無糖ヨーグルトのおすすめ人気ランキング18選【定番のブルガリアヨーグルトも】
2023/10/16 更新
ダイエット中にもおすすめの無糖ヨーグルトは、有名なブルガリアヨーグルトをはじめ、プレーンヨーグルトや小分けタイプなど種類が多いのも特徴です。今回はアンケートによる無糖ヨーグルトのおすすめランキングをご紹介します。便秘に効くヨーグルトや4個パックも必見です。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
ダイエット中の間食にも!無糖のおいしいプレーンヨーグルト
※サムネイル・ランキング表で使用した画像は同記事内で引用しています。
無糖ヨーグルトはその名の通り砂糖が入っていないので、カロリーや糖質が気になる方やダイエット中の方のデザート代わりにおすすめです。栄養や乳酸菌がたっぷり含まれているため健康はもちろん美容意識が高い方からも人気があります。
甘くない無糖のプレーンヨーグルトは正直どれも同じと思っていませんか?同じヨーグルトでも、商品によって舌触りや期待できる効果が変わってきます。より体にいいヨーグルトを選びたいなら特定保険用食品として国の認可を得ているものがおすすめです。
今回は200名にアンケートを行い無糖ヨーグルトのおすすめ商品を調査しました。小分けから大容量まで、また値段が手ごろなものなどさまざまな商品がランクインしているのでぜひチェックしてみてください。口コミで集まったおすすめのおいしい食べ方も必見です。
<200人にアンケート!>無糖ヨーグルトに関する調査
アンケートではおすすめの無糖ヨーグルトの食べ方もうかがいました。人気のトッピングははちみつ・ジャム・ドライフルーツになります。糖質に気をつけながらその日の気分で味付けを変えれば、無糖ヨーグルトを毎日の習慣に取り入れやすいです。
無糖ヨーグルトの人気おすすめランキング18選
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
ダノン
Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 プレーンヨーグルト部門 1位
(2023/11/01調べ)
オイコス プレーン
濃厚なのに低カロリーな小分けタイプのクリーミープレーンヨーグルト
小分けタイプの無糖プレーンヨーグルトです。独自の方法でヨーグルトを作っており、濃厚でクリーミーな食感を楽しめます。24個と多く入っているので、毎日デザートとして食べたい方におすすめです。
たんぱく質が多く、砂糖不使用なのでダイエットで糖質制限をしている方でも食べられます。無糖が苦手な方は、ハチミツ・シナモンパウダーなどをかけて食べるのがおすすめです。
内容量 | 110×24個 | カロリー | - |
---|---|---|---|
トクホ | - |
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
森永
Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 プレーンヨーグルト部門 9位
(2023/11/01調べ)
濃密ギリシャヨーグルト
小さいサイズで間食に!たんぱく質が豊富なプレーンヨーグルト
ヨーグルトの成分を3倍に濃縮して作られているギリシャヨーグルトの代表的な銘柄といえばパルテノです。クセが強いイメージがあるギリシャヨーグルトですが、こちらは食べやすいと口コミでも好評を得ています。
滑らかで食べやすい酸味が特徴的で、そのまま食べるのはもちろんアレンジしやすいのも人気の理由です。たんぱく質の量が多く、小さいサイズながら食べた後の満足感も高いためダイエットにも向いています。
内容量 | 100g×12個 | カロリー | 100kcal/100g |
---|---|---|---|
トクホ | - |
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
王道の無糖ヨーグルトを食べたい方にはブルガリアヨーグルトがおすすめです。特定健康用食品に許可されているため、腸を活性化するだけではなく免疫力の向上も期待できます。フルーツとも合うのでデザートとして食べたい方にもおすすめです。