添加のすし酢
庄分酢は酢造り300年の歴史を持つ伝統のあるメーカーです。国内で製造された醸造酢と砂糖、塩、昆布だしのみで造られたこだわりのすし酢で、すっきりした味で誰でも美味しい酢飯が作れます。
酢飯以外にも酢の物やマリネなどさまざまな料理にも使えるため、料理のバリエーションも増え、また無添加のすし酢のため、安心して使える商品です。
内容量 | 900ml |
---|---|
原材料 | 醸造酢、砂糖、食塩、昆布エキス |
カロリー | - |
使用用途 | 酢飯、マリネ、酢の物 |
口コミを紹介
ちらし寿司、お稲荷さんで使用しました。大変美味しかったです。
昆布だし入りすし酢のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 原材料 | カロリー | 使用用途 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
楽天 ヤフー |
酸味・塩味・甘味のバランスが最高 |
300ml |
有機米酢 昆布 |
- |
寿司飯 マリネ |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
歴史のあるメーカーに作られた無添加のすし酢 |
900ml |
醸造酢、砂糖、食塩、昆布エキス |
- |
酢飯、マリネ、酢の物 |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ほどよい酸味で後味さっぱり |
300ml |
純米酢 昆布 |
- |
寿司飯 酢の物 |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
酸味・甘味・塩味のバランスが本格派 |
500ml |
米酢 昆布だし |
100gあたり143kcal |
寿司飯 ドレッシング |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
越前の伝統的製法で熟成 |
360ml |
米酢 昆布だし |
- |
寿司飯、マリネ |
||
※ 表は横にスクロールできます。
黄金比すし酢の人気おすすめランキング5選
タマノイ
すしのこ 75g
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
スーパーや市販で手軽に買える定番の粉末タイプ
スーパーなど市販でもよく見かける商品で、酢めし用に固めに炊かなくても、温め直したご飯に粉末を混ぜるだけで美味しい寿司飯に早変わりします。粉末タイプの商品は、お米の水っぽさを無くしたい方におすすめです。
レトルトパックのご飯でも、お好みの具材を混ぜてちらしずしや海鮮どんぶりを作ることができます。粉末のすし酢タイプは、賞味期限も長く保ちやすいのが特徴です。長年愛されるロングセラーのすし酢で、伝統の風味を味わえます。
内容量 | 75g |
---|---|
原材料 | 醸造酢粉末 |
カロリー | - |
使用用途 | 寿司飯 |
口コミを紹介
このタマノイすしのこは、もう2~3十年前から使用している。変わらないおいしさです。
馬路村
馬路ずしの素 500ml
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
さっぱりしたゆずの味がピクルスにも合うすし酢
馬路村は高知県にあるゆずの名産地で、農家さん達により丁寧に育てられたゆずで数多くのゆず製品を扱っています。このすし酢はその一つで、ゆずの果汁がたっぷり入っていてさっぱりして食べやすく美味しいと人気です。
ほんのりした甘めで、優しい酸味でゆずの香りがするので、寿司飯以外にも洋風にも合うため、ピクルスやマリネ、ドレッシング作りにもぴったり合います。
内容量 | 500ml |
---|---|
原材料 | ゆず果汁、上白糖、グラニュー糖、米酢、穀物酢、食塩、イリコエキス、小麦発酵調味料、酵母エキス/調味料(アミノ酸等) |
カロリー | - |
使用用途 | 寿司飯、ピクルス、マリネ |
口コミを紹介
おいなりさんのなかに入れるすし飯に使いました
ゆずのかおりがとてもさわやかです
口コミを紹介
つんとする酢ではなく、まろやか。塩や砂糖の配合もちょうどよい感じ。朝も、納豆と海苔があると、酢飯にして納豆巻きにしてしまい、減りが早い。とにかくオススメします
飯尾醸造
富士 すし酢 360ml
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
ヨーグルトのような乳酸発酵の香り
ヨーグルトを思わせる乳酸発酵のようなまろやかな舌触りです。お米との相性が抜群で、お酢本来の香りを味わいたい方におすすめの商品で、ご飯に混ぜるだけでお寿司屋さんのような寿司飯を作れます。
甘味に蜂蜜を使用しているので、ご飯をしっとり柔らかに仕上げられるのが魅力。甘さひかえめで、艶よく美味しい寿司飯が作れる合わせ酢です。
内容量 | 360ml |
---|---|
原材料 | 純米富士酢 はちみつ |
カロリー | - |
使用用途 | 寿司飯 酢の物 |
口コミを紹介
手巻き寿司パーティーに使いました!炊いたご飯に分量のすし酢をまぜるだけ。アレンジでスーパーで貰えるガリと大葉を千切りにして、いりゴマを混ぜたシャリにしました。
オタフクソース
オタフク すし酢 1.8L
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
オタフクソース製の甘めの味付けが美味しいすし酢
オタフクソースはスーパーなど市販でソースやケチャップなどさまざまな種類の商品を製造している有名メーカーです。こちらのすし酢は砂糖と塩の比率がちょうどよく、まろやかな甘めの味が特徴で美味しいと人気があります。
1.8Lと容量が多くて未開封の賞味期限が長いため、買い足す頻度も少なく済むのがメリットです。甘めの味つけのため、巻き寿司やちらし寿司だけでなく、酢の物などの料理にも使えます。
内容量 | 1.8L |
---|---|
原材料 | 醸造酢、砂糖、食塩 |
カロリー | - |
使用用途 | 寿司飯、酢の物 |
口コミを紹介
コスパが、最高!すし酢は色んな料理に使えて便利ですよ!すし飯はもちろん!酢の物、赤カブや、大根、キュウリ等の、甘酢ずけ。カルパッチョや肉や魚のソースとか。この量でも、我が家は問題なく使い切れます!小さいアジの南蛮ずけ最高!
黄金比すし酢のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 原材料 | カロリー | 使用用途 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
オタフクソース製の甘めの味付けが美味しいすし酢 |
1.8L |
醸造酢、砂糖、食塩 |
- |
寿司飯、酢の物 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ヨーグルトのような乳酸発酵の香り |
360ml |
純米富士酢 はちみつ |
- |
寿司飯 酢の物 |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
プロも愛用!豊かな香りと上品な味わいの黄金比 |
360ml |
米酢、砂糖、粗塩、昆布 |
- |
寿司飯、マリネ |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
さっぱりしたゆずの味がピクルスにも合うすし酢 |
500ml |
ゆず果汁、上白糖、グラニュー糖、米酢、穀物酢、食塩、イリコエキス、小麦発酵調味料、酵母エキス/調味料(アミノ酸等) |
- |
寿司飯、ピクルス、マリネ |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
スーパーや市販で手軽に買える定番の粉末タイプ |
75g |
醸造酢粉末 |
- |
寿司飯 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下のリンクでは、そのほかの酢をたくさんご紹介しています。人気のおすすめ商品をそれぞれランキングでご紹介しているので、ぜひチェックしてください!
スーパーや市販のすし酢で作れる美味しいレシピを活用しよう
スーパーで買える市販のすし酢があれば、自分で酢・砂糖・塩を混ぜなくても手軽に美味しい酢飯作りができます。酢飯以外にもアイデア次第でマリネや中華料理などたくさんの料理に使えますが、分量などどうすればいいかわからない方もいるのではないでしょうか。
ミツカングループの以下のページでは、すし酢を使ったさまざまなレシピが紹介されています。気になった方はぜひチェックしてみてください。
米酢・穀物酢で代用するのもおすすめ
すし酢と一般の酢には、どのような違いがあるのでしょうか。酢は一般的に、米酢と穀物酢に分類されていて、すし酢は、普通の酢とは違い砂糖や塩が含まれています。お寿司に合う酢として開発・加工された調味料がすし酢です。
すし酢には、ご飯に混ぜるだけで簡単に酢飯を作れるというメリットがあります。すし酢には、酸味が強いものから甘みが強いものまで種類豊富です。自分ですし酢を作りたい人は、米酢や穀物酢を使って自分好みの味に調節できます。
以下の記事では、米酢や穀物酢の人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
香りのよいバルサミコ酢もおすすめ
バルサミコ酢とは、ぶどうの濃縮果汁を熟成させた果実酢です。バルサミコというイタリア語には、芳香性があるという意味があります。イタリア料理の調味料として、料理の隠し味などに使うのがおすすめです。
バルサミコ酢は、バルサミコビネガーとバルサミコクリームの2種類があり、どちらも原料は同じぶどうですが、産地や熟成期間によって味わいに違いがあります。バルサミコ酢は、ぶどう特有の甘みがあり、デザートのソース作りとも相性がよいです。
以下の記事では、バルサミコ酢の人気おすすめランキングを紹介していますので、ぜひご覧ください。
まとめ
すし酢の選び方やおすすめの製品を、人気ランキング形式でご紹介しました。すし酢には、風味や料理・メーカーなどいろいろな選び方があります。今回ご紹介した選び方やランキングを参考にして、美味しいお寿司を楽しんでください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
北海道産の昆布だしを使用した香りのいいすし酢です。お酢の香りが強く、食べた時にしっかりとした酸味を感じられます。調味料とのバランスも抜群で、寿司飯で酢の味をしっかりと味わいたい方におすすめです。
酸味・塩味・甘味のバランスが最高で、生魚との相性がぴったりのすし酢です。さっぱりとした酸味がお米の味をしっかりと引き立て、生の魚と合わせて食べればお米の旨さをアップできます。