【2023年最新版】業務用除湿機の人気おすすめランキング11選【オフィスや倉庫で使える大型・強力な商品も】

業務用除湿機は家庭用除湿機より大型で強力な除湿能力を持ち、広範囲を除湿してくれます。中でも小型の製品は静音で、24時間連続排水できてオフィスや店舗といった施設だけでなく、家庭でも十分に使用できるんです。さらにダイキンやパナソニックからさまざま登場しています。今回は、業務用除湿機の選び方と、人気おすすめランキングを紹介します。

圧倒的なパワーで職場の湿気を撃退する業務用除湿機

夏になるとオフィスが湿気でジメジメして、不快な経験をしたことはありませんか?暑さや湿気で集中力が途切れてしまうと、なかなか仕事がはかどりませんよね。そんなときは、広い職場・倉庫の湿度を撃退する強力な業務用除湿機の出番です。

 

注目されやすい温度より見落とされやすい湿度ですが、実は職場の湿度は法律によって規定されているんです。事務所衛生基準規則では「職場の湿度は40~70%になるように調節しなければならない」というように具体的な数値が決められています。

 

そこで今回は、業務用加湿器の選び方と人気のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは個人でも購入できる小型・大型業務用除湿機のなかから除湿能力・容量・機能を基準に作成しました。商品選びの参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

SHARP(シャープ)

除湿機 プラズマクラスター CV-J180-W

4.2

優れた消臭機能もできるプラズマクラスター搭載の除湿器

シャープ独自のプラズマクラスター機能搭載の除湿器です。除湿のほかに空気清浄効果や消臭効果などの効果を発揮します。消臭機能が充実しており、衣類の生乾き臭・汗のニオイ・タバコの気になるニオイまで幅広く対応可能です。

 

排水ホースによって24時間連続排水ができるので、排水場所さえ確保すれば1日中稼働できます。また、キャスターも付いているため、移動も簡単です。家庭やオフィスでの使用のほか、銭湯などでも活躍が見込めます。

除湿能力 18L/日 排水タンク容量 4.5L
機能 空気清浄・24時間連続排水

業務用除湿機の選び方

まずは、業務用除湿機を選ぶときに重視するポイントについてご紹介します。実際にオフィスに設置することをイメージしてみてください。

使用場所に合うものを選ぶ

業務用除湿機には床置型・小型・天吊型の3つのタイプがあります。業務用除湿機を選ぶときは、設置する場所に合うものを選びましょう。

広いスペースを確保できる方は大型で強力な「床置型」がおすすめ

床置型の業務用除湿機は、最も一般的な業務用除湿機です。大型でとても強力なのが特徴で、オフィスだけでなく、農業用ビニールハウスや倉庫などの広い場所の除湿もできます。多くのメーカーから販売されているため、商品が豊富なのが特徴です。

 

ただし、大きすぎるがゆえに、場所をとりすぎるデメリットもあります。そのため、狭い面積の部屋には向きません。また、設置工事が必要なため、個人では購入できず、会社で注文することになります。

家庭用としても使用したい方はコンパクトな「小型」がおすすめ

業務用除湿機を設置したいけれども床置型を置くほどの場所がない場合は、小型業務用除湿機が便利です。床置型に比べると除湿面積は狭いですが、家庭用と比べると2倍以上の面積を除湿できます。

 

また、静音性が高いことも特徴で、オフィスなど集中したい環境に設置する場合は特におすすめです。設置工事が不要なものもあり、家庭用電源を使えるため手軽に導入できます。個人でも購入でき、リビングが広い家庭では十分な効果を発揮してくれるのも魅力です。

 

小さくてもパワフルに除湿してくれるので、オフィスや脱衣所などでの使用にも向いています。下記では、コンパクト除湿器のおすすめランキングを紹介していますので、参考にしてください。

倉庫や工場などのスペースを有効活用したい方は「天吊型」がおすすめ

床に新しい設備を設置する場所がない場合やスペースを有効活用したいときは、天吊型の業務用除湿機がおすすめです。文字通り天井に設置するため、床のスペースをとりません。倉庫やトランクルーム、食品工場でよく使われています。

 

天吊型も床置型同様、設置工事が必要なため、個人では購入できない企業向けの商品です。

設置場所の広さに応じた「除湿能力」をチェック

除湿可能面積は除湿機ごとに異なっていて、木造・鉄筋・プレハブなど建物の構造によっても除湿可能面積が違ってきます。購入前に、設置する場所の広さと建物の構造を確認しましょう。

手間を省きたいなら「容量」をチェック

除湿機は空気中の水分を取り除きタンクに溜める仕組みになっています。タンクに溜まった水は人が流して捨てる必要があり、その作業を面倒に感じる方も多くいるでしょう。水を捨てる手間を省きたいなら大容量のタンクが備わっている業務用除湿機を選ぶと便利です。

機能で選ぶ

家庭用であれば空気清浄機能や洗濯物を乾かすなどの機能をもつ製品が多く、いっぽう業務用には大型ならではの機能が備わっています。

タンクの持ち運びを省くなら24時間連続排水も可能な「自動排水機能」がおすすめ

業務用除湿機の排水タンクは家庭用除湿機と比べて大きく、水が溜まると非常に重くなります。そのため、排水作業はとても大変です。しかし、自動排水機能付きの業務用除湿機なら、この大変な排水作業をしなくてすみます

 

排水ホースを排水場所まで延ばしておくだけで、除湿した水分をそのまま外に流してくれるため、とても便利な機能です。24時間連続排水もできます。

タンクの水が溢れるのが心配な方は「自動停止機能」がおすすめ

業務用除湿機の機能のなかには、タンクが満水になったら自動で除湿が停止する「自動停止機能」をもつものもあります。満水状態のまま除湿を続けてタンクから水が溢れると除湿機が故障する原因になるため、不安なら自動停止機能をチェックするのもおすすめです。

空気をクリアにしたい方は「空気清浄機能」がおすすめ

業務用除湿機の中には、家庭用と同じく空気清浄機能をもつ製品もあります。オフィスなどで集中して作業できる環境をつくりたいときに役立つ機能です。空気をクリアにして、快適な仕事環境をつくりましょう。

 

下記では、空気清浄機のおすすめランキングを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

移動や収納を重視したい方は「キャスター付き」がおすすめ

業務用除湿機は大型のものが多く、一度設置するとなかなか動かせません。しかし、キャスター付きの業務用除湿機であれば、移動させたいときにすぐ移動できます。また、夏場しか使わないという場合も、キャスター付きであれば収納も簡単です。

 

季節限定での使用を考えている場合は、キャスター付きの製品をおすすめします。

除湿方式で選ぶ

除湿機には、3つの除湿方式があります。それぞれの特徴について紹介していきますので、参考にしてください。

夏だけ使用する方は「コンプレッサー方式」がおすすめ

コンプレッサー方式とは内部に搭載したコンプレッサーによって空気を冷やして除湿することです。デシカント方式に比べると、電気代が安いのが特徴になります。また温度上昇が少ないため、夏場の室温を下げたい場合におすすめです。

 

以下の記事では、コンプレッサー方式の除湿機の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

特に冬の結露対策をしたい方は「デシカント方式」がおすすめ

デシカント方式の除湿機は内部にフィルターとヒーターを搭載しているのも特徴です。静音性が高く小型で軽量なものが多い反面、電気代が高く室温を上昇させてしまうデメリットがあります。そのため冬場の結露防止に使うなど通年の使用が可能です。

 

以下の記事では、デシカント方式の除湿機の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

年間通して使用したい方は「ハイブリッド方式」がおすすめ

ハイブリッド方式とは、コンプレッサー方式とデシカント方式を合わせた除湿方式です。夏場はコンプレッサー方式で使い、冬場はデシカント方式を使うことで、通年で使用できます。

 

また、電気代が3つの方式の中で最もお得なので、本体価格が多少高くても、長期的な使用を考えると、最もコストパフォーマンスがよい除湿方式です。以下の記事では、ハイブリッド方式の除湿機の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

音が気になるなら「静音性」をチェック

業務用除湿機は大型でパワフルな分、家庭用除湿機に比べるとかなり大きな稼働音を出します。音が気になって集中が途切れそうなら、静穏性を重視しましょう。オフィス向けの小型業務用除湿機は、静穏性を重視された商品が多く販売されています。

 

以下の記事では、静音性の高い除湿機の人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひご覧ください。

価格を抑えたければ「中古品」をチェック

業務用除湿機の導入には、かなりの費用がかかります。そのため、価格を抑えたい場合は中古品を検討するのもおすすめです。中古品を購入する場合は、メンテナンス状況や過去の使用について、しっかりと確認しておきましょう。

メーカーで選ぶ

高温多湿の日本では、各家電メーカーが多くの業務用除湿機を販売しています。ここでは、数あるメーカーの中でも有名なメーカーを紹介しますので、参考にしてください。

オフィスのニオイが気になる方は「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ

大手電機メーカーであるパナソニックの除湿機には、「ナノイー」という機能が搭載されています。ナノイーとは、空気中の水に高電圧を加えることで発生する微粒子イオンのことです。

 

パナソニックの除湿機には、この微粒子イオンによる除菌・脱臭効果があります。オフィスがカビ臭いと感じるなら、パナソニックの業務用除湿機がおすすめです。また、花粉などのアレル物質にも効果を発揮するため、オフィスの快適な環境作りに非常に役立ちます。

 

下記では、パナソニックの除湿器のおすすめランキングを紹介していますので、参考にしてください。

製造業や農業に対応するものが欲しい方は「MISTUBISHI(三菱)」がおすすめ

三菱電機の業務用除湿機は、製造業や農業などさまざまな使用場面に対応しているのが特徴です。食品工場や農業用ビニールハウスなど、湿度を抑えつつ温度も保ちたい場面向けには、除湿機能に加えて冷却機能を搭載した業務用除湿機が販売されています。

 

ほかには、脱衣所や洗濯場で使用できる小型の業務用除湿機、低温物流倉庫や冷蔵庫に対応したハイブリッド式除湿機なども販売されているのも魅力です。除湿機を床に設置できない場合に対応した天吊形除湿機などもあり、さまざまな職場で活躍が見込めます。

冬の結露対策に備えたい方は「HITACHI(日立)」がおすすめ

冷蔵庫や洗濯機のイメージが強い日立ですが、業務用の大型除湿機も販売しています。気温や季節に左右されない「デシカント方式」を採用しているのが、日立製品の特長です。ジメジメする夏場だけでなく、結露が気になる秋から冬にかけても使用できます。

 

また、運転中の振動音が比較的小さいため、オフィスで使用する場合もほかのメーカーより音が気になりにくいのもポイントです。

低温環境で使用したい方や壁掛けで使いたいなら「DAIKIN(ダイキン)」がおすすめ

ダイキンは家電メーカーではなく空調機メーカーの大手です。エアコンや空気清浄機などの空調製品のイメージが強いですが、業務用除湿機も販売しています。ダイキンの業務用除湿機の特徴は、対応温度の広さです。

 

ダイキンの業務用除湿機は3種類あり、-40℃~40℃の幅広い気温に対応しています。「氷点下でも湿度はあるの?」と疑問に思いがちですが、気温が0℃を下回っても湿度は存在しているのも特徴です。

 

ダイキンの業務用除湿機は壁掛けで使えたり一般的な商業施設やオフィスだけでなく、冷凍倉庫などでも使用できます。

床置型の業務用除湿機で迷った方は「Nakatomi(ナカトミ)」がおすすめ

「ナカトミ」は、長野県に本拠地を置く、冷暖房器具や空調機を取り扱うメーカーです。ナカトミの業務用除湿機は床置型しかありませんが、どの業務用除湿機にもキャスターがついているため、設置・移動が簡単な特徴があります。

 

また、引き出し式のフィルターを採用しており、お手入れが簡単です。安全装置や自動霜取装置もついており、床置型の業務用除湿機で迷ったときはナカトミの製品を選んでおけば間違いありません。

業務用除湿機の人気おすすめランキング10選

11位

DAIKIN(ダイキン)

JKT10VS-W カライエ デシカント式除湿乾燥機

壁掛けもできるダイキンのデシカント式除湿器

壁掛けもできる除湿乾燥機になっています。自動・パワフ自動・ひかえめ自動・ターボの使い勝手のいい運転モードを備えています。さらに冬場の除湿もできるのでシーズンを選ばず使い続けられるのもポイントです。

除湿能力 - 排水タンク容量 -
機能 リモコン、切タイマー
10位

SUGGEST

除湿器 AR-30HC

4.2
価格: 12,980円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

タイマー付きで家庭でも使える

タイマー機能と自動停止機能が備わった除湿機です。鉄筋の建物であれば24畳の広さを除湿できるので、オフィスの会議室や応接室などで使えます。また、衣類乾燥機もできるため、木造家屋で夏場の湿気が気になる方にもおすすめです。

除湿能力 11.4L/日(木造12畳 鉄筋24畳) 排水タンク容量 1.8L
機能 タイマー・自動停止

口コミを紹介

短時間でタンクが満タンになります。それぐらい凄い勢いで除湿します。音はしますがあまり気にならないです。付属のホースを繋いで排水溝に向ける事で永遠に除湿できます(笑)

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

life_mart

除湿機

3.0
価格: 12,980円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

3段階の湿度設定ができる除湿機

部屋の快適な湿度は40%~60%といわれており、40%以下だとウイルス、60%以上だとカビやダニが活動・発生しやすくなります。life martの除湿機は、人が快適に過ごせる40%・50%・60%の3段階に湿度設定が可能です。

 

タイマーは2時間・4時間・6時間の3種類に設定でき、除湿能力も11.4L/日と高いため、しっかりと除湿してくれます。しかし、排水タンクの容量は1.8Lと業務用にしては小さいため、排水作業の手間がかかる点がデメリットです。

除湿能力 11.8L/日(木造12畳 鉄筋24畳) 排水タンク容量 1.8L
機能 タイマー・自動停止

口コミを紹介

操作性も良いし、とても良く除湿してくれるので、この夏 助かりました。もっと早く気付いて購入すれば良かったと思うほど 気に入りました。同じものもう一台リピートしました。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

Panasonic(パナソニック)

衣類乾燥除湿機 F-YHRX200-S

4.3
価格: 54,800円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

ナノイー搭載の強力パナソニック製ハイブリッド除湿機

パナソニック独自の技術、ナノイーを搭載した業務用除湿機です。パワフルに除湿するだけでなく、ナノイーによる強力な消臭効果もあります。強力なハイブリッド方式を採用しているため、1年を通して広範囲を除湿可能です。

 

広いリビングのある家庭はもちろん、オフィスや店舗などの施設にも向いています。小型の業務用除湿機の中では大きめの方ですが、キャスター付きなので移動も簡単です。

除湿能力 15L/日(木造19畳 鉄筋38畳) 排水タンク容量 5L
機能 タイマー・自動停止

口コミを紹介

とにかくパワフル。洗濯物が見事に乾きます。洗濯物の量が多いときに乾きが悪いとお悩みでしたら、是非おすすめです!

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

Panasonic(パナソニック)

衣類乾燥除湿器 F-YHUX120-H

4.4
価格: 51,182円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

衣類の殺菌もできる除湿器

乾燥に加えて衣類の殺菌ができるのが特徴です。独自のハイブリッド方式によって季節関係なく1年を通して使えるのもおすすめします。ツインルーバーも搭載されており、多くの洗濯物をより早く乾燥可能です。

除湿能力 12.5L 排水タンク容量 約3.2L
機能 -

口コミを紹介

除湿能力は、とても良い
水を捨てるのも、とても簡単です
買って良かった

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)

除湿器 IJDC-K80

3.9
価格: 29,800円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

パワフルな送風が可能なサーキュレーター付き除湿機

サーキュレーター搭載のデシカント式除湿器です。パワフルな送風と除湿機能が特徴で、衣類の乾燥や結露防止、押し入れの除湿などさまざまなシーンで使用できます。サーキュレーターは上下左右に広範囲の角度調整が可能です。

 

空気を強力に循環させられるので、エアコンの効率アップも見込めます。稼働音は図書館よりも静かだとされる34dBほどで、夜間でも気にせず使用できるのもポイントです。夜に洗濯物を部屋干ししたい方にもおすすめします。

除湿能力 8L/日(木造10畳 プレハブ洋室15畳 鉄筋コンクリート20畳) 排水タンク容量 3.5L
機能 オフタイマー

口コミを紹介

乾燥機と同じくらい?洗濯物の乾きが早いし、乾燥機より電気代かからなそう。
とても気に入っています!

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

Nakatomi(ナカトミ)

除湿器 DM-15

4.2
価格: 78,571円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

オフィスや倉庫用の大型業務用除湿機

除湿機の内部にポリタンクを取り付けられるため、1度に大量の水分を除湿できます。除湿能力も今まで紹介した製品より大きく、非常に強力な除湿機です。オフィス・車庫・作業場といった施設での使用にも向いています。

 

稼働音が大きいのがネックですが、それをカバーするほどの強力な除湿能力があるのもポイントです。

除湿能力 25L/日(木造33畳 プレハブ50畳 鉄筋61畳) 排水タンク容量 15L
機能 自動停止・24時間連続排水

口コミを紹介

2015年4月に購入しました。今まで使用していたものが旧型すぎたのか?20畳ほどの作業場において24時間稼働させています。電気代半額になりありがたいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)

除湿器 DCE-120

4.3
価格: 22,724円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

マイナスイオンで快適な空気をつくる除湿機

除湿機と空気清浄機の機能をもつ製品です。森林や滝に多いマイナスイオンを発生させる機能があり、部屋を除湿しつつ爽快感のある空気をつくります。空気の汚れをランプの色で示すので、タイミングがわかりやすいのも特徴です。

除湿能力 12.0L/日(木造15畳 プレハブ23畳 鉄筋30畳) 排水タンク容量 4L
機能 タイマー・自動停止・空気清・イオン発生など

口コミを紹介

毎日4リットルが軽く3回くらいいける
住んでいる場所がどんだけ多湿なんだと認識した...

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Corona(コロナ)

衣類乾燥除湿器 CD-H18A

4.1
価格: 37,800円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

消臭フィルター付きのコンプレッサー方式除湿機

夏場に威力を発揮するコンプレッサー方式に加え、ウイルスや気になるニオイを除去するフィルターを搭載した除湿機です。除湿能力も強力で、鉄筋の建物であれば40畳まで除湿できます。

 

エアコンと併用して作業に集中できる快適な環境を維持可能です。DC送風モーターを搭載しており、消費電力が低いのもうれしいポイントで、家計にも優しい除湿器になっています。

除湿能力 18L/日(木造20畳 鉄筋40畳) 排水タンク容量 4.5L
機能 タイマー・自動停止

口コミを紹介

この夏、一日に2回水を捨てて使っています。熱風が出るのでクーラーを常時つけており、結果、大変快適になりました。これがあればクーラーの除湿機能は要らなくなります。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Nakatomi(ナカトミ)

除湿機 DM-10

4.3
価格: 37,934円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

24時間連続排水もできる大型パワフル除湿機

30%~90%の間で5%刻みで湿度を設定できる業務用除湿機です。設定範囲の広さから、オフィスや店舗だけでなく書庫などの施設でも使用できます。24時間排水に対応し、自動停止機能もあるため水が溢れる心配もありません。

 

除湿能力も相当強力で、家庭で使うと「これぞ業務用」といわんばかりの強力な除湿能力を発揮してくれます。キャスター付きで移動も簡単で、家庭でも職場でも活躍できる1台です。

除湿能力 25L/日(木造35畳 鉄筋45畳) 排水タンク容量 6.5L
機能 タイマー・自動停止・24時間連続排水

口コミを紹介

1階が半地下で梅雨から夏にかけて、いつも湿っぽかったのですが、本製品を稼働させてから常に床がサラサラになりました。洗濯物もすぐ乾き、1階丸ごと除湿されていると感じます。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

SHARP(シャープ)

除湿機 プラズマクラスター CV-J180-W

4.2

優れた消臭機能もできるプラズマクラスター搭載の除湿器

シャープ独自のプラズマクラスター機能搭載の除湿器です。除湿のほかに空気清浄効果や消臭効果などの効果を発揮します。消臭機能が充実しており、衣類の生乾き臭・汗のニオイ・タバコの気になるニオイまで幅広く対応可能です。

 

排水ホースによって24時間連続排水ができるので、排水場所さえ確保すれば1日中稼働できます。また、キャスターも付いているため、移動も簡単です。家庭やオフィスでの使用のほか、銭湯などでも活躍が見込めます。

除湿能力 18L/日 排水タンク容量 4.5L
機能 空気清浄・24時間連続排水

口コミを紹介

早速リビングで使いましたがわずかな時間で水がびっくりするほどたまり、こんなにも湿度が高いのかと感心しました、不快指数避けて快適に生活するのには欠かせませんね!

出典:https://www.amazon.co.jp

業務用除湿機のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 除湿能力 排水タンク容量 機能
アイテムID:11543562の画像

楽天

Amazon

ヤフー

優れた消臭機能もできるプラズマクラスター搭載の除湿器

18L/日

4.5L

空気清浄・24時間連続排水

アイテムID:11543662の画像

楽天

Amazon

ヤフー

24時間連続排水もできる大型パワフル除湿機

25L/日(木造35畳 鉄筋45畳)

6.5L

タイマー・自動停止・24時間連続排水

アイテムID:11543659の画像

楽天

Amazon

ヤフー

消臭フィルター付きのコンプレッサー方式除湿機

18L/日(木造20畳 鉄筋40畳)

4.5L

タイマー・自動停止

アイテムID:11543656の画像

楽天

Amazon

ヤフー

マイナスイオンで快適な空気をつくる除湿機

12.0L/日(木造15畳 プレハブ23畳 鉄筋30畳)

4L

タイマー・自動停止・空気清・イオン発生など

アイテムID:11543653の画像

楽天

Amazon

ヤフー

オフィスや倉庫用の大型業務用除湿機

25L/日(木造33畳 プレハブ50畳 鉄筋61畳)

15L

自動停止・24時間連続排水

アイテムID:11543650の画像

楽天

Amazon

ヤフー

パワフルな送風が可能なサーキュレーター付き除湿機

8L/日(木造10畳 プレハブ洋室15畳 鉄筋コンクリート20畳)

3.5L

オフタイマー

アイテムID:11543647の画像

楽天

Amazon

ヤフー

衣類の殺菌もできる除湿器

12.5L

約3.2L

-

アイテムID:11543644の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ナノイー搭載の強力パナソニック製ハイブリッド除湿機

15L/日(木造19畳 鉄筋38畳)

5L

タイマー・自動停止

アイテムID:11543641の画像

楽天

Amazon

ヤフー

3段階の湿度設定ができる除湿機

11.8L/日(木造12畳 鉄筋24畳)

1.8L

タイマー・自動停止

アイテムID:11543638の画像

楽天

Amazon

タイマー付きで家庭でも使える

11.4L/日(木造12畳 鉄筋24畳)

1.8L

タイマー・自動停止

アイテムID:11543752の画像

楽天

ヤフー

壁掛けもできるダイキンのデシカント式除湿器

-

-

リモコン、切タイマー

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

性能を確かめたければレンタルも可能

業務用除湿機は高額なので、購入前に実際に使用してみたいと考える方も多いのではないでしょうか。メーカーによっては、業務用除湿機のレンタルができる場合もあります。レンタル期間は短くて1週間、長くて1シーズンのケースが多いです。

 

しかしながら、1シーズンレンタルするなら購入してしまうほうがお得なため、製品を試したい場合は1週間程度のレンタルをおすすめします。会社にとって大切な設備ですから、レンタルを利用して慎重に導入しましょう。

乾燥が気になる方には加湿器がおすすめ

除湿機とは逆に空気が乾燥しているのが気になる方におすすめなのが、お部屋を潤してくれる加湿器です。加湿器には、お肌の不調や風邪の予防にまで効果があるとされています。特に冬場は、空気が乾燥してしまいウイルスが増えやすいので加湿器は必需品です。

 

以下の記事では、おしゃれな加湿器の人気おすすめランキング25選をご紹介しています。購入を検討される方は、ぜひ参考にしてください。

まとめ

今回はおすすめの業務用除湿機についてご紹介しました。自動停止機能がついたものや、自動排水機能がついたもの、天吊型・床置型・小型のものなど、さまざまな種類があります。家庭の広い部屋や職場で湿気にお困りなら、業務用除湿機を導入してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年12月23日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2023年版】函館のお土産人気おすすめランキング14選【お菓子以外も!】

【2023年版】函館のお土産人気おすすめランキング14選【お菓子以外も!】

その他のギフト
【2023年最新】コストコのおすすめ人気ランキング30選【人気商品もご紹介】

【2023年最新】コストコのおすすめ人気ランキング30選【人気商品もご紹介】

生活雑貨
【2023年版】コンプレッサー式除湿機の人気おすすめランキング25選【暑くならない】

【2023年版】コンプレッサー式除湿機の人気おすすめランキング25選【暑くならない】

除湿機
静かな除湿機の人気おすすめランキング20選【寝室に!とにかく静かな商品を紹介】

静かな除湿機の人気おすすめランキング20選【寝室に!とにかく静かな商品を紹介】

除湿機
【強力】業務用シュレッダーのおすすめ人気ランキング15選【人気メーカーも】

【強力】業務用シュレッダーのおすすめ人気ランキング15選【人気メーカーも】

シュレッダー
オフィスソフトの人気おすすめランキング10選

オフィスソフトの人気おすすめランキング10選

オフィスソフト

アクセスランキング

安い除湿機の人気おすすめランキング15選【ドンキで買えるコスパ最強商品も】のサムネイル画像

安い除湿機の人気おすすめランキング15選【ドンキで買えるコスパ最強商品も】

除湿機
【2023年版】コンプレッサー式除湿機の人気おすすめランキング25選【暑くならない】のサムネイル画像

【2023年版】コンプレッサー式除湿機の人気おすすめランキング25選【暑くならない】

除湿機
一人暮らし向け除湿機のおすすめ人気ランキング15選【衣類乾燥除湿機も】のサムネイル画像

一人暮らし向け除湿機のおすすめ人気ランキング15選【衣類乾燥除湿機も】

除湿機
衣類乾燥除湿機のおすすめ人気ランキング15選【部屋干しに!口コミもご紹介】のサムネイル画像

衣類乾燥除湿機のおすすめ人気ランキング15選【部屋干しに!口コミもご紹介】

除湿機
ペルチェ式除湿機のおすすめ人気ランキング10選【ペルチェ式とは?デメリットもご紹介】のサムネイル画像

ペルチェ式除湿機のおすすめ人気ランキング10選【ペルチェ式とは?デメリットもご紹介】

除湿機
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。