キャンプで大活躍のアウトドアナイフのおすすめ人気ランキング19選【ナイフメーカーのものも!】
2024/08/30 更新
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
アウトドアシーンで大活躍なアウトドアナイフ
キャンプやアウトドアで過ごすのに最適なアウトドアナイフは、さまざまなシーンで活躍します。アウトドアナイフと1口に言ってもその種類の多さはとても豊富で、選び方がわからない初心者も多いでしょう。
またアウトドアナイフには、アイテムによって形状や素材、汎用性などが異なります。料理や薪割りなどどのように使いたいかによっても選び方が変わってくるので、シーンに適したアウトドアナイフを選ぶこともポイントです。
そこで今回は、アウトドアナイフのおすすめ商品をランキング形式でご紹介していきます。選び方のポイントも解説していきますので、是非参考にしてください。
アウトドアナイフの選び方
種類で選ぶ
「アウトドアナイフ」には、「シースナイフ」「フォールディングナイフ」「ツールナイフ」の3つの種類があり、それぞれ特徴が異なります。
フルタングにも最適な「シースナイフ」がおすすめ
刃と持ち手がセットになっている型はシースナイフと呼ばれます。料理用ナイフとしてはもちろん、薪割り、木削りなどさまざまなシーンに対応する万能ナイフです。アウトドア初心者で丈夫なナイフが欲しい方におすすめします。
折りたたみ式で便利な「フォールディングナイフ」がおすすめ
折りたたみ型で携帯に便利なのがフォールディングナイフです。刃を収納して持ち運べるので、安全性が高いのが特徴で、子供がいて一緒にキャンプに行く可能性がある場合におすすめです。
折りたたみ部分に汚れがたまりやすく、サビの原因となるのでこまめに手入れが必要ですので、こまめに手入れ出来る方におすすめです。
サバイバルナイフとして使いやすい「ツールナイフ」がおすすめ
ナイフ以外の用途として便利なのがツールナイフです。様々なアイテムがセットになっているので、缶切り、爪切りとしても活用できます。コンパクトで必要に応じて出し入れが可能な小型ナイフです。
ツールが多いのが便利な点ですが、オーバスペックになる可能性もあるので、自分の目的に応じて選ぶのが重要なポイントです。以下の記事では、マルチツールの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
以下の記事では、マルチツールの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ブレードの素材で選ぶ
アウトドアナイフの素材で選ぶのも一つの基準です。握りやすい素材、頑丈な素材など、使う場所や使用頻度に応じて適切な素材を選んでください。
薪割り・料理なら「ステンレス製」がおすすめ
錆に強い素材を求める方にはステンレス製をおすすめします。アウトドアナイフとして、薪割りや料理はもちろん、高級感ある素材感からコレクションとしても注目を集めているナイフです。幅広い用途で使用する際は、ぜひお試しください。
切れ味抜群の「カーボンスチール製」がおすすめ
切れ味良く、刃が研ぎやすい素材と言えば、カーボンスチール製です。きちんと手入れを行い錆びないよう注意する必要はありますが、切れ味、使い勝手として選ぶのなら十分な素材です。
刃がかけにくく丈夫な「モリブデン鋼」がおすすめ
モリブデン鋼は、やわらかく研ぎやすい素材なので、定期的に手入れをすることで切れ味が長持ちします。また、モリブデン鋼は錆びにくく、刃が欠けにくい特徴もあるため、長く使用したい方におすすめです。
食材をさばくのに適した「青紙鋼」がおすすめ
青紙鋼は、切れ味が良く、肉や魚などの食材をさばくにはぴったりな素材です。食材の形を崩すことなくきれいに切れるため、盛り付けにこだわりたい方にもおすすめ。青紙鋼は、カーボンスチールと同じく、錆びに弱いのでこまめなメンテナンスを行う必要があります。
水辺での使用に適した「H-1鋼」がおすすめ
H-1鋼は、海水に長時間浸していても錆びにくい素材です。水辺でのキャンプやアウトドアに最適ですよ。また、頻繁にメンテナンスをする必要がないため、気軽に使用できます。切れ味を重視したいのなら価格が高めのものを選ぶと良いでしょう。
グリップの素材で選ぶ
グリップの素材を重視すると、お気に入りの品が見つかるかもしれません。握りやすさ、使いやすさ、軽さなど、使っていて違和感がない素材を選ぶことも一つの指針です。
初心者には軽くて握りやすい「木製」がおすすめ
シンプルなグリップがお好みの方には木製の素材をおすすめします。比較的握りやすい素材で、初めて包丁を握るお子様も、安心してお持ち頂けます。丈夫さよりも、比較的軽く、包丁初心者にもおすすめしたいグリップです。
バリエーション豊富な「樹脂製」がおすすめ
自作でナイフを加工する際に、最も多く使われている素材が樹脂です。さまざまな形状、模様と豊富なバリエーションがあるのが特徴的です。木材と組み合わせたものや珍しいグラデーションを施したものもあります。
使用するシーンで選ぶ
アウトドアナイフは万能ナイフですが、特に活躍するシーンで扱われるにナイフを選ぶと失敗が少ないです。ぜひ出かける目的に沿ったナイフを購入してください。
キャンプでの「薪割り・料理」におすすめ
キャンプで大活躍のアウトドアナイフですが、使う場面ごとにナイフの種類を変えてみると、より効率的です。薪を割ったりする時は切れ味がいいカーボンスチールナイフ、調理で使う時は使い勝手のいいフォールディングナイフがおすすめです。
登山での「ロープの切断」などにおすすめ
登山ではロープの切断に用いるアウトドアナイフですが、動き回る登山ではやはり小型で軽量タイプのナイフが人気を集めています。特にフォールディングナイフ、多機能型のアーミーナイフはおすすめです。
万能型と特化型の両方をチェック
アウトドアナイフは、使用シーンや目的に合わせてナイフを選ぶことでスムーズに作業することが可能です。そのため、切れ味や耐久性などに優れた特化型と、いろんなシーンで活用できる万能型をそれぞれ1本ずつ持っておくと便利です。
例えば、木や葉っぱが多く手入れがされていない場所でアウトドアを楽しむのならば、焚火や薪割り用の耐久性のある丈夫なナイフを1本用意した上で、マルチツールやシースナイフを準備しておくと安心です。
メーカーで選ぶ
アウトドアナイフはメーカー基準でも選べます。長年の信頼と実績あるメーカー、豊富な種類を揃えているメーカーなど、それぞれの特色を把握して選びましょう。
老舗ナイフメーカーでコスパも魅力の「OPINEL(オピネル)」がおすすめ
フランスの老舗ナイフメーカーとして有名なOPINEL(オピネル)です。シンプルなデザインですがロック機能がついています。アウトドアナイフ業界の中でも名品を揃えたメーカーとして長きに渡る信頼を備え、コスパも良いです。
折りたたみナイフの老舗メーカー「バック」がおすすめ
1902年創業のアメリカの老舗ナイフメーカー「バック」。1964年に発売された「フォールディングハンター」の「ロックバック式」は、世界でもっともコピーされたナイフとして有名です。
ハンター向けの商品だけでなく、現代的なスタイリッシュなものなど数多くのラインアップがあります。折りたたみナイフのイメージを代表する#110モデルは、今も人気の定番商品になっています。
スウェーデン皇室が認める「Morakniv(モーラナイフ)」がおすすめ
Morakniv(モーラナイフ)はスウェーデンで最も有名なメーカーで、スウェーデンの王室にも認められるほどの品質です。伝統ある文化と品質に自信あるナイフを探している方に、ぜひお求め頂きたいメーカーです。
世界が認める日本製高級品なら「豊国鍛工場」がおすすめ
ヨーロッパやアメリカが主流だったアウトドアナイフの世界でも、日本の匠によるクウォリティの高いナイフが人気になっています。その中でも、ヨーロッパのコンペティションで2年連続優勝したアウトドアナイフを生み出した「豊国鍛工場」は有名です。
1本1本職人が手作りしたトヨクニのアウトドアナイフは高級品ですが、高品質さを考慮すればリーズナブルな価格だと感じることができ、世界中の人々から注目されています。
ブレードの形状も確認
刃の平行な面をブレードと呼びます。アウトドアナイフも様々な型がありますが、ブレードの形状にも特徴があるため、自身の好みの形状を探すことも1つの方法です。刃の切れ味、強度もこのブレードの形状によって変わってきます。
ナイフを使いこんでいくと傷んでくる場合もあるので、こまめなメンテナンスが長く使うポイントです。刃の角度が一定に削られているものはフラットグラインドと呼ばれ、最も一般的な形状です。
フォールディングナイフの場合はロック機能も確認
折りたたみ式のフォールディングナイフを選ぶ場合は、より安全に使うためにロック機能にも注目しましょう。ロック機能には、ロックバック式・ボールロック式などナイフによって異なるロック解除方法が搭載されています。
アウトドアナイフの人気おすすめランキング19選
レザーマン
スケルツールCX
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
1本7役の便利なツールナイフ
口コミを紹介
機能自体は他レビューにもあるように、ペンチ、ドライバー、ナイフと3つのみ。
でもこの3つ全てがハイグレード!特にナイフが素晴らしい。持った時からわかる高級感。使ってても切れ味落ちない。なんだこれ!
VICTORINOX(ビクトリノックス)
ハンティング Pro Alox RD
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
スイスの名門メーカーのアウトドアナイフ
丈夫で錆びないステンレス刃のアウトドアナイフです。ロック機能がついたラージブレードで、柔らかな食材の料理から薪割りまで幅広く使えます。キャンプや釣り、山菜採りやハンティングなど、あらゆるアウトドアで活躍するでしょう。
ハンドル部分は耐久性の高いアルミニウムで、指の形にそって凹凸が付いているので握りやすく、安全に扱えます。
タイプ | フォールディングナイフ |
---|---|
ブレード素材 | ステンレススチール |
グリップ素材 | アルミニウム |
刃渡り | − |
重さ | 186g |
サイズ | 13.6cm |
口コミを紹介
気に入ってます。
かっこいい!!
しっかりした作りです。
VICTORINOX(ビクトリノックス)
アーミーナイフ クラシックSD
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
コンパクトサイズで機能的
こちらは小さなハサミとナイフ、ヤスリが付いたツールナイフです。手の平にすっぽり収まるサイズなので、どこにでも持ち歩けますね。シンプルな機能のツールナイフが欲しい方にぴったりです。
ヤスリは缶ジュースのプルトップを開けるのにも使えます。ポーチに1本忍ばせておけば、なにかと役に立つでしょう。丈夫で錆びないステンレス製です。カラーバリエーションが豊富な点もポイントです。
タイプ | ツールナイフ |
---|---|
ブレード素材 | ステンレス |
グリップ素材 | セリドール樹脂 |
刃渡り | − |
重さ | − |
サイズ | − |
口コミを紹介
初心者キャンプのお供に購入しました。はさみ等の基本的なものは揃っているので、
洋服の糸を切るにもこれがあれば安心です。
口コミを紹介
刀の質はとても良く、丈夫で、鋭いです。重さも手頃で、柄の部分も手にピッタリ合い、満足しております。この安さでフルタング、刃の厚みもあり、レザーケースも付いてくるのでコスパは非常にいいと思います。
口コミを紹介
軽いし、ツールの取り出しもスムーズです。ナイフの切れ味も良いです。これだけのツールが入ってこの値段このクオリティはかなりお得です。迷っているなら買うべき。
LEATHERMAN(レザーマン)
SKELETOOL スケルツール KBX Coyote
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
実用性とデザイン性を備えたミリタリー風ナイフ
ブラックにコヨーテカラーの配色でミリタリー風のイメージが人気の「コヨーテシリーズ」。強度を保ちながらギリギリの軽量化を実現。42.5gという軽さで、ポケットにラクラク入り持ち運べます。
握りやすい曲線のハンドルと独特なスケルトンデザインで、プロから一般の人まで、世界中の人々に愛されている逸品です。
タイプ | フォールディングナイフ |
---|---|
ブレード素材 | 420HCステンレススチール |
グリップ素材 | ステンレススチール |
刃渡り | 6.6cm |
重さ | 42.5g |
サイズ | 8.9cm(収納時) |
口コミを紹介
機能美の良さまたデザイン&カラーリングなど何かメカを感じさせるナイフでカッコよく、個人的に愛着の持てるナイフなので使う機会が増えています。
G・サカイ
NEW SABI KNIFE 6 仔鯱ザイテル
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
サビに強く耐久性の高いシースナイフ
こちらは小出刃仕様のシースナイフで、魚の処理に適しています。アジやイワシ、サバなどをおろせ、刃の素材は耐食性の高い鋼です。海水でも腐食しないので、海釣りを楽しむ方は1本持っているととても便利に使えることでしょう。
また、ブレードは焼き入れをしていないため炭素によってサビてくることもありません。刃持ちが良く、サビにも強く、長く愛用できる逸品です。
タイプ | シースナイフ |
---|---|
ブレード素材 | H-1鋼(HRC56~57) |
グリップ素材 | ザイテル |
刃渡り | 9cm |
重さ | 120g |
サイズ | 20cm |
口コミを紹介
海釣り用に購入しました。前に使っていたものがすぐ錆びてしまいましたが、これは錆びません。いい買い物をしたと思っています。
BUCK
110BRSFG 110フォールディング ハンター フィンガーグルーブレザーケース付き
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
フォールディングナイフのド定番
こちらはアウトドアナイフの定番、BUCK社の110(ワンテン)です。発売は50年以上も前で、世界で初めてロック機能がついたフォールディングナイフとしてとても注目された逸品です。
クリップポイント型のブレードのため、細かい作業に適しています。お肉の骨を外したり、焚き火のフェザースティックを作るのに便利です。
タイプ | フォールディングナイフ |
---|---|
ブレード素材 | ステンレス鋼 |
グリップ素材 | − |
刃渡り | 9.5cm |
重さ | − |
サイズ | 22cm |
口コミを紹介
このナイフはフォールディングナイフではかなり使い易いです。
まず、グリップフィットが最高です。切れ味も文句有りません。オールドナイフファンにはたまらないと思います。
Mora of Sweden
モーラ・ナイフ Heavy Duty MG
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
初めてのアウトドアナイフとしておすすめ
こちらは、スウェーデン中部のモーラ地方で生まれたカーボンスチールナイフです。焚き火のフェザースティックを作るのに愛用している人が多い、キャンパーに人気のある商品です。
ハンドル部分は握りやすく滑りにくいラバー製です。価格もお手頃で、実用性も抜群なのでコストパフォーマンスが良く、初めてのアウトドアナイフとして選ぶのにもおすすめです。
タイプ | シースナイフ |
---|---|
ブレード素材 | カーボンスチール |
グリップ素材 | ラバー |
刃渡り | 約10.4cm |
重さ | 約101g |
サイズ | 約22.4cm |
口コミを紹介
やっぱり、モーラ。
焚き火キャンプには、かかせません。
少々手荒に使っても問題ありません。
口コミを紹介
さすが青紙2号、ナイフの仕上げもよく、箱出しでよく切れます。
BOKER(ボーカー)
マグナム トレイル シースナイフ
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
フラットグラインドのブレード形状で幅広い使い勝手
こちらのシースナイフは、ドイツで200年の歴史を誇るBOKER社の製品です。スタンダードなフラットグラインドのブレードで、アウトドアの場面で幅広く使え、特にキャンプで食材切るのに適しています。
ブレードの素材はステンレス、ハンドルの素材はマイカルタです。ハンドルのお尻部分にストラップが付いており、リュックサックにぶら下げて携行できます。
タイプ | シースナイフ |
---|---|
ブレード素材 | 440A ステンレス |
グリップ素材 | マイカルタ |
刃渡り | 8.2cm |
重さ | − |
サイズ | 20cm |
口コミを紹介
まずデザインが良かった。モザイクピンを使ったナイフはあまり見かけないので決めてでした。
次にマイカルタハンドルなので削って自分の手に合った形に出来た。
SCHRADE
アウトドアナイフ SCHF36
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
タフでハードな状況でも抜群の活躍
SCHRADEのアウトドアナイフ SCHF36は硬度の高いカーボン製のブレードを採用しているアウトドアナイフです。その上堅牢なフルタング構造なので、アウトドアシーンでガンガン使いたい人におすすめです。
ハンドル部分は手にフィットする凹凸が付いており、滑りにくくなっています。黒いボディがかっこよく、サバイバル気分を盛り上げること間違いなしでしょう。
タイプ | シースナイフ |
---|---|
ブレード素材 | 1095ハイカーボン鋼 |
グリップ素材 | − |
刃渡り | 11cm |
重さ | 380g |
サイズ | 26cm |
口コミを紹介
キャンプ、バーベキュー用に購入しました。思っていたよりかなり重さが有りますが、バトニングや枝打ちには良い重さです。ホローグラインドなので刃先が薄く食い込み角度が浅く、大振りなのにフェザーが作りやすい。
MOSSY OAK
シースナイフ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
リーズナブルで入門編に最適で薪割りから料理まで
こちらは手頃な価格帯でシンプルなシースナイフです。ブレードは鏡面処理された高品質なステンレスで切れ味良好。ハンドルは天然ウード材でフルタング構造のため、握りやすく手に良くなじむのが特徴です。
付属のケースは革製でデザイン性が良く、アウトドアをおしゃれに演出してくれることでしょう。薪割りや料理など、幅広い使い方ができる1本です。
タイプ | シースナイフ |
---|---|
ブレード素材 | 3CR13ステンレス鋼 |
グリップ素材 | 天然ウード材 |
刃渡り | 10.5cm |
重さ | 240g |
サイズ | 22.5cm |
口コミを紹介
この価格にしては上出来だと思います!
革シースと真鍮とウッドのグリップが購入の決め手でした。
大きさもバトニングにちょうど良さそうです
OPINEL(オピネル)
ステンレススチール #9 41439
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
シンプルなデザインで持ちやすい折りたたみナイフ
創業以来変わらないシンプルなデザインで人気の定番商品。家庭の包丁にも使われているステンレススチールは錆びにくく、温かみのある木製ハンドルは、家庭的で女性にも親しみやすくなっています。
ブレードは錆びないステンレススチールなので、釣りガールに特におすすめです。ハンドルから取り外しができ、研ぎやすさもポイントです。
タイプ | シースナイフ |
---|---|
ブレード素材 | ステンレススチール |
グリップ素材 | ブナ |
刃渡り | 9cm |
重さ | 1g |
サイズ | 21cm |
口コミを紹介
見た目の格好良さと値段が安いので始めてソロキャンプ用に購入しました。
切れ味も良くグリップ握りも気に入っています。今後のキャンプで活躍してくれると思います。とりあえず毎日 眺めています。
Wlikn
アウトドア ナイフ フォールディングナイフ
コスパに優れた多用途折りたたみナイフ
高温と黒染め処理により高い高度を実現。ブラックコーティングで錆びにくく、耐食性にも優れています。磨き上げられた切れ味で、料理だけでなく、ロープや木の枝、缶詰などさまざまな用途に使えます。
登山や釣り、キャンプなどアウトドアには最適の逸品。また、薄型で収容しやすい折りたたみ式なので、いざという時の防災にも便利です。なによりもコスパが良いのが魅力的。
タイプ | フォールディングナイフ |
---|---|
ブレード素材 | 3Cr13ステンレス |
グリップ素材 | アルミハンドル |
刃渡り | 8.8cm |
重さ | 140g |
サイズ | 全長:約20cm 閉長:約11.5cm |
口コミを紹介
初心者でもフェザースティック作ったり調理で魚捌いたり肉切ったりしたい。
そんな初心者キャンパーにうってつけのフォールディングナイフ。
G・SAKAI
リップ ジェントルマンナイフ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
ダマスカスブレードが美しいジェントルマンナイフ
英国紳士が、ポケットに小型ナイフを入れて持ち歩いたことから「ジェントルマンナイフ」と名付けられフォールディングナイフ。頑丈なつくりに加え、ダマスカス模様のブレードが、高級感にあふれた雰囲気を漂わせています。
見た目には重量感がありますが、37gと軽量。アウトドアだけでなく日常に携帯するにも便利です。
タイプ | フォールディングナイフ |
---|---|
ブレード素材 | ダマスカスVG-10コア(ステンレス) |
グリップ素材 | ステンレス |
刃渡り | 5.6cm |
重さ | 37g |
サイズ | 13cm |
Mora of Sweden
モーラ・ナイフ Morakniv Garberg Leather sheath
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
有名ナイフメーカーブッシュクラフトに最適なキャンプナイフ
自然の中で賢く暮らすための生活の知恵「ブッシュクラフト」。スウェーデン生まれのモーラ・ナイフは、そんな環境にピッタリのアウトドアナイフです。ナイフのブレードを棒で叩いて木を割る「バトニング」も可能。
高性能で耐久性にも優れた有名ナイフメーカーのモーラ・ナイフは、アウトドア初心にも安心しておすすめできる逸品です。
タイプ | シースナイフ |
---|---|
ブレード素材 | ステンレススチール |
グリップ素材 | ポリアミド |
刃渡り | 約10.9cm |
重さ | 約170g |
サイズ | 約22.9cm |
口コミを紹介
初めてのナイフ、または使用頻度が低くメンテナンスに自信のない方は、炭素鋼でなくステンを選んでおけば間違いないと思います。
スパイダルコ(Spyderco)
デリカ4 VG-10 フルフラットブレード
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
柔らかいイメージのカラーハンドル
海外で人気のベストセラー・デリカ4が刃の形状をフラットグラインドにして新登場。よりタフな切れ味を実現しました。FRN(ガラス繊維強化ナイロン)の内側にスチール製のライナーを埋め込み、さらに強度をアップ。
ハンドルの色は9色あり、オレンジ以外に、パープルやブルー、グリーンなどポップな色が揃っています。スタイリッシュにアウトドアを楽しみたい方にはおすすめのナイフです。
タイプ | ツールナイフ |
---|---|
ブレード素材 | スチール |
グリップ素材 | FRN(ガラス繊維強化ナイロン) |
刃渡り | 約7.1cm |
重さ | 0.07 g |
サイズ | 全長:18cm 閉長:約10cm |
口コミを紹介
欲しいものが手に入りました、色も気に入っています。
Helle
ヘレ・ナイフ Helle knife Temagami CA
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
美しい自然から生まれたデザインのシースナイフ
美しい山々や海岸線に囲まれたノルウェーに住む「ヘレ兄弟」が、農場の農具で作りはじめた小型のシーナスナイフ。地元の人々から話題になり、今やノルウェーだけでなく世界中の人々に愛されている逸品です。
ハンドル部分や皮ケースひとつひとつがノルウェーの職人の手で作られた至極の逸品です。まさに世界でひとつという贅沢な満足感が味わえます。
タイプ | シーナスナイフ |
---|---|
ブレード素材 | トリプルラミネートカーボンスチール |
グリップ素材 | Curly birch |
刃渡り | 11cm |
重さ | 155g |
サイズ | 23cm |
口コミを紹介
美しいナイフですね。
握りがよろしい、この柄を握ってみたくて購入しました。私のところに来た個体のカーリーバーチの模様はっきりしており満足のいくものでした。
アウトドアナイフおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | ブレード素材 | グリップ素材 | 刃渡り | 重さ | サイズ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon |
美しい自然から生まれたデザインのシースナイフ |
シーナスナイフ |
トリプルラミネートカーボンスチール |
Curly birch |
11cm |
155g |
23cm |
|
2位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
柔らかいイメージのカラーハンドル |
ツールナイフ |
スチール |
FRN(ガラス繊維強化ナイロン) |
約7.1cm |
0.07 g |
全長:18cm 閉長:約10cm |
|
3位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
有名ナイフメーカーブッシュクラフトに最適なキャンプナイフ |
シースナイフ |
ステンレススチール |
ポリアミド |
約10.9cm |
約170g |
約22.9cm |
|
4位 |
![]() |
Amazon 楽天 |
ダマスカスブレードが美しいジェントルマンナイフ |
フォールディングナイフ |
ダマスカスVG-10コア(ステンレス) |
ステンレス |
5.6cm |
37g |
13cm |
|
5位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
コスパに優れた多用途折りたたみナイフ |
フォールディングナイフ |
3Cr13ステンレス |
アルミハンドル |
8.8cm |
140g |
全長:約20cm 閉長:約11.5cm |
|
6位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
シンプルなデザインで持ちやすい折りたたみナイフ |
シースナイフ |
ステンレススチール |
ブナ |
9cm |
1g |
21cm |
|
7位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
リーズナブルで入門編に最適で薪割りから料理まで |
シースナイフ |
3CR13ステンレス鋼 |
天然ウード材 |
10.5cm |
240g |
22.5cm |
|
8位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
タフでハードな状況でも抜群の活躍 |
シースナイフ |
1095ハイカーボン鋼 |
− |
11cm |
380g |
26cm |
|
9位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
フラットグラインドのブレード形状で幅広い使い勝手 |
シースナイフ |
440A ステンレス |
マイカルタ |
8.2cm |
− |
20cm |
|
10位 |
![]() |
Amazon 楽天 |
初心者でも使いやすい日本製高級品 |
シースナイフ |
青2鋼 |
樫柄チェッカー入オイルステン |
12cm |
220g |
26.5cm |
|
11位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
初めてのアウトドアナイフとしておすすめ |
シースナイフ |
カーボンスチール |
ラバー |
約10.4cm |
約101g |
約22.4cm |
|
12位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
フォールディングナイフのド定番 |
フォールディングナイフ |
ステンレス鋼 |
− |
9.5cm |
− |
22cm |
|
13位 |
![]() |
Amazon |
サビに強く耐久性の高いシースナイフ |
シースナイフ |
H-1鋼(HRC56~57) |
ザイテル |
9cm |
120g |
20cm |
|
14位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
実用性とデザイン性を備えたミリタリー風ナイフ |
フォールディングナイフ |
420HCステンレススチール |
ステンレススチール |
6.6cm |
42.5g |
8.9cm(収納時) |
|
15位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
多機能であらゆる場面で活躍する |
ツールナイフ |
ステンレス鋼 |
ABS樹脂 |
約5.3cm |
約155g |
約20cm |
|
16位 |
![]() |
Amazon ヤフー |
扱いやすく万能的 |
シースナイフ |
3CR13ステンレス鋼 |
− |
14.5cm |
305g |
27.5cm |
|
17位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
コンパクトサイズで機能的 |
ツールナイフ |
ステンレス |
セリドール樹脂 |
− |
− |
− |
|
18位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
スイスの名門メーカーのアウトドアナイフ |
フォールディングナイフ |
ステンレススチール |
アルミニウム |
− |
186g |
13.6cm |
|
19位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
1本7役の便利なツールナイフ |
ツールナイフ |
ステンレススチール |
DLCコーティングカーボンファイバーハンドル |
6.6cm |
142g |
10cm |
|
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、ペティナイフの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
アウトドアナイフでブッシュクラフトを楽しもう
「ブッシュクラフト」とは、自然の中にある素材を利用して自然環境の中で生きていく知恵を身につけていくキャンピングスタイルのことです。
ブッシュクラフトに欠かせないバトニング
「ブッシュクラフト」の楽しみは、あくまでも人工的な道具を使わないところです。たき火や調理の火も自然のものから作ります。そこで重要になるのが、火を燃やすための「薪」。その薪を燃えやすい大きさにアウトドアナイフで割ることを「バトニング」と言います。
バトニングには、割る薪とナイフを打つ薪の2つが必要です。割る方の薪にアウトドアナイフを押し付けて、もう一つの薪でナイフを打ち付けながら割っていきます。ナイフと薪の様子を見ながら慎重に割っていくのがコツです。
以下の記事では、ブッシュクラフトナイフの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
アウトドアナイフで作るフェザースティック
もうひとつブッシュクラフトの楽しみが「火起こし」があります。火起こしには人工的な着火剤ではなく「フェザースティック」と呼ばれる羽毛のように薄く削られた木材で作られた自然の着火剤を使います。
フェザースティック作りに最適なのがアウトドアナイフ。直径5センチぐらいの薪を上から下に削っていきます。木の繊維に逆らわない、なめらかな方向で削るのがコツで、削ったフェザースティックで、キャンプや料理の火起こしをするのも楽しいです。
アウトドアナイフの扱い方の注意点!
キャンプ、登山などアウトドア全般にお役立ちのアウトドアナイフですが扱い方には気を付けましょう。安全管理のため単独で持ち運ばないようにしてください。
アウトドアナイフのシャープナーでの研ぎ方
刃を研ぐ時には角度を重要視してください。大半のアウトドアナイフの角度は20~25度程度なので碇石は10~12.5度程度を維持して刃を当てましょう。大まかな見立てととして、ナイフを碇石に当て、横からブレード、碇石がぴったりくっついているようにしてください。
銃刀法違反に注意!
キャンプ、登山などアウトドア全般にお役立ちのアウトドアナイフですが、法律順守はしましょう。持ち運ぶ際は必ず専用ケースに入れBOXに保管するなど管理を徹底してください。銃刀法では「刃6cm以上のナイフを携帯するのは禁止」です。
また、刃物は6cmを超えていない場合でも正当な理由が無ければ処罰の可能性があるため、単独で持ち運ばないようにしてください。管理が適切でない場合、「軽犯罪違反」となります。
まとめ
キャンプ、登山で重宝するアウトドアナイフですが、複数種類があるのでどのような場面で使用するのかあらかじめ考えておくとより失敗ない購入になります。安全管理は徹底して有意義なレジャーのお供にご活用ください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
こちらは刃渡り6.6cmのナイフの他、栓抜き兼カラビナやハードワイヤーカッターなど計7種類のツールがセットになったアウトドアナイフです。1本7役で幅広い運用が可能なので、便利に使用が可能です。
2008年に「ナショナルジオグラフィック・アドベンチャーマガジン」にてGEAR OF THE YEARに選ばれた実力の持ち主で、1本であらゆる用途に使えますので、キャンプやあらゆるレジャーシーンに活躍してくれます。