ロードバイクハンドルのおすすめ人気ランキング10選【カーボンやエアロハンドルも】

レース・ロングライド・ヒルクライムなどに最適なロードバイク。今回は、そんなロードバイクのハンドルのおすすめ人気商品をランキング形式でご紹介します。おすすめのメーカーからカーボン・アルミといった素材、エアロハンドルといった形状、おすすめの選び方まで幅広く解説。記事の最後では、ハンドルの握り方や角度も解説しますので必見です。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

今回の記事ではロードバイクのハンドルの人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事ではロードバイクについて紹介しています。ぜひ参考にしてください。

ロードバイクハンドルの調整がもたらす効果

ロードバイクの乗り心地をも左右する、ハンドル。定番のドロップハンドルだけでなく、エアロなどの形状やカーボンなどの素材、ヒルクライム用などカスタマイズをすることで、乗り心地が良くなる・スピードが上がる・疲れにくくなるなどの様々な効果が得られます

 

交換の際には、ハンドルだけを交換すればいいように思えますが、実はハンドルの幅を広げたりする場合、他の工具が必要になる場合があります。ですので、それを考慮して様々な部品をチェックしておくことも必要です。

 

そこで今回はロードバイクのハンドルの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは形状・素材・メーカーを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

カーボン製ハンドルのおすすめ

1位

シマノ

プロ(PRO) VIBE コンパクト R20RHA0365X

超軽量のエアロハンドル!効果抜群の種類をお求めの方に

こちらのロードバイクのハンドルは、超軽量のエアロ形状モデルです。軽量モデルが欲しい方やエアロモデルが欲しい方に、おすすめのハンドル。また、耐久性も抜群ですので、それを重視している方にもおすすめです。

基本情報
ハンドル幅 400/420/440mm
バークランプ径 31.8mm
ドロップ幅 127mm
リーチ幅 104mm

アルミ製ハンドルのおすすめ

1位

GORIX

ロードバイク ハンドル

オフロード走行向けのドロップハンドル

こちらのロードバイクのハンドルは、オフロード走行向けのドロップハンドルです。そのため、ツーリング目的の方にもぴったりのモデルです。重量は約294gで、ショートリーチですのでハンドルが握りやすくなっています。

 

また、このモデルを含めゴリックスのモデルは、コスパが高くカラーバリエーションなども豊富ですので、ロードバイクの見た目にこだわる方や、カスタマイズが好きな方にもおすすめです。

基本情報
ハンドル幅 430mm
バークランプ径 31.8mm
ドロップ幅 130mm
リーチ幅 86mm

ロードバイクのハンドルの選び方

ここからは実際に、ロードバイクのハンドルの選び方を解説します。今からロードバイクを購入しようとしている方、初めてハンドルを交換しようとしている方も必見です。

ハンドルの種類で選ぶ

ロードバイクのハンドルといっても、様々な種類が存在しています。自分の使用用途に合わせて選ぶことをおすすめします。

スピードを重視するレースやヒルクライムには「シャロー」がおすすめ

その見た目からも伝わるように、本格的なレースやヒルクライムなどにも使用されているロードバイク。レース用としてロードバイクを使用したい方、もしくは、走行する際にスピード重視をしたい方におすすめなのが、シャローハンドルの形状です。

 

このハンドルの特徴は、下に向かって深く孤を描いたような形であり、ハンドルの下部を握ることで前傾姿勢を取れるため、通常で走行する時よりも風の抵抗を減らして走行でき、スピードが出やすくなっています

安定性を重視するなら「アナトミック」がおすすめ

ロードバイクで走行する際に、安定感を重視したいという方におすすめなのが、アナトミック形状のハンドルです。ハンドル部分の下に出っ張っている部分が握りやすいため、様々な場面での安定した走行が可能です

 

そこで気をつけておきたいポイントの1つとして挙げられるのが、直線部分を握った際のブレーキまでの距離感です。慣れてくれば問題ありませんが、ブレーキを焦って探してしまうような方は注意が必要です。

ツーリングなどロングライドには「アナトミックシャロー」がおすすめ

本格的なものではなく、操作性も簡単なものがいい、もしくは使い勝手がいいハンドルが欲しい方におすすめなのが、アナトミックシャローハンドルです。このハンドルは、その名の通り、シャローとアナトミックの機能が入った多機能型モデルです

 

それぞれの長所や特徴を盛り込んだような形状をしており、下部に伸びている箇所も程よく直線で程よく弧を描いています。握りやすく使いやすいため、ロングライドをするロードバイクの初心者にもおすすめの形状です。

日常生活で使用するなら「ブルホーン」がおすすめ

通勤や通学に使用したい、買い物に出かける際などにロードバイクに乗りたい時におすすめなのが、ブルホーンハンドルです。ハンドルの大半は地面と平行になったような形状で、そこから角のように両サイドが少し上がっているのが特徴的です。

 

従来の自転車のようにブレーキとの距離が近いため、下に伸びている形状のハンドルではブレーキに手が届かない方にもおすすめのハンドルです。なお、このブルホーンの形状だと、レースには参加できませんので注意が必要です。

剛性の高いものが欲しいなら「エアロ」がおすすめ

空気抵抗ができるだけ少ない方がいい、剛性の高いものが欲しい方におすすめなのが、エアロハンドルです。ハンドル部分は空気抵抗を受けやすいパーツの1つでもありますので、レースなどではそれが勝敗を左右する可能性さえあります。

 

空気抵抗が少ないだけあって、速度のアップも期待できるハンドルで、レースで勝ちにこだわる方にはもってこいのモデルです。また、軽量のカーボン製なので、持ち運びやすいのも特徴的です。

素材で選ぶ

ここでは、ハンドルの素材に関して解説していきます。素材で機能も異なりますので、特に初心者の方は必見です。

走行の快適性を重視するなら軽量の「カーボン製」がおすすめ

初心者を含め走行の快適性を重視したい方におすすめなのが、カーボン製のハンドルです。カーボン製のハンドルは、衝撃吸収性があったり調湿性に優れているため、不安定な道や場所を走ってもその衝撃などが体に直接伝わりにくくなっているのが特徴的です。

 

そうした道を走る予定がある方や、そういう場所をメインで走行する方、またロードバイクが初めてで独特の衝撃に不慣れな方にもおすすめの素材です。

コスパの高さ重視なら「アルミ製」がおすすめ

なるべくハンドルは安く済ませたい方におすすめなのが、アルミ製のハンドルです。ここ近年ではアルミ製もクオリティが高くなり、カーボンとの差も人によってはあまり感じないという方も増えてきているのが現状です。

 

軽量性もモデルによってはあまり変わらないうえに、耐久性を考えた時にはアルミ製の方が時と場合によって長持ちする場合もありますので、アルミ製のハンドルもおすすめです。

強度の高さを重視するなら「スチール製」がおすすめ

ハンドルの強度を重視したい方、またロードバイクを乗り始めた初心者の方にもおすすめなのが、スチール製のハンドルです。スチール製のものは、素材としては重いですがその分強度も高く、万が一転倒してしまった場合でも破損しにくい素材になっています。

 

軽量化にこだわる場合には敬遠されがちですが、耐久力が高くコスパも良いため、耐久性を重視したい方にもおすすめの素材です。

体格やレベルで選ぶ

ロードバイクのハンドルは、乗る人の体格やレベルでも選ぶポイントが異なります。ここでは、基本となる3つをピックアップしてご紹介します。

ハンドルの幅は基本「肩幅に合わせる」のがおすすめ

ロードバイクのハンドルの基本の幅は、自分の肩幅に合わせることがポイントです。そのためにもまずは自分の肩幅を測っておいて、そこから似たような幅のロードバイクのハンドルを選ぶと、あまり迷わずに選ぶことができます。

 

一般的に売られているロードバイクのハンドルは約400mm程度の長さですので、それを基準にして選ぶと良いです。ちなみにそれよりも幅が広いと安定性が増しやすくなり、短くすると姿勢の関係で空気抵抗が減少し、スピードが出やすくなります。

初心者なら「ドロップとリーチのどちらも短め」がおすすめ

ロードバイクをこれから購入しようといている方、もしくはハンドルを初めて交換しようとしている方におすすめなのが、ドロップの幅とリーチが、共に短めのものです。もう少し詳しくいうと、リーチが70~90mmでドロップが120mm程度のものになります。

 

どちらも長いと前傾姿勢を維持するのが大変になるので、ロードバイクに慣れていない初心者は、まずは体に負担がかかりにくい長さを選ぶのがベストです。

「バークランプ径」のサイズもチェックするのがおすすめ

バークランプ径は、ハンドルの中心部に位置しているハンドルとロードバイク本体を繋げている部分を指します。このサイズも、実は一定ではなく種類があるので、ハンドルの交換をする際には、そのサイズもチェックしておくようにしましょう。

 

サイズの種類としては、25.4mm・26mm・31.8mmのものが存在していますが、最近の主流は31.8mmです。とはいえ、所持しているロードバイクもそのサイズとは限りませんので、必ずチェックしましょう。

手の汗などが気になる方は「滑りにくい素材」かチェック

手の汗や脂によるすべりが気になるなら、滑りにくい素材でできているハンドルがおすすめです。滑りにくい素材であれば、長時間運転して手汗をかいたり、雨が降ったりしてもしっかりとグリップできます。

メーカーで選ぶ

ロードバイクのハンドルを取り扱っているメーカーは様々存在していますが、その中でもいくつかピックアップしてご紹介します。

世界トップクラスのパーツを供給する「DEDA(デダ)」がおすすめ

ロードバイクのハンドルをはじめ、多くの自転車パーツを供給しているデダ エレメンティ。世界トップクラスのハイクオリティなパーツの数々は、プロチームにも採用されているほどの実力を誇ります。

 

また、ロードバイクにぴったりのデザインも魅力的で、そのデザイン欲しさに購入する人も。世界中で愛されているトップメーカーの1つです。

アルミ製パーツを多く取り扱う「TNI(ティーエヌアイ)」がおすすめ

アルミ製のパーツなどを取り扱う台湾生まれのメーカーTNI。ハンドルはもちろんのこと、ホイールなどのその他のパーツも取り扱っているほか、近年ではボディの生産も始め、幅広く商品を取り扱っています

精度の高さで人気を誇る「THOMSON(トムソン)」がおすすめ

ロードバイクのハンドルをはじめとした自転車のパーツだけでなく、様々なものを精度の高い技術で次々と作り出しているトムソン。様々な場面でトムソンの精度の高い技術が採用されています。

 

またその精度の高さから世界中にはたくさんのファンがおり、幅広い人から重宝されています。カーボンの加工をはじめ、アルミやチタンの加工技術が高いのも特徴の1つです。

職人の技が光る「日東」がおすすめ

日東はパイプ系統のパーツを主に扱っているメーカーで、ロードバイクのハンドルの素材としては、アルミ製のものをメインに取り扱っています。伝統的な技術を基にして作られる高品質な商品が、特徴であり魅力です。

軽量性や機能性に自信を持つ「RITCHEY(リッチー)」がおすすめ

自転車のフレーム作りで世界から高評価を得ているリッチーですが、ハンドルやホイール、ステムなどパーツも製造しており、その評価もまた高く有名です。軽量化や機能性に特に力を入れており、その高精度の技術はプロにも採用されるほど

 

世界選手権のような大きな大会にも使用されるほど、信頼と実績のあるメーカーでもあります。

エアロハンドルも販売している「EASTON(イーストン)」がおすすめ

自転車のパーツだけでなく、幅広いスポーツの商品も取り扱っているイーストン。ロードバイクのハンドルに関して言えば、イーストン独自の素材で作り上げられており、高品質であることも魅力的です。

 

また、先程も少し紹介したエアロハンドルなども取り扱っており、様々なニーズに対応できるような品揃えが豊富であることも魅力の1つです。

「ドロップとリーチの距離」もしっかり確認

ロードバイクのハンドルでチェックしておくべき項目の1つに挙げられるのが、ドロップとリーチの距離です。ちなみにドロップとは、ドロップハンドルの上下の長さのことを指し、リーチとは前後の長さのことを指しています。

 

リーチが大きい場合には前傾姿勢が深くなるため直進性に優れており、逆に小さい場合には前傾姿勢が浅くなるため、コントロール性に優れています。自分の走行する場所に適したようにしておくと、より快適な走行をすることが可能です。

手を滑りにくくするなら「バーテープ」を確認

装着したハンドルをそのまま握って走行することも可能ですが、短時間ならばともかくツーリングなどで長時間乗る際には、やはり手も疲れれば汗や場合によっては雨などで滑りやすくなってしまいます

 

そうなってくると危険が伴いますので、バーテープを巻いてグリップ力を上げたり滑りにくくする必要があります。ですので、初めてロードバイクを購入した際なども、バーテープを巻いておくことをおすすめします。

 

以下の記事では、ロードバイクヘルメットの人気おすすめランキング15選をご紹介しています。ぜひご覧ください。

カーボン製ハンドルの人気おすすめランキング5選

5位

EC90

フルカーボンドロップハンドル

超軽量のフルカーボンハンドル

軽量性が売りのこちらのロードバイクのハンドルは、約250gと超軽量。また、それでいて耐久性があるので、長く使いたい方におすすめのモデルです。ハンドル幅には、サイズ展開があり、400mmの他に、420mm・440mmがあります。

 

デザインはクールでスタイリッシュですので、かっこいいデザインのハンドルが欲しいという方におすすめのモデルです。また、握りやすいだけでなく滑りにくさもあり、安全性もきちんと考慮されています。

基本情報
ハンドル幅 400mm
バークランプ径 31.8mm
ドロップ幅 約130mm
リーチ幅 約80mm

口コミを紹介

初めて見るメーカーで、ハンドル内のバリが気になっていましたが、バリはほとんど無く、アウターとインナーがスルスル通りました。ヤスリがけもしてません。最高です。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

PLATT

ロードバイクハンドル

フルカーボンの超軽量ドロップハンドル

コンパクト設計ならではの快適な走行も可能となっています。また機能性も抜群で、軽量性をはじめ、耐久性・高い剛性・ロードバイクのハンドルに必要不可欠な機能が揃っているのも魅力的です

 

そのため、使い方によっては長期使用も可能ですので、ハンドルの交換が面倒な方や同じモデルを長く使用したいという方にも、おすすめのカーボンタイプのハンドルです。

基本情報
ハンドル幅 380/400/420/440mm
バークランプ径 31.8mm
ドロップ幅 130mm
リーチ幅 90mm

口コミを紹介

明らかに振動の質が全然違うのが体感できたのが嬉しい。心配していた硬性も全く問題なし。ダンシング時でもヨレなど少しも感じないです。耐久性も問題無さそうですよ。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

WEITELI

カーボンハンドル

エアロタイプのドロップハンドル

こちらのロードバイクのハンドルは、カーボン素材でありエアロタイプのモデルです。サイズ展開があり、400mm・420mm・440mmとあるので、自分の走行タイプやレベルなどに合わせて選ぶことができます

 

また、曲がりがコンパクト設計になっているため、誰が握っても握りやすいように作られているのも特徴的です。エアロタイプのロードバイクのハンドルが欲しいという方に、おすすめのモデルです。

基本情報
ハンドル幅 400/420/440mm
バークランプ径 31.8mm
ドロップ幅 123.5mm
リーチ幅 79.4mm

口コミを紹介

震動の伝わりは金属製の一撃よりカーボンに特長の分散されている感じがする

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Fizik(フィジーク)

ドロップハンドル

ヒルクライムに!アナトミックシャロー形状のハンドルバー

ロードバイクのこちらのハンドルは、シャロー形状のハンドルバーでショートリーチです。重量は420mmで、約175gと軽量性も抜群。軽量でシャロータイプのロードバイクのハンドルが欲しいと思っている方には、おすすめのモデルです。

基本情報
ハンドル幅 400、420、440mm
バークランプ径
ドロップ幅 130mm (400サイズは125mm)
リーチ幅 80mm (400サイズは75mm)

口コミを紹介

これまでアルミの時は30km位で軽く手が痺れることがあったが、まったく痺れない。このハンドルは、柔らかいカーボンのようにたわむこともなく剛性があるのに、しっかり振動を吸収してくれます。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

シマノ

プロ(PRO) VIBE コンパクト R20RHA0365X

超軽量のエアロハンドル!効果抜群の種類をお求めの方に

こちらのロードバイクのハンドルは、超軽量のエアロ形状モデルです。軽量モデルが欲しい方やエアロモデルが欲しい方に、おすすめのハンドル。また、耐久性も抜群ですので、それを重視している方にもおすすめです。

基本情報
ハンドル幅 400/420/440mm
バークランプ径 31.8mm
ドロップ幅 127mm
リーチ幅 104mm

口コミを紹介

硬さもしっかりしていて乗った感じも良く振動も吸収してくれていると思います。オススメ。

出典:https://www.amazon.co.jp

カーボン製ハンドルのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 ハンドル幅 バークランプ径 ドロップ幅 リーチ幅
1位 アイテムID:13477666の画像

Amazon

楽天

ヤフー

超軽量のエアロハンドル!効果抜群の種類をお求めの方に

400/420/440mm

31.8mm

127mm

104mm

2位 アイテムID:13448469の画像

Amazon

ヤフー

ヒルクライムに!アナトミックシャロー形状のハンドルバー

400、420、440mm

130mm (400サイズは125mm)

80mm (400サイズは75mm)

3位 アイテムID:13448466の画像

Amazon

ヤフー

エアロタイプのドロップハンドル

400/420/440mm

31.8mm

123.5mm

79.4mm

4位 アイテムID:13448463の画像

Amazon

楽天

ヤフー

フルカーボンの超軽量ドロップハンドル

380/400/420/440mm

31.8mm

130mm

90mm

5位 アイテムID:13448460の画像

Amazon

楽天

ヤフー

超軽量のフルカーボンハンドル

400mm

31.8mm

約130mm

約80mm

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

アルミ製ハンドルの人気おすすめランキング5選

5位

UPANTECH

アルミ合金製ハンドル

ロングライドにおすすめのアルミ製ドロップハンドルバー

こちらのロードバイクのハンドルは、アルミ合金製モデルです。デザインもスタイリッシュでシンプルな、どのようなロードバイクにも合うオーソドックスタイプ。ハンドルはシンプルデザインがいいという方に、おすすめのモデルです。

 

またアルミ製のハンドルの特徴として、価格が安いのも挙げられます。ですので、ハンドルにはあまりお金をかけたくないという方にも、おすすめです。

基本情報
ハンドル幅 42cm
バークランプ径 25.4mm
ドロップ幅 15cm
リーチ幅 8cm

口コミを紹介

25,4㎜径古いステムを流用したハドルを作りたかったので、探していましたが、手ごろなものがありよかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

プロ(PRO)

R20RHA0347X

コンパクトサイズでオールラウンド設計のシマノ製ハンドル

こちらのロードバイクのハンドルは、重量が約275gのコンパクトサイズのモデルです。コンパクトですので、比較的誰にでも扱いやすく、初心者はもちろんのこと、アスリートまで老若男女問わず扱えるマルチなハンドルになっています。

 

デザインもシンプルかつスタイリッシュなデザインになっていますので、シンプルなデザインを好む方や、扱いやすいハンドルを求めている方にとってもおすすめです。

基本情報
ハンドル幅 400mm
バークランプ径 31.8mm
ドロップ幅 127.5mm
リーチ幅 75mm

口コミを紹介

こちらのハンドルは扁平デザインでロングライドの際に腕を載せて休憩しながら走ったりもできますし流行りのエアロロードにもピッタリのデザインでお勧めです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

UPANTECH

ブルホーンハンドルバー

ブルホーンタイプのハンドル

こちらのハンドルは、ロードバイクをはじめ、固定ギアバイクやメッセンジャースタイルのバイク用としても幅広く用いられているモデルです。走行する際の快適性やスピードを重視しているモデルで、幅広い人の手の位置に合うように作られています。

 

また、デザインもシンプルですので、老若男女問わず使いやすいハンドルでもあります。ブルホーンタイプのハンドルが欲しい方に、おすすめのロードバイクハンドルです。

基本情報
ハンドル幅 390mm
バークランプ径 25.4mm
ドロップ幅 60mm
リーチ幅

口コミを紹介

TEKTRO RX 4.1 取り付けできました。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

BNVB

ロードバイクドロップハンドル

メーカーの強み!耐久性があり長期使用可能なハンドル

こちらのロードバイクのハンドルは、耐久性があり長期使用可能なモデルです。耐久性を重視でハンドルを選びたい方に、おすすめのメーカーモデル

 

また、こちらのモデルはサイズ展開もあり、ハンドル幅がそれぞれ380mm・400mm・420mmとあり、バークランプ径は25.4mmと31.8mm、重量はそれぞれ約290g・約296g・約305gになっています。

基本情報
ハンドル幅 380mm
バークランプ径 25.4mm
ドロップ幅 130mm
リーチ幅 90mm

口コミを紹介

この商品はセンター径は25.4mmの物があったので注文しました。リーチ、ドロップ共に小さ目なのも好みに合っていたので良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

GORIX

ロードバイク ハンドル

オフロード走行向けのドロップハンドル

こちらのロードバイクのハンドルは、オフロード走行向けのドロップハンドルです。そのため、ツーリング目的の方にもぴったりのモデルです。重量は約294gで、ショートリーチですのでハンドルが握りやすくなっています。

 

また、このモデルを含めゴリックスのモデルは、コスパが高くカラーバリエーションなども豊富ですので、ロードバイクの見た目にこだわる方や、カスタマイズが好きな方にもおすすめです。

基本情報
ハンドル幅 430mm
バークランプ径 31.8mm
ドロップ幅 130mm
リーチ幅 86mm

口コミを紹介

このハンドルの特徴であるエンド部の末広がりですが、いい感じですね。ブラケット部分は以前より少し狭くなりましたが、そんなに気にならない程度です。

出典:https://www.amazon.co.jp

アルミ製ハンドルのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 ハンドル幅 バークランプ径 ドロップ幅 リーチ幅
1位 アイテムID:13448489の画像

Amazon

楽天

ヤフー

オフロード走行向けのドロップハンドル

430mm

31.8mm

130mm

86mm

2位 アイテムID:13448486の画像

Amazon

楽天

ヤフー

メーカーの強み!耐久性があり長期使用可能なハンドル

380mm

25.4mm

130mm

90mm

3位 アイテムID:13448483の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ブルホーンタイプのハンドル

390mm

25.4mm

60mm

4位 アイテムID:13448480の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コンパクトサイズでオールラウンド設計のシマノ製ハンドル

400mm

31.8mm

127.5mm

75mm

5位 アイテムID:13448477の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ロングライドにおすすめのアルミ製ドロップハンドルバー

42cm

25.4mm

15cm

8cm

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ロードバイクのハンドルの使い方

ここからは、ロードバイクのハンドルの使い方を解説していきます。初心者の方は、必見です。

ステムも関わるハンドルの高さの違い

ハンドルの高さを高くしたり低くしたりすることで、どのような違いが生まれるかを解説していきます。まずハンドルを高くした場合には、姿勢などが楽になります。また、登り坂などを走行する際には酸素をより吸い込みやすくなるので、しんどさが軽減される場合も。

 

対してハンドルを低くした場合には、空気抵抗を抑えられるためスピードが出やすく、スピーディーな走行が可能になります。ペダルに荷重を乗せやすくなりますので、その分踏み込みやすくなるのが特徴的です。

ハンドルの角度のポイント

ハンドルは高さだけでなく、角度も変えることができます。やり方としては、ステムのクランプの部分のボルトを緩めると、バーを調節することが可能です。

 

例えば、アナトミックシャロー形状のロードバイクの場合、手首に負担がかかったり無理な角度に向いたりしないように、基本的にはバーの上部とグリップを繋いでいる直線が、水平になっているか、少し上に向いているぐらいが、ちょうどいい状態です。

ハンドルの基本的な握り方

ロードバイクのハンドルの基本的な握り方は3つあります。ブレーキや変速が常にできるようにするには、ブラケットを上から握ることでそれが可能になります。平坦な道や坂を自分のペースで走行したい際には、フラット部分を握ることで快適に走行できます。

 

なお、フラット部分を握っていると、ブレーキをすぐにかけることが難しいので注意が必要です。スプリントをする際や下り坂などスピードが出るような時には、ハンドルの下部分を握っておくようにしましょう。

 

以下では、ハンドルの高さや角度など、基礎的なことを詳しく解説していますので、気になる方は併せてご覧ください。

人気のロードバイクをチェックしよう

下記の記事では、人気メーカーのものや初心者向けなど、人気のロードバイクを多数紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。

まとめ

ロードバイクのハンドルは素材や形状によって効果が大きく左右されるため、ロングライドやヒルクライムなど自分の使用目的に合ったものを選ぶことが大切です。そのうえで、ロードバイクでより快適な走行を楽しみましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【トレーナー監修】エアロバイクのおすすめ人気ランキング19選【連続使用時間60分以上のものも紹介】

【トレーナー監修】エアロバイクのおすすめ人気ランキング19選【連続使用時間60分以上のものも紹介】

スポーツ
ハンドルカバーのおすすめ人気ランキング17選【高級なブランド品も】

ハンドルカバーのおすすめ人気ランキング17選【高級なブランド品も】

自動車・バイク
カーボンヒーターのおすすめ人気ランキング15選

カーボンヒーターのおすすめ人気ランキング15選

生活家電
【最強は?】ハンドルロックのおすすめ人気ランキング15選【盗難防止に】

【最強は?】ハンドルロックのおすすめ人気ランキング15選【盗難防止に】

自動車・バイク
デルセーのスーツケース人気おすすめランキング10選【評判から口コミまで】

デルセーのスーツケース人気おすすめランキング10選【評判から口コミまで】

生活雑貨
人気バーエンドバーのおすすめランキング14選【クロスバイクのハンドルに!】

人気バーエンドバーのおすすめランキング14選【クロスバイクのハンドルに!】

スポーツ

アクセスランキング

【2024年最新版】軟式バットのおすすめ人気ランキング24選【飛距離アップに! 】のサムネイル画像

【2024年最新版】軟式バットのおすすめ人気ランキング24選【飛距離アップに! 】

スポーツ
通学向け自転車の人気おすすめランキング24選【中学生から高校生まで!】のサムネイル画像

通学向け自転車の人気おすすめランキング24選【中学生から高校生まで!】

スポーツ
安い自転車のおすすめ人気ランキング45選【ママチャリ?1万円以下のものも】のサムネイル画像

安い自転車のおすすめ人気ランキング45選【ママチャリ?1万円以下のものも】

スポーツ
飛ぶシャフトのおすすめ人気ランキング28選|ゴルフで飛距離が出るドライバーシャフトものサムネイル画像

飛ぶシャフトのおすすめ人気ランキング28選|ゴルフで飛距離が出るドライバーシャフトも

スポーツ
【2024】初心者向けアイアンのおすすめ人気ランキング20選【100切りの中古品は?】のサムネイル画像

【2024】初心者向けアイアンのおすすめ人気ランキング20選【100切りの中古品は?】

スポーツ
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。