唐揚げ粉の人気おすすめランキング15選【市販で漬け込みタイプやノンフライヤータイプも】
2021/12/17 更新
目次
お箸が止まらなくなる唐揚げに必要な唐揚げ粉
お手軽に、比較的に低価格でありながら、多くの人から愛されている唐揚げ。大人も子供も大好き!という人が多いのではないでしょうか。しかし、自分の家で唐揚げをつくるとなんとなくベタッとして揚がってしまったり、サクサク感やお肉のジューシーな感じがないという人も多いのです。
その美味しくならない唐揚げの原因がなんと唐揚げの粉であることが多いのです。今まで違う衣をつかって唐揚げを揚げていたのを唐揚げの粉に変えた、という方や唐揚げの粉を違う種類に試しに変えてみた、という場合に唐揚げのサクサク感やジューシーさが一変します!
今回は、唐揚げを実際に作る際にぜひ試してもらいたい唐揚げの粉を唐揚げの仕上がりの食感・味付け・調理法に特に着目しながら、15選のランキングにしてみました。また、参考になるような唐揚げ粉の選び方も一緒にご紹介していきます!
唐揚げ粉の選び方
これからご紹介していくのは、ぜひみなさまに一度試してもらいたい唐揚げの粉の選び方です。自分のから揚げの好みやスタイルによって粉を選んでいくと、美味しく・無駄なく・唐揚げを最大限に楽しむことができますよ!
唐揚げ粉の味付けで選ぶ
唐揚げの粉を選ぶ際に、最も重視したいのが唐揚げ粉の味付けでしょう。最近では、種類豊富のフレーバーの唐揚げの粉が発売されていて選択肢がたくさんあり、飽きることなく唐揚げを楽しむことができます。
みんなで楽しみたいならベーシックな「醤油味」を選ぶ
家族みんなで唐揚げを食べたり、パーティーなどで友人と唐揚げを楽しみたいとき、誰にでも好かれるベーシックな醤油味なら万人受けして、外れなしです。年齢や性別にかかわらず、醬油味は多くの日本人から好まれる味ですよね!
おつまみとして楽しみたいなら「スパイス味」
続いて人気があるのが、ぴりっとしたスパイスが癖になるスパイシーな唐揚げ粉。香辛料がたくさん使用されていて、御飯のメインとなるだけでなく大人のおつまみの一部としても適しています。胸肉に対してだけでなく手羽先などに対して使用しても美味しいです。
ザシンプルが好きな方は「塩味」を選ぶ
油っぽくなってしまう唐揚げですが、塩味を選んでおくとさっぱりと食べることができます。たくさんおかずを用意しているなかで、味同士が喧嘩しないのも塩味。鶏肉のジューシーさと塩味はよくマッチします。
以下の記事でも、唐揚げ粉の人気おすすめランキングをご紹介しています。併せてぜひご覧ください。
唐揚げの食感で選ぶ
唐揚げのお味と同じように大切で、人によって好みが分かれてくるのが唐揚げの食感ですよね。好みの食感でできあがるような唐揚げ粉をチェックしてみてください。
ジューシーが好きな方は「柔らかい食感」
柔らかいお肉が好き!という方は、衣の部分よりもお肉を柔らかくジューシーに仕上げてくれるタイプの唐揚げ粉がおすすめです。これをつけるのとつけないとでは、お肉の部分の柔らかさがうんと変わってきます。
クリスピーの食感が好きな方は「カリカリ]に仕上がるタイプを選ぶ
カリカリっとしたお菓子のような食感がある唐揚げも非常に人気があります。お肉と反比例するような歯ごたえのある食感はくせになるようです。大人から子供まで愛されている食感のひとつです。
「お肉と衣のうまみ」を楽しみたいならサクッと食感タイプを選ぶ
お肉のジューシーさと衣の食感どちらもたのしみたいという方は、サクサクっとした状態に仕上がるタイプがおすすめです。両方の美味しいところをひとつで楽しめるようなタイプになっているため、何を選んでよいか分からない初心者さんにも適しています。
唐揚げ粉のタイプで選ぶ
唐揚げ粉には種類があります。それによって作り方や作りやすさなどに変化が出てくるので、自分のニーズに合わせて選らんでみてください。
じっくり作りたい方は「漬け込みタイプ」を選ぶ
唐揚げにじっくりと美味しさを伝えたい!というこだわり派の方は、漬け込みタイプのから揚げ粉がおすすめです。漬け込むと言っても10分や15分程度漬け込むだけでお肉に味がしっかりとつき、本格的な唐揚げを楽しめます。
カロリーが気になる方は「揚げないタイプ」を選ぶ
唐揚げと言われると油でしっかりと揚げないと美味しいものが作れないような気がしていまいますが、最近健康志向の高い方からは特に、油で揚げない焼いたり電子レンジでサクサク美味しい唐揚げが出来上がるタイプの粉が人気があります。
お肉以外にも使いたい方は「水溶きタイプ」を選ぶ
唐揚げの基本は鶏肉ですが、鶏肉以外の食材たとえばお野菜や魚介類に対しても粉を使いたい場合は水溶きタイプがおすすめです。他の種類に比べて原料に粉がつきやすいため、揚げる際に粉が落ちることなく完成します。
メーカーで選ぶ
唐揚げ粉は様々なメーカーから出されています。どれがいいのか迷っちゃう!という方もいると思います。そんな時は、メーカー選んでみて、自分の好みに合うものをさがしてみてください。
まぶすだけの「日清」の唐揚げ粉
日清の唐揚げ粉は、スパイスと香味野菜の香り高く深い味わいが特徴。お肉にまぶして揚げるだけのお手軽調理が出来る唐揚げ粉です。
昭和産業の「ウェイパー(味覇)」の唐揚げ粉
ウェイパーは調味料としても親しまれている商品ですが、唐揚げ粉もあるんですよ。こちらは、風味・コク・旨味のある万能中華調味料の「味覇」の味わいを、唐揚げ粉にアレンジして作られました!
ニンニクをベースに白と黒の胡椒が効いた唐揚げです。
「ニップン」のまぶす唐揚げ粉
この商品は、しょうゆベースに香り豊かなスパイスをバランスよく配合しています。また、粉をまぶして揚げるだけの簡単調理で、お肉にしっかりと付き、衣はカリッと中はジューシーに揚がることが特徴です。
「オーマイ」の伝説の唐揚げ粉水溶きタイプ
こちらの商品は、ニンニクありとニンニクなしがあって、小さな子供がいてニンニクを気にする・次の日仕事だからニンニクは控えたいという方はニンニクのありなしも選ぶことが出来ます。
浅草に総本店を構えるから揚げ専門店「縁」監修の唐揚げ粉で、毎日食べても飽きない名店の美味しさが家庭でも簡単に出来ますよ!
水溶きで出来る唐揚げ粉の人気おすすめランキング9選
口コミを紹介
この唐揚げ粉は今まで食べた中で一番おいしかった。
この唐揚げ食べたらスーパー、コンビニ、牛丼屋の唐揚げなんて食べられません。
口コミを紹介
水で溶いたミックスにお肉をくぐらせて揚げるだけで、しっかりした味付けのフライドチキンができます。油も汚れないし、下準備もいらず、とってもスピーディで助かります。時間がない時のお助けアイテムです。スパイスが効いた味は濃い目で、子ども達も大好きです。
口コミを紹介
題名どおりすごく美味しいです。完璧です。自分は味を染みこませるため、フォークでプチプチ穴を開けてから、から揚げ粉を水で溶いて染みこませてます。もうスーパーや専門店のから揚げは買う気にはなりません。
日本ハム
チキチキボーンの素
スパイスがよく効いていて大人も大満足
日本ハムのチキチキボーンの素は、胸肉や手羽中・手羽元に使うと特においしいです。ネット上では、ケンタッキーの味のようだと感じている方も多くいるようです。また、ケンタッキーよりも味がよりスパイシーで大人のおつまみにしてもぴったりという意見も多くみられます。
一般的な唐揚げの粉とは少し違う独特の味わいで、揚げてから時間が経って冷めてしまっても美味しいため、お弁当の具材にも適しています。またスパイスがよく効いているお味なので、チキンに対してだけでなく、白身魚やオニオンリングに対しても使っている方まで!
食感 | やわらか | 味付け | スパイス風味 |
---|---|---|---|
調理法 | 揚げる |
口コミを紹介
私は手羽中で作りました。
とっても美味しく頂きましたー!
粉の量(鳥肉500gに対して100gの粉)も丁度の量でいいと思いました
昭和産業
お肉をやわらかくするから揚げ粉
どんなお肉でも柔らかくしてくれる魔法のような粉
昭和産業のお肉をやわらかくするから揚げ粉には、パパイヤの酵素の力を利用してお肉をやわらかくしてくれます。低価格の鶏肉を買った場合、どうしてもお肉の硬さが気になってしまうことが多いですが、こちらのから揚げ粉を使うとどんなお肉も食べやすく変身!
お肉の部分はふんわりとした柔らかい食感になるのに、衣の部分はサックサクになるので、まさに理想のから揚げが簡単にできあがりますよ!味つけはしょうが醤油になっていて、鶏肉だけでなく魚や他のお肉、また野菜にもよくマッチします。
食感 | 柔らかい | 味付け | しょうが醤油 |
---|---|---|---|
調理法 | 揚げる |
口コミを紹介
浸けておくだけでとてもふわふわのお肉なります。衣もサクサクで嘘偽りなく神商品です...!冷めてもかたくなりませんでした!
口コミを紹介
ゆずこしょうのほのかな香りが、油っぽさをさっぱりさせてくれてると思います。
口コミを紹介
鶏肉だけでなく、レンコンやナス、さつまいも、じゃがいも、インゲンなど、何を揚げても美味しいです。
日清フーズ
中華街のから揚げ粉
はな咲き衣だからこそできるカリカリ感が魅力
日清フーズの中華街のから揚げ粉香味しょうゆ味は、お店で食べられるようなしょうゆ・にんにく・しょうがといった調味料の味や香りがしっかりと効いている味付けに仕上がっています。さらに、チキンエキスとネギエキスも配合されていて奥深い味わいがくせになります。
それだけでなく、中華の調味料として欠かせないゴマの風味もしっかりなので香ばしい唐揚げに出来上がっており、食欲がさらにそそられます。衣の部分にも工夫がほどこされており、衣が花のようになるはな咲き衣が採用されているため、サクッサクの食感を楽しめます。
食感 | サクサク | 味付け | 香味しょうゆ味 |
---|---|---|---|
調理法 | 揚げる |
口コミを紹介
いろんなから揚げ粉を使ってみましたがこれが1番ウマいです。
「水でとく」「つけ込む」というひと手間ありますが、その手間の分おいしく、サクサクに揚がります
昭和産業
パリッジュ~から揚げ粉
お店で食べるようなカリサクのから揚げが簡単に
昭和産業のパリッジュ~から揚げ粉は、中華屋さんで楽しめるような唐揚げがモデルとなっています。衣の部分はジューシーで油の旨みがぎゅっとつまっているようなぱりぱり感。そしてお肉からは肉汁が溢れでるような濃厚さに仕上がります。
味付けはにんにく醤油味になっていますが、水溶きの衣になっているため、お肉と密着してくれて美味しさを百パーセント堪能できるように作られています。夕飯のメインディッシュにも最適ですし、サイドメニューとして野菜や魚に対して使用するのもおすすめです。
食感 | パリパリ | 味付け | にんにく醤油 |
---|---|---|---|
調理法 | 揚げる |
口コミを紹介
にんにく風味がたまらなくクセになります。カラッとパリッとジューシーで我が家はみんな大好きです。
水溶きで出来る唐揚げ粉のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 食感 | 味付け | 調理法 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
お店で食べるようなカリサクのから揚げが簡単に |
パリパリ |
にんにく醤油 |
揚げる |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
はな咲き衣だからこそできるカリカリ感が魅力 |
サクサク |
香味しょうゆ味 |
揚げる |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
唐揚げから野菜にも多様に使える |
さっくり |
- |
揚げる |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
絶妙な香りと辛みにとりこになる |
カリサク |
柚子胡椒 |
揚げる |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
どんなお肉でも柔らかくしてくれる魔法のような粉 |
柔らかい |
しょうが醤油 |
揚げる |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
スパイスがよく効いていて大人も大満足 |
やわらか |
スパイス風味 |
揚げる |
|
![]() |
楽天 Amazon |
適度なシンプルな仕上がりに舌鼓 |
サクサク |
塩 |
揚げる |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
スパイスとチキン好きは絶対これ |
カリカリ |
スパイシー |
揚げる |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
からあげグランプリにて最高金賞獲得したシェフの味 |
サクサク |
香ばししょうゆ |
揚げる |
混ぜて出来る唐揚げ粉人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
タレに漬け込む時間が短くもみこんで粉付けて揚げると本格的な誰もが絶賛する唐揚げの出来上がりです。鳥モモ肉を頂いてすぐに唐揚げを作って持って行ったところ2時間は漬け込むでしょう?どうして短時間でこんなに美味しく出来たの?パパが作り方を教われって!困っちゃった!
口コミを紹介
簡単に美味しい唐揚げが出来るので、いつもストックしてます。
たま~に食べたくなる懐かしい味。
昭和産業
レンジでチンするから揚げ粉
作るの楽ちんでジューシーさが抜群
昭和産業から発売されているレンジでチンするから揚げ粉は、その名の通り通常から揚げを自宅で作る際に必須である油や鍋が一切不要。必要なのは、唐揚げ粉とお肉を混ぜ合わせる袋と電子レンジのみ!電子レンジの使用時間も約3分のみですぐにおいしい唐揚げが完成します。
味わいは、しょうが醤油味になっていて、お好きな部位どこでも美味しく作ることができます。注目したいのが、こちらのから揚げ粉を使って作った際のお肉の柔らかさやジューシーさ!温かいときに柔らかいのはもちろんですが、冷めてからもふんわりと食べやすいです。
食感 | ジューシー | 味付け | しょうが醤油 |
---|---|---|---|
調理法 | 電子レンジ |
口コミを紹介
ニンニクも使っていないし、レンジでできるし、とても重宝しています。すごく簡単、揚げないのに本当にから揚げの味になって感激です。
口コミを紹介
売っているお店が少ないので助かります!
唐揚げはこれじゃないと!っていう位気に入っています。
コツなどいらず、カラッとおいしくできます。
ダイショー
ネオチキンスパイスNTII
化学調味料不使用だから小さな子にも安心
ダイショーのネオチキンスパイスNTIIは、塩コショウの味付けという昔ながらの味わいのから揚げを楽しむことができます。お肉にこのから揚げの粉をまぶした後はフライパンで焼いても良し、サラダ油でがっつり揚げても良しなのでそのときの調理法を選択することができます。
シンプルで昔ながらの味わいと言ったものの、使用されているスパイスの選別にはこだわりが見られ9種類ものスパイスがバランスを見ながらミックスされているのです。1キロという大容量ですが、チャックがついているため長期間保存をする際も安心ですよ。
食感 | さくさく | 味付け | 塩コショウ |
---|---|---|---|
調理法 | 焼く・揚げる |
口コミを紹介
家族全員大好きです!赤いけど辛くないし、肉全体量の3〜5%で調節できるので便利。
やっと見つけて、感激しましたよ。粉をつけたらグリルで焼けるので楽チン!揚げないでヘルシー!この商品がなくなると非常に困ります!!!
口コミを紹介
以前購入したのがなくなったのでリピートです。実家の近くには売っていたのですが、結婚してからあちこち探したのですが見つからないので助かってます。白身魚もプラス片栗粉で美味しく揚がります。
混ぜて出来る唐揚げ粉おすすめ商品一覧表
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ノンフライヤーで唐揚げ粉は使える?
結論から言うと、ノンフライヤーでも出来ます!油で揚げるタイプの唐揚げ粉を使っても、しっかりと揚がるんです。油で揚げていない分、胃もたれもせずに食べられます。これなら子供や高齢の方で揚げ物は胃もたれしてしまう。という方にもおすすめです。
下記記事ではフライヤーについても紹介していますので参考にしてみてください。
伝説の唐揚げ粉の漬け込み時間はどのくらい?
伝説の唐揚げ粉に限った話ではないですが、分量をきっちり規定通りに作り30分くらい漬け込むことでも美味しくできますが、揉みこんでから2~3時間ほど漬け込むと味がしみ込んで一層美味しく出来上がるようです。
ただ、漬け込み時間が長いほど揚げあがりの色が濃くなることがあったり、水が出てしまうということもあるので注意しましょう。
市販の唐揚げ粉でカリカリの唐揚げを作りたい
市販の唐揚げ粉を使ってもカリカリな唐揚げが出来ない。と悩んでいる方も多いのです。唐揚げ粉に少しアレンジすることで、カリカリに仕上がるので参考にしてみてください。
まず、4人分を作るとします。鶏もも肉400~500gを準備します。衣には、市販の唐揚げ粉50gと小麦粉50gに水を150ml用意してください。最初はさらさらの液が出来ますが、時間が経つと粘りが出てくるので、粘りが出すぎたときは水を足して調整しましょう。
これを160°の油で衣がたっぷりつくように大き目のスプーンですくっていれると衣が揚がるとカリカリに出来上がります。そのまま5~6分待って揚げ色がきつね色になったら完成です。市販の唐揚げ粉を使うことで漬け込みの時間が短縮されますよ。
伝説の唐揚げ粉で作った唐揚げはまずい?
唐揚げは、自宅で作るときに自家製派の方と唐揚げ粉で作る派に分かれますよね。中には、唐揚げ粉は揚げたてじゃないとまずいと感じる方もいたり、香辛料の効き方が合わない。と感じる方もいるようです。
味は個々の好みにもよるので、1つ合わないからといってすべてが合わないわけではありません。自分に合った唐揚げ粉が見つかるといいですよね。
まとめ
今回は、子供から大人までファンの多い唐揚げを自宅でプロのように作ることができる唐揚げ粉をご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。食感や味付けなどバラエティー豊かなので、色々な種類を試してベストの商品を見つけてみてくださいね!
以下の記事では、冷凍唐揚げの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年12月17日)やレビューをもとに作成しております。
日清フーズのからあげ太閤は、唐揚げの発祥地である大分にある唐揚げ専門店の店主が監修を務めてつくられた商品です。からあげグランプリにて最高金賞を授与された経歴ももつ唐揚げ店なので、誰が食べても満足できるような、万人受けする味わいに仕上がります。
肝心の味わいは、香ばしい香りと味わいのしょうゆとガーリックが絶妙なバランスでミックスされていて、さらにそこにブラックペッパーを加えることで、味にインパクトを加えています。出来上がりは、外の衣はサクサクで、中身のお肉はジューシーな食感に仕上がります。