日本酒パックの人気おすすめランキング15選【料理に使える紙パックや熱燗向けも】

日本酒は瓶のイメージがありますが、コンビニの日本酒売り場などでは、瓶と紙パックとほぼ同等の本数が並べてあります。また安くて美味しい日本酒や料理に使う日本酒など種類が多いです。そこで今回は、パックの日本酒のおすすめ商品をご紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

※法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の購入には年齢確認が必要です。

今回の記事では日本酒パックの人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事では日本酒について紹介しています。ぜひ参考にしてください。

紙パックでも日本酒を楽しもう!

日本酒といえば一升瓶に入ったものを想像する方が多いかもしれません。しかし、コンビニなどで紙パックの日本酒を見かけた方も少なくないです。見かけた経験はあるけれど、買った経験がない方も多いと思います。
 
「紙パックの日本酒ってどうなの?」と疑問に思う方もいらっしゃいます。実は、紙パックの日本酒は、一升瓶のものと比べてコスパ面で優れている場合が多く、おすすめできる飲み物なのです。まだ飲んだ経験がない方も、ぜひ試してみてください。
 
この記事では、パック入りの日本酒の選び方や、おすすめランキングをご紹介しています。ランキングは、味・人気・デイリーに飲みやすいかを基準に作成しました。料理に使う日本酒や安くて美味しい日本酒もご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

まずい?美味しい?瓶の日本酒との違い

パック入りの日本酒のいい所の一つは、パック詰めの方が大量生産しやすいため、値段を下げられるのが特徴です。輸送コストも低くできるので、最終的に購入する時安いのはメリットです。
 
もう1つは、瓶詰めにくらべて重かったり、割れる心配が無く取扱が楽で冷蔵庫保存もしやすい点になります。また、日本酒は基本的にアルコールの殺菌作用があるので賞味期限はありません。しかし、開栓すると劣化が進み味が落ちてしまいます。
 
紫外線で日本酒は劣化が進むため、紙パックの方が劣化が少ないメリットがあるのです。デメリットとして紙臭さはあります。紙の匂いが気になる方は飲み方を熱燗などにしても良いです。

パックの日本酒の選び方

パックの日本酒は、瓶詰よりコスパが良いため日常のお酒に選ばれるときが多いです。ここでは、パックの日本酒の選び方をご紹介します。ぜひ参考にしてください。

お酒の種類で選ぶ

お酒の種類によって、日本酒の味わいは大きく変わります。代表的な2種の特徴を押さえておいてください。

本格的な味を求めるなら「純米酒」がおすすめ

純米酒は、米や米麹のみで作られたお酒です。高級なものが多く、本格的な日本酒の味が楽しめるのがメリットになります。紙パックのものなら、一升瓶よりも量当たりの価格が安い場合が多いのも特徴です。純米酒は、精米歩合率によって2種類に分類されます。

 

60パーセント以下のものは純米吟醸酒、50パーセント以下のものは純米大吟醸酒です。また、2つの分類とは別に特別な作り方を採用した特別純米酒も存在します。美味しいお酒を安い価格で楽しみたいなら、純米酒の紙パック日本酒を選んでください。

 

以下の記事では、純米酒の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。

熱燗がお好きなら「本醸造酒」がおすすめ

米・米麹にアルコールや水を加えて作るお酒が、本醸造酒です。米以外のものを使って味を調整しているのが特徴。スッとする辛口の日本酒がお好きな方におすすめできます。後味もさっぱりしているので、料理とも合わせやすいです。

 

また味の調整によって飲みやすいものが多いため、日本酒初心者の方もぜひ試してみてください。ぬる燗から熱燗の飲み方でも風味を損なわずに楽しめます。以下の記事では、本醸造の人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

飲みやすいものが欲しいなら「普通酒」がおすすめ

特別な名称を持っていない日本酒は普通種に分類されます。一般酒と呼ばれる場合もあり、普通酒は米や米麹以外のものも使って作られているのが特徴です。さまざまな方法で味の調整が行われているため、初心者でも飲みやすいといえます。

 

また純米酒よりも安い場合が多いので、とにかくたくさんお酒が必要な方は普通酒がおすすめです。料理にたくさん使いたい方、毎日の晩酌で飲む日本酒をお探しの方はぜひチェックしてみてください。

 

以下の記事では、普通酒の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。

飲み口で選ぶ

日本酒での甘口、辛口は独特の表現です。実際に飲んで「甘い」「辛い」とその言葉そのままに感じる方はいない点でも分かるように、スパイス的な意味合いはありません

日本酒ならではの味わいを楽しむなら「辛口」がおすすめ

最近は辛口志向の方が増えたといわれています。辛口の方が糖度が低く健康にいいのではないかと思われていますが、実際には糖度が低くありません。ただ紙パックのお酒はデイリーなため、食事などに合わせるのでしたら辛口がおすすめです。

 

山田錦や甲斐の酒、菊正宗など日々、飲みあきないものを目指して作られたお酒は辛口が多いです。

初心者でも飲みやすいものならフルーティーなど「甘口」がおすすめ

甘口といっても、いわゆる甘いお酒とは違うのが日本酒です。甘口であってもまろやかで飲みやすかったり、眠る前にほっとリラックスするなどの目的によく合うお酒があります。またフルーティーなものは初めて日本酒を飲む方におすすめです。

 

月桂冠の「あまくち」・大関の「あまくち大関」・月桂冠の「純米」などは愛好家も多くおすすめです。甘口のお酒には料理に合うものも多いので、和食を作る機会が多い方もぜひチェックしてください。

こだわるなら「お酒の産地」もチェック

日本酒の材料である米や水は、産地によって味わいが変わります。お気に入りの生産地があるなら、同じ場所のお酒を選ぶと近い味が楽しめるのでおすすめです。一般的には、寒い地域の方が辛口のお酒になる傾向があります。

サイズで選ぶ

紙パックの日本酒はさまざまなサイズで販売されています。自分に必要な量の商品を選ぶようにしてください。

お試しや少しだけ料理に使う日本酒なら「小さいサイズ」がおすすめ

普段あまり日本酒を飲まない方が、お試しで購入する場合は小さめのサイズを選ぶのがおすすめです。日本酒は好みがわかれるお酒なので、買ってから後悔しないように、初めは少なめのものに挑戦してください。
 
また料理に使う日本酒の場合にも、小さいサイズのものが活躍します

コスパを考えるならスーパーで買える「大きいサイズ」がおすすめ

大きいサイズのパック日本酒は、たくさんお酒を飲みたい方におすすめです。サイズが大きくなるほどコスパが良くなる傾向があります。好きな日本酒がパックで販売されているなら、スーパーなどでまとめ買いとして大きなサイズを買っておくと便利です。
 
また、普段和食などの日本酒を必要とする料理を作る機会が多い方にもおすすめします。

シーンで選ぶ

日本酒を飲むシーンには、食事時・寝る前のリラックス・パーティのようなシーンなどがあります。そのシーンに合うお酒を選ぶのもおすすめです。

デイリーに楽しむなら「コンビニでも売っている」安くて美味しい日本酒がおすすめ

デイリーなシーンでは、コンビニで売っているお酒を選ぶと、買いに行きやすいので都合がいいです。もちろん、コンビニで見かけたお酒を通販でまとめ買いするのもおすすめできます。また、味の面では飲みあきない普遍的な味を保つお酒がぴったりです。

 

月桂冠・白鶴・黄桜などは、伝統的な製法で古くから日本人の口に合うお酒を作り続けてきました。これらのメーカーのスタンダードな、「つき」や「まる」は飲みあきないです。安くて美味しい日本酒が揃っているのも嬉しいポイントになります。

家飲みやパーティなどで楽しむお酒なら飲み比べできる「飲みやすいもの」がおすすめ

パーティなどの場では、誰が飲んでも飲みやすい中口程度のお酒がおすすめです。ふんわりとした飲み口で、注ぎあうのにも向いています。上越「寒中梅」や「真澄」などは知名度もあり、抵抗感がないです。

 

辛口と名づけられていても、純米酒などは比較的飲みやすいものが多く、パーティなどの場でも万人受けします。また飲み比べしたい方にもおすすめです。

贈り物にするなら「高級なもの」がおすすめ

日本酒を贈り物にしたいときは瓶詰のものの方が映える場合はありますが、工夫次第では紙パックの日本酒でも十分に贈答品になります。例えば賞を受賞しておりそれがパックに印字してるものや、500mlサイズで違う種類の紙パックのお酒を詰め合わせにするなどです。

 

比較的華やかなパッケージのお酒も、紙パックならではなのでそういったものを選ぶのもおすすめです。幼い孫が紙パックに絵を描いて祖父へ送ったエピソードも、紙パックだからこそできる点もあります。

 

以下の記事では、高級日本酒の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。

健康志向なら「糖質ゼロ」のものチェック

糖質ゼロは、有名な酒蔵メーカーでも出しています。糖質ゼロだと旨味がないような気がしてしまいますがうまみ成分は糖分ではありません。しっかり造られた糖質ゼロは十分に美味しく感じられます。毎日いただくからこそ、少しでも健康志向で選ぶのもおすすめです。

 

味を気にするなら「口コミ」をチェック

紙パックの日本酒を購入するうえで、味はやはり重要なポイントです。日本酒用の紙パックは、日本酒の風味を逃さないための工夫が施されていて、商品の味を楽しめます。ただ、どうしても味が気になる場合は、口コミなどで確認をして購入するのがおすすめです。

 

味覚には個人差があるものの、味わいや特徴の参考になります。

辛口のパック日本酒の人気おすすめランキング10選

10位

福徳長

Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 普通酒部門 6位

(2024/03/31調べ)

甲斐の酒

甲斐源氏の国の豊かな自然が生んだお酒

甲信越山梨県の富士山・南アルプス・八ヶ岳などを望む豊かな自然の中で生まれたお酒です。福徳永の工場は、瞬冷造りの技術、醸造の課程で米を瞬間的に熱を加え急速に冷却する手法により、米の旨みを引き出す製法を用いています。

 

国産米100%そして天然水で仕上げ、日本酒度が+8(+が強い程辛口で-が強い程甘口)で、辛口といってもそれほどではないと感じる方が多いので、しっかりガツンと辛口であるといえます。

基本情報
産地 甲信越(山梨県)
飲み口 超辛口
アルコール度数 13%

口コミを紹介

大手の辛口の日本酒は、どれも飲んでみると甘く、アマゾンで、この酒を見つけ注文しました。すっきり、辛口でわたし好みです

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

辰馬本家酒造

黒松白鹿 純米辛口

白鹿伝承の製法で丁寧に育てられた酒

白鹿の酒造りは、「酒は造るものではなく育てるもの」の信念のもと、宮水(初代辰馬吉左衛門が見つけた良質の水)・良質の米〈兵庫県産山田錦〉を中心に、糀や酵母の成長を見守るように酒を造っています

 

デイリーには食事と一緒にいただくのがおすすめです。さらりとしていて肉料理や若干濃い味の料理とも、よく合い料理の味を引き立ててくれます。ぬる燗でも熱燗にしても口当たりよく、寒い冬に鍋を囲みながらにも最適です。

基本情報
産地 兵庫県
飲み口 辛口
アルコール度数 15%

口コミを紹介

値段のわりには味が良いと思います。スーパー等で見掛けるお酒ではありませんし、私にはこの黒松白鹿が美味しく感じます。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

日本盛

糖質ゼロプリン体ゼロ

日本初の糖質ゼロ・プリン体ゼロの日本酒

お酒は好きだし、毎日の食卓もお酒がある方がすすむけれど、健康にも気を付けなくてはいけないジレンマを持っている方は少なくないです。そのような方に、糖質ゼロ・プリン体もゼロのお酒があります

 

日本盛では米の力を最大限に引き出す製法でしっかりと旨味を感じられる酒造りをしています。そのため、しっかりとした辛口の味わいがありながら、お酒になじみの無い方でもすっきりと飲みやすい日本酒ができました

基本情報
産地 兵庫県
飲み口 辛口
アルコール度数 13%

口コミを紹介

この手の商品をいろいろ飲みましたが、これが一番よかったです。何回も注文しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

沢の鶴

沢の鶴 米だけの酒

日本で最も売れている純米酒

沢の鶴は、名水百選に選ばれている灘の宮水(六甲山系の天然水)を使用し、糖類や酸味料を一切使わず米100%で仕上げたお酒です。また香りを出しすぎないため食事に合い、デイリーにいただきやすくなっています。

 

十分な存在感を発するこのお酒は「安いパック酒」のイメージをひっくり返す、ワンランク上のパック酒を目指す心意気を十分に表現しています。

基本情報
産地 兵庫県
飲み口 中辛口
アルコール度数 15%

口コミを紹介

料理用として、購入しています。料理酒ははじめから食塩が添加されているものが殆どなのでこちらの米だけの酒を使用しています。一升入っているしパックで手軽、価格も良いので重宝しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

宝酒造

松竹梅 「天」 極上プレミアム

スーパーで購入可能!2種類の大吟醸酒を最適なバランスでブレンド

紙のパックだからこそ実現した、鮮やかな金のパッケージが目を引く「天 極上プレミアム」です。元々旨味が強い天に厳選された大吟醸酒を2種類、10%ブレンドしたため旨味にキレの良さというすっきりした飲み口が広がります。

 

「天」は二段酵母仕込み製法を用いています。これは、コクの多酸性酵母とキレの蔵付半兵衛酵母の2種類を使用した製法で、旨みの強いお酒を作りだしたのです。そこへ大吟醸酒がブレンドしたため、デイリーにも飲み飽きないお酒となりました。

基本情報
産地 国産米
飲み口 辛口
アルコール度数 13度以上~14度未満
5位

菊正宗酒造

菊正宗 ピン淡麗仕立

4年連続モンドセレクション受賞

日本酒といえば誰でも聞いた経験があるブランド、菊正宗は徳川4代将軍家綱の江戸中期からの歴史があります。良質な米と宮水に恵まれた地域で、その名を確かなものにしていきました。近年の酒造りの礎を築いた酒造でもあります。

 

辛口にこだわって造られ続けている菊正宗は、生酛造りで通常の酒造りの倍以上の時間をかけた製法でできています。時間をかけて育てられているため、酵母が死滅せず雑味成分がほとんどない酒質です。

基本情報
産地 兵庫県
飲み口 辛口
アルコール度数 13.5%

口コミを紹介

今更評価するのもおこがましいと感じてしまいますが、コスパと旨さの両立は素晴らしい事に相違は無く、文句無く☆×5です。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

秋田酒類製造(株)

高清水 辛口パック

フルーティーな味わい!まるごと秋田の魅力がつまったお酒

辛いだけでは無く日本酒本来の旨みにこだわった高清水は、秋田県という米どころで有名な地域でできたお酒です。この美味しいお米を最大限に活かしたいと、秋田の米作りと密着しているのが魅力になります。

 

米の質をしっかりと見極め、自社の精米工場で均一の大きさに精米します。これも、一度精米して終わりでは無く何度も試験を重ねる念の入れようで、米にあった精米条件をつかんでいるのが特徴です。

基本情報
産地 秋田県
飲み口 辛口
アルコール度数 15.3%

口コミを紹介

さすがの高清水。美味しいです。酒臭くなく、くどくない。重みを感じながらフルーティで爽やか。さらっとした甘さがたまらなかったです。

出典:https://www.saketime.jp

3位

大関

大関 辛口

日本酒界の大関!安くて美味しい日本酒

兵庫県西宮市の日本酒メーカーによる辛口の日本酒です。紙パックのお酒だけでなく、1合入りのカップ容器での大関は有名で、見た経験がある方も多くいらっしゃいます。大関辛口は、食卓の日常酒として開発されました。

 

日本酒度+5で、本来の辛口のすっきりとしたキレを味わえます。料理に合う風味で、やや脂っこいものやこってりとした食事も進みやすくなるのでおすすめです。

基本情報
産地 兵庫県
飲み口 辛口
アルコール度数 13.5%

口コミを紹介

大関のお酒の中でもかなり辛口な種類になります。普通と比べるとはっきり分かる程度に辛く、口の中をさっぱり洗い流してくれます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

月桂冠

Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 純米酒・特別純米酒部門 6位

(2024/03/31調べ)

山田錦純米パック

紙パックにもこだわって上質を届ける

山田錦は、酒に使う米の王様といわれています。この山田錦を原料米の中で5割以上使っており、さらに京都伏見の名水をつかってきめ細やかでふっくらとした日本酒となりました。

 

純米酒ですが、吟醸酒に使われる限定吸水という水分量を細かに調整する製法を用い、山田錦の華やかな香りを再現できています。生産量の少ない山田錦と、CaとMgの豊富な京都の水と贅沢なお酒が安いのは紙パックのおかげです。

基本情報
産地 京都府
飲み口 辛口
アルコール度数 15%

口コミを紹介

精米歩合70%。日本酒度の表示はないものの、+3.5とやや辛口のようです。すっきりとした風味で、グビグビ飲めてしまいます。これまで飲んだ紙パックの日本酒の中では一番美味しいかもしれません。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

黄桜

辛口一献 パック

旨さ納得!に納得!ぬる燗でも美味しい日本酒

辛口一献は、酵母の発酵をより高める五段仕込みを採用している日本酒です。これにより、旨みがさらにキレ味を伴って感じられます。独自の「黄桜辛口酵母」と五段仕込みの製法で、「旨いっ」と口からこぼれでる印象の飲み口です。

 

料理と一緒にいただくのであればぬる燗がおすすめで、本来の味をただ楽しむのであればぜひ冷やしていただいてください。

基本情報
産地 京都府
飲み口 辛口
アルコール度数 14%

口コミを紹介

ワテもう酒やめたけど、良かったおいしかったなーっ!いまだにビールたまに飲むけど(-_-;)お薦め品です。

出典:https://www.amazon.co.jp

辛口のパック日本酒のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 産地 飲み口 アルコール度数
アイテムID:11039446の画像

楽天

Amazon

ヤフー

旨さ納得!に納得!ぬる燗でも美味しい日本酒

京都府

辛口

14%

アイテムID:11039443の画像

楽天

Amazon

ヤフー

紙パックにもこだわって上質を届ける

京都府

辛口

15%

アイテムID:11039440の画像

楽天

Amazon

ヤフー

日本酒界の大関!安くて美味しい日本酒

兵庫県

辛口

13.5%

アイテムID:11039437の画像

楽天

Amazon

ヤフー

フルーティーな味わい!まるごと秋田の魅力がつまったお酒

秋田県

辛口

15.3%

アイテムID:11039434の画像

楽天

Amazon

ヤフー

4年連続モンドセレクション受賞

兵庫県

辛口

13.5%

アイテムID:11039431の画像

ヤフー

スーパーで購入可能!2種類の大吟醸酒を最適なバランスでブレンド

国産米

辛口

13度以上~14度未満

アイテムID:11039428の画像

楽天

Amazon

ヤフー

日本で最も売れている純米酒

兵庫県

中辛口

15%

アイテムID:11039425の画像

楽天

Amazon

ヤフー

日本初の糖質ゼロ・プリン体ゼロの日本酒

兵庫県

辛口

13%

アイテムID:11039422の画像

楽天

Amazon

ヤフー

白鹿伝承の製法で丁寧に育てられた酒

兵庫県

辛口

15%

アイテムID:11039419の画像

楽天

Amazon

ヤフー

甲斐源氏の国の豊かな自然が生んだお酒

甲信越(山梨県)

超辛口

13%

下記の記事では、辛口の日本酒の選び方やおすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。

初心者でも飲みやすいパック日本酒の人気おすすめランキング5選

5位

月桂冠

上撰 さけパック

月桂冠のスタンダード商品!冷やすかぬる燗がおすすめ

月桂冠の上撰は、日本酒を級別で格付けしていたころより1級酒の位置を守り続けています。上質の原料を丁寧に磨き、月桂冠のオリジナル酵母と協会酵母によってバランスよくじっくりと醸造され、伝統の技術が感じられるのが特徴です。

 

おなじみの月桂冠のラベルは紙パックになっても変わらず、瓶詰め商品と中身も見た目も同じレベルを維持しています。中辛口の飲み口で、冷やすかぬる燗にしていただくのをおすすめです。

基本情報
産地 京都府
飲み口 中辛口
アルコール度数 15%

口コミを紹介

うまい日本酒は数あれど、同じような価格帯の中でこの上撰に勝るものはない。普段の料理のお供として最強である。自分は夏季以外は常温でそのまま。4年この酒を主に飲んでいるが、全く飲み飽きない。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

菊正宗酒造

Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 普通酒部門 9位

(2024/03/31調べ)

菊正宗 しぼりたてギンパック

美容品も展開している菊正宗酒造の毎日飲める日本酒

低精白の普通酒ですが、非常に良い香りがします。気取らずいただけるのに、この香りでその場の品が上がるような気分になれるのが特徴です。これは、独自の酵母菌キクマサHA14酵母によるものになります。

 

またしぼりたてを低温で貯蔵しパックする時に加熱するのが、このお酒の命名の由来でもありパック酒としても美味しい秘密です。ワイングラスで美味しい日本酒で賞も受賞しており、冷やしておしゃれなワイングラスでも試してみてください。

基本情報
産地 兵庫県
飲み口 中辛口
アルコール度数 15%

口コミを紹介

パッケージでおすすめされている通りまずは"冷やし"で一口。
『う、、、うまいぞこれは………!!!』

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

宮坂醸造

真澄 銀撰パック

信州の酒通が愛する名ブランドをパックでも

昭和21年に酒造から発見された有料酵母である協会7号酵母が、発見された蔵でできており知名度も抜群です。地元産の美山錦などを使った厳選した原材料と、精米具合などにもこだわり日本酒度±0の飲みやすい日本酒が出来上がりました。

 

やや甘口は、女性にも以前から人気の高い商品です。のど越しが良く上品な香りで、ちょっとしたおつまみと一緒にいただくのがおすすめになります。

基本情報
産地 長野県
飲み口 やや甘口
アルコール度数 15%
2位

月桂冠

Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 普通酒部門 1位

(2024/03/31調べ)

月桂冠 つき

家庭用に愛されて20周年!すっきりだから飲み比べしたいときにも

月桂冠のつきは、デイリーな定番酒として親しまれやすいソフトタイプになります。印象的なcmで、知っている方も少なくないです。すでに20周年のロングセラー商品で、国産米と京都伏見の「伏水」を使って四段仕込みで仕込んでいます。

 

さらに月桂冠独自の「さわやかキレ酵母」で、甘いだけでないすっきりとした飲み口が実現されました。「さわやかキレ酵母」は、月桂冠が開発した育種法が採用され遺伝子組み換え等の必要なく安全で爽やかな酸味があり特許を取得しています。

基本情報
産地 京都府
飲み口 中間
アルコール度数 13%

口コミを紹介

「月」は晩酌酒として、候補に入れたい酒である。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

白鶴酒造

Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 普通酒部門 2位

(2024/03/31調べ)

白鶴 サケパック まる

料理に使う日本酒にも!まるい笑顔を作りだす心が和むお酒

「まる」は、白鶴酒造特有の酵母が300以上ある中で、もっとも幅のある味わいを実現する酵母が選びだされました。誰が飲んでも平等に楽しめる味の理由です。それを三段仕込みのあとに、四段仕込みを取り入れ麹四段製法で造りあげました。

 

特徴的な赤のパッケージは、光に弱い日本酒に対して赤は光を通しにくい色をされているため採用されました。紙パックだからこそ劣化しにくいお酒を、作りだせた商品です。

基本情報
産地 兵庫県
飲み口 中口
アルコール度数 13~14%

口コミを紹介

あくまでマイルドであり、のど越しは軽やかである。かといって薄っぺらい酒でなところが、月桂冠のすごさで、しかも、よくある糖類、酸味料の添加を行わず、この価格で、この実力は、さすが

出典:https://www.amazon.co.jp

初心者でも飲みやすいパック日本酒のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 産地 飲み口 アルコール度数
アイテムID:11039463の画像

楽天

Amazon

ヤフー

料理に使う日本酒にも!まるい笑顔を作りだす心が和むお酒

兵庫県

中口

13~14%

アイテムID:11039460の画像

楽天

Amazon

ヤフー

家庭用に愛されて20周年!すっきりだから飲み比べしたいときにも

京都府

中間

13%

アイテムID:11039459の画像

楽天

Amazon

ヤフー

信州の酒通が愛する名ブランドをパックでも

長野県

やや甘口

15%

アイテムID:11039456の画像

楽天

Amazon

ヤフー

美容品も展開している菊正宗酒造の毎日飲める日本酒

兵庫県

中辛口

15%

アイテムID:11039453の画像

楽天

Amazon

ヤフー

月桂冠のスタンダード商品!冷やすかぬる燗がおすすめ

京都府

中辛口

15%

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

下記の記事では、甘口の日本酒の選び方やおすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。

二日酔い対策!

飲むと楽しくなるし、大人の付き合いでは必須アイテムですが、そんなときに怖いのがお酒を飲んだ次の日の二日酔いです。二日酔いの対策をご紹介します

飲む前の対策

まずアルコールを摂取する前にお腹に何か物を入れておくのがおすすめです。また飲む前にウコンやウルソデオキシコール酸や肝臓水解物などが配合された生薬などを服用すると肝機能が高まりますので二日酔いになりにくくなります。

次の日の二日酔いの対策

まず二日酔いになって頭が痛い状態のときは、アルデヒドと呼ばれる成分が悪さをしている可能性が高いです。ですのでアルデヒドの体内濃度を薄めるために経口補水液やスポーツドリンクなどを飲むようにしてください。

 

アルコールには排尿作用があるため気づかないうちにミネラルと水分が抜けていっている場合が多いです。そういった隠れ脱水症状を防いで置くためにもアルコールを飲む際や飲んだ後、次の日には意識して水分を取るようにしてみてください。

二日酔いの症状を抑える方法

現時点では二日酔いに対する明確な抑え方は存在していません。今回紹介する方法はあくまで症状を緩和させる方法であるのをご理解ください。

吐き気がするとき

二日酔いで感じるひどい吐き気や胸焼けの多くは胃食道逆流症によるものだといわれています。こうなった場合は適切な医療機関に受診して専門のお薬を処方してもらうのが1番効果のある対処方法です。

 

面倒臭いな、と感じる方もいるかと思いますが今のうちに受診しておくと次に二日酔いになったときなどに簡単に薬を処方してもらえますので受診してみてください。

 

またこの吐き気が嫌な場合はお酒の席での油物やこってりとした料理などは避けてあっさりしたものを取るようにしてください。また塩分も抜けている状態の方が多いのでお信仰やお漬物などを間に挟むのもおすすめできます。

体のだるさがひどいとき

二日酔いでよくなるのがこの体のだるさです。これもアルデヒドが関係しているのと栄養が体に足りていない、脱水などの症状から起こる場合が多くあります。ですのでもし食べれるようであれば軽食やスポーツドリンクを摂取してください。

 

もし胸焼けや吐き気がひどい場合は無理に何かを食べる必要はありません。ですが脱水の恐れもありますので適度に水分を取るようにしてみてください。

 

しじみのお味噌汁などは水分・塩分・栄養も取れて二日酔いに最適だといわれていますのでそういったものを摂取するのがおすすめです。

日本人はアルコールに弱い?

日本人はアルコールに弱いといわれています。アルコールに弱いとはつまり肝臓が弱いです。アルコールは肝臓で分解しますが、これが早い方と遅い方では遅い方の方が二日酔いになりやすく、肝臓も早く疲弊してしまいます。

 

特に日本人女性はこの肝臓が弱い傾向にありますので休肝日などを作るのがおすすめです。また肝臓は沈黙の臓器とも呼ばれ全く症状が出ないまま病気が進行しやすい臓器でもありますのでお酒に弱い人は注意してください。

美容好きは日本酒の顔パックにも注目!

日本酒には美肌効果があるといわれています。その一例として挙げられるのが、肌のハリやツヤ出し、美白ケアなどです。そのため、日本酒の美肌効果を利用したスキンケア用パックも販売されています。
 
日頃飲んでいる日本酒でスキンケアができるとは、不思議な感覚を覚える方も多いかもしれません。日本酒の銘品・菊正宗のフェイスパックも存在するので、美容好きの方はぜひ試してみてください。

まとめ

紙パックの日本酒は、一見安価でそれなりのように感じます。各メーカーも紙でも瓶でも同じように味わえる工夫をしていますし、これからも新しい商品が出てくるので、デイリーにコスパよく楽しめる紙パックの日本酒をぜひ試してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年11月08日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

熱燗のおすすめ人気ランキング21選【熱燗に合う日本酒を甘口から辛口まで紹介!】

熱燗のおすすめ人気ランキング21選【熱燗に合う日本酒を甘口から辛口まで紹介!】

お酒
熱燗に合う日本酒の人おすすめ気ランキング15選【スーパーやコンビニで買える安いものも】

熱燗に合う日本酒の人おすすめ気ランキング15選【スーパーやコンビニで買える安いものも】

お酒
徳利のおすすめ人気ランキング10選【熱燗用やおちょこセットも】

徳利のおすすめ人気ランキング10選【熱燗用やおちょこセットも】

食器・カトラリー
【2024年最新版】本醸造の日本酒おすすめ人気ランキング15選【特別本醸造も!】

【2024年最新版】本醸造の日本酒おすすめ人気ランキング15選【特別本醸造も!】

お酒
【2024年最新版】初心者向け日本酒のおすすめ人気ランキング15選【少しだけ飲みたい方にも】

【2024年最新版】初心者向け日本酒のおすすめ人気ランキング15選【少しだけ飲みたい方にも】

食品
甘口日本酒のおすすめ人気ランキング20選【フルーティー!スーパーで買えるものも】

甘口日本酒のおすすめ人気ランキング20選【フルーティー!スーパーで買えるものも】

お酒