【2023年最新】中華アンプの人気おすすめランキング20選【HDMI入力も】

中華アンプはアンプの中でもコスパがいいと人気のアイテムです。音質を改造したり、スピーカーと接続して音楽を楽しみたい方におすすめですが、ハイレゾ対応で高品質のハイエンドやbluetooth・DAC対応モデルやHDMI入力・光デジタル入力などあります。そこで今回は中華アンプの選び方やおすすめランキングを紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

秋葉原でも見つかる安くて使いやすい中華アンプ

アンプは高価で、音質の良いものを探すのが難しい印象を持っている方も多いのではないでしょうか。そんな方にぴったりの中華アンプとよばれる商品があります。HDMI入力や光デジタル入力対応・bluetooth対応・DAC対応・高音質のハイエンドモデルなど多種多様です。
 
中華製アンプは、コスパに優れたものが多く、音楽初心者の方やサブアンプをお探しの方におすすめです。安い価格と音質のバランスを見ながら商品を選びたい方はぜひチェックしてみるといいでしょう。
 
この記事では、中華アンプの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは価格・音質・扱いやすさを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

Lepy製のおすすめ

1位

LEPY

LP-2024A

4.0

シンプルな見た目に高い性能を誇るHDMI入力対応中華アンプ

4,000円以下でしっかりとした音質が楽しめるアンプです。カラーはブラックとシルバーの2色を展開しています。シンプルな作りで扱いやすいのが魅力です。音を楽しめる中華アンプをお探しの方におすすめします。

本体サイズ(W×D×H) - 接続方法 有線
最大出力 20W×2 ICチップ TA2024

FX-AUDIO-製のおすすめ

1位

FX-AUDIO-

FX-502J PRO

4.3

初心者から上級者まで幅広く楽しめる

トーンコントロール機能を搭載したミドルレンジ初のプリメインアンプです。パワーアンプIC前段で音質調整を行っているので、お好みでオペアンプ交換などの楽しみが味わえます。スマートな機体なのにしっかりした音質です。

本体サイズ(W×D×H) 約97×33×123mm 接続方法 ステレオRCA端子
最大出力 50W+50W ICチップ STMicroelectronics社製 TDA7498

TOPPING製のおすすめ

1位

Topping

E30 USB DAC

4.1

スタイリッシュなデザインで歪みレベルは-120dB以下

歪みレベルが-120dB以下のデスクトップアンプDACです。リモコンでの操作やタッチパネルでの操作ができるユニークな商品になります。角に丸みを帯びたスタイリッシュなデザインも魅力的です。机の上に置くと気分も上がります。

本体サイズ(W×D×H) 約212×68×150mm 接続方法 RCA
最大出力 - ICチップ AK4493チップ

その他メーカーのおすすめ

1位

sabaj

A3 80Wx2 デジタルパワーアンプ

4.0

キュートな見た目の多機能でホームシアターにも使える中華アンプ

消費電力を抑えながらも安定したパワーを発揮してくれるアンプです。USBやBluetooth接続で簡単に音楽楽しめます。出力はスピーカーにもヘッドフォンにも接続可能です。サウンドの再生や一時停止ができるのも便利になります。

本体サイズ(W×D×H) 11.9 x 10.6 x 3.6 cm 接続方法 Bluetoothなど
最大出力 80Wx2 ICチップ -

中華アンプの選び方

中華アンプを選ぶときのポイントをご紹介します。中華アンプの特性を最大限に活用できるように、自分に合ったものを探しましょう。

種類で選ぶ

アンプには大きく分けて、アナログとデジタルの2つの種類があります。それぞれの特徴を確認しておきましょう。

元の音に忠実なものを探しているなら真空管などの「アナログアンプ」がおすすめ

アナログアンプは真空管アンプなどが有名です。入力された信号をそのまま増幅するので、単純に音を大きくしたい場合などにおすすめします。音が出るまでの工程がシンプルでわかりやすいのも特徴です。

サブウーファーなどで改造を楽しみたいなら「デジタルアンプ」がおすすめ

デジタルアンプは、デジタル音源の波長を増幅して迫力を出したり、ノイズを減らしたりすることができます。アナログアンプと比べると音の変換効率が良いので、消費電力を抑えられるのもポイントです。

 

中には、音の改造も楽しめるようサブウーファーがセットになった商品もあります。

接続方法で選ぶ

中華アンプを購入する際は、接続方法を確認しておくといいでしょう。大きく分けて2種類の接続方法があります。

一般的な接続方法を選びたいならHDMI入力などの「有線接続」がおすすめ

3.5mmアナログ入力やUSBなどを使った有線接続の中華アンプは、スピーカーなどと接続する際の定番です。中にはHDMI入力端子での接続が可能な商品もあります。スピーカーをすでに所持している場合は、対応した端子をよく確認して選んでください。

スマホ連携できるものを探しているなら「Bluetooth対応」がおすすめ

スマホと中華アンプを接続したい場合は、Bluetooth接続のものを選ぶのがおすすめです。Bluetooth機能を活用して、簡単にスマホと接続できます。また、接続にコードを使用しないで済むため、快適さもばっちりです。

 

中にはハイレゾ音源も扱えるくらい性能が良いものもあるので、音質にこだわる方はぜひ探してみましょう。

スピーカーの最大出力数で選ぶ

接続するスピーカーの品質を生かすには、中華アンプも高い品質のものである必要があります。特に最大出力数には注目して選びましょう。

卓上で使うなら「20W~50W前後」がおすすめ

卓上スピーカーとして使うのなら、20Wくらいの最大出力で十分です。大きめの音で聞きたい、迫力を感じたいという場合でも、50W程度あれば問題なありません。必要以上に最大出力数の高いものを選ぶと、コストが余分にかかる場合もあります。

 

バランスの取れたものを探すのがおすすめです。

ホームシアター作りには大型スピーカーの「100W以上」がおすすめ

大型スピーカーと繋いで大音量で出力したい場合やホームシアターに使うなら、最大出力数が100W以上のものを選ぶのがおすすめです。接続する際に最大出力数が低いアンプを選ぶと、音がスカスカした感じになったり、音質が損なわれたりする場合があります。

 

思っていた音にならない事態を防ぐために、コストをかけてでも十分な最大出力数のものを選んでください。

ハイレゾなどの高音質なら「質のいいICチップ搭載」かチェック

ハイレゾなどの高音質の中華アンプが欲しいなら、搭載されているICチップを確認しておくのがおすすめです。アンプにはICチップが内蔵されていて、アンプの質が変わります。最大出力や音質、エネルギー効率などまで左右する重要なパーツです。
 
とはいえどのチップがいいかわからない場合は、TA2024やTDA7498Eなどをおすすめします。中華アンプの中でも品質がいいとされているICチップです。また、有名メーカー製のものを選ぶのも一つの手段として有効になります。

その他特徴で選ぶ

中華アンプを選ぶ際に注目しておくべき特徴をご紹介します。好みや必要に応じて参考にしてください。

カジュアルに使うなら「デザインなど見た目が魅力的なもの」がおすすめ

卓上で使う場合など、カジュアルに使用したいときデザインに注目して選ぶのもおすすめです。コスパがよく、おしゃれなデザインのものが多く販売されていますので、音に特にこだわりがないのなら、自分好みのデザインのものを探してみると楽しめます。

こだわりを持って選びたいなら「素材の手触り」が魅力的なものがおすすめ

中華アンプを選ぶときには素材の手触りを確かめるとの声もあります。デザインと一緒に注目してみるのがおすすめです。素材の手触りや質感が好みのものを選べば、音量や音質の調整がより楽しくなります。

スペース削減や車載用なら「アンプのサイズ」が適したものがおすすめ

机の上で使う場合や、狭い部屋や車内に中華アンプを置きたい場合アンプのサイズは重要です。置き場所に合わせたサイズのものを選ぶことで、快適に使用できます。購入前に置き場所を決めて採寸しておくと、買ってから後悔しなくて済むのも魅力です。

メーカーで選ぶ

中華アンプの有名メーカーをご紹介します。安いけど品質は大丈夫なのだろうかと不安に思う方は、有名メーカーの商品を選ぶのがおすすめです。

コスパを考えるなら「Lepy」がおすすめ

中華アンプの強みの代表的な要素であるのがコスパです。コスパを重視して選びたい方におすすめのメーカーがLepyになります。中華アンプの定番ともいえるメーカーで、有名な分安心感も十分です。王道の中華アンプを探したい方もぜひチェックしてみてください。

ユニークな製品が多いメーカーなら「FX-AUDIO-」がおすすめ

FX-AUDIO-は、デジタルアンプが主流になりつつある中で、あえて真空管のアナログアンプを販売したことで注目を集めるメーカーです。ほかにもユニークな製品を取り扱っています。普通のアンプとはちょっと違った製品をお探しの方は検討してみてください。

最高峰の高級メーカーから選ぶなら「Topping」がおすすめ

Toppingの中華アンプは、デザインと性能の良さが魅力です。価格の安さよりも、最高峰といえる品質やデザイン性で中華アンプを選びたい方におすすめします。さまざまな種類のアンプを取り扱っているので、こだわって選びたい方はぜひ確認してみてください。

ハイエンドデジタルアンプを選ぶなら光デジタル入力対応「S.M.S.L」がおすすめ

S.M.S.Lは、中華アンプの中ではやや高価な機体が多いメーカーです。高価な分、光デジタル入力に対応したものた品質の良いアンプが揃っています。ハイパワーなハイエンドのデジタルアンプをお探しの方や、品質重視で選びたい方はぜひチェックしてください。

「DAC」対応かもチェック

DACとは、デジタル音声信号をアナログ音声信号に変換する機能を指します。接続する機器によっては、アナログ信号だけに対応しているものもあります。手持ちの機器を確認して、信号方式を理解した上で購入しましょう。

中華アンプLepy製の人気おすすめランキング6選

6位

Lepy

LP-168PLUS

4.0

Bluetooth対応でカラオケも楽しめるパワーアンプ

Bluetooth接続が可能で、手軽に音楽が楽しめます。最大40W+40Wのハイパワー出力でマイク入力が可能です。音源に合わせて歌って楽しめます。好きな方にはたまらないデザイン性の高い機体にも注目です。

 

ただし、輸入品なので日本ではラジオの電波が入らない点には気を付けておきましょう。

本体サイズ(W×D×H) 約190×6.5×190mm 接続方法 Bluetoothなど
最大出力 40W+40W ICチップ -

口コミを紹介

とても5000円ちょっとのアンプとは思えないいい音がします

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

LEPY

LP-268

3.8

軽くて持ち運びにおすすめ

重さ約240gの軽量中華アンプです。2,000円以下という価格の安さも魅力になります。アンプの質を左右するICチップは、パナソニック製のものです。とにかく安くアンプを手に入れたい方や、持ち運び用のアンプをお探しの方はおすすめします。

本体サイズ(W×D×H) 約140×98×41mm 接続方法 -
最大出力 - ICチップ AN7190オーディオアンプIC

口コミを紹介

普通に音が出ます。素直な音質です。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

LEPY

LP-168S

3.9

ポップノイズが気になる方におすすめ

交渉抵抗性を上げ、ポップノイズが少ないのが特徴の中華アンプです。フロントパネルもバックパネルもアンプらしいかっこよさがあります。サブウーファーとの接続が可能なので、自分で音をカスタマイズしたい方にもおすすめです。

本体サイズ(W×D×H) 約176×127.8×43mm 接続方法 3.5mmミニプラグ
最大出力 - ICチップ -

口コミを紹介

サブウーファーに接続し、Bassボリュームをあげると低音が少しざらついたように感じましたがこの値段を考えるととても素晴らしい商品だと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Lepy

LP-V3S

4.3

バランスのいい音質でシルバーのコンパクトなデザインがクール

FMラジオ付きのディスプレイを搭載した中華アンプで、コンパクトなので場所を取りません。卓上での使用を考えている方におすすめです。バランスの取れた音質なので、使いやすくなっています。

 

中音域がやや弱いとの声があるので、自分で調整するのもおすすめです。

本体サイズ(W×D×H) 約140×41×118mm 接続方法 -
最大出力 - ICチップ BOSE社パワーIC

口コミを紹介

とにかく私が気に入っているのは「DIRECT OUT」スイッチの存在です。低域ブーストや高域ブーストのツマミを切ってフラットな音が出せるのはうれしいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Lepy

LP-269S

4.3

Bluetooth接続が可能なLepy製アンプ

Bluetooth接続ができる中華アンプです。スマホやノートPCと連携して使いたい方におすすめします。USBなどにも対応した多機能モデルです。中華アンプの中でも人気のLepy製なので安心感があるのもポイントになります。

本体サイズ(W×D×H) 約176×147×43mm 接続方法 Bluetooth接続など
最大出力 45W×4CH ICチップ -

口コミを紹介

単純でわかりやすい作りです。到着して開封し、すぐに繋げて使えました。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

LEPY

LP-2024A

4.0

シンプルな見た目に高い性能を誇るHDMI入力対応中華アンプ

4,000円以下でしっかりとした音質が楽しめるアンプです。カラーはブラックとシルバーの2色を展開しています。シンプルな作りで扱いやすいのが魅力です。音を楽しめる中華アンプをお探しの方におすすめします。

本体サイズ(W×D×H) - 接続方法 有線
最大出力 20W×2 ICチップ TA2024

口コミを紹介

凄く安いのに、めちゃくちゃ普通に良い音がします。

出典:https://www.amazon.co.jp

中華アンプLepy製のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 本体サイズ(W×D×H) 接続方法 最大出力 ICチップ
アイテムID:12889225の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シンプルな見た目に高い性能を誇るHDMI入力対応中華アンプ

-

有線

20W×2

TA2024

アイテムID:12889303の画像

Amazon

楽天

ヤフー

Bluetooth接続が可能なLepy製アンプ

約176×147×43mm

Bluetooth接続など

45W×4CH

-

アイテムID:12889300の画像

Amazon

楽天

ヤフー

バランスのいい音質でシルバーのコンパクトなデザインがクール

約140×41×118mm

-

-

BOSE社パワーIC

アイテムID:12889297の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ポップノイズが気になる方におすすめ

約176×127.8×43mm

3.5mmミニプラグ

-

-

アイテムID:12889294の画像

Amazon

楽天

ヤフー

軽くて持ち運びにおすすめ

約140×98×41mm

-

-

AN7190オーディオアンプIC

アイテムID:12889291の画像

Amazon

楽天

ヤフー

Bluetooth対応でカラオケも楽しめるパワーアンプ

約190×6.5×190mm

Bluetoothなど

40W+40W

-

中華アンプFX-AUDIO-製の人気おすすめランキング5選

5位

FX-AUDIO-

YD-202J

3.8

YAMAHA製ICチップ使用した品質の良い中華デジタルアンプ

トーンコントロールやラウドネスコントロールなど調整機能がついた中華アンプです。ICチップはYAMAHA製を使用していて品質と価格のバランスを見ながら選びたい方におすすめします。

 

メインアンプの最大出力は20W×2chを搭載しているため、卓上で使うには十分です。

本体サイズ(W×D×H) 約117×35×100mm 接続方法 3.5mmステレオミニジャックなど
最大出力 20×2ch ICチップ YDA138デジタルアンプIC

口コミを紹介

届いてビックリ。
想像以上に小さく軽い。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

FX-AUDIO-

DAC-SQ5J

3.9

高級志向の方に最適なハイレゾ級の高音質を実現したFX-AUDIO-アンプ

FX-AUDIO-のアンプの中でも高級志向で製造されています。高音質のための部品をを惜しみなく投入し、ハイレゾ級の音質を目指しているのもポイントです。やや高価ですが、市場全体を見ると十分なコストパフォーマンスを発揮します。

本体サイズ(W×D×H) 約97×32×147mm 接続方法 USBなど
最大出力 20×2ch ICチップ Texas Instruments製 Burr-Brown PCM1794A

口コミを紹介

フラットライド、isutanburuシンバルの腰のあるサウンドに変身して大満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

FX-AUDIO-

FX-98E

4.2

シンプルで無駄のないデザインがクール

高出力の中華アンプをお探しの方におすすめの商品です。最大160W×2chの出力ができます。低コストでボリュームアップも可能です。シンプルで無駄のないデザインも特徴的でほかの機材との見た目的な相性も抜群になります。

本体サイズ(W×D×H) 約96×33×168mm 接続方法 ステレオRCA端子
最大出力 160Wx2ch ICチップ ST Microelectronics製 TDA7498E Dual-BTL Class-DデジタルアンプIC

口コミを紹介

この値段で160Wのパワーでしかも音質抜群 素直な音がでます

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

FX-AUDIO-

TUBE-04J

3.9

真空管を採用したデザイン性の高い改造にもおすすめな中華アンプ

真空管とデジタルアンプを組み合わせたハイブリッドプリメインアンプです。デザイン性・音質・音の扱いやすさのバランスが整っています。ユニークな製品をお探しの方はぜひ試してみてください。

本体サイズ(W×D×H) 約98×33×118mm(真空管を除いたサイズ) 接続方法 ステレオRCA端子
最大出力 12W+12W ICチップ YAMAHA製 YDA138

口コミを紹介

これは真空管のせい?デジタルアンプのせい? 何の違いかは分かりませんが 中低音が えらいシッカリ出ますねー

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

FX-AUDIO-

FX-502J PRO

4.3

初心者から上級者まで幅広く楽しめる

トーンコントロール機能を搭載したミドルレンジ初のプリメインアンプです。パワーアンプIC前段で音質調整を行っているので、お好みでオペアンプ交換などの楽しみが味わえます。スマートな機体なのにしっかりした音質です。

本体サイズ(W×D×H) 約97×33×123mm 接続方法 ステレオRCA端子
最大出力 50W+50W ICチップ STMicroelectronics社製 TDA7498

口コミを紹介

ミニコンポを新調するか悩んでいるときに繋ぎとして購入。の筈が、これメインでも良いかなという気が。

出典:https://www.amazon.co.jp

中華アンプFX-AUDIO-製のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 本体サイズ(W×D×H) 接続方法 最大出力 ICチップ
アイテムID:12889323の画像

Amazon

楽天

ヤフー

初心者から上級者まで幅広く楽しめる

約97×33×123mm

ステレオRCA端子

50W+50W

STMicroelectronics社製 TDA7498

アイテムID:12889320の画像

Amazon

楽天

ヤフー

真空管を採用したデザイン性の高い改造にもおすすめな中華アンプ

約98×33×118mm(真空管を除いたサイズ)

ステレオRCA端子

12W+12W

YAMAHA製 YDA138

アイテムID:12889317の画像

楽天

Amazon

ヤフー

シンプルで無駄のないデザインがクール

約96×33×168mm

ステレオRCA端子

160Wx2ch

ST Microelectronics製 TDA7498E Dual-BTL Class-DデジタルアンプIC

アイテムID:12889314の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高級志向の方に最適なハイレゾ級の高音質を実現したFX-AUDIO-アンプ

約97×32×147mm

USBなど

20×2ch

Texas Instruments製 Burr-Brown PCM1794A

アイテムID:12889311の画像

楽天

Amazon

ヤフー

YAMAHA製ICチップ使用した品質の良い中華デジタルアンプ

約117×35×100mm

3.5mmステレオミニジャックなど

20×2ch

YDA138デジタルアンプIC

中華アンプTOPPING製の人気おすすめランキング3選

3位

TOPPING

Desktop digital amplifier PA3

4.1

USBで接続できる卓上向けハイエンド級中華アンプDAC

USBでパソコンなどと繋いで使用することを想定した中華アンプDACです。サンプリングレートの確認が可能で、オレンジ色のLEDで数値で表示されます。スマートで机の上に置いても場所を取らないのも魅力的です。

本体サイズ(W×D×H) 約103×37×146mm 接続方法 USB
最大出力 - ICチップ -

口コミを紹介

オーディオが趣味でハイエンドに近い機器を所有いています。PCからD10sをホームオーディオ用のプリメインアンプに接続して聴いています。全帯域でバランスの取れたとても良い音です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Topping

TP60

4.0

音圧感が優秀な中華製アンプ

ノイズを軽減し、音質を向上させた中華製アンプです。ECサイトの口コミでは、音圧感に高評価があります。耐久性がやや心配とも声もあるため、値段とのバランスを考えて購入するのがおすすめです。

本体サイズ(W×D×H) 約330×6.6×178mm 接続方法 RCA
最大出力 - ICチップ -

口コミを紹介

スピーカー駆動力が高く音圧感に定評のあるパワーアンプです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Topping

E30 USB DAC

4.1

スタイリッシュなデザインで歪みレベルは-120dB以下

歪みレベルが-120dB以下のデスクトップアンプDACです。リモコンでの操作やタッチパネルでの操作ができるユニークな商品になります。角に丸みを帯びたスタイリッシュなデザインも魅力的です。机の上に置くと気分も上がります。

本体サイズ(W×D×H) 約212×68×150mm 接続方法 RCA
最大出力 - ICチップ AK4493チップ

口コミを紹介

AC電源アダプター DC 5V 3Aに変えてみましたが
明らかに良いです。まだまだ試してみますが
TOPPING E30は電源周りを整えれば良いとの情報は確かだとおもいます。

出典:https://www.amazon.co.jp

中華アンプTOPPING製のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 本体サイズ(W×D×H) 接続方法 最大出力 ICチップ
アイテムID:12889334の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スタイリッシュなデザインで歪みレベルは-120dB以下

約212×68×150mm

RCA

-

AK4493チップ

アイテムID:12889331の画像

Amazon

楽天

ヤフー

音圧感が優秀な中華製アンプ

約330×6.6×178mm

RCA

-

-

アイテムID:12889328の画像

Amazon

ヤフー

USBで接続できる卓上向けハイエンド級中華アンプDAC

約103×37×146mm

USB

-

-

中華アンプその他メーカー製の人気おすすめランキング6選

6位

Shenzhen Shuangmusanlin Electronic Co.,Ltd

S.M.S.L SA300

3.9

派手なカラーがクールで光デジタル入力対応で最大出力50W×2

最大出力数80W×2の大出力中華アンプです。EQやピッチ調整機能も搭載されています。Bluetooth接続が可能なので、スマホやタブレットとの連携も簡単で派手なブルーやレッドのカラーリングもクールです。

 

見た目を重視する方にもおすすめしますので、ぜひチェックしてみてください。

本体サイズ(W×D×H) 約155×55×55mm 接続方法 Bluetoothなど
最大出力 50W×2 ICチップ インフィニオンMA12070アンプIC

口コミを紹介

質感良し音良し値段良し、安すぎるっしょ

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

DeGaoge

アンプ

4.3

低コストかつ多機能な安いモデル

3,000円以下の低コストで、Bluetooth接続が可能です。USB目盛りを使えばMP3音源を直接再生できます。最大出力は20W×2CHのため、卓上で使いたい方におすすめです。日本語の説明書付きも嬉しいポイントになります。

本体サイズ(W×D×H) 約125×80×45mm 接続方法 Bluetoothなど
最大出力 20W×2CH ICチップ -

口コミを紹介

リモコンも付属でこの値段なら満足です。
今のところ何も不具合無し。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

GAOHOU

ミニデジタルパワーアンプ

4.0

無骨なデザインがお好きな方に

シンプルで無骨な印象を感じるかっこいい機体に仕上がっています。見た目の印象を裏切らない最大出力50Wのハイパワーも魅力です。卓上で使用する分には十分な出力を誇ります。コンパクトでハイパワーのアンプとしておすすめです。

本体サイズ(W×D×H) 約90×35×108mm 接続方法 -
最大出力 50W+50W ICチップ TPA3116D2

口コミを紹介

ノイズもなく、ガリもない、ギャングエラーもなし、蓄電池駆動しか試してないので、他の電源の音はわかりませんが、個人的にこれで十二分の音質です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

waves

TPA3116x2

3.9

品質重視で選びたい方におすすめ

パーツにこだわって製造されているwavesのDACです。主にボリュームコントロールに特化していて、高出力のアンプをお探しの方におすすめします。また、サブ的な機能としてフィルターモードも搭載しているのも魅力です。

本体サイズ(W×D×H) - 接続方法 USBなど
最大出力 - ICチップ TPA3116D2チップ2個使用

口コミを紹介

キューブ型で可愛いらしいですね。高級機に採用されているチップとはいえ、コスト的な影響はあるだろうと大きな期待はしてなかったのですが、音がとても素晴らしいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Nobsound

Amazon売れ筋ランキング 家電&カメラ パワーアンプ部門 1位

(2023/11/01調べ)

NS-01G Pro パワーアンプ

4.3

デザイン性の高い中華アンプが欲しいならチェック

70×38×78mmのコンパクトサイズの中華アンプです。小さいですが最大出力は50Wx2とパワフルになります。カラーリングは全5色で、どれもかっこいいデザインに仕上がっているのも魅力です。

 

機体のデザイン性と価格、音質のバランスに優れた商品としてもおすすめします。

本体サイズ(W×D×H) 約70×38×78mm 接続方法 Bluetoothなど
最大出力 50Wx2 ICチップ -

口コミを紹介

ノイズもなく、接続も安定し、使いやすくコンパクトです。
デジタルアンプ特有のクリアなサウンド。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

sabaj

A3 80Wx2 デジタルパワーアンプ

4.0

キュートな見た目の多機能でホームシアターにも使える中華アンプ

消費電力を抑えながらも安定したパワーを発揮してくれるアンプです。USBやBluetooth接続で簡単に音楽楽しめます。出力はスピーカーにもヘッドフォンにも接続可能です。サウンドの再生や一時停止ができるのも便利になります。

本体サイズ(W×D×H) 11.9 x 10.6 x 3.6 cm 接続方法 Bluetoothなど
最大出力 80Wx2 ICチップ -

口コミを紹介

スピーカーでの使用時の音がとても良いです。
またアナログ入力よりUSB入力の方が音が良いと感じました。

出典:https://www.amazon.co.jp

中華アンプその他メーカー製のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 本体サイズ(W×D×H) 接続方法 最大出力 ICチップ
アイテムID:12889354の画像

楽天

ヤフー

キュートな見た目の多機能でホームシアターにも使える中華アンプ

11.9 x 10.6 x 3.6 cm

Bluetoothなど

80Wx2

-

アイテムID:12889351の画像

楽天

Amazon

ヤフー

デザイン性の高い中華アンプが欲しいならチェック

約70×38×78mm

Bluetoothなど

50Wx2

-

アイテムID:12889348の画像

Amazon

楽天

ヤフー

品質重視で選びたい方におすすめ

-

USBなど

-

TPA3116D2チップ2個使用

アイテムID:12889345の画像

楽天

Amazon

ヤフー

無骨なデザインがお好きな方に

約90×35×108mm

-

50W+50W

TPA3116D2

アイテムID:12889342の画像

Amazon

ヤフー

低コストかつ多機能な安いモデル

約125×80×45mm

Bluetoothなど

20W×2CH

-

アイテムID:12889339の画像

Amazon

楽天

ヤフー

派手なカラーがクールで光デジタル入力対応で最大出力50W×2

約155×55×55mm

Bluetoothなど

50W×2

インフィニオンMA12070アンプIC

下記リンクでは、中華アンプ以外にもさまざまな人気おすすめアンプをご紹介しているので、ぜひ併せてチェックしてください。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

日本製との音質の比較はどうか

現在販売されている中華デジタルアンプは日本製のデジタルアンプよりも低価格のため、初心者にもおすすめですが、安いからといって劣っているわけではなく、日本製と比較しても十分に良い音質を出すのが可能です。

 

その理由としてTA2024をはじめとして広く知られている優秀なチップを採用しています。さらに電力効率が良く少ないパワーで使用できるので、中華アンプユーザーの中には、日本製よりも数千円の安い中華デジタルアンプの方が音が良いと評価する方もいるほどです。

安い中華アンプはサラウンド環境を作るときにもおすすめ

中華アンプは安価なものが多いため、スピーカーと合わせて複数購入してサラウンド環境を構築するにも適しています。サラウンド環境とは、5つ以上のスピーカーを使用して作り出す、音に囲まれるような空間です。
 
音に奥行きが感じられたり、臨場感が増したりと音の世界をより楽しめます。5つ以上の音響装置が必要なので、高価すぎるものを使うと予算オーバーになる場合も多いです。価格の安いアンプやスピーカーを上手く活用して作成するのをおすすめします。
 
以下の記事ではスピーカーの選び方やおすすめ商品をご紹介していますので、中華アンプを活用したサラウンド環境づくりにぜひご活用ください。

まとめ

中華アンプの選び方とおすすめ商品ランキングをご紹介しました。中華アンプはコスパがよく、デザイン性の高い商品も多いのが特徴です。今後も注目が高まっていきそうな中華アンプ。ぜひお気に入りを探してください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月18日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2023年最新版】安いアンプの人気おすすめランキング15選【安いプリメインアンプや名機も】

【2023年最新版】安いアンプの人気おすすめランキング15選【安いプリメインアンプや名機も】

楽器
マーシャルアンプの人気おすすめランキング【自宅用のギターアンプ・コンボアンプなど】

マーシャルアンプの人気おすすめランキング【自宅用のギターアンプ・コンボアンプなど】

趣味
デジタルアンプおすすめ人気ランキング20選【ハイエンドも】

デジタルアンプおすすめ人気ランキング20選【ハイエンドも】

AVアンプ
真空管アンプの人気おすすめランキング25選【中華アンプや日本メーカーも】

真空管アンプの人気おすすめランキング25選【中華アンプや日本メーカーも】

プリメインアンプ
ヘッドホンアンプのおすすめ人気ランキング14選【安いコスパ最強のものも!】

ヘッドホンアンプのおすすめ人気ランキング14選【安いコスパ最強のものも!】

ヘッドホンアンプ・DAC
【2023年最新版】中華スマホの人気おすすめランキング15選

【2023年最新版】中華スマホの人気おすすめランキング15選

スマートフォン

アクセスランキング

Bluetooth対応のプリメインアンプ人気おすすめランキング10選【コスパのいいものも】のサムネイル画像

Bluetooth対応のプリメインアンプ人気おすすめランキング10選【コスパのいいものも】

AVアンプ
hdmi接続可能なプリメインアンプの人気おすすめランキング10選【小型も】のサムネイル画像

hdmi接続可能なプリメインアンプの人気おすすめランキング10選【小型も】

AVアンプ
デジタルアンプおすすめ人気ランキング20選【ハイエンドも】のサムネイル画像

デジタルアンプおすすめ人気ランキング20選【ハイエンドも】

AVアンプ
パワーアンプの人気おすすめランキング15選【Bluetooth対応や小型のデジタルパワーアンプなど】のサムネイル画像

パワーアンプの人気おすすめランキング15選【Bluetooth対応や小型のデジタルパワーアンプなど】

AVアンプ
PS4サラウンドアンプのおすすめ人気ランキング10選【ボイスチャットミキサーやミックスアンプも】のサムネイル画像

PS4サラウンドアンプのおすすめ人気ランキング10選【ボイスチャットミキサーやミックスアンプも】

AVアンプ
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。