BOSEイヤホンのおすすめ人気ランキング12選【有線や安いものも】

音質に評判のあるBOSEのイヤホンは、音域の広いサウンドと重厚な低音、安定したフィット感などで海外で人気です。しかし、有線タイプやスポーツに最適なワイヤレスイヤホン、ノイズキャンセリング機能付きのものなど種類豊富で迷います。今回はBOSEのイヤホンの選び方や人気おすすめランキングを紹介するので参考にしてください。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

BOSEのイヤホンは快適な装着感とライフスタイルに合うイヤホン

BOSEといえば、重厚な低音が魅力のスピーカーとヘッドフォンをイメージする方が多くいます。実は、BOSEのイヤホンはスピーカーとヘッドフォンから重低音を受け継ぎ、独自開発した形状はフィット感抜群なんです。

 

しかし、BOSEのイヤホンといっても有線やスポーツに最適なワイヤレスイヤホン、左右一体型からイコライザー・ノイズキャンセリング機能付きまでさまざまな種類があり何を選べばいいか悩みます。

 

そこで今回はBOSEのイヤホンの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは装着感・機能・デザインなどを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

有線タイプイヤホンのおすすめ

1位

BOSE(ボーズ)

QuietComfort 20

4.4

ケーブルが脱着可能なノイズキャンセリング機能付きイヤホン

柔らかくぴったりとフィットするBOSE独自のStayHear+イヤーチップを使用した有線タイプのイヤホンになります。心地よいフィット感は、長時間イヤホンを使用したい方におすすめです。ノイズキャンセル付きのハイスペックイヤホンでもあります。

重量 45.4g 防水
特徴 ノイズキャンセリング 連続使用時間 16時間
ワイヤレス対応 - 連続再生時間 -
カラー ブラック 商品本体サイズ 1.7x2.7x3.8cm

一体型ワイヤレスイヤホンのおすすめ

1位

BOSE(ボーズ)

QuietControl 30 wireless headphones

4.1

イコライザー搭載で音に妥協がない左右一体型ワイヤレスイヤホン

どんな場面でも音楽を聴きたい方におすすめのイヤホンです。独自の技術でシーンに合わせてノイズキャンセルのレベルを調整ができます。不要な雑音を消すだけでなく、聞きたいときに周囲の声を聴けるのも魅力です。

重量 63.5g 防水 -
特徴 ノイズキャンセリング・イコライザー 連続使用時間 -
ワイヤレス対応 Bluetooth 連続再生時間 最大10時間
カラー ブラック 商品本体サイズ 1.9x16.5x15.2cm

完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ

1位

BOSE(ボーズ)

QuietComfort Earbuds

4.4

重低音が魅力!ノイズキャンセリング機能搭載のBOSE最新イヤホン

QuietComfort Earbudsは、11段階もの調整が可能なノイズキャンセリング機能搭載のワイヤレレスイヤホンです。気になるノイズがなくなり、臨場感あふれる高音質なサウンドが思いのままに楽しめます。

 

アクティブEQテクノロジーを搭載しているので、音量が小さくても深い重低音が心地よく響き、常にバランスの取れたサウンドを再生できるのも魅力です。最新の性能を味わいたい方はぜひチェックしてください。

重量 17g 防水 IPX4
特徴 タッチコントロール・ノイズキャンセリング 連続使用時間 12時間
ワイヤレス対応 Bluetooth 連続再生時間 6時間
カラー トリプルブラック・サンドストーン・ストーンブルー・ソープストーン 商品本体サイズ 5x8.7x3.4cm

BOSE(ボーズ)とは

アメリカに本社を置く、スピーカーをメインとして音響機器を開発・販売を行っているメーカーです。BOSEは独自の研究をしており、特許を取っている製品なども販売しています。航空機用のヘッドセットも開発しているメーカーです。

 

航空のほかの分野からも信頼されているメーカーだけあって、販売されているイヤホンの品質は高く、口コミを確認しても満足度の高い商品が多いです。BOSEはより上質なサウンドを届けるために、絶えず学び続けています。

BOSE製イヤホンの魅力

BOSEがどのようなメーカーなのか、さらに深掘りいたします。BOSE製イヤホンの魅力をまとめましたので、ご覧ください。

耳にフィットする着け心地が魅力

BOSEのイヤホンは、独自で開発した「Stay Hear+Sport」のイヤーチップを使用しています。一見すると耳にねじ込むような形状をしていますが、自然と耳に入るので耳に馴染みやすく、長時間着用していても違和感を覚えません。

 

イヤーチップのサイズは変更が可能なので、自分に合ったサイズに変更できます。またイヤホン本体は軽量な商品が多いため、耳への重量感は感じません。イヤホンのサイズが合いにくい方に試していただきたい製品です。

多くのユーザーや専門家から高い評価を得ている迫力の重低音

音響機器を専門に開発・販売をしているメーカーなので、その音質は世界でもトップクラスの音質です。BOSEは人が耳に入る音を重視して開発をおこなっているので、実際に人の聴覚を利用してチューニングを行っています。

 

機械で表す音質数値は公開されていませんが、人の手で作られているので耳に入る音は自然なサウンドを実現しているのもポイントです。低音にこだわりを持ち、重く質量を感じる迫力の重低音は、多くのユーザーや専門家から高い評価を得ています。

斬新なデザインとカラーに注目

BOSEのイヤホンのデザインは、一見すると奇抜に感じる方もいるかもしれません。シンプルな形状ではなく、存在感のあるデザインをしています。ただ奇抜なだけではありません。人工工学に基づいて開発されたデザインは耳にフィットします。

 

また、BOSEのイヤホンのカラーリングも魅力の一つです。白や黒のシンプルカラーもありますが、目を引き付けるミッドナイトブルーやウルトラバイオレットなどのカラーも販売されています。より個性を出したい方におすすめです。

いろんなシーンで活躍できる多機能性が魅力

BOSEのイヤホンにはさまざまな機能が搭載されています。ノイズキャンセリング機能やスマートフォンアプリ対応など、ただ音楽を聴くだけのイヤホンではありません。そんなに機能があったら使いにくいと不安になる方もいますが、操作は簡単です。

 

基本的に操作はボタン一つで可能です。シンプルに設計されているので、誰でも迷わず操作ができます。イヤホンに付いている機能全ては、使うユーザをサポートしてくれる機能です。そのため、誰でも快適に音楽を楽しめます。

2023年のBOSE最新イヤホン情報

以下のBOSE最新イヤホンは2020年に発売予定でしたが、まだ発売されておらず、発売が遅れています。

よりスタイリッシュに進化したBOSE EARBUDS 500

BOSE EARBUDS 500について気になっている方も多いです。BOSE EARBUDS 500は、サウンド性能・快適性・安定性をよりスタイリッシュに進化させたと公式に発表されているだけで、まだ詳しい情報は発表されていません。

 

いまだに詳しい発売日については未定ですが、直感的に行なえるタッチ操作とGoogleアシスタントにも接続できるとの記載なので、より便利に使えるイヤホンである点は間違いありません。

驚くほどクリアな新作CANCELLING EARBUDS 700

ワイヤレスイヤホンの新作商品ですが、こちらの商品についても多くは発表されておりません。デザインについてもイラストのみの公表なので、実際にどのような形状をしているかは不明のままです。

 

ただ、高い性能を持つノイズキャンセルを搭載されているとは公表しており、その技術は新しいカテゴリーになるとまで公表しています。ハイスペックのイヤホンが販売されるのは間違いないです。

BOSEの人気シリーズの特徴を比較

BOSEのイヤホンには2つの人気のシリーズが販売されています。「SoundSport」シリーズと「QC」シリーズです。2つのシリーズの特徴を比較します。

耐久性と動きやすさを追求したSoundSportシリーズ

SoundSportは、耐久性と動きやすさに特徴のあるシリーズです。屋外でも激しいスポーツでも十分に耐えられる仕様になっています。また普段使いでも十分な性能を持っているので、ひとつは持っておきたいシリーズです。

シーンに合わせて使いこなせるQuietControlシリーズ

QuietControlの特徴は、ノイズキャンセルとノイズ調節です。ノイズ調節はノイズをただ消すだけでなく、調節によってあえてノイズを取り込めます。駅でのアナウンスなど生活音を聞き取れるので、QuietControlは普段使いとしても活用できるイヤホンです。

どんな場所でもノイズを消したい方はQuietComfortシリーズ

QuietComfortの特徴としてはノイズキャンセルに特化している点です。遮音性が高いので、外で使用しても車や電車の音をキャンセルしてくれます。どこでも高い音質を聞きたい方におすすめのシリーズです。

BOSEのイヤホンの選び方

魅力的なBOSEのイヤホンは、どう選べばよいか分からない方も多いです。イヤホンを選ぶポイントをまとめました。ご購入の参考にしてください。

種類で選ぶ

BOSEから販売されているイヤホンは大きく分けて3つあります。ここでは3つの種類についてそれぞれ解説いたします。

スポーツで使用するなら「完全ワイヤレスイヤホン」がおすすめ

完全ワイヤレスイヤホンはケーブルに接続されておらず、左右独立した形状になっています。ケーブルのわずらわしさがないのが、一番のメリットです。そのため、スポーツなど運動をする方におすすめします。

 

スポーツで活用できる点は、ケーブルのわずらわしさだけではありません。軽量である点も魅力の一つです。完全ワイヤレスイヤホンは軽量なので、着用の際に重さを感じません。重さを感じないため運動の邪魔にならず、集中してスポーツが行えます。

安定した着用感で選ぶなら「左右一体型ワイヤレスイヤホン」がおすすめ

一体型ワイヤレスイヤホンは左右一体型ともいわれ、左右のイヤホンがケーブルやバンドで繋がっているタイプのイヤホンを指します。ケーブルやバンドがあるので、安定した装着感を持つイヤホンです。

 

装着感だけでなく操作性にも優れています。ケーブルやバンドにボタンが設置されているので、簡単に操作可能です。しっかりとボタンを押して操作をしたい方も、一体型ワイヤレスイヤホンを選んでください。

ハイレゾなど音質重視なら接続方法が簡単で安い「有線タイプイヤホン」がおすすめ

BOSEからはワイヤレスだけでなく、デバイスに直接つなげて使用する有線タイプのイヤホンも販売されています。その魅力は、設定を行わなくてもデバイスにつなげればすぐに使える接続方法の簡単さと、ワイヤレスよりも安い商品が多い点です。

 

また、有線タイプは音源装置と直接接続しているので、音の遅延・途切れなどなく、周囲の電波影響を受けないため、ハイレゾ相当の高音質な音楽が楽しめます。音質を重視する方には有線タイプがおすすめです。

音漏れに気を使う方には「カナル型イヤホン」がおすすめ

イヤホンを装着タイプで分けると、インナーイヤー型とカナル型の2種類に分類されます。インナーイヤー型は、耳介と呼ばれる部分にイヤホンのパーツをひっかけて装着するタイプで、空間表現力が高く録音現場の広さや空気感を表現できるのが特徴です。

 

一方カナル型のイヤホンは、耳栓型のイヤースピースを耳の中に入れるようにして装着します。外れにくく音漏れも少ないので、外来ノイズが入りにくい点が特徴です。音漏れが気になる方にはカナル型イヤホンをおすすめします。

動きやすさで選ぶなら「SoundSportwireless」をチェック

SoundSportwirelessシリーズは動きやすさを追求したデザインです。スポーツやエクササイズ時に着用していてもずれにくく、落ちにくいイヤホンになります。音質もパワフルで、快適な着用感と合わせてスポーツライフをサポートしてくれるのも魅力です。

機能で選ぶ

BOSEのイヤホンにはさまざまな機能があります。機能性をチェックして自分が欲しい機能を探しましょう。機能についてまとめましたので、ご購入の参考にしてください。

音だけを楽しみたい方は「ノイズキャンセリング」がおすすめ

ノイズキャンセルは文字通りノイズを消してくれる機能になります。イヤホンを使用して純粋に音を楽しみたい方におすすめです。イヤホンをしていても周囲の音はどうしても入ってきてしまいます。

 

高性能なノイズキャンセリング機能を持つBOSEのイヤホンなら、音楽を集中して聞くのが可能です。すべてのイヤホンに付いている機能ではないので、ノイズキャンセルがあるのかしっかり確認してから購入しましょう。

 

また下記では、ノイズキャンセリングイヤホンのおすすめランキングを紹介しています。あわせてチェックしてみてください。

タフさを重視するなら「防水・防塵」がおすすめ

音楽を聴きながらアクティブに活動したい方は、防水と防塵をチェックしてください。イヤホンは電気製品であるので、水などが原因で故障する可能性があります。防水と防塵が付いているイヤホンであるならその心配はありません。

 

防水・防塵はただ付いていればよいわけではありません。レベルによって耐久度があるので、どれくらいのレベルか必ずチェックしてください。IPXやIPと表記されていて、数字が大きいほど耐久力が高い商品です。

イコライザーなどスマホで操作したいなら「スマホアプリ対応」がおすすめ

スマホからイヤホンを操作したい方は、「スマホアプリ対応」のイヤホンを選んでください。BOSEのイヤホンには、イコライザーなどの設定を行うアプリに対応したイヤホンも販売されています。接続は簡単なので、機械が苦手な方でも問題はありません。

通話目的なら「マイク付き」がおすすめ

BOSEのイヤホンは、マイク付きなので通話も可能です。どれも通話が可能ですが、商品によってマイクの位置が違うので確認しておきましょう。また、マイク操作はハンズフリーやボタン操作があるので、操作しやすいほうを選んでください。

簡単に切り替えるなら「apple・Android専用モデル」を確認

BOSEでは、Apple製品(iPhoneなど)とAndroid端末に合わせた専用のイヤホンを発売しています。専用イヤホンでなくても音楽は聴けますが、通話などの切り替えコントロールを考慮した場合、専用モデルを選ぶのがおすすめです。

ワイヤレスなら「連続再生時間・Bluetoothバージョン」を確認

ワイヤレスイヤホンで音楽や映画を長時間楽しみたい方には、一回の充電で長時間再生できるものがおすすめです。商品によってバッテリー性能が違うので、連続再生時間は必ずチェックして選びましょう。

 

一方、ワイヤレス接続はBluetoothを利用して接続していますが、バージョンにより音の途切れや遅延などに違いがあるのでBluetoothバージョンもチェックしてください。最新バージョンは5.2ですが、目安としては5.0以上のものを選ぶのがおすすめです。

より絞るなら「口コミ」もチェック

多くの種類があるボーズのイヤホンからお気に入りのひとつを選ぶのは大変です。そんなときは、各イヤホンの口コミもチェックしてみましょう。見ただけではわからない情報を書き込まれている場合もあるので、どれにするか迷ったらぜひ参考にしてください。

有線タイプイヤホンの人気おすすめランキング3選

3位

BOSE(ボーズ)

QuietComfort 20 Samsung and Android devices

4.6

Android専用のノイズキャンセリング機能付き高機能有線イヤホン

Androidデバイス専用の有線タイプのイヤホンです。ノイズキャンセリングはもちろんワンタッチでAwareモードに切り替えれば周囲の必要な音をキャッチできます。音楽・会話ともに没頭できるイヤホンです。

 

サウンドについても独自のTriPortテクノロジーとActive EQにより、深みのあるバランスの取れた音楽を楽しめます。Androidユーザーで、さまざまな機能がついた高音質なイヤホンがほしい方におすすめです。

重量 44g 防水 -
特徴 Android専用 連続使用時間 最大16時間
ワイヤレス対応 - 連続再生時間 -
カラー ブラック 商品本体サイズ -

口コミを紹介

4年位前に一度購入して、今回2回目の購入ですが、ノイズキャンセリングの機能が素晴らしいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

BOSE(ボーズ)

SoundSport in-ear headphones

4.6

スポーツにも最適!Apple専用の屋外でも安心のマイク付き防水イヤホン

人目を引くエナジーグリーンの有線タイプイヤホンです。シンプルではなく少し派手目のカラーリングは、BOSEの魅力の一つでもあります。フィット感のある形状は付け心地が良くスポーツにも活用できるイヤホンです。

重量 18.1g 防水 IPX4
特徴 Apple社製機器での通話と音楽に対応したマイク付きリモコン 連続使用時間 -
ワイヤレス対応 - 連続再生時間 -
カラー エナジーグリーン 商品本体サイズ 5x3x10cm

このイヤホンを購入するまではiPhoneについてきたイヤホンを使っていたのですが、BOSEを使ってみてたら音質の違いが本当によく分かります。値段も手頃ですし、音質にこだわりたい方にはオススメです!

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

BOSE(ボーズ)

QuietComfort 20

4.4

ケーブルが脱着可能なノイズキャンセリング機能付きイヤホン

柔らかくぴったりとフィットするBOSE独自のStayHear+イヤーチップを使用した有線タイプのイヤホンになります。心地よいフィット感は、長時間イヤホンを使用したい方におすすめです。ノイズキャンセル付きのハイスペックイヤホンでもあります。

重量 45.4g 防水
特徴 ノイズキャンセリング 連続使用時間 16時間
ワイヤレス対応 - 連続再生時間 -
カラー ブラック 商品本体サイズ 1.7x2.7x3.8cm

今まで購入した中でも一番。低音も綺麗に聞こえるし、全体的にクリアな音に思えました。

出典:https://www.amazon.co.jp

有線タイプイヤホンの人気おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 重量 防水 特徴 連続使用時間 ワイヤレス対応 連続再生時間 カラー 商品本体サイズ
アイテムID:13167251の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ケーブルが脱着可能なノイズキャンセリング機能付きイヤホン

45.4g

ノイズキャンセリング

16時間

-

-

ブラック

1.7x2.7x3.8cm

アイテムID:13156467の画像

Amazon

ヤフー

スポーツにも最適!Apple専用の屋外でも安心のマイク付き防水イヤホン

18.1g

IPX4

Apple社製機器での通話と音楽に対応したマイク付きリモコン

-

-

-

エナジーグリーン

5x3x10cm

アイテムID:13156464の画像

Amazon

楽天

ヤフー

Android専用のノイズキャンセリング機能付き高機能有線イヤホン

44g

-

Android専用

最大16時間

-

-

ブラック

-

一体型ワイヤレスイヤホンの人気おすすめランキング4選

4位

BOSE(ボーズ)

SoundSport Pulse Wireless Headphones

3.7

コスパが高く安いワイヤレスイヤホン

心拍センサーが付いた一体型ワイヤレスイヤホンです心拍センサーは魅力の1つですが、立体的な音質なので音にこだわる方に適しています。また、フィット感が高くジョギングなどスポーツ中もイヤホンの落下の心配はありません。

重量 22.68g 防水 -
特徴 アプリ対応・心拍センサー 連続使用時間 -
ワイヤレス対応 - 連続再生時間 -
カラー パワーレッド 商品本体サイズ 2.85x2.54x2.85cm

専門的なことはわかりませんが、音質は立体感があってとても良いと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

BOSE(ボーズ)

ワイヤレスイヤホン

4.2

エクササイズに適用したワイヤレスイヤホン

激しいスポーツにも耐えるStayHear+イヤーチップを搭載したイヤホンです。Bluetoothに対応しているので、ワイヤレスで接続できます。心拍数センサーも搭載されているので、運動中も体のパフォーマンスを確認可能です。

重量 23g 防水 -
特徴 Bluetooth・心拍数センサー 連続使用時間 最大5時間
ワイヤレス対応 Bluetooth 連続再生時間 -
カラー パワーレッド 商品本体サイズ 2.89x2.49x2.89 cm

縄跳び跳ぶときに音楽聴くために使っています。激しい飛び跳ねにも外れない形状の耳当て部や、カードがないことによるストレス感がなく、運動するときにはおすすめです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

BOSE(ボーズ)

SoundSport wireless headphones

4.1

防滴に優れた口コミも良好なワイヤレスイヤホン

マイク付きリモコンでボリューム調整もできる便利なイヤホンです。音楽やスポーツなどマルチに使用したい方に適しています。柔らかいシリコンと独自の形状をしたイヤーチップは、耳を優しく包む様なフィット感が特徴です。

 

防滴設計されているので、アクティブに動いたときの汗で、故障などのトラブルの心配はありません。また撥水加工もあるので、汗をかいても付け心地は落ちずに快適です。

重量 22.7g 防水 IPX4
特徴 脱着式・インナーイヤーイヤホン 連続使用時間
ワイヤレス対応 Bluetooth 連続再生時間 6時間
カラー ブラック 商品本体サイズ 3x2.5x3cm

音の感想。ボーカルはっきり!というか楽器ひとつひとつが鮮明に聞こえる。めちゃくちゃ好みの音。ノイズ、遅延、気になったことありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

BOSE(ボーズ)

QuietControl 30 wireless headphones

4.1

イコライザー搭載で音に妥協がない左右一体型ワイヤレスイヤホン

どんな場面でも音楽を聴きたい方におすすめのイヤホンです。独自の技術でシーンに合わせてノイズキャンセルのレベルを調整ができます。不要な雑音を消すだけでなく、聞きたいときに周囲の声を聴けるのも魅力です。

重量 63.5g 防水 -
特徴 ノイズキャンセリング・イコライザー 連続使用時間 -
ワイヤレス対応 Bluetooth 連続再生時間 最大10時間
カラー ブラック 商品本体サイズ 1.9x16.5x15.2cm

耳にフィットして、音楽を十分に楽しめる

出典:https://www.amazon.co.jp

一体型ワイヤレスイヤホンの人気おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 重量 防水 特徴 連続使用時間 ワイヤレス対応 連続再生時間 カラー 商品本体サイズ
アイテムID:13156479の画像

Amazon

楽天

ヤフー

イコライザー搭載で音に妥協がない左右一体型ワイヤレスイヤホン

63.5g

-

ノイズキャンセリング・イコライザー

-

Bluetooth

最大10時間

ブラック

1.9x16.5x15.2cm

アイテムID:13156477の画像

Amazon

楽天

ヤフー

防滴に優れた口コミも良好なワイヤレスイヤホン

22.7g

IPX4

脱着式・インナーイヤーイヤホン

Bluetooth

6時間

ブラック

3x2.5x3cm

アイテムID:13156475の画像

Amazon

楽天

ヤフー

エクササイズに適用したワイヤレスイヤホン

23g

-

Bluetooth・心拍数センサー

最大5時間

Bluetooth

-

パワーレッド

2.89x2.49x2.89 cm

アイテムID:13156473の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コスパが高く安いワイヤレスイヤホン

22.68g

-

アプリ対応・心拍センサー

-

-

-

パワーレッド

2.85x2.54x2.85cm

完全ワイヤレスイヤホンの人気おすすめランキング5選

5位

BOSE(ボーズ)

SoundSport Free

4.2

快適性とハイレゾ並みの音質のどちらも譲れない方へおすすめ

SoundSport Freeは、快適性と音質の両方にこだわる方におすすめのワイヤレスイヤホンです。快適な装着性と高音質でスポーツを楽しむ方に適しています。低域の量感は豊かで多すぎず、中高域とのバランスも良好です。

重量 18 g 防水 IPX4
特徴 タッチコントロール・アプリ対応 連続使用時間 10時間
ワイヤレス対応 Bluetooth 連続再生時間 5時間
カラー ミッドナイトブルー・イエローシトロン 商品本体サイズ 3x2.5x3.2cm

口コミを紹介

やはり音質は最高です。高音の抜けや低音、中音全てが完全ワイヤレスで1番だと思います。操作はボタンなので確実に操作することができます。バッテリーの持ちも良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

BOSE(ボーズ)

完全ワイヤレスイヤホン ウルトラバイオレット

4.2

音量に合わせて最適化するイコライザー搭載!フィット感抜群のイヤホン

StayHear+ Sportチップは軽量で、耳にピッタリフィットする外れにくいワイヤレスイヤホンです。デジタル信号処理は、音量に合わせて最適化するイコライザーで音量に関わらずクリアでバランスのとれた迫力のサウンドを楽しめます。

重量 181g 防水 IPX4
特徴 イコライザー・専用アプリ対応 連続使用時間 約10時間
ワイヤレス対応 Bluetooth 連続再生時間 5時間
カラー ウルトラバイオレット・ミッドナイトブルー 商品本体サイズ 3x2.5x3.2cm

口コミを紹介

音質は素晴らしいの一言です。ワイヤレスでこの音質、さすがBOSEと感動しました。他のイヤホン・ヘッドホンと使い分けするなら、良い商品だと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

BOSE(ボーズ)

完全ワイヤレスイヤホン トリプルブラック

4.2

外れにくく長時間の使用でも快適な比較的安いイヤホン

BOSEの技術を詰め込んだ完全ワイヤレスイヤホンです。斬新なデザインと最先端テクノロジーをコンパクトに凝縮しています。計算された形状は外れにくく、長く着用していても耳に負担がかかりません。

重量 18.1g 防水 IPX4
特徴 専用アプリ対応 連続使用時間 10時間
ワイヤレス対応 Bluetooth 連続再生時間 5時間
カラー トリプルブラック 商品本体サイズ 3x2.5x3.2cm

口コミを紹介

音質にこだわりたい方にも使用場面は限られますがおススメです。
フィット感も良いので運動する方には最適ですね、車の音も聞こえるので安全です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

BOSE(ボーズ)

Bose Sport Earbuds

4.1

トレーニングなどスポーツに最適な耐久性のあるワイヤレスイヤホン

Sport Earbudsは厳しい品質テストをクリアし、耐久性はもちろん、汗や雨にも強くスポーツのために生まれてきた最高峰のワイヤレスイヤホンです。音質は、すぐそばにアーティストがいるかのようなサウンドが楽しめます。

 

また、柔軟性に優れたウィング構造により、どんな動きにも対応して少々の衝撃では外れないイヤホンです。1回の充電で約5時間連続使用できて、充電ケースで2回のフル充電ができるので、最大10時間の使用ができます。

重量 50g 防水 IPX4
特徴 タッチコントロール・アプリ対応 連続使用時間 10時間
ワイヤレス対応 Bluetooth 連続再生時間 5時間
カラー トリプルブラック 商品本体サイズ 2x2.6x1.8cm

口コミを紹介

ノイキャンや外音取込など必要なく、純粋に音を求めた時にこのモデルにいきつきました。迫力ある音は、さすがBOSEです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

BOSE(ボーズ)

QuietComfort Earbuds

4.4

重低音が魅力!ノイズキャンセリング機能搭載のBOSE最新イヤホン

QuietComfort Earbudsは、11段階もの調整が可能なノイズキャンセリング機能搭載のワイヤレレスイヤホンです。気になるノイズがなくなり、臨場感あふれる高音質なサウンドが思いのままに楽しめます。

 

アクティブEQテクノロジーを搭載しているので、音量が小さくても深い重低音が心地よく響き、常にバランスの取れたサウンドを再生できるのも魅力です。最新の性能を味わいたい方はぜひチェックしてください。

重量 17g 防水 IPX4
特徴 タッチコントロール・ノイズキャンセリング 連続使用時間 12時間
ワイヤレス対応 Bluetooth 連続再生時間 6時間
カラー トリプルブラック・サンドストーン・ストーンブルー・ソープストーン 商品本体サイズ 5x8.7x3.4cm

口コミを紹介

片耳落としてしまったので再度注文しました。
このイヤフォンはBOSEの中でも耳へのフィット感がとても良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

完全ワイヤレスイヤホンの人気おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 重量 防水 特徴 連続使用時間 ワイヤレス対応 連続再生時間 カラー 商品本体サイズ
アイテムID:13156495の画像

Amazon

楽天

ヤフー

重低音が魅力!ノイズキャンセリング機能搭載のBOSE最新イヤホン

17g

IPX4

タッチコントロール・ノイズキャンセリング

12時間

Bluetooth

6時間

トリプルブラック・サンドストーン・ストーンブルー・ソープストーン

5x8.7x3.4cm

アイテムID:13156492の画像

Amazon

楽天

ヤフー

トレーニングなどスポーツに最適な耐久性のあるワイヤレスイヤホン

50g

IPX4

タッチコントロール・アプリ対応

10時間

Bluetooth

5時間

トリプルブラック

2x2.6x1.8cm

アイテムID:13156489の画像

Amazon

楽天

ヤフー

外れにくく長時間の使用でも快適な比較的安いイヤホン

18.1g

IPX4

専用アプリ対応

10時間

Bluetooth

5時間

トリプルブラック

3x2.5x3.2cm

アイテムID:13156486の画像

Amazon

ヤフー

音量に合わせて最適化するイコライザー搭載!フィット感抜群のイヤホン

181g

IPX4

イコライザー・専用アプリ対応

約10時間

Bluetooth

5時間

ウルトラバイオレット・ミッドナイトブルー

3x2.5x3.2cm

アイテムID:13156483の画像

Amazon

楽天

ヤフー

快適性とハイレゾ並みの音質のどちらも譲れない方へおすすめ

18 g

IPX4

タッチコントロール・アプリ対応

10時間

Bluetooth

5時間

ミッドナイトブルー・イエローシトロン

3x2.5x3.2cm

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

また下記では、BOSEのワイヤレスイヤホン人気おすすめランキング10選を紹介しています。ぜひ今回の記事とあわせて参考にしてください。

イヤホンが故障したときの修理方法は?

イヤホンが故障した場合、BOSEの公式ホームページから修理の問い合わせを行ってください。BOSEは修理専門のお問い合わせページを開設しています。故障などのトラブルは、そちらからお問い合わせください。

 

問い合わせの際は、シリアル番号など商品の情報の提示が必要なので、説明書や保証書などは必ず保管しておきましょう。問い合わせ後、BOSEより修理料金や修理期間、故障品の送付方法などのメールが届くので、案内に従って発送を行います。

さらに音楽を楽しみたいならヘッドフォンとスピーカーもチェック

音響機器をメインに開発しているBOSEは、イヤホン以外にヘッドフォンとスピーカーなど音に関わる商品を販売しています。BOSEのイヤホンが気に入った方は一度チェックしてみてください。

 

以下の記事では、BOSEのヘッドホン・イヤホン、およびさまざまなBluetoothスピーカーの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもあわせてぜひご覧ください。

まとめ

今回はおすすめのBOSEのイヤホンのその選び方とおすすめの商品12選をご紹介しました。BOSEのイヤホンは、完全ワイヤレス・左右一体型・有線と大きく分けて3つの商品があります。BOSEのイヤホンで、ぜひ音楽を楽しんでください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月16日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

BOSE QuietComfort Earbudsのレビュー・口コミを調査!ペアリングや操作方法もご紹介!

BOSE QuietComfort Earbudsのレビュー・口コミを調査!ペアリングや操作方法もご紹介!

イヤホン・ヘッドホン
BOSEのワイヤレスイヤホン人気おすすめランキング10選【マイク部分や通話などを比較!】

BOSEのワイヤレスイヤホン人気おすすめランキング10選【マイク部分や通話などを比較!】

イヤホン・ヘッドホン
【2023年最新】BOSE(ボーズ)のヘッドホンの人気おすすめランキング15選

【2023年最新】BOSE(ボーズ)のヘッドホンの人気おすすめランキング15選

イヤホン・ヘッドホン
Bose TV Speakerのレビュー・口コミを調査!音ズレや音が出ないって本当?

Bose TV Speakerのレビュー・口コミを調査!音ズレや音が出ないって本当?

スピーカー
春は耳元もカラフルに!ファッションアイテムに使えるおしゃれイヤホン20選

春は耳元もカラフルに!ファッションアイテムに使えるおしゃれイヤホン20選

イヤホン・ヘッドホン
高級イヤホンの人気おすすめランキング10選【有線からワイヤレスまで】

高級イヤホンの人気おすすめランキング10選【有線からワイヤレスまで】

イヤホン・ヘッドホン