【2023年最新版】毛穴黒ずみ除去におすすめ洗顔料の人気ランキング12選【市販やメンズ向け洗顔も】
2022/07/03 更新
いちご鼻・角栓・毛穴黒ずみに悩む方は多く「鼻の黒ずみをとる方法はないの?」「毛穴の黒ずみ除去に人気の洗顔は?」「毛穴黒ずみにおすすめの最強の市販洗顔が知りたい!」と思う方もいらっしゃいますよね。今回はドラッグストアで買えるプチプラからデパコスまで、様々な人気おすすめ洗顔料をランキング形式でご紹介します。メンズの毛穴ケアも紹介するのでぜひチェックしてくださいね。
目次
- 鼻の角栓・毛穴黒ずみが気になるなら「洗顔」を見直そう!
- 【編集部イチオシ】鼻の黒ずみに悩んでいるならコレ!
- いちご鼻や毛穴黒ずみはなぜできる?対処法とは?
- 毛穴ケア向けの洗顔料の選び方
- 【プチプラ】毛穴ケアにおすすめ洗顔料の人気ランキング3選
- 【デパコス】毛穴ケアにおすすめ洗顔料の人気ランキング3選
- 【敏感肌に】毛穴ケアにおすすめ洗顔料の人気ランキング3選
- 【メンズ向け】毛穴ケアにおすすめ洗顔料の人気ランキング3選
- 毛穴黒ずみが気になる人の洗顔方法をおさらいしよう
- 【洗顔前後のケアも大切】毛穴ケアをより効果的に行うポイント
- 【メイクでカバー】毛穴目立ちをカバーするメイクの方法は?
- どうにもならない黒ずみ・たるみ毛穴をなんとかしたい!そんな時は美容医療を頼って
- 気になる毛穴の黒ずみには正しい洗顔とスキンケアが大事!
鼻の角栓・毛穴黒ずみが気になるなら「洗顔」を見直そう!
毎日きちんと洗顔をしているのに、毛穴や黒ずみ※に悩まされている人もいるのではないでしょうか。毛穴や黒ずみは肌を汚く見せてしまいます。また、汚れが溜まると毛穴がぼつぼつが目立ってしまう場合もあります。毛穴黒ずみには特別なケアが必要なのでしょうか?
実は汚れや古い角質による毛穴の黒ずみをなくすには一番大事なのはスペシャルケアではなく、基本の洗顔なんです。黒ずみを落とそうとして皮脂まで落としすぎると肌がカサカサになってしまいます。毛穴・黒ずみに悩んでいる人に向けて開発された洗顔料があるんです。
そこで今回は毛穴黒ずみ用洗顔料の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。ランキングはプチプラ、デパコス、敏感肌、メンズの4つのポイントを基準として作成しました。
※汚れや古い角質による
【編集部イチオシ】鼻の黒ずみに悩んでいるならコレ!
いちご鼻や毛穴黒ずみはなぜできる?対処法とは?
汚れや古い角質による毛穴の黒ずみについて悩んでことがある方は多いのではないでしょうか。黒ずみをなくすにはその原因を知って正しい対処をする必要があります。なぜ黒ずみができてしまうのかについて解説していきますので参考にしてくださいね。
黒ずみができる原因
毛穴黒ずみはどうしてできてしまうのでしょうか。原因を知ることが対策につながります。まず余分な皮脂や古い角質、メイクの残りが毛穴の中で酸化してしまうケース。次に、加齢により肌からハリがなくなり、毛穴が目立ってしまっているケースもあります。
もう一つの原因は紫外線の影響でできたメラニン色素が古い角質にたまり黒く見せているというケースです。しかしだからといって酸化した皮脂やメイク汚れを落とそうと洗いすぎると、必要な皮脂も奪ってしまいます。このように毛穴黒ずみは厄介なトラブルです。
鼻パック(毛穴パック)に手を出す前に洗顔を見直そう
皮脂が毛穴に詰まって、黒くなってしまう症状が毛穴黒ずみです。毛穴黒ずみや、鼻の角栓を取り除こうと鼻パックをする人もいます。しかし鼻パックは毛穴から無理矢理黒ずみのもとである角質汚れを引きはがすものであり、周囲の肌を痛める可能性があります。それよりも、基本の洗顔を見直して、根本から解決していきましょう。
毛穴ケア向けの洗顔料の選び方
毛穴黒ずみが気になる人はどのような洗顔料を選んだらいいのでしょうか?選び方のポイントについて見ていきましょう。
①洗顔料の成分で選ぶ
洗顔料には様々な成分が含まれています。毛穴黒ずみに効果のある成分とは、どのようなものなのでしょうか。
角栓をすっきりしたいなら「酵素」がおすすめ
角栓の元になるは不要なたんぱく質。このたんぱく質を綺麗に取り除きたい方は、酵素配合の洗顔がおすすめです。酵素にはたんぱく質を取り除く「プロテアーゼ」や皮脂を除去する「リパーゼ」などがあります。
酵素の種類や組み合わせは、製品によって違うので成分表をチェックして選ぶといいでしょう。注意点としては、頻繁に酵素配合洗顔料を使用すると肌がデリケートになることがあります。週1程度で使用するなど使用方法を確認しておきましょう。
皮脂詰まりによるいちご鼻には「クレイ」「炭」配合がおすすめ
毛穴黒ずみにによるいちご鼻には酵素洗顔やクレイ洗顔が効果的です。酵素洗顔料はパウダー状の洗浄剤が水と混じり合うことで最も活性化されます。ただ肌に刺激が強すぎる場合があり、そういった場合は使用頻度を週に1度から2度に抑えるほうがいいでしょう。
クレイ洗顔は泥が汚れを吸着し、落としてくれる洗顔です。クレイには余分な皮脂や汚れを吸着し、天然ミネラル成分によって潤いを与えてくれる働きがあります。天然由来成分なので乾燥肌や敏感肌の方でも使いやすい成分です。
ザラザラが気になる方は「ピーリング成分」配合がおすすめ
肌のざらつきやごわつきが気になる方はピーリング成分が配合されているものを選ぶといいでしょう。ピーリング成分は皮膚表面を滑らかにする働きに期待でき、角栓だけでなく溜まったざらつきもオフできます。
肌のツルツル感が欲しい方は、スクラブ成分配合のものをチェックしておくといいでしょう。また、ニキビで悩んでいる方もグリコール酸やサリチル酸といったピーリング成分配合洗顔料がおすすめです。毛穴詰まりが原因のニキビ予防に効果的です。
目立ち毛穴には「セラミド」「ヒアルロン酸」など保湿成分配合がおすすめ
毛穴の中に角栓ができてしまうと、黒く目立ってしまいます。角栓の原因の1つに、肌のターンオーバーの乱れがあります。汚れを取ることだけに集中してしまうと、肌が乾燥し、状態は悪化してしまいます。毛穴目立ちに悩むなら、保湿をしっかりとしましょう。
毛穴黒ずみ用の洗顔料はセラミドやヒアルロン酸などの保湿成分が含まれているものがおすすめです。皮脂や汚れをしっかり落としながらも、余計な油分を奪わないことが大事です。洗いながら保湿成分を補うことで毛穴の目立ちは軽減されていきます。美容成分がリッチに配合されているものもあります。
40代の肌には「アミノ酸系洗浄成分」がおすすめ
40代になると肌の皮脂や水分量が大幅に減少するといわれています。そのため、普段の洗顔料では洗浄力が強く、余分に皮脂を洗い流してしまい乾燥の原因になる場合があります。そのため、40代になったら洗顔料を1度見直してみることをおすすめします。
40代になったら、うるおいを残しながら皮脂を綺麗に洗い流してくれるアミノ酸系洗浄成分が配合されているものがおすすめ。洗顔後のツッパリ感が気になってきたという方はアミノ酸系洗浄成分が配合されている洗顔料をチェックしてみてください。
アミノ酸系洗浄成分がメインの洗顔料は主に「ココイルグルタミン酸K」「ラウロイルグルタミン酸K」など成分表の最初に記載されています。
ドラッグストア市販のものは「成分表」をチェックするのがおすすめ
市販の洗顔料の中には、パラベンなどの防腐剤や保存料、香料といったものが含まれていることがあります。ご自身にあった洗顔料を選びたいなら、どんな添加物が含まれているかも気にするようにしていきましょう。
また、肌に合う、合わないといった相性もあります。洗顔料を使用することで湿疹やかぶれてしまったりする場合があります。まず自分の肌に何が合い、何が合わないかをしっかり知って、適切な洗顔料を選んでいきましょう。
②洗浄力で選ぶ
毛穴黒ずみは肌の汚れなので洗顔料を使うことで見立ちにくくなります。しかし、洗浄力が強すぎると刺激になる場合もあります。
「オイリー肌」には洗浄力の高い泡タイプがおすすめ
オイリー肌の人は、皮脂の分泌が激しいので、毛穴黒ずみの原因になる皮脂や汚れが溜りやすくなります。皮脂が皮膚の上に残ると、油焼けを起こしたり、皮脂が酸化したり、肌に悪い影響を及ぼしてしまいます。オイリー肌の人は洗顔をきちんと行うようにしましょう。
しかし、洗顔をやり過ぎると、肌が刺激を受け、さらなる皮脂分泌を引き起こしてしまいます。皮脂をしっかりと取るためには、洗浄力の高いきめ細やかな泡タイプの洗顔がおすすめです。毎朝、毎晩の洗顔料を泡タイプの物に切り替え、回数を増やさないようにすることが大事です。
「敏感肌」には洗浄力が優しいオーガニック系がおすすめ
敏感肌の人は、洗顔料も気を付けて選ぶようにしましょう。ちょっとした刺激に反応して、顔が赤くなったり、かゆくなったり、かぶれてしまったりします。敏感肌の人は毛穴黒ずみを気にするあまりに洗浄力が高い洗顔料を使うと肌トラブルを起こしてしまいます。
洗浄力も敏感肌には刺激になってしまいます。洗浄力がマイルドな洗顔フォームを選択して、優しく肌の上にのせるようにして洗うようにしましょう。添加物が少ないものを選ぶのも大事です。オーガニック成分の洗顔料を使うのもおすすめです。
皮脂量が多い「メンズ」にはメンズ向けの洗顔料がおすすめ
男性の肌は女性の肌より皮脂が3倍も多い傾向にあります。普段、化粧をしない人が多いので、肌も無防備にさらされがちです。男性が女性用の洗顔料を使うと、洗浄力に物足りなさを感じてしまう場合が多いです。
最近はメンズのスキンケアラインを出しているブランドが増えています。洗浄力だけでなく、肌を保護する機能もあります。男性が毛穴黒ずみに悩んでいる場合は、メンズ向けの洗顔料を選びましょう。洗顔後に同ラインの化粧水もおすすめです。
③洗顔料の形状で選ぶ
毛穴黒ずみ用の洗顔料には様々な形状があります。昔からの石鹸タイプから、フォームタイプ、ジェルタイプなど、それぞれの特徴を見ていきましょう。
使いやすさ重視なら「石鹸タイプ」がおすすめ
いわゆる昔ながらの石鹸タイプの洗顔料は、使い慣れていることからも、選択肢の1つになる場合が多いです。石鹸は天然油脂と強アルカリといったシンプルな成分でできています。包装が紙なので環境にもいいです。フォームタイプと違い、少量で泡立てることができます。
デメリットとしては、固形石鹸はph値が高く、肌を乾燥させがちという点が挙げられます。他人と一緒に使う場合、バクテリアが付着するということで衛生上の問題も起きます。さらに濡れやすい場所に置いておくと、ぬめりが出て掃除をする必要性が出てきます。
泡立ちやすさ重視なら「フォームタイプ」がおすすめ
フォームタイプの形状の洗顔料は、泡立てがしやすいというメリットがあります。固形石鹸のように洗顔ネットを使わなければ泡立ちにくいといったことがありません。清潔に使うこともできるうえ、皮膚に潤いを与えることができます。
デメリットとして挙げられるのは、ほとんどのフォームタイプの形状の洗顔料には合成界面活性剤が添加されているということで、洗顔料の成分を気にする人にとっては、避けたい問題です。固形石鹸と違って、使いやすい故にすぐに消費してしまいます。またプラスチック容器に入っているので環境にも問題です。
泡立てる手間を省きたいなら「泡タイプ」がおすすめ
泡タイプの洗顔料は、ポンプ型の容器に入っていることがほとんどです。ポンプを押すと、泡になって出てくるので、洗顔のたびに泡立てる必要がありません。ボトルがしっかりしており、ゴミになりやすいですが、最近は詰替え用が発売されていることが多いです。
以下の記事で、泡洗顔の人気おすすめランキングを紹介しています。こちらも是非参考にしてみてください。
メイク落としもするなら「ゲル・ジェル状タイプ」がおすすめ
ゲル状、ジェル状の洗顔料は、泡立てる必要がありません。しっかりと汚れを包み込んでくれるので、外気による皮膚の汚れだけでなく、メイクも落としてくれるものが多いです。美容成分を多く含む洗顔料が多く、美肌効果も欲しい方におすすめです。
持ち運ぶなら「パウダー」がおすすめ
パウダータイプは個包装されているので、コンパクトで持ち運びにぴったりです。旅行などに行くときに便利でしょう。主に酵素洗顔料に多く、1回分の使用量がわかりやすいのが特徴です。しかし、他の洗顔料に比べると高いのでコスト重視の方には向いていません。
④価格で選ぶ
洗顔料は毎日、使うものなので、価格が安いに越したことはありません。しかし、高級ラインには豊富な美容成分が含まれていたり、使用感が良いものが多いため、ご自身の肌に合うものを選ぶのが重要です。プチプラも高級ラインもどちらもご紹介するのでぜひ参考にしてくださいね。
スキンケアラインを考えるなら「プチプラ」がおすすめ
洗顔料は基本、汚れを落とすものです。ドラッグストアに売っているプチプラの洗顔料は、余計な美容成分や有効成分が入っていません。肌に特にトラブルがない場合は、プチプラの洗顔料で十分でしょう。
また、肌を整える美容成分や有効成分は、洗顔料と同一ラインの化粧水、美容液、クリームといったもので補っていくこともできます。同じスキンケアラインの洗顔料と化粧水は、互いの成分を補い合っているので、美肌を作るのにおすすめです。
しっかりお金をかけたい方にはリッチな成分の「デパコス」がおすすめ
デパコスは高価ですが、無駄に価格が高いわけではありません。デパコスならではのお金をかけた研究の結果、作られた成分などが含まれています。また、使用感が格段にいいものも多いです。皮膚を清浄するためにデパコスを選ぶ場合は、成分に注目しましょう。
⑤香りや使用感もチェック
毎日洗顔をするため、香りや泡立ちなどの使用感も選ぶ時のポイント。リラックスしながら洗顔したいなら、精油配合の製品を。さっぱりとリフレッシュしたいならメントールが配合している製品がおすすめです。
もこもこの泡で洗顔したい方はポリクオタニウム-6やソルビトールなどが配合されているかチェックしてみてください。もこもこ泡で気持ちいい洗顔ができます。
【プチプラ】毛穴ケアにおすすめ洗顔料の人気ランキング3選
FANCL
無添加モイストリファイン うるおい毛穴1ヵ月集中セット 【毛穴パック・酵素洗顔付き】
しっかりうるおい|毛穴目立たせない
【乾燥・毛穴目立ちにお困りの方へ】
「毛穴が目立って素肌に自信がない」「乾燥と毛穴目立ちの両方が気になる」そんな乾燥による毛穴目立ちにお悩みの方にぴったりなのが、ファンケルのモイストリファインシリーズです。
【うるおって肌を引き締め】
毛穴まわりの肌をうるおして、キュッと引き締め。つるんと滑らかな肌を演出してくれます。また、防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤が不使用なのもファンケルの特徴です。
【まずはお得に1ヶ月】
乾燥毛穴のお悩みに徹底的にアプローチをしてくれる、たっぷり1ヶ月分の毛穴スキンケアセットが、公式サイトでは初回限定1,500円(税込)で購入できます!化粧液と乳液セットに、人気のマイルドクレンジング、アクネケア※洗顔、ポアクレンジングパック、さらにディープクリア洗顔パウダーもついてくるのでお得です!ぜひこの機会に試してみてはいかがでしょうか?
※ニキビ予防
口コミを紹介
suisai(スイサイ)
ビューティクリア パウダーウォッシュN
酵素で黒ずみや角栓をしっかりオフ!いちご鼻にサヨナラ
この商品は酵素の力で毛穴黒ずみを落とすことにより肌を清浄にすることができるパウダー状の洗顔料です。一回分が個別包装されているので、毎回適量を清潔に使うことができます。また、旅行や泊りの時に持っていくのにも便利です。
毛穴黒ずみだけねなく、ざらざらした感触をなくし、つるつるすべすべにしてくれます。さらに肌を洗うたびに肌の透明感※がアップします。アクアモイスチャー成分を配合しているので、肌のうるおいを与えながら洗い上げてくれます。
内容量 | 12.8g | タイプ | パウダー |
---|---|---|---|
特徴 | 酵素洗顔 | 分類 | 化粧品 |
※汚れが落ちキメの整った印象
【デパコス】毛穴ケアにおすすめ洗顔料の人気ランキング3選
資生堂
スキンケア コンプリート クレンジングマイクロフォーム
メイクも落とせる洗顔料
保湿成分から洗顔料を作るという発想から生まれたきめ細かいクリーミーな泡ができる洗顔料です。肌に負担をかけずにメイクの汚れ、肌の汚れ、酸化皮脂まですっきりと落とすことができます。すっきりさっぱりしたい人におすすめの洗顔料です。
うるおいを保ちながら、透明感※が際立つつるつるの肌に仕上げてくれます。肌に必要な水分を奪うことがないので、うるおいを保ちながら透明感※が際立つ、つるつるの肌に洗い上げます。ふわっと香るグリーンフローラルの香りが特徴です。
内容量 | 180ml | タイプ | 泡 |
---|---|---|---|
特徴 | メイクも落とせる | 分類 | 化粧品 |
※汚れが落ちキメの整った印象
Clinique(クリニーク)
フォーミング フェーシャル ソープ
クリーミーでもっちり、弾力のある泡で洗う
クリーミーでもっちりした、弾力のある泡を素早く簡単に作ることができます。豊かな泡立ちで、余計な皮脂や肌の汚れをしっかり落として、肌に必要なうるおいはしっかりキープします。肌が乾燥しがちな人におすすめです。
同じラインのクリニーク システム ピュリファイング クレンジング ブラシと相性がぴったりです。脂性肌や敏感肌も含めた、すべての肌質の人におすすめの洗顔料です。ぬるま湯で十分にすすいだら、タオルでしっかり押さえてください。
内容量 | 150ml | タイプ | フォーム |
---|---|---|---|
特徴 | もっちり、クリーミー | 分類 | 化粧品 |
【敏感肌に】毛穴ケアにおすすめ洗顔料の人気ランキング3選
ランクアップ
マナラ ホットクレンジングゲル
美容液成分90%クレンジング
「頬や鼻にしつこく居座る黒ずみ、どうにかしたいけど肌の負担になるような毛穴ケアはしたくない!」という方にぴったりなのが「マナラホットクレンジングゲル」です。美容液成分をたっぷり配合しているのでクレンジングのたびに頑固な毛穴の黒ずみ※1にアプローチしてくれます。
植物由来のグリセリンによって温かくなる極小マイクロゲルと、極小シュガーオイル※2が毛穴まで入り込んで、汚れをしっかりかき出します。ヒアルロン酸やセラミドで保湿力も抜群なので敏感肌の方にもおすすめです。
ノーメイクの日も使用OK!マスクをつけることで起こる毛穴のざらつきなどもしっかりケアしてくれます。着色料、合成香料、鉱物油、パラベン、石油系界面活性剤、エタノール、紫外線吸収剤の7つのフリー処方。毛穴黒ずみが気になる敏感肌の方は是非試してみてください。
内容量 | 200g | タイプ | ゲル |
---|---|---|---|
特徴 | 美容液でメイクオフ | 分類 | 化粧品 |
※1 汚れや古い角質による
※2 整肌成分
口コミを紹介
エトヴォス
クリアソープバー
もこもこ濃密泡で毛穴の奥まで汚れをオフ
もこもことコシのある濃密泡が肌に密着し、毛穴の奥の皮脂汚れまでしっかり洗い落としてくれます。ぽつぽつと目立つ毛穴づまりや黒ずみ※1も、このソープバーで洗顔することで目立たなくなっていきます。小さなお子様も使うことができます。
肌の潤いを守る保湿成分が配合されており、高い保湿力のあるヒト型セラミド、肌にうるおいを与えるシロキクラゲ多糖体※を配合することで、洗い上がりの乾燥を防いでミネラルメイクをしっかり落としてくれます。
内容量 | 80g | タイプ | 固形石鹸 |
---|---|---|---|
特徴 | ヒト型セラミド、シロキクラゲ多糖体配合※ | 分類 | 化粧品 |
※1 汚れや古い角質による
※2 保湿成分
【メンズ向け】毛穴ケアにおすすめ洗顔料の人気ランキング3選
ORBIS
オルビス ミスター
オルビスが男性のために開発|スキンケア始めるならこれ!
毛穴黒ずみを無くしたいけど、スキンケアなんて何をすれば良いのかわからない!そんな男性には、べたつくのにカサカサという矛盾するメンズの肌のために開発された、オルビスミスターのスキンケアシリーズがおすすめです。
炭とモロッコ溶岩クレイの洗顔料で、毛穴汚れや皮脂ををすっきり洗い流し、ベタつかない使い心地の化粧水と保湿液でしっとり保湿。無香料のため、メントールや化粧品の香りが苦手な男性もすっきり気持ちよく使うことができます。
返品交換は30日以内であれば無料で行ってもらえるので、初めてスキンケア商品をネットで購入される方にも!980円でまずは1週間初めてみてはいかがでしょうか?
内容量 | 1週間分 | タイプ | - |
---|---|---|---|
特徴 | 無油分、無香料、無着色、メントール不使用 | 分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
健康コーポレーション
どろあわわ洗顔 110g
泥パワー|鼻や頬の気になる部分を清浄に!
水やお湯で洗っだけでは落とし切れていない古い角質が、毛穴汚れを目立たせているのかも?洗顔料はあまり使わないという方や、男性用洗顔料はさっぱりしすぎて乾燥が心配という方におすすめなのが「どろあわわ洗顔」です。
米麹エキスと米ぬか発酵エキスが厚くなった古い角質をふんわりほぐして、3種の美容泥でしっかり汚れを落とします。さらに豆乳発酵液、黒砂糖エキス、国産真珠液※、I型コラーゲン※、ベビーコラーゲン※、ヒアルロン酸の6種の保湿成分が配合。
お得な定期コースに申し込むと、初回は50%OFF&泡立てネットがもらえます。クッション性の高いもちもちの泡が気持ちいい洗顔、是非体感してみてはいかがでしょうか?
内容量 | 110g | タイプ | クレイ |
---|---|---|---|
特徴 | マリンシルト※、ベントナイト※配合 | 分類 | 化粧品 |
※保湿成分
口コミを紹介
ユニリーバ・ジャパン
ダヴ クリーンコンフォート 泡洗顔
泡洗顔で徹底的に汚れを落とし、いちご鼻にサヨナラ
30代から40代の男性の肌を考えた、スキンケア洗顔料です。毛穴の奥の汚れを皮脂までしっかり落としてくれます。乾燥を防ぐマイクロモイスチャー成分※が配合され、しっかりと乾燥を防いでくれます。
香りはスカッと爽やかです。香りとともに肌もスカッと爽やかにしてくれます。毎日の洗顔をおすすめします。約100ミクロンの泡が、毛穴の奥まで入り込み、肌の皮脂や汚れをからめとります。年齢を感じ始めた男性におすすめです。
※保湿成分
内容量 | 130ml | タイプ | 泡 |
---|---|---|---|
特徴 | 爽やかで清潔感ある香り | 分類 | 化粧品 |
【メンズ向け】毛穴ケアにおすすめ洗顔料商品一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | タイプ | 特徴 | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイト レビュー記事で詳細をみる |
オルビスが男性のために開発|スキンケア始めるならこれ! |
1週間分 |
- |
無油分、無香料、無着色、メントール不使用 |
化粧品 |
|
![]() |
公式サイト レビュー記事で詳細をみる |
泥パワー|鼻や頬の気になる部分を清浄に! |
110g |
クレイ |
マリンシルト※、ベントナイト※配合 |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
泡洗顔で徹底的に汚れを落とし、いちご鼻にサヨナラ |
130ml |
泡 |
爽やかで清潔感ある香り |
化粧品 |
毛穴黒ずみが気になる人の洗顔方法をおさらいしよう
毛穴の黒ずみの原因は毛穴の汚れや古い角質なので洗顔が基本です。ここでは正しい洗顔のためのポイントをご紹介します。スペシャルケアをする前に、洗顔方法を今一度見直してみましょう。
①手のひらでたっぷり泡立てよう
洗顔料をしっかりと泡立てているでしょうか?泡立てが面倒だからと少量の泡で洗っていたら、汚れがしっかり落ちてくれません。洗顔ネットなどを使って、たっぷりと泡を立てていきましょう。もっちりするほどの泡を立ててから肌にのせると、負担がなく汚れが落ちます。
②洗顔グッズを使えば簡単にもっちり泡ができる
酵素洗顔料以外のものは、基本的にたっぷり泡を立てて肌にのせることが基本になります。泡で汚れを包み込み、撫でるように肌に滑らせます。もちもちの泡は、皮脂や汚れをしっかり吸着してくれます。ポンプタイプで最初から泡になっているものもあります。
それ以外のタイプの洗顔料は、スポンジや泡立てネットを使って、しっかりと泡立てましょう。手だけで泡立てるより、しっかりした泡を作ることができます。石鹸タイプやフォームタイプ、クレイタイプの洗顔料はグッズを使って上手に泡立てていきましょう。
③ごしごし強くこすらない
毛穴の黒ずみが気になるからと、ごしごしと強く肌をこすってはいないでしょうか。肌は摩擦に大変弱いです。ごしごしこすることで角質層を傷つけてしまう危険性があります。またたるみの原因にもなります。たっぷり泡を立てて、優しく洗うようにしましょう。
④すすぎ残しがないようにする
泡を顔にのせたはいいものの、その後きちんとすすいでいるでしょうか。生え際やあごの周りは、すすぎ残しがちの箇所です。洗顔料が肌に残ったまま洗顔を終わらせてしまうと、黒ずみや肌荒れの原因になってしまいます。すすぎ残しがないようしっかり洗いましょう。
⑤洗顔に時間をかけ過ぎない
しっかりきれいに洗おうと、洗顔に時間をかけすぎていませんか?洗顔は美肌のために必須の行動ですが、肌をこすったり、洗顔料を長く肌につけている状態であったりするので、肌に負担をかけがちです。丁寧さは必要ですが、手際よく行うようにしましょう。
⑥お湯の温度にも気を付ける
洗顔するときのお湯の温度を気にしているでしょうか。お風呂に入った時などに、熱いお湯でささっとすすいで、それで終わりにしているのは肌によくありません。熱い湯も肌の刺激の1つです。肌に余計な負担をかけないように、ぬるま湯で洗顔を行うようにしましょう。
⑦タオルでごしごし拭かない
洗顔の最後に、ごしごしとタオルを上下に動かして顔を拭いていないでしょうか。タオルの摩擦は大きな刺激です。たるみやしわの原因になってしまいます。ごしごしは絶対にしないで、水分を清潔なタオルで押さえ、吸い込ませるようにして、拭くようにしましょう。
タオルの代わりにティッシュで水分を拭き取るとより摩擦レスで水分が拭き取れるのでお勧めです。
【洗顔前後のケアも大切】毛穴ケアをより効果的に行うポイント
毛穴ケアには適切な洗顔が大切ですが、洗顔前後に行うケアも同じくらい大切です。以下ではすっきりとした洗い上がりを感じられる方法や、洗顔後にすぐに行うべきこと、また今話題のベビーオイル洗顔についても触れます。
①顔を温めてから洗顔する
毛穴汚れを綺麗にしたい方は、ホットタオルや美顔器なども取り入れてみましょう。ホットタオルやスチーマーなどで肌を温めることで毛穴が開きます。毛穴を開くことで、クレンジングや洗顔した時に毛穴汚れの落ちに満足しやすくなります。
毛穴汚れを無理に押し出そうとしたりすると、肌を傷つけたり黒ずみが悪化する原因になるので、日頃からケアを心がけましょう。
②洗顔後は保湿スキンケアを忘れない
毛穴黒ずみや角栓除去におすすめの洗顔料は洗浄力がしっかりしているものも多いので、洗顔後の保湿は特に念入りにするのがおすすめです。スキンケアは洗顔後タオルで水分を拭き取った直後にすることを心がけてください。
お肌の状態に合わせてご自身にぴったりのスキンケアを選びましょう。以下の記事では特徴別におすすめのスキンケア商品を詳しく紹介しています。毛穴ケアの洗顔料とあわせてぜチェックしてみてくださいね。
③クレンジングオイルの代わりに「ベビーオイル洗顔」もおすすめ
最近注目のベビーオイル洗顔も毛穴黒ずみに悩む方にはおすすめです。特に乾燥肌でナチュラルメイクの方なら、ダブル洗顔不要と言われており、インナードライに悩む大人に人気の洗顔方法です。
【ベビーオイル洗顔の方法】
1.ベビーオイルをたっぷり手に取る 2.優しくメイクに馴染ませる 3.ティッシュで抑えるようにしてメイクをオフする 4.ぬるま湯で優しく洗い流す |
注意すべき点はしっかりめのアイメイクやマスカラは落ちづらいのでポイントメイクリムーバーが必要なこと、また洗い上がりに少し油分を感じることです。洗顔後もう少しさっぱり感を感じたい場合は、ベビーオイル洗顔の後にほんの数秒のみ通常の洗顔をするのがおすすめです。
【メイクでカバー】毛穴目立ちをカバーするメイクの方法は?
どんなに気をつけてケアしても、どうしても毛穴が目立って気になる!という場合は、メイクでカバーできる方法も知っておくと良いです。
化粧下地やリキッドファンデーションを専用ブラシで塗る、密着感が高いクッションファンデなどをトントンと叩き込むように塗るなど、毛穴を埋めるようにベースメイクを作っていくのがおすすめです。
どうにもならない黒ずみ・たるみ毛穴をなんとかしたい!そんな時は美容医療を頼って
化粧品を使ったセルフケアでどうにもならなかった黒ずみ・たるみ毛穴は、美容医療を頼ってみるのも手段の一つです。美容医療では、気になる黒ずみやたるみ毛穴に集中的にアプローチできます。
聖心美容クリニック
黒ずみ・たるみ毛穴は医療で治そう!
【美容医療で肌悩みを解消】
化粧品で「毛穴のたるみ」や詰まってしまった黒ずみを改善させることは難しく、悩んでいる人も多いでしょう。セルフケアで改善できない毛穴のトラブルは、美容医療での治療がおすすめです。
【さまざまな治療方法】
黒ずみ※やたるみ毛穴には、機器・ピーリング・注入などさまざまな治療方法があります。美容医療の施術は、毛穴の詰まりやたるみへアプローチしハリのある肌へと導くことができます。毛穴に集中してアプローチをかけることで、セルフケアではできなかった悩みを解消できるのがポイントです。
【まずは無料カウンセリングを】
聖心美容クリニックでは、黒ずみやたるみ毛穴にアプローチできる施術方法がいくつかあります。カウンセリングでは、肌状態に合わせた適切な治療方法を提案してもらえるので悩んでいる人はカウンセリングを受けてみましょう。聖心美容クリニックのカウンセリングは、無料でできるのでぜひ予約してみてください。
※汚れや古い角質による
気になる毛穴の黒ずみには正しい洗顔とスキンケアが大事!
毛穴黒ずみまで綺麗に洗浄する洗顔料の選び方と、人気おすすめランキングを紹介してきましたがいかがだったでしょうか。すぐにスペシャルケアに飛びつくのではなく、基本の洗顔をしっかりして、黒ずみとさよならしましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年07月03日)やレビューをもとに作成しております。
【温感ゲルがいちご鼻を軽減してくれる】
毛穴が詰まって触るとざらざらしている方や、毛穴の黒ずみ※が何をしても取れない方におすすめです。温かくなる「温感ゲル」が毛穴汚れに吸着するので、詰まり毛穴に高い効果が期待できます。毛穴の汚れは無理やり除去しようとすると肌のダメージになったり逆に毛穴が開き目立つようになってしまう、クレンジングで少しずつケアするのがおすすめです。
【美容液成分91.3%配合のクレンジング】
クレンジングでありながら、美容液成分が91.3%配合されています。セラミドなどの保湿成分や、年齢肌のためのローヤルゼリーエキスなどが含まれているので、W洗顔せずにそのままスキンケアに移るのがおすすめです。
【初回限定で豪華セットが付いてくる!】
今なら、初めて購入する方限定で、21個のスキンケアサンプルとオリジナルポーチが付いてきます。また、通常価格4,180円(税込)のところ、定期申し込みで20%OFF!3,344円(税込)で購入できます。たっぷり2ヶ月分使え、肌に合わなかった場合でも45日間の全額返金保証が付いています。ぜひ、公式サイトをチェックしてくださいね。