ちらし寿司の素おすすめ人気ランキング15選【まずいちらし寿司との違いも】
2024/08/30 更新
スーパーなどの市販だけに限らず、オンラインでもたくさん販売されているちらし寿司の素は、食卓の一品として重宝するほか、トッピングやアレンジレシピも豊富なので人気です。今回はお馴染みブランド・賞味期限の長い商品・業務用まで、選び方も含めて紹介します。ぜひ参考にしてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
何を選んだらいいのかわからないちらし寿司の素
日本の和食で定番となっているのが寿司です。ちらし寿司をはじめに巻き寿司やいなりなどバラエティに富んだ料理が作れます。しかし、色んな種類があってどれを選べばいいかわからない方も多いです。
実は、ちらし寿司の素にはスーパーなどでさまざまな種類が販売されており、一般的なものから五目ちらし、一人分のものなど多様です。自分の好みに合わせて具をアレンジのできるものを選ぶと、ちらし寿司をより楽しく味わえます。
そこで今回はちらし寿司の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは商品のサイズ・容量・カロリーなどを基準に作成しました。まずいちらし寿司との違いも解説します。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
大きいサイズのちらし寿司のおすすめ
ミニサイズのちらし寿司のおすすめ
ちらし寿司の素の選び方
スーパーでもお馴染みになっているのがちらし寿司の素で、気軽にいただけるようなサイズの商品がたくさん販売されているのが特徴です。
【目次】
具材や調味料で選ぶ
ちらし寿司の素は、メーカーによって含まれている具材や調味料が異なります。まずはご自身が好きな具材が入っているちらし寿司の素を購入してみるのがおすすめです。
目上の方に振る舞うなら五目寿司の素などの「豪華な具材入り」がおすすめ
普段とは違った特別な日には、アナゴやカニ、ふぐなど高級感ある食材が入ったタイプのちらし寿司の素がおすすめです。ちょっぴり豪華な食材が入ったちらし寿司の素を使えば、普段とは違う贅沢感を味わえますし、見た目も華やかになります。
また、目上の方へ振る舞うのであれば、湯葉が入ったちらし寿司の素を選ぶのがおすすめです。お年寄りや小さなお子様がちらし寿司を食べるのであれば、具材がなるべく小さめのものを選ぶと喉に詰まったりせずに食べやすくなります。
栄養価の高いちらし寿司なら「野菜入り」がおすすめ
ちらし寿司は一品だけでもいろんな食材が使われているので、見た目も華やかで炭水化物が含まれ栄養価も高いメニューです。ちらし寿司が好みでよくご家庭の献立に出る場合は、国産の野菜が入ったちらし寿司の素を選部のがおすすめになります。
ちらし寿司はボリュームがあるので、ちらし寿司だけを食べる方もいるようですが、これだけでは栄養バランスが偏ってしまうので、なるべく野菜入りのものを選ぶと偏りを減らすのが可能です。
健康に気を使っている方には「化学調味料不使用」がおすすめ
販売されているちらし寿司の素の中には、化学調味料や保存料が使われていないもの、産地にこだわり抜かれた具材を使った商品があるので、健康に気を使われる方はこのようなものを選ぶのがおすすめです。
小さなお子さんがいる家庭ではアレルギーなどの症状の関係で、普段からなるべく添加物不使用のものを選んでいる方は、ぜひちらし寿司の素もこれらが不使用なものを選ぶようにしてください。購入する際は、裏面の原材料表示を見てから購入するようにしましょう。
調理法で選ぶ
仕事で忙しい方は、あまり調理に時間をかけられない方も多いと思います。そんなときでもちらし寿司が食べたい方は調理方法も確認してみるのがおすすめです。
手軽に食べたい方は混ぜるだけのお寿司の素「即席ちらし寿司の素」がおすすめ
忙しい日々を送られていてなかなか調理に時間が割けない方は、具材とすし酢が一緒になった混ぜるだけで簡単にちらし寿司が作れるタイプを選ぶのがおすすめです。手軽に短時間でおいしいちらし寿司が作れます。
この混ぜるだけのちらし寿司の素は、レトルトパックになったものとビン詰めになったものがあるので、使い勝手がいい方を選んでみてください。すでに味付けがされており、分量さえ守れば失敗せずに誰でも簡単に美味しいちらし寿司を作れます。
自分好みのレシピやトッピングにアレンジしたい方は「別添えタイプ」がおすすめ
ちらし寿司の酸味があまり得意ではないためなるべく酸味を抑えたいなど、人によってちらし寿司の酸味の好みは異なります。酸味を自分で調節したい方やトッピングにアレンジしたい方は、具材とすし酢が別々になった別添えタイプのちらし寿司の素おすすめです。
酸味を調整できるので、自分の好みの味に変えられます。一方で、自分次第で酸味が異なってしまうので、量を間違ってしまうと酸っぱすぎたり、全然味気がなかったりと、好みの味から遠くなりかねないので、都度確認が必要です。
人気のブランドで選ぶ
人気ブランドのちらし寿司の素もおすすめです。人気ブランドのちらし寿司の素であれば、買ったときに「不味かった…」と後悔するのも少なくなります。
手軽に本格的なちらし寿司を食べたい方は「永谷園」がおすすめ
お茶漬けが人気の永谷園から定番となっているのがすし太郎です。テレビのコマーシャルの通りに、あったかご飯に混ぜるだけでおいしいちらし寿司がいただけます。本格的な味なので、味にうるさい方にもおすすめです。
永谷園から新しくなったお茶碗でもすし太郎ならミニサイズなので、昼食だけではなく弁当にもよく、安価で購入できるのも魅力です。
彩りのいい五目ちらし寿司の素なら「ミツカン」がおすすめ
ミツカンからも永谷園のように手軽にいただけるちらし寿司の素が人気です。こちらも温かいご飯に混ぜるだけで簡単に華やかなちらし寿司を作れます。レトルトパウチの煮しめ具材は、にんじん・れんこん・たけのこ・かんぴょう・乾しいたけがメインです。
具材とお酢が別になっているので好みの味わいに調整できます。ミツカンから定番の五目ちらしの素は、父の日と母の日におすすめのラッピングすし・油揚げ・黒糖を使ったいなりなど、想いを伝える手巻き寿司などをつくれます。
シンプルで上質な味を楽しみたい方は「井上商店」がおすすめ
ちらし寿司の素人気ランキングからナンバーワンにヒットしている井上商店では、新鮮な農水産物にこだわっています。ちらし寿司の素・しそわかめ・ふりかけ・お茶漬け・缶詰・魚のひもの・調味料・冷凍食品などが人気です。
ちらし寿司の素に使われている材料は、醸造酢・砂糖・にんじん・たけのこ・ごぼう・さけ・油揚げ・食塩・乾しいたけ・かつお風味の調味料とシンプルで、知る人ぞ知るちらし寿司の素となっています。
お子さんがいるご家庭なら「成城石井」がおすすめ
成城石井は関東地方を中心に店舗を展開する高品質な食品主体のスーパーマーケットで、直輸入ワインやチーズ、自家製惣菜などを販売しています。そんな成城石井からもちらし寿司の素が販売されていて人気です。
こちらで販売されているちらし寿司の素は、ほんのり甘口で、ちりめんじゃこ入りなので小さなお子様でもペロリと完食できます。また、調理法が炊きたてご飯に混ぜるだけの簡単さも人気を集めている理由の一つです。
容量で選ぶ
家族の人数や、どれくらいの量のちらし寿司を食べるのかなど考慮してから、購入するちらし寿司の素の量を選んでみるといいです。
一人暮らしや一人分が欲しい方には「ミニサイズ」がおすすめ
人気ランキングからもヒットしているお茶碗でいただくタイプのちらし寿司の素がおすすめです。これなら一人暮らしの方や一人分が欲しい方ならで十分に賄えます。炊いたご飯を無駄にしません。
少人数で食べるのに大容量タイプのちらし寿司の素を購入してしまうと、ちらし寿司の素が余ってしまい処分しなくてはなりませんが、一度開封したちらし寿司の素はあまり日持ちはしないので、人数を考慮してから容量を決めるといいです。
大人数で食べるなら業務用などの「大きいサイズ」がおすすめ
市販やオンライン通販からちらし寿司の素をまとめて購入するのではなく、はじめから大きいサイズを選んでみるのもいいです。この方法も無駄にせず、お得なお買いものができるので、コスパ重視の方にも人気があります。
家族が多い家庭や、大人数で集まってパーティーするときにちらし寿司の素を使う場合は、業務用などの大容量タイプを選ぶのがおすすめです。業務スーパーで購入すれば、安く抑えられ節約できます。
自分の好みの味に仕上げるなら「ハンドメイド」がおすすめ
具材を含まないタイプもあります。このようなタイプのちらし寿司の素と錦糸玉子やきぬなど好きな具材を使って、ハンドメイドをしてみるのもおすすめになります。馬路村がお届けをしているちらし寿司の素は、高知県の馬路村でお馴染みになっているゆずの味です。
高知県では、このゆずを使ったお寿司が家庭の定番で伝わっています。ちらし寿司の作り方は、米1合に馬路ずしの素40mlを軽く混ぜるだけです。これ以外にも南蛮漬けやピクルス、ドレッシングなどを作れます。
大きいサイズのちらし寿司の素人気ランキング8選
口コミを紹介
具が大きく、酸味もマイルドなのに旨味があって美味しい。
口コミを紹介
お酢が別袋になっていて味は永谷園のすし太郎と微妙に違います。こっちの方がお酢が少し効いる感じです。永谷園が子供向けとしたらミツカンさんのは
大人のちらし寿司的な感じです。
口コミを紹介
本当に味の方も酢の加減も良い感じです。
便利で助かります。
井上商店
ちらし寿司の素(あなご)
さっと作れて贅沢でおいしい
井上商店から販売されている、海の幸と野菜がおいしく楽しめるちらし寿司の素です。醸造酢をベースに海の幸・筍・ニンジン・ごぼう・あなごと、シンプルな材料が使用されています。ほどいい酢加減で子供でも食べやすいのも嬉しいポイントです。
井上商品が営むオンラインショップからは、のどぐろ・かに・さけ・ふぐ・はも・あさり・金目鯛のちらし寿司の素も販売されていますので、知る人ぞ知るちらし寿司の素を試してみたい人はチェックしてみましょう。
サイズ | 20cm×12cm×10cm |
---|---|
重量 | 190g |
容量 | 190g |
Amazon 売れ筋ランキング | 36位-すしの素 |
カロリー | 138kcal |
その他 | 手づくりちらし寿司の素 |
口コミを紹介
普通のちらし寿司とは違って、アナゴが入っているのでかなり見た目も豪華ですし、味も格段と美味しくなるので、特別な日やご褒美にはこのちらし寿司の素を購入しています。
口コミを紹介
黒酢が入って美味しい。
お弁当にも喜んでもらえるから重宝してます。
大きいサイズのちらし寿司の素のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 重量 | 容量 | Amazon 売れ筋ランキング | カロリー | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
楽天 Amazon ヤフー |
枕崎産枯れ節だしの風味豊かな味わい |
4cm×17cm×22cm |
- |
244g |
473位-ごはん・料理の素 |
241kcal |
こだわりのだし |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
10種の具材が贅沢な味わいが楽しい |
175.0mmx20.0mmx220.0mm |
299g |
270g |
354位-ごはん・料理の素 |
112kcal |
すし酢(別添) |
||
3位 |
Amazon ヤフー |
具材がたっぷりで本格的な味が楽しめる業務用商品 |
2.01cmx30cmx19cm |
1.02kg |
1kg |
11位-すしの素 |
130kcal |
具材がたっぷり |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
さっと作れて贅沢でおいしい |
20cm×12cm×10cm |
190g |
190g |
36位-すしの素 |
138kcal |
手づくりちらし寿司の素 |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
永谷園で定番の商品 |
185mm×203mm×233mm |
2.47 Kg |
200.6g×10個 |
790位-酢・ビネガー |
150kcal |
パックタイプ |
||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
アレンジもできる本格的な味をご家庭で |
25.7x14x5.3cm |
750g |
640g |
221位香辛料・スパイスギフト |
- |
賞味期限180日 |
||
7位 |
楽天 |
具だくさんの食べ応えのあるトッピングにもおすすめのちらし寿司 |
‐ |
500g |
500g |
‐ |
‐ |
製造日から常温180日 |
||
8位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ほどいい酢加減の優しい味わい |
‐ |
210.5g |
210.5g |
27位すしの素 |
219kcal |
賞味期限150日 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
ミニサイズのちらし寿司の素人気ランキング7選
口コミを紹介
これを使うと他のちらし寿司のもとが使えなくなります。
やさしい酸味とじゃこの旨み、シャキシャキの蓮根などの具がたまりません。
口コミを紹介
花巻寿司には欠かせないピンクの寿司の素です。
これがないと花巻寿司はできません。
梅や薔薇の花などに使って、重宝しています。
口コミを紹介
酢が効きすぎずちょうど良い味付けだったため、2歳の子供が喜んで食べてくれました。
味の参考にもなるのでまたリピ買いします。
創健社司
国産野菜の五目ちらし寿司
まろやかな味わで美味しい一人分
国内産のにんじん・れんこん・干ぴょう・しいたけ・油揚げ・米・天然水で仕上げた贅沢な味のちらし寿司の素です。このうちから干ぴょうは無漂白、米は有機栽培をされたものだけが使われています。
具材に含まれている砂糖・醤油・食塩にもこだわった商品で、化学調味料や保存料も不使用なのがポイントとなっています。内容量が150gなので成人男性一人分くらいの量です。
サイズ | 170mm×30mm×170mm |
---|---|
重量 | 150g |
容量 | 150g |
Amazon 売れ筋ランキング | 764位-ごはん・料理の素 |
カロリー | 240kcal |
その他 | ポーチ |
口コミを紹介
常備しており、酢飯が食べたくなったら作ります。
手軽にできるのが嬉しいです。
お酢がツンとこなくてまろやかで、大好きです。
口コミを紹介
ご近所で毎火曜日だけ、おばあちゃんが開いていた健康食品のお店。そのおばあちゃんが亡くなり、もうこのお寿司の素は手に入らないかと思っていました。
ミニサイズのちらし寿司の素のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 重量 | 容量 | Amazon 売れ筋ランキング | カロリー | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ゴージャスなちらし寿司の素 |
210mmx450mmx135mm |
780g |
320g(160g ×2) ×2箱 |
11位-すしの素 |
- |
ミニサイズ |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ご飯に混ぜるだけ |
190mm×129mm×111mm |
508g |
38g |
10位-すしの素 |
340kcal |
チャック付き |
||
3位 |
Amazon ヤフー |
本場京都の湯葉入りちらし寿司 |
19.8 x 12.3 x 1 cm |
104g |
104g×2個 |
- |
123kcal |
賞味期限150日 |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
瓶タイプのちらし寿司の素 |
94mm×69.5mm×69.5mm |
449g |
250g |
14位-すしの素 |
125kcal |
5種類の具材 |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
まろやかな味わで美味しい一人分 |
170mm×30mm×170mm |
150g |
150g |
764位-ごはん・料理の素 |
240kcal |
ポーチ |
||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
色どり鮮やかなれんこんが映えるちらし寿司 |
20.0mm×185.0mm×140.0mm |
150.19g |
150g |
‐ |
‐ |
常温で2年 |
||
7位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
温かいご飯に混ぜるだけ |
18cm×13cm×25cm |
200g |
150.8g |
6位-すしの素 |
107kcal |
刻みのり付き |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、ちらし寿司作りに欠かせないすし酢の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
またお米にこだわりたい方は、以下の記事もぜひ参考にしてください。
余ったちらし寿司の素の活用法
ご飯の量に対して思ったよりもちらし寿司の素の量が多く、余ってしまった経験があるかと思います。そんな方のために、余ったちらし寿司の素の活用法をご紹介します。
いなり寿司
【材料(2人前)】
・余ったちらし寿司の素
・ちらし寿司の素の量に合わせたご飯
・いなりの皮
・好きな具材
【作り方】
1.ご飯にちらし寿司の素を混ぜて冷まします。
2.いなりの皮にご飯を7~8分目くらいに詰めて、口が上になるようにします。
3.2の口が上を向いたいなり寿司のご飯の上に好きな具材を乗せて完成です。
ちらし寿司の素の「寿司以外」での活用法
ちらし寿司の素が余っていても、ちらし寿司は飽きてしまったなと感じる場合もあると思います。ここでは、ちらし寿司以外の活用法をご紹介します。
ちらし寿司の素サラダ
【材料(1人前)】
・ちらし寿司の素 残り
・玉ねぎ 1/4
・ピーマン 1個
・白ごま 適量
・甘酢(汁が足りない場合) 適量
【作り方】
1.玉ねぎ、ピーマンを薄切りにスライスしてレンジで1分半ほど温めます。
2.1の中に白ごまとちらし寿司の素を汁ごと適量入れて混ぜ合わせます。
3.冷蔵庫で冷やしたら完成です。
盛り付けもオシャレにおもてなし
ちらし寿司は彩りが良く、見た目が華やかな料理です。当然、盛り付ける器も華やかにしたいです。寿司桶や器にもこだわって、お客さんにも出せるようなおもてなしができます。
器もおしゃれにして、ちらし寿司の具材もしっかり引き立たせましょう。見た目も色鮮やかで食事が楽しくなります。以下の記事では、寿司桶や茶碗の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ちらし寿司の素はまずいのか
ちらし寿司の素は、ご飯に混ぜるだけで簡単に作れるのが魅力ですが、具材が少なかったり、匂いが苦手など、まずいといわれる場合もあります。しかし、自分の好みやこだわりをしっかり把握して選ぶと美味しくいただけます。
そのため、自分に合うものを購入してみて、アレンジしてみるのもおすすめです。
もし賞味期限が切れてしまったら
ちらし寿司の素は賞味期限が長いですが、購入したのを忘れて賞味期限が切れてしまう場合もあります。そんなときでも少しぐらい過ぎたぐらいなら食べられます。ネットでは数カ月程度から1年程度なら食べられるといった意見も多いです。
しかしあくまでネットの意見なので、自己責任なので気を付けましょう。また、ちらし寿司をしないなら、ほかのレシピに活用するのもおすすめです。
まとめ
ちらし寿司の素は、商品のサイズにより弁当にも使えます。オンラインに限らず市販からもたくさんの商品が売っているので、ちらし寿司の素だけでトッピングやアレンジができるのでレパートリーがアップします。皆さんもぜひ好みの味を見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
大塚食品から銀座ろくさん亭のシリーズです。国内産の具材や赤酢をブレンドするちらし寿司の素は、化学調味料・保存料・合成着色料不使用で作られています。混ぜるだけで料亭の味を再現できる優れものです。
手軽に本格的なちらし寿司を楽しみたい方におすすめになります。