ベージュリップおすすめ人気ランキング20選【プチプラで落ちないリップも】
2021/12/03 更新
目次
ベージュリップは一本は用意しておきたいアイテム
ベージュリップは自然な色味で顔全体のトーンを調整してくれる大人気コスメ。オフィスシーンや学校にも使いやすい色味ということもあり、普段使いに愛用しているという方も多いのではないでしょうか。
「ベージュリップは地味なイメージがあるし、顔色が悪く見えそう」と考える方もいるかもしれません。でも実は、自分に合ったニュアンスのベージュリップを選ぶことで、簡単に顔色を良く見せることができるのです。
この記事では、ベージュリップの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは発色や落ちにくさ、また、売れ筋ランキングを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
ベージュリップの選び方
ベージュリップと一言でいっても、ベージュの色味やリップの特性などでそれぞれ異なる特徴を持っています。たくさんのリップの中から、あなたに合うベージュリップを見つけるためのポイントを確認しましょう。
肌色に合わせて選ぶ
微妙な色味の違いから、自分に合うものを探すなら、自分の肌色を参考にするという手があります。一般的に使われている4分類別に似合うベージュリップをご紹介します。
イエベ春に合うのは「明るいベージュ」
黄味の強い肌色が特徴のイエローベース肌の方は、もともとベージュリップと相性が良いといわれています。どんなベージュリップも使いこなせる肌色です。そんな中でもイエベ春の方に特に似合うのが明るいベージュ。フレッシュな印象に仕上げることができます。
ブルベ夏に合うのは「ピンクベージュ」
青みが強いブルーベースの肌の方は、ベージュカラーとの相性があまりよくないので色味を工夫するのがおすすめです。黄味の強くないカラーのベージュの方が、ブルーベースの肌になじみやすいといわれているので参考にするといいでしょう。
特に、ブルベ夏に分類される肌にはピンクや赤味の強いベージュリップが似合う傾向があります。ピンクベージュは、パステルカラーを取り入れやすいといわれるブルベ夏の服装とも合わせやすいので、ぜひチャレンジしてみてください。
イエベ秋に合うのは「落ち着いたベージュ」
イエベ秋の肌は、イエベ春同様にベージュ全般が似合いやすいのが特徴です。その中でもイエベ秋に分類される肌色と特に相性が良いのは落ち着いた深みのあるベージュ。思慮深さを感じさせるような落ち着いた色味を使いこなせるのがイエベ秋の強みです。
ブルベ冬に合うのは「青みのあるベージュ」
ブルベ冬の肌には青みのあるベージュが合いやすいといわれています。ベージュリップが似合わないと悩むブルベ冬の方は、透明感のあるくすみカラーや紫がかったベージュなど、ベージュの中でも青みがあるのもを選ぶといいでしょう。
色味で選ぶ
ベージュリップのカラーを選ぶときは、それぞれのカラーの持つ特徴を参考にすることもできます。ベージュの中でも様々な色味があるので、意識しながら好みの色味を探してみましょう。
初心者向けのものなら「ベージュ」
薄橙色のシンプルなベージュは、日本人の肌色に合いやすい色味です。自分に合う色がわからない場合や、「とにかくダサくならない無難な色味が欲しい!」という方におすすめ。
メイクの練習を兼ねてベージュのリップを購入する場合は、マットよりも艶のある質感のものの方が扱いやすいです。
元気なイメージを手に入れるなら「コーラル・オレンジベージュ」
コーラル系やオレンジの色味が強いベージュは、明るくはきはきとした印象を抱かせます。顔色を明るくして、元気なイメージを目指したい場合におすすめです。傾向として、コーラル系の色味はブルベ肌の方に、オレンジ系の色味はイエベ肌の人に合いやすいといえます。
くすみを帯びたトレンドカラーなら「ブラウン系・ローズ系ベージュ」
2019年前後から、くすみを帯びたカラーが流行しています。絶妙なニュアンスを持ち、垢抜けた大人っぽいメイクを楽しめるくすみカラー。ベージュリップでくすみカラーを楽しみたいなら、ブラウン系やローズ系の色味を選ぶのがおすすめです。
くすみカラーはマットな質感のものと相性がいいので、マット系リップに挑戦したい方はチェックしてみるといいでしょう。
リップタイプで選ぶ
リップには様々な特徴があります。好みのベージュリップを探すときは、ぜひリップタイプに注目してみましょう。
王道の使いやすさなら「スティックタイプ」
スティックタイプは、リップの王道とも呼べる形状です。スティック状の口紅を繰り出して使用するタイプのものを指します。
王道なだけあって種類が多く、細かく色味の違うアイテムから選びたい方におすすめです。プチプラコスメからブランドコスメまで価格帯も様々あります。
落ちにくいものなら「ティント」
ティントリップは色を乗せるのではなく、唇そのものを染めることで色をつけるタイプのリップです。ティント液やジェル状のものが多く、専用チップやブラシで掬って塗ります。
唇を染めるため色が落ちにくいのが魅力といえるでしょう。発色も鮮やかです。一方で、肌の弱い方が使うと肌荒れの原因になることがあります。
輪郭を描きやすいものなら「クレヨン」
クレヨンタイプのリップは、唇の端までしっかりと輪郭を描きたい方におすすめです。文具のクレヨンのような形状をしていることからクレヨンタイプと呼ばれています。プチプラコスメや韓国コスメを中心に多数販売されている注目アイテムです。
乾燥対策をするなら「バーム」
バームタイプは、色付けと唇の保湿を行うことができる肌にやさしいタイプのリップです。冬場の乾燥対策をお考えの方や、他のリップでは肌が荒れてしまうという方におすすめ。
仕上がりの質感で選ぶ
ベージュリップを選ぶときは、仕上がりの質感も意識して選んでみるのがおすすめです。代表的なものや、トレンドといえる質感をご紹介します。
華やかにするなら「ツヤ感重視」のもの
ツヤ感を重視して作られたリップは、使用すると顔全体を華やかに見せてくれます。また、メイク初心者でも扱いやすいのが特徴です。さらに。様々なメイクに合うので、初心者も上級者も一本は持っておきたいアイテムといえるでしょう。
艶やかな唇を作るなら「グロス」
グロスタイプのリップは、唇のツヤを出して艶やかに見せてくれます。華やかで上品な印象になるので、魅力をアピールしたいときにおすすめです。商品詳細にグロッシーな質感と記載されているものを選ぶといいでしょう。
大人っぽく仕上げるなら「マット系」や「セミマット・ベルベット系」
マット系やセミマット系のベージュリップは、メイク全体を大人っぽい雰囲気に仕上げてくれます。グロスリップと比べると扱いが難しいといわれていて、マスターするには練習が必要です。
マット系のリップに慣れていない方は、セミマット系で試してみるのもいいかもしれません。
清楚感・透明感が欲しいなら「シアータイプ」
登場以降根強い人気を誇るトレンドアイテム・シアータイプコスメ。シアーとは透明感の意味で、ピュアで清楚な雰囲気に仕立ててくれるアイテムを指します。透明感を意識したトレンドメイクを楽しむ際にぴったりです。
可愛さを求めるなら「ラメ入り」
ラメ入りのベージュリップはキラキラとした可愛い印象を作ることができます。オフシーンやデートシーンで活躍することの多いアイテムです。学校やオフィスシーンにはやや不向きかもしれません。
価格帯から選ぶ
ベージュリップを選ぶときの価格の目安をご紹介します。コスメはプチプラコスメとブランド・デパートコスメに分類分けされることが多いので、それぞれの価格や特徴を確認してみましょう。
1,000円以下で探すなら「プチプラコスメ」
プチプラコスメは、プチプライスコスメの略称です。プチプライスという名の通り、価格が低いものが多く、相場は1,000円前後。なかには500円前後で販売されているものもあります。
プチプラコスメでも日常的に使い続けられるだけの性能を持つものは多くあるので侮れません。ただし、肌が弱い方が使用する場合は肌荒れしないか確認が必要な場合があります。
ブランドコスメは「3,000円~5,000円」
ブランドコスメやデパートコスメ・通称デパコスのベージュリップは、3,000円から5,000円前後で販売されていることが多いといえます。発色や微妙な色味の再現にこだわった商品が多く、特別なシーンで使うために一本以上用意しているという方も多くいるようです。
また、敏感肌でも使用しやすいよう配慮した成分で作られているものも多いので、ぜひお試しください。
年代に合わせて選ぶ
年代別に人気のベージュリップの特徴をご紹介します。「無難なものを選びたい!」という場合は、自分の年齢に合わせたものを選ぶのがおすすめです。
学生なら「可愛らしさのあるピンク系ベージュ」
10代や学生に人気のベージュリップは、ピンクの色味が感じられる可愛らしいもの。肌色と馴染んで地味になりすぎないリップが選ばれています。ピンクベージュのリップは、ピンクリップよりも落ち着いた色味で日本人の肌になじみやすいのが特徴です。
20代なら「使いやすいバランス感のあるリップ」
20代や新社会人の世代のベージュリップは、使いやすさを重視する傾向があります。オフィスシーンで浮かない可愛らしすぎない、派手すぎないカラーでありながら、しっかりリップを使用していることがわかるものが人気。
唇の血色を良く見せてくれるものが選ばれやすいので、自分の肌色を意識して選ぶといいかもしれません。
大人女子なら「落ち着いた色味を意識」
30代以降の大人女子に人気なのが、ローズカラーやブラウンカラーの深みのある落ち着いたベージュリップです。オフィスシーンで使いやすい色味を意識するのがポイント。グロスタイプやマットタイプなど、好みの質感を意識して見るのもおすすめです。
ブランドで選ぶ
ベージュリップを選ぶときにチェックしたいおすすめブランドをご紹介します。お気に入りのブランドがあると、新しいコスメと出会う機会が増えるのでぜひ探してみてください。
プチプラの王道なら「キャンメイク」
「プチプラコスメといえばキャンメイク!」というイメージがある方も多いのではないでしょうか。キャンメイクのコスメは価格が安いながらも確かな品質で知られています。
普段使いにはキャンメイクのコスメを購入しているという方は年代を問わずたくさんいるでしょう。安いものを探している方はぜひチェックしてください。
デパコスの王道なら「CHANEL(シャネル)」
デパコスの中でも王道といえるブランド・CHANEL。多くの人が憧れるハイブランドです。
「特別な一本が欲しい」という方や、コスメにはこだわりを持って選びたいという方はぜひチェックしてみましょう。ハイブランドだからこそできる発色の良さや使い勝手の良さが魅力です。
肌トラブルに悩んでいるなら「THREE」
肌トラブルに悩んでいる方におすすめのブランド・THREE。肌に優しいアイテムを多く取り扱っていて、「このブランドのアイテムなら使える!」という敏感肌の方も多くいます。肌荒れせずに使えるアイテムをお探しの方はぜひチェックしてみてください。
大人っぽい可愛さを目指すなら「ロレアルパリ」
ロレアルパリはヘアケアアイテムやリップを中心に、大人女子向けのコスメを多数展開しているブランドです。大人のかっこよさを演出するものや、かっこよさと可愛さが絶妙なバランスで混在するものなど、魅力的なアイテムが多数存在します。
恋が叶うリップなら「オペラ」
オペラのリップの中には、「恋活リップ」、「婚活リップ」と呼ばれるほど、異性の目を虜にすると噂されるリップが多数あります。恋が叶うリップを探すなら、王道ともいえるブランドです。気になる方はぜひチェックしてください。
2,000円以下のプチプラベージュリップの人気おすすめランキング10選
2,000円以下のプチプラベージュリップの人気おすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 形状タイプ | 色味 | 質感 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
キャンメイク メルティールミナスルージュ04 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
イエベ肌に合う使いやすいベージュリップ |
スティック | キャラメルテラコッタ | グロッシー |
2
![]() |
ラスティンググロスリップ BE1 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
唇の色が落ちにくいベージュリップ |
スティック | ベージュ | グロッシー |
3
![]() |
ジューシーパンティントBE01 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ラメ入りで可愛いピンクベージュリップ |
ウォーターティント | ピンクベージュ | ラメ入り |
4
![]() |
ベターリップトーク ベルベット BE109 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
韓国コスメの大定番! |
スティック | ベルベットベージュ | - |
5
![]() |
口紅 652 ベージュ系 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
透明感のあるベージュリップをお探しの方に |
スティック | ベージュ | シアー |
6
![]() |
ラスティングフィニッシュ 009 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
元気ではつらつとした印象に |
スティック | オレンジベージュ | ツヤ |
7
![]() |
ケイト ディメンショナルルージュ BE-1 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
唇の色味を細かく調整できるリップ |
スティックオイル | ベージュ | - |
8
![]() |
ニベア リッチケア&カラーリップ グロッシーベージュ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
自然に色づくケアベージュ |
スティック | グロッシーベージュ | リップクリーム |
9
![]() |
ヴィセ マルチスティックカラー 010 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大人の女性に憧れる方におすすめ |
スティック | ブラウンベージュ | - |
10
![]() |
バームステイン 065 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ブルベ肌も使いやすい可愛いリップ |
クレヨンバーム | ピンクベージュ | グロッシー、クリーム |
3,000円以上のブランドベージュリップの人気おすすめランキング10選
3,000円以上のブランドベージュリップの人気おすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 形状タイプ | 色味 | 質感 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ルージュ ココ #402 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
艶やかで健康的な唇を目指す方におすすめ |
スティック | ベージュ | ツヤ |
2
![]() |
ヴェロア エクストリーム 1908 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
細いペン先で描きやすいマットリップ |
スティック | コーラルベージュ | マット、シアー |
3
![]() |
モイスチャーリッチリップ スティック 10 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
深い色味の落ち着きを感じさせるベージュリップ |
スティック | ボルドーベージュ | シアー |
4
![]() |
リップスティックサテン #ツウィッグ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
動画投稿サイトで大人気のブランドのアイテム |
スティック | ピンクベージュ | サテン |
5
![]() |
ヴォリュプテ シャイン #9 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ローズ系ベージュリップを探している方におすすめ |
スティック | ローズ系ベージュ | ツヤ、シアー |
6
![]() |
シマリング リップジャム #23 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
肌に優しくキープ力が高いリップ |
リップグロス | アンニュイベージュ | グロッシー |
7
![]() |
ミネラルルージュ #ナッツベージュ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高い保湿力で肌荒れを防ぐ! |
スティックオイル | ナッツベージュ | グロッシー |
8
![]() |
ヴィザージュ ルージュ BG02 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
明るめの鮮やかなベージュが欲しい方に |
スティック | ベージュ | マット |
9
![]() |
EPORASHE モイスチャーリップスティック ピンクベージュ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
すっぴん風メイクにもおすすめ! |
スティック | ピンクベージュ | ツヤ |
10
![]() |
シームレスマットリップス 07 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
マットな質感で大人っぽく仕上げる |
スティック | ヌードベージュ | マット |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ベージュリップのおすすめランキングをご紹介しました。
以下の記事では落ちにくい口紅の選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介しています。こまめな化粧直しがしにくいオフィスシーン。そんなオフィスシーンでも使いやすい落ちないリップをお探しの方は、ぜひこちらもご覧ください。
オフィスでも使いやすいベージュリップメイクのコツ
学校やオフィスシーン等でベージュリップを使ったメイクをする場合に押さえておくといいポイントを二つご紹介します。
一つ目のポイントは、唇の輪郭をはっきりさせること。これによって見る人にしっかりとした印象を抱かせることができます。
二つ目のポイントはカラー選び。白っぽい色味なら知的でクールな印象に、温かみを感じさせる色味なら大人の可愛らしさを演出できます。お好みに合わせて使い分けましょう。
まとめ
ベージュリップの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介しました。ベージュリップは、一本持っておくとオフィスシーンでもオフシーンでも使える万能アイテム。あなたもぜひお気に入りの一本を手に入れてくださいね。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年12月03日)やレビューをもとに作成しております。
ピンクの色味でブルべ肌とも合いやすいベージュリップです。明るい色味なので特にブルベ夏の肌の方におすすめ。クレヨンタイプなので唇の輪郭までしっかりと思い通りの線を描けます。