アウトドア時計の人気おすすめランキング15選【アウトドア時計といえば?安い30代向けも!】
2024/08/30 更新
頑丈で多機能なアウトドア時計。便利なうえにおしゃれなので普段使いにも活用でき、メンズからもレディースからも人気です。スントやカシオ、セイコーなどから、安いものから高級なものまで販売されています。今回はアウトドア時計の選び方や人気おすすめランキングを紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
アウトドア時計はタフで多機能なものを!
アウトドア時計は、水や衝撃に強い耐久性、あらゆるシーンで活用できる機能性、コーデのアクセントになるデザイン性を兼ね備えおり、メンズ・レディース問わず人気です。高価格なイメージですが、実は1万円以下の安いモデルも多く、手軽に購入できるんです!
モデルによって機能・デザイン・カラー・サイズなどはさまざまで、豊富なラインナップが揃っており選択肢が多いです。また、スント・カシオ・シチズン・セイコー・ラドウェザーなど、メーカーもたくさんあるので、どれにしようか迷ってしまいます。
そこで今回は、アウトドア時計の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは機能・デザイン・価格を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
アウトドア時計の選び方
アウトドア時計は機能・デザイン・カラー・デザインなどが多彩なので、選択肢が多いです。まずは、アウトドア時計の選び方を解説します。
種類で選ぶ
アウトドア時計には、スマートウォッチ・スポーツウォッチ・アウトドアウォッチなどの種類があります。ここでは、それぞれの特徴を解説しますので、参考にしてみてください。
GPS機能を使いたいなら「スマートウォッチ(多機能腕時計)」がおすすめ
Apple Watchをはじめとしたスマートウォッチは、多彩なライフログ機能が備わっており、消費カロリーや心拍数・血圧などの健康状態を確認できます。GPS機能が搭載されたモデルが多く、キャンプ・登山・ハイキングなどで大活躍です。
優れた耐久性や防水機能が備わっていれば、よりアウトドア向けです。以下の記事では、スマートウォッチの人気おすすめランキングを紹介しています。興味のある方はぜひ合わせてご覧ください。
ランニングやスポーツでの記録を残すなら「スポーツウォッチ」がおすすめ
ランニングウォッチとも呼ばれるスポーツウォッチは、ラップタイムやスプリットタイムなどの時間データを記録できる機能が搭載されています。スポーツやランニングをしているときに装着するものなので、軽量設計で汗や水に強い防水機能付きです。
まぶしい直射日光の下、サングラス越しでも画面が見やすいように、視認性を高めているのも特徴です。以下の記事では、ランニングウォッチの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
カジュアルから「ビジネス」まで幅広く活用するならアウトドアウォッチがおすすめ
アウトドアウォッチは、雨や水に強い防水性や衝撃に強い耐久性を実現する堅牢なボディをしています。温度・気圧・高度・コンパスなどを測定できるのも特徴です。一流メーカーのモデルは、優れたデザイン性と実用性を備えたものが多く、日常的に活躍します。
性別で選ぶ
男性と女性とでは、アウトドア時計に求める機能や好みが違います。性別に合わせてモデルを選ぶのも大切なポイントです。
「男性(メンズ)」はデザイン性・耐久性・防水性に優れたものがおすすめ
男性の方は自分の趣味やライフスタイルに合った機能を選ぶと、便利に活用できます。メンズ向けは武骨なアウトドア時計が多く、デザイン性が高いものから、ビジネスまで幅広いシーンで大活躍です。タフな使い方をしても耐えられる丈夫なモデルをおすすめします。
「女性(レディース)」は高機能でかわいいカラー・デザインのものがおすすめ
アウトドア時計と聞くとゴツゴツとしたイメージがありますが、レディース向けは便利な機能が多く搭載された、かわいらしいデザインのモデルもあります。小さめなサイズだと違和感なく身に着けられ、邪魔にならなくて便利です。
機能で選ぶ
アウトドア時計はモデルによって、さまざまな機能が搭載されています。用途や目的に合わせて必要な機能を搭載したものを選んでください。
安全に登山を楽しみたいなら「高度・気圧・温度計・コンパス」機能がおすすめ
高度計・気圧計・温度計の機能が備わっているアウトドア時計であれば、天候の変化の予測、標高やペースを測るのが可能です。天候の影響を受けやすいアウトドアシーンはもちろん、日常生活でも天気情報をチェックできたりします。
特に、登山をするときに重宝する機能です。遭難を回避して安全・快適に登山をしたいなら、コンパス機能が搭載したモデルを選ぶのをおすすめします。以下の記事では、登山用時計の人気おすすめランキングを紹介しているので、是非ご覧ください。
登山ルートを確認したい・現在地を把握したいなら「GPS機能」がおすすめ
GPS機能は、衛生を用いた測位システムで、現在地を把握するための機能です。道に迷う心配がなく、遭難を防げます。また、歩いてきたルートをデータとして記録できるログ機能も便利です。登山のルートを確認したいときなどに活躍します。
計画的な登山や釣りを楽しむなら「日の出と日の入り時刻」がわかる機能がおすすめ
日の出と日の入り時刻を表示する機能は、長時間登山する場合や早朝に釣りをするときに便利です。安全な登山のスケジュールを立てる際や、起床時間やテントの設営時間を決める目安になります。
夜間や暗い環境で情報を確認するなら「バックライト」機能がおすすめ
バックライトは暗い環境でも、画面を明るく照らして情報を確認できる機能です。アウトドアでは薄暗い環境で過ごす時間が長くなるので重宝します。ライトの色は白か青が一般的です。デジタル式のほとんどの腕時計に搭載されています。
スマホと一緒に活用したいなら「アプリ連携機能」がおすすめ
スマホのアプリと連携できる機能が備わっていれば、方位・高度測位・速度・距離・日の入り時刻・フィッシングタイムなど、知りたい情報や状況をスマホに通知してくれます。また、アクティビティの記録をアプリに残しておく機能もあるので便利です。
視認性・表示方式で選ぶ
アウトドア時計の表示方式は、アナログとデジタルがあります。それぞれ視認性や特徴が異なるので、機能性や見やすさで選びましょう。
直感的に時刻を把握したいなら「アナログ」がおすすめ
アナログのアウトドア時計は、秒針・短針・長針を一目見れば時間を直感的に把握できるのが特徴です。視界が悪い環境でも、だいたい何時何分なのか確認しやすいため、大雨や大雪の中など過酷な状況で活躍します。
正確な時刻を知りたいなら「デジタル」がおすすめ
デジタルは、数字を見て何時何分何秒かを正確に確認できるのが特徴です。また、デジタルのアウトドア時計は多機能なモデルが多いため、さまざまな機能を使いたい方にもおすすめします。アウトドア時計のほとんどのモデルがデジタルです。
使いやすさなら「ソーラー・充電式」の電源方式をチェック
アウトドア時計の電源方式は、電池式・ソーラー・充電式の3つに分けられます。電池式は電池が切れるまでは、メンテンナンスや交換が不要なのが魅力ですが、登山の最中に電池が切れてしまう場合があります。
ソーラーは、太陽光で充電できるため長く使い続けられるので、アウトドアシーンに最適です。充電式は、多機能なスマートウォッチの電源方式で、さまざまな機能を活用できるのがメリットになっています。
長時間身に着けるなら腕に合った「大きさ・重さ」か確認
サイズが大きく、重量が重すぎるアウトドア腕時計だと、長時間着けていると疲れてしまいます。特定のシーンに限らず、普段からアウトドア時計を身に着けておくのであれば、自分の腕に合ったサイズと重さのものを選ぶのが大切です。
ブランド・メーカーで選ぶ
アウトドア向けの腕時計は、さまざまなメーカーやブランドから発売されています。ここでは、おすすめのメーカー・ブランドを紹介しますので、参考にしてみてください。
高性能・高機能の高級モデルを求めるなら「Suunto(スント)」がおすすめ
スントの腕時計は最先端の機能を搭載しており、高水準のスペックを実現しているため、本格的なアウトドアシーンに最適です。タフな耐久性と便利な機能性を備えていながらも、モダンなデザインなのでファッション性が高いのも魅力となっています。
豊富ならラインナップで、登山・マリンスポーツ・ランニング・サイクリング・タウンユースなど、シーンに合わせて使いやすいモデルを選べます。高級な腕時計ですが、高品質かつ高機能なので間違いなくおすすめです。
衝撃に強いアウトドア時計といえば「CASIO(カシオ)」がおすすめ
カシオのアウトドア時計といえば、PRO TREK(プロトレック)とG- SHOCKが代表的です。PRO TREKは本格アウトドアギアで、登山・釣り・トレッキングなどのアクティビティを快適に楽しめる機能性を備えています。
G-SHOCKは、タフネスさとおしゃれを兼ね備えた腕時計で、幅広い世代から愛されています。特にMASTER OF Gシリーズは、ハイスペックな堅牢性と精度を実現しているため、過酷な環境での使用に最適です。
充実したラインナップから選ぶなら「Seiko(セイコー)」がおすすめ
セイコーが展開するProspex(プロスペックス)は、ダイビングやトレッキングなど、スポーツやアウトドアシーンに対応する本格機能を備えたブランドです。温度変化や衝撃の影響を受けにくく、アクティブなシーンでは高い信頼性があります。
Landmaster(アドベンチャーウオッチ・Fieldmaster(サバイバルウオッチ)・Alpinist登山用(ソーラーデジタルウオッチ)・Land Tracer(アウトドア用ソーラーウオッチ)など、強力なラインナップが揃っています。
以下の記事では、セイコーの人気おすすめランキングを紹介しています。興味のある方はぜひ合わせてご覧ください。
陸海空のそれぞれに特化した腕時計が欲しいなら「CITIZEN(シチズン)」がおすすめ
シチズンのアウトドア時計といえば、プロフェッショナルスポーツウォッチのプロマスターです。MARINE・LAND・SKYの3シリーズに分かれており、陸海空の3つの過酷な環境に適したモデルを販売しています。
光発電で定期的な電池交換が不要になるエコ・ドライブが、非常に魅力的な機能です。以下の記事では、日本製腕時計の人気おすすめランキングを紹介しています。興味のある方はぜひ合わせてご覧ください。
コスパ重視なら「安い」モデルをチェック
アウトドア時計の全体的な予算の相場は、3,000~30,000円くらいです。さまざまな機能が備わっているモデルでも、比較的リーズナブルな価格で販売されています。こだわらなければ5,000円前後で購入可能です。
安いコスパの高いモデルを選びたいなら、シチズン・ラドウェザー・インタイムスなどのブランドがおすすめです。高価でもハイスペックなモデルが欲しいなら、スント・セイコー・バリゴなどのブランドをチェックしてみてください。
男性・メンズ向けのアウトドア時計人気おすすめランキング3選
CITIZEN Q&Q(シチズン Q&Q)
腕時計 MD06-315
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
優れた耐久性でコスパ重視の方におすすめのメンズアウトドア時計
口コミを紹介
息子に買ってあげました。 この金額で、電波ソーラーで、防水もしっかりしていて、軽いと言うのが決め手です。
口コミを紹介
これまでにいくつか安い時計を購入してきましたが、その中で一番いい!
もし壊れてもまた同じのを買います。
口コミを紹介
ロードバイクトレーニングで腕時計から心拍数を拾いたく、またライフロガーとしても使いたく購入。まだ着いたばかりですが、1時間トレーニングで心拍数を飛ばしてもバッテリー表示は変わらず、充電に期待できそうです。
男性・メンズ向けのアウトドア時計おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 重量 | 機能 | 表示方式 | 防水 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
耐熱性・耐水性・耐衝撃性の3拍子が揃ったアウトドア時計 |
52g |
3軸電子コンパス・気圧高度計・スマートフォン連携 |
デジタル |
100m防水 |
|
2位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
武骨なデザインが好きなメンズにおすすめのアウトドアウォッチ |
160g |
歩数計 防水 高度計 気圧計 コンパス 登山 天気情報 活動量計 万歩 |
デジタル |
30m |
|
3位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
優れた耐久性でコスパ重視の方におすすめのメンズアウトドア時計 |
56g |
電波受信機能・クロノグラフ・充電警告機能 |
アナログ・デジタル |
日常生活用強化防水 |
|
※ 表は横にスクロールできます。
女性・レディース向けアウトドア時計人気おすすめランキング3選
LAD WEATHER(ラドウェザー)
アウトドア 腕時計
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
登山・ハイキング・マラソンが好きなレディースにおすすめ
液晶がおしゃれでかわいらしいアウトドア腕時計です。天気予測・高度計・気圧計・クロノグラフなどの機能を備えているため、登山やハイキングが好きなレディースにおすすめします。
重量 | 57g |
---|---|
機能 | 気圧計測・天気予測・デジタルコンパス |
表示方式 | デジタル |
防水 | 3気圧防水 |
口コミを紹介
電波時計と合わせて、毎時の時報を聞いていますが全然ずれません。 実は電波時計じゃないかと疑ってしまうほどです。
口コミを紹介
見た目も使い勝手も良かったです。
SEIKO(セイコー)
登山用ソーラーデジタルウオッチ 女性向け
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
人気ブランドセイコーの登山用アウトドア時計
冒険家の三浦豪太氏が監修したセイコーの登山用デジタルウォッチです。登山時の装備に引っかからない滑らかな形状や誤押しを防ぐボタン設計など、三浦氏の経験から機能面・デザイン面にこだわった腕時計になっています。
バンドに柔らかいシリコン素材を使用しているうえ、長さもやや短めにしているので腕の細い女性でも使いやすくなっています。登山時にはもちろん、普段使いもできるので非常におすすめの腕時計です。
重量 | - |
---|---|
機能 | 高度計測・気圧計測・方位計測等 |
表示方式 | デジタル |
防水 | - |
口コミを紹介
つまり付け心地が良い。雨降りにも強く高度も正確性が高い。
スントのアウトドア時計人気おすすめランキング3選
SUUNTO(スント)
SUUNTO 5(スント5) ランニングウォッチ
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
80種類以上のスポーツに対応!40代も着けやすいランニングウォッチ
ランニング・サイクリング・トライアスロンなどにおすすめのランニングウォッチです。心拍・消費カロリー・速度・距離・方角・高度などを測定して、24時間毎日アクティビティを記録できます。40代の方でもスマートにつけられるデザインです。
重量 | 66g |
---|---|
機能 | ルートナビゲーション・消費カロリー・スマートフォン着信通知 |
表示方式 | アナログ |
防水 | 5気圧防水 |
口コミを紹介
初めてのGPSウオッチですが、とても使いやすいです!画面は分かりやすく操作も
思ったよりも簡単でした。
口コミを紹介
とても使いやすく見やすい文字盤。機能性もとてもいいです。
口コミを紹介
登山やアウトドア好きな友人にプレゼントしました。 大変喜んでいただいて良かったです。
スントのアウトドア時計おすすめ商品比較一覧表
※ 表は横にスクロールできます。
以下の記事では、スントの人気おすすめランキングを紹介しています。興味のある方はぜひ合わせてご覧ください。
カシオのアウトドア時計人気おすすめランキング3選
CASIO(カシオ)
PRO TREK(プロトレック)
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
トリプルセンサーで快適に登山を楽しめる
登山に特化したアウトドア時計で、方位・高度・気圧・温度を計測可能なトリプルセンサーを備えています。世界の主要な6局に対応している電波ソーラーを搭載しているのもポイントです。タフで軽くて使いやすく、登山愛好家におすすめします。
重量 | 約70g |
---|---|
機能 | 電波ソーラー・気圧傾向インフォメーションアラーム |
表示方式 | デジタル・アナログ |
防水 | 日常生活用強化防水 |
口コミを紹介
軽くて使いやすくて気に入ってます。ビジネスシーンやプライベートでも両方大丈夫な感じなところが良いですね
CASIO(カシオ)
PHYS
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
ランニングやスポーツにおすすめのスポーツウォッチ
本格アスリートからエクササイズ初心者までに、おすすめしたいPHYSシリーズのモデルです。ストップウオッチ機能・日常生活用強化防水を備えています。ラップ/スプリットタイム・走行距離・計測日などの計測データを60本まで記録可能です。
重量 | 30g |
---|---|
機能 | ストップウオッチ・ペース報音機能 |
表示方式 | デジタル |
防水 | 日常生活用強化防水 |
CASIO(カシオ)
スマートアウトドアウォッチ プロトレックスマート GPS搭載
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
アウトドアからタウンユースまで活躍する多彩な高級スマートウォッチ
アメリカのGPS・ロシアのGLONASS・ 日本のみちびきの3つの衛星測位システムに対応したカシオのプロトレックスマートです。強力で信頼できるGPS機能に加え、フルカラーの地図を表示し、アウトドアに役立ちます。
重量 | 42g |
---|---|
機能 | GPS機能.・カラー地図表示・二層液晶ディスプレイ |
表示方式 | アナログ |
防水 | 日常生活用強化防水 |
口コミを紹介
スマートウォッチなのにゴツさが抑えられて良い感じに仕上がってる製品ですね。これと言って不具合も見当たらないし、バッテリーの持ちもいいし、GPSも何度か試しに使った所、感度に不満は無いです。
カシオのアウトドア時計おすすめ商品比較一覧表
※ 表は横にスクロールできます。
以下の記事では、カシオのプロトレックの人気おすすめランキングを紹介しています。興味のある方はぜひ合わせてご覧ください。
安いアウトドア時計の人気おすすめランキング3選
Senors
アウトドア 腕時計
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
ミリタリーな外観がおしゃれ・安いのに実用的な機能性
シアン(水色)のLED表示と、ミリタリースタイルの外観がおしゃれなアウトドア時計です。防水性と耐衝撃性を備えているため、アクティブシーンから日常使いまでにピッタリ。特筆すべきは、安い値段でありながら50m防水仕様なところです。
重量 | 64g |
---|---|
機能 | LEDバックライト・ストップウォッチ |
表示方式 | デジタル |
防水 | 50m防水 |
口コミを紹介
オシャレで、大満足です
CASIO(カシオ)
スポーツギア(SPORTS GEAR)
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
アウトドア時計といえばこれ!釣りや水泳におすすめ
ソーラー充電システムのタフソーラーを搭載していながら、お手頃な価格で購入できるアウトドア時計です。10気圧防水を備えていますので、水泳や釣りなどにおすすめします。潮の満ち引きや月の形を確認できる機能付きです。
重量 | 41g |
---|---|
機能 | 日付曜日表示・パワーセービング機能 |
表示方式 | デジタル |
防水 | 日常生活用強化防水 |
口コミを紹介
操作も機能もシンプルです
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
アウトドア時計がプレゼントに喜ばれる理由
アウトドア時計は、彼氏・彼女へ贈るプレゼントとしても大人気です。最後に、アウトドア時計の魅力やプレゼントに喜ばれる理由をお伝えします。
機能性・耐久性を兼ね備えていてあらゆるシーンで活躍する
アウトドア時計は、GPS機能・ライフログ機能・気圧計・温度計・コンパス機能など、多くの機能が搭載されているため、機能的な時計を好む男性や女性に喜ばれます。また、耐久性・防水性が高いモデルが多く、幅広いシーンで活用できるのも人気の理由です。
40代でも普段使いしたくなるようなおしゃれなモデルが多い
アウトドア時計は、一般的な腕時計よりもハイセンスなカラーやデザインのものが多く、スポーティーなスタイルやカジュアルコーデに取り入れやすいです。デザイン性が高いおしゃれなアイテムとしても、メンズからもレディースからも高い人気を得ています。
スポーティな時計は、40代以上の方が普段使いするには抵抗がある方がいます。しかし、アウトドア時計であれば年齢を問わず着けこなせます。
ベルトを付け替えてさまざまなシーンにつけよう
腕時計のベルトは、道具があれば簡単に付け替えられます。ベルトを付け替えれば、フォーマルからカジュアルまで対応できるので便利です。また、ベルトは汗により劣化するので、付け替えたい方にもおすすめします。
こちらの記事では腕時計ベルトの選び方や人気の商品をランキング形式で紹介しています。是非参考にしてください。
まとめ
今回はさまざまなアウトドア時計の選び方やおすすめ商品を紹介しましたが、求めているアウトドア時計は見つかりましたか。ぜひ今回の記事を参考にしていただき、ご自身にピッタリのモデルを見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
ソーラー電源の駆動方式を採用したシチズンの腕時計です。日本2局・中国・ドイツ・アメリカの電波受信機能を搭載しています。ポリウレタンバンドや10気圧防水など耐久性にも優れたモデルで、アウトドアシーンにもおすすめです。