【最強はどれ?】牛刀包丁のおすすめ人気ランキング25選【シェルナイフも】
2022/06/30 更新
家庭用包丁といえば三徳包丁が有名ですが、刃渡りに長さがあり、切っ先が尖っている牛刀包丁も人気があります。牛刀包丁は藤次郎や関孫六などさまざまなメーカー・ブランドから販売されています。そこで今回は、牛刀包丁の選び方や最強おすすめ商品ランキングをご紹介します。
目次
三徳包丁との違いとは?最強牛刀包丁の魅力を徹底解説
料理に欠かせない包丁には牛刀包丁をはじめ、三徳包丁・柳刃包丁・出刃包丁・ペティナイフなど、たくさんの種類の包丁が展開中です。牛刀包丁は西洋から日本に伝わった洋包丁で、万能包丁やシェフナイフと呼ばれることもあります。
鋭い切れ味と刃渡りの長さから、かつてはプロの料理人が使用するイメージの強かった牛刀包丁ですが、最近では一般家庭でも使われるようになり、肉や魚や野菜などさまざまな食材を切ったり、肉の筋切りなどの細かい作業も楽々できたりします。
そこで今回は、牛刀包丁の選び方や最強のおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは刃の素材・柄の素材・刃渡りの長さを基準に作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。
牛刀包丁の選び方
牛刀包丁は切れ味の鋭いもの・刃渡りが長いもの・オールステンレスのものなど、さまざまな商品が普及しています。
刃の素材で選ぶ
牛刀包丁の切れ味は包丁の刃に使われている素材によっても変わってくるので、どんな素材が使用されているのかをチェックしておくといいでしょう。
切れ味にこだわるなら「鋼」
切れ味を重視するのなら鋼を使用した牛刀包丁がおすすめです。鋼は硬く、切れ味が非常にいいからです。ほかの包丁と比べて研ぎやすいというメリットもあります。ただし、鋼は錆びやすいので、お手入れをしっかりする必要があり、手間がかかる点に注意が必要です。
初心者にもおすすめの「ステンレス」
初心者でも扱いやすいのがステンレスでできた牛刀包丁です。ステンレスは錆びにくく、お手入れも簡単なので、気軽に使用することができます。
鋼の牛刀包丁より切れ味は劣りますが、最近では切れ味のいいステンレスの牛刀包丁も多く発売されていますので、ご家庭で使用する分には問題ないでしょう。
高級感あふれる見た目なら「ダマスカス鋼」
おしゃれな見た目を重視する方には、ダマスカス鋼がおすすめです。芯材で複数の金属素材を重ねているため、表面に縞模様が浮かんでいる独特のデザインが魅力的です。
ダマスカスといえば切れ味がいいと思われがちですが、実際は使用されている鋼によってさまざまです。したがって、購入の際には鋼の種類にも注目するのがおすすめです。下記の記事では、ダマスカスの包丁について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
軽量で扱いやすい「セラミック」
セラミック製の牛刀包丁は軽くて手が疲れにくいため、高齢者の方や小さなお子さんでも扱いやすくおすすめです。またセラミックはさびにくい材質であるためお手入れも簡単で、ご家庭に1つあれば長く便利に使うことができます。
下記の記事では、セラミックの包丁の人気おすすめ商品ランキングについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
柄の素材で選ぶ
牛刀包丁選びの際に、チェックしておきたいのが柄の素材です。それぞれ特徴があるので把握しておくと選びやすくなるでしょう。
持ちやすさで選ぶなら「木材」
木材を使用した柄は手触りがよく、持ちやすいという特徴があります。加熱圧縮して作られた積層強化木が使用されているので、普通の木材より丈夫で湿気に強いです。その一方で、ステンレスや樹脂で作られたものと比べると、劣化が早いデメリットがあります。
お手入れのしやすい「ステンレス」
刃だけでなく柄もステンレスでできているものをオールステンレスといい、お手入れがしやすく、衛生的であるという特徴があります。オールステンレスの牛刀包丁は刃と柄が一体化しているので、柄が緩む心配もありません。
下記の記事では、ステンレスの包丁について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
衛生面に気を使うなら「樹脂」
樹脂でできた柄は抗菌性に優れているという特徴があります。そのため、衛生面に気を使うプロの調理場でも重宝されているのです。
水に強いので、劣化が少なく、耐久性にも優れています。木材やステンレスと比べて、色のバリエーションも豊富なので、ご家庭でも人気です。
刃の付き方で選ぶ
牛刀包丁は刃の付き方によって「片刃」と「両刃」に分けられます。それぞれに特徴があるので見ていきましょう。
魚をさばくなら「片刃」がおすすめ
日本料理で使用されるほとんどの和包丁は片刃です。特に魚をさばいたり、刺身を作ったりするときには片刃の包丁が向いています。扱いに慣れるまでには練習が必要かもしれませんが、主に魚をさばく目的で牛刀を使う方には片刃がおすすめです。
下記の記事では、柳刃包丁について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
家庭用の万能包丁なら「両刃」がおすすめ
牛刀包丁をはじめとして、流通しているほとんどの洋包丁は両刃になっています。野菜を輪切りにしたり、さまざまな用途で役立ったりするのが両刃の包丁の強みです。初めて牛刀包丁を購入する方や、家庭用の万能包丁として使用したい方には両刃をおすすめします。
30cm以上の長さも!自分のレベルに合った「刃渡り」を選ぼう
牛刀包丁を選ぶときに重要なのが刃渡りの長さです。長いものになると30cm以上のものもあり、幅のある食材を切るときには刃渡りが長い方が便利ですが、使い慣れていないと長すぎて不便に感じることもあるので注意しましょう。
手のサイズやまな板のサイズによっても使いやすい長さは変わってくるので、ご家庭に合ったサイズのものを選びましょう。目安としては、18~21cmのものが女性や初心者にも使いやすく、24cmまでのものなら慣れると使いやすいです。
使いやすさ重視なら「口金つき・柄が曲線」のものがおすすめ
牛刀包丁の柄と刃を滑らかにつなぐ部分を口金と呼びます。口金付きの牛刀包丁は洗いやすい点が特徴で、汚れや雑菌がたまりにくいので人気です。
また購入の際には、柄の形にも注目しましょう。柄の形は、直線ではなく手の形にフィットするような曲線の方が手が疲れにくいのでおすすめです。
メーカー・ブランドで選ぶ
包丁選びに迷ったときはブランドで選ぶという方法もあります。昔から続く有名な包丁メーカーの牛刀包丁ならまず間違いはありません。安心して購入することができるでしょう。
最高峰の道具を使いたいなら「藤次郎」
藤次郎は刃物産地・燕三条で、伝統と革新を融合させた最高峰の刃物を製造している有名な包丁ブランドです。日本国内はもちろんのこと、世界的にも有名なブランドですが、家庭用包丁としてはあまり浸透しません。
ですが、包丁に詳しい人や料理人の間では知らない人はいないと言っても過言ではないほど有名な包丁です。藤次郎は創業当時から最高の切れ味にこだわり、そのもう一歩先にある最高の道具を手にした満足感を実感できる製品を作り続けています。
薄いタイプからシェルナイフまで豊富な品揃えなら貝印の「関孫六」
貝印は明治創業の老舗メーカーで、野鍛冶の精神をコンセプトに手作業にこだわった製品作りを続けている日本を代表する包丁ブランドです。包丁メーカーとしては国内最大手企業なので、家庭用からプロ用のシェルナイフまで幅広く豊富なラインナップを展開しています。
関孫六シリーズは種類が多く、ホームセンターをはじめ、多くの店舗でいろいろなタイプの包丁が販売されています。日本刀のような美しい波紋模様が人気のダマスカスシリーズの牛刀包丁は国内だけでなく海外でも人気です。
調理師御用達の業務用が欲しいなら「Misono(ミソノ)」
Misonoは刃物の街・関にある包丁専門メーカーです。家庭用というよりは業務用・プロ用の包丁として有名なブランドで、派手さはありませんが、確かな信頼があります。とくに440シリーズやUXシリーズは調理師の間でも高く評価されている包丁です。
デザインで選ぶなら「GLOBAL(グローバル)」
GLOBALはオールステンレスの先駆けとなったブランドで、洋食器メーカー吉田金属工業が展開する包丁ブランドです。オールステンレスの斬新なデザインとはまぐり刃が特徴で、鋭い切れ味と切ったときの食材の刃離れの良さに定評があります。
100を超える豊富なラインナップを展開しており、国内だけでなく海外でも人気を集めています。家庭用包丁としては価格は高めですが、信頼性の高いブランドなので安心して使用可能です。
リーズナブルな本格派の「ツヴィリングJ.A.ヘンケルス」
ツヴィリングJ.A.ヘンケルスはドイツの包丁ブランドです。日本ではヘンケルスという名前が有名なのではないでしょうか。ドイツのメーカーですが、製造は刃物の街・関で行われています。
業務用・プロ用として発売されているツヴィリングは、長く使用できる高品質なものが揃っており、家庭用として発売されているヘンケルスは、リーズナブルな価格のものが揃っています。
料理人にも好評のプロ用牛刀包丁「GLESTAIN(グレステン)」
ホンマ科学株式会社が手掛けるグレステンの牛刀包丁は、切れ味の良さが長続きすることで人気を集めています。またディンプル加工が施されているので、食材が包丁に張り付きにくく使いやすいのが強みです。多くのプロの料理人も愛用しているお墨付きモデルです。
鋼の牛刀包丁の人気おすすめランキング8選
口コミを紹介
ステンレスとはまったく違う切れ味、初めて使った時は感動しました。見た目も刀みたいでとても格好いいです。さすが老舗の杉本刃物さんですね。しっかり手入れして永く使いたいと思います。
口コミを紹介
切れ味がよくて気に入っています。
口コミを紹介
とても気に入っています。買ってよかったです。
口コミを紹介
全然くっつかないし、良く切れるし。柄の重さ、握りやすさが良いです。これからどんな風になっていくのか楽しみです。
口コミを紹介
料理好きな妻へのプレゼントに購入。写真同様、実物もとても綺麗な仕上がりで、自分も使ってみましたが、肉も野菜もサクサクスパスパよく切れます。妻もとても喜んでくれました。
口コミを紹介
見た目がオシャレ、且つレビューが高評価だったので購入。実物も柄が木目、刃が真鱈模様でカッコいいです。購入して一年経ちますが、砥石で研ぐと切れ味も戻ります!料理が楽しくなりました。
堺孝行
槌目ダマスカス33層 牛刀
600年の歴史を持つ堺刃物の業務用牛刀包丁
600年以上の歴史を持つ堺刃物の伝統を受け継ぎながら、新しい技術を取り入れている有名なブランドです。職人たちの確かな技術によって生み出される包丁は、最高クラスの品質と切れ味を誇っており、国内だけでなく海外でも注目を集めています。
美しいダマスカス模様と高級素材を用いた包丁は有名で、槌目を付けることにより向上した鋭い切れ味が特徴になっています。芯材にはVG10特殊鋼を使用しているので、高い硬度を持ち、錆びに強く、耐摩耗性も高いです。
刃の素材 | ダマスカス鋼 | 柄の素材 | マホガニー材 |
---|---|---|---|
刃渡りの長さ | 21cm | 重量 | 202g |
口コミを紹介
個人的には三徳包丁よりも普段使いしやすいと思います。刃渡りも丁度良い。料理が楽しくなります。
口コミを紹介
牛刀 210mmを購入しました。大きすぎるかと心配しましたが、キャベツの千切りや大きなかぼちゃの切断など、このサイズ非常に使えます。切れ味も最高に良いし、錆びにくく一生ものです。
鋼の牛刀包丁のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 刃の素材 | 柄の素材 | 刃渡りの長さ | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
関孫六 ダマスカス 牛刀 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
魚におすすめ!切れ味とデザイン性を追求した最強の牛刀包丁 |
ダマスカス鋼 | 積層強化木 | 21cm | 298g |
2
![]() |
槌目ダマスカス33層 牛刀 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
600年の歴史を持つ堺刃物の業務用牛刀包丁 |
ダマスカス鋼 | マホガニー材 | 21cm | 202g |
3
|
雲竜 牛刀 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
日本刀のように作られた牛刀包丁 |
33層スウェーデン鋼 | 強化積層合板 | 21cm | 173g |
4
![]() |
hana 牛刀 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
実用的でおしゃれな牛刀包丁 |
ダマスカス鋼 | ホワイトオーク | 20cm | - |
5
![]() |
Tタイプ 牛刀 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
作業効率が上がる牛刀包丁 |
グレステン鋼 | 積層強化木 | 21cm | 250g |
6
![]() |
牛刀 AMS77021 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
使いやすさにこだわった調理師専用の決定版 |
炭素鋼 | 紫檀 | 21cm | 200g |
7
![]() |
牛刀 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
長さ30cm!切れ味抜群の日本鋼 |
日本鋼 | - | 30cm | 277g |
8
![]() |
牛刀 ASG02021 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
永年にわたる伝統的な製造技術で入念に手造りされた商品 |
炭素鋼・合金鋼 | - | 21cm | 190g |
ステンレスの牛刀包丁の人気おすすめランキング17選
口コミを紹介
商品の発送から梱包まで丁寧で、かつ名入れ、研ぎも無料で行ってもらいました。肝心の包丁はHRC62と言うことでさすがの切れ味。機会があればまた購入させて欲しいと思いました。
口コミを紹介
本当に実用的です。刃筋も振れずに真っ直ぐ下ろせます。刃物のことはよく分かりませんが、思ったところに包丁を下ろせます。
口コミを紹介
○切れ味が長続き○軽い○包丁特有の金属臭がない○身厚が薄い○錆が全くこない(購入後3ヶ月時点)○見た目が斬新
口コミを紹介
使ってみるとすごい切りやすい。感動したのはサンドイッチのカット。普通の包丁だとパンが潰れますが、これだと商品として売れるくらいの切り口です。
口コミを紹介
スーパーで下処理した食材であればほとんどの場合これ一本で事足りる。切れ味はもちろんだが、一体型なので水洗いの後に拭き上げが一発で済むのは自分的には高評価。
口コミを紹介
その切れ味は凄まじいの一言。普通の包丁はちゃんとした角度で滑らせないと本当の意味で「切る」事は難しいが、この包丁は上から押すだけで切れる。
口コミを紹介
ミソノ洋包丁モリブデンバナジウム鋼タイプの包丁は非常にお手入れしやすく家庭でのメンテナンス楽。家庭用包丁では少し高めですが1万円出して買っても長く使える。
口コミを紹介
握りが手にシックリときますし、包丁の重さだけで切れてしまうので、千切りも疲れませんでした。かぼちゃ、魚など硬い食材を切るとこの包丁の良さがわかります。
口コミを紹介
ストンストン切れます。あまりに切れがいいので、まな板も切れます(笑
うまく切れなくてストレスがたまることもないですし、毎日の料理が楽しいですね。
口コミを紹介
肉でも野菜でもよく切れます。値段も安いです。スペアリブも ぜんぜん オッケーです。1度洗うときに手に当たったが、見事に指が切れた。取り扱いは十分注意です。
口コミを紹介
オールステンレスの包丁は今回初めてでしたが、グリップにもバランスにも問題なく、刀身は十分な剛性があり、やや薄めの仕上がりで抵抗少なく切れます。
口コミを紹介
初めてグレードの高い包丁を買いましたが、軽くて切りやすく使いやすいです。
口コミを紹介
下に軽く下すだけでスパッ!です。 お値段以上の満足感。女性ですが、重くもなく軽くもなく扱いやすい重量と感じました。
口コミを紹介
切れ味は勿論の事、サイズやデザインも手に馴染み易く、非常に使い勝手が良いです。今のところ、切れる包丁はこれ一本ですが、事足りてます。
口コミを紹介
Henckelsの果物ナイフがお気に入りなので、こちらを購入してみました!とてもよく切れます。見た目も気に入ってます!
口コミを紹介
今まではドイツのゾーリンゲン限定の私でしたが、別店舗で関孫六のダマスカス三徳包丁を購入して使用した感動が癖になり、牛刀を購入しました。関孫六は使いやすさ、デザイン、品質、全てにおいてゾーリンゲンに勝るとも劣らない包丁だと思います。
口コミを紹介
オールステンレスで日ごろの手入れが楽かつ切れ味が非常に良い。切れ味が鈍ったと感じれば、簡易シャープナーで日常使いには十分な切れ味が復元できる。
ステンレスの牛刀包丁のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 刃の素材 | 柄の素材 | 刃渡りの長さ | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
牛刀 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シェルナイフも人気!繊細な切れ味と耐久性を実感できる |
ステンレス | ステンレス | 20cm | 164g |
2
|
関孫六 4000ST 牛刀 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
伝統的な関孫六の最高峰!調理師もおすすめの牛刀包丁 |
モリブデンバナジウムステンレス刃物鋼 | 積層強化木 | 18cm | 164g |
3
![]() |
HIスタイルエリート |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
有名メーカーの初心者にも使いやすい牛刀包丁 |
特殊ステンレス鋼 | ABS樹脂 | 18cm | 181g |
4
![]() |
アーク シェフナイフ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
機能性と実用性を追求した逸品 |
特殊ステンレス鋼 | POM樹脂 | 18cm | 200g |
5
![]() |
TOJIRO PRO 牛刀 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
切れ味抜群でお手入れも楽 |
コバルト合金鋼・13クロムステンレス鋼 | ステンレス | 21cm | 160g |
6
![]() |
440 牛刀 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
プロも愛用している牛刀包丁 |
16クロムステンレス鋼 | 黒強化木 | 21cm | 160g |
7
![]() |
関孫六 10000ST 牛刀 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
オールステンレスで衛生的 |
ステンレス刃物鋼 | ステンレス | 18cm | 283g |
8
![]() |
牛刀 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
汚れやにおいが付着しにくい |
ステンレス鋼 | 木 | 約20cm | 213.19g |
9
![]() |
シェフナイフ SUS440B |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
鋭い切れ味で食材の繊維を壊さない |
高炭素ステンレス鋼 | - | 200mm | - |
10
![]() |
シェフナイフ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
錆びにくく切れ味が長持ち |
ステンレス刃物鋼 | 積層強化木 | 20cm | 248g |
11
![]() |
牛刀 No.512 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
切れ味をよくするモリブデン入り |
ステンレス(13クローム)・モリブデン鋼 | 黒強化木 | 21cm | 160g |
12
![]() |
ボブ・クレーマー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
101層のダマスカスが印象的 |
特殊ステンレス鋼 | ブラックリネンマイカルタ | 230mm | 180g |
13
![]() |
シェフズナイフ 関孫六 AB5159 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
使いやすさを極めたモデル |
高炭素ステンレス鋼 | ステンレス鋼 | 210mm | 140g |
14
![]() |
スーパーストーンバリア包丁 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
食材が離れやすく錆にも強い |
モリブデンバナジウムステンレス刃物銅(フッ素樹脂加工) | 積層強化木(天然木) | 13cm | 212g |
15
![]() |
霞 22020/B |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
機能性とデザイン性に優れた牛刀包丁 |
ステンレス鋼 | 樹脂 | 約20.3cm | 約0.125kg |
16
![]() |
藤寅作 牛刀 FU-888 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
トルネード模様の持ちやすいハンドル |
ステンレス鋼 | ステンレス鋼 | 180mm | 150g |
17
![]() |
牛刀 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
名入れでプレゼントにもおすすめ |
ステンレス鋼 | 黒木 | 24cm | 約235g |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
牛刀包丁の上手な使い方は?
包丁スタンドなど包丁セットをそろえよう
一般的な包丁よりも刃渡りが長い牛刀包丁。うっかりサイズの合わない包丁スタンドや収納ケースを買ってしまわない様に、事前にサイズを確認しておきましょう。マグネットタイプの包丁スタンドなら、幅広いサイズの包丁に対応しています。
なお以下の記事では、包丁スタンドの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
正しい研ぎ方で切れ味をキープしよう
下記の記事ではおすすめの砥石を紹介しています。ぜひご覧ください。
包丁を捨てるときには自治体のルールを確認して
使っていく内に錆びて切れなくなってしまって包丁を処分する方もいるでしょう。包丁は立派な刃物ですので、捨てるときには注意が必要です。包丁の刃に厚紙を巻きつけ、その上からガムテープを何重にも巻いてずれないように固定しましょう。
不用意に触ってケガをする人が出ない様、ガムテープの上から油性ペンで「取扱注意」、「刃物」などと書いておきましょう。ゴミとして出す際のルールには自治体ごとに異なるので、事前に確認してください。
まとめ
牛刀包丁の人気おすすめランキングと選び方をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?自分に合った牛刀包丁を使うことで、毎日の料理が楽しくなります。この記事を参考にして、ぜひお気に入りの牛刀包丁を見つけてください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年06月30日)やレビューをもとに作成しております。
こちらの牛刀包丁は、老舗ブランドである杉本の2021年モデルです。厳選された高品質の鋼を使って、長年培ってきた伝統的な製造技術によって丁寧に手作りされた牛刀包丁は、プロの料理人にも家庭用としてもおすすめできます。