【200人に聞いた】シリアルのおすすめ人気ランキング24選【朝食に人気のコーンフレークも】
2022/10/25 更新

シリアルは手軽で栄養価が高い食材です。子供の朝食でよく使われるシリアルは鉄分が豊富で低糖質なのでダイエット中の栄養補給や筋トレ中の食生活をサポートしてくれます。今回はグラノーラ・ミューズリー・オートミールなどシリアルの人気おすすめランキングを紹介します。
目次
※サムネイル・ランキングで使用した画像は、同記事内で引用しています。
シリアルはアメリカで誕生し、日本でも朝食メニューとして使われます。穀類の炭水化物をはじめ、ビタミン・ミネラル・鉄分など体に必要な栄養素を、忙しい朝も手軽に美味しく摂取できるのが大きな魅力です。
定番のコーンフレークのほか、最近ではオートミールやグラノーラなど栄養バランスに優れたシリアルも人気です。食事制限中にぴったりな、低カロリーのミューズリーや低糖質のシリアルも登場し、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
今回は男女200名におすすめのシリアルを調査した結果、1番人気の商品はカルビー「フルグラ」でした。種類別シリアルの人気おすすめランキングや、牛乳と合わせる以外のシリアルのおすすめの食べ方をご紹介します。
朝ごはん向けシリアルやおすすめの食べ方を調査!
朝食時に食べる方が多いシリアルは栄養豊富で、おやつや置き換え食にもおすすめです。アンケートでは、特に朝食時におすすめの商品についても調査を行ったところ、「ケロッグ コーンフロスティ」が1番人気の結果になりました。
コーンフレークにコーティングされた砂糖が溶けた甘い牛乳は、お子様が残さず食べてくれると人気のロングセラー商品です。長らく食べていなかった大人の方も、懐かしさを感じるほど人気があります。
シリアルには牛乳をかけて食べるのが定番ですが、「牛乳以外のシリアルと組みあわせのいい食材」を伺った質問では、「ヨーグルト」や「アイス」など乳製品が人気でした。牛乳が苦手な方でもヨーグルトやアイスを入れてシリアルが楽しめます。
コーンフレークシリアルの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
コーンフレークシリアルのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 材料 | 内容量 | カロリー |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
2歳から不足しがちな鉄分やカルシウムが手軽に摂取できる |
コーンフレーク |
小麦粉、砂糖、全粒オーツ麦粉、コーンスターチ他 |
1.4 kg |
117kcal |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ケロッグのベストセラーシリアル |
コーンフレーク |
コーングリッツ、砂糖他 |
240g |
114kcal |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
コーンフレーク売り上げNO.1ブランド |
コーンフレーク |
コーングリッツ、三温糖他 |
220g |
152kcal |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
朝食にぴったりな香ばしい味わいのシリアル! |
フレーク |
玄米・精米・砂糖・小麦・米糠・食塩・ぶどう糖果糖液糖・炭酸Ca・リン酸Ca・ビタミンCなど |
400g |
40gあたり151kcal |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ちょっと贅沢なチョコ好きな方におすすめコーンフレーク |
コーンフレーク |
とうもろこし(遺伝子組換ではない)、砂糖(北海道産てんさい糖)、ココアパウダー他 |
1.6 kg |
161Kcal |
グラノーラシリアルの人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
口コミを閉じる
ケロッグ
フルーツグラノラ 朝摘みいちご
保存料や合成着色料不使用でフルーツがたっぷり入った商品
ほどよい甘さとザクザク感が美味しいグラノーラです。大きくスライスした朝摘みのいちごをフリーズドライにしているため、いちご本来の味わいが楽しめます。レーズンやリンゴ・かぼちゃの種などの素材もたっぷり配合し、見た目も華やかです。
また6種のビタミン・鉄分・食物繊維などの栄養素をバランスよく配合しており、保存料・合成着色料を使用していません。原材料にこだわりたいシリアルを探している方にもおすすめです。
タイプ | グラノーラ | 材料 | 全粒オーツ麦、シリアル、米シリアルパフ、ドライフルーツ |
---|---|---|---|
内容量 | 850g | カロリー | 170kcal |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
日清シスコ
ごろっとグラノーラ チョコナッツ
チョコとナッツのリッチなグラノーラ
Wブレンドカカオチョコレートを使用した、シリアルにナッツがたっぷり入ったプレミアムグラノーラです。本格的なチョコの風味とアーモンド・カシューナッツ・くるみの3種類のナッツの香ばしさと、ザクザクとした食感が美味しさを引き立てます。
さらに食物繊維・9種のビタミン・鉄分・カルシウム・2種のオリゴ糖などの栄養素も手軽に摂取できるので、チョコが好きで栄養素を摂りたい方にぜひおすすめしたいグラノーラです。
タイプ | グラノーラ | 材料 | オーツ麦、アーモンド、カシューナッツ、くるみ他 |
---|---|---|---|
内容量 | 400g | カロリー | 180kcal |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
グラノーラシリアルのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 材料 | 内容量 | カロリー |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
穀物とドライフルーツがたっぷり入った人気No.1シリアル |
グラノーラ |
オーツ麦、ライ麦粉、乾燥果実他 |
800g |
220kcal |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
保存料や合成着色料不使用でフルーツがたっぷり入った商品 |
グラノーラ |
全粒オーツ麦、シリアル、米シリアルパフ、ドライフルーツ |
850g |
170kcal |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
糖質25%オフでざっくりした食感がクセになる商品 |
グラノーラ |
大豆たんぱく(遺伝子組換えでない)、オーツ麦、植物油、ココナッツ、砂糖、ライ麦粉他 |
600g |
238kcal |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
チョコとナッツのリッチなグラノーラ |
グラノーラ |
オーツ麦、アーモンド、カシューナッツ、くるみ他 |
400g |
180kcal |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
糖質控えめ!食べやすい |
グラノーラ |
粒状大豆たんぱく・水溶性食物繊維・黒大豆・砂糖・植物油脂・オーツ麦・小麦粉・青大豆・きな粉・大豆・食塩・乳糖・しょうゆなど |
360g |
197kcal |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
朝食の準備を簡単にしたい方に! |
グラノーラ |
オーツ麦・ライ麦粉・砂糖・小麦粉・ココナッツ・マルトデキストリン・植物油・米粉・水溶性食物繊維・コーンフラワー・アーモンドなど |
700g |
225kcal |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
植物性たんぱく質をおいしく摂取しよう |
グラノーラ |
大豆たんぱくオーツ麦・植物油・砂糖など |
420g |
60gあたり278kcal |
ミューズリーシリアルの人気おすすめランキング3選
オートミールシリアルの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
オートミールシリアルのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 材料 | 内容量 | カロリー |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
日本人にあわせた全粒粉のオーガニックシリアル |
オートミール |
オーツ麦 |
300g |
111kcal |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
1食ずつ袋入りなのでアウトドアにもおすすめ |
オートミール |
全粒オーツ麦・砂糖・食塩/香料 |
430g |
43gあたり166kcal |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
有機栽培で食物繊維が豊富なオートミール |
オートミール |
有機オーツ麦 |
250g |
150kcal |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
栄養いっぱいで筋トレ中の方におすすめのオートミール |
オートミール |
全粒オーツ麦 |
1.2kg |
185kcal |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
低糖質のオートミールを探している方におすすめ |
オートミール |
全粒オーツ麦 |
330g |
30gあたり117kcal |
ブランシリアルの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
ブランシリアルのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 材料 | 内容量 | カロリー |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
食物繊維が多いので腸活をしている方におすすめ |
ブラン |
精米・全粒小麦・砂糖・小麦ブラン・ドライフルーツ(レーズン・クランベリー・イチゴ)・ファイバースティック(小麦ブラン・砂糖・麦芽エキス・食塩)・ぶどう糖果糖液糖・水溶性食物繊維・麦芽エキスなど |
420g |
60gあたり216kcal |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
機能性表示食品でお腹の調子を整えてくれる |
ブラン |
小麦ブラン、砂糖他 |
2.4kg |
141kcal |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
程よい甘さで食べやすいので老若男女問わず人気 |
ブラン |
全粒小麦、小麦外皮、精米、砂糖他 |
435g |
218kcal |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
海外産でヘルシーなオーガニックブランのシリアル |
ブラン |
有機小麦外皮 |
200g |
126kcal |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
シリアルの選び方
シリアルにはさまざな種類があり、栄養価や味、コストパフォーマンスも異なります。どれを選べばいいか迷ってしまう方のために、シリアルの選び方をご紹介します。
シリアルの種類で選ぶ
シリアルはオーツ麦・コーン・小麦・大麦などの穀物を焼き上げて加工した食品です。さまざまな種類がありますのでご自身に合った商品を選びましょう。
子どもから大人まで人気があるものを探しているなら「コーンフレーク」がおすすめ
シリアルのなかでも最もポピュラーなタイプがコーンフレークで、朝食の定番の1つとして子どもから大人まで幅広い年代で愛されています。牛乳をかけて食べるスタイルがスタンダードですが、アイスのトッピングやフライの衣などにも利用できます。
オーツ麦や玄米などを使った「グラノーラ」は味がないシリアルが苦手な方におすすめ
オーツ麦や玄米などの穀物にナッツや砂糖をミックスして焼き上げたのがグラノーラです。サクサクとした食べ応えのある食感が人気で、ドライフルーツが入っているものもあります。
エン麦などの穀物を使った「ミューズリー」は糖尿病にもおすすめ
ミューズリーはエン麦などの穀物と、ナッツやドライフルーツをミックスしたシリアルです。非加熱で味がついていないため、やわらかく素材の味が楽しめます。砂糖などは入っていないので糖尿病の方にもおすすめです。
オーツ麦を100%使用した「オートミール」は栄養補給におすすめ
オーツ麦だけを使用したシンプルなシリアルで、麦本来の味が楽しめます。食物繊維やビタミン、ミネラルなどの栄養素も豊富に含まれていて栄養補給におすすめです。甘みや脂肪分が入っていいないため、カロリーが低く体をコントロールしている方にも人気があります。
「ブラン」は鉄分や食物繊維が豊富で妊娠中の方におすすめ
ブランは小麦粉を引いて粉にしたあとに残る皮で、シリアルの材料に使用されます。食物繊維やミネラル・ビタミン・鉄分などの栄養素を多く含んでおり、特に食物繊維の含有量は42.8%を占めているので、お腹をスッキリしたい方や妊娠中の方におすすめです。
味で選ぶ
シリアルを選ぶ際に味は非常に重要です。どんなに栄養価が高くても味が好みでなければなかなか続けられません。自分好みの味のシリアルを選びましょう。
定番の「プレーン」はシンプルな味わいが好きな方におすすめ
プレーンは砂糖などを使用していない、素材そのもののシンプルな味です。味付けがされていないので、フルーツを加えたりアイスクリームにトッピングをしたり、サラダに混ぜたりといろいろなアレンジが楽しめます。
サクサクチョコ風味の「ココア」は牛乳が苦手なお子様におすすめ
チョコ風味のココアシリアルはおやつ感覚で美味しく食べられます。飽きずに楽しく続けたい方におすすめです。また牛乳をかけて食べるとミルクココアのように飲めるので、牛乳が苦手なお子さまにも人気があります。
大人にはのほんのりビターな「コーヒー」がおすすめ
甘いシリアルが苦手な方には、ほんのりとした苦みのあるコーヒーの味のシリアルがおすすめです。そのまま食べてもいいですし、牛乳をかければカフェオレのように美味しく食べられます。
風味豊かな和風「きなこ」は幅広い年代におすすめ
おやつ感覚で食べたいけれど、甘すぎるのは苦手な方には香ばしいきなこの味のシリアルがおすすめです。豆がたっぷり入っおり和風テイストなので、お子さまからご年配の方まで美味しく食べられます。
食べ方で選ぶ
シリアルの食べ方には、調理せずにすぐ食べられるコールドシリアルと、加熱調理するホットシリアルの2種類があります。食べ方に合ったシリアルを選ぶようにしましょう。
すぐ食べられる「コールドシリアル」は忙しい朝におすすめ
シリアルをそのまま食べたり、牛乳などをかけて食べたりするコールドシリアルは、日本では一般的な食べ方です。すぐに食べられるので、忙しい朝におすすめです。コーンフレーク・グラノーラ・ミューズリーなどがコールドシリアルに適しています。
ダイエット中の方には海外で一般的な「ホットシリアル」がおすすめ
ホットシリアルは、おかゆやリゾットのようにシリアルを温めて食べる方法です。海外では一般的な食べ方で、オートミールが使用されています。食事としての満足感が得られるのでダイエット中に人気のある食べ方です。
食感が気になる方はシリアルの種類をチェック
シリアルの種類によって食感も異なります。サクサクとした食感が好きな方はコーンフレーク、ザクザクとした食べ応えがあるものならグラノーラ、しっとりとした柔らかめが好みならミューズリーやオートミールを選びましょう。
太るのが気になる方には「低糖質」商品をチェック

出典:https://ww
ココくんのチョコワはチョコレート味になっているので、お子様でも美味しく召し上がれます。カルシウムと鉄分がたっぷり含まれており、2歳から食べられる栄養機能食品です。手軽に栄養素が摂取できるので、忙しい朝にピッタリの商品です。