粉寒天の人気おすすめランキング15選
2025/01/08 更新
粉寒天はふやかす手間なく水ようかんや料理に使え、食物繊維が多く、ダイエット中の方や便秘でお悩みの方からも注目の食材です。手軽で人気の粉寒天には、内容量の異なる業務用や個包装タイプ・味付きで溶かして冷やすだけで簡単にデザートが作れる商品もあります。そこで今回は、粉寒天の選び方やおすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
粉寒天がドラッグストア・スーパー・100均でも大人気に!
ダイエット中の方や便秘でお悩みの方からも、粉寒天が注目を集めています。原料の海藻に多く含まれる食物繊維のはたらきで便秘を改善する作用が期待できる上、ほとんどカロリーがありません。
実は、粉寒天は溶かして型に入れるだけで簡単にプリンや水ようかんが作れる商品も多いんです。また粉寒天はご飯に少量混ぜて炊くと、摂取カロリーを減らしてもちっとした食感が楽しめることでも人気になっています。
そこで今回は、粉寒天の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、産地・価格・使いやすさを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
大袋タイプの粉寒天のおすすめ
小分けタイプの粉寒天のおすすめ
味付きタイプの粉寒天のおすすめ
伊那食品工業株式会社
かんてんぱぱ カップゼリー ぶどう味
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
人気の高い簡単手作りゼリーセット
伊那工業のかんてんぱぱシリーズの、80度以上のお湯に溶かすだけで簡単にゼリーが作れる人気商品です。中でも人気の高いぶどう味ですが、他にも、オレンジ味・青りんご味・マスカット味などからお好みのフレーバーが選べます。
手軽に手作りが楽しめて、できたゼリーもおいしいと評判です。お子様と一緒に作るおやつとしてもおすすめします。
内容量 | 100g(約6人分)x2袋 |
---|---|
原材料 | 糖類、寒天、ゲル化剤、酸味料、ビタミンC、香料他 |
フレーバー | ぶどう味 |
粉寒天の特徴は?ゼラチンやアガーとの違いをチェック
ゼリーやババロアなどを固める凝固剤には主に寒天、ゼラチン、アガーの3種類が使われます。それぞれの特徴や寒天との違いをご紹介しましょう。
寒天の特徴や性質をご紹介
寒天・ゼラチン・アガーは全て原材料が異なります。できあがったときの食感や溶ける温度と固まる温度も違い、合わせる食材や合わせ方に注意が必要なものもあるので、特徴をおさえ、用途に合わせて選びましょう。
寒天はテングサ・オゴノリといった海藻が主な原料です。固まると白っぽく濁って見え、歯で噛み切れてほろっとした食感になるのが特徴で、昔からところてんや羊羹などに使われています。
90度以上で溶けたあとは40度前後に冷えると固まり、常温で固まり始めるので注意しましょう。
アガーとゼラチンの特徴と寒天との違い
アガーはカラギーナンという海藻の抽出物などで作られ、溶ける温度や固まる温度は寒天と近いですが、出来上がりは滑らかでふるふると柔らかく透明になり、ゼリーやプリンを作るのに適しています。ダマになりやすいのがデメリットです。
寒天が植物性なのに対して、ゼラチンの原料は動物性で、牛や豚の骨・皮内に含まれるコラーゲンです。50~60度で溶け20度以下で固まるので冷蔵庫などで冷やす必要があります。ぶるんと弾力があるので、ムースやプリン・マシュマロに使われる機会が多いです。
ゼラチンはたんぱく質を含むので、沸騰するなど高温にし過ぎると固まりません。また、生のパイナップルやキウイはたんぱく質分解酵素を含むため、ゼラチンと合わせると固まりにくいので注意しましょう。
寒天の種類について
寒天には主に棒寒天(角寒天)・糸寒天(細寒天)・粉寒天の3種類があります。棒寒天は1本が約4gで、30分以上水に漬けておくという前準備が必要です。煮溶かす際にはちぎって使います。棒寒天1本で粉寒天4gと同じ凝固力があるので、目安にしましょう。
糸寒天は、棒寒天が糸状に細い形状になったものです。使う前に30分水に漬けて柔らかくしておきますが、溶かさずにそのまま使う場合は15分ほどで問題ありません。1度固まると離水しにくい性質があり、古くから和菓子に使われています。
粉寒天は粉末状で、水でふやかすなどの準備が要らないのが大きなメリットです。約4gが棒寒天1本に相当する量として使われるため、4gを個包装にした商品もあります。多く使う場合は量りで重さを量りましょう。
粉寒天の選び方
粉寒天を選ぶ際には、内容量や原産国・加工地・価格などが大切なポイントです。それぞれの選び方のコツをご紹介します。
内容量で選ぶ
粉寒天には大袋入りタイプと、少量ずつの小分け袋に入ったスティック状などの個包装タイプがあります。おすすめ例をご紹介しましょう。
目分量でも使えるようになってきたら「大袋入り」の業務用タイプがおすすめ
粉寒天を使い慣れ、継続して利用したい方には、大袋にまとめて入ったタイプがおすすめです。同じ商品でも大袋入りの方が値段が安い場合が多いのでチェックしてみましょう。大袋入りの商品で、上部にジッパーが付いて密封しやすくしてあるタイプは保管に便利です。
計量が必要ですが、使い慣れると調度良い分量や目安量がわかるようになり、気になりません。1度に多い分量で使用する方にもおすすめです。中には、業務用の1kg以上入った大容量の商品もあります。
初心者さんや家庭用には「少量タイプ」や個包装になった小分けタイプがおすすめ
粉寒天を初めて使ってみようという方は、まず少量タイプから試すのがおすすめです。棒寒天1本分に相当する量の4gずつの小分けや個包装になった商品が多く、計量の手間がかからず、初心者だけでなく家庭用にストックもできます。
生産地から選ぶ
寒天の原材料は、国産品だけでなく多くは輸入され、国内で加工されます。食感や品質だけでなく価格にも関わるため、粉寒天を選ぶ際には原産地や加工地をチェックしましょう。
「国産」にこだわるなら原産地と加工地をチェックするのがおすすめ
粉寒天には原材料にも国産の海藻を使った商品もあります。和菓子メーカーでは原料の産地にもこだわった選りすぐりの寒天を使用している場合が多いです。家庭用でも頻回に使う場合は、国産にこだわって原料の原産地もチェックしてみましょう。
国産の海藻から作られたものは比較的高価ですが、高品質で口当たりもいいです。寒天を使い慣れてきた方には、産地の違いを楽しむという方法もおすすめします。
「安い」商品なら輸入原材料を国内加工したものがおすすめ
粉寒天には、海外から輸入された原料の海藻を国内工場で加工している商品もあります。比較的安価で購入できるので、コスパを重視したい方やいろいろなものを試してみたい方にはおすすめです。
商品によってそれぞれ品質やできあがりの食感・歯ごたえなどが異なるため、いろいろな商品を試してお好みのものを探してみてください。
手軽にデザートを作りたいなら「味付き」タイプもチェック
粉寒天には、甘みやフレーバーが付けてあり、お湯で溶かして冷やすだけでデザートを簡単に手作りできるミックスタイプもあります。ダイエット中の方やお子様のおやつにも人気です。プリンやババロア、グレープ・オレンジ・コーヒーなどのゼリーがおすすめです。
大袋タイプ粉寒天の人気おすすめランキング8選
松木寒天産業株式会社
国内製造 粉末寒天
国産の高品質な業務用サイズ
さまざまな種類の寒天を製造する専門メーカー、松木寒天産業から発売されている1kg入りの業務用粉寒天です。溶けやすく高純度なため、裏ごしも要りません。高品質なうえ大容量の業務用商品でコスパもいいので、頻回に使う方におすすめです。
凝固力が強くでき上がりは透明度が高くツヤが出ます。原材料の海藻は大分県産などの国産品とチリ・インドネシア・モロッコなどからの輸入品を混合し、国内の長野県茅野市にある自社工場で製造されています。
内容量 | 1kg |
---|---|
原材料 | 海藻(紅藻類) |
製造地 | 国内(長野県) |
原材料の産地 | チリ、インドネシア、モロッコ他+日本(大分県他) |
口コミを紹介
寒天にはまっている母に頼まれて購入したのですが、かなり好評で母も喜んでいました。作った寒天ゼリーを食べたのですが、舌触りも良く滑らかで、臭みも全く無い、国産と言うこともあって安心安全、かなり高品質な寒天だと思います。
春近伊那かんてん
粉寒天
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
チャック付きアルミパック入りで収納しやすい
春近かんてんから発売されている人気の粉寒天です。製造元は信州で100年以上続く天然糸寒天を専門に製造する老舗で、原材料には国産品と輸入品を使用しています。品質の高さと安全性・でき上がりのおいしさが人気です。
200gの少量タイプで、初心者の方・少しずつストックして使いたい方にもおすすめです。チャック付きのスタンドタイプで遮光できるアルミパックに入っているため収納しやすいメリットもあります。
内容量 | 200g |
---|---|
原材料 | 海藻(紅藻類) |
製造地 | 国内(長野県) |
原材料の産地 | ー |
口コミを紹介
おいしい寒天です。水から入れて溶かしながら沸騰させると綺麗に溶けます。普通の寒天の他煮出した杜仲茶や、紅茶などで沢山作っておいて、ヨーグルトに入れてハチミツかけて食べたり、和三盆糖蜜をかけて食べてます。お腹もスッキリ!
北原産業株式会社
粉寒天 寒天本舗
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
凝固力の強い大容量タイプ
天草の卸しもする北原産業から発売されている1kgの大容量タイプの粉寒天です。チャック付きの大袋入りで、毎日の料理やお菓子作りにもたっぷり使えます。メーカーが厳選した強度の高い寒天でコスパも良く水戻しも裏ごしも必要ありません。
すり切り1杯で2gが量れる軽量スプーン付きで、軽量も簡単にできます。使う頻度が多く、まとめて購入しておきたい方におすすめです。
内容量 | 1kg |
---|---|
原材料 | 海藻(紅藻類) |
製造地 | 国内 |
原材料の産地 | チリ、モロッコ、インドネシア、日本 |
口コミを紹介
スーパーなどで買う粉寒天ではすぐに無くなってしまうので、こちらを購入しました。たっぷり1Kgでちまちま買い足さなくて済むので良いです。値段もスーパーで買うよりお得だし、ある程度日持ちするのでまたリピすると思います。袋はチャックで止められ安心です。
ニチエー(nichie)株式会社
長野県産 粉寒天
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
食物繊維豊富で便秘にも効果が期待できる高級グレード粉寒天
厳選された素材を使用し、継続のしやすさを考えた高品質な商品を企画する老舗サプリメントメーカー、ニチエーから発売されている高級グレードの粉寒天です。通常品と同じ厳選された原料の中から、さらに選別されたものだけを使って作られました。
通常品に比べて凝固力が強く、色が白く美しい仕上がりになります。より白く透明な仕上がりにしたい場合にはこちらがおすすめです。200g入りで家庭で料理やお菓子を作るためのストックにもおすすめします。
内容量 | 200g |
---|---|
原材料 | 海藻(紅藻類) |
製造地 | 国内(長野県) |
原材料の産地 | 南米、地中海沿岸地域等 |
口コミを紹介
食物繊維をとるためにお米に混ぜて炊いています。前は小分けの寒天を使っていましたがこちらの方がお安いので。味的には変わらないし、ご飯がツヤツヤになります。
marugocorporation
粉末寒天
保管しやすい容量とアルミパックが使いやすい
南米や地中海沿岸の良質な輸入原料を使用し、寒天作りに適した環境がそろう長野県で製造された商品です。主に天草やオゴ草を使っています。高純度で凝固性が強く、かなりしっかりと固まるので、お菓子作りにもおすすめです。
遮光性・保湿性の高いチャック付きのアルミ製パック入りで保管にも便利な200g容量なのもポイントです。家庭でストックしながら使うのにぴったりのサイズで、他にも500、900g容量の商品もあります。
内容量 | 200g |
---|---|
原材料 | 海藻(寒天原藻類) |
製造地 | 国内(長野県) |
原材料の産地 | 南米、地中海沿岸地域 |
口コミを紹介
とても使いやすかったです。ダマになるかと思いましたが、すっと溶けました。
NICHIGA(ニチガ)
寒天粉末
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
健康食品メーカーの高品質なS-7タイプ
天草とオゴノリを原料としたゼリー強度S-7としっかり固まる高純度の粉寒天です。高品質な原料を輸入し、国内で製造しています。無添加・無漂白で凝固力の強い少量タイプをお探しの方におすすめです。
チャック付きのスリムなスタンドタイプのアルミパックで、遮光性・防湿性に優れ、保管のしやすさも好評です。安心・安全にこだわる健康食品メーカー、ニチガから発売されている商品として人気で、500、750g入りもあります。
内容量 | 150g |
---|---|
原材料 | 海藻(寒天原藻類) |
製造地 | 国内(長野県) |
原材料の産地 | インドネシア、チリ、モロッコ、韓国 |
口コミを紹介
おやつ作りのために購入しました。スプーンが付いていて使いやすいです。
口コミを紹介
初めて使ってみました。初めは作り方がよく分からず、きれいに固まらなく失敗してしまいましたが、コツが分かったら美味しくいただいています。今は色々なものに挑戦して作って楽しんでいます。お通じにも良いということですが、何となく良いような気がしています。
大袋タイプ粉寒天のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 原材料 | 製造地 | 原材料の産地 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon ヤフー |
品質の良さとコスパの高さで人気 |
150g |
海藻(紅藻類) |
国内(長野県) |
チリ、インドネシア、モロッコ他+日本(大分県他) |
|
2位 |
![]() |
Amazon |
健康食品メーカーの高品質なS-7タイプ |
150g |
海藻(寒天原藻類) |
国内(長野県) |
インドネシア、チリ、モロッコ、韓国 |
|
3位 |
|
Amazon ヤフー |
粉寒天を頻繁に使う方におすすめの大容量セット |
1kg×8個 |
海藻(紅藻類) |
日本 |
インドネシア |
|
4位 |
![]() |
Amazon ヤフー |
保管しやすい容量とアルミパックが使いやすい |
200g |
海藻(寒天原藻類) |
国内(長野県) |
南米、地中海沿岸地域 |
|
5位 |
![]() |
Amazon ヤフー |
食物繊維豊富で便秘にも効果が期待できる高級グレード粉寒天 |
200g |
海藻(紅藻類) |
国内(長野県) |
南米、地中海沿岸地域等 |
|
6位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
凝固力の強い大容量タイプ |
1kg |
海藻(紅藻類) |
国内 |
チリ、モロッコ、インドネシア、日本 |
|
7位 |
![]() |
Amazon ヤフー |
チャック付きアルミパック入りで収納しやすい |
200g |
海藻(紅藻類) |
国内(長野県) |
ー |
|
8位 |
![]() |
ヤフー |
国産の高品質な業務用サイズ |
1kg |
海藻(紅藻類) |
国内(長野県) |
チリ、インドネシア、モロッコ他+日本(大分県他) |
|
※ 表は横にスクロールできます。
小分けタイプ粉寒天の人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
海藻臭くなく、かなりパウダーです。紅茶に入れて飲んでます。
伊那食品工業
お湯で溶ける粉末寒天
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
特定保健用食品の粉寒天で水ようかんにもぴったり
伊那食品工業のブランド、かんてんぱぱから発売されている2gずつの個包装タイプの粉寒天です。使いやすいスティック状で保健機能食品(特定保健用食品)に認定されています。
専用レシピ集が付いて適量も示してあるので、いろいろな楽しみ方をしながら健康作りに役立てられます。粉寒天を利用して、お腹の調子を整えてみたい初心者の方にもおすすめです。
内容量 | 2g×100袋 |
---|---|
原材料 | 海藻(紅藻類) |
製造地 | 国内(長野県) |
原材料の産地 | ー |
口コミを紹介
ティーパックの麦茶やポカリの粉末をお湯で溶かして混ぜて固めた物を、半固形の経腸栄養の水分補給用に利用していますが使いやすいので助かります。これからもずっと使います。
口コミを紹介
個包装がやっぱり使いやすいです。よく作るのはかんてんクック1本、水300ml、ポンジュース250ml、きび砂糖70gで作るポンジュースかんてんです。添加物や人工甘味料なしの美味しいかんてんが作れます。
味付きタイプ粉寒天の人気おすすめランキング4選
伊那食品工業株式会社
かんてんぱぱ カップゼリー コーヒー
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
おいしいコーヒーゼリーが作れる
かんてんぱぱの80度以上のお湯に溶かすだけで簡単にゼリーが作れるミックスタイプのカップゼリーシリーズです。中でも人気のコーヒーゼリーが作れます。手作りの楽しさと作り立てのゼリーのおいしさが味わえる人気商品です。
内容量 | 100g(約6人分)×2袋 |
---|---|
原材料 | 糖類、コーヒー、寒天、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料 |
フレーバー | コーヒー味 |
口コミを紹介
長野県民、みんな知ってるのではないですかね。もう、コーヒーゼリーといえば、この味です。冷蔵庫にあると、家族に、わぁーい!と言われるやつです。
伊那食品工業株式会社
かんてんぱぱ 寒天ミルクプリンの素
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
赤ちゃんも大好きなミルクプリンが簡単に作れる
伊那工業のかんてんぱぱシリーズから発売されている、寒天ミルクプリンが簡単に手作りできる素です。90度以上のお湯に溶かして牛乳を加え冷やすだけで、おいしいミルクプリンができあがります。約6人分が作れるセットが4袋入っています。
牛乳の自然な甘さが引き立つ寒天のお菓子が手軽に作れ、カルシウム補給にも役立ち、お子様のおやつにもおすすめです。
内容量 | 105g(約6人分)×4袋 |
---|---|
原材料 | 糖類、脱脂粉乳、粉末油脂、寒天、キャラメルパウダー、 乳化剤他 |
フレーバー | ミルクプリン味 |
口コミを紹介
作り方も簡単で、1袋と水300mlと牛乳200mlとガスレンジもしくはIHがあれば誰でも簡単につくれます!私は多少水を多くしてツルンとした軟らかさにしています。それでも充分な甘さがあり、カルシウムが摂れていうことなしです!深いお皿にいれても固まります。
伊那食品工業株式会社
かんてんぱぱ ババロリア バニラ
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
ババロアが簡単に手作りできて人気
かんてんぱぱシリーズの中でも人気の高いババロアが簡単に作れる素のバニラ味。約5人分が作れるセットが2袋入っており、できあがりにかけて食べられるオレンジソースも2袋付いています。
混ぜるときに泡立てるようにするのがコツで、強く泡立てるとムース風になり、かき混ぜないようにするとプリン風にできます。バニラ味の他に、ストロベリー味も人気です。
内容量 | 75g(約5人分)X2袋 |
---|---|
原材料 | 糖類、ゼラチン、粉乳、寒天、食塩、乳化剤、貝カルシウム、香料他 |
フレーバー | バニラババロア味 |
口コミを紹介
手軽に出来て美味しいので、我が家では常備しています。型に注ぐときにミカンの缶詰を一緒に入れるのが我が家流です。付属のオレンジソースも甘すぎず少し酸味があって好きです。
伊那食品工業株式会社
かんてんぱぱ カップゼリー ぶどう味
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
人気の高い簡単手作りゼリーセット
伊那工業のかんてんぱぱシリーズの、80度以上のお湯に溶かすだけで簡単にゼリーが作れる人気商品です。中でも人気の高いぶどう味ですが、他にも、オレンジ味・青りんご味・マスカット味などからお好みのフレーバーが選べます。
手軽に手作りが楽しめて、できたゼリーもおいしいと評判です。お子様と一緒に作るおやつとしてもおすすめします。
内容量 | 100g(約6人分)x2袋 |
---|---|
原材料 | 糖類、寒天、ゲル化剤、酸味料、ビタミンC、香料他 |
フレーバー | ぶどう味 |
口コミを紹介
ただお湯に溶かして固めるだけ。なのに子供たちからは絶大な人気。これ作って!とリクエストされます。大人だけの集まりなら、応用編の赤ワインゼリーもいいですね。私はまだ作ったことないけれど、これまた簡単なのに喜ばれそうな一品!
味付きタイプ粉寒天のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 原材料 | フレーバー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon ヤフー |
人気の高い簡単手作りゼリーセット |
100g(約6人分)x2袋 |
糖類、寒天、ゲル化剤、酸味料、ビタミンC、香料他 |
ぶどう味 |
|
2位 |
![]() |
Amazon ヤフー |
ババロアが簡単に手作りできて人気 |
75g(約5人分)X2袋 |
糖類、ゼラチン、粉乳、寒天、食塩、乳化剤、貝カルシウム、香料他 |
バニラババロア味 |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
赤ちゃんも大好きなミルクプリンが簡単に作れる |
105g(約6人分)×4袋 |
糖類、脱脂粉乳、粉末油脂、寒天、キャラメルパウダー、 乳化剤他 |
ミルクプリン味 |
|
4位 |
![]() |
Amazon ヤフー |
おいしいコーヒーゼリーが作れる |
100g(約6人分)×2袋 |
糖類、コーヒー、寒天、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料 |
コーヒー味 |
|
※ 表は横にスクロールできます。
ダイエット中の方注目!食物繊維で便秘解消の効果も期待できる
寒天には、食物繊維が多く含まれています。食物繊維は体内で消化しにくく水分を吸収して膨らむ性質があり、便のかさを増して便通を促進して腸内環境を改善するはたらきが期待できます。そのため、便秘がちな方やダイエット中の方からも注目されています。
また、食物繊維には腸内で糖や脂肪の吸収を遅らせるはたらきもあるため、血糖値や血中コレステロール値のコントロール中の方にもおすすめです。寒天はローカロリー食品で、粉寒天100gで165kcalですが、1食分は1g程とするとわずか1.65kcalになります。
炊飯のときに少量の粉寒天を加えてご飯をかさ増しする方法も人気で、ご飯が艶やかに炊けるというメリットもプラスされて注目を集めています。ぜひ試してみてください。
固まらないのはなぜ?粉寒天の使い方の注意点
粉寒天を水などの液体に加えたら沈みやすいので、底の方を良く混ぜながら火にかけて静かに煮立つ感じの火加減で溶かします。寒天液は常温の35度前後で固まる性質があるため、速やかに調理しましょう。
寒天液に冷たい液体を加えるときは、特に温度に注意します。寒天液は35度付近より低くなると固まり始め、1度固まれば再加熱しないと溶けません。果汁や牛乳・ジュースなどの場合は、40度程(人肌)に温めるか、寒天液の鍋を弱火にかけた状態で合わせましょう。
酸味の強いフルーツや果汁を合わせる場合は、寒天液のあら熱が取れてからにするのがポイントです。寒天液の酸性が強くなると、寒天の持つ固めるはたらきをする網目構造に加水分解が起こります。その結果、固まりにくくなってしまうので使い方に注意しましょう。
赤ちゃんはいつから粉寒天を食べられる?
離乳食に粉寒天を使いたいと考えるママも多いです。寒天の原料の海藻類を食べて良くなる時期は離乳食後期にあたる生後9~11か月頃になってからなので、粉寒天を使うのもその時期以降にしましょう。
まだ寒天が使えない時期には、代わりに片栗粉やコーンスターチを使ってとろみを出したり、お餅のように固めたりするデザートがおすすめです。
下記の記事では、片栗粉のおすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。合わせてご覧ください。
粉寒天を使ったデザートレシピをご紹介
粉寒天を使って作るデザートのレシピをご紹介します。どれも簡単なものばかりなので、ぜひ作ってみてください。
お好みの甘さに調節!「珈琲ゼリー」の作り方
鍋に水500mlと粉寒天小さじ1杯を入れて火にかけ、混ぜながら煮溶かします。インスタントコーヒー(粉)を小さじ2~3杯入れてお好みの濃さにコーヒー液を調整したら、砂糖大さじ2~4を混ぜて良く溶かしましょう。タッパーなどの容器に流しいれて冷やします。
適当な大きさに切って器に盛り分け、お好みでコーヒーミルクをかけてできあがりです。砂糖の量を加減して甘さを調節してください。または、砂糖を入れずに作って食べるときに各自の好みで調節して練乳やガムシロップをかけてもOKです。
以下の記事では、インスタントコーヒーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
爽やかな「フルーツ牛乳水ようかん」の作り方
あらかじめいちごやキウイなどのお好みのフルーツをよく洗い、ひと口サイズに切っておきましょう。鍋に牛乳500mlと粉寒天4g(小さじ2杯)を入れ、よく混ぜながら煮溶かします。寒天が溶けたら、砂糖大さじ4~5を入れて混ぜ、よく溶かしましょう。
流し器やタッパーなどに切ったフルーツを並べておき、牛乳・寒天液のあら熱が取れてから、静かに流し入れて冷やします。水ようかんを適当な大きさに切り分けて器に盛って出来上がりです。
以下の記事では、フルーツ缶詰のおすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。合わせてぜひ参考にしてください。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
下記の記事では、ゼリーのお菓子についてご紹介しています。合わせてご覧ください。
まとめ
人気が高い粉寒天は容量もいろいろで、大袋入りから小分けタイプ・味付きタイプとさまざまな商品があります。今回ご紹介した選び方やおすすめ商品をぜひ参考にして、用途に合う使いやすいタイプを選んで活用してください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年01月08日)やレビューをもとに作成しております。
寒天作りに適した環境の長野県で加工された人気商品です。家庭用に150gの少量パックにし、使い切りやすくしています。品質の良さと安さのバランスの取れた高コスパ商品で、初心者にもおすすめです。
チャックの付いたクラフトアルミパック入りで、遮光性・防湿性に優れ保管にも便利です。手頃な価格で品質の良い粉寒天を試してみたいとお考えの方にもおすすめの使いやすくなっています。