市販の無添加ドッグフードの人気おすすめランキング16選【ヒューマングレードも!】
2022/06/10 更新
目次
安心安全な美味しい無添加ドッグフードを選ぼう!
涙やけ、軟便など愛犬の健康面が気になる方は、ドッグフードを変えるのがおすすめです。販売されている数が多く、どれから選んでいいか分からないと悩む方も多いです。実は、無添加のドッグフードは愛犬に優しい成分で製造されているものが多いのです。
無添加のドッグフードは、香料や保存料などを制限して作られていて、安全面が高い点が魅力です。栄養バランスが考えられているので、ダイエットやアレルギーがある愛犬にも食べさせやすいです。
今回は、無添加ドッグフードの選び方と人気おすすめランキングを15選にして紹介します。ヒューマングレードやグレインフリー商品も多いので、参考にしてください。
【結局1番はこれ】編集部おすすめ無添加ドッグフード
【失敗しない】無添加ドッグフードの選び方
現在、数々の無添加ドッグフードが販売されていますが、どの商品を選べば良いのか迷ってしまいますよね。ここでは、そんな無添加ドッグフードの選び方を成分や原材料、愛犬のニーズに合わせて選ぶポイントをまとめてみました。
添加物に注意して選ぶ
ドッグフードを選ぶ際に気になるのは、やはりそ添加物ですよね。ここでは、無添加ドッグフードの成分や原材料で選ぶ際のポイントをご紹介します。
良質な「無添加100%のドッグフード」
「無添加ドッグフード」とは、香料や保存料、着色料などの人工添加物を使用せずに作られたドッグフードを指します。ただし「無添加」という言葉は、上記の成分の中でどれか1つでも無添加で作られていると、「無添加」と呼べます。
つまり、「保存料は添加物が使われているものの、着色料が無添加」であれば、「無添加」と表記できてしまうのですね。そのため、本当に良い無添加ドッグフードをお求めの場合は、「完全無添加」や「無添加100%」の表記を確認するようにしましょう。
ただし、「完全無添加」と表記があっても、体に害のないとされている天然由来の保存料や酸化防止剤、ビタミン類などは添加されていることも多いです。
添加物以外の「粗悪な成分」も注意!
ドッグフードの中には、人工添加物以外にも粗悪な成分を原材料として使っている場合もあります。「4Dミート」と言われる死亡したり病気になった家畜の肉を使用した肉類は大変危険です。これらは廃棄処分レベルのものが含まれており、犬の健康を害す恐れがあります。
危険な人工添加物は避ける!「天然由来」の添加物ならOK!
酸化防止剤や着色料、保存料、香料などの人工添加物の中には、発がん性が懸念されているものや臓器に負担のかかるものがあります。特に、ドッグフードの中には、人間の食べ物には使用禁止になっている危険な人工添加物を用いている場合もあるんです。
大切な愛犬のためにも、危険な人工添加物を入っていない商品を選ぶようにしましょう。ただし、酸化防止剤や保存料として天然由来の成分を添加物として使用している商品もあります。これらは安全性が高いので、摂取をしても問題ありません。
ドッグフードの原材料で選ぶ
「新鮮な魚や肉(動物性たんぱく質)」をしっかり含んでいるもの
犬は元来、肉食動物です。そのため、肉や魚を中心とした「高タンパク質・低炭水化物」の食事が良いと言われているんですね。無添加ドッグフードを選ぶ際は、なるべく新鮮な肉や魚をたっぷり使用している商品を選びましょう。
アレルギーを防ぐ!「グレインフリー」
犬は肉食動物のため、穀物類は消化しにくくなっています。特にトウモロコシや小麦などは涙やけや皮膚炎を起こしやすいと言われており、アレルギー反応を起こすワンちゃんも少なくないんですね。穀物中心のドッグフードはたんぱく質の値が低く、健康面も心配です。
そんな愛犬のアレルギーを防ぐためには、穀物類を使用していない「グレインフリー」の無添加ドッグフードがおすすめです。グレインフリーのドッグフードは、肉や魚をメインとしたものが多くいです。
種類のわかる「安全な脂質」を使用しているもの
ドッグフードには、愛犬に必要な脂質も含まれています。しかし、脂質で注意したいのは、低品質と言われる素材が不明な脂質を用いたドッグフード。「動物性油脂」「植物性油脂」「家畜油脂」などと曖昧な表記のあるものは避けた方が無難です。
また、脂質の種類にも注目。牛肉や豚肉を多く使ったドッグフードは、「飽和脂肪酸」が多く、摂取しすぎると皮膚炎などを起こすこともあります。同じ脂質でも「不飽和脂肪酸」が含まれているラム肉や鶏肉、馬肉、魚類が含まれているものを選ぶと安心!
「ヒューマングレード」の原材料を使っているか?
無添加ドッグフードの原材料で安全だと言える目安として、人間が食することのできる「ヒューマングレード」の原材料を使っているかどうかでしょう。ヒューマングレードの原材料であれば、監査の元、一定の基準をクリアしているので新鮮で栄養価の高い成分が期待できます。
「ノンオイルコーティング」なら食いつきがよくなるケースも
ノンオイルコーティングとは、その名の通りオイルでコーティングしていないという意味。 素材を活かしたフードです。ノンオイルコーティングだと水分に溶けやすく、消化に良いので食べやすさを覚えてくれれば食いつきがよくなるかもしれません。
ドッグフードの種類で選ぶ
数々の無添加ドッグフードの中から、本当に良いと思われる商品を選ぶ際に着目したい点をまとめてみました。ぜひとも商品選びの参考にして下さい。
栄養バランスが満点の「総合栄養食」
ドッグフードには、大きく分けると「一般食」と「総合栄養食」があります。総合栄養食は、新鮮な水と共に犬に与えることで、犬の健康や生命の維持に必要な栄養素がバランスよく配合されたドッグフードを指します。一般食は、おやつやトッピング、サプリメントなどを指します。
総合栄養食は、AAFCO(全米飼料検査官協会)が示している最低限度の基準に準じて製造。無添加ドッグフードを選ぶ場合は、「総合栄養食」の表示がある栄養バランスに富んだ商品を選ぶと良いでしょう。
おやつ用ならカロリーが低めの「一般食」
おやつ用の無添加ドッグフードを選ぶなら「一般食」や「副食」「栄養補完食」と書かれたものがおすすめです。おやつは栄養摂取が大目的ではないので総合栄養食よりもカロリーが低いものがほとんど。かつ無添加であれば安心してあげることができます。
犬種や体重に合わせたものを選ぶ
犬には、大きく分けると「小型犬・中型犬・大型犬」に分けられます。犬の犬種や体重によって、与えるドッグフードも異なる場合があります。ここでは、そんな犬種や体重に合わせたものを選ぶ注意点を確認しておきましょう。
「体重や犬種」をしっかりと確認
犬は、体のサイズによって「小型犬(5~10kg)・中型犬(10~20kg)・大型犬(20kg以上)」に分かれます。無添加のドッグフードには、すべての犬種や体重に対応しているものもありますし、小型犬のみに対応したものなど様々。
同じメーカーのドッグフードでも、犬種やサイズによって分かれている場合もありますので、対象の犬種やサイズなどもしっかりと確認しておきましょう。
大型犬には「粒が大きめ」、小型犬には「小粒」がおすすめ
犬種により、与えるドッグフードも異なってきます。大型犬の場合は、食べる量も多いので粒が比較的大きめのものでもOKです。小型犬の場合は、体のサイズに合わせた小粒タイプのドッグフードがおすすめ。犬種や体重によって、粒の大きさや量も考慮しておきましょう。
対象年齢(ライフステージ)に合ったものを選ぶ
犬の年齢(ライフステージ)によって、選ぶ無添加ドッグフードも異なってきます。ここでは、犬の対象年齢に合った無添加ドッグフードの選び方を解説いたします。
子犬や成犬には「高タンパク質なもの」
子犬から成犬になる期間には、体の成長に必要な高タンパク質の栄養素が不可欠です。子犬の場合は、最低でも25%、できれば30%以上の良質のタンパク質が含まれた無添加ドッグフードを選んであげましょう。
また、成犬になっても生命維持に不可欠なたんぱく質。最低でも、たんぱく質の含有量が20%はあるドッグフードを選ぶと安心でしょう。
シニア犬は「低カロリーのもの」
シニアになってくると運動量も減ってくるため、低カロリーのドッグフードがおすすめです。たんぱく質は生命維持に必要な要素ですので、最低でもたんぱく質が18%以上あるものを選ぶ必要があります。カロリー摂取のしすぎは肝臓や腎臓などの疾患を作り出してしまう恐れがあります。
健康維持が目的なら「カロリー」も重視する
シニア犬だけでなく、太り気味の愛犬の場合はカロリーが高すぎないものを選びましょう。お肉よりは魚、豆が配合されているタイプの方がカロリーが低いです。低カロリーのドッグフードを選ぶ際には、栄養が偏らないようにバランスが良いものを選ぶのがおすすめです。
最近痩せてきたり、食欲が元々ない愛犬がいたりする場合は、カロリーが高く栄養価が高いものを中心に選ぶのがおすすめです。カロリーで量を調整する場合は、体重に合わせたり、獣医に相談したりすると健康面を考えて管理が可能です。
ドッグフードのタイプで選ぶ
無添加のドッグフードには、大きく分けると「ドライタイプ」と「ウエット(セミモイスト)タイプ」があります。ここでは、それぞれの特徴をまとめてみました。
長期保存が可能でお安い「ドライタイプ」
ドライタイプは、比較的リーズナブルな上、開封後の長期保存が可能ということが最大の利点でしょう。また、愛犬の口内に歯石もたまりにくく、噛み応えがあるので咀嚼力を鍛えられます。ただし、油脂分は比較的多めであり、低カロリーを推奨するシニア犬には向いていません。
缶詰・パウチ入りで嗜好性が高い「ウエット(セミモイスト)タイプ」
半生タイプとも言われるウエットタイプは、犬にとっても美味しく感じる要素が多く、食いつきの良いタイプです。1食ごとの包装になっていることが多く、清潔に保てるのも◎。また、高齢のシニア犬にも食べやすく、食欲が落ちてきたと感じる愛犬にも試しやすいでしょう。ただし、ドライタイプよりもお値段は高めで、歯石がたまりやすい点があります。
動物病院の獣医のおすすめ品を選ぶ
無添加ドッグフードの中には、獣医さんがおすすめしている商品もあります。やはり、動物のお医者さんである獣医がおすすめする商品は信頼感もあります。獣医のすすめるドッグフードに変えることで、軟便や涙やけなどのトラブルも改善するかもしれません。
予算があるなら「コストパフォーマンス」で選ぶ
無添加ドッグフードは、原材料や成分にこだわっているため、お値段が他の商品よりもお高めの場合もあります。小型犬であれば、1日あたり50~60g程度しか食べませんので特に価格があまり気にしなくても良いでしょう。
しかし、中型犬以上になってくると、食べる量も増えてきます。中型犬では1日200g以上、大型犬になるとそれ以上のドッグフードが必要になります。大切な愛犬のためにも、継続して安定したドッグフードを与えたいですよね。
今回のランキングでは、商品毎に「1kg当たりの価格」も掲載していますので、ぜひとも参考になさってくださいね。
「サンプル」や「お試しセット」で試す
キャンペーンなどの「サンプル」も参考に
人気メーカーの無添加ドッグフードは、時々キャンペーンなどによってサンプルの配布も行っています。ドッグフードは犬のお好みもありますので、まずは愛犬がそのドッグフードが好みかどうかも確認。サンプルがある場合は積極的に使ってみましょう。
食いつきを比べたいなら「お試しセット」の活用も
無添加ドッグフードのお試しセットを販売している人気メーカーもあります。サンプルではないので有料ですが数十~数百グラムの小さめパックが数種類セットになっており愛犬の食いつきを比べてチェックできるメリット。気になる商品もお試しセットになっているかも知れないのでぜひチェックしてみてくださいね。
成犬向け無添加ドッグフードの人気おすすめランキング10選
トムキャット
ロッキーマウンテン プレミアム チキン
コスパ◎!良質な肉と魚が中心
チキンやラムなどのお肉、魚を主に肉副産物を一切使っていないドッグフード。人工着色料や合成保存料も無添加。良質なたんぱく質を中心に、愛犬に必要な栄養素を補給できます。1kg当たりの価格も385円というコスパの良さが人気!
全ての年齢に対応しているので、子犬からシニアまで食べやすいです。アレルギーに考慮した、低アレルゲンフードとしても人気です。
原材料 |
チキンミール・醸造用米粉・全粒小麦粉 トウモロコシ粉・動物性脂肪など |
原産国 | アメリカ |
無添加成分 | 人工着色料・合成保存料 |
1gあたりの価格 |
約385円 |
対象 |
全犬種 |
口コミ・評判を紹介
いつも買ってます 安定の商品ですね(^-^)
メディコート
アレルゲンカット 魚&えんどう豆蛋白
食物アレルギーを持つ愛犬にも
食物アレルギーを持つ愛犬に向けて作られた無添加のドッグフードです。DHAやEPAが豊富な魚を使用しており、健康維持や毛づやの維持も期待できます。アレルギーが出やすい、牛肉や小麦、乳製品や大豆などはカットして作られているので安心です。
シンプルな原材料にこだわっているので、成分が気になる方にも使いやすいです。他にも魚とお米、炙りたらとお米などシリーズが多く販売されている人気の高いドッグフードです。
原材料 |
魚・えんどう豆 |
原産国 | 日本(国産) |
無添加成分 | 着色料 |
1gあたりの価格 |
約670円 |
対象 |
成犬(1歳から) |
口コミ・評判を紹介
身体のかゆかゆもなりませんし、うんちも緩くなりません。このタイプは結構カラッとした作りなのか、油もギトギトした感じもないので、良く食べてます。
アーテミス (Artemis)
アガリクスイミューンサポート 小粒
免疫力や自然治癒力を高める健康ドッグフード
元々持っている免疫力や自己治癒力を考慮して作られたドッグフード。フレッシュチキンやドライチキン、フレッシュターキーなどを中心に、ビタミンやミネラル、酵素を配合されたアガリクス茸も配合した栄養バランス満点の総合栄養食。成犬の小型犬におすすめです。
原材料にこだわっており、人工保存料・着色料・肉副産物を使用せずに作られています。また、冷凍のお肉や野菜を使用せず、フレッシュな素材のみを使用しているので、鮮度を求める方にもおすすめの無添加ドッグフードです。
原材料 |
フレッシュチキン・ドライチキン フレッシュターキー ドライターキーなど |
原産国 | アメリカ |
無添加成分 | 人工保存料・人工着色料・肉副産物 |
1gあたりの価格 |
約1,330円 |
対象 |
小型犬・成犬 |
口コミ・評判を紹介
9歳のキャバリアです。アーテミスのフレッシュミックス ウェイトマネージメントと交互に与えています。与えてすぐに臭かった目やにが改善。毛艶もよくなり、愛犬も喜んで食べてくれます。
アカナ クラシック
ドッグフード プレイリーポートリー
犬種や年齢で選べる豊富なシリーズ
カナダの大自然で放し飼いにされたヒューマングレードのチキンを使用。穀物類は一切不使用で、高タンパク質で栄養満点なバランスが特徴。全犬種、全年齢に対応。今回は大人気のポートリーシリーズをご紹介していますが、他にも人気の4シリーズが展開しています。
放し飼いの鶏肉、七面鳥肉、卵、天然の魚などを原材料の50%に使用しています。低GIで高タンパク質なので、カロリーも高すぎず健康維持にもおすすめです。肉食動物である犬に寄り添って作られたドッグフードです。
原材料 |
鶏肉ミール・スチールカットオーツ 骨抜き鶏肉・丸ごとジャガイモ・レンズ豆など |
原産国 | カナダ |
無添加成分 | 着色料・調整剤 |
1gあたりの価格 |
約1,400円 |
対象 |
全犬種・全ライフステージ |
口コミ・評判を紹介
シェルティーですが、喜んで食べています。
ビィナチュラル
ルート・ターキー 小粒
日本とオーストラリアの共同開発商品
厳選された上質な素材のみを使った日本とオーストラリアの共同開発商品。タンパク質は20%以上、その他にもバランスよく脂質やカルシウム、オメガ3.6などを配合。すべての犬種、ライフステージに対応しています。
高タンパク質なのに、低脂肪である七面鳥やカンガルー、鶏の肉を使用して作られています。ヒューマングレードの原材料を使用しているので、安全面も安心な無添加ドッグフードです。
原材料 |
類(七面鳥、カンガルー、鶏) 全粒ソルガム・全粒ライムギ パン酵母、・キャノーラ油など |
原産国 | 日本・オーストラリア共同作 |
無添加成分 | 合成酸化防止剤 |
1gあたりの価格 |
約1,980円 |
対象 |
全年齢対応(一般成犬におすすめ) |
口コミ・評判を紹介
小粒で薄く、とても食べやすそうです。10歳の子は、すぐ飽きる子だったので色々と変えてきましたが、ビイナチュラルはずっと飽きずに食べてくれていて、もう5年になります。
バックトゥベーシックス
キア オラ ドッグフード ラム&サーモン
穀物類不使用!健康面を考えた総合栄養食
穀物は一切使用していない、グレインがフリーのドッグフード。ニュージーランドの大自然の中で大切に育てられたフレッシュなラム肉やサーモンなどを使用。ビタミンやミネラル、オメガ脂肪酸なども配合し、愛犬の栄養面を1番に考えた総合栄養食。
穀物が不使用なので、食物アレルギーがある愛犬にもおすすめです。自然の酸化剤であるハーブを使用しています。免疫力の維持もできる人気の無添加ドッグフードです。
原材料 |
ラム生肉・乾燥ラム・ポテト 乾燥サーモン・えんどう豆 タピオカ・鶏脂など |
原産国 | ニュージーランド |
無添加成分 | 合成保存料・人工着色料・人工香料 |
1gあたりの価格 |
約2,325円 |
対象 |
全犬種(成犬用) |
口コミ・評判を紹介
某デパートのペットグッズのお店でサンプルをもらったので、食べさせたところ、よさそう!涙やけ、軟便がやっと治りました!
ニュートロジャパン
シュプレモ 小粒
美味しさ◎!愛犬の食いつきも抜群!
素材同士の組み合わせで美味しい味を生み出す”ホリスティックブレンド製法”により作られたドッグフード。様々な犬種やライフステージ向けの商品を展開していますが、特にこちらの小型犬成犬用の商品は全世界で大人気。小粒タイプですので小型犬にぴったり。
コスパもなかなか良いですし、何よりも愛犬の食いつきもかなり良いと評判です!涙やけや軟便が改善されたという口コミも見られます。
原材料 |
チキン生肉・乾燥チキン 玄米・粗挽き米 米糠・鶏脂など |
原産国 | アメリカ |
無添加成分 | 合成保存料・人工着色料・化学合成物* |
1gあたりの価格 |
約1,160円 |
対象 |
小型犬・成犬 |
*栄養強化のため合成ビタミン、ミネラル、アミノ酸を使用
口コミ・評判を紹介
トイプードル2歳8か月の男の子でいつも下痢気味で しょっちゅう病院通いでしたがこちらのフードにしてからまだお腹がゆるくなる様子はありません。
Symply Pet Foods Ltd
カナガンドッグフード チキン
ワンちゃんが大好きなチキン50%以上配合”
英国王室エリザベス女王にも表彰された大人気のドッグフード「カナガン」はヒューマングレードのチキンを50%以上使用。袋を開けた瞬間のチキンの香りで食いつきが変わります。
穀物を使用しないグレンフリー・香料着色料も無添加。真ん中に穴のあいた小粒のタイプなので、シニアや子犬の消化にも優しいです。
ドライフードをなかなか食べてくれないワンちゃんにおすすめ。公式サイトに限り、ずっと10%OFFの3,920円で購入可能です。一度に購入する個数が多いとさらに割引になるので、是非公式サイトをチェックしてください!
原材料 |
骨抜きチキン生肉・乾燥チキン サツマイモ・エンドウ豆 ジャガイモ・エンドウ豆タンパクなど |
原産国 | イギリス |
無添加成分 | 人工着色料・香料 |
1gあたりの価格 |
約2,530円 |
対象 |
全犬種・全ライフステージ |
口コミ・評判を紹介
与え続けて2カ月になりますが、毛のツヤがよくなり、円形に脱毛していたところも毛が生えてきて目立たなくなりました。今後も購入したいです。
ブッチ
ブッチ ドッグフード
まるで生肉|無添加ウェットフード
環境規制が世界一厳しいといわれるニュージーランド産の原材料を贅沢に使った「ブッチ・ドックフード」。生肉と同じ水分含有量70%なので消化のストレスもより少ない、体に優しい無添加ドッグフードです。
ブッチは100℃の低温で15分以内に全体を加熱後、すぐにパッケージ包装することで素材の持つ自然な栄養も損なわれません。フィルムタイプでゴミが少ないウェットフードで、後片付けや保存も楽々です。
公式サイトでは、ワンちゃんのお好みの味を試せるように3種類のトライアルセットを販売しています。初回限定3,000円で購入できるので、この機会をお見逃しなく!
原材料 |
ビーフ・チキン・フィッシュ |
原産国 | ニュージーランド |
無添加成分 |
糖類・小麦・グルテン イースト・合成色素・人工調味料 合成香料・エトキシキン プロピレングリコールなど |
1gあたりの価格 |
1,250円 |
対象 |
全犬種・全ライフステージ |
レティシアン
モグワンドッグフード
チキン&サーモンの栄養たっぷり
【ヒューマングレード|シンプルで栄養満点】
余計な添加物(※1)は使わず、シンプルな原材料でバランス良い食事の「モグワン」。本当の手作りのような新鮮食材にこだわり、ヒューマングレードの原材料を使用。厳選したフルーツや野菜、動物性タンパク質も50%以上配合しているので栄養満点です。
【体に良いのに断然食いつきが良い】
今までのドッグフードとは全然違う!90.5%(※2)の飼い主が、無添加(※1)なのに食いつきが良いと回答。栄養のあるごはんをたくさん食べて欲しい!と願う飼い主さんにおすすめ。
【全てのワンちゃんの健康に】
「モグワン」は全犬種・全年齢に対応しているので、どんなワンちゃんにもぴったりです。毎回1袋届く定期コースのお申し込みで、ずっと10%OFFの3,920円(税込)で購入可能です!一度に購入する個数が多いほど割引になるのでぜひ公式サイトをチェックしてください!
※1 着色料・香料不使用
※2 ユーザー796名に対するアンケート。2020年8-9月株式会社レティアン調べ
原材料 |
チキン生肉・生サーモン 乾燥チキン・乾燥サーモン チキングレイビー・サーモンオイルなど |
原産国 | イギリス |
無添加成分 | 人工着色料・香料 |
1gあたりの価格 |
約2,811円 |
対象 |
全犬種・全ライフステージ |
口コミ・評判を紹介
モグワンに変えてからごはんを出すときに「マテ」といっても聞かないくらい、食べたくて食べたくてしょうがないようです。食べ始めたらあっという間に完食!
シニア向け無添加ドッグフードの人気おすすめランキング6選
華ちゃん犬猫すこやか本舗
やわか
ノンオイルコーティング仕上げの九州産の鶏を使用したドッグフード
ドライフードよりもさらに柔らかいソフトドライタイプで作られていて、噛むのが苦手な愛犬にも食べやすいです。九州産の華味鳥を100%使用して作られています。高タンパク質や低脂質、ビフィズスとオリゴ糖が配合されている健康面にも強いドッグフードです。
着色料、小麦グルテンがフリー、ノンオイルコーティングなので、添加物も気になりません。また、グルコサミンやコンドロイチンが配合されています。80gずつ小分けされているので、鮮度も気にせずに食べられます。
原材料 |
華味鳥 |
原産国 | 日本(国産) |
無添加成分 |
着色料 |
1gあたりの価格 |
約5,481円 |
対象 |
全犬種(シニア犬可) |
口コミ・評判を紹介
食いつきは、ドライタイプよりいいです。
Orijen(オリジン)
ドッグフード
お肉が好きな愛犬に!無添加100%商品
新鮮で良質な肉類は80%以上、野菜や果実20%、そして穀物は一切使用していない無添加100%のグレインがフリーの品です。小型犬や子犬向けのものからシニア犬向けまで6種類のラインナップを展開。余計なものを一切含まないドッグフードをお探しの方に。
原材料はいつ、誰がどこで作っているかを明確に表記しているので、原材料を気にする方にもおすすめです。シニア向けのタイプは、食べやすく筋肉を維持するためのタンパク質が多めに作られています。
原材料 |
七面鳥肉・天然魚・卵 |
原産国 | カナダ |
無添加成分 |
合成保存料・人工香料・着色料 |
1gあたりの価格 |
約2,640円 |
対象 |
全犬種・全ライフステージ |
口コミ・評判を紹介
白のトイプードル 涙やけがすぐ出る子でしたが オリジンを食べるようになってから 涙やけがなくなりました ずーと オリジンを食べさせたいです
ドッグフード工房
無添加 ドライフード
手作りのドッグフード
人が食べられる食材だけで作られているヒューマングレードのドッグフードで、保存料や防腐剤・着色料・調味料・合成ビタミン・合成ミネラルが完全不使用の無添加タイプです。アレルゲンになりにくい、馬肉を原材料に使用しています。
ドッグフードに含まれている馬肉は、高タンパクや低カロリー・低脂肪で作られているのでミネラルも豊富です。全年齢が対象ですが、シニア犬にも食べやすく作られています。獣医も推奨する無添加のドッグフードです。
原材料 |
馬肉・鶏肉・鹿肉 うるち米・野菜 |
原産国 | 日本(国産) |
無添加成分 |
合成添加物 |
1gあたりの価格 |
約1,299円 |
対象 |
全年齢(シニア犬可) |
口コミ・評判を紹介
今までラム肉のエサをあげていたのですが、初めてこちらを与えてみました。とても気に入っているようです。癲癇持ちなので、ローズマリーが入っているエサはあげられないので、助かります。
ジェーピースタイル
ドッグフード 和の究み
腸内フローラを整えるドッグフード
腸内フローラを整えて、健康を維持することで免疫力を高められる無添加のドッグフードです。国産の独自製法である、ビール酵母・フィッシュコラーゲンが配合されており、関節が気になるシニアの愛犬も食べやすいです。年齢ケアをしたい場合におすすめです。
着色料や香料を不使用で、小粒で作られています。また、鮮度を保つために600gずつの小分け包装がされている点も魅力です。トータルボディケア・ライフステージケア・プレステージケアが可能な無添加ドッグフードです。
原材料 |
鶏肉 |
原産国 | 日本(国産) |
無添加成分 |
着色料・香料 |
1gあたりの価格 |
約614円 |
対象 |
11歳以上 |
口コミ・評判を紹介
うちの子、腸の調子がよくなくなりフードを変えてみました。量も減らして回数を多くしてあげているようになったこともあり調子も良くなりました。しばらくこのフードをあげてみようかと思います。
サクラペットフード
半生フード やわらかタイプ
獣医も推薦!シニアにおすすめの国産セミウエットタイプ
こちらはやわらかいセミモイストタイプのドッグフード。国産の生チキンを使用し、食欲が落ちたシニア犬にもおすすめ。乳酸菌やグルコサミン、コンドロイチン、オメガ3.6などをバランスよく配合した総合栄養食!国内で製造されているので安心です。
防腐剤や化学合成保存料、着色保存料が不使用で作られています。酸化した油の嫌な匂いがしない点も人気です。一般的なフードと比べて、お肉の量が多いので栄養も摂れます。
原材料 |
肉類〈生チキン・ビーフ(コラーゲン含む)〉 糖類・豆類 でん粉類・穀類など |
原産国 | 日本(国産) |
無添加成分 |
防腐剤・化学合成保存料 |
1gあたりの価格 |
約1,975円 |
対象 |
全犬種・全ライフステージ |
口コミ・評判を紹介
今ままであげたフードや缶詰めを全然食べなくなってしまい困りはてていました。色々探して家の犬が好きそうなこちらのフードにかえてみました。よほど美味しいのか久しぶりにめちゃくちゃ食べました。
コノコトトモニ
このこのごはん
シニア犬に優しい国産ドッグフード
健康と食いつきにこだわった「このこのごはん」。小型犬向けに作られている小さめの粒なので、シニア犬が喉を詰まらせる心配がなく安心です。
運動量が少なくなるシニア犬には嬉しい低脂質・高たんぱく設計。原材料の鶏のささみや鹿肉はヒューマングレードのものを使用し、人工添加物フリーの安心なドッグフードです。
公式サイトで定期購入に申し込むと、ずっと15%OFFの3,278円で購入可能です!価格は少々張りますが、「このこのごはん」とお水だけで健康維持に必要な栄養素を摂取できるので、愛犬にはいつまでも若々しくいて欲しいと願う飼い主さんに是非おすすめしたい商品です。
原材料 |
ささみ・鹿肉・まぐろ肉 |
原産国 | 日本(国産) |
無添加成分 |
人工添加物・酸化防止剤・保存料 |
1gあたりの価格 |
3,278円 |
対象 |
全犬種・全年齢 |
【無添加】ドッグフードの人気メーカーをご紹介
人気のドッグフードメーカーをいくつかご紹介します。どれにしようか迷ったら、有名ブランドのドッグフードを選ぶのもおすすめです。
高タンパク質・グルテンフリーの「ブッチ」
ニュージーランドで生まれた「ブッチ」は、ウェットタイプの無添加総合栄養食です。3種類のレーベルに分類し、農作物の規制が厳しいニュージーランドの大自然の中で生まれた安全性の高い商品。トライアルセットもあるので、愛犬の好みをチェックしてみるのも良いですよ!
愛犬の食いつきが良い「カナガン」
イギリスでは、80%以上のリピート率を誇る「カナガン」。良質なチキンを贅沢に使用し、複数のハーブで味付け。犬の食いつきが非常に良く、無添加でグレインフリーの高品質ドッグフードを提供しています。
獣医も認めた最高品質「モグワン」
高品質なチキンやサーモン、良質な野菜や果物までも使用した「モグワン」。人間も食べられるヒューマングレードの原材料にこだわっています。獣医師も推薦し、その健康効果も認められた最高品質のドッグフードです。
食欲がない場合は犬用ミルクもおすすめ
食欲が起きなかったり、噛む力がなくなってきたりする愛犬がいる場合は、犬用ミルクを与えるのもおすすめです。ドッグフードをふやかし、ミルクと混ぜても良いですし、カロリーを摂る目的であげるのもおすすめです。子犬用、成犬用、シニア用があります。
以下の記事では、犬用ミルクの人気商品を紹介しています。参考にしてください。
【タイプ別】おすすめドッグフードランキングをもっと見る!
今回は「無添加」に注目してドッグフードをご紹介していますが、下記の記事では、別な視点から作成したドッグフードのおすすめランキングや選び方をご紹介しています。気になる記事があったら是非参考にしてみてください。
以下の記事は、グレインフリーで作られたドッグフードの特集です。穀物アレルギーのワンちゃんは要チェックです。
以下の記事は、シニア犬に特におすすめのドッグフードについて詳しく紹介しています。いくつになっても愛犬には元気でいてほしいと願う飼い主さん必見です。
無添加ドッグフードに関するよくあるQ&A
国産?外国産?「原産国」にはこだわるべき?
無添加ドッグフードは国産、外国産を含めて様々なメーカーが販売をしています。一見、「国産」と言えば安心でき、安全な原材料を使っているようなイメージがありますよね。と安全な原材料を使用しているならば、国産、外国産にこだわる必要はありません。
ただし、国産のドッグフードは、外国産よりも製造されてから犬の口に届くまでの期間が短いと言うメリットもあります。つまり、新鮮なドッグフードをワンちゃんにいち早く与えることができるのが利点でしょう。
ただし、国産のドッグフードでも、犬には不必要で害のある着色料や保存料などを使用している商品もあります。また、反対に犬に本当に良い成分のみを使用している外国産もあります。ですので、原産国にはこだわらず、成分の安全面を確認して選ぶことが大切です。
ドッグフードで涙やけは治る?
愛犬の目の周りにできてしまった涙やけ。飼い主さんも悩ますトラブルの1つですよね。涙腺で分泌された涙が鼻の奥からうまく排出されないことで起こります。
ドッグフードは薬ではないので、基本的に涙やけなど病気の改善は期待できません。ただ、今まで食べていたドッグフードが原因で、涙やけになていたケースも十分ありえます。まずは、病院に行って医師による診察を受けるほうが良いですが、食から見直すことも解決法の1つであることを頭に入れておきましょう。
無添加ドッグフードで毎日元気に
無添加ドッグフードの人気おすすめランキング16選をご紹介しました。無添加と一口に言っても、様々なタイプがあることがおわかりいただけたでしょうか?「無添加」だけに注目しすぎず、しっかりとワンちゃんに合うドッグフードを見極めて選ぶきっかになれば幸いです。
今回のランキングを参考に、ぜひとも大切なワンちゃんが喜ぶ無添加ドッグフードを選んであげて下さいね!
レティシアン
モグワンドッグフード
チキン&サーモンの栄養たっぷり
【ヒューマングレード|シンプルで栄養満点】
余計な添加物(※1)は使わず、シンプルな原材料でバランス良い食事の「モグワン」。本当の手作りのような新鮮食材にこだわり、ヒューマングレードの原材料を使用。厳選したフルーツや野菜、動物性タンパク質も50%以上配合しているので栄養満点です。
【体に良いのに断然食いつきが良い】
今までのドッグフードとは全然違う!90.5%(※2)の飼い主が、無添加(※1)なのに食いつきが良いと回答。栄養のあるごはんをたくさん食べて欲しい!と願う飼い主さんにおすすめ。
【全てのワンちゃんの健康に】
「モグワン」は全犬種・全年齢に対応しているので、どんなワンちゃんにもぴったりです。毎回1袋届く定期コースのお申し込みで、ずっと10%OFFの3,920円(税込)で購入可能です!一度に購入する個数が多いほど割引になるのでぜひ公式サイトをチェックしてください!
※1 着色料・香料不使用
※2 ユーザー796名に対するアンケート。2020年8-9月株式会社レティアン調べ
原材料 |
チキン生肉・生サーモン 乾燥チキン乾燥サーモン チキングレイビー・サーモンオイルなど |
原産国 | イギリス |
無添加成分 | 人工着色料・香料 |
1gあたりの価格 |
約2,811円 |
対象 |
全犬種・全ライフステージ |
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年06月10日)やレビューをもとに作成しております。
【ヒューマングレード|シンプルで栄養満点】
余計な添加物(※1)は使わず、シンプルな原材料でバランス良い食事の「モグワン」。本当の手作りのような新鮮食材にこだわり、ヒューマングレードの原材料を使用。厳選したフルーツや野菜、動物性タンパク質も50%以上配合しているので栄養満点です。
【体に良いのに断然食いつきが良い】
今までのドッグフードとは全然違う!90.5%(※2)の飼い主が、無添加(※1)なのに食いつきが良いと回答。栄養のあるごはんをたくさん食べて欲しい!と願う飼い主さんにおすすめ。
【全てのワンちゃんの健康に】
「モグワン」は全犬種・全年齢に対応しているので、どんなワンちゃんにもぴったりです。毎回1袋届く定期コースのお申し込みで、ずっと10%OFFの3,920円(税込)で購入可能です!一度に購入する個数が多いほど割引になるのでぜひ公式サイトをチェックしてください!
※1 着色料・香料不使用
※2 ユーザー796名に対するアンケート。2020年8-9月株式会社レティアン調べ
チキン生肉・生サーモン
乾燥チキン乾燥サーモン
チキングレイビー・サーモンオイルなど
約2,811円
全犬種・全ライフステージ