ブックシェルフスピーカーの人気おすすめランキング15選【2021年最新版】
2020/01/30 更新

ブックシェルフスピーカーはコンパクトなサイズ感で扱いやすく、高音域・中音域・低音域のバランスの良い本格的なスピーカーです。今回はそんなブックシェルフスピーカーの選び方のポイントをまとめ、人気のブックシェルフスピーカーをランキングでご紹介。
コンパクトで本格的な音質のブックシェルフスピーカー
ブックシェルフスピーカーはコンパクトなサイズ感で扱いやすく、高音域・中音域・低音域のバランスの良い本格的なスピーカーです。本棚に入れることができるサイズ感のため、置き場所に困ることもなく、お洒落なデザインでインテリアとしても活躍します。
ブックシェルフスピーカーはメーカーから販売されているモデルによって、大きさ・機能性・デザインなどにそれぞれ違いがあります。モデルごとに音質にも大きな違いがあるため、購入する際は自分にあったブックシェルフスピーカーを見つけることが大切です。
そこで今回はブックシェルフスピーカーの選び方のポイントを簡単にまとめ、人気のブックシェルフスピーカーをランキングでご紹介していきます。選び方の基準となったのは「使いやすさ」・「価格」・「音質」の3点です。
ブックシェルフスピーカーの人気ランキング15選
口コミを紹介
HEOSが結構楽しいです。本体はAMZON以外でポイントで購入したので、今回スピーカだけを購入しました。相性がよくいい音をならしてくれます。小さい本体からは想像できない良いおとが聞こえてきます。AMAZON PRIME MUSICもHEOSで楽しめます。
longping
ブックシェルフスピーカー B07TD4MQFR
インパクトのある低音のブックシェルフスピーカー
こちらはlongping製、低価格でインパクトのある低音のブックシェルフスピーカーです。こちらはBluetooth接続にも対応しているため、簡単な設定でスマートフォン・タブレット・PCとすぐに接続することができます。
織り込まれたカーボンファイバードライバーによって、細かな中高音域と深みのある低音域をカバーします。こちらはコストパフォーマンスに優れたブックシェルフスピーカーがほしいというかたにおすすめです。
サイズ | W147×D165×H240mm | 能率 | 85dB |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | 60Hz〜20kHz | 入力端子 | RCA |
形式 | 密閉型 |
口コミを紹介
よく分からない中華ブランドで、値段も安いので期待はしていませんでしたが、価格とこのサイズにしては想像以上の音が出ます。まずまず満足しています。奥行きが無く、このサイズより大きい物は置けなかったので正解でした。
FOSTEX
かんすぴ P802-S
サイズを超えた迫力の重低音のブックシェルフスピーカー
こちらはFOSTEX製、サイズを超えた迫力の重低音のブックシェルフスピーカーです。こちらは8cmの低音ユニット、20mmの高音ユニットを搭載し、サイズ以上のしっかりとした重低音を楽しむことができます。
落ち着いた木目調のデザインは、どんなお部屋にもしっかりと馴染み、インテリアとして活躍します。こちらはハイレゾにも対応しているため、通常の音源以上の高精細な音を再生します。小型で高音質なブックシェルフスピーカーがほしいというかたにおすすめです。
サイズ | W100×D120×H195mm | 能率 | 80dB |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | 150Hz~40kHz | 入力端子 | - |
形式 | バスレフ型 |
口コミを紹介
思ってた以上にいい音が出ますね。それとわりと大きいし重いので結構しっかりした作りしてますね。
EDIFIER
Edifier R1280T
頼りになる性能のブックシェルフスピーカー
こちらはEDIFIER製、頼りになる性能のブックシェルフスピーカーです。こちらは101mmの低音ユニットと13mmの高音ユニットを搭載し、クリアで迫力のある音を体感することができます。こちらはシンプルな木目デザインのため、インテリアとしても活躍します。
サイズはW145×D160xH240mmとなっています。コンパクトなサイズ感で扱いやすく、高音域から低音域までバランスの良い音質をもっています。こちらはリーズナブルな価格でしっかりとした音質のブックシェルフスピーカーがほしいというかたにおすすめです。
サイズ | W145×D160×H240mm | 能率 | 85dB |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | 75Hz 〜18KHz | 入力端子 | RCAx2 |
形式 | バスレフ型 |
口コミを紹介
音は上から下までバランスよく出てくれます。しかしノイズキャンセルがついていないのかたまに気になります。デザインもよくインテリアとしても良いので大変重宝しています。有名メーカーなので信用して良いと思います。同じ価格帯で迷ってるのであればおすすめです。
デノン(Denon)
ブックシェルフスピーカー SC-A37K
ハイレゾ対応のブックシェルフスピーカー
こちらはDenon製、リーズナブルな価格でハイレゾに対応したブックシェルフスピーカーです。こちらは100mmの低音ユニット、20mmの高音ユニットを搭載し、艶やかな音声を再生します。スタイリッシュなピアノブラックカラーで、インテリアとしても十分です。
こちらはリーズナブルな価格でハイレゾ音源に対応しており、通常の音源では表現することができない音域も、しっかりと再現します。こちらはリーズナブルな価格でハイレゾ音源に対応したブックシェルフスピーカーがほしいというかたにおすすめです。
サイズ | W148 ×D138×H239mm | 能率 | 81dB |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | 45 Hz〜60 kHz | 入力端子 | - |
形式 | 密閉型 |
口コミを紹介
ホームシアターの増設用として購入した。この価格帯でこれだけの性能であればお買い得。
FOSTEX
アクティブ・スピーカー PM0.3H
新たにハイレゾに対応した高音質ブックシェルフスピーカー
こちらはFOSTEX製、新たにハイレゾに対応した高音質ブックシェルフスピーカーです。こちらは大人気のアクティブ・スピーカーPM0.3を新たにハイレゾに対応させた高音質スピーカーです。7.5cmの低音ユニット、1.9cmの高音ユニットを搭載しています。
こちらはより微細な音も拾うことができるハイレゾ音源を、しっかりと再生することができるスピーカーとなっています。クリアで自然なバランスの良い音質です。こちらはハイレゾ音源に対応したブックシェルフスピーカーがほしいというかたにおすすめです。
サイズ | W100×D130×H185mm | 能率 | - |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | 110Hz〜40kHz | 入力端子 | RCA |
形式 | バスレフ型 |
口コミを紹介
オーディオマニアだった私ですが、熱が冷めて30数年。もう一度、生活にオーディオを、と思って買いました。手軽さを求めていましたが、意外に良い音で満足しています。
Edifier
R1700BT
Bluetoothに対応したリアルな音質のブックシェルフスピーカー
こちらはEdifier製、Bluetoothに対応したリアルな音質のブックシェルフスピーカーです。こちらはBluetooth接続に対応し、簡単な設定ですぐにスマートフォン・タブレット・PCと接続することができます。クラシックな外観で、どんなインテリアにもマッチします。
こちらは各スピーカーに搭載されている4インチの低音ドライバーによって、豊かな低音域とハッキリとした高音域が楽しめます。バスレフ型となっているため、より迫力のある低音域を生み出します。
こちらは手軽に音楽を楽しめる、高音質なブックシェルフスピーカーがほしいというかたにおすすめです。
サイズ | W154×D214×H254mm | 能率 | 85dB |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | 60Hz〜20KHz | 入力端子 | RCA×2 |
形式 | バスレフ型 |
口コミを紹介
私が買った時の値段は14380円でしたが、コスパ良すぎです。音が良いので、音楽を聴くのが楽しいし、重低音までしっかり鳴るので映画を見ても迫力があります。重低音は響くので控えめがいいという方は、TREBLEとBASSの音量調整ツマミが付いてるので、それを使って調整できます。
DALI(ダリ)
ブックシェルフスピーカー SPEKTOR1
サイズを超えた音質のブックシェルフスピーカー
こちらはDALI製、サイズを超えた音質のブックシェルフスピーカーです。こちらはW140mm×D195mm×H237mmのコンパクトなサイズ感で、大型のスピーカーにも負けない高音質なサウンドを提供します。
11mmの低音ユニットと21mmの高音ユニットを搭載しています。バスレフ型スピーカーとなっているため、迫力のある低音域が楽しめます。こちらはコンパクトなサイズ感で、しっかりとした音質のブックシェルフスピーカーがほしいというかたにおすすめです。
サイズ | W140×D195×H237mm | 能率 | 83dB |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | 59Hz~26kHz | 入力端子 | - |
形式 | バスレフ型 |
口コミを紹介
コンパクトだから。楽曲によってはボーカルが凹む。スタンドに乗せて、2CHで使ってます。
JBL
JBLA130W
自宅でライブ・コンサートを再現できるブックシェルフスピーカー
こちらはJBL製、自宅でライブ・コンサートを再現できるブックシェルフスピーカーです。こちらは133mmの低音ユニット、25mmの高音域ユニットを搭載し、躍動感あふれるサウンド体験を実現します。
高音域から低音域までムラのない明瞭なサウンドで、ご自宅のリビングにライブ・コンサートを再現することができます。木目調のデザインで、どんなインテリアにも馴染みます。こちらはリアルな音質のブックシェルフスピーカーがほしいというかたにおすすめです。
サイズ | W190×D230×H321mm | 能率 | 86dB |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | 55Hz~40kHz | 入力端子 | - |
形式 | バスレフ型 |
口コミを紹介
今までに数種類のスピーカーを購入、聴き較べをしては納得のいく音が得られずに入れ替えばかりしていました。このJBL STAGE A130は私の求めていた音で、コストパフォーマンス最高のスピーカーです。小さめのエンクロージャーの割に低音は出すぎるくらい出ます。アンプ側でBASSを絞らないと出すぎるくらいです。高音も綺麗な音が出ています。特に低音重視の方にはお勧めのスピーカーです。
ソニー(SONY)
スピーカーシステム SS-CS5
作品に込められた情熱まで再現するブックシェルフスピーカー
こちらはSONY製、作品に込められた情熱まで再現するブックシェルフスピーカーです。こちらは3種類の独自ユニットを搭載し、低音域から高音域まで空気感さえ忠実に再現します。ハイレゾに対応し、ハイレゾ音源のポテンシャルを最大限に引き出します。
エントリークラスながら、より高いクラスのオーディオパーツを採用し、上位クラスのスピーカーにも負けない臨場感のあるサウンドが楽しめます。こちらはハイレゾ対応のしっかりとした高品質のブックシェルフスピーカーがほしいというかたにおすすめです。
サイズ | W178×D220×H335mm | 能率 | 87dB |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | 53〜50,000Hz | 入力端子 | - |
形式 | バスレフ型 |
口コミを紹介
届いてすぐの感想です。デザインはソニーらしく自分は不満はありません。音質はJBLのA130と比べてリラックスできる疲れない心地良さがあります。高音は3ウェイらしくシャキッとしていますが耳障りな音はしません。低音は予想以上に出ており心地良い響きだと思います。スピーカー自体の音の味付けはなく音源に左右される素直な鳴り方です。
JVCケンウッド
ブックシェルフスピーカー SX-WD9VNT
熟成チェリー響棒を採用したブックシェルフスピーカー
こちらはJVC製、表現力を高める熟成チェリー響棒を採用したブックシェルフスピーカーです。チェリー響棒に「人工熟成処理」を実施することにより、空間表現の拡大・解像度の向上・低音域の量感の向上などを実現しています。
コンパクトなサイズ感ながら、しっかりとした空間表現を行うことができ、リアルで臨場感のあるサウンドを楽しむことができます。こちらはコンパクトなサイズ感で、優れた空間表現をもったブックシェルフスピーカーがほしいというかたにおすすめです。
サイズ | W120×D264×H161mm | 能率 | 82dB |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | 55Hz~30kHz | 入力端子 | - |
形式 | バスレフ型 |
口コミを紹介
このサイズではほぼ最高峰のものでないかと思います。大きなスピーカーはスペースの問題もありこちらを勧められたので購入に至りました。結果は購入して大正解です。場所もとらずこのサイズからは考えられない音が出ました。
ハイクラフト
超小型オーディオスピーカー HC-TX051
マホガニー材を使用した超小型ブックシェルフスピーカー
こちらはハイクラフト製、マホガニー材を使用した超小型ブックシェルフスピーカーです。こちらはサイズはW70×D83×H60と非常に小型で、サイズからは想像できない高精細な音質です。筐体にはマホガニー材を使用しているため、高級感に溢れた見た目です。
小さな筐体から、空間の広がりが感じられる心地よいサウンドを楽しむことができます。手のひらサイズのため取り扱いもしやすく、より気軽に音楽が楽しめます。こちらは小型ながら高音質なブックシェルフスピーカーがほしいというかたにおすすめです。
サイズ | W70×D83×H60mm | 能率 | 78dB |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | - | 入力端子 | RCA |
形式 | 密閉型 |
口コミを紹介
5×7の小さな木の塊。常識的には、小さな点2箇所からの音にそれほどの期待が出来るはずもない。ところがアンプにつないだ途端、脅威の音の世界が現れた。深い音域、透明感、空間の広がり、どれもこんな小さな箱から飛び出すとは、想像も出来ない。むしろ、どこから音が出ているのかわからなくなるほど。
JBL
ブックシェルフ型スピーカー JBLS630WJN
本格的なサウンド体験を実現するブックシェルフスピーカー
こちらはJBL製、本格的なサウンド体験を実現するブックシェルフスピーカーです。こちらは高音質コンプレッションドライバーを搭載し、まるで生演奏のような迫力のある音質が楽しめるスピーカーとなっています。
シンプルで高級感のあるデザインで、置くだけでお部屋の雰囲気を高めてくれます。高価格帯でしか実現することができない、本格的なサウンド体験が楽しめます。こちらは本格的な高音質をもったブックシェルフスピーカーがほしいというかたにおすすめです。
サイズ | W230×D280×H372mm | 能率 | 85dB |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | 45Hz~40kHz | 入力端子 | - |
形式 | バスレフ型 |
口コミを紹介
「素晴らしい!」のひと言。DENONのRCD-41の本来の性能が引き出せた感じです。JAZZを主に聴きますが、同じCDを聴いていると思えないほど音の細やかさ、シャープさ、奥行き感全ての再生能力がダントツです。特にシンバルの再生が心地よい!JBLがこの価格で手に入るとは・・・。迷わず購入して良かったです。
ダリ
ブックシェルフ型スピーカー DALI OBERON1DW
クラスを超えた音質のブックシェルフスピーカー
こちらはダリ製、クラスを超えた音質のブックシェルフスピーカーです。こちらは上位クラスで使用されるSMCマグネット・システムを採用し、音質の向上を実現しています。大口径29mmツィーターを使用することで、バランスのとれた中高音域を再生します。
シンプルながら高級感のあるデザインで、主張しすぎずひっそりと存在感を示します。より高価格帯のスピーカーにも負けない、本格的なサウンドクオリティを楽しむことができます。価格以上の性能をもったスピーカーがほしいというかたにおすすめです。
サイズ | W162×D234×H274mm | 能率 | 86dB |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | 51kHz~26000kHz | 入力端子 | - |
形式 | バスレフ型 |
口コミを紹介
コンパクトで、この価格からすると、充分な音質です。Marantz のCDレシーバーM-CR612に繋いで使っています。
ヤマハ(YAMAHA)
NS-B330
ナチュラルで奥深い音質のブックシェルフスピーカー
こちらはYAMAHA製、ナチュラルで奥深い音質のブックシェルフスピーカーです。こちらは新開発のハイレゾ対応・3cmブラックアノダイズド・アルミツィーターを搭載し、ハイレゾ音源の高精細な音声をしっかりと再生、リアルで厚みのある高音を体験できます。
1980年代の名作スピーカー「NS-1 classics」を現代に再現させた13cmPMDコーンウーファーを使用することで、低音域も重厚感のある質感です。こちらはハイレゾに対応した本格的な音質のブックシェルフスピーカーがほしいというかたにおすすめです。
サイズ | W183×D267×H320mm | 能率 | 87dB |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | 45kHz~100kHz | 入力端子 | バナナプラグ対応ネジ式 |
形式 | バスレフ型 |
口コミを紹介
25年前に買ったヤマハのスピーカー(10万円)が音が割れるようになって買い替えましたなんでもっと早く買い替えなかったんだろう。進化がすごい。
ブックシェルフスピーカーの選びかた
それではブックシェルフスピーカーの選び方のポイントをご紹介していきます。ポイントは「サイズ」・「スピーカー」・「スピーカーの形式」・「ハイレゾ対応」の4点です。しっかりとチェックしていきましょう。
サイズをチェック
まずはブックシェルフスピーカーのサイズをチェックしていきましょう。ブックシェルフスピーカーのサイズは扱いやすさの他にも、音質にも関わってくる重要なポイントです。スピーカーはサイズが大きいほど、より低音域をカバーしやすいという特徴があります。
ブックシェルフスピーカーは通常のスピーカーよりも小型でコンパクトなため、大型のスピーカーと比べて低音域が苦手という傾向があります。より深みのある低音域を出したいというかたは、大きめのサイズのブックシェルフスピーカーがおすすめです。
小型のブックシェルフスピーカーは、大型のものと比べて低音域に弱い欠点がありますが、使い勝手が良く、ブックシェルフスピーカーの高音域・中音域・低音域のバランスの良い音質をしっかりと体感することができます。
スピーカーをチェック
つづいてスピーカーのスペックを確認していきましょう。スピーカーの能率・インピーダンス・再生周波数範囲をチェックすることで、購入前にスピーカーがどんな音質をもっているのかある程度まで想定することができます。
能率をチェック
まずはスピーカーの能率をチェックしていきましょう。能率とは1Wの電力に対して、どの程度音が出るかを表した数値です。この能率が高いほど、少ない出力でより大きな音を出すことができます。
能率はdB(デシベル)という単位で表されます。現在一般的なスピーカーの能率は85dB程度です。90dB程度あれば、十分に高能率のスピーカーだと言えます。さらに高能率なモデルでは95dBや100dB以上のスピーカーなども販売されています。
能率の低いスピーカーは大きな音を出すために、より大きな電力が必要となるため、電力を入力するアンプ側に強い負荷がかかってしまいます。こちらは予算との兼ね合いを考えながら、できるだけ高能率のスピーカーを選ぶのがおすすめです。
インピーダンスをチェック
つづいてスピーカーのインピーダンスをチェックしていきましょう。インピーダンスとはスピーカーの電気抵抗を表す数値です。数値が小さいほど電気抵抗が弱く、信号が流れやすく、大きいほど電気抵抗が強いため、信号が流れにくくなります。
インピーダンスは、スピーカーと接続するオーディオ機器との相性を確認するのに使用します。スピーカーのインピーダンスは、接続するアンプ側のインピーダンスよりも大きいものが最適です。インピーダンスは「Ω(オーム)」という単位で表されます。
事前に接続するアンプ側のインピーダンスの数値をチェックし、それよりも大きな数値のインピーダンスをもったスピーカーから選んでいきましょう。小さな数値のスピーカーでは、不具合を起こす可能性があるため注意が必要です。
再生周波数帯域をチェック
つづいてスピーカーの再生周波数帯域をチェックしていきましょう。こちらをチェックすることで、スピーカーが高音域・中音域・低音域をどの程度の範囲カバーすることができるのか知ることができます。
例えばスピーカーの再生周波数帯域が「16Khz~100Hz」と表記されている場合、16Khzの低音域から、100Hzの高音域までの音を出すことができます。より深みのある低音が楽しみたいというかたは、より低い数値の音域をカバーしているものがおすすめです。
こちらの再生周波数帯域の幅が広いものは、低音域から高音域までまんべんなくしっかりと出すことができます。こちらをチェックし、自分の好みの音を出すことができるスピーカーを見つけていきましょう。
スピーカーの形式をチェック
つづいてスピーカーの形式をチェックしていきましょう。ブックシェルフスピーカーの形式には「バスレフ型」・「密閉型」の2種類があります。こちらはスピーカーの低音域の質感に関わってきます。しっかりとチェックしていきましょう。
バスレフ型
バスレフ型は正式な名称をバス・レフレックス方式といい、低音を反転させ、増強させる設計となっています。バスレフ型を採用したスピーカーは、筐体に空けられた穴によって低音を補強することができ、通常の設計では取り入れづらい音域の低音もカバーします。
バスレフ型の低音はしっかりとした音圧のある、迫力の低音です。ライブのような臨場感たっぷりの低音を楽しみたいというかたは、こちらのバスレフ型を採用したスピーカーを選んでいきましょう。
密閉型
密閉型のスピーカーはバスレフ型のスピーカーと違い、筐体に穴がありません。名前のとおり、音を密閉させて不要な音を遮断します。密閉型のスピーカーは、実際に録音されている通りの音をしっかりと表現します。
バスレフ型は筐体に空けられた穴によって、録音されている音に低音の迫力をプラスします。しかしこれはスピーカーによって色付けされた音声のため、より音源本来の音を聴きたいという場合には余計な色付けをしない密閉型がおすすめです。
密閉型の低音は締りのあるハッキリとした低音です。揺れすぎない音質のスピーカーがほしいというかたは、こちらの密閉型のスピーカーを選んでいきましょう。
ハイレゾ対応をチェック
最後に、スピーカーがハイレゾに対応しているかどうかもチェックしていきましょう。ハイレゾ音源は、通常の音源と比べて再生周波数帯域が20kHz高く、CDでは表現することができない音域の音もしっかりと細かく表現することができます。
ハイレゾ音源はより生演奏に近い音を表現することができ、通常の音源とは音質に大きな違いがあります。音質に並々ならぬ拘りがあるというかたは、こちらもしっかりとチェックしていきましょう。
ブックシェルフスピーカーのおすすめ商品比較一覧表
- 商品画像
- 1
ヤマハ(YAMAHA)
- 2
ダリ
- 3
JBL
- 4
ハイクラフト
- 5
JVCケンウッド
- 6
ソニー(SONY)
- 7
JBL
- 8
DALI(ダリ)
- 9
Edifier
- 10
FOSTEX
- 11
デノン(Denon)
- 12
EDIFIER
- 13
FOSTEX
- 14
longping
- 15
デノン(Denon)
- 商品名
- NS-B330
- ブックシェルフ型スピーカー DALI OBERON1DW
- ブックシェルフ型スピーカー JBLS630WJN
- 超小型オーディオスピーカー HC-TX051
- ブックシェルフスピーカー SX-WD9VNT
- スピーカーシステム SS-CS5
- JBLA130W
- ブックシェルフスピーカー SPEKTOR1
- R1700BT
- アクティブ・スピーカー PM0.3H
- ブックシェルフスピーカー SC-A37K
- Edifier R1280T
- かんすぴ P802-S
- ブックシェルフスピーカー B07TD4MQFR
- ブックシェルフスピーカー SC-N10-BKEM
- 特徴
- ナチュラルで奥深い音質のブックシェルフスピーカー
- クラスを超えた音質のブックシェルフスピーカー
- 本格的なサウンド体験を実現するブックシェルフスピーカー
- マホガニー材を使用した超小型ブックシェルフスピーカー
- 熟成チェリー響棒を採用したブックシェルフスピーカー
- 作品に込められた情熱まで再現するブックシェルフスピーカー
- 自宅でライブ・コンサートを再現できるブックシェルフスピーカー
- サイズを超えた音質のブックシェルフスピーカー
- Bluetoothに対応したリアルな音質のブックシェルフスピーカー
- 新たにハイレゾに対応した高音質ブックシェルフスピーカー
- ハイレゾ対応のブックシェルフスピーカー
- 頼りになる性能のブックシェルフスピーカー
- サイズを超えた迫力の重低音のブックシェルフスピーカー
- インパクトのある低音のブックシェルフスピーカー
- 透明感のあるサウンドのブックシェルフスピーカー
- 価格
- 30512円(税込)
- 48240円(税込)
- 80500円(税込)
- 20350円(税込)
- 60000円(税込)
- 14968円(税込)
- 19416円(税込)
- 21555円(税込)
- 14380円(税込)
- 11771円(税込)
- 11496円(税込)
- 10699円(税込)
- 10100円(税込)
- 5990円(税込)
- 11925円(税込)
- サイズ
- W183×D267×H320mm
- W162×D234×H274mm
- W230×D280×H372mm
- W70×D83×H60mm
- W120×D264×H161mm
- W178×D220×H335mm
- W190×D230×H321mm
- W140×D195×H237mm
- W154×D214×H254mm
- W100×D130×H185mm
- W148 ×D138×H239mm
- W145×D160×H240mm
- W100×D120×H195mm
- W147×D165×H240mm
- W153×D200×H233mm
- 能率
- 87dB
- 86dB
- 85dB
- 78dB
- 82dB
- 87dB
- 86dB
- 83dB
- 85dB
- -
- 81dB
- 85dB
- 80dB
- 85dB
- 85dB
- 再生周波数帯域
- 45kHz~100kHz
- 51kHz~26000kHz
- 45Hz~40kHz
- -
- 55Hz~30kHz
- 53〜50,000Hz
- 55Hz~40kHz
- 59Hz~26kHz
- 60Hz〜20KHz
- 110Hz〜40kHz
- 45 Hz〜60 kHz
- 75Hz 〜18KHz
- 150Hz~40kHz
- 60Hz〜20kHz
- 50Hz ~ 20kHz
- 入力端子
- バナナプラグ対応ネジ式
- -
- -
- RCA
- -
- -
- -
- -
- RCA×2
- RCA
- -
- RCAx2
- -
- RCA
- -
- 形式
- バスレフ型
- バスレフ型
- バスレフ型
- 密閉型
- バスレフ型
- バスレフ型
- バスレフ型
- バスレフ型
- バスレフ型
- バスレフ型
- 密閉型
- バスレフ型
- バスレフ型
- 密閉型
- バスレフ型
まとめ
現在、各メーカーから様々な性能をもったブックシェルフスピーカーが販売されており、購入時には多くのモデルの中から自分にあったスピーカーをしっかりと見つけることが大切です。今回の紹介を通して、皆さんにあったブックシェルフスピーカーが見つかれば幸いです。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年03月29日)やレビューをもとに作成しております。
こちらはDenon製、透明感のあるサウンドのブックシェルフスピーカーです。こちらは新開発の30mm口径のソフトドームツイーターを搭載し、高音域の歪みを改善、より原音に近い透明感のあるサウンドを楽しむことができます。
低音域には120mm口径ペーパーコーンウーハーを採用し、量感とキレの良さを両立させた低音域を実現しています。こちらは手頃な価格で、高音域から低音域までバランスの良いブックシェルフスピーカーがほしいというかたにおすすめです。