【プロ監修】保温に優れた炊飯器のおすすめ人気ランキング17選
2024/08/30 更新
保温に優れた炊飯器は低温調理もでき、炊き立てのご飯を長時間保存ができます。最近ではさまざまなメーカーから高性能で安い商品が販売されています。今回は現役家電販売員のたろっささん監修のもと、保温機能の優れた炊飯器の選び方と人気おすすめランキングをご紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
- 美味しいご飯が長持ち!保温に優れた炊飯器がおすすめ
- 現役家電販売員に聞いた!必ずチェックすべきポイント
- 現役家電販売員が厳選!保温に優れた炊飯器・おすすめ商品を紹介
- 一般的な炊飯器と保温性能の高く長時間保温できる炊飯器の違い
- 保温性能の高い炊飯器の選び方
- 保温性能の高いマイコン式炊飯器人気おすすめランキング4選
- 保温性能の高いIH式炊飯器人気おすすめランキング6選
- 保温性能の高い圧力IH式炊飯器人気おすすめランキング4選
- 通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
- 気になる保温機能の電気代
- 保温だけしたいなら保温ジャーをチェック
- お米マイスターおすすめ!ご飯を美味しい炊き上げ方と保存の温度
- 40時間・48時間・72時間保温だと味が落ちる?何日まで食べられる?
- 美味しさの長持ちはいつまで?いい保存方法は?
- 炊飯器で保温し続けるとお米は腐る?
- 炊飯器の予約機能は12時間・24時間前でも大丈夫?
- お米も美味しい物をチェック!
- 炊飯器で低温調理は可能?匂い移りは?
- 2023年大人気の健康を気遣う炊飯器とは
- 保温したご飯を美味しく保つ方法
- まとめ
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
美味しいご飯が長持ち!保温に優れた炊飯器がおすすめ
炊いたご飯を48時間・72時間と、長時間炊飯器に入れていて、お米の味が落ちてしまった経験がある方も多いです。お米を炊いても、美味しい状態で保温できない場合もあります。そこで、美味しいご飯が長持ちする保温に優れた炊飯器がおすすめです。
保温しても美味しい、逆に保温が美味しい炊飯器といった保温機能重視の炊飯器を販売しているメーカーは多いです。なかには、加熱方式やさまざまな調理機能を搭載した商品もあります。どの機能を搭載しているかで、お米の美味しさにも違いが出てきます。
今回は現役家電販売員のたろっささん監修のもと、保温性能の高い炊飯器の選び方と人気おすすめランキングについて紹介しいていきます。美味しいお米を食べたい方、2002年式(炊飯器の寿命は約20年)をお使いの方はぜひ参考にしてみてください。
現役家電販売員に聞いた!必ずチェックすべきポイント
編集部
保温に優れた炊飯器を選ぶ際に何をチェックすればいいか迷う方も多いのではないでしょうか。
今回、現役家電販売員のたろっささんにチェックすべき3つのポイントを伺いました。ぜひ参考にしてみてください。
POINT①
メーカー公称の保温時間に注目
たろっささん
炊飯器は大抵の製品に保温時間目安が記載されています。特に国産メーカーの中堅クラス以上の製品は30時間以上と謳っているものも多く、それらの製品を選ぶのが1つの目安になるでしょう。
可能であれば40時間保温のものがおすすめです。
POINT②
炊飯方式をチェックしよう
たろっささん
炊飯方式は大きく分けてマイコン式、IH式、圧力IH式の3種類があります。マイコン式は底面のヒーターによって釜を熱し、炊飯を行う方式で本体価格が安いですが炊きムラができやすい、保温が苦手と弱点が多いのがデメリット。
IH式は底のIHヒーターで釜全体を発熱させる仕組みになっており、炊きムラなども出来づらくなります。
更にそこに圧力を加える圧力IHは更に大火力の熱量を加えられるため、時短になるのと同時に旨味をぎゅっと凝縮させることが出来ます。
POINT③
容量は普段炊飯を行う量で検討しよう
たろっささん
容量は主に3合、5.5合、1升の製品が多いです。炊飯器は吸水の浸し作業を大体のメーカーが炊飯容量のおよそ5-6割程度と仮定してスタートするため、それくらいの容量で炊飯を行うのがベター。
普段3合炊くのであれば5.5合、6-7合炊くのであれば1升というのが目安です。
現役家電販売員が厳選!保温に優れた炊飯器・おすすめ商品を紹介
編集部
現役家電販売員のたろっささんにおすすめの保温に優れた炊飯器を伺いました。
先ほど紹介したチェックすべき3つのポイントを踏まえて、自分にピッタリな商品があるか確認してみてください。
象印マホービン
炎舞炊き NW-PT10-BZ
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
ズバリ、舞う炎で直火に近いご飯!保温に優れた炊飯器
たろっささん
従来IH式の炊飯器は底にIHヒーターが1つでしたが、こちらの機種は4つあるヒーターがランダムに作動することによって炎のゆらぎを実現。
しっかりと芯まで熱の通った歯ごたえの炊飯が特徴です。鉄釜採用でシャッキリしたご飯が好きな方に特におすすめ。
ワイズオフィスYahoo!店
東芝 真空圧力IH炊飯器 炎匠炊き 鍛造かまど銅釜 5.5合炊き RC-10VSR(W) ホワイト
ズバリ、真空の力でみずみずしさを閉じ込める!
【最新の商品が欲しい方はこれ!】
現役家電販売員のたろっささんが最新の商品が欲しい方におすすめしたのが「真空圧力IH RC-10VSR」です。機能性も炊いたご飯の美味しさも共に高評価の商品なので、ぜひチェックしてみてください。
【業界トップクラスの火力】
高火力1420Wと業界でもトップクラスの火力が特徴。お米の芯にしっかりと熱が入るので、粒が際立つ美味しいご飯を炊けます。甘味が増す温度帯に調節もしてくれますよ。
【独自の真空αテクノロジーでふっくらご飯に!】
真空αテクノロジーは、ひたし時に内釜を真空して圧力差を作り、お米を吸水してくれるシステムです。ふっくらしたご飯を炊くには、熱を入れる前にしっかり吸水するのが大切。この商品は吸水がしっかりした状態で熱を通してくれますよ。
【真空保温で酸化を抑える!】
お米は炊いたあとしばらく置いておくと、酸化して黄ばんできますよね。真空圧力IH RC-10VSRは、内釜に残った空気を外に出して密閉してくれる真空機能を搭載。白米は最大40時間も保温してくれます。
加熱方式 | 圧力IH式 |
---|---|
内容量 | 5.5合 |
機能 | 真空保温 |
たろっささん
炊飯前の吸水段階で空気を抜き、お米の一粒一粒に理想的な吸水を行わせてみずみずしいご飯に炊き上げるのが得意な炊飯器です。
保温時も真空にするため、空気に触れてご飯が固くなるのを防いで炊きたての食感を大事にしてくれます。
日立
沸騰鉄釜 ふっくら御膳 RZ-W100DM
ズバリ、スチームの力で炊き上げる!
【早く炊き上げたい方向け高コスパな商品はこれ!】
現役家電販売員のたろっささんが早く炊き上げたい方・コスパを重視したい方に向けて選んだのが「沸騰鉄釜 ふっくら御膳 RZ-W100DM」です。高火力と内釜底の構造による熱伝導の良さが魅力。機能も豊富でコスパ抜群ですよ。
【スチームを使った極上の炊き方!】
日立独自の技術である極上ひと粒炊きは、余分な水分を飛ばした後、圧力と併せて107℃のスチームを使いお米を蒸らしていきます。京の米老舗で食べられるご飯を目指して作られていますので、高級感がありますよ。
【少量だけでも炊ける!】
0.5合から2合まで選べる少量専用ボタンが搭載されています。「子供の分だけ炊きたい」といった場合に有難い機能ですよね。一人暮らしの方などにもおすすめです。
加熱方式 | 圧力IH式 |
---|---|
内容量 | 5.5合 |
機能 | 極上ひと粒炊き |
たろっささん
通常、炊飯時の熱量というのは沸騰した水以上の熱量は与えられませんが、こちらの製品は炊飯時に更にスチームをプラス。スチームを炊飯時に吹き付けることにより、高温を維持しながらじっくりと蒸らして外硬内軟の美味しいご飯を炊き上げることが可能です。
たろっささん
ちなみに私は象印の「炎舞炊き プライムブラック NW-KA10AM-BZ」を使用しています。
IHヒーターが複数個ついているというのもさることながら、鉄素材の使用方法を刷新した新しい釜がシャッキリとしたみずみずしいご飯を炊き上げるのに一役買ってくれています。
気になる方はぜひチェックしてみてください。
編集部
これから先ではさらに細かい選び方を紹介します。現役家電販売員たろっささんのポイントと併せて見ておきたい方は、ぜひご確認ください。
他の商品をすぐ見たいという方は、上の3つのボタンの中から気になるものをクリックしてみてください。
一般的な炊飯器と保温性能の高く長時間保温できる炊飯器の違い
一般的な炊飯器は、保温したご飯が美味しく食べられるのは5~6時間までで、それ以上経つとご飯が固くなり黄ばんで香りも抜ける場合が多いです。一方で、保温機能に優れたものは商品によりますが12~15時間と長時間美味しいご飯が食べられます。
上記の時間よりも保温が可能ですが、時間が経つにつれ風味が落ちてしまうので「美味しく食べる」といった観点ではこのくらいが目安です。
保温性能の高い炊飯器の選び方
保温性能の高い炊飯器の選び方をご紹介させて頂きます。同じ炊飯器でも特徴が大きく異なるので、ぜひ下記でポイントを参考に選んでください。
内容量で選ぶ
炊飯器を選ぶ際は内容量を確認してから購入してください。内容量が少なすぎると量が足らず、大きすぎてもスペースを圧迫してしまいます。
一人暮らしの方はコンパクトな「3合」がおすすめ
一人暮らしの方は3合の炊飯器がおすすめです。非常にコンパクトで、重量も軽量な商品が多いので女性の方やお年寄りの方でも気軽に持ち運べます。しかし、友達とご飯を食べる際などにはお米が足りなくなる場合もあるので気を付けてください。
以下の記事では、3合炊き炊飯器の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
2~3人家族なら「5合炊き」がおすすめ
2~3人家族の方は5合炊きの炊飯器を購入します。炊飯器は中型サイズのものが多く、キッチンスペースなどもあまり圧迫しません。以下の記事では、5合炊き炊飯器をご紹介しています。ぜひご覧ください。
3人以上の家族の場合は「5.5合以上」がおすすめ
3人以上でご飯を食べる場合は5.5合以上の炊飯器がおすすめです。大型なのでスペースは取ってしまいますが、一度に多くのご飯を炊けます。また、さまざまな料理に利用できる商品も多く、料理のレパートリーを広げたい方におすすめです。
加熱方式で選ぶ
保温性能の高い炊飯器を選ぶ際は加熱方式も確認してください。加熱方式には主にマイコン式・IH方式・圧力IH方式・ガス方式があります。
コスパを重視する方は安い「マイコン式」がおすすめ
コスパのいい商品をお探しの方は、マイコン式の炊飯器がおすすめです。マイコン式は炊飯器に搭載されているヒーターの熱で内釜を下から加熱して炊き上げます。基本的に容量の少ない炊飯器に採用されており、価格も安いので費用を抑えたい方から人気です。
コスパのいいマイコン式ですが、下方向からしか過熱ができないので、炊きムラが生じやすいといったデメリットがあります。ムラが起きないように熱伝導率の高い厚めの釜を使用した商品を選んでください。
たろっささん
マイコン式である以上、どれを選んでもある程度は炊きムラは出来てしまいます。それでも予算的な理由で選ばなければいけない場合は、ある程度釜がしっかりしているものを選ぶとよいでしょう。
釜が薄いと熱量も下にかかりやすく、炊きムラができやすい傾向があります。
しっかりと立ったお米を食べたい方は「IH方式」がおすすめ
しっかりと一粒一粒立ったお米を食べたい方はIH方式の炊飯器がおすすめです。IH方式の炊飯器はIHコイルで釜全体を外側から加熱して炊き上げる方式であり、マイコン式よりもムラなく炊き上げられます。
ふっくらと炊き上げられるだけでなく、保温性能の高い商品も多いので、機能性の高い商品をお探しの方もぜひご覧ください。
もちっとした食感のご飯を食べたい方は「圧力IH方式」がおすすめ
もちっとした食感のご飯を炊きあげたい方は、圧力IH式の洗濯機がおすすめです。圧力IH式は内釜に圧力をかけて急速に加熱するので米の芯まで素早く火を通せるので、時短したい方にも向いています。
素早くお米を食べられるだけでなく保温性も高いため、パサパサせずにしっとりとした状態を保てておすすめです。
たろっささん
私自身の話をするのであれば鉄釜の圧力IH素材が好きです。鉄素材は土鍋などに比べてややシャッキリと仕上がりやすいのが特徴で、主にカレーなどのご飯にもある程度の食感がほしいという料理に最適です。
これでチャーハンを作って食べるのが1番好きです。
より美味しく炊き上げたい方は「ガス式」がおすすめ
より美味しくご飯を炊きたい方は、ぜひガス炊飯器にも注目してみてください。ガス炊飯器は電気を使用せずガスの直火で加熱するタイプのものであり、かまど炊きに近いため美味しく炊き上げられます。
電気代の節約にもなるガス式ですが、ほかの加熱方式の商品よりも数が少なく都市ガス用とプロパンガス用の2種類があるので間違わないようにしてください。
機能性で選ぶ
商品を選ぶ際は機能性の高い商品を選ぶのも重要なポイントです。自分の用途に適した機能の商品を選べば、より快適に使用が可能になります。
白米以外にも炊き上げたい方は「炊き分け機能」付きがおすすめ
白米だけでなく玄米や五穀米、赤飯などのさまざまなお米を炊きたい方は炊き分け機能のある商品がおすすめです。炊き上げ機能はその米に合わせた炊き分けができ、商品によっては食感まで調整できる商品もあります。
より美味しくさまざまなお米を食べたい方は、ぜひ炊き分け機能があるのか確認してください。
さまざまな料理に活用したい方は「料理機能」付きがおすすめ
お米を炊き上げるだけでなく、ほかの料理にも利用したい方は料理機能を搭載した商品が向いています。煮込み料理が気軽にできる煮込み機能やパンを作れる発酵機能、2つの料理を同時に調理できる機能などを搭載した商品をチェックしてください。
これらを使いこなせればさらに快適に料理ができます。また、商品によっては製品用のレシピ本などがセットになっているケースもあるので、作る料理で悩んでいる方におすすめです。
火傷しにくい商品をお探しの方は「蒸気が出ない機能」がおすすめ
安全に炊飯器を使用したい方は蒸気の出ない機能がある商品をチェックしてください。小さな子供やペットなどがいるご家庭では、ちょっと目を離したすきに蒸気に手を当てて火傷してしまうといったアクシデントもあります。
また、家具や壁紙に蒸気が当たって傷んでしまうケースも多く発生しているので、そうならないためにも蒸気が出ずに快適に使用できる商品がおすすめです。
掃除時間を短縮したい方は「お手入れ性能」付きがおすすめ
炊飯器を購入する際は、お手入れ性能が高い商品かを確認しましょう。毎日使用する炊飯器は汚れやすく、放っておくと故障の原因にもなります。しかし、内蓋を丸洗いできるタイプや汚れが溜まりにくいものであれば余計な手間もかかりません。
商品によっては、お手入れが大変なものもあるので、事前にチェックしてください。毎日何度も使う方には、とくに気にしてほしいポイントです。
人気のメーカーやブランドで選ぶ
保温性能の高い炊飯器を購入するのであれば、人気メーカーの商品を購入するのもおすすめです。人気の商品は機能性が高いので、商品選びで失敗するリスクも抑えられます。
長時間保温しても美味しい・保温機能重視の炊飯器なら真空保温の「TOSHIBA(東芝)」
ご飯の黄ばみや臭いを抑えたい方は東芝の商品がおすすめです。内釜を真空にして保温する真空保温機能が特徴です。そのため、空気に触れさせないのでお米の風味を損なわずに済みます。
また、白米であれば40時間ほどの長期保温が可能なので、保温機能重視の炊飯器を選びたい方にもおすすめです。保温しても美味しいだけではなく、そのほかにもつゆ防止保温ダブルヒーターなどのお米の風味を損なわない工夫などがされている炊飯器もあります。
たろっささん
多くのメーカーの中でも、1番大きな違いになるのが東芝の出している真空式です。お米が固くなってしまうメカニズムは表面のデンプンが空気に触れて糊化してしまい、黄色く変色して固くなってしまいます。
しかしながら東芝の真空式は空気に触れる状態を最小限に抑えることが出来るため、炊飯したご飯の鮮度が長持ちすると言われています。
保温コントロールしたい方は「ZOJIRUSHI(象印)」がおすすめ
保温温度も管理したい方は象印がおすすめです。保温メニューが豊富で、センサーがちょうどいい保温温度をコントロールするので、常に美味しいお米を食べられます。また、お米以外の料理にも使えるので普段料理をする方におすすめです。
たろっささん
象印の炎舞炊きはやはり高評価。炊飯器の最終目標は「釜で焚いた直火のご飯」をどこのメーカーも目指しています。
その上で炎は一定の熱量を加えるわけではなく、ゆらぎによって形を変えてまばらに釜に熱を伝えて炊飯の米をランダムに舞わせるという特徴に象印は着目し、底面のIHヒーターを複数個取り付けて独自のゆらぎを再現しています。
これにより米が更に激しく炊飯中に舞い踊り、理想的な吸水と炊きあがりを実現しています。
長時間保温でも水分が蒸発せず冷めても美味しい「HITACHI(日立)」がおすすめ
長時間保温してもお米の水分を蒸発しない炊飯器をお探しの方は日立の商品がおすすめです。スチームを利用する炊飯器は人気が高く、スチーム保温するのでご飯を長時間保温しても水分の蒸発を防いでくれます。
中には再加熱機能の搭載されているものもあり、一度冷めても美味しくご飯を食べられるように設計されています。
スチーム保温多機能で長時間美味しい「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ
多機能な商品をお探しの方は、パナソニックの炊飯器がおすすめです。さまざまなモデルを販売しており、搭載している機能も異なるため、用途に応じた商品を選べます。また、価格のリーズナブルなものが多いのも特徴の1つです。
パナソニックの炊飯器には、スチーム保温多機能の炊飯器も販売しています。このスチーム保温は、長時間保温しても美味しさをキープできます。ご家族の食事の時間がずれてしまうご家庭などにも嬉しい機能です。
内窯の素材で選ぶ
保温性能の高い商品をお探しの方は内窯の素材を考慮するのも重要なポイントです。素材には主に鉄・銅・炭・土などがあります。
発熱性や蓄熱性の高い商品をお探しの方は「鉄」がおすすめ
発熱性や蓄熱性の高い商品をお探しの方は、鉄製の内窯がおすすめです。温まりやすく断熱性にも優れているので、IHとの相性がいいです。スピーディーな炊飯をしたい方にもおすすめです。
熱伝導率のいい商品をお探しの方は「銅」がおすすめ
熱伝導率のいい商品をお探しの方は銅製の内窯をチェックしてください。熱がすぐに伝わるため、お米を一気にムラなく加熱できます。また、耐久性能なども高いため、長く炊飯器を愛用したい方にもおすすめです。
お米をふっくらと仕上げたい方は「土」がおすすめ
お米をふっくらと炊き上げたい方は土鍋を使用した炊飯器もおすすめです。土鍋は蓄熱性に優れているため十分にお米を蒸らせるため、しっとりふっくらと仕上げられます。また、冷めにくい素材でもあるので保温性能が高いのも特徴です。
遠赤外線効果が欲しい方は「炭」がおすすめ
遠赤外線効果を期待したい方は、炭で作られた内窯がおすすめです。遠赤外線効果によってお米の味をより引き上げ美味しく仕上がります。また熱伝導率もいいので、スピーディーに炊き上げられます。
しかし、炭は割れやすい商品も多いので何度も取り外しする場合は特に気をつけましょう。
長時間経っても美味しいご飯なら「最長の保温時間」をチェック
通常の炊飯器の場合、炊いたお米は6時間程すると水分が飛んでしまい風味も味も大幅に落ちてしまいます。そうなるとせっかくのご飯も美味しく食べれません。しかし保温性能の長い商品であれば長時間経っても風味や味を損なわず食べられます。
保温機能が高い炊飯器の最長保温時間はマイコン式の炊飯器なら12時間、IH式や圧力IH式では24時間ほどが一般的です。圧力IH式商品の中にはスチーム保温機能を搭載した物もあり、なんと最長40時間の保温が可能な物もあります。
人気の高い炊飯器なら「口コミ」評価をチェック
最近の炊飯器は機能が充実しており、各メーカーで特色も炊き上がりも違います。そのため、正直どれを基準に選んでいいのかがわかりにくいと感じる方もいるかもしれません。昔と違って高機能で価格も高額なので、失敗したくないと思うのも当然です。
そんな方におすすめの選び方として、口コミをチェックして購入するのもおすすめします。実際に購入して使用した方々の意見や、使い心地や炊きあがったご飯の美味しさなどを確認できるので、欲しい炊飯器を選びやすくおすすめです。
保温性能の高いマイコン式炊飯器人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
炊き上がったご飯も美味しく、大変良い買い物ができたと思います。
ZOJIRUSHI(象印マホービン)
象印マホービン NL-BD05-WA
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
全面を加熱できる人気の炊飯器
3合炊きの高火力で炊き続ける豪熱沸騰が特徴のハイパワーな炊飯器です。蓋ヒーター付きの全面過熱設計で、お米をムラなく炊き上げられます。炊き分け機能付きでさまざまなメニューに対応可能です。
加熱方式 | マイコン式 |
---|---|
内容量 | 3合 |
機能 | エコ炊飯・ふた丸洗い・炊き分け |
口コミを紹介
お米がふっくらとてもおいしく炊けます。2日間くらいは鍋の中に保温のまま入れておいても美味しく食べれることが驚きでした。
SHARP(シャープ)
パン調理機能付 ジャー炊飯器
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
保温経過表示付き!パンの調理も可能なのに安い3合炊き
ふっくら美味しいご飯を炊き上げるマイコン式の炊飯器です。持ち運びやすい取っ手や、素早く炊き上げるおいそぎ炊飯モードなどさまざまな機能があります。
パン調理機能も搭載しているので、おうちでも焼き立てパンが味わえます。さらに、0〜12時間の保温経過表示も付いているなど多機能なのに、本体価格が安いのも魅力の一つ。
加熱方式 | マイコン式 |
---|---|
内容量 | 3合 |
機能 | パン調理機能、炊き分け機能 |
口コミを紹介
とにかくデザインが格好いいので選びました!!
操作も掃除も簡単です!!
Haier(ハイアール)
マイコンジャー炊飯器 JJ-M32B
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
「低め保温」と「あつあつ保温」2種類の保温方法あり!
ハイアールのお手頃価格のマイコン炊飯器。保温方法は「低め保温」と「あつあつ保温」の2種類があり、お出かけの際は低め保温にしておくと、ご飯の傷みが防げます。3合炊きと小さめなので一人暮らしの方に使いやすいです。
加熱方式 | マイコン式 |
---|---|
内容量 | 3合 |
機能 | 2種類の保温方法 |
口コミを紹介
2合ずつ炊くので小さくて安い物を探していました。
購入後4回使用していて、毎回ちゃんと美味しく炊けています。
無洗米なども規定の水量メモリがあり、その通りにすれば美味しく炊けます。
保温性能の高いマイコン式炊飯器おすすめ商品比較一覧表
※ 表は横にスクロールできます。
下記の記事ではマイコン式の炊飯器の人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひこの記事と合わせてご一読をお願いいたします。
保温性能の高いIH式炊飯器人気おすすめランキング6選
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
黒まる厚釜 NW-SA10-BA
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
保温できる時間は30時間!美味しさ長持ちで炊き分けもできる
熱伝導のいい厚釜を採用した本格的な炊飯器です。白米はふつう、やわらかめ、かための3通りに炊き分けられ、食感なども設定が可能です。お米の特性やお好みに合わせた炊きあがりにしたい方に向いています。
30時間保温できるので美味しさが長持ちし、「うるつや保温」と「高め保温」が選択できるのもポイントです。
加熱方式 | IH式 |
---|---|
内容量 | 5.5合 |
機能 | 白米炊き分け3コース搭載 |
口コミを紹介
買って良かったと思ったアイテムの1つです。保温性も良いし、私にとって、文句なしのアイテムです。
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)
IH炊飯器 RC-IE50
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
省エネモードもあり電気代の節約にもなる人気モデル
さまざまなお米に適した炊き方ができる、炊き分け機能を搭載した商品です。保温は12時間までが推奨ですが、24時間までは保温できます。24時間を過ぎると保温は自動オフになります。
省エネモードで電気代も節約でき、かつ価格も安くてお買い求めやすいです。お米の銘柄を食べ比べしたい方にもおすすめです。
加熱方式 | IH式 |
---|---|
内容量 | 5.5合 |
機能 | 銘柄炊き分け機能 |
口コミを紹介
以前使っていたのがT社製マイコン炊きの安いものだったのもあって、感動するレベルで変化しました。お米は若干やわめの炊き上がりですが、甘み・旨みが格段に違いました。
MITSUBISHI(三菱)
IHジャー炊飯器
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
24時間保温可能!お急ぎモードも搭載した炊飯器
12時間過ぎると自動的に高温でお米を保温してくれるので、いつでも熱々で食べられるうえ、短時間で炊き上げるお急ぎモードなども搭載しています。
短時間で炊き上げるお急ぎモードは、ご飯を炊くのに時間がかかるのがダメな方にピッタリです。また24時間の保温が可能なので、保温のまま置いておきたい方にも適しています。
加熱方式 | IH式 |
---|---|
内容量 | 5.5合炊き |
機能 | お急ぎモード、保温調整機能 |
口コミを紹介
購入して大正解でした。炊き上がりが艶々していていかにも美味しそう。見た目もシャープで高級感があり、使っていてとてもハッピーな気分に。
TIGER(タイガー魔法瓶)
炊飯 ジャー JKT-J100-XT
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
お手入れも簡単で匂いも取りやすく、ふっくらと炊き上げられる炊飯器
お米の甘みを引き出し、ふっくらと炊き上げられる構造をしており、煮込み料理などもご飯と一緒に調理可能です。蓋を取って丸洗いができるので、洗いにくい場所でも汚れも匂いも落とせます。
加熱方式 | IH式 |
---|---|
内容量 | 5.5合 |
機能 | 炊き分けメニュー搭載 |
口コミを紹介
こういった商品の評価は個人の嗜好によるところが大きいとは思いますが、私にとっては非常に満足のいく商品でした。
KIND RETAIL
IH炊飯器 極め炊き NP-VJ10-TA
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
うるつや長時間保温で美味しさ長持ちの炊飯器
高火力によってお米の旨味を引き出せる象印でも人気の炊飯器です。うるつや保温機能が搭載されており、ご飯の水分を蒸発させないようにコントロールし、長時間保温しても美味しさが長持ちするので、劣化しにくくなっていておすすめです。
加熱方式 | IH式 |
---|---|
内容量 | 5.5合 |
機能 | 白米炊き分け3コース |
口コミを紹介
10万円程する炊飯器も食べた事がありますが、食べ比べなければ差は分からないと思います。若干10万円の炊飯器のほうが自分好みの味でしたが、2万円以下でこの味は凄いと思います。
保温性能の高いIH式炊飯器おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 加熱方式 | 内容量 | 機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon ヤフー |
保温できる時間は30時間!美味しさ長持ちで炊き分けもできる |
IH式 |
5.5合 |
白米炊き分け3コース搭載 |
||
2位 |
Amazon ヤフー |
省エネモードもあり電気代の節約にもなる人気モデル |
IH式 |
5.5合 |
銘柄炊き分け機能 |
||
3位 |
Amazon |
24時間保温可能!お急ぎモードも搭載した炊飯器 |
IH式 |
5.5合炊き |
お急ぎモード、保温調整機能 |
||
4位 |
Amazon 楽天 |
お手入れも簡単で匂いも取りやすく、ふっくらと炊き上げられる炊飯器 |
IH式 |
5.5合 |
炊き分けメニュー搭載 |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
うるつや長時間保温で美味しさ長持ちの炊飯器 |
IH式 |
5.5合 |
白米炊き分け3コース |
||
6位 |
Amazon 楽天 |
最長30時間保温!うるつや保温でパサパサさせず、おいしさキープ |
IH |
5.5合 |
熟成炊き・うるつや保温・高め保温 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
以下の記事では、IH式の炊飯器の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
保温性能の高い圧力IH式炊飯器人気おすすめランキング4選
象印マホービン
炎舞炊き NW-FA10-BZ
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
スタイリッシュで保温機能も抜群の炎舞炊きシリーズ
かまどの炎のゆらぎと火力を再現した炎舞吹きを採用し、保温に優れた高性能な炊飯器です。3DローテーションIH構造により釜内に温度差を生み、高温の熱でお米を一粒一粒を立たせます。
40時間美味しく保温する「極め保温」を搭載した保温性能に優れるおすすめの炊飯器となっています。
加熱方式 | 圧力IH式 |
---|---|
内容量 | 5.5合 |
機能 | 3DローテーションIH構造、炎舞炊き |
Panasonic
炊飯器 Wおどり炊き SR-VSX109-K
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
スチーム保温が24時間!美味しく炊き上げる保温機能重視炊飯器
お米の鮮度を保つための工夫が満載の炊飯器です。乾燥米のパサつきを抑え、新米のようなハリと甘みを引き出す鮮度センシング機能でお米に合わせて炊き上げます。美味しいご飯が食べたいならこちらがイチオシです。
スチーム保温が最長で24時間機能するので、保温機能重視の方におすすめの炊飯器です。
加熱方式 | 圧力IH式 |
---|---|
内容量 | 5.5合 |
機能 | 炊き分け機能 |
口コミを紹介
あきらかにお米がおいしく炊き上がります。
炊飯後の蓋の裏側の洗浄も、以前の炊飯器より汚れることなく簡単です。
ZOJIRUSHI(象印)
圧力IH式 極め炊き NP-BH10-TA
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
最長40時間の保温機能ありの炊飯器!
最長40時間の保温機能を備えている圧力IH炊飯器です。内釜には鉄器コートプラチナ厚釜を採用しており、炊き上がりのごはんを甘く仕上げてくれる炊飯器となっています。
ほかにも、炊き上がりの評価を本体に入力すると記憶してくれ、次にご飯を炊くときに自動で調整をしてくれる「わが家炊き」機能付きなのも嬉しい魅力の1つです。
加熱方式 | 圧力IH式 |
---|---|
内容量 | 5.5合 |
機能 | 熟成炊き |
口コミを紹介
「極め保温(→長時間保温のこと)」にすると48時間後でも美味しく頂けます◎。長時間保温を売りにしてたのは象印だけでしたので、値段もかんがえて、この製品にしました。
TOSHIBA(東芝)
IHジャー炊飯器 RC-10VRL
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
白米なら40時間真空保温!長時間美味しい
60度の丸底釜に圧力をかけ、熱対流を起こして炊き上げる炊飯器です。さらに真空でお米を芯までしっかりと吸水させ旨味を引き出すので、いつでも米本来の味を楽しめます。
保温機能は最長40時間可能となっています。冷めても美味しいご飯を保存しておきたい方にはとくにおすすめです。
加熱方式 | IH式 |
---|---|
内容量 | 5.5合 |
機能 | 調理コース、炊き分け |
口コミを紹介
ご飯の炊きあがりはどのメーカーも大差は無いと思いますが、私の場合は保温時のパサつきが一番気になっていました。色々とレビューを参考に検討した結果この商品に決めました。バッチリです、満足しました。
保温性能の高い圧力IH式炊飯器おすすめ商品比較一覧表
※ 表は横にスクロールできます。
以下の記事では、圧力IH式炊飯器の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
気になる保温機能の電気代
炊飯器の機能として定番の保温機能ですが、保温するには当然電気代がかかるものです。長時間保温でいつでもあたたかいご飯が食べられるのは嬉しいですが、電気代も気になります。実は電気代は機種や電気プランによって変わります。
かかる電気代は一般的に炊飯で4~4.5円、保温1時間で0.4~0.5円といわれています。つまり10時間保温すると電気代は4~5円かかるので、電気代の観点だけで見れば長い時間保温するなら2回炊いた方が安いです。
またはご飯を冷凍保存するのも1つの手です。冷凍ご飯1人分を電子レンジで解凍する電気代は約1円なので、人数や食べるシーンによっては冷凍保存した方がお得になります。電気代や美味しさとの兼ね合いを見て保温するのがおすすめです。
保温だけしたいなら保温ジャーをチェック
お鍋でご飯を炊く方など、ご飯の保温だけを求めるなら炊飯器ではなく保温用「保温ジャー」がおすすめします。炊飯機能はありませんが、保温にかかる電気代は炊飯器の保温よりも低く抑えられるのが魅力です。
以下の記事で保温ジャーの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
お米マイスターおすすめ!ご飯を美味しい炊き上げ方と保存の温度
お米をより美味しく食べるにはお米マイスターがおすすめする「正しい炊き方」も確認しなければなりません。基本的にお米は炊飯器に入れる場合は水にサッとくぐらせ、数回混ぜておけば、お米に付着した汚れの吸収を防ぎ、雑味を消してくれます。
この際にお米のうまみの層まで洗い流さないように気を付けてください。忙しい方には1回でもOKですが、基本的に洗い2回・すすぎ2回くらいを目安にします。また美味しく炊き上げるにはお米の保存温度も大切です。
お米の劣化を避けるには15℃以下がおすすめで、26度以上は保管に不適切な状態になりますので、保管している温度にも気を配ってください。
40時間・48時間・72時間保温だと味が落ちる?何日まで食べられる?
炊飯器は機種によって40時間保温可能で、何度も炊かずに美味しさの長持ちが可能です。しかしそれ以上の48時間・72時間も保温すると、保温性能が高い炊飯器でも黄ばんだり味が落ちてしまいます。
保温したまま何日も置くと食べられるか心配ですが、最近では最長保温時間が40時間の炊飯器も販売しています。しかし、性能のいい炊飯器を購入したとしても、できるだけ炊いたお米は早く食べるのが大切です。
美味しさの長持ちはいつまで?いい保存方法は?
保温でも美味しい炊飯器は多いですが、保温しても食べきれない場合は炊いたお米をまとめて冷凍しておくのがおすすめです。冷凍すれば約1カ月程は美味しくいただけます。
冷凍保存したいのであれば、1食ずつ熱いうちにラップで包んでさらに密封される袋に入れて保存するのがいい方法です。食べる際は、凍ったままレンジで解凍が美味しく食べる秘訣になります。
炊飯器で保温し続けるとお米は腐る?
炊飯器で保温し続けるとお米は腐るのか気になる方も多いはずです。結論から言うと、メーカーの定める保温時間を越えるとお米が腐る場合があります。特にフタを開け閉めした状態で保温し続けると空気中の雑菌が侵入し、結果的にお米が腐る原因につながります。
また、冷やご飯を継ぎ足すのも腐る原因の一つになるため、できるだけ保温時間は守り早めに冷凍保存もしくは食べきりましょう。
炊飯器の予約機能は12時間・24時間前でも大丈夫?
炊飯器の予約は、最長でも12時間が望ましいです。しかしとくに夏場は、あまり放置しすぎると菌が繁殖するのでやめてください。予約するよりも保温のほうが安全です。そのため予約時間は短く、保温時間を長くするのがおすすめです。
それでも保温は、一般的な炊飯器だと12時間〜24時間までが推奨されています。あまりにも長時間の保温も味が落ちてしまいます。
お米も美味しい物をチェック!
保温性能の高い炊飯器を購入するのであれば、お米の質にもこだわりましょう。お米にはさまざまな種類やブランドがあります。そのため、実際食べてみるとお米本来の甘みや旨味などの違いが実感できるものです。
以下の記事では、そんなお米の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
炊飯器で低温調理は可能?匂い移りは?
炊飯器で低温調理は可能です。食材と熱湯さえ用意すれば、あとは炊飯器任せなので忙しい方にもおすすめの調理方法になります。難しそうなローストビーフも簡単に作れるので、炊飯器調理は忙しい方に適しています。
炊飯器で炊き込みご飯や低温調理をすると、どうしても匂い移りがあります。そんなときはクエン酸や重曹を使ってお手入れをすると匂いを消せるので、気になる方は試してください。
2023年大人気の健康を気遣う炊飯器とは
炊きたてのご飯は甘く香りもいいので、つい食べ過ぎてしまう方も多いかもしれません。しかし近年は健康を考え、糖質カット機能を備えた炊飯器が登場しています。コースを選べば炊飯器がお米の糖質をカットしてくれるので、健康志向のご家庭におすすめです。
保温したご飯を美味しく保つ方法
ここでは、炊飯器でご飯を保温する際になるべく美味しく保つ方法をご紹介します。保温時間を長くしておきたい方は、ぜひ参考にしてください。
ご飯を山型に整える
炊き上がったご飯を保温する際は、内釜の真ん中にふんわりと寄せて山型にしておきましょう。内釜とご飯との接触面をなるべく少なくすれば、保温による黄ばみや水分不足によって起こるパサつき。硬さが軽減されます。
内釜を清潔に保つ
保温のご飯を美味しく保つには、炊飯器の内釜を毎回丁寧に洗い、清潔に保つようにしましょう。こびりついたご飯粒や水分はしっかりと洗浄し、よく乾燥させてから保管するときれいになります。
すぐに洗えないときは内釜に水をはって中に食器用洗剤を数滴入れ、つけ置きしておくのがおすすめです。
しゃもじの入れっぱなしに注意
炊き上がりのご飯を美味しく保温するには、しゃもじを内釜に入れっぱなしにしないようにしましょう。しゃもじは炊飯器の外側に立てて置くか、自立できるものなどを選ぶのがおすすめです。
しゃもじを炊飯器の中に入れたままにすると雑菌の繁殖を促し、保温しているご飯にも影響してしまいます。そのまま放置しないように心がけましょう。
保温シートの使用も検討してみよう
炊飯したご飯を美味しく保温するなら、保温シートの活用も検討してみましょう。保温シートを炊き上がったご飯の上にカバーとして使用すれば、ご飯が乾燥しにくくなり、柔らかさが保たれます。
風味や栄養価も維持しやすくなり、ご飯の黄ばみやパサつきを防いでくれます。
早く冷凍保存をする
炊き上がったご飯の柔らかさや風味をなるべく維持したいなら、早めに冷凍保存するといった手もおすすめです。いくら保温機能に特化した炊飯器でも、長時間保温しておくよりも冷凍した方が黄ばみやパサつきが起こりにくくなります。
また、冷凍保存に適したタッパーやジップバッグなどを活用して適切に包装されたご飯は、長期間保存できるもがメリットです。
まとめ
今回は保温性能の高い炊飯器の選び方と人気おすすめランキングをご紹介しました。自分の生活に適した炊飯器を選べれば、より美味しくお米を食べられます。皆さんもぜひ、ピッタリな炊飯器を見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
【1番の売れ筋商品はこれ!】
現役家電販売員のたろっささんがおすすめする1番の売れ筋商品が「炎舞炊き NW-PS10」です。お米が躍るように炊く「炎舞炊き」が最大の特徴。炊き分け機能も搭載されている高機能な商品なので、どれにしようか迷っている方は1度チェックするのがおすすめです。
【高品質の釜を使用!】
この商品は蓄熱性・発熱効率・熱伝導3つ共に優れている「鉄-くろがね仕込み-豪炎かまど釜」を使用しています。商品の魅力である炎舞炊きを活かしてくれる釜です。お米の甘味と旨味を引き出すプラチナコートも施されています。
【食感が81種類から調整できる!】
炊いたご飯の固さや粘り気の感想を入力すると、次回以降炊き方を変えてくれるシステムが搭載されています。自分でベストのご飯を調節するのは難しいですよね。炊飯器が手助けしてくれるのは嬉しいポイント。
【お手入れが簡単!】
蒸気口セットがないのでお手入れするのは内ぶたと内釜だけ。日常的に使う炊飯器は、お手入れが簡単なものを選ぶのがおすすめです。片付け時間を短縮したい方も検討してみてください。