手が小さい方向けの包丁おすすめ人気ランキング10選【小三徳包丁も!】
2024/08/30 更新
ぴったりなサイズの包丁は調理の負担を減らせるメリットがあります。手が小さい方は、包丁も小さい方が使いやすいです。そこで今回、手の小さい方向けの小三徳包丁の選び方や人気おすすめ商品をランキング形式で紹介します。握力が弱い方でもしっかり使える包丁をぜひ参考にしてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
手が小さい方にも合う小さな包丁のメリット
手が小さい方は、包丁が使いにくいと感じている方も多いかもしれません。自分にあったサイズの包丁の使用は、調理スピードや効率が上がるメリットがあります。疲れにくく、長く使用してもストレスがありません。
実は、手の大きさを知るには手長・手幅・手囲を測る必要があります。しかし実際にはあまり測らないため、何を基準に自分に合う包丁を選んだらいいか分からないものです。また、包丁には三徳包丁・ペティナイフ・小三徳包丁などさまざまあります。
そこで今回は手が小さい方向けの包丁の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは形状・包丁の重さ・刃の素材・洗いやすさを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
下村工業(Shimomura Kougyou)
三徳包丁
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
匠の技が凝縮した高性能モリブデン鋼の包丁
包丁の大きさが手に合ってないとどうなる?
手に合ってない大きさの包丁を使った場合、重みや太さによって手が疲れ、料理の効率が下がってしまいます。うまく切れないと疲れるだけではなく、料理そのものがストレスになってしまう可能性もあるため、自分に合うものを見つけましょう。
また、料理の効率が下がった場合、イライラして注意散漫になり、怪我につながるリスクも高まります。
手が小さい方向け包丁の選び方
手が小さいと一般的な包丁では柄を握るときに力が入らず、押す・引くといった動作が難しく余計な力を使います。そのため、手の大きさに合う包丁を選びましょう。
形状で選ぶ
手が小さい方でも使いやすい包丁を選ぶためには、包丁の形状の見極めが重要です。
手が小さい女性なら「ペティナイフ」がおすすめ
ペティナイフは果物など小さいものが切りやすい包丁で、手が小さい女性にもおさまりやすいです。果物に限らず根菜の皮むきもしやすく、調理に慣れた方は鍋の上から材料を切り落とし効率よく作業をする方もいます。
ペティナイフはコンパクトで小回りが利く包丁なので、手が小さい方がメインに使う包丁としておすすめの包丁です。下記の記事では、ペティナイフについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
皮むきをするなら「果物ナイフ」がおすすめ
ペティナイフと同じように小さい包丁として果物ナイフがあります。果物ナイフは、皮むき専用なので調理や下ごしらえには使いにくいです。果物の皮むきやカット専用に適しています。
肉を切るなら「牛刀」がおすすめ
牛刀とは、世界中で広く使われている西洋の万能包丁です。フレンチナイフやシェフナイフとも呼ばれています。刃の幅が短く尖っているのが特徴で、大きな肉の塊も切りやすい包丁です。鶏の胸肉などよく調理する方におすすめします。
1本で済ませたい方は「小三徳包丁」がおすすめ
ぜひ1本持っておいてほしい包丁が小三徳包丁です。三徳包丁の「三德」とは、「三つの用途」の意味があります。これは、肉や魚、野菜などのあらゆる食材に対応できるので、いろいろな料理をするけど、なるべく1本で済ませたい方におすすめします。
食材が刃に付かないものなら「ディンプル加工」がおすすめ
切った材料が包丁の刃に付いてしまい下ごしらえにストレスを感じた経験がある方は多いと思います。そんなストレスを解消してくれるのがディンプル加工された方包丁です。ディンプル加工とはデコボコした溝が加工された包丁で、包丁に食材が張り付きません。
持ちやすさで選ぶ
包丁の持ちやすさを左右する部分は「柄」と呼ばれる持ち手の部分です。手に馴染む素材や包丁の長さによって、手が小さい方にも馴染みやすくなります。
手に馴染むのもなら「木製」がおすすめ
包丁の柄は手の馴染みやすさがポイントで、木製は自然ならではの柔らかさが特徴です。天然木などの高価な素材であれば、使っていくうちに自分の手に馴染む柄へと変化します。包丁に使われる素材は多岐にわたり、価格もピンキリです。
しかし、長く使って自分の手に馴染む包丁を自分で作っていく方法もあります。手の小さい方でも調理道具にこだわりを持ち、料理が好きでよく包丁を使う方におすすめしたい方法です。
握力が弱い方には刃渡りが短い「小さい包丁」がおすすめ
包丁の刃渡りや柄の長さといった大きさが表示されていても、手が小さい方にとっては惑わされる情報である場合もあります。刃渡り18cmを超えるものは一般的に使われる包丁です。
牛肉や魚を切りやすいのは刃渡り18cmを超える牛刀や出刃包丁と呼ばれる包丁ですが、大きさと重さがあるので手の小さい方が使いこなすのは難しいです。そのため、刃渡り17cm以下の小さい包丁を選んでみてください。
刃の素材で選ぶ
包丁の刃に使われている素材はさまざまです。切れ味、軽さ、耐急性など、素材によってその包丁の特性は変わります。
プロも使う驚くほど切れるものなら「鋼製」がおすすめ
鋼製の包丁はしっかりした硬度が維持できるので、驚くほど切れるほど切れ味も抜群です。しかし研ぎなおしができない鋼もあります。鋼には本焼と合わせ包丁があり鋼1枚からできた本焼はとても硬いので研ぎなおしができません。
普段使いであれば、鋼と軟鉄で作られた合わせ包丁なら研ぎなおしができるので、お手入れで切れ味を維持しましょう。鋼製の包丁は、プロも愛用します。
おしゃれなものなら「ダマスカス鋼製」がおすすめ
ダマスカス鋼製の包丁は、縞模様がおしゃれで人気です。見た目がおしゃれなだけではなく、切れ味もよく、さらに耐久性も高く長く愛用できます。一生使える包丁を探している方にもおすすめです。
下記の記事では、ダマスカス銅製の包丁について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
料理初心者なら「ステンレス製」がおすすめ
ステンレス製の包丁は切れ味が良く、サビにくいので初心者におすすめの包丁です。ステンレスの種類によって一般的に使われているモリブデン鋼からコバルトスペシャルに向かう程切れ味が良くなります。
手の小さい方が使いやすいペティナイフや切れ味を求める場合は、銀三鋼・ハイス鋼・V金10号をおすすめします。BBQなどで本格的に大きな肉の下ごしらえが続く場合には、プロに人気が高いダイス鋼の包丁を選ぶのもおすすめです。
下記の記事では、ステンレス包丁について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
軽い包丁がいい方は「セラミック製」がおすすめ
セラミック製の包丁はとても軽く、見た目から想像がつかない切れ味の良さや見た目がオシャレでありながら安価なため人気です。錆びる心配もなく手入れも簡単なので、忙しい主婦や時短調理をしたい方からも注目されています。
セラミック包丁は、硬いがゆえに軟性が乏しいと、そして、衝撃に弱いため刃先が欠けやすいデメリットがあります。カットする材料によって包丁を使い分けると、手が小さい方でも包丁を使いこなせます。
以下の記事では、セラミック包丁の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
メンテナンスフリーのものなら「ポリプロピレン製」小型包丁がおすすめ
ポリプロピレンとは耐熱性樹脂です。錆びにくく刃先が抜けにくいなどメンテナンスフリーで衛生的に使えるメリットがあります。プラスチック素材ですが110℃にも耐えられる素材で食洗器にも使用可能です。
また、耐薬性もあるので酸性やアリカリ性にも強い特徴があります。逆に紫外線には弱い性質があるため保管の仕方には気を付けましょう。小型包丁やミニ包丁などのタイプも多いです。
利き手で選ぶ
利き手で包丁を選んだ経験はないかもしれません。しかし、一般的な包丁は右利きが多いです。手が小さい方は利き手で選んでみてください。
皮むきや三枚おろしなら「片刃」がおすすめ
商品説明に特別な表記がない場合は一般的に使われている右利き用の片刃の包丁です。利き手による包丁の違いは刃付きが片刃になっています。片刃の代表といえば出刃包丁ですが片刃になっている理由は、包丁を使う手と食材に入る刃の角度が大きく変わるからです。
右利きと左利きの片刃を見極める方法は、包丁を握ったときに右側に刃先の角度がついていれば右利き用包丁です。手が小さい方が左利きの包丁を探したい時は刃の角度を見極めましょう。片刃の包丁は、皮むきや魚の三枚おろしに向いています。
力が均等に伝わるのはものなら「両刃」がおすすめ
手が小さい方や利き手に左右されずに使うには、両刃の包丁がおすすめです。両刃の特徴は刃の両面が対称的な形状になっているので利き手や刃の角度に関係なく、どちらから包丁を入れても材料を切れるため、力が均等に伝わります。
片刃を使うと刃先についた角度に沿って包丁が進むため、利き手や切る材料によって向き不向きがあります。両刃の場合は左右対称な角度で皮むきなども自分で刃先を調整するため、手が小さい方でも使いやすいです。
衛生面で選ぶ
手が小さい方向けの包丁もしっかり洗浄・消毒をして安全に使いたいものです。選ぶ際には、洗浄のしやすさも重要なポイントになります。
一人暮らしには手入れが簡単な「オールステンレス」がおすすめ
一人暮らしの方や包丁の手入れを簡単に済ませたい方には、オールステンレスの包丁がおすすめです。オールステンレスは見た目のおしゃれさはもちろん、錆びにくく雑菌が溜まりやすい刃と柄の境目がないので、洗いにくい部分がありません。
鋼製と違い錆びたり、乾燥が不十分で刃と柄の境目が腐ったりもありません。スタイリッシュなデザインと衛生的な包丁で楽しいクッキングライフを実現しましょう。
錆びにくいのもなら「チタン製」がおすすめ
チタンは錆びない素材です。切れ味はステンレス並みとはいきませんが、手が小さい方でも問題なく使えます。チタン製であれば錆びないので衛生的に使え見栄えが衰えにくく長く愛用可能です。また、錆びにくい包丁は金属アレルギーへの不安を軽減してくれます。
メーカーやブランドで選ぶ
メーカーやブランドによって包丁のどの部分に力を入れているか異なります。手が小さい方にも使いやすい包丁を選ぶために人気のメーカーやブランドもチェックしましょう。
オールステンレスなら「GLOBAL(グローバル)」がおすすめ
グローバルの包丁と言えば、オールステンスです。スタイリッシュなデザインと抜群な切れ味で使いやすい包丁をお探しなら、グローバルの包丁をおすすめします。速水もこみちさんが使っていたため知名度も高く、料理へ関心が高い方々が注目しているブランドです。
ローバルの包丁はオールステンレスですが柄の部分には凹凸加工が施されているので滑りにくく持ちやすいです。
安価で高性能ものなら「Henckels(ヘンケルス)」がおすすめ
ヘンケルスはドイツ発祥ですが、日本に持ち込まれ刃物の街、関で作られている包丁です。特殊ステンレス刃物鋼をレイザーエッジ加工しているのでどんな食材にも対応できる強くて切れ味良好な包丁になっています。
手が小さい方にも持ちやすい柄で、ストレスなく調理を目指したい方におすすめです。速水もこみちさんプロデュースの「HIスタイルエリートMOCOMICHI HAYAMIモデル」もおすすめします。
堅実性と安定の切れ味なら「Misono(ミソノ)」がおすすめ
Misono(ミソノ)は、日本が誇る800年の歴史ある包丁メーカーです。三大包丁産地のひとつである岐阜県関市で作られています。プロも絶賛するほどの切れ味が特徴です。さらに、最先端の技術との融合で、世界からも認められた包丁です。
Misono(ミソノ)の最大の特徴は軽さです。包丁全体のバランスも良くコントロールしやすいです。手が小さい方にも使いこなせるので、時短調理におすすめします。包丁1本で何でもこなしたい方におすすめの万能小回り包丁です。
アメリカのブランドなら「Schmidt Brothers Cutlery(シュミッドブラザーズカトラリー)」がおすすめ
Schmidt Brothers Cutlery(シュミッドブラザーズカトラリー)は、アメリカ・ニューヨークのブランドです。持ち手部分にチーク材が使われており、経年変化を楽しめます。実用的でありながら斬新なデザインが人気です。
日本製なら「正広」のmvsがおすすめ
株式会社マサヒロは、ベテランの職人たちが自社工場で一貫生産する日本の包丁メーカーです。職人が1丁ずつ丹念に最適な加工・刃付けを行なっており、長く使用できる高品質な包丁を提供しています。中でもマサヒロのMVSが非常に人気です。
シンプルものなら「ニトリ」がおすすめ
シンプルな包丁を探している方には、ニトリの包丁がおすすめです。おしゃれなキッチンに似合うシンプルな包丁が揃っています。下記の記事では、ニトリのまな板について詳しく紹介しているので、合わせてご覧ください。
コンパクトな包丁の「名前」を確認
手が小さい方におすすめしたいコンパクトな包丁の名前はさまざまで、たとえば小型包丁やミニ包丁、ペティナイフなどがあります。購入する際には、さまざまな名前で探してみるとぴったりな包丁が見つかるのでおすすめです。
手が小さい方向けの包丁人気おすすめランキング10選
ティファール(T-fal)
三徳包丁 三徳ナイフ
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
キャンプやアウトドア料理におすすめの小三徳包丁
こちらの小三徳包丁は、刃渡り12cmと小柄なので手が小さい方にも使いやすい大きさです。家庭ではユーティリティナイフとしてお使いいただけます。カバー付きのため、アウトドアなどで持ち運びしたい方にもおすすめです。
チタンコーティングされているので、溶けるチーズもくっつかず油の多い食材を切っても洗いやすく重宝します。
刃渡り | 12cm |
---|---|
片刃or両刃 | - |
刃の素材 | ステンレス鋼/チタン強化コーティング |
持ち手の素材 | エラストマー |
重さ | 140g以下 |
口コミを紹介
色んな食材を切りやすく安全に持ち運べる、コーティングでくっつきにくいなどメリット多い。何よりお手軽な値段なのが良いと思います。
口コミを紹介
京セラ(Kyocera)
ファイン セラミック ペティ
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
最大のメリットは錆びないところ!
こちらの包丁の刃にはファインセラミックスが使用されているため、強靭性があります。錆びにくいのは長く使う上で大きなメリットです。刃先は丸くなっているので、安心して使用できるのも嬉しいポイント。
しかし硬さに長けている分衝撃に弱い性質があるので、かぼちゃや冷凍肉などは控えた方がいいです。柄の部分はラバーグリップなので手が小さくても握りやすく野菜などは簡単に切れます。
刃渡り | 13cm |
---|---|
片刃or両刃 | - |
刃の素材 | ファインセラミックス |
持ち手の素材 | ポリプロピレン |
重さ | 56g |
口コミを紹介
オールブラックでカッコいいので気分もいい。固いものには使わないように気をつけてますが、普段からペティナイフは本当に簡単なものだけ。固いものを切ることはないし、とにかく取り扱いがしやすくて楽です。
口コミを紹介
料理を趣味にしてみようと、初心者が生意気にも初めての一本で購入。
よく見ているYouTuberの方が愛用していることからこの包丁にしました。
切れ味や持ちやすさがとても良いです。
ミソノ(Misono)
ペティナイフ No.733
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
メインで使える軽さと切れ味のハイブリット型小型包丁
軽さと切れ味の良さを兼ね備えたプロも愛用する包丁です。柔らかく切りにくい鶏むね肉もスパッと切れる感覚はやみつきになります。手が小さい場合も手のひらに収まるサイズなので1本あれば家庭料理に困らない万能包丁です。
刃渡り | 15cm |
---|---|
片刃or両刃 | 両刃 |
刃の素材 | 高純度ピュアステンレス特殊鋼 |
持ち手の素材 | 木材 |
重さ | 80g |
口コミを紹介
切れ味も勿論ですが150mmという絶妙な長さで4人前程度なら難なくこなせますし研ぎも易しいです。最初はペティとしては長く感じても慣れれば最高の相棒になるでしょう。
Misono(ミソノ)
ペティナイフ No.731
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
コンパクトでも頼もしいペティナイフ
ミソノの「ペティナイフ No.731」は、軽くてコンパクトにもかかわらず切れ味が鋭く、頼りになるペティナイフです。プロも愛用する高性能な包丁で、柔らかく切りにくい鶏むね肉や小魚もストレスなくスパッと切れます。
刃渡り | 120mm |
---|---|
片刃or両刃 | 両刃 |
刃の素材 | 高純度ピュアステンレス特殊鋼 |
持ち手の素材 | 黒強化木 |
重さ | 70g |
グレステン(GLESTAIN)
ホームペティ
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
メンテナンスフリーで使える持ち角度最高の包丁
こちらの包丁は、強度から切れ味に至るまで包丁の品質維持を徹底的に研究されたグレステン鋼の包丁です。刃の表面にはディンプル加工といわれる特殊な凹凸加工がされているので、刃離れの良さには定評があります。
柄の部分に計算されたくぼみが複数施されているので手が小さい方でも軽い切れ味が体感できます。
刃渡り | 14cm |
---|---|
片刃or両刃 | 両刃 |
刃の素材 | 440Aベースグレステン鋼 |
持ち手の素材 | ステンレス鋼 |
重さ | 139g |
口コミを紹介
切れ味も良いのですが、まな板に当たらない高さの柄の作りがとても良い。またこのMサイズというのが万能のサイズです。
口コミを紹介
とにかく長時間振っていても疲れない。手の力が刃先に効率良く伝わるよう計算された形状なのだと思われます。重量バランスもひじょうに良く、野菜を細かく刻む作業を大量にやっていても重さを感じさせません。
口コミを紹介
切れ味を多少犠牲にしても、一体型で柄の付け根から水が染みこまない物をと言う事で、妥協して買い求めました。ところが、切れ味はもの凄く良いです。
下村工業(Shimomura Kougyou)
三徳包丁
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
匠の技が凝縮した高性能モリブデン鋼の包丁
こちらの包丁は、日本三大包丁産地である新潟燕三条製の信頼おける高性能な包丁です。一般的に使われる三徳包丁なのでさまざまな用途に使えます。固いかぼちゃでも切れ味抜群です。
オールメタルで食洗器にも対応しているので衛生的です。刃渡りは16.5cmと一般的なサイズですが、柄の部分がフラットフォルムなので手が小さい方でもしっかり握れます。
刃渡り | 16.5cm |
---|---|
片刃or両刃 | 両刃 |
刃の素材 | モリブデン鋼 |
持ち手の素材 | ステンレス鋼 |
重さ | 155g |
口コミを紹介
持った時のバランスも良く切れ味も抜群で何でも気持ち良く切れます。錆知らずのステンレスもいいし刃も砥石で研げるのもいいです。大きなカボチャを切っても刃が柄から外れる心配もありません。
手が小さい人向けの包丁おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 刃渡り | 片刃or両刃 | 刃の素材 | 持ち手の素材 | 重さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
匠の技が凝縮した高性能モリブデン鋼の包丁 |
16.5cm |
両刃 |
モリブデン鋼 |
ステンレス鋼 |
155g |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ハンドルにまでこだわったデザイン性に長けたオールステンレス包丁 |
15cm |
両刃 |
ハイカーボンステンレス刃物鋼 |
18-8ステンレス |
100g以下 |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
使いやすさ抜群!初心者にもおすすめな小さめ包丁 |
13cm |
- |
ステンレス |
ステンレス |
0.2ポンド |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
メンテナンスフリーで使える持ち角度最高の包丁 |
14cm |
両刃 |
440Aベースグレステン鋼 |
ステンレス鋼 |
139g |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
コンパクトでも頼もしいペティナイフ |
120mm |
両刃 |
高純度ピュアステンレス特殊鋼 |
黒強化木 |
70g |
||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
メインで使える軽さと切れ味のハイブリット型小型包丁 |
15cm |
両刃 |
高純度ピュアステンレス特殊鋼 |
木材 |
80g |
||
7位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
正広のmvsのワンランク上のペティナイフ! |
15cm |
- |
高炭素ステンレス鋼 |
- |
82g |
||
8位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
最大のメリットは錆びないところ! |
13cm |
- |
ファインセラミックス |
ポリプロピレン |
56g |
||
9位 |
楽天 ヤフー |
ニトリのオールステンレス三徳包丁 |
180mm |
両刃 |
ステンレス複合材 |
ステンレス複合材 |
約160g |
||
10位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
キャンプやアウトドア料理におすすめの小三徳包丁 |
12cm |
- |
ステンレス鋼/チタン強化コーティング |
エラストマー |
140g以下 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ペティナイフをメインで使っても大丈夫?
ペティナイフは一般的な包丁に比べ小さめなサイズですが、性能としては牛刀を小さくしたものなので、肉や野菜などメインの包丁としても使えます。一人暮らしの方や一度に多くの食材を調理しない方におすすめです。
100均で小さい包丁は買える?
100均で安くて小さい包丁を購入したいと思っている方も多いかもしれません。ダイソーでは、ニューギャラクシーペティナイフ・黒いセラミック 錆びないフルーツナイフ・フルーツナイフ(サヤ付き)・フルーツナイフ(サヤ付き くすみカラー)が販売されています。
包丁のお手入れ方法を紹介!
包丁を長持ちさせるためには、お手入れが重要です。現在は耐水性が高く錆びにくい包丁も多く販売されていますが、包丁を洗浄した際は水気をしっかり取り、十分に乾燥させる必要があります。
また、包丁の切れ味が悪くなってきたら研ぎ石を使って切れ味のいい状態にしておきましょう。お手入れをしっかり行っておくと、包丁がより長持ちするうえに愛着が沸きます。
包丁と同じく研ぎ石にもこだわりたい
いい包丁を選んだなら長く使うために包丁研ぎにもこだわってみてください。切れ味がいい状態を維持するには、包丁研ぎが必要です。以下の記事では包丁研ぎ器と包丁用の砥石の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
今回は、手が小さい方向けの包丁の選び方とおすすめ商品をランキング形式で紹介しました。包丁にもステンレスや鋼製などさまざまです。ぜひ紹介した選び方やランキングを参考に、手が小さい方が使いやすい包丁を選びましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
こちらの包丁は、日本三大包丁産地である新潟燕三条製の信頼おける高性能な包丁です。一般的に使われる三徳包丁なのでさまざまな用途に使えます。固いかぼちゃでも切れ味抜群です。
オールメタルで食洗器にも対応しているので衛生的です。刃渡りは16.5cmと一般的なサイズですが、柄の部分がフラットフォルムなので手が小さい方でもしっかり握れます。