包丁研ぎ器のおすすめ人気ランキング17選【シャープナータイプも!】

包丁研ぎ器は手動タイプや電動包丁研ぎ器などの種類が貝印やマイヤーなどさまざまなメーカーから豊富に販売されています。100均やドンキホーテでも販売されており、シャープナータイプは手軽に使用ができて人気です。今回はおすすめの包丁研ぎ器を紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

包丁研ぎ器の魅力と必要性とは

料理をする方にとって必需品の包丁ですが、長く使用していると切れ味が落ち、寿命が短くなります。そこで便利なアイテムが包丁研ぎ器です。包丁研ぎ器があれば落ちてしまった切れ味が簡単に回復します。

 

実は包丁研ぎ器には手動・電動包丁研ぎ器・マイナー・プロ用まで幅広い種類がニトリなど多くのメーカーから販売されています。100均やドンキホーテではシャープナーや万能研ぎ器などもあり人気です。また、片刃や両刃など刃の種類に対応した商品があります。

 

今回は包丁研ぎ器の選び方や人気おすすめランキングを紹介します。包丁研ぎのタイプ・研げる刃の種類・研げる刃の厚み・研げる刃の材質・使いやすさ・価格を元にランキングを作成してみました。ぜひ、おすすめの商品をチェックして参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

手動タイプのおすすめ

Kai Corporation(貝印)

コンビ 砥石セット

粗さの違う面が2つある砥石を備えた貝印の包丁研ぎ器

天然砥石のように水に一晩つけておくプロセスも必要なく、気軽に砥石での研磨を体験できる初心者にも適した貝印の包丁研ぎ器です。価格も非常にリーズナブルで、価格をおさえて包丁研ぎ器がほしい方に人気があります。

 

両面違う粗さの砥石なので、裏返すだけで2通りの研ぎ味を体感できます。付属されているゴム製の台に乗せて使うと、砥石が安定し研いでいるときのスリップ防止になるので、慣れていない方でも安全に使用ができる商品です。

基本情報
タイプ 砥石
刃の種類 両刃・片刃
研げる刃の厚み -
研げる刃の材質 ステンレス・鋼
使いやすさ ☆☆<慣れるまでは手動研ぎ器に比べると手軽さは低い>
価格 ☆☆<天然砥石に比べるとお求めやすい金額>
もっと見る

電動タイプのおすすめ

京セラ

電動ダイヤモンドシャープナー

セラミックの包丁も研げる使いやすい電動包丁研ぎ器

従来の手動・電動研ぎ器にはない細やかな付属品がうれしい電動包丁研ぎ器です。切れ味を大きく左右する研磨角度もナイフガイドスロットがしっかりフォローしてくれます。そのため、包丁を本格的に研げるモデルです。

 

さらに研ぎクズが飛び散りにくいシャッター構造を採用しており、研磨したあとの掃除にかかる手間も省けます。鋼やチタン・ステンレスはもちろんセラミック素材の包丁も研げる商品です。汎用性が高いので、ぜひ試してみてください。

基本情報
タイプ 電動研ぎ器
刃の種類 片刃・厚刃・特殊包丁は使用不可
研げる刃の厚み -
研げる刃の材質 ステンレス・鋼・セラミックなど
使いやすさ ☆☆☆<嬉しい機能搭載で、研ぎ器ビギナーでも使いこなしやすい>
価格 ☆☆<類比品でより安い値段のものがあるのも事実、研ぎ器初心者の方にはおすすめ>
もっと見る

包丁研ぎ器の選び方

包丁研ぎを選ぶなら、知っておきたい事柄がいくつかあります。ここでは包丁研ぎを選ぶときに注目すべきチェックポイントを紹介するので、参考にしてください。

タイプで選ぶ

包丁研ぎ器には大きくわけて4つのタイプがあります。それぞれの特性を把握して使いやすさや価格が手軽なものから試してみましょう。

包丁の寿命を延ばしたいならプロ用も多い「砥石タイプ」がおすすめ

プロ用の研ぎ器も多い砥石タイプは、角砥石に刃を当て手作業で研磨する昔ながらの方法です。近年は天然砥石よりもお手入れが簡単なので、使い勝手のよい製品が多数あり、家庭用の包丁を研ぐときにも気軽に使える身近な存在になりました。

 

このタイプは包丁の寿命を確実に伸ばせますが、研ぐときに砥石に当てる刃の角度など、若干のテクニックが必要です。下記の記事では、包丁用砥石の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

初心者や手軽に研ぎたいなら「シャープナータイプ」がおすすめ

シャープナータイプは1~3ヵ所の研ぎ口に包丁の刃を順に入れて、一定の方向に刃を動かす手動タイプの研ぎ器です。研ぎ器では最もテクニックが必要ないので使いやすく、家庭用の包丁研ぎ器ならばこちらの手動タイプが主流になりつつあります。

すばやく研ぎたいなら「電動包丁研ぎ器」がおすすめ

電動包丁研ぎ器は手動タイプの研ぎ器よりも少ない力と時間でシャープな切れ味を手に入れられます。鈍くなった包丁も30秒ほどで研磨されるので、手動ではなかなか上手に研げない方におすすめです。電動タイプの電源は乾電池や充電タイプなどの種類があります。

万能研ぎ器がほしいなら「研ぎ棒タイプ」がおすすめ

ナイフ状またはスティックタイプの研ぎ器です。片手で使える手軽さと包丁以外の刃物も研げる商品が多く、万能研ぎ器として人気があります。しかし、包丁を研ぐときにはこちらも刃を当てるベストな角度や研磨テクニックが必要なので初心者には扱いが難しいです。

包丁の種類で選ぶ

包丁に合わない研ぎ方をすると切れ味が悪くなり寿命も短くなってしまうので、包丁研ぎ器を選ぶ前に使用している包丁の種類をチェックしましょう。

どんな研ぎ器でも使える包丁なら家庭用の「三徳包丁」がおすすめ

家庭用の三徳包丁はステンレス製の両刃タイプが多く販売されています。そのため、両刃に対応した簡易研ぎ器や電動研ぎ器が使用可能です。砥石タイプの研ぎ器でも研げるので、さまざまな研ぎ器の種類から選べます。自分好みの種類の研ぎ器を選びましょう。

出刃包丁などの「和包丁」なら片刃タイプがおすすめ

出刃包丁や柳刃包丁は一般的には和包丁と呼ばれる種類に分類されます。和包丁の多くは包丁の刃が片刃タイプになっており、一般的な砥石では研げない可能性が高いです。そのため、和包丁を研ぐなら砥石タイプを選ぶか片刃用の包丁研ぎ器を選ぶ必要があります。

洋包丁とも呼ばれる「牛刀」なら砥石タイプがおすすめ

牛刀は刃角を23°に研ぐとすぐれた切れ味になります。ただ、砥ぎ器では角度をつけるのが難しいため、砥石タイプで片刃ずつ研ぐ方法がおすすめです。砥石に対して包丁を45°の角度に保って研ぐと、左右対称に研げるので切れ味もきれいに回復します。

包丁研ぎ器を選ぶなら包丁の「素材」もチェック

刃の種類と同様に必ず知っておきたい重要項目が、使用する研ぎ器で研げる刃の素材です。研げない材質の刃を無理やり研磨すると、刃に傷がついてより使えないものになってしまいます。とりわけセラミックは使えない研ぎ器も多いので注意してください。

安心して使うなら「安全性」を確認

包丁研ぎ器は刃物を扱うため、安全性には十分に気をつけましょう。砥石の場合は底面に滑り止めのゴムがついているものなら安心です。手動の研ぎ器の場合は包丁がスムーズに動かせるか、本体の裏に滑り止めが付いているかを確認しましょう。

 

電動研ぎ器の場合でも、滑り止めがついているかどうかを確認してください。包丁を研ぐときにボタンを押しっぱなしにして使うものより、ボタンを1回押すだけで研げるものなら片手が空くので安全に使用できます。

使い勝手がよい商品なら収納時の「サイズ」もチェック

包丁研ぎ器を選ぶときには収納のしやすさも確認しましょう。収納場所がせまい場合は、キッチンの引き出しなどに収納できるコンパクトな砥ぎ器がおすすめです。広めの収納場所がある場合は、砥石タイプや電動研ぎ器が使いやすく人気があります。

 

砥石タイプは重さがあるので、使用する場所の近くに収納しておくと使いやすいです。一方で、電動砥ぎ器は商品によって大きさがさまざまなので、収納場所にあったサイズのものを選んでください。

失敗したくないなら包丁と同じ「メーカー」かをチェック

貝印やヘンケルスなど有名刃物メーカーの包丁の場合、同社の包丁研ぎ器も多く販売されている場合が多いです。特殊な包丁ならそれ対応のメーカー・商品を、一般的な家庭用包丁なら同じブランドの研ぎ器を選ぶと選択ミスを防げます

使いやすいものならマイヤーや貝印など有名な「メーカー」を確認

使いやすい包丁研ぎ器を購入したいなら、マイヤーや貝印など、知名度が高いメーカーの商品を購入しましょう。これらのメーカーは一定以上の信頼と実績があるため、初めて購入する方は、ぜひチェックしてみてください。

マイナーでもよいなら「ニトリ・ドンキホーテ・100均」をチェック

最近では手軽なシャープナーなども人気です。ニトリ・ドンキホーテ・100均ではマイナーな包丁研ぎ器を多く販売しています。初心者でも手軽に使える商品なども人気があり、価格もリーズナブルなので安く包丁研ぎ器を購入したい方におすすめです。

手動タイプの包丁研ぎ器人気おすすめランキング13選

13位

竹内快速鋸

スーパー研ぎ師

片刃の包丁にも対応しているのでさまざまな包丁を研げる万能研ぎ器

包丁の刃を選ばずにオールマイティに使える研ぎ器です。2~3回刃を通すだけで切れ味が戻るので、水を使う必要もなく簡単に使用できます。鉄・銅・ステンレス・チタン・セラミック素材の包丁も研げる商品です。

基本情報
タイプ 手動研ぎ器
刃の種類 片刃・両刃
研げる刃の厚み -
研げる刃の材質 鉄銅・ステンレス・チタン・セラミック
使いやすさ ☆☆☆<刃を数かい通すだけ>
価格 ☆<気軽に購入できる金額ではない、日本製というメリットはあり>
もっと見る

口コミを紹介

釣った魚を捌くのに出刃包丁を使っているが骨の堅い鯛などを捌いているとすぐに切れなくなるが、これを使うといとも簡単に遂げるのでもう手放せない。時間の短縮につながり、今まで砥石で荒、中砥とかして研いでいたが砥石よ「さらば!」て感じです。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

上西産業

マルチ刃物研ぎ

家庭にある刃物なら爪切りも研げる人気の商品

かわいいデザインのマルチ刃物研ぎです。小さいナイフなども付属のミニ研ぎ器で研磨が可能で、刃が凸凹しているタイプでも、内臓されている砥石が自動的に刃とあわさる仕組みなので問題なく研げます。包丁はもちろん爪切りまで研げる商品です。

基本情報
タイプ 手動研ぎ器
刃の種類 両刃・物によっては片刃も可
研げる刃の厚み -
研げる刃の材質 セラミック製の刃物以外
使いやすさ ☆☆☆☆<2回刃をすべらすだけ>
価格 ☆<包丁だけに使いたい場合には、かなりお高め>
もっと見る

口コミを紹介

ギザギザ刃のパン切り包丁が砥げると言うことで購入しました。早速使ってみましたがその効果が実感できました。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

Asika

研ぎ器

コンパクトなサイズだから収納場所に困らない研ぎ器

手のひらに収まる程度のコンパクトな研ぎ器です。黒い研ぎ口に刃を入れて数回引き、白い研ぎ口で仕上げる簡単2ステップで切れ味が戻ります。一定の方向に引いて研ぐ作業でも大きな力が必要ないので女性にもおすすめです。

基本情報
タイプ 手動研ぎ器
刃の種類 一般家庭用包丁・ハサミ・キッチンナイフ・果物ナイフなど
研げる刃の厚み -
研げる刃の材質 セラミック・鋼など
使いやすさ ☆☆☆<コンパクト&水洗い可能でお手入れ簡単>
価格 ☆☆☆<家庭用としては悩める1000円台、耐久性に期待>
もっと見る

口コミを紹介

切れ味が戻りました

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

GLOBAL(グローバル)

スピードシャープナー

人気の包丁メーカーであるグローバルのシャープナー

心地よい切れ味が人気の包丁ブランドであるグローバルの手動研ぎ器です。スマートでスタイリッシュな本体は、プレゼントにも人気があります。本体の素材にはステンレスを採用しており、錆びに強く耐久性も高い人気の包丁研ぎ器です。

基本情報
タイプ 手動研ぎ器
刃の種類 両刃包丁専用
研げる刃の厚み
研げる刃の材質 両刃のステンレスのみ
使いやすさ ☆☆☆<使い勝手は良いが、片刃や特殊包丁をお持ちの方はそれ専用研ぎ器が必要>
価格 ☆☆☆<両刃ステンレス包丁の一本使いなら、耐久性も合わせて満足できるお値段>
もっと見る

口コミを紹介

包丁を購入して1年半。切れ味が落ちてきましたがメーカーに研ぎに出すのも億劫なので本品購入。驚くほど切れ味が回復。包丁がよく切れると料理するのも楽しくなります。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

マーナ

お魚包丁とぎ

手軽に使用できる簡易的なかわいい包丁研ぎ器

気軽にガンガン使える日用品レベルの包丁研ぎ器です。コンパクトな本体はマグネット付きで、冷蔵庫に貼りつけておけます。小柄なボディには指起きの印もあるので、手を切らずに包丁を研ぐためのフォローもある商品です。

基本情報
タイプ 手動包丁研ぎ器
刃の種類 家庭用包丁用
研げる刃の厚み -
研げる刃の材質 ステンレス・鋼専用
使いやすさ ☆☆☆☆<キッチン台の上に置いておいても邪魔にならず、すぐ手に取れる手軽な存在感が素晴らしい>
価格 ☆☆☆☆☆<研ぎ味が衰えない構造で、経済的にもかなりお得>
もっと見る

口コミを紹介

6年ほど使っていた同商品が落とした際に壊れてしまったので、今回買い換えました。冷蔵庫にくっつけ、マグネット&包丁とぎとして使っています。うちの包丁とは相性が良いようで、綺麗に研げます。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

貝印(Kai Corporation)

ダイヤモンドシャープナー

スティックタイプだから包丁以外の刃物にも使える

初心者の方でも簡単に使いこなせる研ぎ棒タイプのシャープナーです。ほかのキッチングッズと一緒に収納できるうえ、研ぎ器では珍しく食洗器でも洗えます。手軽に洗えるので、清潔に使用したい方におすすめの包丁研ぎ器です。

基本情報
タイプ 簡易研ぎ棒
刃の種類 家庭用刃物・両刃・片刃の包丁
研げる刃の厚み -
研げる刃の材質 ステンレス・鋼など
使いやすさ ☆☆<手軽さはあるが、包丁を研ぐ際には若干要テクニック>
価格 ☆☆☆<一本あればあらゆる刃物に使用可能なため、コスパは高し>
もっと見る

口コミを紹介

商品で何度か研いでみたところ、研いで研いだばかりの切れ味が戻りました。はっきり言って驚きです!

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

佐藤金属

SALUS ミニケント シャープナー

おしゃれなデザインなだけでなくリーズナブルに購入できる

こちらのコンパクト包丁研ぎ器は、ワンコインとは思えない使いやすさとおしゃれなビジュアルで満足度が高いです。包丁研ぎ器にお金をかけたくない方や、試しに使用してみたい方にとっては最高の商品で人気があります。

基本情報
タイプ 手動包丁研ぎ器
刃の種類 両刃包丁専用
研げる刃の厚み -
研げる刃の材質 ステンレス・鋼など
使いやすさ ☆☆☆☆☆<5~6回刃を研ぐだけで簡単に切れない包丁をケアすることができる>
価格 ☆☆☆☆☆<おしゃれな見た目でも気にせずに使えるワンコイン>
もっと見る

口コミを紹介

この製品でモノを切る要領で、数回ゴシゴシやるとクッキングナイフや包丁などが新品同様の切れ味になるという優れもの。コツはあまりバカ力を入れないこと。これがあれば奥様もプロ級の研ぎ師かな?

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

協和工業

バウンディングXシャープナー

包丁の寿命を延ばせる実演販売で高い人気を得たモデル

インパクトのある見た目がオシャレなグリップタイプの手動研ぎ器です。粗目と仕上げの2ステップで刃を研ぐときには、内臓された砥石が刃の形状にあわせてバウンドするため、より一層シャープな切れ味を実現できます。

 

非常に効果が高い包丁研ぎ器であり、包丁の寿命を延ばせるので、一家にあれば重宝します。ただし、両刃タイプの刃物にしか使えないので、ハサミや片刃の包丁・パン切り包丁などの特殊包丁には使用できません。

基本情報
タイプ 手動研ぎ器
刃の種類 両刃包丁のみ可能
研げる刃の厚み -
研げる刃の材質 セラミック・チタン・特殊包丁以外使用可能
使いやすさ ☆<両刃の刃物しか研ぐことができないので、万能ではない>
価格 ☆☆<使い勝手よりもデザイン重視なら妥当なお値段>
もっと見る

口コミを紹介

いつも研ぎ石で100回ほど研いでも、またたく間に切れなくなる包丁2本を軽く研いでみました。驚くほどの切れ味になり、その切れ味が長続きする事にも驚きました。ボンドが付着して切れなくなったハサミまでヒトこすりで切れるようになりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

kinlight(キンライト)

ダイヤモンドシャープナー

包丁だけでなくプロ用の刃物もしっかり研げる人気のシャープナー

両面で粗さの違う研ぎ棒は家庭用包丁だけでなくプロ用刃物・木工用の刀やスケート靴の氷刃までカバーできます。置き場所に困らないスリムボディなので、キッチンだけでなく工具箱にも保管して工具用品としても使える商品です。

基本情報
タイプ 簡単研ぎ棒
刃の種類 両刃・片刃・ステンレス・家庭用刃物類など
研げる刃の厚み -
研げる刃の材質 ステンレス・鋼・セラミックなど
使いやすさ ☆☆☆<各箇所に合わせて刃物を研ぎ分けることができたら、料理以外の場面でも使える度高し>
価格 ☆☆☆☆<一本で何役もこなしてくれるので、使いこなせたらコスパ良し>
もっと見る
4位

Henckels(ヘンケルス )

HI 包丁研ぎ器

マイナーメーカーとは一味違うヘンケルスの人気シャープナー

ドイツの刃物メーカーであるヘンケルスの手動包丁研ぎ器は、機能性にこだわった一級品です。無駄のない洗練されたフォルムの本体は、包丁を研ぐときにしっかり握れるグリップと固定された滑り止めでしっかりフォローされています。

基本情報
タイプ 手動包丁研ぎ器
刃の種類 ステンレス両刃包丁専用
研げる刃の厚み -
研げる刃の材質 両刃のステンレス包丁のみ(片刃・特殊・セラミック・鋼包丁は使用不可)
使いやすさ ☆☆☆☆<使い勝手のよい一体化研ぎ口で、家庭用包丁なら使い勝手良し>
価格 ☆☆☆<メーカーに包丁研ぎを依頼することを考えると激安>
もっと見る

口コミを紹介

キャベツや鶏肉、切りにくいものがスパスパ切れるようになった。ゆっくり、一定のスピードで引かなくてはいけないというコツがいるが、そこまで難しくはない。引く時、かなり安定する構造になっているので安心。文句のつけようがない。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Kai Corporation(貝印)

関孫六 ダイヤモンド & セラミック シャープナー

シャープナーながらに3ステップでしっかり切れ味を戻してくれる

こちらの手動包丁研ぎ器は、粗刃付け・角刃落とし・仕上げ刃付けの3段階方式を採用した商品です。手軽さよりも研いだ後の切れ味を重視したい方におすすめで、使用後は研ぎ口部分を透明カバーのなかに押し入れられます。

 

室町時代から活躍する刀匠の名を冠している通り、刀鍛冶の信念と技術を活かした高性能な商品です。コンパクトなのでアイテムであふれるキッチンの引き出しにも問題なく収納できます。プレゼント用にもおすすめです。

基本情報
タイプ 手動包丁研ぎ器
刃の種類 両刃包丁専用(片刃・特殊包丁は使用不可)
研げる刃の厚み -
研げる刃の材質 ステンレス・鋼など
使いやすさ ☆☆☆☆<順番に3ステップ研ぐだけで、鋭い切れ味が戻ります>
価格 ☆☆☆☆<メーカー品で1000円以下は、とってもお買い得>
もっと見る

口コミを紹介

今までの切れない包丁でのストレスを無くせると思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

シャプトン(Shapton)

刃の黒幕 オレンジ #1000

プロレベルで切れ味を戻せる人気の砥石

持っている刃物に合わせて砥石の種類が異なる刃の黒幕シリーズです。家庭用包丁ならこちらの「オレンジ#1000」で、十分に満足のいく切れ味に戻せます。砥石タイプのなかでもプロの愛用者も多い商品であり、人気が高いです。

 

砥石に包丁の刃をベストな角度で当てる方法が上手に研ぐときの大切なポイントです。初心者には難しいですが、慣れるとほかの砥石には戻れなくなります。その効果の高さもあって、さまざまなメディアでも紹介されている商品です。

基本情報
タイプ 砥石(中砥)
刃の種類 両刃・片刃・出刃・ノミ・彫刻刀・レジャーナイフなど
研げる刃の厚み -
研げる刃の材質 ステンレス・鋼などの家庭用包丁
使いやすさ ☆☆<家庭用包丁ならこれ一本でカバーできる>
価格 ☆<こだわって番号の違う砥石を揃え始めると高額に>
もっと見る

口コミを紹介

家のステンレス包丁を研ぐだけならこれ一つで十分と思います。スーパーで買った古いステンレス包丁が見違えるようにシャープになりました。研ぐ前に水につけておく必要はなく、表面に打ち水をするだけで十分研げます。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Kai Corporation(貝印)

コンビ 砥石セット

粗さの違う面が2つある砥石を備えた貝印の包丁研ぎ器

天然砥石のように水に一晩つけておくプロセスも必要なく、気軽に砥石での研磨を体験できる初心者にも適した貝印の包丁研ぎ器です。価格も非常にリーズナブルで、価格をおさえて包丁研ぎ器がほしい方に人気があります。

 

両面違う粗さの砥石なので、裏返すだけで2通りの研ぎ味を体感できます。付属されているゴム製の台に乗せて使うと、砥石が安定し研いでいるときのスリップ防止になるので、慣れていない方でも安全に使用ができる商品です。

基本情報
タイプ 砥石
刃の種類 両刃・片刃
研げる刃の厚み -
研げる刃の材質 ステンレス・鋼
使いやすさ ☆☆<慣れるまでは手動研ぎ器に比べると手軽さは低い>
価格 ☆☆<天然砥石に比べるとお求めやすい金額>
もっと見る

口コミを紹介

角度固定ホルダーとともに購入。説明書をみながら自宅の三丁の包丁を研ぎましたところ、どれも切れるようになりました。特に難しさは感じませんでした。簡易型の研ぎ器は限界があり、またプロにお願いを使用しても恒常的に続くものでしたので…オススメですよ。

出典:https://www.amazon.co.jp

手動タイプの包丁研ぎ器おすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ 刃の種類 研げる刃の厚み 研げる刃の材質 使いやすさ 価格
アイテムID:11159835の画像

楽天

Amazon

ヤフー

粗さの違う面が2つある砥石を備えた貝印の包丁研ぎ器

砥石

両刃・片刃

-

ステンレス・鋼

☆☆<慣れるまでは手動研ぎ器に比べると手軽さは低い>

☆☆<天然砥石に比べるとお求めやすい金額>

アイテムID:11159837の画像

楽天

Amazon

ヤフー

セラミックの包丁も研げる使いやすい電動包丁研ぎ器

電動研ぎ器

片刃・厚刃・特殊包丁は使用不可

-

ステンレス・鋼・セラミックなど

☆☆☆<嬉しい機能搭載で、研ぎ器ビギナーでも使いこなしやすい>

☆☆<類比品でより安い値段のものがあるのも事実、研ぎ器初心者の方にはおすすめ>

3位 アイテムID:11159915の画像

楽天

Amazon

ヤフー

シャープナーながらに3ステップでしっかり切れ味を戻してくれる

手動包丁研ぎ器

両刃包丁専用(片刃・特殊包丁は使用不可)

-

ステンレス・鋼など

☆☆☆☆<順番に3ステップ研ぐだけで、鋭い切れ味が戻ります>

☆☆☆☆<メーカー品で1000円以下は、とってもお買い得>

4位 アイテムID:11159912の画像

楽天

Amazon

ヤフー

マイナーメーカーとは一味違うヘンケルスの人気シャープナー

手動包丁研ぎ器

ステンレス両刃包丁専用

-

両刃のステンレス包丁のみ(片刃・特殊・セラミック・鋼包丁は使用不可)

☆☆☆☆<使い勝手のよい一体化研ぎ口で、家庭用包丁なら使い勝手良し>

☆☆☆<メーカーに包丁研ぎを依頼することを考えると激安>

5位 アイテムID:11159909の画像

楽天

ヤフー

包丁だけでなくプロ用の刃物もしっかり研げる人気のシャープナー

簡単研ぎ棒

両刃・片刃・ステンレス・家庭用刃物類など

-

ステンレス・鋼・セラミックなど

☆☆☆<各箇所に合わせて刃物を研ぎ分けることができたら、料理以外の場面でも使える度高し>

☆☆☆☆<一本で何役もこなしてくれるので、使いこなせたらコスパ良し>

6位 アイテムID:11159906の画像

楽天

Amazon

ヤフー

包丁の寿命を延ばせる実演販売で高い人気を得たモデル

手動研ぎ器

両刃包丁のみ可能

-

セラミック・チタン・特殊包丁以外使用可能

☆<両刃の刃物しか研ぐことができないので、万能ではない>

☆☆<使い勝手よりもデザイン重視なら妥当なお値段>

7位 アイテムID:11159903の画像

楽天

Amazon

ヤフー

おしゃれなデザインなだけでなくリーズナブルに購入できる

手動包丁研ぎ器

両刃包丁専用

-

ステンレス・鋼など

☆☆☆☆☆<5~6回刃を研ぐだけで簡単に切れない包丁をケアすることができる>

☆☆☆☆☆<おしゃれな見た目でも気にせずに使えるワンコイン>

8位 アイテムID:11159900の画像

楽天

Amazon

ヤフー

スティックタイプだから包丁以外の刃物にも使える

簡易研ぎ棒

家庭用刃物・両刃・片刃の包丁

-

ステンレス・鋼など

☆☆<手軽さはあるが、包丁を研ぐ際には若干要テクニック>

☆☆☆<一本あればあらゆる刃物に使用可能なため、コスパは高し>

9位 アイテムID:11159897の画像

楽天

Amazon

ヤフー

手軽に使用できる簡易的なかわいい包丁研ぎ器

手動包丁研ぎ器

家庭用包丁用

-

ステンレス・鋼専用

☆☆☆☆<キッチン台の上に置いておいても邪魔にならず、すぐ手に取れる手軽な存在感が素晴らしい>

☆☆☆☆☆<研ぎ味が衰えない構造で、経済的にもかなりお得>

10位 アイテムID:11159894の画像

楽天

Amazon

ヤフー

人気の包丁メーカーであるグローバルのシャープナー

手動研ぎ器

両刃包丁専用

両刃のステンレスのみ

☆☆☆<使い勝手は良いが、片刃や特殊包丁をお持ちの方はそれ専用研ぎ器が必要>

☆☆☆<両刃ステンレス包丁の一本使いなら、耐久性も合わせて満足できるお値段>

11位 アイテムID:11159891の画像

楽天

Amazon

ヤフー

コンパクトなサイズだから収納場所に困らない研ぎ器

手動研ぎ器

一般家庭用包丁・ハサミ・キッチンナイフ・果物ナイフなど

-

セラミック・鋼など

☆☆☆<コンパクト&水洗い可能でお手入れ簡単>

☆☆☆<家庭用としては悩める1000円台、耐久性に期待>

12位 アイテムID:11159888の画像

楽天

Amazon

ヤフー

家庭にある刃物なら爪切りも研げる人気の商品

手動研ぎ器

両刃・物によっては片刃も可

-

セラミック製の刃物以外

☆☆☆☆<2回刃をすべらすだけ>

☆<包丁だけに使いたい場合には、かなりお高め>

13位 アイテムID:11159885の画像

楽天

Amazon

ヤフー

片刃の包丁にも対応しているのでさまざまな包丁を研げる万能研ぎ器

手動研ぎ器

片刃・両刃

-

鉄銅・ステンレス・チタン・セラミック

☆☆☆<刃を数かい通すだけ>

☆<気軽に購入できる金額ではない、日本製というメリットはあり>

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

電動タイプの包丁研ぎ器人気おすすめランキング4選

4位

Kai Corporation(貝印)

シャープナー SELECT100 ワンストローク AP0133

コードタイプになっているのでパワーのある研ぎ味を楽しめる

見事な切れ味が戻ると人気が高い電動タイプの研ぎ器です。手動よりも断然シャープな刃に仕上がるので、手入れ前の包丁では不可能だった肉類もきれいに切れます。水洗いできる両刃用と片刃用のカートリッジがついた商品です。

 

コード式なので電池式よりもパワフルであり、常に安定した切れ味を実現できます。初めて研ぐ包丁は何度か刃を入れて研いでみて、刃の角度を安定させてください。さまざなタイプの包丁に対応できるので、非常におすすめです。

基本情報
タイプ 電動式研ぎ器
刃の種類 家庭用両刃・片刃包丁
研げる刃の厚み -
研げる刃の材質 ステンレス製・銅製・割り込み製など
使いやすさ ☆<ACアダプターの収納・カートリッジの洗浄が必要>
価格 ☆☆<一度この切れ味を体感したら、高く感じない良品ではあり>
もっと見る

口コミを紹介

普段使いの包丁用に購入。 めちゃくちゃいいです。片刃用と両刃用の研石がちゃんと入っているのがうれしいです。また電動なので簡単に研げるし、簡単に切れるようになります。鶏肉を切る時のストレスが本当になくなりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

京セラ

電動ファイン シャープナー

30秒で切れ味が戻る手軽に使える人気の電動シャープナー

1秒間に150往復もの音波振動ですばやく簡単に刃物を研げるハンディタイプの電動研ぎ器です。包丁用のガイドを取り外すと、カッターやハサミ・ピーラーなどの小型刃物も研げます。そのため、家庭にある刃物全てに対応可能です。

 

気づいたときにすぐ使える気軽さと、砥石に負けないきめ細やかな仕上がりが楽しめる人気の商品です。本体もコンパクトなので、片手で握って使用できます。ファインセラミックス製の砥石なので水で錆びる心配もありません。

基本情報
タイプ 小型電動研ぎ器
刃の種類 包丁・はさみ・ピーラー・彫刻刀など
研げる刃の厚み カバーに入らない厚みの物は、取り外して研磨可能
研げる刃の材質 ステンレス・鋼など
使いやすさ ☆☆☆<手軽&簡単&スピーディーに刃を研ぐことができる>
価格 ☆☆<頻繁に刃物を研ぐ人でなければ、高く感じるお値段ではある>
もっと見る

口コミを紹介

押して引いてのタイプ研ぎ器を使ってた方にはオススメします。しなやかな包丁では切っ先が逃げて良く研げなかったのですが、この製品は縦に研いでくれるので切っ先まで綺麗に研げます。1度整うとスパスパ切れるようになります。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

貝印(Kai Corporation)

Qシャープナー

背面が吸盤になっているので省スペースのキッチンでも置き場所に困らない

コロンとしたフォルムがキュートな本体は、背面が吸盤になっておりキッチンの壁や冷蔵庫の扉に貼りつけておけます。しっかりと固定される仕組みなので、お料理をしながら片手で包丁を研げる点も人気のポイントです。

 

価格も非常にリーズナブルで、手軽に購入がしやすいです。粗目と仕上げの2ステップが可能なので、細かい仕上がりにも定評があります。貝印ならではのノウハウを活用した包丁研ぎ器なので、ぜひ試してみてください。

基本情報
タイプ 電動研ぎ器
刃の種類 両刃包丁・家庭用包丁など
研げる刃の厚み -
研げる刃の材質 片刃・特殊包丁・厚刃・セラミック・チタン包丁には使用不可
使いやすさ ☆☆☆<キッチンの空きスペースに貼りつけておいて、気軽にいつでも秒速ケア>
価格 ☆☆☆<お求めやすい値段の割にダイヤモンド砥石を使用>
もっと見る

口コミを紹介

吸盤でキッチンに固定でき、その場で研いで洗えますのでとても便利。この値段にも関わらず、セラミック砥石ではなくダイヤ砥石なので鋼包丁にも対応できます。とても良いと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

京セラ

電動ダイヤモンドシャープナー

セラミックの包丁も研げる使いやすい電動包丁研ぎ器

従来の手動・電動研ぎ器にはない細やかな付属品がうれしい電動包丁研ぎ器です。切れ味を大きく左右する研磨角度もナイフガイドスロットがしっかりフォローしてくれます。そのため、包丁を本格的に研げるモデルです。

 

さらに研ぎクズが飛び散りにくいシャッター構造を採用しており、研磨したあとの掃除にかかる手間も省けます。鋼やチタン・ステンレスはもちろんセラミック素材の包丁も研げる商品です。汎用性が高いので、ぜひ試してみてください。

基本情報
タイプ 電動研ぎ器
刃の種類 片刃・厚刃・特殊包丁は使用不可
研げる刃の厚み -
研げる刃の材質 ステンレス・鋼・セラミックなど
使いやすさ ☆☆☆<嬉しい機能搭載で、研ぎ器ビギナーでも使いこなしやすい>
価格 ☆☆<類比品でより安い値段のものがあるのも事実、研ぎ器初心者の方にはおすすめ>
もっと見る

口コミを紹介

使っている包丁が切れなくなってきたため、砥石を使おうと思いました。キッチンに置いて、いつでも簡単に使えますし、家族の誰でもつかえます。包丁もきちんと、購入当時の切れ味が戻りました。

出典:https://www.amazon.co.jp

電動タイプの包丁研ぎ器おすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ 刃の種類 研げる刃の厚み 研げる刃の材質 使いやすさ 価格
1位 アイテムID:11166278の画像

楽天

Amazon

ヤフー

セラミックの包丁も研げる使いやすい電動包丁研ぎ器

電動研ぎ器

片刃・厚刃・特殊包丁は使用不可

-

ステンレス・鋼・セラミックなど

☆☆☆<嬉しい機能搭載で、研ぎ器ビギナーでも使いこなしやすい>

☆☆<類比品でより安い値段のものがあるのも事実、研ぎ器初心者の方にはおすすめ>

2位 アイテムID:11159932の画像

楽天

楽天

Amazon

Amazon

ヤフー

ヤフー

背面が吸盤になっているので省スペースのキッチンでも置き場所に困らない

電動研ぎ器

両刃包丁・家庭用包丁など

-

片刃・特殊包丁・厚刃・セラミック・チタン包丁には使用不可

☆☆☆<キッチンの空きスペースに貼りつけておいて、気軽にいつでも秒速ケア>

☆☆☆<お求めやすい値段の割にダイヤモンド砥石を使用>

3位 アイテムID:11159929の画像

楽天

Amazon

ヤフー

30秒で切れ味が戻る手軽に使える人気の電動シャープナー

小型電動研ぎ器

包丁・はさみ・ピーラー・彫刻刀など

カバーに入らない厚みの物は、取り外して研磨可能

ステンレス・鋼など

☆☆☆<手軽&簡単&スピーディーに刃を研ぐことができる>

☆☆<頻繁に刃物を研ぐ人でなければ、高く感じるお値段ではある>

4位 アイテムID:11159926の画像

楽天

Amazon

ヤフー

コードタイプになっているのでパワーのある研ぎ味を楽しめる

電動式研ぎ器

家庭用両刃・片刃包丁

-

ステンレス製・銅製・割り込み製など

☆<ACアダプターの収納・カートリッジの洗浄が必要>

☆☆<一度この切れ味を体感したら、高く感じない良品ではあり>

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

砥石タイプを使う場合は盤面も知っておく

包丁を本格的に研ぎたい方は砥石タイプを使う方が多いです。砥石タイプには仕上げ用と粗削り用の2パターンがあり、それぞれ仕上がりが変わります。見分け方は盤面の数字を見ると判別がつくのでしっかり確認しましょう。

 

おすすめは盤面が荒い砥石と盤面が細かい砥石がくっついているタイプの商品です。半分にわかれている砥石を使えば、荒削りですばやく刃こぼれなどを削り、仕上げで細かく切れ味を鋭くするなどの使い分けができます。

実演販売のレジェンド松下さんの商品もチェック

テレビなどの実演販売で人気が高いタレントが紹介した包丁研ぎ器もチェックしておきましょう。実演販売なので目で効果や性能などが確認できます。今回のランキングでも紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

包丁もこだわったものを使えば切れ味が増す

包丁砥ぎはもちろん、毎日使う包丁にもこだわりたいところです。こだわりの包丁を使えば切れ味が長持ちし、長い期間使っていれば手になじんできて使いやすくなります。愛用している包丁ができれば料理のテンションも上がるのでおすすめです。

 

また、いい包丁を持っていると料理への意欲が高まり普段はしないような手のこんだ料理までしたくなります。下記の記事ではそんな包丁の選び方やおすすめの商品についてくわしく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

まとめ

包丁砥ぎ器の選び方やランキングをご紹介してきました。自分にとって使いやすい包丁研ぎ器を見つけると、より料理を楽しめるのでおすすめです。包丁を新品のような切れ味に戻して、快適なクッキングライフを送りましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年11月21日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

包丁の人気おすすめランキング17選【初心者の方におすすめ】

包丁の人気おすすめランキング17選【初心者の方におすすめ】

キッチン用品
ステンレス包丁の人気おすすめランキング13選【プロの方、初心者の方にも!2024年最新】

ステンレス包丁の人気おすすめランキング13選【プロの方、初心者の方にも!2024年最新】

キッチン用品
【2024年最新版】子供用包丁の人気おすすめランキング15選【左利き用も紹介!】

【2024年最新版】子供用包丁の人気おすすめランキング15選【左利き用も紹介!】

ゲーム
包丁セットのおすすめ人気ランキング15選【かっこいい高級包丁や家庭用も】

包丁セットのおすすめ人気ランキング15選【かっこいい高級包丁や家庭用も】

ゲーム
手が小さい方向けの包丁おすすめ人気ランキング10選【小三徳包丁も!】

手が小さい方向けの包丁おすすめ人気ランキング10選【小三徳包丁も!】

ゲーム
包丁用砥石のおすすめ人気ランキング19選【ホームセンターで買えるものも】

包丁用砥石のおすすめ人気ランキング19選【ホームセンターで買えるものも】

ゲーム

アクセスランキング

3DSポケモンソフトのおすすめ人気ランキング10選【一番面白いのは?】のサムネイル画像

3DSポケモンソフトのおすすめ人気ランキング10選【一番面白いのは?】

ゲーム
スイッチのRPGおすすめ人気ランキング38選【大人も楽しめる神ゲー・隠れた名作も】のサムネイル画像

スイッチのRPGおすすめ人気ランキング38選【大人も楽しめる神ゲー・隠れた名作も】

ゲーム
PS4協力プレイソフトのおすすめ人気ランキング30選【マルチプレイ・のんびりも】のサムネイル画像

PS4協力プレイソフトのおすすめ人気ランキング30選【マルチプレイ・のんびりも】

ゲーム
【100人に聞いた!】PS4のオフラインゲームおすすめ人気ランキング38選のサムネイル画像

【100人に聞いた!】PS4のオフラインゲームおすすめ人気ランキング38選

ゲーム
【神ゲー】steamゲームのおすすめ人気ランキング20選【ソロ・1人で黙々とできるゲームも】のサムネイル画像

【神ゲー】steamゲームのおすすめ人気ランキング20選【ソロ・1人で黙々とできるゲームも】

ゲーム
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。