大容量コーヒーメーカーのおすすめ人気ランキング12選【10杯以上飲める】

自宅で簡単に美味しいコーヒーを淹れられるコーヒーメーカー。安い値段のものや保温機能付き、10杯以上の大容量タイプなどさまざまです。最近では15杯以上淹れられる大型の商品もあります。今回は大容量コーヒーメーカーの選び方とおすすめランキングを紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

今回の記事では大容量コーヒーメーカーの人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事ではコーヒーメーカーについて紹介しています。ぜひ参考にしてください。

初心者でも美味しいコーヒーを淹れられる人気の家電製品

自宅でも美味しいコーヒーを淹れられるコーヒーメーカー。最近ではご家庭で使用する方も増え、ステンレスの業務用商品や高性能なコーヒーメーカーが発売されてきました。その中でも人気なのが10杯以上入れられる大容量コーヒーメーカーです。

 

大容量コーヒーメーカーには12杯以上入れられるものも多く、職場やホームパーティなどで10~20杯のコーヒーを淹れたいときにも役立ちます。また、保温機能付きやミル付きなど、初心者でも安心して使えるシンプルな機能のある商品も多く販売されています。

 

そこで今回は大型コーヒーメーカーの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは価格・最大容量・機能・そのほかの特徴を基準に作成しました。安い商品や15杯淹れられる商品、タイガーの商品も紹介しているので、参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

大容量ミル付きコーヒーメーカーのおすすめ

1位

メリタ(Melitta)

イージー トップ LKT-1001/B

ステンレス製のスリムボディ!20杯などたくさん入れたいときにも便利

大容量ですがコンパクトなボディで、リビングやキッチンにスッキリと置ける商品です。簡単な操作で一度に10杯入れられるので、20杯などたくさん入れたいときにも便利です。ワンタッチオープン採用で、素早く蓋を開閉できます。

 

また、ステンレス製真空二重構造で保温性も高く、淹れたての温度を保てます。ホットコーヒーだけでなくアイスコーヒーも美味しく作れるので、コーヒー好きの方におすすめです。

基本情報
最大容量 10杯
特徴 ワンタッチオープン採用
サイズ 34.5×18×23.5cm
重量 1.7kg

ミル付き全自動コーヒーメーカーのおすすめ

1位

メリタ

ブラック AFT1021-1B

メリタ独自のペーパードリップを採用した高性能商品

メリタの技術が集結した、高性能なコーヒーメーカーです。100年以上かけて開発したドリップシステムを採用し、芳醇なコーヒーアロマを抽出します。また、コニカル式グラインダーを採用しており、豆自体の風味も損ないません。

 

時計やタイマー機能まで設置しているので、自分の好きなタイミングでコーヒーを飲めるのも特徴の1つです。

基本情報
最大容量 10杯
特徴 コニカル式グラインダー
サイズ 26.3x23.7x44.1cm
重量 4.7kg

カプセル式コーヒーメーカーのおすすめ

1位

ネスレ日本

ネスカフェ ゴールドブレンド HPM9637

飲みたいコーヒーの味を忠実に再現する多機能コーヒーメーカー

飲みたいコーヒーの味を忠実に再現できる大容量のコーヒーメーカーです。8種類のメニューがあり、ホットとアイスの設定もできるため、多彩なコーヒーの味を楽しめます。スタイリッシュなデザインで、インテリアとしても人気です。

 

また、マシンにはオートオフ機能も搭載しているため、そのまま放置していても5分経過する度に自動的に電源がOFFになり、省エネ対策にもなります。

基本情報
最大容量 8杯
特徴 オートオフ機能搭載
サイズ 40.1x22.5x48.5cm
重量 5.4kg

大容量コーヒーメーカーの選び方

大容量コーヒーメーカーの選び方についてご紹介します。商品には種類やフィルターなど、さまざまな特徴があるので下記のポイントを参考に選んでみてください。

種類で選ぶ

コーヒーメーカーを選ぶ際は種類で選んでください。種類には主にドリップ式・カプセル式・エスプレッソマシンなどがあります。

コーヒー豆の良さを活かすなら「ドリップ式」がおすすめ

コーヒー豆の風味をより感じたい方は、ドリップ式のコーヒーメーカーがおすすめです。ドリップ式とは、コーヒーを挽いてできたコーヒー豆にお湯を注いで抽出する方式です。挽きたてのコーヒーを楽しめるので、よりコーヒー豆の奥深い味わいを楽しめます。

 

しかし、豆をセットしたりフィルターのお手入れをしたりと少し手間がかかるので、コーヒーに時間をかけたくない方は気をつけてください。以下の記事では、ドロップ式コーヒーメーカーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ合わせて参考にしてください。

気軽にコーヒーを淹れたいなら「カプセル式」がおすすめ

手軽にコーヒーを飲みたい方はカプセル式のコーヒーメーカーがおすすめです。カプセルをセットするだけで本格的なコーヒーを楽しめ、粉なども飛び散らないのでお掃除などの手間もかかりません。

 

カプセルの種類も非常に豊富であり、コーヒーだけでなく紅茶や抹茶ラテなどを飲めるのも特徴の1つです。便利な商品である反面、一般的なコーヒー豆より価格が高いため、費用が掛かってしまう可能性があります。

ミルクメニューも楽しみたいなら「エスプレッソマシン」がおすすめ

ミルクメニューなども楽しみたい方はエスプレッソマシンがおすすめです。エスプレッソ式は挽いた豆に更に圧力をかけるため素早く抽出できます。一般的なドリップコーヒーはもちろん、カプチーノなどのミルクメニューもおいしくつくれるのでおすすめです。

 

下記の記事ではエスプレッソマシンの人気おすすめランキングをご紹介しているので、是非確認してみてください。

ドリップ式はタイプで選ぶ

ドリップ式のコーヒーメーカーを購入する際はタイプを確認してみてください。タイプには主にミル付きタイプとミル付き全自動タイプの2つがあります。

安い価格で予算を抑えたい方は「ミル付きタイプ」がおすすめ

ミル付きタイプはコーヒー豆を粉にするミルとコーヒーメーカーが一体となっている商品です。ミルを別購入せずにコーヒーメーカーだけでコーヒーを淹れられるので、安い価格で予算を抑えられます。

 

お手入れも比較的に簡単なので、初めてコーヒーメーカーを購入する方にはおすすめです。以下の記事では、ミル付きコーヒーメーカーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。

楽にコーヒーを飲みたい方は「ミル付き全自動タイプ」がおすすめ

ミル付き全自動タイプは、コーヒー豆を挽くところから抽出するところまで一貫して自動で行えるコーヒーメーカーです。自動でコーヒーを作れるため、仕事などが忙しい方も時間を割かずに美味しいコーヒーを飲めます。

 

非常に利便性の高いタイプである反面、本体の価格自体が高いので購入する際は気をつけましょう。

フィルターで選ぶ

コーヒーメーカーを購入する際はフィルターを確認してください。フィルターには主に紙フィルターとメッシュフィルターの2種類があります。

掃除の手間を省きたい方は「紙フィルター」がおすすめ

紙フィルターはコーヒーの油分がろ過され、スッキリとした味わいになります。使用後にフィルターごと捨てられるため、掃除の手間がかかりません。しかし、紙フィルターは使い捨てであるため、別途費用がかかってしまいます。

 

以下の記事では、コーヒーフィルターの人気おすすめランキングをご紹介しています。是非併せてご覧ください。

繰り返し使いたいならステンレス製などの「メッシュフィルター」がおすすめ

使い捨てが嫌な方やフィルターを補充する時間が惜しい方は、ステンレスなどを使用したメッシュフィルターがおすすめです。金属や樹脂を採用したフィルターで、油分をろ過するわけではないので、より味わい深いコーヒーを飲めます。

 

また、汚れをふき取ると何度も繰り返し使用できるため、フィルターを補充する手間もなく別途費用も掛かりません。ただし、紙フィルターよりも価格が高く、お手入れにも多少時間がかかります。

熱を逃がしたくない方は「サーバー・保温ポット機能」を確認

コーヒーメーカーを選ぶ際はサーバーや保温ポットの機能もチェックしましょう。保温機能の優れている商品であれば、熱々のコーヒーをいつでも味わえます。側面に保温プレートがあるものであれば、熱を逃がさず一定の温度に保てるのでおすすめです。

 

また、商品の中にはサーバー自体にさまざまな工夫がされており、長時間放置しても熱が逃げにくい設計のものやコーヒーの煮詰まりを防ぐ機能の搭載しているものもあります。

清潔を保ちたい方は「お手入れのしやすい商品」をチェック

コーヒーメーカーを購入するのであれば、お手入れのしやすい商品がおすすめです。定期的にお手入れをしなければ、コーヒーの香りや味を損ねてしまうしまうだけでなく、故障の原因になってしまう可能性もあります。

 

お手入れがしやすい商品を選ぶのであれば、パーツが少ない商品や内部パーツの分解が簡単なものを選んでください。また、お手入れの際は洗剤ではなく水洗いできる商品を選ぶと手間もなく気軽に洗浄可能です。

容量で選ぶ

大容量コーヒーメーカーを選ぶ際は容量を確認しておいてください。大容量といっても容量には違いがあります。用途に合わせて選びましょう。

家族で飲みたい方は「1リットル前後」がおすすめ

コーヒーメーカーを選ぶ際は給水タンクの容量を確認してみるのもおすすめです。給水タンクが1リットル前後の商品であれば、最低でもコーヒーカップ5杯以上は淹れられるので、家族でコーヒーを飲んでもなくなりません。

 

ただし、コーヒーカップの容量も商品によって微妙に異なります。必ずしも給水タンクを見れば1度に入れられるコーヒーの量が正確にわかるわけではないので気をつけましょう。。

15杯ぐらい飲める大型の業務用をお探しの方は「1.5L前後」がおすすめ

15杯ぐらいのコーヒーを飲みたい方は1.5L前後の大型業務用のコーヒーメーカーがおすすめです。業務用のコーヒーメーカーは容量が多いだけでなく、同時に2杯入れられる商品やアイスコーヒーなどに対応した商品もあります。

 

下記の記事では業務用コーヒーメーカーのおすすめ商品をご紹介しているので、合わせてチェックしてみてください。

頻繁に移動させたい方は「軽量」の商品をチェック

コーヒーメーカーは大容量でサイズも大きいため、掃除の際に邪魔になってしまう場合があります。しかし、軽量の商品であれば女性の方でも簡単に持ち運べるため、掃除の際にも手間になりません。

 

特にコーヒーメーカーの周りは、コーヒーで汚れてしまう場合も多いので、お掃除を頻繁にする方は是非軽量タイプかどうかも確認してみてください。

インテリアとしても活用したい方は「デザイン性」を確認

大容量のコーヒーメーカーは存在感があるので、インテリアとしても活用できます。コーヒーメーカーの中にはおしゃれなデザインの商品も多く、キッチンをおしゃれに飾れるのもポイントです。

 

また、形状や出デザインだけでなく、カラーバリエーションもチェックしてみましょう。おいておく場所に適した色合いの商品は、より明るく落ち着いた雰囲気にしてくれます。

メーカーで選ぶ

どうしてもコーヒーメーカー選びに迷ったら、メーカーの特徴を考慮し選ぶのもおすすめです。メーカーには主にシロカ・デロンギ・パナソニックなどがあります。

デザイン性が高く静音性の高い商品をお探しの方は「siroca(シロカ)」がおすすめ

シロカは2000年に日本で誕生したメーカーです。使い勝手のいい商品にこだわっており、コーヒーメーカーを使い慣れていない方でも美味しいコーヒーを作れます。デザイン性も高く、独特なフォルムやカラーバリエーションが人気です。

 

また、静音性の高い商品も多いので、音が気になりません。家をおしゃれに飾りたい方や使いやすい商品をお探しの方は購入を検討してみてください。以下の記事では、シロカコーヒーメーカーの人気おすすめランキングをご紹介しています。是非併せてご覧ください。

12杯以上淹れられる大人数用が欲しい方は「 De'Longhi (デロンギ)」がおすすめ

デロンギはイタリアの大手家電メーカーです。コーヒーメーカー以外にもさまざまなキッチン家電を販売しており、どれも人気があります。主に全自動タイプのコーヒーメーカーとエスプレッソマシンを取り揃えています。

 

家庭だけでなくレストランやカフェなどでも導入されている高品質なモデルもあり、12杯以上淹れられる大容量タイプも販売しています。より本格的にコーヒーの味にこだわりたい方におすすめです。

 

以下の記事では、デロンギ製エスプレッソマシンの人気おすすめランキングをご紹介しています。是非併せてご覧ください。

幅広いラインナップから選びたい方は「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ

パナソニックは調理家電や美容家電などの分野で活躍している大手メーカーです。コーヒーメーカーでも多くのラインナップを揃えており、自分の用途に応じた商品を見つけられます。また、デザイン性も高くインテリアとしても人気です。

 

商品の中には活性炭フィルターを活用し、お湯のカルキをカットする沸騰浄水機能を搭載している商品もあり、雑味をなくし豆の旨味を最大限に生かせます。

20杯ほどの大容量をお探しなら「Melitta(メリタ)」がおすすめ

より大容量なコーヒーメーカーをお探しの方は、メリタの商品がおすすめです。メリタはさまざまなコーヒーメーカーを発売している人気メーカーで、コンパクトで使いやすい商品から20杯ほど入れられる業務用の大容量商品まで幅広く販売しています。

 

シンプルな機能の誰でも使いやすい商品が多いので、家庭だけでなく会社のオフィスでも導入される場合が多いメーカーです。

高品質な商品をお探しの方は「Zojirushi(象印)」がおすすめ

高品質でありながらリーズナブルな商品をお探しの方は象印の商品がおすすめです。象印は調理器具の製造を中心とした日本で人気のメーカーであり、コーヒーメーカーも機能性の高い商品が多く揃っています。

 

価格帯も、低価格なものから高価格なものまで揃っているため、費用に合わせて購入できます。以下の記事では、象印コーヒーメーカーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。

さまざまな機能を搭載した商品なら「Cuisinart(クイジナート)」がおすすめ

高性能で多機能な商品をお探しの方は、クイジナートの商品がおすすめです。クイジナートはアメリカの大手調理用品ブランドで、コーヒーメーカーも幅広い層から人気があります。プログラムタイマー機能や3段階温度設定など、商品に応じて適切な方法で抽出できます。

 

機能性を重視している方は購入を検討してみてください。

コンパクトで大容量な商品をお探しの方は「Tiger(タイガー魔法瓶)」がおすすめ

コンパクトな商品が欲しい方は、タイガー魔法瓶の商品がおすすめです。スリム形状で、場所を取らないように設計されて商品が揃っているため、キッチンスペースを確保できないご家庭でも快適に使えます。

 

内容量も0.5Lから10L以上のコーヒーメーカーまで揃っているため、使用人数に応じて選んでみてください。

大容量ミル付きコーヒーメーカー人気おすすめランキング4選

4位

デロンギ

ドリップコーヒーメーカー クレシドラ

デザイン性の高い高品質ドリップコーヒーメーカー

高級感のある不思議なデザインのコーヒーメーカーです。クレシドラとはイタリア語で砂時計の意味であり、上の水タンクから下にコーヒーを淹れると砂時計のように見えるため名づけられました。

 

ホットコーヒーだけでなく専用のアイスコーヒーモードも搭載しており、アイスコーヒーが好きな方も満足できます。インテリアとしても活用できる高級感の溢れる商品をお探しの方におすすめです。

基本情報
最大容量 10杯
特徴 アイスコーヒーモード搭載
サイズ 19×28.5×33.5cm
重量 2.5kg

口コミを紹介

余計な機能が一切なく、ただ美味しコーヒーを淹れるためだけに作られた、コーヒー好きの為のマシーンです。最高です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

メリタ(Melitta)

ミアス MKM-4101/B

コスパが良くお手入れも簡単な10杯以上淹れられるコーヒーメーカー

簡単な操作で一度に大量のコーヒーを淹れられるコーヒーメーカーです。フィルターペーパーのセットがしやすく取り外して丸洗いが可能なので、お手入れも素早く済ませられます。

 

しずく漏れ防止機能も搭載しており、ポットを外してもしずくが漏れにくいです。一度に大量のコーヒーを作りたい方やコーヒーメーカーをできる限り汚したくないと考える方におすすめできます。

基本情報
最大容量 10杯
特徴 しずく漏れ防止機能
サイズ 16.8×23×30.5cm
重量 1.4kg

口コミを紹介

一度に大量(10杯)に作れるため何回も作る必要がなく楽。
また、洗浄面など、取り外ししやすく洗いやすい。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

タイガー魔法瓶(TIGER)

ドリップタイプ ACJ-B120HU

15杯ほど淹れたい方に!タイガーの業務用コーヒーメーカー

ガラスサーバータイプの大容量コーヒーメーカーで、15杯ほど淹れたい方におすすめです。シャワー状のお湯でムラなく抽出できるシャワードリップを採用しており、アクが少ないコーヒーに仕上がります。

 

また、お手入れにも便利な着脱式の水容器を採用しているので、コーヒーメーカーが汚れてしまっても即座にふき取れます。ムラの少ないコーヒーを飲みたい方におすすめです。

基本情報
最大容量 12杯
特徴 シャワードリップ採用
サイズ 21.4 x 22.5 x 37.8cm
重量 2.9kg

口コミを紹介

コストパフォーマンス最高。味はとてもまろやかになります。出来上がるのも意外に早く10杯くらい淹れるのに10~15分な感覚です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

メリタ(Melitta)

イージー トップ LKT-1001/B

ステンレス製のスリムボディ!20杯などたくさん入れたいときにも便利

大容量ですがコンパクトなボディで、リビングやキッチンにスッキリと置ける商品です。簡単な操作で一度に10杯入れられるので、20杯などたくさん入れたいときにも便利です。ワンタッチオープン採用で、素早く蓋を開閉できます。

 

また、ステンレス製真空二重構造で保温性も高く、淹れたての温度を保てます。ホットコーヒーだけでなくアイスコーヒーも美味しく作れるので、コーヒー好きの方におすすめです。

基本情報
最大容量 10杯
特徴 ワンタッチオープン採用
サイズ 34.5×18×23.5cm
重量 1.7kg

口コミを紹介

一回り小さくなったようで、蓋が開けやすく閉めやすいですね。洗いやすいし保温もバッチリで買って良かったです

出典:https://www.amazon.co.jp

大容量ミル付きコーヒーメーカーおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 最大容量 特徴 サイズ 重量
1位 アイテムID:13978688の画像

Amazon

楽天

ヤフー

メリタ独自のペーパードリップを採用した高性能商品

10杯

コニカル式グラインダー

26.3x23.7x44.1cm

4.7kg

2位 アイテムID:13922187の画像

Amazon

楽天

ヤフー

15杯ほど淹れたい方に!タイガーの業務用コーヒーメーカー

12杯

シャワードリップ採用

21.4 x 22.5 x 37.8cm

2.9kg

3位 アイテムID:13922184の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コスパが良くお手入れも簡単な10杯以上淹れられるコーヒーメーカー

10杯

しずく漏れ防止機能

16.8×23×30.5cm

1.4kg

4位 アイテムID:13922181の画像

Amazon

楽天

ヤフー

デザイン性の高い高品質ドリップコーヒーメーカー

10杯

アイスコーヒーモード搭載

19×28.5×33.5cm

2.5kg

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

下記の記事では、ミル付きコーヒーメーカーの人気おすすめランキングをご紹介しているので是非確認してみてください。

ミル付き全自動コーヒーメーカー人気おすすめランキング5選

5位

ツインバード工業(Twinbird)

CM-D465B 6カップ用 ミル付き

コーヒーの雑味を出さない!安い価格で抑えたい方におすすめのミル付き

コーヒー界のレジェンドとして知られている田口護氏が監修した高品質なコーヒーメーカーです。コーヒーの香りを飛ばす原因となる摩擦熱を発生させにくく、雑味の原因となる微細な粉を極力出さずにコーヒー豆を均一な大きさで挽けます。

 

また、サーモスタットによる徹底的な温度管理で外気温に左右されず、ドリップ時の温度設定を守ります。そのため、常に適した温度でコーヒーが飲めます。

基本情報
最大容量 6杯
特徴 シャワードリップ採用
サイズ 16x33.5x42.5cm
重量

口コミを紹介

お湯の温度やドリップがの管理が一定で、いつもおいしくいただいています。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Zojirushi(象印)

コーヒーメーカー ステンレス魔法瓶サーバー EC-NA40-BA

お手入れも簡単な人気メーカー象印のコーヒーメーカー

コーヒー豆の挽きからドリップまで行ってくれる全自動コーヒーメーカーで、自宅で簡単に深い味わいのコーヒーを楽しめます。コーヒー本来のうま味を逃さないように高温ドリップで仕上げるので、喫茶店のような本格的な味わいです。

基本情報
最大容量 4杯
特徴 ‎コーヒーグラインダー一体型
サイズ 42.8×34.4×29.4cm
重量 3.12kg

口コミを紹介

味も問題なく買ってよかった!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

パナソニック(Panasonic)

全自動コーヒーメーカー ブラック NC-A57-K

2種類のフィルターで4種類のコーヒーを楽しめる保温付き

さまざまな好みに応じたコーヒーを楽しめる全自動コーヒーメーカーです。2種類のフィルターで豆を挽き分けでき、リッチ・マイルドのコースでの淹れ分けと挽き分けの組み合わせで好みに応じた4種類のコーヒーが楽しめます。

 

また、マイコン制御により30分後に自動で保温温度を調整し、煮詰まりを軽減できる煮詰まり軽減保温機能も搭載しています。さまざまな味を楽しみたい方におすすめです。

基本情報
最大容量 5杯
特徴 沸騰浄水機能
サイズ 22x24.5x34.5cm
重量 3kg

口コミを紹介

誰が考えたのか、このコーヒーメーカーの仕組みは凄い。手軽に美味しいコーヒーが入れられ、そのあとの手入れがとにかく簡単。ずっと使い続けたい逸品ですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

シロカ

コーヒーメーカー シルバー SCA351

シンプルなデザインが嬉しい!シロカの全自動コーヒーメーカー

ペーパーフィルターを使用しないステンレスメッシュフィルターを採用し、コーヒー豆のからでる油分まで抽出してくれます。そのため、普通のコーヒーより深い味わいのコーヒーが飲める本格的なコーヒーメーカーです。

 

またデザインもシンプルでコンパクトなので、置き場に困らずインテリアとしても活躍してくれます。

基本情報
最大容量 4杯
特徴 タイマー・一体型コーヒーグラインダー・取り外し可能なタンク
サイズ 16.2×28×26.4cm
重量 2.7kg

口コミを紹介

使いやすさ!洗いやすさ!
抜群です!素晴らしい!

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

メリタ

ブラック AFT1021-1B

メリタ独自のペーパードリップを採用した高性能商品

メリタの技術が集結した、高性能なコーヒーメーカーです。100年以上かけて開発したドリップシステムを採用し、芳醇なコーヒーアロマを抽出します。また、コニカル式グラインダーを採用しており、豆自体の風味も損ないません。

 

時計やタイマー機能まで設置しているので、自分の好きなタイミングでコーヒーを飲めるのも特徴の1つです。

基本情報
最大容量 10杯
特徴 コニカル式グラインダー
サイズ 26.3x23.7x44.1cm
重量 4.7kg

口コミを紹介

朝一番からリビング中にとても良いコーヒーの薫りが広がり、そして、コーヒーはとても美味しい! もう、言う事無し!

出典:https://www.amazon.co.jp

ミル付き全自動コーヒーメーカーおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 最大容量 特徴 サイズ 重量
1位 アイテムID:13922203の画像

Amazon

楽天

ヤフー

メリタ独自のペーパードリップを採用した高性能商品

10杯

コニカル式グラインダー

26.3x23.7x44.1cm

4.7kg

2位 アイテムID:13922209の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シンプルなデザインが嬉しい!シロカの全自動コーヒーメーカー

4杯

タイマー・一体型コーヒーグラインダー・取り外し可能なタンク

16.2×28×26.4cm

2.7kg

3位 アイテムID:13922206の画像

Amazon

楽天

ヤフー

2種類のフィルターで4種類のコーヒーを楽しめる保温付き

5杯

沸騰浄水機能

22x24.5x34.5cm

3kg

4位 アイテムID:13922200の画像

楽天

お手入れも簡単な人気メーカー象印のコーヒーメーカー

4杯

‎コーヒーグラインダー一体型

42.8×34.4×29.4cm

3.12kg

5位 アイテムID:13922197の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コーヒーの雑味を出さない!安い価格で抑えたい方におすすめのミル付き

6杯

シャワードリップ採用

16x33.5x42.5cm

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

下記の記事では全自動コーヒーメーカーについてご紹介しているので、この記事と合わせてご一読をお願いいたします。

カプセル式コーヒーメーカー人気おすすめランキング3選

3位

Caffitaly system S.p.A

カフィタリーシステム S-12

3通りの抽出ボタンを登録したコーヒーメーカー

3通りの抽出ボタンを搭載した大容量のコーヒーメーカーです。大型の水タンクを搭載しており、エスプレッソ用・ルンゴ用・ドリップコーヒー用・茶類などさまざまな飲み物に適した抽出設定ができます。

 

シンプルな操作性でありながら、まるで熟練のバリスタが入れたような高品質のコーヒーを味わえるので、味わいのいい商品をお探しの方にもおすすめのコーヒーメーカーです。

基本情報
最大容量 10杯以上
特徴 3通りの抽出ボタン採用
サイズ 17x32x26cm
重量 4kg

口コミを紹介

安さ、旨さ、性能 全て文句なし!

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Nespresso(ネスプレッソ)

エッセンサ プラス C45N-WH-W

7~8杯楽しめる!ワンタッチオーダーシステム搭載コーヒーメーカー

モバイルアプリと連動させるとお好みのカプセルコーヒーを購入できるワンタッチオーダーシステムを搭載したコーヒーメーカーで、気軽に使えるカプセル式コーヒーメーカーをお探しの方にはおすすめです。

 

湯垢洗浄が必要なタイミングで、アラートでお知らせしてくれます。180度動かせる可動式水タンクを採用しており、キッチンやリビングの好きな場所に設置可能です。タンクには1リットルの水を入られ、7~8杯のコーヒーを楽しめます。

基本情報
最大容量 8杯
特徴 ワンタッチオーダーシステム
サイズ 40x11.8x25.6cm
重量 2.4kg

口コミを紹介

直ぐに飲めるのがいいよー

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

ネスレ日本

ネスカフェ ゴールドブレンド HPM9637

飲みたいコーヒーの味を忠実に再現する多機能コーヒーメーカー

飲みたいコーヒーの味を忠実に再現できる大容量のコーヒーメーカーです。8種類のメニューがあり、ホットとアイスの設定もできるため、多彩なコーヒーの味を楽しめます。スタイリッシュなデザインで、インテリアとしても人気です。

 

また、マシンにはオートオフ機能も搭載しているため、そのまま放置していても5分経過する度に自動的に電源がOFFになり、省エネ対策にもなります。

基本情報
最大容量 8杯
特徴 オートオフ機能搭載
サイズ 40.1x22.5x48.5cm
重量 5.4kg

口コミを紹介

毎日美味しく頂いています

出典:https://www.amazon.co.jp

カプセル式コーヒーメーカーのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 最大容量 特徴 サイズ 重量
1位 アイテムID:13922219の画像

Amazon

楽天

ヤフー

飲みたいコーヒーの味を忠実に再現する多機能コーヒーメーカー

8杯

オートオフ機能搭載

40.1x22.5x48.5cm

5.4kg

2位 アイテムID:13922222の画像

Amazon

楽天

7~8杯楽しめる!ワンタッチオーダーシステム搭載コーヒーメーカー

8杯

ワンタッチオーダーシステム

40x11.8x25.6cm

2.4kg

3位 アイテムID:13922216の画像

Amazon

楽天

ヤフー

3通りの抽出ボタンを登録したコーヒーメーカー

10杯以上

3通りの抽出ボタン採用

17x32x26cm

4kg

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

10杯以上入れられる大容量コーヒーメーカーのメリット

10杯以上入れられる大容量コーヒーメーカーとは、基本的に1回の水補充で5杯以上飲めるような容量の商品を指します。コーヒーメーカーを選ぶ際は、一度に何杯分作れるかは非常に重要です。

 

大容量のコーヒーメーカーであれば、水を補充する手間も省け、時間の短縮できます。また、家庭だけでなく会社のオフィスなどでも使用できるので使用用途も幅広いです。コーヒーを良く飲む方にも最適なので、需要も更に高まってきています。

保温機能をより上げたいならタンブラーにもこだわろう

コーヒーをより美味しく飲みたい方は、タンブラーにもこだわってみましょう。タンブラーは蓋付き・ステンレス・プラスチックなど、さまざまな素材が使われており、保温効果が高いため、熱を逃がさずに淹れたての味を楽しめます。

 

商品によっては性能がいいだけでなく、デザインやカラーバリエーションなどに注力している商品もあります。そのため、おしゃれにこだわる方にもおすすめです。下記の記事ではタンブラーの人気おすすめランキングを紹介しているので、ぜひご覧ください。

フレンチプレスもチェック!

コーヒーが好きな方はフレンチプレスも確認してみてください。フレンチプレスはシンプルなコーヒー抽出器具であり、別名コーヒープレスとも呼ばれています。商品の種類も非常に豊富であり、初心者から上級者向けまでさまざまな商品が発売されています。

 

下記の記事ではフレンチプレスの人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひご覧ください。

業務用のコーヒーメーカーは家でも使える?

業務用コーヒーメーカーは家でも使えますが、家庭用のコーヒーメーカーと比べると値段が高くなります。毎日コーヒーを楽しむ方は問題ありませんが、たまにコーヒーを飲むだけの場合はコスパが悪いのでおすすめできません。

まとめ

今回は大容量のコーヒーメーカーの選び方や人気おすすめランキングを紹介しました。コーヒーは眠気を覚まさせるだけでなく、気分を落ち着かせてくれるので是非自分に合った商品を見つけてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

朝一杯の水は逆効果?【ダイエットについても!】

朝一杯の水は逆効果?【ダイエットについても!】

その他
象印コーヒーメーカーのおすすめ人気ランキング10選【新製品や買って良かったものも】

象印コーヒーメーカーのおすすめ人気ランキング10選【新製品や買って良かったものも】

キッチン家電
【買ってよかった】全自動コーヒーメーカーのおすすめ人気ランキング18選【洗わなくていいものも】

【買ってよかった】全自動コーヒーメーカーのおすすめ人気ランキング18選【洗わなくていいものも】

キッチン家電
コーヒーケトルの人気おすすめランキング22選【無印や100均で買えるものも紹介】

コーヒーケトルの人気おすすめランキング22選【無印や100均で買えるものも紹介】

キッチン用品
【専門家監修】コーヒーメーカーのおすすめ人気ランキング28選【美味しい!】

【専門家監修】コーヒーメーカーのおすすめ人気ランキング28選【美味しい!】

キッチン家電
コーヒー飲み比べセットの人気おすすめランキング10選【ギフトセットやプレゼントも】

コーヒー飲み比べセットの人気おすすめランキング10選【ギフトセットやプレゼントも】

ドリンク

アクセスランキング

【2025年版】パナソニック炊飯器のおすすめ人気ランキング13選【まずい?評判は?】のサムネイル画像

【2025年版】パナソニック炊飯器のおすすめ人気ランキング13選【まずい?評判は?】

キッチン家電
精米機のおすすめ人気ランキング19選【寿命は?家庭用も紹介】のサムネイル画像

精米機のおすすめ人気ランキング19選【寿命は?家庭用も紹介】

キッチン家電
トースト機能付きオーブンレンジおすすめランキング8選【裏返し不要】のサムネイル画像

トースト機能付きオーブンレンジおすすめランキング8選【裏返し不要】

キッチン家電
氷対応ミキサーのおすすめ人気ランキング14選【氷も砕けるコンパクトミキサーも】のサムネイル画像

氷対応ミキサーのおすすめ人気ランキング14選【氷も砕けるコンパクトミキサーも】

キッチン家電
【2025年】山善電子レンジの人気おすすめランキング13選【壊れやすい?口コミや評判も】のサムネイル画像

【2025年】山善電子レンジの人気おすすめランキング13選【壊れやすい?口コミや評判も】

キッチン家電
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。