バルサミコ酢のおすすめ人気ランキング15選【スーパーで買える市販も紹介】

バルサミコ酢はイタリア料理やサラダのドレッシングに使われるイメージですが、実は和食やデザートなどの使い道で美味しいのをご存知でしょうか?今回はスーパーで気軽に買えるものからオーガニックの無添加なものまで、バルサミコ酢の選び方やおすすめ商品をランキングでご紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

和食やデザートなどさまざまなレシピで大活躍なバルサミコ酢

バルサミコ酢はイタリア料理に欠かせない調味料として知られていますが、サラダやマリネのドレッシング以外にも大活躍できるのもごぞんじでしょうか。実は、種類を上手く選ぶことで和食やデザートに合わせた美味しいレシピがたくさんあります。

 

伝統的な製法で作られたバルサミコ酢はとても高級品ですが香りとコクは格別です。カルディや成城石井などには市販の求めやすい値段のバルサミコ酢もありますし、バルサミコソースタイプや少量のもの、無添加のオーガニックなど種類はさまざまあります。

 

今回はバルサミコ酢の選び方やおすすめ商品をランキングでご紹介します。バルサミコ酢のランキングは原産・原材料・内容量を基準に選びました。ぜひご覧ください。使い道やレシピなどもご紹介していくのでぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

赤のバルサミコ酢のおすすめ

1位

ALCE NERO(アルチェネロ)

フォーリーブス 有機 バルサミコ ビネガー

市販で買いやすいIGPマークが付与された美味しいオーガニックバルサミコ酢

従来の同社バルサミコ酢よりも香りが豊かで味わい深い、クリームタイプのバルサミコ酢です。チーズや肉料理によく絡み、パフェなどのデザートにかけても美味しいと人気があります。

 

バルサミコの分類で最高の4つ葉クラスに分類されているにもかかわらず市販品で購入しやすいです。サラダやマリネの他、チーズ、アイスクリームや苺などのフルーツにあわせるなど幅広く使えます。

基本情報
原産 イタリア
原材料 有機濃縮ぶどう果汁、有機ワインビネガー
内容量 250ml
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

白のバルサミコ酢のおすすめ

1位

イスコ

Surat 白バルサミコ酢

酸味と甘味のバランスが良くどんな料理も美味しくいただける

オリーブオイルも製造しているスペインの「イオ」という企業が作ったバルサミコ酢です。なのでオリーブオイルと一緒にドレッシングを作るときの相性の良さは言うまでもありません。

 

果実の芳香さが感じられる、フルーティーで酸味と甘味のバランスが整ったバルサミコ酢です。白身魚や若鶏などさまざまな食材との相性も良く、どんな料理に合わせても美味しくいただけます。

基本情報
原産 スペイン
原材料 ワインビネガー、ぶどう果汁、酸化防止剤
内容量 250ml
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

イタリア・モデナで生まれたバルサミコ酢

バルサミコ酢とは、イタリア・モデナで生まれたぶどうの濃縮果汁を熟成させた果実酢です。日本で一般的に使われる米酢のように、料理の隠し味など調味料として使われますが、ぶどう特有の甘みがありますので、デザートにかけるソースにもよく用います。

 

バルサミコ酢は赤みがかった黒い色が一般的ですが、色の白いホワイトバルサミコ酢もあります。これは原料の葡萄の違いによるものです。また、バルサミコ酢をさらに凝縮したバルサミコクリームというものもあります。

 

バルサミコ酢の味わいは、原料・製法・熟成期間によって異なります。どんな料理に使いたいか、酸味・甘みなど味の好み、値段など自分にあったバルサミコ酢を選びましょう。

ワインビネガーとバルサミコビネガーとの違いは?

ワインもバルサミコ酢も、原料は共通してブドウが使われます。しかし、ワインビネガーはブドウ果汁を発酵させて作られます。一方のバルサミコ酢はブドウ果汁を煮詰め、発酵・熟成を繰り返して作られます。

 

ワインビネガーはワインから作られることもあり、赤と白があることからバルサミコ酢との違いが一見わかりにくいですが、こうした製造方法や熟成期間の違いがあるのです。フランス料理ではワインビネガー、イタリア料理ではバルサミコ酢が伝統的に使われています。

伝統的製法で作られた本物のバルサミコ酢は希少で高級

バルサミコ酢は元来、イタリアのモデナという街で、昔から生産者それぞれの家で作られてきました。実は伝統的製法で作られた本物のバルサミコ酢と認定されるのは、世界中に流通しているうちのほんの0.01%しかありません。

 

モデナで収穫された葡萄の搾り汁を12時間かけて低温で煮詰め、さまざまな種類の木を使った樽に移し替えながら12年以上発酵と熟成を繰り返します。すべての工程がモデナで行われ、専門の鑑定士による厳しい審査を経て初めて本物と認定されます。

 

こうして芳醇な香りとまろやかなコクがあるバルサミコ酢ができあがります。長い時間をかけて職人の手作業で生み出されるため、本物のバルサミコ酢はとても希少で高級なものです。

市販のバルサミコ酢の選び方

ここでは、市販されているバルサミコ酢の種類や選び方についてご紹介します。目的に応じて使いわける参考になさってください。

食材や料理の種類で選ぶ

バルサミコ酢には大きく分けて赤と白の2種類があります。食材や料理の種類に応じて使い分けてみましょう。す。

肉の煮込み料理や洋食を作るなら「赤のバルサミコ酢」がおすすめ

木樽で熟成させた赤バルサミコ酢は、ウッディな風味や赤ワインのようなコクとまろやかな酸味を持ちます。ハーブやスパイスをきかせた肉料理などのパンチがある料理や、甘いアイスクリームなどの乳製品との相性がとてもよいです。いろいろ試してみましょう。

魚料理や和食を作るなら白の「ホワイトバルサミコ酢」がおすすめ

白ぶどうから作られた白バルサミコ酢の後味はフルーティーですっきりしています。繊細な魚料理など素材の風味を生かしたいときにぴったりです。意外にも和食にもよく合います。また素材に色をつけたくないときも、白バルサミコ酢がおすすめです。

料理の用途で選ぶ

バルサミコ酢は、バルサミコビネガーとクリームタイプの2種類があります。料理の用途に応じて使い分けてみましょう。

ドレッシングやソースなど広範囲に使える「バルサミコビネガー」がおすすめ

バルサミコビネガーは他の液体調味料と混ぜやすいため、味付けやドレッシングに最適です。煮詰めてソースにするときも活躍します。応用しやすいので、1本で多目的に使いたい方はバルサミコビネガーがおすすめです。

肉料理・揚げ物・アイスクリームに回しかけるなら「クリームタイプ」がおすすめ

バルサミコ酢を煮詰めたようなとろみがはじめからあるクリームタイプは、脂質との組み合わせ抜群で、肉料理や揚げ物にぴったりです。また、アイスクリームなど甘いデザートにも最適で、まわしかけると高級感のあるスイーツに早変わりします。

そのほかのこだわりで選ぶ

料理の種類や食材・料理のタイプのほかに、こだわりポイントをご紹介します。

値段は高くても美味しい本物を味わいたい方には「DOPやIGP」マークがおすすめ

イタリア・モデナ産のバルサミコ酢にはDOPマークやIGPマークがついてるものがあります。モデナ産の葡萄だけを用い、製造・瓶詰まで工程のすべてをモデナで行い、12年以上熟成するという伝統的な製法で作られた証がDOP(原産地保護呼称)です。

 

一方でDOPよりも時間と手間を省いた一般消費用として認定されたのがIGP(地域生産ラベル)です。こちらも品質を保つための厳格な基準があります。どちらも値段は高いですが、本物の香りやコクはとても美味しいです。

素材にこだわる方は「オーガニック認定や無添加のもの」がおすすめ

農薬や化学肥料が使われていない食品を使いたい方は、無添加のオーガニック認定を得ているバルサミコ酢を選ぶとよいでしょう。サラダなどのドレッシングに使う頻度が高い方や、煮込み料理などで1回に使用する量が多い方におすすめです。

 

販売されているバルサミコ酢には、カラメル色素や亜硫酸塩が含まれているものも多くあります。気になる方は原材料をみて添加物が入っていないものを選ぶようにしましょう。

日本人好みの味が好きな方は「国産」がおすすめ

くせがなく和食にも合いやすいまろやかな味わいが好きな方は国産のバルサミコ酢もおすすめです。国産のぶどうを原料とし、日本人の口にあいやすい味に仕上げています。普段使っている米酢の代用として使うと新しい発見があるかもしれません。

店で選ぶ

バルサミコ酢はさまざまな店で販売されています。お店によって取り扱い商品も変わりますので、目的に買う店を選んでください。

幅広い使い道の普段使いをする方は「スーパー」で買うのがおすすめ

幅広い使い道の普段使い用バルサミコ酢は、スーパーでも買えるものを選ぶと気軽に使うことができます。お値段も比較的リーズナブルなので、いろいろなメーカーを使い比べたり、意外な使い方を試してみるのもおすすめです。

本場イタリアのマツェッティやアルチェネロを扱う「カルディ・成城石井」がおすすめ

輸入食品を多く取り扱うカルディや成城石井には、マツェッティやアルチェネロを始めとした本場イタリアからの商品が多く、こだわった商品もみつけやすいでしょう。商品を手にとって選ぶ時間も楽しく、今まで知らなかったバルサミコ酢との新たな出会いを果たせます。

お得に買いたい方は「業務スーパー」がおすすめ

業務スーパーはレストランで使うような商品がお得に安く販売されています。業務スーパーのバルサミコ酢は、お得に買える万能調味料として人気です。良い品を安く買いたいという方や、バルサミコ酢を使ったことのない方は、ぜひ足を運んでみましょう。

初めて買うなら「少量」のものをチェック

初めてバルサミコ酢を買うならまずは少量のボトルから試してみましょう。ボトルを開封してからなかなか使う機会がないと品質の劣化が気になってくるので、使い切りやすいサイズがおすすめです。100ml前後のボトルであればよく売られています。

赤のバルサミコ酢のおすすめ商品ランキング8選

1位

ALCE NERO(アルチェネロ)

フォーリーブス 有機 バルサミコ ビネガー

市販で買いやすいIGPマークが付与された美味しいオーガニックバルサミコ酢

従来の同社バルサミコ酢よりも香りが豊かで味わい深い、クリームタイプのバルサミコ酢です。チーズや肉料理によく絡み、パフェなどのデザートにかけても美味しいと人気があります。

 

バルサミコの分類で最高の4つ葉クラスに分類されているにもかかわらず市販品で購入しやすいです。サラダやマリネの他、チーズ、アイスクリームや苺などのフルーツにあわせるなど幅広く使えます。

基本情報
原産 イタリア
原材料 有機濃縮ぶどう果汁、有機ワインビネガー
内容量 250ml
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

バルサミコが大好きで、いろいろなものを試して来ましたが、ネット記事でこの商品の評価が高かったため購入。
記事の通り、味・コク・香りがよく、この価格帯としてはマイベスト。
オーガニックなのもうれしい。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ドゥエ・ヴィットーリエ

リゼルバ・オーロ I.G.P

15年熟成!本物のバルサミコ酢の酸味と甘みの絶妙なバランスで美味しい

イタリア国内でも人気のあるドゥエ ヴィットーリエ社のバルサミコ酢です。伝統的な製法で作られた証のIGPの認定を受けており、本物の味を楽しめます。15年熟成され角が取れた酸味と葡萄の甘みが絶妙なバランスです。

 

伝統にのっとってカラメル色素などの着色料・保存料・亜硫酸塩を一切使わず、葡萄のみで作られています。濃厚でとろりとしているのでさまざまな料理にそのままかけると美味しいです。

基本情報
原産 イタリア
原材料 ブドウ果汁・ブドウ酢
内容量 250ml
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

サラダやお肉にソースとして使用。
まろやかで爽やかな味です。
この味をしったら他のには戻れない。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

グロソリ

バルサミコ・クリーム

デコレーションにも効果的!伝統のバルサミコ酢を凝縮したクリームタイプ

伝統的なバルサミコ酢を凝縮させたクリームタイプです。トロミがあり、かつ旨味が凝縮しているので、ソースに向いています。サラダや肉料理などいろいろな料理との相性は抜群です。

 

柔らかいプラスチックボトルなので、お皿の上に線を描くように、バルサミコクリームでデコレーションすることができ、おしゃれな演出にも効果的です。甘みが強いのでアイスクリームなどデザートにもあいます。

基本情報
原産 イタリア
原材料 バルサミコ酢・濃縮葡萄果汁・ワインヴィネガー・葡萄果汁・砂糖・増粘剤(加工でんぷん)、カラメル色素、酸化防止剤(亜硫酸塩)
内容量 250ml
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

美味しいオリーブオイル・レモン・少量の塩・
そしてコレ。高級なサラダに大変身!酸味が苦手は方はレモンは抜きで。何にかけても不思議とマッチします。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

MALPIGHI(マルピーギ)

サポローゾ

少量でもインパクト抜群!伝統の原料で作られた6年熟成の高級バルサミコ酢

マルピーギ社は本場イタリア・モデナで1850年から5世代にわたり、伝統的な製法を守って作り続けています。こちらは多くの人に伝統的バルサミコの味を伝えたいと工夫を重ねた6年熟成のバルサミコ酢です。

 

伝統的なバルサミコ酢製造に使われるブドウだけを原料として、酸化防止剤やカラメルを一切使わずに作り上げました。少量かけただけでもインパクト抜群の甘く深い味わいは多くの人をとりこにしています。

基本情報
原産 イタリア
原材料 ぶどう
内容量 100ml
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

一般的なバルサミコ酢とはまったく違います。酸味が控えめで、コクがあってほのかに甘くて、旨味が濃くて、おいしいのです。これを使うだけで料理の味が数段上がるので、もう他のバルサミコ酢は買いません。料理好きな方は、一度買ってみてほしいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

味の素

信州アルプス工場木樽熟成バルサミコ酢

さまざまな使い道のブレンドレシピ付き!

国産バルサミコ酢は、味の素と醤油メーカー・内堀醸造との共同開発によって誕生しました。日本人の味覚にあわせた味わいはまろやかで、酸味が強いのは苦手だけれども、さっぱりとした味のものがほしい方におすすめです。

 

醤油やはちみつなど他の調味料と合わせるブレンドレシピも公式で紹介しており、さまざまな使い道を試すことができます。

基本情報
原産 日本
原材料 濃縮ぶどう果汁・カラメル色素
内容量 500ml
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

日本人向けと聞いて、ボケた味なのかと心配してましたが、バルサミコ特有の酸味があるのですが、海外製と比べて、どこか角が丸く感じて美味しいですね。次も購入したいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

MAILLE(マイユ)

バルサミコビネガー

フランスの有名調味料ブランドのバルサミコ酢

イタリアモデナ産の伝統的製法にならい、5種類の木樽で熟成して作られたバルサミコ酢です。酸味とぶどうの甘味が調和しています。フランスの老舗調味料ブランド、マイユ社の商品は、企業ブランドのファンが多く、強く支持されています。

基本情報
原産 イタリア
原材料 ワイン・ぶどう果汁・カラメル色素・酸化防止剤(亜硫酸塩)
内容量 500ml
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

バルサミコ酢はマイユのものが好きです。少し甘めかもしれませんが、醤油との相性も良いように思います。隠し味には持ってこいです♪

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

biologicoils

biologicoils赤

無添加で有機JAS認証付きなのに求めやすい値段のオーガニックバルサミコ酢

有機JAS認証付きのオーガニック製品ながらお買い得な値段で人気です熟成の過程でできた本物のバルサミコ酢です。味はすっきりとしているものの、有機製造ならではの旨味が感じられます。

基本情報
原産 イタリア
原材料 有機赤ワインビネガー・有機ぶどう果汁
内容量 500ml
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

酸っぱすぎず美味しいです。そのままサラダにかけたり、少し煮詰めてからソースとしてソテーした白身の魚にかけて使っています。酸味が尖ってないのが良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

Mazzetti(マツェッティ)

アセト・バルサミコ

カルディでも買える!モデナの老舗マツェッティのバルサミコ酢

カルディでも取り扱っている、イタリア・モデナ地方を代表する老舗バルサミコ酢メーカーのマツェッティの商品です。木樽でじっくりと熟成する伝統製法にて作られています

 

バルサミコ酢としては軽い味わいで、サラダとの相性が高いです。比較的お求めやすい価格で、毎日使う人にとってはありがたいことでしょう。

基本情報
原産 イタリア
原材料 原材料:ぶどう酢(イタリア)・加熱濃縮ぶどう果汁(イタリア)・着色料(カラメル)・酸化防止剤(亜硫酸塩)
内容量 250ml
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

うちは長年これです。サラダや料理に大量消費するので、それほど上等なもので無くても。この味で十分。

出典:https://www.amazon.co.jp

赤のバルサミコ酢のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 原産 原材料 内容量
1位 アイテムID:14624193の画像

楽天

Amazon

ヤフー

酸味と甘味のバランスが良くどんな料理も美味しくいただける

スペイン

ワインビネガー、ぶどう果汁、酸化防止剤

250ml

2位 アイテムID:14624267の画像

楽天

Amazon

ヤフー

15年熟成!本物のバルサミコ酢の酸味と甘みの絶妙なバランスで美味しい

イタリア

ブドウ果汁・ブドウ酢

250ml

3位 アイテムID:14624264の画像

Amazon

楽天

ヤフー

デコレーションにも効果的!伝統のバルサミコ酢を凝縮したクリームタイプ

イタリア

バルサミコ酢・濃縮葡萄果汁・ワインヴィネガー・葡萄果汁・砂糖・増粘剤(加工でんぷん)、カラメル色素、酸化防止剤(亜硫酸塩)

250ml

4位 アイテムID:14624261の画像

楽天

Amazon

ヤフー

少量でもインパクト抜群!伝統の原料で作られた6年熟成の高級バルサミコ酢

イタリア

ぶどう

100ml

5位 アイテムID:14624258の画像

Amazon

楽天

ヤフー

さまざまな使い道のブレンドレシピ付き!

日本

濃縮ぶどう果汁・カラメル色素

500ml

6位 アイテムID:14624255の画像

楽天

Amazon

ヤフー

フランスの有名調味料ブランドのバルサミコ酢

イタリア

ワイン・ぶどう果汁・カラメル色素・酸化防止剤(亜硫酸塩)

500ml

7位 アイテムID:14624252の画像

Amazon

ヤフー

無添加で有機JAS認証付きなのに求めやすい値段のオーガニックバルサミコ酢

イタリア

有機赤ワインビネガー・有機ぶどう果汁

500ml

8位 アイテムID:14624249の画像

楽天

Amazon

ヤフー

カルディでも買える!モデナの老舗マツェッティのバルサミコ酢

イタリア

原材料:ぶどう酢(イタリア)・加熱濃縮ぶどう果汁(イタリア)・着色料(カラメル)・酸化防止剤(亜硫酸塩)

250ml

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

白のバルサミコ酢のおすすめ商品ランキング7選

1位

イスコ

Surat 白バルサミコ酢

酸味と甘味のバランスが良くどんな料理も美味しくいただける

オリーブオイルも製造しているスペインの「イオ」という企業が作ったバルサミコ酢です。なのでオリーブオイルと一緒にドレッシングを作るときの相性の良さは言うまでもありません。

 

果実の芳香さが感じられる、フルーティーで酸味と甘味のバランスが整ったバルサミコ酢です。白身魚や若鶏などさまざまな食材との相性も良く、どんな料理に合わせても美味しくいただけます。

基本情報
原産 スペイン
原材料 ワインビネガー・ぶどう果汁・酸化防止剤
内容量 250ml
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

いつものサラダにかけるだけで、フレンチのオードブルになる様な美味しさです。ドレッシングよりヘルシーで、オイルを使わなければダイエットにも最適です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

アルチェネロ

有機 ホワイト バルサミコ ビネガー

成城石井でも買えるイタリアNo.1のオーガニックブランドのバルサミコ酢

アルチェネロはイタリアNo.1のオーガニックブランドです。ホワイトバルサミコ酢も安全性・品質・味にこだわって作られています。成城石井でも取り扱いがあり、求めやすい価格で美味しく、信頼できるものを探している方におすすめです。

 

淡い琥珀色で料理の彩りを生かしながらバルサミコの風味が味わえます。ドレッシング、肉や魚料理と幅広く使えるうえ、アイスクリームのソースなどデザートにもおすすめです。

基本情報
原産 イタリア
原材料 有機ワインビネガー・有機濃縮ぶどう果汁
内容量 250ml
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

クセがなくてさっぱりした酸味なので肉の下味にも調理にも使いやすくておすすめです!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

アチェートモデナ

ホワイトバルサミコ酢 セーナペ

マスタードシード入りでイタリアンから和食までこなす万能酢

アチェートモデナでは原料となるモデナ産のぶどう2種の栽培から醸造までを一貫して運営しています。白ぶどうの搾り汁だけでなく白ワインビネガーを熟成させて作られているため、フルーティーで奥深い旨味が特徴です。

 

マスタードシード入りでイタリアンから和食にも使用できます。

基本情報
原産 イタリア
原材料 白ぶどう・白ワインビネガー・マスタードシード
内容量 250ml
4位

Kuhne(キューネ)

バルサミコ白

ドイツビネガーのトップメーカーのバルサミコ酢

白ぶどうからつくられたまろやかな味が特徴のバルサミコ酢です。マスカット色を帯びた透明なので、色鮮やかなサラダなどに向いています。フルーティなのでそのままでも飲みやすい味ですので、炭酸で割っても飲むのもおすすめです。

基本情報
原産 イタリア
原材料 ワイン・ワインビネガー・ブドウ果汁・酸化防止剤(亜硫酸塩)
内容量 250ml
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

あまりツンとしなくて、使いやすい味です。黒いものよりも味はあっさりしていて使いやすいです。レモンのオリーブオイルで焼いた野菜をこれに付けこむ料理を見て、やってみようと思って買いました。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

ポンティ

ドルチェアグロ

スーパーでも買えるヨーロッパで高いシェアを誇るバルサミコ酢

ポンティ社はイタリア本国やヨーロッパで高いシェアを誇り、日本のスーパーでも見かけます。甘酸っぱいという意味のドルチェアグロの名前の通り、ぶどうの甘さが感じられるのが特徴です。サラダやマリネなどの繊細な味を損ねません。

基本情報
原産 イタリア
原材料 ぶどう酢・ぶどう果汁・酸化防止剤(亜硫酸塩)
内容量 250ml
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

まろやかな酸味でサラダによくあいます。角がないの味なのでリピート決定です。お野菜のスライスを塩もみしたところに、塩昆布とオリーブオイルとこれで和えた洋風浅漬にはまってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

biologicoils

biologicoils白

フルーティーで爽やかな風味はドレッシングにおすすめ

イタリアの有機ぶどうを使用し、アルコール発酵・低温熟成・酢酸発酵を経て丁寧につくられたオーガニックバルサミコ酢です。フルーティー爽やかな風味で、煮込まずに魚料理やサラダのドレッシングとして使うのにぴったりです。

基本情報
原産 イタリア
原材料 有機白ワインビネガー・有機白ぶどう果汁
内容量 500ml
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

イタリアへ旅行した時に白バルサミコを使ったドレッシングに出逢って以来、我が家では白バルサミコとハーブ塩とオリーブオイルでドレッシングを作っています。黒に比べてまろやかでフルーティな味わいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

Mengazzoli(メンガツォーリ)

有機 バルサミコ酢

ホワイトバルサミコ酢ならでは甘みとすっきりした酸味が魅力

伝統と最新技術をとりいれたイタリアのメンガツォーリ社の商品で、バルサミコ酢の本場・モデナ産です。ホワイトバルサミコ酢らしい爽やかですっきりとした酸味があります。酢のものやお刺身などの和食に合わせるのがおすすめです。

基本情報
原産 イタリア
原材料 有機ワインビネガー・有機ぶどう果汁
内容量 250ml
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

白バルサミコは、ディ・モデナ・ビオの物がすごく美味しいのですが、毎日のサラダにたっぷり使うので、こちらの物を試してみました。ディ・モデナ・ビオほど円やかな感じはありませんが、半分以下のお値段という事から、白の美味しさを十分楽しめます。

出典:https://www.amazon.co.jp

白のバルサミコ酢のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 原産 原材料 内容量
1位 アイテムID:14624291の画像

楽天

Amazon

ヤフー

酸味と甘味のバランスが良くどんな料理も美味しくいただける

スペイン

ワインビネガー・ぶどう果汁・酸化防止剤

250ml

2位 アイテムID:14624288の画像

楽天

Amazon

ヤフー

成城石井でも買えるイタリアNo.1のオーガニックブランドのバルサミコ酢

イタリア

有機ワインビネガー・有機濃縮ぶどう果汁

250ml

3位 アイテムID:14624287の画像

楽天

ヤフー

マスタードシード入りでイタリアンから和食までこなす万能酢

イタリア

白ぶどう・白ワインビネガー・マスタードシード

250ml

4位 アイテムID:14624284の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ドイツビネガーのトップメーカーのバルサミコ酢

イタリア

ワイン・ワインビネガー・ブドウ果汁・酸化防止剤(亜硫酸塩)

250ml

5位 アイテムID:14624281の画像

楽天

Amazon

スーパーでも買えるヨーロッパで高いシェアを誇るバルサミコ酢

イタリア

ぶどう酢・ぶどう果汁・酸化防止剤(亜硫酸塩)

250ml

6位 アイテムID:14624278の画像

Amazon

楽天

ヤフー

フルーティーで爽やかな風味はドレッシングにおすすめ

イタリア

有機白ワインビネガー・有機白ぶどう果汁

500ml

7位 アイテムID:14624275の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ホワイトバルサミコ酢ならでは甘みとすっきりした酸味が魅力

イタリア

有機ワインビネガー・有機ぶどう果汁

250ml

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\セール開催中/ Amazon 売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

バルサミコ酢の使い方を紹介

バルサミコ酢の用途として多いのがドレッシングやソースとして使うことでしょう。ここではバルサミコ酢を使ったおすすめの使い方をお伝えします。

オリーブオイルと混ぜて作ったドレッシングサラダとの相性良し

混ぜ合わせたドレッシングもよいですが、バルサミコ酢・塩・オリーブオイルをサラダに直接ふりかけてみましょう。簡単に、サラダが美味しくいただけます。ニンニクやハーブなどの香辛料を混ぜてもおすすめ。エキストラバージンオリーブオイルがおすすめです。

煮込み料理に使う

鶏肉やスペアリブなどの肉料理の煮込みに、バルサミコ酢を一緒にいれてみましょう。ポリフェノールや酸の効果で肉がより柔らかくなり、ほどよい酸味が食欲をそそる一品になります。普段の煮込み料理が、ぐっとレストランの味に近づくこと間違いなしです。

イチゴを和えると美味しさが引き立って効果的

バルサミコ酢の本場イタリアではイチゴにかけたり和えて食べることも多いです。イチゴにお酢、と思うと驚くかもしれません。もとは葡萄からできているバルサミコ酢のコクと酸味がイチゴの甘さを引き立ててとても相性がいいのです。

 

和えるだけではなく、数時間~一晩漬けこんでなじませてから食べるのもおすすめです。酸味の強いバルサミコの場合ははちみつや砂糖を加えたり、少し煮詰めてから使うと食べやすくなります。

余ったバルサミコ酢を活用する方法

バルサミコ酢を買ったものの、思ったほど使う機会がなく大量に余ってしまったという方も多いのではないでしょうか。ここでは余ったバルサミコ酢の意外な使い方をご紹介します。

スープの仕上げにいれてコクを出す

肉や野菜で出汁をとった、洋風スープの仕上げにバルサミコ酢を入れてみましょう。コクが出てとても美味しくなります。酸味が好きな人は多めにいれると、コクが出るだけでなく酸っぱい風味が全面に出て、夏バテにぴったりな爽やかなスープとなり、おすすめです。

焼酎や炭酸と割ってドリンクに

バルサミコ酢+焼酎+炭酸飲料で、爽やかなバルサミコ酢サワーを作ることができます。健康志向の方なら焼酎ではなくサイダーやコーラ、ジンジャーエールなどいろいろな炭酸飲料で試してみましょう。バルサミコ酢のポリフェノールを手軽に摂取できて一石二鳥です。

酸味が強すぎると感じたら加熱してみよう

酸味が強すぎると感じた方は、加熱してみましょう。レンジで温めたり、火にかけて少しだけ煮詰めてからドレッシングに加えると酸味が飛んで甘みが増します。ソテーなどに使うソースを作る場合は、お好みでバターや味噌などコクのあるものと合わせてみましょう。

バルサミコ酢がないときの代用のやり方

バルサミコ酢がないときは、黒酢+ソースで赤バルサミコ酢、米酢+はちみつで白バルサミコ酢として代用できます。作りたいレシピにバルサミコ酢と書いてあるけれど、手元にないときは一度試してみてください。

保管に関するQ&A

ここでは、バルサミコ酢の保管に関するみなさんの疑問を解決します。

バルサミコ酢の賞味期限はいつ?

自然に熟成された高級品の場合は、未開封で保管状態がよければ、あまり気にする必要がありません。安価なものは5年を目安にします。開封後は1-3年を目安に使いきります。保管状態にも大きく左右されますので、風味に異常を感じる場合は使用を中止しましょう。

バルサミコ酢の保管方法は?

バルサミコ酢は腐りにくいものではありますが、保存方法や環境が合っていないと劣化してしまいます。まずは酸化すると風味が落ちるため、栓をしっかり閉めましょう。高温にもダメージを受けるため、冷暗所に保管。特に夏場は冷蔵庫に保存するのがおすすめです。

まとめ

バルサミコ酢のおすすめランキングをご紹介しました。ぜひ参考に気になったバルサミコ酢を使ってみてください。さまざまな料理にマッチするバルサミコ酢をひと回しすれば、本格的な一皿に変わるでしょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

酢の人気おすすめランキング15選【スーパーの市販品やダイエット向けも】

酢の人気おすすめランキング15選【スーパーの市販品やダイエット向けも】

食品
飲むお酢のおすすめ人気ランキング10選【体にやさしい酢】

飲むお酢のおすすめ人気ランキング10選【体にやさしい酢】

健康食品・サプリメント
果実酢のおすすめ人気ランキング14選【砂糖不使用や飲むお酢も】

果実酢のおすすめ人気ランキング14選【砂糖不使用や飲むお酢も】

食品
【2025年版】すし酢(寿司酢)のおすすめ人気ランキング10選【市販の美味しいものも!】

【2025年版】すし酢(寿司酢)のおすすめ人気ランキング10選【市販の美味しいものも!】

食品
柿酢のおすすめ人気ランキング11選【コレステロールやむくみにも】

柿酢のおすすめ人気ランキング11選【コレステロールやむくみにも】

食品
赤酢の人気おすすめランキング7選【ミツカン・横井醸造】

赤酢の人気おすすめランキング7選【ミツカン・横井醸造】

食品

アクセスランキング

100人に聞いた!めんつゆのおすすめ人気ランキング【スーパーで買える市販を中心に紹介】のサムネイル画像

100人に聞いた!めんつゆのおすすめ人気ランキング【スーパーで買える市販を中心に紹介】

食品
100人に聞いた!鍋の素(鍋用スープ)の人気おすすめランキング39選|一人用ものサムネイル画像

100人に聞いた!鍋の素(鍋用スープ)の人気おすすめランキング39選|一人用も

食品
100人に聞いた!冷凍餃子のおすすめ人気ランキング【スーパーで買えるものを中心に紹介】のサムネイル画像

100人に聞いた!冷凍餃子のおすすめ人気ランキング【スーパーで買えるものを中心に紹介】

食品
冷凍そばの人気おすすめランキング10選【スーパーで買える十割蕎麦も】のサムネイル画像

冷凍そばの人気おすすめランキング10選【スーパーで買える十割蕎麦も】

食品
ハイカカオチョコレートのおすすめ人気ランキング10選【プレゼントやギフトにも】のサムネイル画像

ハイカカオチョコレートのおすすめ人気ランキング10選【プレゼントやギフトにも】

食品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。