【パティシエ監修】生クリームのおすすめ人気ランキング19選【市販のホイップ済みクリームも】

ショートケーキのホイップクリームにも使用される生クリームは、市販で買えるもの・高級・ホイップ済み・動物性・お菓子作り向けの業務用など種類はさまざまです。今回は、パティシエとして活躍されていた宮田さんに、作りたいものに合った生クリームを選ぶための選び方や、おすすめの美味しい商品をお聞きしました。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

パティシエが生クリームのおすすめ商品をご紹介!

専門家プロフィール画像
取材協力

料理研究家/パティシエ

宮田征典

辻製菓技術研究所在学中に学生コンクールに出て入賞。

卒業後、大阪の有名ホテルに勤務のち

大阪・東京を中心に、サービス・料理・パティシエやジャンル問わず飲食店で勤務。

その傍らでタレント・アーティストとしてメディアやライブを主とし活動。

赤坂にあるフライドチキン専門店「NEST CHICKEN」の立ち上げに関わることを機に

お店に専念し、収録番組・イベントのケータリングも行う。

2020年からは料理研究家として活動し、記事監修や雑誌のお料理企画などをさせていただいております。

編集部の画像

編集部

宮田さんはパティシエとしてご活躍されていたということですが、やはりスイーツを作る時にはよく生クリームは使っていましたか?

宮田さんの画像

宮田さん

そうですね!生クリームはよく使っていました!今回はもちろんおすすめの生クリームも紹介させて頂きますが、それだけでなく、生クリームの選び方や家で作る定番のスイーツにはどのような生クリームを使うと良いのかということに関しても説明しますので、これから生クリームを使ったスイーツを作ろうと考えている人には、是非参考にして頂きたいと思います!

編集部の画像

編集部

それは助かります!ではまず初めに、生クリームの種類について教えてください!

宮田さんの画像

宮田さん

それぞれの生クリームには、その生クリームに含まれる乳脂肪分の量がパーセンテージで表記されています。そして、この値が高ければ高いほど、濃厚でコクのある味わいになります。ケーキ屋さんで使われるような、口当たりがコクや高級感のある生クリームには、こうした高い乳脂肪分のものが使われています。

編集部の画像

編集部

では、乳脂肪分が低いものはどのような生クリームになるのでしょうか?

宮田さんの画像

宮田さん

乳脂肪分の低いものは、空気を多く取り込みやすくなる為、非常に軽い口当たりになります。生クリームが苦手な方には、乳脂肪分の低い生クリームの方が食べやすくなっています。

編集部の画像

編集部

なるほど!つまり、種類と言うよりも乳脂肪分の分量によって使い分けるということですね!

宮田さんの画像

宮田さん

もちろんメーカーや商品の種類によって多少味に違いはありますが、基本的には生クリームを選ぶ際は、乳脂肪分の分量が一番重要になってきます。今回ご紹介させて頂く商品は全てかなり定評のあるものになっていますので、その中から適切な乳脂肪分のものを選んで使用して頂ければ、問題ないと思いますよ!

編集部の画像

編集部

どのようなスイーツを作りたいかによって、最適な乳脂肪分の生クリームは変わってくるということですね!ではそもそも家で作れる生クリームを使ったスイーツにはどんなものがありますか?

宮田さんの画像

宮田さん

デコレーションケーキ、プリン、ガトーショコラなどは有名ですよね。あとはパンナコッタやスイートポテトも家で作れるスイーツになってくると思います。また、パンケーキやホットケーキの上に載せるといったように、生クリームを仕上げとして使う場合もあります。

編集部の画像

編集部

こうしたスイーツには、どのような生クリームを使うと良いのでしょうか?

宮田さんの画像

宮田さん

一概にこのスイーツにはこの乳脂肪分の生クリームが良いということは言えません。やはり、同じスイーツでも作る人によってそれぞれ味は異なりますし、どちらかというと自分が作りたい味にフォーカスして生クリームを選んであげるのが良いと思います。

編集部の画像

編集部

分かりました!では実際に乳脂肪分が高い生クリームはどのような場合に使うと良いですか?

宮田さんの画像

宮田さん

先ほど、乳脂肪分の値が高いほど、クリームが濃くなってコクが出るというお話をしたと思いますが、そういう生クリームは、例えばガトーショコラなどのチョコレートを使ったスイーツに最適だと思います。乳脂肪分の値が高い生クリームはミルク感がチョコレートの味に負けないので、うまく調和してより美味しく召し上がることができると思います。ただ、生クリームを軽いものにしたい場合は、乳脂肪分の値が低いものを選ぶといったように、自分の好みの味になるように調整してあげると良いと思います。

編集部の画像

編集部

逆に乳脂肪分の低い生クリームはどのような場合に使うと良いですか?

宮田さんの画像

宮田さん

生クリーム以外の素材を引き立てたい場合は、乳脂肪分の値が低いものを選ぶと良いと思います。例えばフルーツの味を活かしたデコレーションケーキを作りたいとしたら、乳脂肪分が35%とか38%くらいのものを使った方が、生クリーム自体も美味しく食べられますし、フルーツの味も際立ってくると思います。

編集部の画像

編集部

なるほど!そういう風にして生クリームを使い分けていくんですね!宮田さんは生クリームのどんなところが魅力だと思いますか?

宮田さんの画像

宮田さん

生クリーム単体でも存在できるし、他の素材とうまく調和することもできるということは魅力の一つだと思います。例えば、尖った味のものをまろやかにしてくれたり、料理に使うと、コクを増してくれたりもするので、そういう使い勝手の良さみたいなところは魅力だと思います。また、生クリームの良さとして、ケーキやフルーツなどの他のものに混ぜた時にうまく調和して味を繋げてくれるということも、生クリームの役割としては重要なので、そういうところも魅力と言えると思います。

編集部の画像

編集部

そういう魅力もあるんですね!生クリームを選ぶ際に宮田さんが注意していることなどはありますか?

宮田さんの画像

宮田さん

動物性か植物性かというのは意識するポイントかもしれません。植物性の生クリームは値段が安いのですが、コクが少ないということがありますので、使い分けには注意が必要かと思います。

編集部の画像

編集部

そういう違いもあるんですね!生クリームを買う際は、そうした違いにも注してみようと思います。

宮田さんの画像

宮田さん

また、同じ乳脂肪分の生クリームでも、メーカーによって味が違ったりするので、お菓子作りを楽しみたいという方は、色々なメーカーの生クリームを使って、同じお菓子を作ってみても面白い発見ができるかもしれないです!

動物性生クリームはどれ?日本の生クリームを種類別でご紹介

生クリームには、市販で買えるもの・高級・ホイップ済み・業務用・動物性・コンパウンドクリームなどさまざま種類があります。ショートケーキのホイップクリームなど、生クリームを使用したお菓子作りには生クリーム選びが重要です。

 

しかし生クリームは、タイプが豊富にあるので選ぶのが難しいですよね。実は作りたいスイーツに合わせて生クリームの種類を選ぶと、より美味しいデザートを作れるんです。とはいえどんなものが合うのか分かりませんよね。

 

そこで今回は、生クリームのおすすめ人気ランキングを紹介します。また、パティシエとして活躍されていた宮田さんから聞いた、作りたいものに合った生クリームを選ぶためのコツについても紹介するので、ぜひ参考にしてください。

生クリームの選び方

宮田さんにもお聞きした生クリームの選び方をさらに詳しくまとめたので、ぜひ生クリーム選びの参考にしてください。

好みの味わいに合わせて種類を選ぶ

動物性と植物性には異なった味わいや風味があり、それぞれ特徴も違います。何に使うのか考えながら選びましょう。

ショートケーキに合う濃厚なコクと風味が欲しいなら「動物性」がおすすめ

お菓子や料理に濃厚なコクと風味を加えたいなら、動物性の生クリームを選ぶのがおすすめです。チーズケーキやショートケーキなどのほか、煮込み料理やホワイトソースなどの料理にも適しています。

 

植物性のものに比べると賞味期限が短く、早く使い切らないといけないのが少々扱いづらい点になります。しかし食品添加物などが含まれてないため、安心して使えます。

あっさりとした口当たりを求めるなら「植物性」のホイップクリームがおすすめ

あっさりとした口当たりが好みであれば、植物性のホイップクリームがおすすめです。乳製品特有の乳臭さが苦手な方も比較的食べやすいクリームといえます。また植物性のホイップクリームは分離しづらく、時間が経っても劣化しにくいのが特徴です。

 

そのため、動物性生クリームよりも賞味期限が長く設定されています。パーティーの前日にケーキを作るのであれば、味が落ちにくい植物性のものを使うのがおすすめです。

用途に合ったタイプで選ぶ

液体・ホイップ済み・スプレーなど、いろいろなタイプを用途によって使い分ければとても使い勝手がいいです。ここでは、用途に合った生クリームの選び方をご紹介します。

パスタなど料理に使うなら固さを調節できる「液体タイプ」がおすすめ

料理にそのまま加えて使う場合や、自分で泡立てたい場合は液体タイプがおすすめです。液体の状態から泡立てればできたての味わいを楽しめるうえ、自分の好みの固さに調整もできます

 

初めのうちは、泡立てのコツがつかみにくいかもしれません。自信がないときは、ホイップクリームの使用もおすすめです。

泡立てに慣れていない方には「ホイップ済みタイプ」がおすすめ

すでに泡立てた状態でパッキングされている、ホイップ済みタイプも販売されています。泡立ての手間が不要で、使いたいときにすぐに使えるのがメリットになります。泡立てが不安な初心者の方にもおすすめです。

 

ホイップ済みタイプの原料は植物性油脂になります。濃厚さやコクが欲しい場合や、添加物が気になる場合は動物性生クリームの方がおすすめです。

保存が効くものなら少量ずつ手軽に使える「スプレータイプ」がおすすめ

スプレータイプは、ホイップクリームをワンプッシュでだせるタイプです。泡立ての手間がなく手軽に使える・少量ずつ使える点がメリットになります。残った場合は、スプレー缶をそのまま冷蔵庫に入れて保存できるのもポイントです。

 

賞味期限は長めですが、ノズルにカビがつくトラブルもあります。そのため使用後はしっかりノズル部分を洗うか、拭き取って清潔に保管して早めに使い切ってください

長期保存をしたいなら通販や業務スーパーで買える「冷凍タイプ」がおすすめ

冷凍タイプは、すでにホイップしてあるホイップクリームを凍らせた商品です。泡立てる手間がなく、長期保存に向いています。お菓子作りが初めての方や、お子さんにも扱いやすいタイプです。

 

解凍せずにそのまま使えるタイプと、解凍してからでないと使えないタイプがあるので購入の際はよく確認しましょう。冷凍庫での長期保存はできるものの、開封後はやはり早めに使い切るのが鉄則です。

 

冷凍ホイップクリームは、主に通販や業務用スーパーで購入できます。1000mlと容量が大きいものが多いので、計画的に使いましょう。

乳脂肪分で選ぶ

乳脂肪分の割合によって、風味が変わってきます。ここでは乳脂肪分の割合別に、おすすめの使い方をご紹介します。

飲み物に入れるなら「15〜30%」がおすすめ

生クリームは濃ければ濃いほど美味しいと思いがちですが、飲み物などに入れる場合は15〜30%のものがおすすめです。コーヒーや紅茶などの飲み物の風味を引き立て、より美味しく味わえます。

 

ただし、脂肪分が低いとホイップ状には固まりません。ホイップクリームを絞って飲み物に乗せたい場合は、乳脂肪分が35%以上のものを目安にするのがポイントです。

軽い口当たりのチーズケーキや生チョコに使うなら「35%」がおすすめ

あっさりした味わいのチーズケーキ・生チョコ・プリン・ババロアなど軽い口当たりのデザートには、35%の生クリームがおすすめです。生チョコには濃厚な生クリームを使いがちですが、油分の高い生クリームは分離しやすいため低脂肪のものを使いましょう。

 

シフォンケーキやチョコレートケーキなどに添える生クリームも、35%のものを使うとケーキの甘さとバランスが取れるのでおすすめです。以下の記事では、生クリームの代用にもなるコーヒーミルクの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

ずっしり濃厚なガトーショコラに使うなら「40%以上」がおすすめ

ガトーショコラには、40%以上の生クリームがおすすめです。高脂肪ならではの、濃厚なガトーショコラが作れます。またシチューやカルボナーラなど、濃厚なコクを出したい料理にも40%以上のものを使うのがおすすめです。

 

また高脂肪の生クリームは固めに泡立てられるため、ケーキのデコレーションなどにも適しています。以下の記事では、お菓子に最適なクリームチーズの人気おすすめランキングについてご紹介しています。ぜひご覧ください。

プロ愛用のメーカーで選ぶなら「中沢・タカナシ」をチェック

プロのシェフやパティシエが愛用するメーカーの生クリームが気になる方は、中沢(中沢乳業)やタカナシ(高梨乳業)の商品をチェックしてみてください。どちらのメーカーも、一流レストランや有名なカフェなどで使われているシェフ御用達の名門メーカーです。

 

ただし質のいい生クリームは扱いが難しく、振動を加えると固形化してしまう場合があるため持ち運ぶ際には気を付けましょう。また温度の上昇も固形化の原因となるため、保冷材などで低温を保ったまま持ち帰るのが鉄則になります。

添加物のない純生クリームは割高!それぞれの「値段」もチェック

生クリームの種類によって値段にも差があります。添加物のない動物性生クリームは値段が高めで、植物性ホイップクリームは比較的安価です。ただし、ホイップ済みタイプやカロリー控えめタイプなどの加工品は割高な傾向にあります。

お菓子作りでたくさん使うなら市販の「業務用」をチェック

パーティー用のお菓子作りでたくさんの量を使う予定がある場合は、業務スーパーなどで業務用のホイップクリームを購入しましょう。小さいパックを多く買うよりもコスパがよく、泡立てる必要もないので使い勝手がいいです。

アレルギーがある方は「乳アレルギーフリー」のものをチェック

乳製品のアレルギーがある方は、成分表示をしっかりとチェックしてから選ぶようにしましょう。植物性の生クリームであっても、「乳アレルギーフリー」と明記してあるものを選ぶと安心です。

 

豆乳や、ココナッツミルクを使ってホイップクリームを作る方法もあります。自分の体質に合わせ、心配な場合はかかりつけ医に相談のもと選ぶようにしましょう。

容量で選ぶ

生クリームを少量使いたいのに、大容量のものを買うと期限切れで使えなくなってしまう可能性があります。そこで、容量での選び方をご紹介します。

少量使いたいなら「200ml」タイプがおすすめ

1食だけやすぐに使い切る量を使う場合は、200mlの少量タイプの生クリームがおすすめです。レシピなどにも100〜200mlを使うと記載がある場合も多くあります。しかし期限が短い可能性もあるので、購入の際は気を付けてください。

お店などで大量のスイーツに使いたいなら「1000ml」タイプがおすすめ

パーティーなどで使ったり、お店でスイーツを作る場合は大容量の1000mlタイプがおすすめです。いくらパーティで使うといっても一般家庭では使い切れない可能性もあるため、保存が効く冷凍タイプを購入すると無駄になりません。

パティシエが選ぶ生クリームの人気おすすめランキング4選

1位

中沢乳業

フレッシュクリーム42%

スイーツ作りから料理にもおすすめ!バランスが完璧な高級生クリーム

甘みが豊富で高級感がありつつも、味がしつこくなく軽さもあるとてもバランスのいい生クリームです。シチューやカルボナーラなどの料理にも、クリームの存在感をしっかりと残せます。

 

また大手ブランドで安心感もあります。 デコレーションケーキの仕上げにはもちろん、ガトーショコラのような、濃厚なお菓子に入れても負けない味わいがだせる生クリームです。

基本情報
種類 生クリーム
タイプ 液体
原材料 クリーム(乳成分を含む)
内容量 1000ml
脂肪分 42%
賞味期限 -
もっと見る
2位

高梨乳業株式会社

特選北海道純生クリーム35

日本の生クリームといえば!横浜のタカナシが作る軽めの200ml生クリーム

こちらの商品は食べやすく、軽めの200ml容量生クリームになります。生クリームが苦手な方にも食べやすい商品です。甘みがありミルク感を感じられるため、フルーツのデコレーションケーキなどにおすすめです。

 

生クリームの主張が強くないので、フルーツの味もしっかり楽しめます。また外国産の生クリームもありますが、こちらは日本の生クリームを使いたい方におすすめの生クリームです。

基本情報
種類 生クリーム
タイプ 液体
原材料 -
内容量 200ml
脂肪分 35%
賞味期限 約1週間
もっと見る
3位

株式会社大弘

大弘クリーム40

コスパ最強で食べやすい!大阪ダイコーの生クリーム

こちらの商品は40%の乳脂肪分がありつつも、比較的軽く食べやすい大阪ダイコーの生クリームになっています。どのお菓子にも合いやすいオールラウンダーな商品で、仕上げにもデコレーションにも使えます。

 

お値段もほかの商品に比べて安くなっています。いろいろな料理に使えて、なおかつ値段も安いコストパフォーマンスが魅力の生クリームになっています。

基本情報
種類 生クリーム
タイプ 液体
原材料 -
内容量 1L
脂肪分 40%
賞味期限 製造より約2週間
もっと見る
4位

高梨乳業株式会社

特選北海道純生クリーム47

チョコにも負けない濃厚さ!ケーキやガトーショコラにおすすめ

とても濃厚な生クリームで、生クリーム好きにはとくにおすすめの高級感ある商品です。 ケーキにリッチなコクをだしたい場合におすすめの商品です。チョコレートにも負けないクリームの濃厚さがだせ、ガトーショコラなどに使うのもおすすめです。

基本情報
種類 生クリーム
タイプ 液体
原材料 -
内容量 200ml
脂肪分 47%
賞味期限 約1週間
もっと見る

パティシエが選ぶ生クリームのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 種類 タイプ 原材料 内容量 脂肪分 賞味期限
アイテムID:14714389の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スイーツ作りから料理にもおすすめ!バランスが完璧な高級生クリーム

生クリーム

液体

クリーム(乳成分を含む)

1000ml

42%

-

アイテムID:14714390の画像

Amazon

楽天

日本の生クリームといえば!横浜のタカナシが作る軽めの200ml生クリーム

生クリーム

液体

-

200ml

35%

約1週間

アイテムID:14714391の画像

楽天

コスパ最強で食べやすい!大阪ダイコーの生クリーム

生クリーム

液体

-

1L

40%

製造より約2週間

アイテムID:14714392の画像

Amazon

楽天

ヤフー

チョコにも負けない濃厚さ!ケーキやガトーショコラにおすすめ

生クリーム

液体

-

200ml

47%

約1週間

市販の生クリームの人気おすすめランキング10選

1位

森永乳業

Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 ホイップクリーム部門 2位

(2024/04/01調べ)

森永 ホイッピー

常温保存可能!簡単に極上のホイップクリームが作れる

森永乳業から誕生した「ホイッピー」は、自宅で簡単に極上のホイップクリームを作れるホイップ用パウダーです。ホイッピーと牛乳を混ぜてホイップするだけで、誰でも簡単に、プロ仕様のホイップクリームを作れます。

 

さらに、粉末状で常温保存が可能です。開封後も直射日光や高温多湿を避ければ、状態を保ちやすいため、使い勝手が良く、いつでもフレッシュな味わいを楽しめます。

基本情報
種類 ホイップクリーム
タイプ 粉末
原材料 植物油脂(国内製造)、乳糖、粉あめ、乳たん白ほか
内容量 650g
脂肪分 -
賞味期限 -
もっと見る

口コミをご紹介

パンに塗りたい時とかに、電池で動くミニクリーマーでちょこっと作るのに便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

イズニー

イズニー スプレーホイップクリーム

プッシュするだけで手軽にホイップ

使う前に冷蔵庫で3~4時間冷やしておけば、プッシュするだけでホイップクリームがでてくるスプレータイプです。空気が入っている、軽い食感が特徴になります。さらにバニラ好きにおすすめな、バニラの風味が濃厚なクリームです。

 

混ぜたり泡立てたりの手間が一切要らず、すぐに使えるのがメリットです。扱いやすいので、料理初心者の方やお子さんでも気軽に使えます。

基本情報
種類 ホイップクリーム
タイプ スプレー
原材料 生乳、砂糖、亜酸化窒素、香料、安定剤ほか
内容量 500ml
脂肪分 29%
賞味期限 -
もっと見る

口コミをご紹介

味は割とさっぱりしていて美味しかったです。甘さもいい感じです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

オーム乳業

カンテサンス生クリーム35 クレームソワニエ

ミシュラン三ツ星シェフが認めた究極の生クリームが市販で買える!

ミシュラン三ツ星フレンチレストラン「カンテサンス」のオーナーシェフ、岸田周三氏愛用の生クリームです。フランス料理のベースとなる生クリームとして、クリアな味で軽快さの中の旨みとコクが特徴です。

 

原料と製法にこだわっている生クリームなので価格もそれなりですが、プロ志向ののニーズに応えてくれる逸品です。

基本情報
種類 生クリーム
タイプ 液体
原材料 生乳
内容量 1000ml
脂肪分 35%
賞味期限 約10日間
もっと見る
4位

雪印メグミルク

LLホイップ40

ショートケーキにも!あっさりとしてクセのないホイップクリーム

雪印メグミルクの植物性脂肪40%ホイップクリームです。軽い口当たりが特徴でクセがなく、料理に添えて使うと食材の風味が引き立ちます。泡立てる際は、ハンドミキサーを使うのがおすすめです。

 

準乳脂のものより、色が白い特徴があります。真っ白なクリームのデコレーションケーキを作りたい方にもおすすめです。

基本情報
種類 ホイップクリーム
タイプ 液体
原材料 植物油脂、乳製品、乳化剤(大豆由来)、香料ほか
内容量 1000ml
脂肪分 40%
賞味期限 -
もっと見る
5位

雪印メグミルク

フレッシュ 北海道産生クリーム使用

雪印の乳本来のおいしさにこだわったクリーム

フレッシュの名称が付く商品は、乳等を主要原料とする食品として分類されます。生クリームよりホイップしやすく調整されているので、初心者の方におすすめの商品です。200mlと使いやすい容量に加えリーズナブルなので、少量使いに向いています。

基本情報
種類 ホイップクリーム
タイプ 液体
原材料 クリーム、乳化剤、メタリン酸Na、安定剤
内容量 200ml
脂肪分 43%
賞味期限 90日間
もっと見る

口コミをご紹介

良い買いものでした。また買いたいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

大山乳業農業協同組合

大山純生クリーム48%

白バラ牛乳で有名な大山乳業の純生クリーム

白バラ牛乳で有名な大山乳業の生乳を原料に作られた、乳脂肪分48%の純生クリームです。濃厚ながらしつこくなく、滑らかで甘すぎないと評判です。料理に深いコクを出したいときや、ケーキのデコレーションにおすすめです。

基本情報
種類 生クリーム
タイプ 液体
原材料 生乳
内容量 200ml
脂肪分 48%
賞味期限 -
もっと見る
7位

明治

クレミーホイップ

保存しやすく手軽に使える粉末タイプ

粉末状のホイップクリームで、冷えた牛乳もしくは水を加えて使います。ホイップにかかる時間はわずか1分ほどで、泡立ての手間なく簡単に使える点がメリットです。口金や絞り袋も付属しており、道具を揃える手間もありません。

基本情報
種類 ホイップクリーム
タイプ 粉末
原材料 植物油脂、砂糖、粉末水飴、乳化剤(大豆由来)ほか
内容量 130g(65g×2袋入)
脂肪分 -
賞味期限 -
もっと見る

口コミをご紹介

安定の美味しさです

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

雪印メグミルク

北海道フレッシュクリーム40

添加物不使用が嬉しい純乳脂肪タイプの生クリーム

こちらの商品は北海道産の生乳を使用した、贅沢な純乳脂肪タイプの生クリームです。添加物不使用なのでお子様にも安心して使え、ケーキやさまざまな活用ができます。また1Lと大容量なので、たっぷり使いたい方におすすめです。

基本情報
種類 生クリーム
タイプ 液体
原材料 生乳
内容量 1000ml
脂肪分 40%
賞味期限 7日~5日
もっと見る

口コミをご紹介

一番コスパが良さそうなものを選びましたが、美味しく、たくさんのケーキを作るのに十分な量でした

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

スジャータ

乳製品を使っていない豆乳入りホイップ

お店ではあまり味わえない豆乳特有のマイルドで美味しい仕上がり

畑のお肉ともいわれる大豆から取れる、お店ではあまり味わえない豆乳を使ったホイップクリームです。豆乳に定評のあるスジャータらしく、豆乳独特のクセがなく美味しいとの口コミが多く見られます。乳アレルギーの方にもおすすめの商品です。

 

健康志向の方や大豆製品を積極的に摂っている方、植物性原料のホイップクリームを探している方にもおすすめです。白くてキメ細かく、なめらかな食感を楽しめます

基本情報
種類 ホイップクリーム
タイプ 液体
原材料 植物油脂、有機豆乳、糖類、乳化剤、安定剤ほか
内容量 200ml
脂肪分 -
賞味期限 製造日より100日
もっと見る

口コミをご紹介

大人になってから乳アレルギーになり、それが最近悪化し、一切食べれなくなりましたが、この生クリームは豆乳の味はあまりせず、懐かしい、生クリームの味を思いださせてくれました('>ω<`)

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

明治

北海道十勝純乳脂

保存しやすいキャップ付きパウチタイプ

十勝の生乳を原料に作られた純乳脂35%の生クリームで、ミルクのコクがありながらも軽いくちどけが特徴の商品です。使いやすい自立式パウチタイプで、使う分だけだしたあとはキャップを閉めて保存できます。少量ずつ使いたい方におすすめです。

基本情報
種類 生クリーム
タイプ 液体
原材料 乳、安定剤(メタリン酸Na、増粘多糖類)
内容量 200ⅿl
脂肪分 35%
賞味期限 -
もっと見る

市販の生クリームのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 種類 タイプ 原材料 内容量 脂肪分 賞味期限
アイテムID:14847976の画像

Amazon

楽天

ヤフー

常温保存可能!簡単に極上のホイップクリームが作れる

ホイップクリーム

粉末

植物油脂(国内製造)、乳糖、粉あめ、乳たん白ほか

650g

-

-

アイテムID:14714395の画像

Amazon

楽天

ヤフー

プッシュするだけで手軽にホイップ

ホイップクリーム

スプレー

生乳、砂糖、亜酸化窒素、香料、安定剤ほか

500ml

29%

-

アイテムID:14714398の画像

Amazon

楽天

ミシュラン三ツ星シェフが認めた究極の生クリームが市販で買える!

生クリーム

液体

生乳

1000ml

35%

約10日間

アイテムID:14714399の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ショートケーキにも!あっさりとしてクセのないホイップクリーム

ホイップクリーム

液体

植物油脂、乳製品、乳化剤(大豆由来)、香料ほか

1000ml

40%

-

アイテムID:14714400の画像

Amazon

楽天

ヤフー

雪印の乳本来のおいしさにこだわったクリーム

ホイップクリーム

液体

クリーム、乳化剤、メタリン酸Na、安定剤

200ml

43%

90日間

アイテムID:14714403の画像

Amazon

楽天

ヤフー

白バラ牛乳で有名な大山乳業の純生クリーム

生クリーム

液体

生乳

200ml

48%

-

アイテムID:14714405の画像

Amazon

楽天

ヤフー

保存しやすく手軽に使える粉末タイプ

ホイップクリーム

粉末

植物油脂、砂糖、粉末水飴、乳化剤(大豆由来)ほか

130g(65g×2袋入)

-

-

アイテムID:14714408の画像

Amazon

楽天

ヤフー

添加物不使用が嬉しい純乳脂肪タイプの生クリーム

生クリーム

液体

生乳

1000ml

40%

7日~5日

アイテムID:14714411の画像

Amazon

楽天

ヤフー

お店ではあまり味わえない豆乳特有のマイルドで美味しい仕上がり

ホイップクリーム

液体

植物油脂、有機豆乳、糖類、乳化剤、安定剤ほか

200ml

-

製造日より100日

アイテムID:14714414の画像

Amazon

楽天

ヤフー

保存しやすいキャップ付きパウチタイプ

生クリーム

液体

乳、安定剤(メタリン酸Na、増粘多糖類)

200ⅿl

35%

-

冷凍ホイップクリームの人気おすすめランキング5選

1位

マルハニチロ

Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 ホイップクリーム部門 1位

(2024/03/31調べ)

フローズンホイップ

ふわふわでクリーミーなホイップ済みクリーム

ふわふわのクリームが楽しめる冷凍ホイップクリームで、冷蔵庫で4~5時間ほど解凍して使います。まろやかな口当たりが特徴で、デコレーションケーキやデザートのトッピングにぴったりです。

 

甘さ控えめで、飲み物との相性もバッチリ。コーヒーやココアなどに入れて飲むとクリーミーさが引き立ち、より美味しくいただけます。

基本情報
種類 ホイップクリーム
タイプ 冷凍
原材料 植物油脂(国内製造)、糖類(水あめ、砂糖)、脱脂粉乳ほか
内容量 500ml
脂肪分 -
賞味期限 -
もっと見る

口コミを紹介

生クリームは あまり好きじゃないけど
これは軽いから 美味しかったです。
ケーキ作りに十分な量もあるので また買いたいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

アワジヤ

Whip&Whip 冷凍ホイップ

くどくない甘さ!お菓子作り向けの業務用

甘さが強い商品も多い中、くどくない甘さで好評のホイップクリームです。解凍して絞りだすだけで手軽に使えます。ウィンナーコーヒーやクレープ・フルーツサンド・ケーキなど、ホイップクリームをたっぷり使って仕上げたいときにおすすめです。

基本情報
種類 ホイップクリーム
タイプ 冷凍
原材料 植物油脂、水あめ、砂糖、乳製品、乳化剤、安定剤ほか
内容量 1000ml
脂肪分 -
賞味期限 -
もっと見る

口コミを紹介

おいしくないホイップにたくさん出会ってネットではもう無理かなーとあきらめていましたがここのホイップはとてもおいしいです!甘すぎずとても食べやすく、なんにでも合うので1Lもあっても消費しやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

O&F

冷凍ホイップクリーム

甘めのホイップが好きな方におすすめ

保形性の高いホイップクリームで、冷蔵庫で5時間以上解凍して絞りだして使います。プリンやパフェなどのトッピングにはもちろん、ケーキのデコレーションにも向いています。また、甘めのホイップクリームが好きな方にもおすすめです。

基本情報
種類 ホイップクリーム
タイプ 冷凍
原材料 糖類(水あめ、砂糖、ぶどう糖)、植物油脂、乳製品ほか
内容量 1000ml
脂肪分 -
賞味期限 -
もっと見る
4位

VPS

冷凍ホイップクリーム

キメ細かく滑らかなくちどけのホイップクリーム

キメが細かく、滑らかなくちどけと優しい甘さが特徴の冷凍ホイップクリームです。冷蔵庫内で5時間以上解凍して使います。ボリュームあるきれいな絞りだしができると人気で、ケーキのデコレーションやデザートのトッピングにおすすめです。

基本情報
種類 ホイップクリーム
タイプ 冷凍
原材料 食用精製加工油脂、水飴、砂糖、全粉乳、脱脂粉乳ほか
内容量 1000ml
脂肪分 -
賞味期限 -
もっと見る
5位

中沢乳業

冷凍ホイップ

ホイップしたてのみずみずしさ

乳脂肪分10%を含む脂肪分が32%のホイップクリームで、解凍して絞りだすタイプです。独自の製法で作られていて、ホイップしたてのみずみずしい味わいが特徴です。あらかじめホイップされたクリームは使いたいときにさっとだせます。

 

パフェなどのデザートに添えて使うほか、スコーンやババロアなどお菓子の生地に混ぜ込んで使えます。

基本情報
種類 ホイップクリーム
タイプ 冷凍
原材料 クリーム、植物油脂、水飴、砂糖、澱粉糖化物ほか
内容量 700ml
脂肪分 32%
賞味期限 -
もっと見る

口コミをご紹介

こちらは甘すぎず、スイーツ作りにも、珈琲に乗せても美味しいです!!
美味しいのであっという間に食べ終わりそうです!笑

出典:https://www.amazon.co.jp

冷凍ホイップクリームのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 種類 タイプ 原材料 内容量 脂肪分 賞味期限
アイテムID:14714420の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ふわふわでクリーミーなホイップ済みクリーム

ホイップクリーム

冷凍

植物油脂(国内製造)、糖類(水あめ、砂糖)、脱脂粉乳ほか

500ml

-

-

アイテムID:14714417の画像

Amazon

楽天

ヤフー

くどくない甘さ!お菓子作り向けの業務用

ホイップクリーム

冷凍

植物油脂、水あめ、砂糖、乳製品、乳化剤、安定剤ほか

1000ml

-

-

アイテムID:14714423の画像

Amazon

楽天

ヤフー

甘めのホイップが好きな方におすすめ

ホイップクリーム

冷凍

糖類(水あめ、砂糖、ぶどう糖)、植物油脂、乳製品ほか

1000ml

-

-

アイテムID:14714424の画像

楽天

ヤフー

キメ細かく滑らかなくちどけのホイップクリーム

ホイップクリーム

冷凍

食用精製加工油脂、水飴、砂糖、全粉乳、脱脂粉乳ほか

1000ml

-

-

アイテムID:14714425の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ホイップしたてのみずみずしさ

ホイップクリーム

冷凍

クリーム、植物油脂、水飴、砂糖、澱粉糖化物ほか

700ml

32%

-

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

生クリームとホイップの違いは?動物性と植物性は何が異なる?

生クリームは、主に生乳から作られる動物性脂肪を含む製品で、乳脂肪分は一般的に30%から50%の範囲になっており、商品パッケージに「クリーム」と表記されています。脂肪分が高いため、濃厚な味わいと豊かなコクを生み出すのが特徴です。

 

一方、植物性生クリームは、ヤシ油などの植物性油脂を用いており、動物性のものよりコクやうまみが控えめで、商品パッケージに「フレッシュ」または「ホイップ」と表記されています。消費期限が長く、価格も比較的手頃な点が特徴です。

美味しいホイップの作り方

生クリームの泡立ては簡単そうに見えて実は難しいもの。ここでは美味しい生クリームの泡立て方をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

用意するもの

生クリームを高速でかき混ぜると泡立ち、ホイップクリームになります。まずは効率的にかき混ぜるために、泡立て器を用意しましょう。手動でももちろん泡立てられますが、電動のものがよりいいです。

 

ボウル2つを用意し、それぞれに生クリームと氷を入れて使います。砂糖は、生クリーム200gにつきグラニュー糖20gを用意します。生クリームに水分は大敵なので、道具類の水分は必ず拭き取るようにしてください。

 

以下の記事で、泡立て器の人気おすすめランキングをご紹介しています。泡立て器をお探しの方はぜひ参考にしてみてください。

泡立てる方法

冷えていない生クリームは分離しやすいため、まずは生クリームをよく冷やしておきます。次にボウルに氷水を入れ、そこに生クリームを入れたボウルを置きます。氷水でしっかりと冷やしながら、生クリームを泡立てていきましょう。

 

このときにグラニュー糖や、お好みでバニラエッセンスを加えます。ボウルをやや斜めにし、泡立て器も傾けながら空気を抱き込むようにホイップします。下記の記事では、耐熱ボウルの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

何分立てかで使い道が変わる

「6分立て」は全体的にとろみがついていて、泡立て器ですくい上げてもサラサラと落ちて落ちたあともすぐに消えていきます。ババロアなどの生地におすすめです。「7分立て」はさらに泡立て、すくい上げるとトロッと落ちます。

 

7分立てはとしたときに少し盛り上がって、消えるのに6分立てより時間がかかります。スポンジケーキにおすすめです。「8分立て」はさらに混ぜ合わせて、すくい上げてポタリと落ちる程度の固さです。

 

それぞれしっかりツノが立つようになれば絞り出して、デコレーションなどに使うホイップクリームの完成です。

生クリームが余ってしまったら?

生クリームは量が多いため、使いきれず余ってしまいがちです。ここでは、生クリームが余ったときの対処方法をご紹介します。

生クリーム消費にぴったりのおすすめレシピをご紹介

余った生クリームを使って、いろいろな料理を作れます。ここでは、生クリーム消費にぴったりの簡単なレシピをご紹介します。

少量の生クリームで作れる生チョコペーストのレシピ

まず鍋に無塩バターを入れ、弱火で溶かします。バターが溶けたら、沸騰させないように生クリームを加えて混ぜてください。そこに刻んだチョコレートを入れます。きれいに混ざったら清潔な容器に移し、蓋をして熱いうちに冷蔵庫で冷やします。

 

ホットミルクに入れたり、トーストに塗って食べたりするのがおすすめです。傷みやすいので、冷蔵保存のうえ2〜3日中に使い切りましょう

ポリ袋で簡単手軽!生クリームで作るシンプルなバニラアイスのレシピ

清潔なジッパー付きのポリ袋に、生クリーム・牛乳・はちみつを入れてバニラエッセンスを加えます。袋の口を閉じたら、ポリ袋をもんで材料をよく混ぜ合わせてください。バットに保冷剤を並べ、そこに材料を混ぜたポリ袋を寝かせて冷凍庫で冷やし固めます。

 

ある程度固まったら冷凍庫から出し、ポリ袋をもんで柔らかくしたら再度冷凍庫に入れましょう。今度はしばらく時間を置きます。しっかり固まったら袋から取り出し、軽く混ぜ合わせればバニラアイスの完成です。

生クリームでコクをアップ!クリーミーなカルボナーラのレシピ

卵黄・生クリーム・粉チーズを混ぜ合わせ、塩コショウで味を調えてパスタソースを作ります。カリカリに炒めたベーコンと茹でたパスタをオリーブオイルで軽く炒め合わせ、先ほどのパスタソースで和えればカルボナーラの完成です。

 

パスタソースは沸騰させるよりも、余熱で火を通すとクリーミーさが際立ちます。ぜひ試してみてください。

生クリームがたくさん余っているときにおすすめ!自家製バターのレシピ

まず生クリームをブレンダーで撹拌します。分離したら、コーヒーフィルターを使って漉せば自家製バターの完成です。お好みに合わせて塩を加えるのもおすすめ。清潔な容器に保管し、2〜3日中に使い切りましょう。

あんぱんやケーキに追い生クリームも

料理をするのが苦手な方や、作るのが面倒くさいときは市販のあんぱんやケーキに余った生クリームを追加するのもおすすめです。とくにあんぱんなどあんこ系のお菓子と生クリームの相性は抜群。ぜひ試してみてください。

それでも使いきれない場合は冷凍保存もできる

実は生クリームを冷凍保存する方法もあります。まずは生クリームを先ほどの方法で7分立てにしておき、絞り袋に入れておきます。次にバットの裏面にラップをしっかりと貼り付けるように敷き、そこに好みの大きさに生クリームを絞り出します。

 

最後に冷凍保存し、カチカチの状態になればジップロックなどに移して完成です。温かい飲み物に入れると、ウインナーコーヒーやウインナーココアとして飲めます。保存後は、3週間を目途に使い切るようにしましょう。

生クリームがないときは家にあるもので代用しよう

生クリームを代用する方法はいくつかあります。まずごく少量加えてコクをだす料理には、牛乳をそのまま代用できます。またポタージュやシチューなどの表面の飾り用には、コーヒーフレッシュを代用品として使ってみてください。

 

また、バターと牛乳をレンジで加熱し混ぜ合わせたものを生クリームとして代用も可能です。泡立てて使いたい場合は水切りしたヨーグルト・ミキサーにかけて攪拌した豆腐で代用できます。「料理に使いたいけれど生クリームがない」場合に、ぜひ試してみてください。

生クリーム好きなら東京や大阪などで生クリーム料理を食べよう

海外はもちろん、日本国内でも生クリームを使った美味しい料理が食べられるお店は豊富です。とくに大都市の東京や大阪には、地方ではお目にかかれないような生クリームを使った珍しい料理があります。旅行の際は試してみてください。

まとめ

さまざまな種類の生クリームをランキング形式でご紹介しました。お好みのタイプは見つかりましたか。それぞれの特徴を知れば、より美味しいお料理やお菓子が作れます。選び方のポイントなどが参考になれば幸いです。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年02月05日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【市販も】ガトーショコラの人気おすすめランキング15選|スーパーで買える安い商品など

【市販も】ガトーショコラの人気おすすめランキング15選|スーパーで買える安い商品など

菓子・スイーツ
秋の和菓子人気おすすめランキング10選【秋のお菓子といえばこれ!もみじも】

秋の和菓子人気おすすめランキング10選【秋のお菓子といえばこれ!もみじも】

菓子・スイーツ
【2024最新版】お菓子のレシピ本の人気おすすめランキング10選【おうち時間に】

【2024最新版】お菓子のレシピ本の人気おすすめランキング10選【おうち時間に】

本・雑誌
【2024年版】半纏のおすすめ人気ランキング16選【ユニクロ・しまむらで買える?】

【2024年版】半纏のおすすめ人気ランキング16選【ユニクロ・しまむらで買える?】

ファッション
【2024年最新版】抑毛クリームのおすすめ人気ランキング10選【毛が薄くなる?】

【2024年最新版】抑毛クリームのおすすめ人気ランキング10選【毛が薄くなる?】

ビューティー・ヘルスケア
コーンスープの人気おすすめランキング15選【市販のインスタント商品や無添加で美味しいものも!】

コーンスープの人気おすすめランキング15選【市販のインスタント商品や無添加で美味しいものも!】

カップ麺・インスタント食品