【マニア監修】無双シリーズのおすすめ人気ランキング20選【最高傑作はどの作品?】
2023/05/19 更新
敵をなぎ倒す爽快感で人気の無双シリーズは新作が出るたびに話題になります。無双シリーズはお馴染みの猛将伝やエンパイアーズのほか、無双orochiや海賊無双のようなコラボ作品など種類が豊富です。今回は一番面白い最高傑作を含めた、無双シリーズマニアによるおすすめソフトをランキング形式で紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
一騎当千を味わえる無双シリーズのおすすめを紹介!
現代社会でストレスを抱えている方は多く、ゲームでストレスを発散したい方も多いのではないでしょうか。そんな方には無双シリーズがおすすめです。アクションゲームで有名な無双シリーズは、第1作目の発売から今でも高い人気を誇ります。
テーマが「一騎当千の爽快感」の通り、敵を次々と倒すアクション性が評価されています。無双シリーズには三國無双や戦国無双はもちろん、エンパイアーズや無双OROCHI、他作品とのコラボもあります。また、対応ハードもPS4・PS3・switchと幅広いです。
そこで今回は無双シリーズの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、販売日・対応ハード・オープンワールドなどを基準に作成しました。一番面白いものを知りたい方・購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
無双ゲームマニアおすすめのソフトをご紹介!
今回は、これまで多くの無双ゲームをプレイしてきたゆめさんに、おすすめの無双シリーズや魅力について取材してきました。

無双ゲーマー
ゆめ

編集部
今日はどうぞよろしくお願いします!
早速ですが、ゆめさんが無双シリーズにハマったきっかけを聞かせていただけますか?

ゆめさん
私が初めてプレイしたのは、真・三國無双2でした。
もともと三国志が好きだったこともあって初めてみましたが、イメージと一致しているキャラや違っているキャラ、無双独自の解釈も含まれていて「新しい三国志だな」という印象を持ったことがきっかけです!

編集部
なるほど、すでに三国志については知っていたんですね!
キャラクターに対してイメージを持っていたとのことですが、一番イメージと違ったキャラクターは誰だったんですか?

ゆめさん
一番印象に残っているのは劉備ですね!正直、最初はあまり良い印象を持っていませんでした……。
でも無双シリーズをプレイしてみると、その優しさや志の高さを感じて、素敵な人物だなという印象に変わっていったのが一番印象深いですね!今では無双の劉備はとても好きなキャラクターです!

編集部
劉備といえば、三国志における重要人物のひとりですよね!
そういった「イメージの違い」から、無双独自の解釈を感じたということでしょうか?

ゆめさん
そうですね!
戦場などからも感じましたが、キャラクターから感じることはとても多いと思います!今では90人ほどのキャラクターがいますが、台詞や口癖がみんな違うんです。
実際の武将がどうだったかは分かりませんが、独自の解釈でキャラ分けができている点は、無双シリーズの魅力だと思います!

編集部
それだけたくさんのキャラクターがいて、きちんと個性を出せているのはすごいですね!
他に、ゆめさんが思う無双シリーズの魅力って何かありますか?

ゆめさん
先ほどの話と被りますが、私が魅力を感じるのはやはり個性ですね!無双のキャラは台詞や口癖だけでなく、武器や技にも個性があります。
無双乱舞っていう必殺技はもちろん、通常攻撃でもそれぞれ違う動きをしてくれるので、本当にすごいなと思います!それぞれに決め台詞もあって、そのキャラを使わないと味わえない楽しさがあるんです!

編集部
なるほど、キャラクターが好きでゲームをしているという方も多そうですね!

ゆめさん
そうですね!決まったキャラクターしか使わないという方もいますよ!
私の場合、初めて遊ぶシリーズは司馬懿でプレイしています(笑)。

編集部
司馬懿ですか?何か印象に残っている場面はあるんでしょうか?

ゆめさん
真・三國無双7では、赤壁の戦いで司馬懿と諸葛亮が出会うんですけど、そこで2人が交わす舌戦がとても印象に残っています。
本来の歴史なら、そんなところで出会っているはずはないんですけどね!
何度も同じステージをプレイして楽しんでいます(笑)。

編集部
本来の歴史とは違うことも描かれているんですか?
そういったところからも無双シリーズ独自の解釈が盛り込まれているんですね!
お話を聞かせていただき、ありがとうございました!

ゆめさん
こちらこそ、ありがとうございました!
ゆめさんおすすめの無双シリーズ5選をご紹介
コーエーテクモゲームス
真・三國無双7 with 猛将伝
やりこみ要素が豊富で壮大なストーリーが楽しめる
チャージ攻撃システムを採用している無双シリーズです。8の操作感が苦手な方にももプレイが簡単にできます。三国志に基づいたストーリーだけでなく、独自の解釈を含んだifストーリーを楽しめる点も特徴です。
また、豊富なやりこみ要素があり、登場キャラにはそれぞれレア武器が存在するだけでなく、衣装も交換できます。ひたすらやりこみたい方や、アクションゲーム初心者にもおすすめのシリーズです。
発売日 | 2014/2/22 | 対応ハード | PS4・PS3・PSvita・PC |
---|---|---|---|
オープンワールド | なし | オンライン | 非対応 |
コーエーテクモゲームス
無双OROCHI3 Ultimate
戦国・三國以外のキャラも参戦する人気の無双OROCHIシリーズ
戦国無双・三國無双のキャラと、OROCHIシリーズの限定キャラが登場するスピンオフ作品です。Ultimateには3の続きとなるストーリーも描かれています。戦闘ではOROCHIシリーズ特有のシステムを採用しました。
フィールドでは3人のキャラクターを切り替えながら戦闘できます。ストーリーは史実とは無関係のオリジナルストーリーであり、神話に登場する有名な神などが登場して話題になりました。歴史にはあまり興味がない方にもおすすめです。
発売日 | 2019/12/19 | 対応ハード | PS4・Switch・PC |
---|---|---|---|
オープンワールド | なし | オンライン | 対応 |
ゆめさんおすすめの無双シリーズ比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 発売日 | 対応ハード | オープンワールド | オンライン |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
シリーズ初のオープンワールドで今まで以上の爽快感を楽しめる! |
2018/2/8 |
PS4・PC |
あり |
対応 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
戦国・三國以外のキャラも参戦する人気の無双OROCHIシリーズ |
2019/12/19 |
PS4・Switch・PC |
なし |
対応 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
やりこみ要素が豊富で壮大なストーリーが楽しめる |
2014/2/22 |
PS4・PS3・PSvita・PC |
なし |
非対応 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
真田幸村の生涯を描いた無双シリーズ最大の名作 |
2016/11/23 |
PS4・Switch・PS3・PSvita・PC |
無し |
非対応 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
アニメ化もされた戦国無双4の正当な続編 |
2015/2/11 |
PS4・PS3・PSvita |
無し |
対応 |

編集部
以上が、ゆめさんおすすめの無双シリーズでした。続いては編集部の目線でおすすめの無双シリーズや魅力をお伝えします!
無双シリーズの選び方
続々と新作が発売されている無双シリーズについて、ここからは無双シリーズを選ぶときのポイントを紹介していきます。
ゲームのハードで選ぶ
今まで数々の名作を生み出してきた無双シリーズですが、対応ハードも幅広いです。まずは自分が持っているゲームハードに対応している無双シリーズを選びましょう。
キャラクターの肌質なども楽しみたい方は「PS4」がおすすめ
家庭用ゲーム機器の王道にして最も人気の高いPS4の無双シリーズは、映像のクオリティが美麗です。キャラクターの肌質や衣装の細部にまでこらした表現にくわえ、アップデートされたエフェクトがさらなる迫力を生み出します。
また、PS4ならオンラインプレイを楽しめます。それ以外にもPS4ならではの機能性で、より深く無双シリーズを楽しめるのでおすすめです。下記の記事ではほかにもおすすめなPS4ゲームソフトを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
安い無双シリーズを楽しみたい方は「PS3」がおすすめ
PS4の先代にあたるPS3での無双シリーズには、真・三国無双6〜猛将伝や真・三国無双7など、無双シリーズの中でも人気の高い作品が揃っています。最近はPS3も価格が安いので、リーズナブルに無双シリーズを遊べておすすめです。
カタログチケットも使える「Nintendo Switch(スイッチ)」がおすすめ
ニンテンドースイッチは最新ハード機なので、携帯機でも画面のきれいさも楽しめます。携帯機なので、どこでも自由にプレイできます。もちろんテレビにつないで大画面で楽しめるなど、プレイヤーにあったスタイルで遊べる点が魅力です。
スイッチで遊べる無双シリーズでは、戦国OROCHI2・ワンピースやゼルダとのコラボ作品も登場しています。カタログチケットで気軽に購入できるのも魅力です。
性能の高さと携帯性を兼ね備えたものなら「PSVita」がおすすめ
PSVitaはプレイステーションシリーズの携帯ゲームハードとして人気を博しています。今でこそ主流ではありませんが、PSシリーズならではの性能の高さを継承しつつも、携帯機の手軽さもあって、今でも人気が高いです。
PSVitaで無双シリーズをプレイするのであれば、真・三國無双 NEXTがおすすめです。携帯機の枠に収まらないグラフィックのきれいさが魅力で、タッチパネルでの操作ができる点も特徴です。携帯機なので、みんなで持ち寄って楽しめます。
2画面で楽しみたい携帯ゲーム機なら「3DS」がおすすめ
3DSはニンテンドーDSがさらに進化して、様々な機能が加わったハードです。処理速度や3D画面のブレ防止機能なども以前の商品から性能が上がったので、戦国無双シリーズをさらに楽しめます。
現在では3DS自体の生産が終了していますが、マイナーながらもおもしろい無双シリーズをプレイする機会はまだあります。PS3のように安い金額で購入できるので、手軽に懐かしい気分を味わいたい方におすすめです。
独自の操作方法でプレイしたい方は「Wii」がおすすめ
Wiiは数あるゲーム機と違い、手だけでなく体も動かして操作するため爽快感や達成感を味わえます。今までの無双シリーズとは一味違うプレイができるので、ぜひ試してみてください。従来のコンシューマーゲームでは得られない爽快感が体感できます。
携帯ゲームでスペックも重視なら「PSP」がおすすめ
PSPはSONYが販売し、一世を風靡した人気の携帯ゲーム機です。学生のころに友達と集まってPSPで遊んでいた方も多く、当時からも無双シリーズはプレイされていました。懐かしく感じた方や当時流行った無双シリーズを楽しみたい方におすすめです。
ハードなし・オンライン環境の充実なら「steam」がおすすめ
STEAMとはアメリカのソフトウェア配信・コンテンツ管理を目的としたゲームプラットフォームです。オンライン前提のプレイ環境のため、オンラインプレイが充実しています。無双シリーズもこちらでプレイできるので、ゲーミングPCを持っている方におすすめです。
シリーズで選ぶ
無双シリーズは大きく分けて4種類のシリーズにわけられます。それぞれに特徴・魅力があるので、自分の好きな時代に注目して選ぶ方法もおすすめです。
アクションゲーム初心者の方には「三國無双」がおすすめ
三國無双シリーズは三国志演義を題材としており、魏・呉・蜀の三国時代を舞台にしたシリーズです。PS2・PS3・PS4などのソフトだけでなく、オンラインゲームも販売されているなど、世界中から高い人気を集めています。
三国志に登場する自分のお気に入りの武将たちを操作しながら、爽快なアクションを体感できます。三國無双シリーズはどの作品でも操作方法が簡単なので、アクションゲームが苦手な方でも遊びやすいです。
歴史や戦国武将が好きなら「戦国無双」がおすすめ
戦国無双シリーズは日本の戦国時代を舞台にしており、有名な武将たちが数多く登場するシリーズです。自分の好きな戦国武将たちを操作しながら大量の敵をなぎ倒す、爽快感あふれるアクションゲームが楽しめます。
戦国無双シリーズから派生したスピンオフ作品もあるなど、さまざまな楽しみ方がある点も魅力です。三国無双と比べるとユニークで個性的なキャラクターが多く、史実にとらわれない面白いストーリーを楽しめます。
三國無双・戦国無双どっちも好きな方は「無双OROCHI」がおすすめ
三國無双と戦国無双の2つが融合しており、多種多様なキャラクターが登場する自由度の高いシリーズです。双方のシリーズから登場するいろいろなキャラクターを使えるうえに、無双OROCHIにしか登場しないキャラクターでもプレイできます。
有名キャラクターで無双シリーズを楽しみたい方は「コラボ作品」がおすすめ
無双シリーズには、ワンピース・ガンダム・ゼルダ・刀剣乱舞などさまざまな作品とコラボした作品があります。おなじみの無双アクションシステムを踏襲しつつ、コラボした作品の個性をうまく取り入れているので、無双シリーズをプレイしていない方にもおすすめです。
ガンダム好きならクロスオーバーも多い「ガンダム無双」がおすすめ
ストーリーやバトルフィールドが広いものが好きならガンダム無双がおすすめです。MSで無双アクションができるだけでなく、ガンダムシリーズの各作品がクロスオーバーしたシナリオも楽しめるので、ガンダムファンからも支持されています。
ワンピースが好きなら「海賊無双シリーズ」がおすすめ
海賊無双シリーズはワンピースの世界観で作られている点が特徴です。ルフィやゾロなどの人気キャラクターを操作できるだけでなく、原作やアニメの名場面をしっかり再現しています。ifシナリオも楽しめるなど、ワンピースをしっかり堪能できるシリーズです。
リンクの戦闘が好きなら「ゼルダ無双」がおすすめ
ゼルダ無双は任天堂の人気シリーズである「ゼルダの伝説」が無双シリーズとコラボした作品です。シリーズに登場した有名なキャラクターでプレイできるだけでなく、本編を補完する内容のシナリオを楽しめる作品もあります。
ゲームシステムで選ぶ
無双シリーズの中でもシュミレーション要素が強い商品もあります。アクション性以外にも違う要素を楽しみたい方は、ゲームシステムに注目してみましょう。
育成型を楽しみたい方は「エンパイアーズ」がおすすめ
エンパイアーズは武将や国を成長させて天下統一を目指す国取りのシミュレーションが行えるシリーズです。コーエーが得意とするシミュレーション要素を取り入れており、内政・外政を行いつつ各敵国と戦い、最終的には天下統一を実現します。
アクションゲーム初心者・苦手な方は「シミュレーションゲーム」がおすすめ
アクションゲームが苦手な方にもおすすめなシステムです。頭を使った戦略とシミュレーションRPGが楽しめます。戦闘パートはマップを使ったシミュレーションになっているので、アクションゲーム初心者にとっつきやすい内容です。
広大な世界観を楽しみたい方は「オープンワールド」がおすすめ
オープンワールドシステムは、広大なマップを自由に行動しながら、ミッションに挑める自由度の高いシステムです。素材を入手できる狩りや釣り・さまざまな動物との出会い・中国を代表する名所の観光など、広大なフィールド上を探索できます。
また、フィールド上に点在する街や村で住民から有益な情報を聞き出したり、隠れ処を購入してほかの無双武将と交流を深められます。ただ戦うだけでなく、探索や冒険を楽しめる点も魅力であり、さまざまな遊び方を実践できるため人気です。
友達と2人や多人数プレイヤーで楽しみたいなら「オンライン」がおすすめ
オンラインは一騎当千の爽快感あふれるアクション要素はそのままに、多人数のプレイヤー同時に体験できます。気のあう仲間を見つけて結成するギルドや、熟練プレイヤーからアドバイスをもらえる師範システムなどがあり、自由なプレイが可能です。
評価や売上が高い各シリーズ「最高傑作」をチェック
数多くの無双作品が出ていますが、確実に楽しめるシリーズをプレイしたいなら売上数があるシリーズ最高傑作と評判のものがおすすめです。無双シリーズはそれぞれ最高傑作と評されるソフトが多いので、初めてのプレイでも楽しめます。
新しいゲームから刺激を得たいなら「最新作」をチェック
ゲームのプレイ中に新たな発見や刺激を求めるなら最新作がおすすめです。最新作なら新しい分だけプレイやシナリオに新要素が追加されているので、より楽しめます。また、新しいキャラクターが追加されているなど、従来のファンでも遊べる要素が多いです。
PS4用無双シリーズの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
ストーリーや、戦闘システム問題くらい面白いです。
無双シリーズやってる方おすすめ
口コミを紹介
武将を仲間にしていき全国統一を目指すのが楽しい。アクションも爽快でキャラそれぞれの特徴があってとても面白い。
コーエーテクモゲームス
戦国無双 ~真田丸~
真田幸村にフォーカスしたPS4版無双シリーズ
戦国無双シリーズの顔である真田幸村に焦点を当てた作品です。幸村だけでなく、父・真田昌幸の初陣から真田家の歴史を追従し、真田幸村の48年間を描いた長編ストーリーが人気を集めています。
ゲームシステムでは戦闘中に昼夜が切り替わり状況が一変するなどの、これまでのシリーズにはなかった新要素が含まれています。マニアックな歴史の名場面も楽しめる、歴史好きな方にはたまらない一作です。
発売日 | 2016/11/23 | 対応ハード | Switch・PS3・PS4・PSV |
---|---|---|---|
オープンワールド | 無し | オンライン | 非対応 |
口コミを紹介
ストーリーは戦国無双シリーズ史上最高でした。真田昌幸が追加しただけでこんなにも胸が熱くなるとはすごいと思います。5では全武将にこれくらいの胸熱なシナリオで出してほしいですね
口コミを紹介
キャラの数、シナリオの数、IFストーリー、システム、文句なし。まさに神。
コーエーテクモゲームス
真・三國無双8
何か面白いか迷ったらこれ!一番面白いPS4版最新作
中国大陸を描いた広大な一枚マップを自由に動きながら、各地で発生する任務や戦に参加しつつ、釣りや採取といったオープンワールドならではの要素も楽しめるPS4版の最新作です。一番面白いものを選びたかったらこれがおすすめです。
アクション面も一新され、これまでのチャージ攻撃システムから敵の状態に応じて攻撃が変化するステートコンボシステムが採用されています。新キャラクターも登場しており、DLCも豊富です。
発売日 | 2018/2/8 | 対応ハード | PS4・Win |
---|---|---|---|
オープンワールド | 有り | オンライン | 対応 |
口コミを紹介
めっちゃ楽しんでます!やり込み要素も多くてキャラデザもとても良いですね
PS4用無双シリーズのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 発売日 | 対応ハード | オープンワールド | オンライン |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
何か面白いか迷ったらこれ!一番面白いPS4版最新作 |
2018/2/8 |
PS4・Win |
有り |
対応 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
魏・呉・蜀だけでなく呂布のストーリーも楽しめる |
2018/12/27 |
PS4・Switch |
無し |
非対応 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
真田幸村にフォーカスしたPS4版無双シリーズ |
2016/11/23 |
Switch・PS3・PS4・PSV |
無し |
非対応 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
国取りの戦略性とアクションの爽快感を楽しめるエンパイアーズシリーズ |
2015/9/17 |
PS4・PSVITA |
無し |
対応 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
作品の枠を超えたキャラクターが参戦するPS4無双orochiの名作 |
2014/06/26 |
PS4・PS3・PSV・One・Switch |
無し |
対応 |
PS3用無双シリーズの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
トレジャーボックス内容豪華でよかったです。あのイラスト集は無双ファンなら是非ゲットして欲しい素晴らしいものでした。
口コミを紹介
なかなか面白いです。
箱庭作りは地味ながら熱中してしまう楽しさがありますし、
グラフィックも良いです(BASARAやったあとだと余計にそう思う)
コーエーテクモゲームス
戦国無双2 with 猛将伝&Empires
エンパイアーズなど3作品を収録!PS3でプレイできる最高傑作シリーズ
PS3とPSVitaで戦国無双2・戦国無双2 猛将伝・戦国無双2 Empiresの3作品がプレイできます。PS2版より美麗になったグラフィックで戦国無双2・戦国無双2 猛将伝を楽しめるため、非常に人気が高いです。
Empiresでは12もの豊富なカテゴリの内政を駆使し、天下統一を目指すシミュレーションが楽しめます。戦国無双2はシナリオやシステムの評価が高く、シリーズ最高傑作と呼び声が高いのでぜひプレイしてみてください。
発売日 | 2013/10/24 | 対応ハード | PS3/PSV |
---|---|---|---|
オープンワールド | 無し | オンライン | 非対応 |
口コミを紹介
戦国無双2は好きだったのでPS3でも出来て大変嬉しいです。エデット増えてて良かった。
口コミを紹介
時間ある時にはハマって良くやってます。
口コミを紹介
いろいろなモードで遊べます。
好きなキャラクターを成長させてからストーリーモードで遊びたいので、
最初は将星モードで遊んでます。
PS3用無双シリーズのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 発売日 | 対応ハード | オープンワールド | オンライン |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
アクションやシナリオを極めた無双シリーズで評価高い作品 |
2013/2/28 |
PS3 |
無し |
対応 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
自由な武器の変更と重厚なストーリーを楽しめる作品 |
2011/03/10 |
PS3 |
無し |
非対応 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
エンパイアーズなど3作品を収録!PS3でプレイできる最高傑作シリーズ |
2013/10/24 |
PS3/PSV |
無し |
非対応 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
戦国無双のキャラクターで国盗りができるエンパイアーズの人気作 |
2011/8/25 |
PS3 |
無し |
非対応 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
新システムも搭載されたシリーズ初のシミュレーションRPG |
2016/08/03 |
PS3・PS4 |
無し |
非対応 |
下記の記事では、マニア監修のPS3の人気ソフトについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
Switch用無双シリーズの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
昔から夫婦で無双シリーズが好きで購入したのですが、子どもたちがハマりました。こちらをきっかけに、年長と小2が歴史に興味を持ち始め、歴史の本を読むようになるくらい楽しめているようです。
コーエーテクモゲームス
真・三國無双7 Empires
エディットシステムが大幅強化されたSwitch版初のエンパイアーズシリーズ
2017年に発売された真・三國無双7EmpiresのSwitch版です。真・三國無双シリーズ・無双Empiresシリーズで任天堂据置型ゲーム機版が出たのは今作が初めてであり、話題にもなりました。
オリジナルの武将が作れるエディットモードがさらに進化し、武将だけでなく兵士・軍馬・軍旗までもカスタマイズが可能になり、本格的に「自分だけの軍」を組織できるようになりました。
発売日 | 2011/14/22 | 対応ハード | Switch・PS3・PS4・One・Win・PSV |
---|---|---|---|
オープンワールド | 無し | オンライン | 対応 |
口コミを紹介
予想以上に面白いです。
アクションだけの無双に飽きていたのでしょうけど、アクションパートとシミュレーションパートのバランスが丁度良く熱中してしまいます。
口コミを紹介
難易度が選べますが、慣れるまでは食料が足りなくなったり大変でした。最初は大変ですが、色々できる事あります。慣れたら楽しい
コーエーテクモゲームス
無双OROCHI3 Ultimate
作品の枠を超えた人気キャラクターが大集結した名作無双OROCHIシリーズ
完全オリジナルストーリーを無双シリーズのキャラでプレイできる無双OROCHIの第3弾では、ゼウスやオーディンといった耳馴染みのある神々も登場するスケールの大きな物語が待っています。
Ultimateではガイアやハデス・楊戩の新キャラクターに加え、ジャンヌ・ダルクやアキレウスなど欧米の有名人が登場します。それだけでなく、リュウ・ハヤブサなど復活コラボキャラクターとして参戦しました。
発売日 | 2019/12/19 | 対応ハード | Switch・PS4・Win |
---|---|---|---|
オープンワールド | 無し | オンライン | 対応 |
口コミを紹介
無双OROCHI3から大幅に進化していました。
コーエーテクモゲームス
戦国無双4 DX
150点以上のダウンロードコンテンツを収録した人気シリーズのswitch版
2014年にリリースされた戦国無双4のデラックス版が5年の時を経て2019年にswitch・ps4で発売されました。戦国無双4のダウンロードコンテンツであったさまざまな衣装がゲーム開始時点から楽しめます。
また、4K対応アップデートも配信されるなどグラフィック面でも大きく強化されています。無双シリーズならではの爽快かつシンプルな魅力はシリーズ未プレイの方にもおすすめできる作品です。
発売日 | 2019/03/14 | 対応ハード | Switch・PS4 |
---|---|---|---|
オープンワールド | 無し | オンライン | 対応 |
口コミを紹介
戦国無双のシステムは変わらずDLC の数が豊富に収録されているので良いですね。
値段も安価なので初めて購入を考えている方はお勧めです。
Switch用無双シリーズのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 発売日 | 対応ハード | オープンワールド | オンライン |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
150点以上のダウンロードコンテンツを収録した人気シリーズのswitch版 |
2019/03/14 |
Switch・PS4 |
無し |
対応 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
作品の枠を超えた人気キャラクターが大集結した名作無双OROCHIシリーズ |
2019/12/19 |
Switch・PS4・Win |
無し |
対応 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
武将全94名参戦!国取りシミュレーションが楽しめるエンパイアーズシリーズ |
2021/12/23 |
Switch・PS4 |
無し |
非対応 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
エディットシステムが大幅強化されたSwitch版初のエンパイアーズシリーズ |
2011/14/22 |
Switch・PS3・PS4・One・Win・PSV |
無し |
対応 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
カタログチケットで買えるデザインを一新した戦国無双 |
2021/6/24 |
Switch・PS4 |
無し |
対応 |
コラボ系無双シリーズ人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
ボリューム盛りだくさんの遊べるモードがいろいろあり、終わりが見えません笑
ゼルダシリーズすべてはプレイしていませんが、いろんなゼルダからキャラクターが集結しているので全部プレイ済みの人には夢のようなステージなんじゃないでしょうか。
バンダイナムコエンターテインメント
ワンピース海賊無双3
ドレスローザ編まで遊べるワンピースとコラボした海賊無双シリーズ
大人気漫画であるONE PIECEとコラボした海賊無双シリーズの第3弾です。主人公ルフィの旅立ちからドレスローザ編までのストーリーを追体験でき、さまざまな人気キャラクターで遊べます。
麦わらの一味・王下七武海・海軍の中から漫画でおなじみのキャラクターが登場し、総プレイアブルキャラクターは37人もいます。味方キャラクターと共闘できるキズナシステムなど、ゲームならではの組み合わせが楽しめる作品です。
発売日 | 2016/12/1 | 対応ハード | PS3・PS4・PSV・Switch |
---|---|---|---|
オープンワールド | 無し | オンライン | 対応 |
口コミを紹介
原作を読んでゲームをすると、面白いかも。ワンピースを好きな人や無双が好きな人にオススメ。ps4 でやっても処理落ちするところもある位敵がワラワラ出てくる。今は新しいソフトも出ているので安く買えそう。面白いですよ!
コーエーテクモゲームス
無双☆スターズ
コーエーテクモブランドのキャラクターが集合した最高傑作
無双シリーズのコラボ作品の一つで、同じお祭り的作品のOROCHIシリーズとは違う展開の作品となっています。コーエーテクモブランドだけでなく、さまざまな作品とのクロスオーバーが楽しめる点が特徴です。
無双シリーズのアクション性はそのままに、オリジナルキャラクターと参加キャラクターがおりなす無双フィーバーが追加されています。他の無双シリーズでは味わえないアクションが体感できる最高傑作なので、ぜひ試してみてください。
発売日 | 2017/3/30 | 対応ハード | PS4・PSV・Win |
---|---|---|---|
オープンワールド | 無し | オンライン | 対応 |
口コミを紹介
好きなキャラいると尚更。爽快感と中毒性も高い。
個人的にソフィーとプラフタが嬉しかった。
口コミを紹介
刀剣男士が動いて喋って戦う姿が拝める、それだけで買う価値はある!
終わってほしくないので追加パックとかシリーズ化を待ってます!!!
口コミを紹介
風花雪月ファンなら絶対やらないと。ストーリー楽しめました。
コラボ系無双シリーズのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 発売日 | 対応ハード | オープンワールド | オンライン |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
コラボ作はつまらないという評価を一新した売上数高い作品 |
2022/6/24 |
Switch |
無し |
対応 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
女性に大人気の刀剣乱舞と無双が夢のコラボ |
2022/2/17 |
Switch |
無し |
非対応 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
コーエーテクモブランドのキャラクターが集合した最高傑作 |
2017/3/30 |
PS4・PSV・Win |
無し |
対応 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ドレスローザ編まで遊べるワンピースとコラボした海賊無双シリーズ |
2016/12/1 |
PS3・PS4・PSV・Switch |
無し |
対応 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
3ds作品がパワーアップ!ゼルダの世界を無双シリーズで楽しもう! |
2018/3/22 |
Switch |
無し |
非対応 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
下記の記事では、300人から聞いたスイッチソフトの人気情報をまとめて、おすすめ商品を紹介しています。おうち時間を充実させたい大人の方は、ぜひこちらも参考にゲームソフト選びをしてみてください。
PS4やPS3で遊ぶなら三國無双7・8どっち?
PS4やPS3で無双シリーズをプレイする場合、三國無双7・8どっちがいいか悩む方は多いです。いずれも無双シリーズの中でも人気の作品ですが、7は従来のステージ制になっていますが、8はオープンワールドを採用しています。
また、7はステージごとに使用できるキャラクターが決まっていますが、8はキャラクターごとのストーリーを体験する設定です。8はボリュームが大きい一方、よくもわるくもクリアに時間がかかります。対して7は手軽にプレイ可能です。
声優が好きなら豪華声優陣もチェック
無双シリーズでは多くのキャラクターがいるので、たくさんの人気声優が参加しています。このように豪華声優陣をキャスティングしている点も無双シリーズの魅力です。好きな声優がいる場合は、声優陣に注目して選んでみてください。
無双シリーズはつまらない?何が面白い?
無双シリーズはどのシリーズもアクションやシステムが共通している部分が多いため、何が面白いか伝わらない、つまらないと酷評される場合もあります。歴史が長いシリーズである以上、賛否両論も多いです。
ただ、近年の無双シリーズはシナリオやキャラクターのやりとりに力を入れており、以前よりゲームへの没入感が高いです。また、新たなユーザーをとりこむために斬新なシステムを導入する試みも行われており、以前よりも人気が高まっています。
ゲーム好きな方はほかの商品も一緒にチェック!
今回の記事では、無双シリーズの人気おすすめランキングをご紹介していますが、下記の記事ではさまざまな人気のゲームについてご紹介しています。ぜひこちらの記事もあわせて読んでみてください。無双のほかにもご自身にぴったりな作品に出会えます。
まとめ
無双シリーズは唯一無二のアクションシステムで人気が高いです。爽快感あふれるアクションは思わず没頭してしまいます。今回のランキングを参考に、ついやり込みたくなる無双シリーズを探してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月19日)やレビューをもとに作成しております。
地方や勢力ごとにシナリオがあった戦国無双4の要素に加え、キャラクターの視点も描かれているのが特徴です。そのため、キャラクターごとのストーリーを深く楽しめます。新キャラクターとして井伊直政が登場して話題になりました。
無双オリジナルストーリーもあり、無双シリーズらしさを感じられます。爽快なアクションはそのまま引き継がれているので、4のプレイ経験がある方や、歴史の堅苦しい雰囲気が苦手な方におすすめです。