【2023年最新版】鍋の素人気おすすめランキング24選【種類豊富!】

鍋料理に欠かせないのが鍋の素です。ミツカン・味の素・エバラ・カルディ・茅乃舎・無印良品などさまざまなメーカーから発売されており、寄せ鍋・味噌・豚骨・キムチなどいろんな味が簡単に楽しめます。今回は無添加など鍋の素の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

鍋の素は手軽に鍋料理を楽しめる優れもの

手軽に鍋料理を楽しみたいなら鍋の素を使うのがおすすめです。定番のしょうゆ・塩から味噌や豚骨・子供向きのトマト鍋など種類が多く、お店のような本格的な味わいを家庭でも楽しめます。また1人用から大容量まで用途に合わせて選べるのも魅力です。

 

そんな鍋の素はミツカン・エバラ・味の素・カルディ・無印良品・茅乃舎など多くのメーカーから発売されています。さらにスーパーで市販の安いものから無添加の高級品まで値段も幅広く、どれを選ぶか迷っている方も多いのではないでしょうか?

 

そこで今回は鍋の素の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは形状・こだわり・内容量を基準に作成しました。マツコの知らない世界やヒルナンデスで話題の商品も登場するので、購入を迷っている方はぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

ストレートタイプ鍋の素のおすすめ

1位

mizkan(ミツカン)

ミツカン 〆まで美味しい焼あごだし鍋つゆ ストレート

4.3
価格: 595円(税込)

Amazonで詳細を見る
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

7種類のだしがブレンドされたコクのある鍋つゆ

焼あごを中心に、かつお・煮干・さば・鶏がら・しいたけ・昆布の計7種のだしがブレンドされた、コクがある鍋の素です。だしのコクがありながらもあっさりした味付けなので、肉・魚・蟹など入れる具材を選びません。

 

使い切りストレートなので薄める必要もなく、手間いらずで味が決まります。鍋をした後にはシメでお茶漬けにするのも絶品でおすすめです。

形状 ストレートタイプ 内容量 750g
こだわり 焼あごを中心に7種類のだしのコク 人数 1袋で3~4人前

濃縮タイプ鍋の素のおすすめ

1位

エバラ食品工業

担々ごま鍋の素

4.8
価格: 754円(税込)

Amazonで詳細を見る
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

胡麻たっぷりの担々麵風のスープが楽しめるエバラの人気商品

スープのベースは鶏がらだしです。たっぷりのねりごまと仕上げの豆板醤で、コク深い担々ごま風味となっています。身体にいい胡麻をたくさん摂れるので健康志向の方にもおすすめです。

 

辛すぎずほどよいピリ辛が楽しめますが、辛いものが苦手な方やお子様には刺激が感じられる場合があるので気を付けてください。シメは中華麺だけでなく、ご飯やうどんとの相性も抜群です。

形状 濃縮タイプ 内容量 300ml
こだわり 豆板醤のコク 人数 1瓶で3~4人前(濃縮タイプなので調節可)

鍋の素の選び方

鍋の素を選ぶ際には、食べるシーンや人数などと照らし合わせて、選び方のポイントを押さえておく必要があります。ここからは選び方についてご紹介します。

味の種類で選ぶ

鍋の素には、塩や醤油・味噌などのメジャーなものだけでなく、トマトやカレーなど洋風な味もあります。自分や家族の好みに合わせて選びましょう。

ちゃんこ鍋・もつ鍋・寄せ鍋なら「塩・醤油・味噌・豚骨」がおすすめ

寄せ鍋やちゃんこ鍋、もつ鍋などの鍋の素は定番の塩・醤油・味噌・豚骨など、味の種類が多いのが特徴です。具材を問わず、家にある野菜や肉などを使って手軽に楽しめます。定番の味の中でもメーカーごとにこだわっているポイントは多様です。

 

例えばだし・使う醤油・素材の産地など商品によりこだわりどころが違い、同じ醤油味の鍋でもその味のバリエーションは商品の数だけあります。重視する部分を考えて選びましょう。

辛い鍋なら「キムチ鍋の素・火鍋の素」がおすすめ

辛い鍋がお好きな方にはキムチ鍋の素や火鍋の素がおすすめです。白菜や豚バラネギなどが定番ですが、トッポギやチーズを入れて韓国風鍋も楽しめます。専門店が監修している商品もあり、本格的なお店の味をご家庭で簡単に楽しめるのが魅力です。

クリーミーな鍋なら「豆乳鍋の素」がおすすめ

クリーミーでまろやかな豆乳鍋はビタミンB群やイソフラボンなどの栄養素も満点です。シメにはチーズや卵を投入してリゾットにもできるため、特に女性から人気があります。まろやかな味がお好みの方はぜひ注目してみてください。

子供のいる家庭には「カレー鍋・トマト鍋の素」がおすすめ

トマト鍋やカレー鍋は子どもが大好きな味なので一般的な鍋の具材はもちろん、子供の苦手な野菜も食べてもらえるチャンスです。トマト鍋もカレー鍋もシメはご飯とチーズを入れてリゾット風にアレンジしてみましょう。パスタを入れてもよく合います。

いつもと違ったおいしさを求めるなら「変わり種」のレモンやチーズがおすすめ

最近では定番に加え変わり種の味が増えてきています。定番の味に飽きた方やひと味違った鍋を楽しみたい方は、変わり種の鍋の素がおすすめです。レモンやチーズを使ったものなどがありそのバリエーションは年々増え続けています。鍋パーティーにもぴったりです。

鍋の素の形状で選ぶ

鍋の素にはそのまま使えるタイプや薄めたりするタイプなど多くあります。それぞれに特徴があるので以下でご紹介いたします。

手軽に楽しむなら「ストレートの鍋つゆタイプ」がおすすめ

ストレートの鍋つゆはつゆを薄めず、そのままで使えるものです。希釈が必要ないため、味が濃すぎたり薄すぎたりせず、技術いらずで本格的な鍋を楽しめます。内容量は700g前後で人数は3~4人前を対象として作られており、鍋の素では最も種類が多いタイプです。

味や量を調整したいなら「濃縮・希釈タイプ」がおすすめ

濃縮タイプ・希釈タイプは味が凝縮されている商品で、本体に対し水を一定の割合で割ってブレンドします。食べる方の好みや人数に合わせて味の濃さを調節したり、何回かに分けて使用できたりするので便利です。

 

最近増えてきたキューブやパウチの1人前ずつに分かれた商品は、一人暮らしの方に重宝します。ファミリーの場合も簡単なランチや夜食、家族で好みが違う場合などいろいろなシーンで使いやすく人気です。

容器で選ぶ

鍋の素の梱包は、パックタイプやボトルタイプ・キューブタイプなどさまざまなものがあります。それぞれに特徴があるので、見ていきましょう。

いろいろ食べ比べたいなら「パックタイプ」がおすすめ

パックタイプは容量が多く、そのまま使えるため3人~大人数で食べる際におすすめです。またパックタイプは種類が豊富でたくさんの味から選べて、使い終わったあとのごみが少ないメリットもあります。

使う量を調節できて保存も楽なものなら「ボトルタイプ」がおすすめ

ボトルタイプはパックよりも保存しやすいため、小分けタイプよりも量が欲しいけれど1度に使いきれない方におすすめです。また鍋以外の料理の味付けにも使えます。濃縮・希釈タイプなので、お好みの濃さに応じて調節できるのもうれしいポイントです。

一人暮らしの方ならテレビCMでも話題の「小分け・キューブタイプ」がおすすめ

テレビCMでも話題の小分けタイプ・キューブタイプは個包装で1つが1人分、鍋つゆの味わいがギュッと凝縮されているのが特徴です。濃縮タイプと同様で希釈して使います。一人暮らしの方や夜食として使用するなど思い立ったときに手軽に使えるのが魅力です。

鍋を食べる人数(容量)で選ぶ

鍋を囲む人数は、1人や2人カップル、3人以上の家族などさまざまです。人数に合わせたサイズやタイプを選びましょう。

「3人以上」の場合はストレートつゆがおすすめ

ストレートつゆタイプは想定されている人数が3~4人前となっています。3人以上の場合にはストレートつゆタイプを使用するのが最も手軽です。パッケージに書かれている対象人数はあくまでも目安なので、具材が多い場合や4人以上で食べる場合は2つ使用しましょう。

「1人用」は便利な濃縮・小分けタイプがおすすめ

1人用には濃縮タイプまたは小分けタイプの鍋の素がおすすめです。パッケージに書かれている対象人数はあくまでも目安なので、鍋に使う具材が多い場合や濃い味が好きな方などは好みで調整してください。調整が簡単なのも濃縮・小分けタイプの大きなメリットです。

シーンで選ぶ

鍋を食べるシーンには、子供のいる家庭での食事や女子会・来客時のホームパーティーなどさまざまです。シーンに合わせた鍋の素を選びましょう。

「小さな子供」も食べるなら辛くないものがおすすめ

鍋の素には辛みを加えた商品もあるので、子供と一緒に食べるときは辛さを意識して選びましょう。水炊きなどのあっさりした鍋は子供受けがあまり良くないので、コクがあり辛みがないもので、ウインナーや肉団子などの食材に合うものがおすすめです。

「女性同士」ならヘルシーでおしゃれなものがおすすめ

女子会としてホームパーティーで鍋を食べるときなどは、ヘルシーでおしゃれな鍋がおすすめです。さっぱりとして大人な味のレモン鍋、イソフラボンなどで女性に嬉しい豆乳鍋、リコピンがたっぷり摂れるトマト鍋などをチェックしてみてください。

「来客時」にはこだわりのある珍しい鍋でおもてなしがおすすめ

お客さんを招いて鍋を食べるときは、普段食べられないような少し高級な鍋の素を使っておもてなししましょう。本格的な出汁が使ったこだわりがあるものや、ご当地鍋などの珍しいものなどがおすすめです。

健康面に気を使いたい方は「カロリー」を確認

鍋はヘルシーで健康を気にする方からも人気ですが、鍋の素によっては食べ応え重視でカロリーの高いものもあります。体にも気を使いながら鍋を食べるなら塩味やしょうゆ味などあっさりしたものを選びましょう。

 

満足感のあるキムチ鍋やカレー鍋などはカロリーが高い場合があるので確認してください。また野菜を中心に豆腐やしらたき、脂の少ない鶏肉を入れるなど具材にも気を配るのがおすすめです。

安いものから高級なものまで「値段」は幅広くチェック

鍋の素の値段は、容量によっても異なりますが300~500円程度で買えるものが一般的です。安いものでは200円台から、高級品となると1000円以上するものもあります。食べるシーンや味わいを考えて値段だけでなくコスパも考慮して選んでみてください。

人気メーカー・ブランドで選ぶ

鍋の素は、ミツカンやエバラなどさまざまなメーカーから販売されています。それぞれに特徴があるので、見ていきましょう。

種類豊富で広く市販されている鍋の素なら「ミツカン」がおすすめ

お酢でおなじみのミツカンからも鍋の素が発売されており、特徴はなんといっても種類の多さです。家族で楽しめるリーズナブルなものから1人前の鍋の素、2人前の特別感のあるものまで豊富に揃います。スーパーで広く市販され、手軽に買えるのも嬉しいポイントです。

一人暮らしや夜食にぴったりのプチッと鍋シリーズなら「エバラ」がおすすめ

エバラの鍋の素では「1プチッと1人前」でおなじみのプチッとシリーズが人気です。一人暮らしはもちろん、家族で別の味を食べたいときや夜食にサッと作るときにも重宝します。コンパクトで場所をとらず、手を汚さず使えるのも人気の理由です。

高級な無添加鍋だしつゆなら「茅乃舎」がおすすめ

無添加高級だしで有名な調味料ブランド・茅乃舎にも鍋つゆがあります。茅乃舎ならではの香り高く、うまみが利いた仕上がりで人気です。スーパーで買えるものより値段が高く高級品ですが、特別な日やプレゼント品としてもおすすめなのでぜひ注目してください。

手作り鍋の素なら「無印良品」がおすすめ

SNSなどで話題になっているのが無印良品の手作り鍋の素です。サムゲタンや胡麻担々鍋など人気のフレーバーが揃っており、アレンジメニューも美味しいと評判になっています。秋冬の鍋の時期になると新しい味が増える場合もあるので毎シーズン見逃せません。

口コミ人気の高いものなら「成城石井・カルディ」がおすすめ

成城石井やカルディには口コミ人気の高い商品が多数揃っています。外れのない商品が欲しい方は、成城石井やカルディで売られている商品がおすすめです。それぞれオリジナル商品や変わり種の味を取り扱っている場合もあるのでぜひチェックしてみてください。

マツコの知らない世界で紹介された鍋の素なら「久原醤油」がおすすめ

人気番組「マツコの知らない世界」で紹介され話題となったのは久原醤油のうま鍋の素です。番組では白菜用が紹介されましたが、そのほかにもキャベツやもやしなど食材に合わせたさまざまな鍋つゆがラインナップしています。

ヒルナンデスで話題となった鍋の素なら「モランボン」がおすすめ

人気情報番組「ヒルナンデス」で本当に使える鍋の素として紹介され注目を集めているのがモランボンの「コク旨スープが絡む魅惑の丸鶏清湯鍋用スープ」です。鶏だしの上品な味わいが具材のうまみを引き立てます。シメはラーメンや冷凍のたこやきもおすすめです。

手軽に作れる鍋キューブなら「味の素」がおすすめ

味の素からは便利な鍋キューブが発売されています。1人前の鍋の素がぎゅっと凝縮されているので食べたいときにサッと鍋料理を作れるのが魅力です。定番の鶏だしからキムチ・白湯など味のバリエーションが豊富に揃っていて飽きません。

ストレートタイプ鍋の素人気おすすめランキング15選

15位

もへじ

塩レモン鍋つゆ

4.1
価格: 642円(税込)

Amazonで詳細を見る
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

レモンが爽やかに香るカルディの変わり種鍋の素

レモンの爽やかな酸味と香りが素材の味を引き立てる、チキンベースのストレートタイプの鍋つゆです。薄切りの豚肉や鶏肉とお好みの野菜を入れるだけで爽やかな味わいが楽しめます。シメはリゾットもおすすめです。

形状 ストレートつゆ 内容量 600g
こだわり レモンの爽やかな酸味と香り 人数 2~3人前

口コミを紹介

私は豚ロースと野菜で鍋をしました。「塩レモン」を使って本当にらくでしたし何と言っても美味しい〰

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

モランボン

熟成濃厚 キムチチゲ用スープ

4.1
価格: 2,894円(税込)

Amazonで詳細を見る
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

テレビ番組で話題となったモランボンの濃厚なキムチチゲ

オキアミ塩辛・渡り蟹だし・熟成コチュジャン・韓国キムチペーストなど熟成発酵した原材料を使したキムチチゲの素です。辛さとうまみが絶妙なバランスで、濃厚で深い味わいとあとを引く辛さが楽しめます。

形状 ストレートつゆ 内容量 750g
こだわり キムチ・コチュジャン・渡り蟹のうまみ 人数 3~4人前

口コミを紹介

さすがモランボンです!味に奥行きがあり、深いです。本当に美味しいですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

寿がきや

塩タンメン鍋つゆ

4.0
価格: 2,678円(税込)

Amazonで詳細を見る
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

鶏ガラスープににんにくが効いたクセになる味

東海地方で展開している「岐阜タンメン」をイメージした豚ガラのうまみとにんにくをきかせた塩ベースの鍋つゆです。たっぷりの野菜と豚肉を煮込んで食べるのがおすすめで、シメはラーメンがよく合います。

形状 ストレートつゆ 内容量 750g
こだわり 豚ガラのうまみ 人数 3~4人前

口コミを紹介

お値段は少し高いのですが、お味は大満足です

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

マルエ醤油

博多水炊きスープ

3.8
価格: 3,240円(税込)

Amazonで詳細を見る
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

ごま油の風味が香るもやしが美味しい醤油鍋

野菜本来のおいしさを引き立たせるため、スープにとろみがあり野菜によく絡むように作られているのが特徴です。鶏ガラとごま油の風味で香りよく仕上げられています。野菜をたっぷり摂りたい方におすすめの鍋の素です。

形状 ストレートつゆ 内容量 750g
こだわり 鶏ガラの旨み 人数 3~4人前

口コミを紹介

福岡出身の者としては美味しくただけました。
博多の水炊きを体験したい方は是非ご賞味ください。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

ミツカン

〆まで美味しい濃厚鶏白湯鍋つゆ

4.4
価格: 298円(税込)

Amazonで詳細を見る
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

濃厚でクリーミーな味わいの鍋つゆ

ミツカンの〆まで美味しい鍋つゆシリーズのなかでもクセがなく人気のある商品です。鶏ガラスープをベースにコラーゲンと野菜エキスがはいっており、コクと濃厚な味わいが特徴のクリーミーな鶏白湯スープとなっています。

形状 ストレートつゆ 内容量 750g
こだわり コラーゲンが豊富 人数 3~4人前

口コミを紹介

どんな食材でも取り敢えず煮込んでおけばとても美味しく召し上がれます。鍋の時期になりましたが最近の我が家ではこのシリーズの鍋の素以外、使っておりません。名前の通り〆まで美味しく、いつもチャンポン麺で〆てます。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

寿がきや食品

和風とんこつ鍋つゆ

4.4
価格: 432円(税込)

Amazonで詳細を見る
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

魚介だし入りでコクのある和風の豚骨鍋

スガキヤラーメンをイメージして作られており、とんこつと魚介のだしを効かせた、他とはひと味違う豚骨スープが特徴です。豚骨ベースですが魚介だしが効いています。和風寄りのまろやかな味で、子供からお年寄りまで食べやすいスープです。

形状 ストレートつゆ 内容量 750g
こだわり とんこつと魚介のだし 人数 3~4人前

口コミを紹介

キャベツを沢山入れて、ラーメンにして食べました。凄く美味しいので、無くなったら、また買います!

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

トリゼンフーズ

博多華味鳥 寄せ鍋スープ

4.6
価格: 1,280円(税込)

Amazonで詳細を見る
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

博多の本格料亭・華味鳥の味が自宅で味わえる

鰹節と昆布だしが効いたこだわりの寄せ鍋スープの素です。魚でも肉でも合うスープとして幅広い層から熱い支持を得ています。鍋のほかにも炊き込みご飯や煮物のだしとして使用でき旬の食材を引き立てる博多の料亭のスープです。

形状 ストレートタイプ 内容量 400g×10
こだわり 鰹と昆布の合わせだし 人数 -

口コミを紹介

鍋つゆは、もうトリゼンさんの以外は使わなくなりました

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

ダイショー

CoCo壱番屋監修 チーズカレー鍋スープ

3.7
価格: 294円(税込)

Amazonで詳細を見る
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

子供も楽しめる3種類のチーズが入ったまろやかなカレー鍋

チキン・ポークの旨み・15種類のスパイスからなるカレー粉にチェダーチーズ・カマンベールチーズ・クリームチーズの3種類のチーズをブレンドしています。まろやかな味わいとクリーミーな食感が特徴で子供と食べるのもおすすめです。

形状 ストレートつゆ 内容量 750g×2個
こだわり 3種のチーズ 人数 3~4人前

口コミを紹介

辛さはだいぶ苦手な方ですが、美味しく食べられます。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

ダイショー

両国チャンコスープ

3.8
価格: 288円(税込)

Amazonで詳細を見る
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

合わせだしとコショウが効いた大人の味

鶏がら・かつお節の合わせだしを使用した醤油味にピリッとこしょうを効かせたスープで、大人の鍋つゆをお探しの方におすすめです。キムチ鍋やチゲ鍋など辛みのある鍋とはひと味違う辛さが味わえます。

形状 ストレートつゆ 内容量 750g×2個
こだわり コショウの辛味 人数 3~4人前

口コミを紹介

普通の鍋に飽きたら!出汁が効いた旨みたっぷりのスープの中に、黒胡椒のパンチが効いている!個性的なのに飽きない、素晴らしい鍋出汁です。ジャンルでいうとアッサリ系なのに、食べ応え抜群!!出会えてよかった(T . T)

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

ミツカン

〆まで美味しいキムチ鍋つゆ ストレート

4.0
価格: 717円(税込)

Amazonで詳細を見る
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

素材の種類やスープにこだわったワンランク上のキムチ鍋の素

コクがあり深い味わいの鍋の素です。辛さのなかにも濃厚な味わいが広がっています。韓国産唐辛子とにんにくを鶏油とごま油で炒め、そこにコチュジャンとラージャンを加えたキムチ鍋つゆです。シメまで余さず楽しめます。

形状 ストレートつゆ 内容量 750g
こだわり 素材全般 人数 3~4人前

口コミを紹介

色々な鍋つゆがありますが、やっぱりこれが一番で我が家の定番です。辛さと旨味が絶妙で、飽きがこないんですね。今の時期は店頭に無いのでありがたいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

ヤマキ

地鶏だし塩鍋つゆ

4.0
価格: 516円(税込)

Amazonで詳細を見る
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

安いのに地鶏のだしが存分に楽しめる塩鍋

かつお節メーカーであるヤマキが作った鍋つゆです。だしにこだわっており、軍鶏系地鶏・阿波尾鶏のだしのうま味に高知県産生姜を効かせています。コクがあるのにあと味がすっきりしているのが魅力です。

 

だしがしっかり効いているので濃厚ながらあっさりしており、最後まで食べ飽きません。さまざまな具材と相性が良いので活躍の幅が広がります。季節を問わず使えるのでご家庭に1つ常備しておくと便利です。

形状 ストレートつゆ 内容量 700g
こだわり 地鶏 人数 3~4人前

口コミを紹介

これでキャベツ鍋が無限にモリモリ食べれます。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

ダイショー

博多もつ鍋スープ しょうゆ味

4.0
価格: 321円(税込)

Amazonで詳細を見る
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

濃厚なのにさっぱり食べられ飽きのこないスープ

かつおとこんぶの旨みを効かせた、しょうゆ仕立てのストレート鍋スープです。博多のモツの濃厚な味を醬油ベースでさっぱりさせており、飽きのこない味わいに仕上がっています。具材を選ばずに美味しく食べられるのが魅力です。

 

鍋にスープを入れ、牛もつまたは豚もつ、野菜など好みの材料を入れて煮るだけで本場の味が楽しめます。スーパーの市販品ながら本格的な味わいで、お店に行かずにもつ鍋を食べたい方にぴったりです。

形状 ストレートつゆ 内容量 750g
こだわり 博多のモツ 人数 3~4人前

口コミを紹介

もつ鍋はニンニク、ニラを入れるので旨味が増します。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

健康フーズ

スンドゥブの素

価格: 2,684円(税込)

Amazonで詳細を見る
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

にんにくやお肉と貝エキスでご飯がすすむ!

健康フーズのスンドゥブの素は、化学調味料不使用で国産にんにくや国産生姜を使用したこだわりある鍋つゆです。味は濃厚でコクがあり、はしが止まらない美味しさになっています。

好きな野菜を入れて鍋にもでき、豆腐と卵で簡単にスンドゥブチゲができます。

形状 ストレートつゆ 内容量 170g×5袋
こだわり - 人数 1人前×5袋
2位

ヤマキ

豚しゃぶ野菜鍋つゆ

4.3
価格: 667円(税込)

Amazonで詳細を見る
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

野菜が美味しく食べられる市販で人気の鍋つゆ

だしのおいしさを味わうために作られただししゃぶ用の鍋つゆです。枕崎産の鰹節にえびのうま味を加えた塩味のスープで、さっぱりしているのに味わい深くしっかりうまみが感じられます。

 

ぽん酢やごまだれなど従来のしゃぶしゃぶで使うようなつけだれはいりません。かつおだしスープでたっぷりの野菜と豚肉しゃぶしゃぶを美味しく食べる、新しい食べ方を提案した鍋つゆです。

形状 ストレートつゆ 内容量 750g
こだわり 鰹と海老のだし 人数 3~4人前

口コミを紹介

豚しゃぶ野菜鍋というと、お店で食べるアレを思い浮かべますがまさに家庭で手軽に専門店のあの味が味わえる逸品ですかつおの旨味が効いたスープに豆板醬と唐辛子がブレンドされてアツアツでウマウマ、めちゃめちゃ身体が暖まります。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

mizkan(ミツカン)

ミツカン 〆まで美味しい焼あごだし鍋つゆ ストレート

4.3
価格: 595円(税込)

Amazonで詳細を見る
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

7種類のだしがブレンドされたコクのある鍋つゆ

焼あごを中心に、かつお・煮干・さば・鶏がら・しいたけ・昆布の計7種のだしがブレンドされた、コクがある鍋の素です。だしのコクがありながらもあっさりした味付けなので、肉・魚・蟹など入れる具材を選びません。

 

使い切りストレートなので薄める必要もなく、手間いらずで味が決まります。鍋をした後にはシメでお茶漬けにするのも絶品でおすすめです。

形状 ストレートタイプ 内容量 750g
こだわり 焼あごを中心に7種類のだしのコク 人数 1袋で3~4人前

口コミを紹介

いつもこのあご出汁を使っています。冬も大活躍です。あっさりしているのでいろんなお料理に使えます。ミツカンのだしは最高です。特にこのアゴ出汁が美味しくお気に入りです。

出典:https://www.amazon.co.jp

ストレートタイプ鍋の素おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 形状 内容量 こだわり 人数
アイテムID:12501845の画像

Amazon

楽天

ヤフー

7種類のだしがブレンドされたコクのある鍋つゆ

ストレートタイプ

750g

焼あごを中心に7種類のだしのコク

1袋で3~4人前

アイテムID:12501978の画像

Amazon

楽天

ヤフー

野菜が美味しく食べられる市販で人気の鍋つゆ

ストレートつゆ

750g

鰹と海老のだし

3~4人前

アイテムID:12501986の画像

Amazon

楽天

ヤフー

にんにくやお肉と貝エキスでご飯がすすむ!

ストレートつゆ

170g×5袋

-

1人前×5袋

アイテムID:12501975の画像

Amazon

楽天

ヤフー

濃厚なのにさっぱり食べられ飽きのこないスープ

ストレートつゆ

750g

博多のモツ

3~4人前

アイテムID:12501972の画像

Amazon

楽天

ヤフー

安いのに地鶏のだしが存分に楽しめる塩鍋

ストレートつゆ

700g

地鶏

3~4人前

アイテムID:12501969の画像

Amazon

楽天

ヤフー

素材の種類やスープにこだわったワンランク上のキムチ鍋の素

ストレートつゆ

750g

素材全般

3~4人前

アイテムID:12501966の画像

Amazon

楽天

ヤフー

合わせだしとコショウが効いた大人の味

ストレートつゆ

750g×2個

コショウの辛味

3~4人前

アイテムID:12501963の画像

Amazon

楽天

ヤフー

子供も楽しめる3種類のチーズが入ったまろやかなカレー鍋

ストレートつゆ

750g×2個

3種のチーズ

3~4人前

アイテムID:12501960の画像

Amazon

楽天

ヤフー

博多の本格料亭・華味鳥の味が自宅で味わえる

ストレートタイプ

400g×10

鰹と昆布の合わせだし

-

アイテムID:12501957の画像

Amazon

楽天

ヤフー

魚介だし入りでコクのある和風の豚骨鍋

ストレートつゆ

750g

とんこつと魚介のだし

3~4人前

アイテムID:12501954の画像

Amazon

楽天

ヤフー

濃厚でクリーミーな味わいの鍋つゆ

ストレートつゆ

750g

コラーゲンが豊富

3~4人前

アイテムID:12501951の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ごま油の風味が香るもやしが美味しい醤油鍋

ストレートつゆ

750g

鶏ガラの旨み

3~4人前

アイテムID:12501948の画像

Amazon

楽天

ヤフー

鶏ガラスープににんにくが効いたクセになる味

ストレートつゆ

750g

豚ガラのうまみ

3~4人前

アイテムID:12501945の画像

Amazon

楽天

ヤフー

テレビ番組で話題となったモランボンの濃厚なキムチチゲ

ストレートつゆ

750g

キムチ・コチュジャン・渡り蟹のうまみ

3~4人前

アイテムID:12501942の画像

Amazon

楽天

ヤフー

レモンが爽やかに香るカルディの変わり種鍋の素

ストレートつゆ

600g

レモンの爽やかな酸味と香り

2~3人前

濃縮タイプ鍋の素人気おすすめランキング10選

10位

エバラ食品

酸辣湯麺スープ

4.8
価格: 1,188円(税込)

\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

プロ仕様の濃縮された酸辣湯麺スープ

エバラ食品の濃縮された酸辣湯麺スープは、辣油や胡椒の辛さと黒酢の酸味がクセになる鍋つゆです。1Lの大容量かつ、40~50mlに対して300mlで割るので長く楽しめます。から酸っぱい鍋が好きな方におすすめです。

形状 液体 内容量 1L
こだわり - 人数 -
9位

エバラ食品

柑橘醤油つゆ

3.6
価格: 1,040円(税込)

Amazonで詳細を見る
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

つけだれ要らずで手軽にしゃぶしゃぶを食べられる

本醸造醤油と昆布だしをベースに柚子・すだち果汁の爽やかな風味を合わせた鍋の素です。香ばしいごま油の風味がきいています。つけだれ要らずで、しゃぶしゃぶしてそのまま食べられるのが魅力です。

形状 濃縮タイプ 内容量 100g×2袋
こだわり 本醸造醤油と昆布だし 人数 2人分×2袋

口コミを紹介

ちょっと涼しいときに、気軽に料理してます。
味がさっぱりの柑橘ですから飽きないですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

ユウキ食品

麻辣火鍋の素

4.1
価格: 1,496円(税込)

Amazonで詳細を見る
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

突き抜ける辛さを堪能できる火鍋の素

唐辛子の鼻を抜けるような辛さと山椒の痺れるような刺激が特徴の四川風鍋の素です。肉や野菜をたっぷり入れれば食欲をそそる赤いスープで辛味と香りを楽しめます。辛味が足りない場合は、つけだれにも火鍋の素を足して調整可能です。

形状 濃縮タイプ 内容量 1.1kg
こだわり 100gに対して500mlのお湯で薄める 人数 大人数

口コミを紹介

かなり辛いので火鍋好きの方は満足できます。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

味の素

鍋キューブ 寄せ鍋しょうゆ

4.4
価格: 198円(税込)

Amazonで詳細を見る
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

一人暮らしの自炊にも便利な味の素の鍋キューブ

鍋キューブシリーズは1つで1人分、鍋つゆの味わいがギュッと凝縮されているのが特徴です。寄せ鍋しょうゆ味は、鶏ガラのだしと帆立だしの2種類を組み合わせています。まろやかで優しい醤油風味の鍋つゆです。

形状 小分けキューブタイプ 内容量 8.3g×8個
こだわり ホタテと鶏ガラのだし 人数 1個1人前~調節可

口コミを紹介

主人がはまり夏場に欲しく探しました。
やっと見つけて購入決定!!

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

養命酒製造

黒養なべ

4.3
価格: 1,112円(税込)

Amazonで詳細を見る
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

自宅で健康的な薬膳鍋を手軽に楽しめる無添加

すりおろした生姜とにんにくの入った香味豊かな醤油スープに、八角やナツメグなどの和漢素材を加えた香味醤油仕立ての薬膳鍋です。スパイシーな香りとコク深い味わいは、疲れた身体と心をホッとひと息つかせます。

形状 パック 内容量 238g
こだわり 和漢素材を加えて作る薬膳鍋 人数 2〜3人前

口コミを紹介

色は黒ですが、醤油と変わりません。
スパイスの香りが良く、本当に美味しいです。
八角の好きな人であれば、最高だと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

イチビキ

赤から鍋スティック

4.0
価格: 3,348円(税込)

Amazonで詳細を見る
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

辛みたれで好みの辛さに調節できる鍋の素

「赤から」のお店の味を手軽にご家庭で楽しめる鍋の素です。鍋の素と辛みのたれが別添されているので、好みに合わせてマイルドから激辛まで、6段階の辛さに調節できます。辛いものが好きな方におすすめです。

形状 濃縮タイプ 内容量 50g×4
こだわり 辛さが調節できる 人数 1袋1人前~調節可

口コミを紹介

おいしー!辛いのが苦手な人といっしょに食べましたが、美味しかったです。お店でも食べたことありますが、再現率は高いと思います。辛いスティック結構入れても大丈夫だったな。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

味の素

鍋キューブ 鶏だし うま塩

4.3
価格: 345円(税込)

Amazonで詳細を見る
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

1人用の夜食にも重宝するうま塩キューブ

風味豊かな鶏だしと濃厚な鶏油のコクが凝縮されてキューブ状になった商品です。1つのキューブで1人分なので、量の調節で人数に合う分量のスープが作れます。手軽に1人用の鍋が作れるため、1人暮らしの方や夜食を食べる方にもおすすめです。

形状 小分けキューブタイプ 内容量 8個入り×3袋
こだわり 濃厚な鶏油のコク 人数 1個1人前~調節可

口コミを紹介

夫の帰りが遅い時などに、とても重宝しています。
1人分が作れるし、ストレートタイプと違って軽いし場所もとらない。お昼ご飯も、手軽に野菜とうどんを入れたり、キノコとご飯で雑炊にしたりして食べています。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

まつや

とり野菜味噌

4.3
価格: 1,200円(税込)

Amazonで詳細を見る
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

マツコの知らない世界やヒルナンデスでも紹介された話題の調理味噌

加賀・能登の伝統から生まれた良質の味噌を使用したとり野菜味噌専門店「まつや」の調理味噌です。商品名の「とり野菜みそ」のとりは鶏肉ではなく野菜や栄養を摂るの意味からきています。

 

マツコの知らない世界やヒルナンデスなどのTV番組で紹介されたことをきっかけに、スーパーでも見かけるほどの人気商品になりました。鍋以外にも野菜炒め・煮込み料理・味噌ラーメンなど使い方は自由自在で幅広い料理に使えます。

形状 濃縮タイプ 内容量 200g
こだわり 調味みそ 人数 1袋で3~4人前(濃縮タイプなので調節可)

口コミを紹介

3〜4人前でちょうどいいです。シメのうどんまで十分に持ちます。とても美味しいです。特に匂いが香ばしいです。スーパーなどで売っている,あらかじめ液体になっている鍋の素よりも,煮えたとき,蓋を取ったとき,違いがわかります。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ミツカン

濃厚鶏白湯スープの素

4.2
価格: 1,615円(税込)

Amazonで詳細を見る
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

鶏がらのうまみが詰まったミツカンの人気スープの素

鶏がらをじっくり煮込んだ濃厚な旨みの白湯スープに鶏油(チーユ)を加え、さらに鶏の旨味と風味を豊かに仕上げたスープの素です。鍋以外にもちゃんぽん・水炊き餃子・おでん・豚汁などさまざまな料理に使えます。

 

忙しい朝にはお湯で割って飲む簡単スープもおすすめです。大容量なので気兼ねなくたっぷり使えるのも嬉しいポイントです。同シリーズにはいろいろな味があるので、他の味も楽しんでみてください。

形状 ペットバトル 内容量 1110g
こだわり 鶏ガラスープ 人数 -

口コミを紹介

前にも購入した事があり、家族から好評でした。今回お安くなっていたのでまとめ買いしました。お鍋にもスープにも使えてお野菜が美味しく沢山食べられます。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

エバラ食品工業

担々ごま鍋の素

4.8
価格: 754円(税込)

Amazonで詳細を見る
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

胡麻たっぷりの担々麵風のスープが楽しめるエバラの人気商品

スープのベースは鶏がらだしです。たっぷりのねりごまと仕上げの豆板醤で、コク深い担々ごま風味となっています。身体にいい胡麻をたくさん摂れるので健康志向の方にもおすすめです。

 

辛すぎずほどよいピリ辛が楽しめますが、辛いものが苦手な方やお子様には刺激が感じられる場合があるので気を付けてください。シメは中華麺だけでなく、ご飯やうどんとの相性も抜群です。

形状 濃縮タイプ 内容量 300ml
こだわり 豆板醤のコク 人数 1瓶で3~4人前(濃縮タイプなので調節可)

口コミを紹介

応用性が高すぎて抜群にうまい
お湯に溶かしてもやし突っ込めばそれだけで一品出来上がる有様。しかもうますぎてガンガン消費してしまう素晴らしいもの。

出典:https://www.amazon.co.jp

濃縮タイプ鍋の素おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 形状 内容量 こだわり 人数
アイテムID:12502012の画像

Amazon

楽天

ヤフー

胡麻たっぷりの担々麵風のスープが楽しめるエバラの人気商品

濃縮タイプ

300ml

豆板醤のコク

1瓶で3~4人前(濃縮タイプなので調節可)

アイテムID:12502009の画像

Amazon

楽天

ヤフー

鶏がらのうまみが詰まったミツカンの人気スープの素

ペットバトル

1110g

鶏ガラスープ

-

アイテムID:12502006の画像

Amazon

楽天

ヤフー

マツコの知らない世界やヒルナンデスでも紹介された話題の調理味噌

濃縮タイプ

200g

調味みそ

1袋で3~4人前(濃縮タイプなので調節可)

アイテムID:12502003の画像

Amazon

楽天

ヤフー

1人用の夜食にも重宝するうま塩キューブ

小分けキューブタイプ

8個入り×3袋

濃厚な鶏油のコク

1個1人前~調節可

アイテムID:12502000の画像

Amazon

楽天

ヤフー

辛みたれで好みの辛さに調節できる鍋の素

濃縮タイプ

50g×4

辛さが調節できる

1袋1人前~調節可

アイテムID:12501997の画像

Amazon

楽天

ヤフー

自宅で健康的な薬膳鍋を手軽に楽しめる無添加

パック

238g

和漢素材を加えて作る薬膳鍋

2〜3人前

アイテムID:12501994の画像

Amazon

楽天

ヤフー

一人暮らしの自炊にも便利な味の素の鍋キューブ

小分けキューブタイプ

8.3g×8個

ホタテと鶏ガラのだし

1個1人前~調節可

アイテムID:12501991の画像

Amazon

楽天

ヤフー

突き抜ける辛さを堪能できる火鍋の素

濃縮タイプ

1.1kg

100gに対して500mlのお湯で薄める

大人数

アイテムID:12501988の画像

Amazon

楽天

ヤフー

つけだれ要らずで手軽にしゃぶしゃぶを食べられる

濃縮タイプ

100g×2袋

本醸造醤油と昆布だし

2人分×2袋

アイテムID:12501987の画像

楽天

ヤフー

プロ仕様の濃縮された酸辣湯麺スープ

液体

1L

-

-

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天 「鍋の素」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

おすすめの鍋の具材はこちらから

鍋に入れる具材に悩む方は多いですが、基本的にお好みで構いません。定番では白菜やネギなどの野菜やしらたき・キノコ類などがあります。タラや鮭などの魚や肉団子なども欠かせません。以下の記事では鍋具材のおすすめを紹介してますので、参考にしてください。

鍋の素を使ったアレンジレシピのご紹介

鍋の素は鍋以外にもさまざまな料理に使えます。余ったときだけでなく、料理の時短にもおすすめです。トマト鍋・カレー鍋・キムチ鍋など味が立っているものはカレーのように使用でき、しょうゆ鍋やみそ鍋はうどん・雑炊・炊き込みご飯でも美味しく食べられます。

 

以下のサイトでは鍋の素を使ったアレンジレシピを数多くご紹介していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

鍋の素がなくても!おいしい寄せ鍋つゆの作り方

鍋の素をきらしてしまったときのために覚えておきたいのが鍋の素がなくても美味しい鍋つゆレシピです。今回は寄せ鍋つゆのレシピをご紹介します。材料は水・料理酒・みりん・しょうゆ・顆粒和風だしだけとシンプルです。

 

これらの材料を鍋に入れて顆粒だしが溶けたらもう鍋つゆのでき上がりで、具材を入れればすぐに美味しい寄せ鍋になります。詳しいレシピは以下のサイトに載っていますので、ぜひご覧ください。

夏は鍋の素が売ってない?

鍋料理は寒い時期に食べる方が多いので夏には市販の品揃えが減ってしまいます。売ってないわけではありませんが、スーパーでは冬場のような豊富なラインナップは期待できません。ネット通販では季節を問わず販売しているショップが多いので活用してみてください。

まとめ

鍋の素は、料理の技術がなくても家庭で簡単においしい鍋が楽しめる便利な商品です。だしや味付けに商品独自のこだわりがあり、たくさんの種類があるので、ぜひいろんな鍋の素を試してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月20日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

おしゃれな鍋の人気おすすめランキング20選【おしゃれなものや人気ブランドを紹介!】

おしゃれな鍋の人気おすすめランキング20選【おしゃれなものや人気ブランドを紹介!】

【2023年版】鍋つゆの人気おすすめランキング19選【美味しい出汁やスープを厳選】

【2023年版】鍋つゆの人気おすすめランキング19選【美味しい出汁やスープを厳選】

レトルト・惣菜
【2023年最新版】鍋セットのおすすめ人気ランキング15選【一人暮らし用のおしゃれな鍋】

【2023年最新版】鍋セットのおすすめ人気ランキング15選【一人暮らし用のおしゃれな鍋】

しきり鍋のおすすめ人気ランキング10選【取り外しできるものも!】

しきり鍋のおすすめ人気ランキング10選【取り外しできるものも!】

寒い冬に!鍋だしの人気おすすめランキング20選【2023年最新版】

寒い冬に!鍋だしの人気おすすめランキング20選【2023年最新版】

レトルト・惣菜
ホーロー鍋のおすすめ人気ランキング15選【日本製や人気ブランドも】

ホーロー鍋のおすすめ人気ランキング15選【日本製や人気ブランドも】

アクセスランキング

【研究家監修】レトルトカレーの人気おすすめランキング80選【美味しい!】のサムネイル画像

【研究家監修】レトルトカレーの人気おすすめランキング80選【美味しい!】

レトルト・惣菜
【プロ監修】冷凍食品のおすすめ人気ランキング31選【本当に美味しい冷凍食品】のサムネイル画像

【プロ監修】冷凍食品のおすすめ人気ランキング31選【本当に美味しい冷凍食品】

レトルト・惣菜
【2023年最新版】鍋の素人気おすすめランキング24選【種類豊富!】のサムネイル画像

【2023年最新版】鍋の素人気おすすめランキング24選【種類豊富!】

レトルト・惣菜
おつまみ缶詰の人気おすすめランキング20選【おしゃれなギフトにも】のサムネイル画像

おつまみ缶詰の人気おすすめランキング20選【おしゃれなギフトにも】

レトルト・惣菜
麻婆豆腐の人気おすすめランキング15選【ちょい足しで辛めも甘めも】のサムネイル画像

麻婆豆腐の人気おすすめランキング15選【ちょい足しで辛めも甘めも】

レトルト・惣菜
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。