ダマスカス包丁のおすすめ人気ランキング15選【高級包丁をご紹介!】
2022/04/08 更新
目次
おしゃれで使いやすい高級包丁といえばダマスカス包丁
積層模様の美しさが人気の高級包丁といえば、ダマスカス包丁です。プロの料理人から、料理好きの男性にもファンが多く、牛刀や出刃包丁、ペティナイフなど一式揃えて使いたいという方も多いのではないでしょうか。
ダマスカス包丁と一口に言っても、柄の素材やメーカーによっても使い勝手が異なるので注意が必要です。また、中には切れ味を重視したものや、デザイン性を重視したものなどもありますので求めるものに合わせて選ぶようにしましょう。
そこで今回はダマスカス包丁の選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは使いやすさ・人気度・包丁の種類を基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
そもそもダマスカスとは?
ダマスカス包丁とは中東シリアの地名「ダマスカス」が由来です。刀身に縞模様が描かれている包丁、ダマスカス刀剣と同じ製造方法で作られた独特のデザインの包丁を総称してダマスカス包丁と呼ばれています。
ダマスカス包丁の特徴
ダマスカス包丁とは、刀芯にモリブデン鋼を使用し、その芯にダマスカス鋼を何十層にも重ね合わせて作られた包丁のことを言います。何十層にもダマスカス鋼を重ねて鍛造することで、独特の模様が美しく、切れ味の鋭い包丁が生まれます。
ダマスカス包丁のメリット・デメリット
ダマスカス包丁と言えば、見た目が特徴的ですが、そのほかにはどんなメリットやデメリットがあるのでしょうか。
ダマスカス包丁を選ぶ「メリット」
ダマスカス包丁を選ぶメリットですが、一番はやはり見た目の美しさです。料理好きにとって、包丁は欠かせないアイテムであり、ダマスカス包丁はこだわりのものを選びたいという方にぴったりの包丁です。
また、見た目だけでなく、ダマスカス包丁は切れ味が鋭く、錆びにくいというのも大きなメリットです。機能面でも優れているため、一度手に入れれば長く愛用することができます。
ダマスカス包丁を選ぶ「デメリット」
ダマスカス包丁のデメリットは、一般的な包丁と比べて値段が高額なことです。安いものだと5000円代のものもありますが、好みのものやより美しいものを求める場合は1万円以上する場合もあります。
製造するのに技術を必要とするダマスカス包丁を手に入れるためには、それなりに予算が必要である点や、研ぎ方を気をつけないと模様が薄れてしまう点にも注意が必要です。
ダマスカス包丁の選び方
続いてチェックをしていただきたいのが選び方です。包丁選びを失敗しないためにも自分のスタイルに合った選び方をしましょう。
種類で選ぶ
どのようなタイミング、どのような使い方をしたいのかを把握して目的に合ったものを選ぶようにしましょう。
万能でノーマルに使うならデメリットの少ない「三徳包丁」がおすすめ
もっともポピュラーな種類が三徳包丁です。肉、魚、野菜といった3つの食材を切ることができるため、使い勝手もよく家庭料理ならば三徳包丁一つあれば事足りるでしょう。
オールマイティーな使い方が可能で、とりあえずダマスカス包丁がほしいという方にはうってつけです。下記の記事では、三徳包丁について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
肉を切ることに特化するなら「牛刀」がおすすめ
牛刀とは別名西洋包丁ともいわれています。シェフが使うナイフという意味からシェフナイフと名付けられている場合もあります。
牛という言葉が入っている通り、肉を切るのに特化した包丁で、コンパクトで扱いやすく力も入りやすいため筋が多い肉でも大変切りやすいです。下記の記事では、牛刀包丁について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
一本で何役もこなす中華の必需品「中華包丁」がおすすめ
鋭い切れ味のイメージが強い中華包丁。しかし中華包丁はただ切るだけではありません。これだけで叩く、千切りをする、細工をするといった、かなり大活躍をしてくれる包丁です。
中華料理はスピードが命。そのためこれ一本だけでさまざまな工程をこなせる作りです。
美しく魚を捌きたいなら「出刃包丁」がおすすめ
魚を綺麗に捌きたいのであれば出刃包丁がおすすめです。出刃包丁は魚を驚くほど綺麗に捌けるだけではなく、魚の骨も簡単に切り落とせるため魚を扱う機会が多い方はぜひ一本は持っておきたい種類だと言えるでしょう。
下記の記事では、出刃包丁について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
セットで揃えたいなら「ペティナイフ・パン切りナイフ」がおすすめ
ダマスカス包丁の多くは三徳包丁か牛刀ですが、中にはペティナイフやパン切りナイフもあります。
少々専門的な用途で使うためいつでもどこでも使える包丁というわけではありませんが、こだわりたい方はたくさんの種類を集めてコレクションをするのが大変おすすめです。下記の記事では、ペティナイフについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
綺麗にカットしたいなら「切れ味のいいもの」がおすすめ
包丁ですから切れ味も大切なポイントとなります。ダマスカス包丁自体がもともと切れ味のよい製品ではありますが、その中でも特に切れ味に優れたものを選ぶと、より本格的に料理を楽しめます。
デザイン性を取るか、それとも切れ味にこだわったものを選ぶか、自分の好みに合う方を選んでください。下記の記事では、包丁研ぎ器について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
気に入った「模様やデザイン」で選ぶのがおすすめ
ダマスカス包丁は、機能性や使いやすさで選ぶことも大切ですが、一番は見た目の気に入ったものを選ぶことが重要です。ダマスカス包丁によっても、模様の大きさやどんな模様が入っているか、それぞれ特徴が異なります。
見た目が気に入ったものを選ぶことで、長く愛用しようという気持ちが芽生えます。せっかくなら、柄の素材や全体の形、刃の模様のバランスを考えて気に入ったものを選ぶようにしましょう。
タイプで選ぶ
包丁を選ぶ時は、持ち手のタイプをチェックするのもおすすめです。手に馴染む持ち手のものや握りやすさに注目して選んでも良いでしょう。
手に馴染みやすいものなら「分離型」がおすすめ
最もポピュラーとも言える分離型の包丁。主なものは持ち手が木製やプラスチックのものです。手に馴染みやすく、生産性も高いことから多く親しまれてきています。しかし、持ち手と刃の継ぎ目にゴミや雑菌がたまりやすいので手入れの際には気をつけましょう。
衛生的に優れたものなら「一体型」がおすすめ
持ち手と本体が一体型になっているデザインのものは、衛生面に優れていて安心して使用することができます。洗剤で洗う際にも、すみずみまで綺麗に洗えて、とても衛生的です。
持ち手だけ壊れる心配もありません。お手入れも簡単なので、手軽に使いたい方にはおすすめのタイプとなっています。
持ち手で選ぶ
持ち手の素材で選んでも良いでしょう。うまくグリップできるものであれば、切れ方も手の疲れ方もずいぶん変わってきます。
肌触りが良く手にフィットするものなら「木製」がおすすめ
木製の持ち手のものは、使っているうちに、だんだんと手に馴染んでくるのでおすすめです。有機的な素材なので肌触りもよく、使いやすさも抜群です。手にぴったりとフィットしてくれるので、長時間握っていても疲れにくいのが特徴でしょう。
また、木製であるため劣化の心配があります。本体との隙間に水が入っていたり、保存の方法が悪いと菌が繁殖して劣化を早めてしまう恐れがでてきます。劣化を防ぐには、水に侵入を防ぐツバがついてるものがおすすめです。
錆びにくく手入れのしやすさが特徴のものなら「ステンレス」がおすすめ
ステンレス製のものは、錆びにくく手入れもしやすいものが多く、耐久性に優れているのが特徴です。持ち手と一体型になっているモデルが多く、衛生面が気になる方にはおすすめの素材となります。下記の記事では、ステンレスの包丁について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
メーカーで選ぶ
ダマスカス包丁を製造しているメーカーはたくさんあり、それぞれのメーカーによって特徴やデザイン性が全く違います。メーカーごとの選び方に注目してみましょう。
ラファエルも愛用の最高級包丁なら「ZWILLING(ツヴィリング)」がおすすめ
ツヴィリングは、ドイツの有名な刃物メーカーとして知られています。YouTuberのラファエルも愛用するツヴィリングのダマスカス包丁は、一番小さなものでも5万円する高級包丁です。
高級な分、長く愛用することができる包丁です。多くの著名人から愛されるダマスカス包丁をお探しならツヴェリングのものを選んでみてはいかがでしょうか。
vg10を使用した切れ味の鋭い包丁なら「関藤平」がおすすめ
VG10とは、鋼材にカーボン・モリブデン・コバルト・クロム・バナジウムを用いた包丁のことを言います。それぞれの鋼材には、刃を頑丈にしたり、錆びにくくしたりという特徴があり、VG10はそれらの特性を兼ね備えた高性能な包丁です。
そんなVG10を使った高品質な包丁が欲しいという方には、関藤平の包丁がおすすめです。和食好きの方や料理人の方にもおすすめの包丁です。
マツコの知らない世界でも紹介されたものなら「多和」がおすすめ
多和のダマスカス包丁は、「マツコの知らない世界」でも取り上げられた話題の包丁です。最新の技術により、極限まで刃を薄くしています。ペティナイフはフルーツを剥くのにぴったりです。
コスパの良いものなら「ニトリ」がおすすめ
さまざまな日用品や家電をお手頃価格で取り扱っているニトリ。そんなニトリでもダマスカス包丁の取り扱いがあることをご存知でしょうか。ニトリのダマスカス包丁なら、5000円程度で手に入れることができます。
ダマスカス包丁が欲しいけれど、予算的に高いものは難しいという方は、ニトリのダマスカス包丁を選んでみるのもおすすめです。
ダマスカスの三徳包丁の人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
実物も柄が木目、歯が真鱈模様でカッコいいです。購入して一年経ちますが、砥石で研ぐと切れ味も戻ります!料理が楽しくなりました。
口コミを紹介
とても切れ味が良く大変重宝しております。
口コミを紹介
箱から手にとった第一印象は吸い付くような持ち味でした。カンバス柄は丸みを帯びてやや細く感じましたが、柄を握ったところ安定した持ち味とバランスのよい重心から非常に心地よいものでした。
パール金属(PEARL METAL)
「舞」 67層AUS10ダマスカス三徳包丁
美しさと切れ味に釘付けになること間違いなし
切れ味にこだわった三徳包丁をお探しならばこちらがおすすめ。こちらは日本刀と同じ製造工程で作られているだけではなく、高度の異なるステンレスを幾重にも重ねているため大変丈夫です。さらにコバルト配合により、さらに切れ味がアップしています。
プロの料理人も愛用している、本格的なダマスカス包丁としても知られています。ダマスカス包丁を見た目だけではなく、使い勝手でも選びたいという方は大変おすすめです。
刃渡り | 165mm | 重量 | 173g |
---|---|---|---|
サイズ | 350mm | 素材 | 刃部:33層スウェーデン鋼、ハンドル:強化積層合板 |
種類 | 三徳包丁 |
口コミを紹介
とても使いやすいサイズで、野菜、肉、魚等良く切れて重宝しています。これ一本でおおむね料理で使用出来る食材が調理出来ます。大変うれしい包丁でした。
貝印(Kai Corporation)
関孫六 ダマスカス三徳包丁
鎌倉時代からの技術を受け継ぐダマスカス包丁
鎌倉時代に活躍をした刀鍛冶関孫六の作刀技術を受け継ぐ27代目兼元、刀匠金子孫六氏によって作成されたダマスカス包丁は切れ味がよく、耐久性に優れています。鋼材を2種類使用することで他の包丁にはない強靭さを実現しています。
日本刀でしかみられないような美しい刀身に思わず惚れ惚れしてしまうファンも多い包丁です。このクオリティでありながら、価格は比較的リーズナブルという点も嬉しいポイントです。
刃渡り | 165mm | 重量 | 158g |
---|---|---|---|
サイズ | 29.3×4.6×2.3cm | 素材 | ステンレス複合材(刃材:特殊ステンレス刃 |
種類 | 三徳包丁 |
口コミを紹介
使用感ですが、少しグリップが重いためか、何の力も加えずに食材(試しに玉ねぎ切りました)がストンと切れていて非常に感動しました。一太刀で買ってよかったなと思える賞品です。刃が薄いので野菜を歪ませて切ることもないのでとても良いです。これからも愛用していこうと思います。
ダマスカスの三徳包丁のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 刃渡り | 重量 | サイズ | 素材 | 種類 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
関孫六 ダマスカス三徳包丁 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
鎌倉時代からの技術を受け継ぐダマスカス包丁 |
165mm | 158g | 29.3×4.6×2.3cm | ステンレス複合材(刃材:特殊ステンレス刃 | 三徳包丁 |
2
![]() |
「舞」 67層AUS10ダマスカス三徳包丁 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
美しさと切れ味に釘付けになること間違いなし |
165mm | 173g | 350mm | 刃部:33層スウェーデン鋼、ハンドル:強化積層合板 | 三徳包丁 |
3
![]() |
曜 69層鋼 三徳包丁 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
曜シリーズ人気ナンバーワン |
165mm | 164g | 8.5×38.3×2.3cm | 69層鋼芯材VG10、カンバスマイカルタ、18-8ステンレス | 三徳包丁 |
4
![]() |
ダマスカス三徳包丁 |
Amazon 詳細を見る |
高みを目指すその鮮烈な切れ味 |
205mm | 259g | 330×98mm | コバルト合金銅他 | 三徳包丁 |
5
![]() |
雲竜 UN-RYU 三徳庖丁 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
家庭用ダマスカス包丁の決定版 |
170mm | 255g | 30.5 x 4.5 x 1.6 cm | 33層スウェーデン鋼 | 三徳包丁 |
6
![]() |
閃黒 ダマスカス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
間違いない使いやすさの高級包丁 |
160mm | 280 g | 35.4 x 10.4 x 4.2 cm | V金10号 vg10 | 三徳包丁 |
ダマスカスの牛刀の人気おすすめランキング6選
藤寅工業(Toyotomi)
藤次郎プロ ニッケルダマスカス鋼 牛刀
Tojiro-proシリーズの中でも最上位クラス
大人気の包丁シリーズTojiro-proの中でも最上位ランクとして愛されているダマスカス包丁です。切れ味の良さと、ダマスカス模様と一体となっているグリップの美しいデザイン。
さらには西洋包丁らしいシルバーの輝きが料理好きの方のハートをガッチリとつかんで離さない商品。デザイン性の高さから厨房が見えるタイプのレストランでも愛用されている包丁シリーズとして大人気の包丁です。
刃渡り | 210mm | 重量 | 175g |
---|---|---|---|
サイズ | 335mm | 素材 | モリブデン鋼、コバルト・バナジウム・ クロム |
種類 | 牛刀 |
口コミを紹介
切れ味抜群で、母もとても気に入ってくれています。
また、柄が本体と一体なので、使っているうちに膨れたりすることもありません。
満足しております。
口コミを紹介
見た目で選んだのだけれど使いやすさも素晴らしい、切れ味も申し分ない。
包装してある箱からすでにカッコいい、男のロマンて感じで素晴らしい。
口コミを紹介
見た目良し、程よく重く、頑丈。切れ味、研ぎ味は普通に高品質のVG10。
肉野菜全般に使い易いです。
口コミを紹介
切れ味は抜群!見た目はカッコいいし。これを使って調理が上達できたら完璧です僕。。
口コミを紹介
コストパフォーマンスが高い商品です。少し重さのある庖丁が好みですので、この商品はちょうどいいです。
口コミを紹介
とても造りのしっかりした包丁です。切れ味も鋭く、ニンジン、大根などサクサク切れて、肉も包丁の重みだけで切れているような感覚です。
良い買い物ができました。
ダマスカスの牛刀のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 刃渡り | 重量 | サイズ | 素材 | 種類 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
関兼次作 彩雲 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
歴史ある刀匠作製の牛刀 |
230mm | 260g | 36cm | カーボンステンレス | 牛刀 |
2
![]() |
ダマスカス 牛刀包丁 200mm |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
安くても切れ味抜群のダマスカス包丁 |
200mm | 230g | 32.5cm | VG10 | 牛刀 |
3
![]() |
牛刀包丁 ダマスカス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
波紋をより美しく出すことにこだわった一振り |
200mm | 231g | 315mm | ステンレス | 牛刀 |
4
![]() |
V金10号ダマスカス33層鎚目 剣型牛刀 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
左利きの方にもおすすめの牛刀 |
200mm | 220g | 35cm | ステンレスダマスカスV金10号鋼割込、両刃 | 牛刀 |
5
![]() |
牛刀包丁 シェフナイフ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
何にでも使える万能包丁 |
20cm | 211g | 33.5cm | ステンレス | 牛刀 |
6
![]() |
藤次郎プロ ニッケルダマスカス鋼 牛刀 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
Tojiro-proシリーズの中でも最上位クラス |
210mm | 175g | 335mm | モリブデン鋼、コバルト・バナジウム・ クロム | 牛刀 |
その他のダマスカス包丁の人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
結論から言うと スパスパ切れますね。
これは購入して後悔が有りません。様々なレビューを見て小一時間程悩みましたが最高です。
口コミを紹介
まだ魚何匹かしか捌いていないですが、箱から出してそのまま使いましたが切れ味抜群です!
トマトなどの切れ味が悪いと切れなくなるものも切りましたが、しっかり包丁を引くだけでするっと切れました!
口コミを紹介
皮むきだけでなく玉ねぎの根も刃先でくり抜きやすいですし鶏肉など肉を切る際も皮まで一発で綺麗に切れます。サブで使うつもりが気づけばメインになりつつあります笑
その他のダマスカス包丁のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 刃渡り | 重量 | サイズ | 素材 | 種類 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ペティナイフ 関孫六 ダマスカス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
日本刀を彷彿とさせる美しいペティナイフ |
150mm | 140g | 28cm | ステンレス鋼 | ペティナイフ |
2
![]() |
「堺味正作」ダマスカス鋼 17層 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
独特の美しさが人目をひくペティナイフ |
135mm | 91g | 245mm | V金10号 ダマスカス鋼 17層 | ペティナイフ |
3
![]() |
波 -nami- |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
海外向けモデルの最高級包丁 |
165mm | 190g | 29 x 4.5 x 1.6 cm | V金10号 ダマスカス・柄=黒合板 | 菜切包丁 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、包丁の人気おすすめ商品をランキング形式で詳しくご紹介しています。ぜひご覧ください。
ダマスカス包丁のお手入れ方法
基本的には、一般的に使われている包丁のお手入れ方法とあまり変わりません。包丁を研ぐ場合は、模様が薄くなってしまわないように刃先の部分を研いでいくように意識しましょう。しかし、長く使っていくうちに刃先が短くなれば、模様部分も研ぐことになります。
普段使いの際は、サビを防ぐためにも、使用後きちんと水分を拭き取ってからしまうなど、簡単なお手入れはしておきましょう。
ダマスカス包丁は偽物?ダマスカス鋼の呼称問題
ダマスカス包丁について、「偽物」と囁かれることがあります。これは、現在生産されているダマスカス包丁の「素材」にあると考えられています。
ダマスカス包丁の素材となるダマスカス鋼は、かつてインドのウーツ鋼をシリアのダマスカスへと輸出し、加工したものをダマスカス鋼と呼びました。そして「ダマスカス包丁」が誕生したのです。
しかし、現在ではダマスカス鋼の加工技術はすでに途絶えています。そのため、いろんな素材を駆使して、ウーツ鋼を使ってできていた美しい縞模様を再現しました。それが現在のダマスカス包丁となりました。これが、偽物?と囁かれる所以です。
まとめ
ダマスカス包丁はたくさんのメーカーがそれぞれのこだわりを持って作っています。ダマスカス包丁選びに困ってしまったら、ぜひそれぞれのメーカーの特色を掴んで楽しみながら選んではいかがでしょうか?
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年04月08日)やレビューをもとに作成しております。
日本を代表するプロの料理人・堺孝行の特注品です。黒を基調としたスタイリッシュな仕上がりで、ワンランク上の包丁を使いたい方にとてもおすすめ。KitcheNaviと青木刃物製作所のコラボ商品として作られています。
一般的なサイズの三徳包丁なので、基本の包丁として幅広く使用することができます。漆職人が1ヶ月かけて完成さえせるこだわりの漆柄も注目ポイントです。高級包丁ですが、長く愛用できます。