おしゃれな水筒の人気おすすめランキング11選
2024/08/30 更新
持ち運びに便利で気分の上がるおしゃれな水筒。サーモスやタイガーなどブランドが展開するステンレスボトルや飲み口が広くて洗いやすいもの、プラスチック製の軽いものまで種類が豊富です。今回はおしゃれな水筒の選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
通勤・通学やお出かけにおしゃれな水筒を持ち歩こう
持ち運びに便利で気分の上がるおしゃれな水筒は、通勤・通学やお出かけにぴったりです。最近ではマット加工でシンプルなデザインのものや、女子向けのパステルカラーや花柄のものまで展開されています。
しかし、おしゃれな水筒はサーモスやタイガーなどブランドが展開するステンレスボトルや飲み口が広くて洗いやすいもの、プラスチック製の軽いものまで種類が豊富でどれを購入したら良いか悩んでしまいますよね。
そこで今回は、おしゃれな水筒の選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは容量・機能・デザインなどを基準に作成しました。水筒の洗い方もご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
KINTO(キントー)
トラベルタンブラー
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
持ち歩きにおすすめな軽い500mlサイズで洗いやすい仕様も魅力
おしゃれな水筒の選び方
こここらはおしゃれな水筒の選び方についてご紹介します。水筒によって素材や容量・機能などが異なるので、自分に合ったものをチェックしてみましょう。
素材で選ぶ
水筒はステンレス製・プラスチック製など商品によって素材が異なります。素材の特徴を理解して選ぶのがおすすめです。
保温や保冷機能に優れたものが欲しいなら「ステンレス製」がおすすめ
保温や保冷機能に優れたものが欲しいなら、ステンレス製の水筒がおすすめです。中に入れた飲み物の温度が変わりにくいので、保冷専用のものは暑い夏でも氷が溶けにくく、保温機能があるものは1日中温かいままのドリンクを楽しめます。
プラスチック製やアルミ製に比べて重量がある点がデメリットです。お出かけなどで長時間使用したい方や季節を問わず快適に飲み物を飲みたい方におすすめします。下の記事ではステンレスボトルの人気おすすめランキングをご紹介していますのでぜひご覧ください。
持ち運びやすいものが欲しい大学生には「プラスチック製・アルミ製」がおすすめ
持ち運びやすさに特化したものをお探しならプラスチック製やアルミ製の水筒がおすすめです。保温・保冷機能はステンレスタイプに劣りますが、軽量かつ価格も安いものが多く展開され手軽に水分補給したい大学生も重宝します。
クリアボトルなどおしゃれなものもあるので、レモン水やフルーツティーなど中身の透け具合を楽しみたい方にもおすすめです。
容量で選ぶ
水筒には250ml以下のコンパクトなものからレジャーにぴったりな1L以上あるものまでさまざまです。使う用途にあわせて容量もチェックしてみましょう。
散歩や近場のお出かけには「250ml」以下のミニボトルがおすすめ
散歩や近場のお出かけに持っていくなら、250ml以下のミニボトルがおすすめです。かさばらず軽量なので持ち運びに重宝します。中にはポケットに入るミニサイズやスリムなタイプの水筒も販売されているので、飲みきりサイズの水筒をお探しの方にもおすすめです。
下の記事では小さい水筒の人気おすすめランキングをご紹介していますので、こちらもあわせてご覧ください。
通勤・通学で持ち運ぶ女子には軽いサイズの「350~500ml」がおすすめ
通勤・通学で持ち運ぶ女子には、比較的軽いサイズ感で水分補給ができる350〜500mlの水筒がおすすめです。通勤・昼食・息抜きなどさまざまなシーンで使いやすいタイプになります。またアウトドアやお出かけなど場所を選ばず使え汎用性も高いです。
下の記事では500ml水筒の人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
レジャーやスポーツをするメンズ・レディースには人気な「1L」以上がおすすめ
キャンプやピクニックなどのレジャーで使いたい場合やメンズ・レディースがスポーツシーンで使用するなら大容量な水筒がおすすめです。飲み物を数人でシェアできると人気な1L以上のものか、飲み物が足りなくなる心配がありません。
ただ、1L以上の水筒になると飲み物と水筒の重量が大きくなるので、持ち歩くのには不便です。下の記事ではスポーツ向け水筒のおすすめ人気ランキングをご紹介していますので、こちらもぜひご覧ください。
飲み口・フタの種類で選ぶ
水筒は使うシーンにあわせて飲み口やフタの種類を選ぶのもおすすめです。ご自身がどんなシーンで使いたいのかを基準に見てみましょう。
紅茶やコーヒーなどの香りを楽しみたいなら飲み口が広い「マグタイプ」がおすすめ
飲み口が広いマグタイプは、紅茶やコーヒーなどの香り高い飲み物を楽しみたい方におすすめです。フタを開ける際に両手を使いますが、飲むときは直にボトルに口をつけるのでコップのような感覚で飲めます。
また飲み口が広いので手を入れて洗え、フタとボトルのシンプル構造で洗いやすさに長けているのも特徴です。水筒を衛生的に使いたい方にもおすすめします。下の記事ではコーヒー用水筒のおすすめ人気ランキングをご紹介していますので、あわせてご覧ください。
手軽に水分補給するなら片手で開けられる「ワンタッチタイプ」がおすすめ
作業中や散歩中などに手軽に水分補給をしたいなら、ワンタッチタイプの水筒がおすすめです。片手でも開けられ、ボタンを押せば簡単にフタが開きます。ワンプッシュで開けられるのでこぼれないか心配な方は、ロック機能がついてるかをチェックしておくと安心です。
猫舌の方やゆっくり飲みたい方には「コップタイプ」がおすすめ
コップタイプはコップに注いで飲めるため、飲み物がドバッと出てくるのを防げます。熱い飲み物だとすぐに飲めない猫舌の方やコップに注いでゆっくり飲み物を飲みたい方におすすめなタイプです。
ワンタッチタイプのような手軽さはないので、スポーツシーンや作業中には不向きになります。
車での移動時に使うなら「ストロータイプ」がおすすめ
車での移動時に使うならストロータイプの水筒がおすすめです。飲み口がストローなのでこぼしにくく、片手で簡単に水分を補給できます。またコップに慣れていないお子様でも飲みやすいのがポイントです。
ただ、ストロー部分は洗いにくいので漬け置きや専用ブラシでの掃除が必要になります。
機能で選ぶ
保温・保冷や抗菌機能など水筒によっても機能性が違うため、ここからはいくつかの機能をご紹介します。
飲み物の温度を保つなら「保温・保冷」効果があるものがおすすめ
温かいものは温かく、冷たいものは冷たいままに保ちたいなら保温・保冷効果があるものがおすすめです。中には保冷専用のものもあるので、迷ったら保温・保冷両用のものをチェックしてみましょう。
下の記事では冷めない水筒や魔法瓶・保温ポットのおすすめ人気ランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
結露ができないものをお探しなら「真空断熱機能」がおすすめ
水筒の結露が気になる方には真空断熱機能の水筒をおすすめします。真空断熱機能は水筒の内側と外側で壁が二重になっており、二重の壁の間が真空状態になっていることで温度を保つ構造です。
結露は飲み物の温度より外気の温度が高い際に生じるので、外の温度をシャットアウトできる真空断熱は結露ができにくくなっています。
匂い残りが気になるなら「内面フッ素コート」がおすすめ
コーヒーやお茶などの匂い残りが気になる方には内面フッ素コート加工が施された水筒がおすすめです。汚れを落としやすい加工がされているので、匂いがつきにくくなっています。同じ水筒でいろいろな飲み物を飲みたい方はチェックしてみたください。
衛生的に保ちたいなら「抗菌効果」があるものがおすすめ
水筒を衛生的に保ちたいなら、抗菌効果のあるものがおすすめです。水筒の構造によっては底までしっかりと洗いにくいものもあります。抗菌効果のあるものは水垢やカビなどの付着を防いでくれるので、清潔に使えるのが魅力です。
メーカー・ブランドで選ぶ
ここからは水筒を展開する人気メーカーやブランドをいくつかご紹介します。メーカーによって特徴が異なるのでチェックしてみましょう。
保温・保冷に優れた商品をお探しの方には「THERMOS(サーモス)」がおすすめ
サーモスは1978年に高真空ステンレス製魔法瓶を製品化して以降、魔法びんのパイオニアとして知られてきました。水筒はもちろんスープジャーなど、保温・保冷性に優れた商品が人気です。
水筒はワンタッチ式やスクリュー式、ストロータイプなど豊富な種類が展開されているのでぜひチェックしてみてください。下の記事ではサーモス水筒の人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもあわせてご覧ください。
耐久性・機能性に優れたものなら「TIGER(タイガー魔法瓶)」がおすすめ
炊飯器やケトルなども展開するタイガー魔法瓶の水筒は、耐久性や機能性に優れているのが魅力です。独自の真空断熱技術と熱テクノロジーによって、1年中飲み物を楽しめます。下の記事ではタイガー水筒のおすすめ人気ランキングをご紹介していますのでご覧ください。
女子向けのデザインが豊富な「ZOJIRUSHI(象印)」もおすすめ
パステルカラーや花柄、イラストなど女子向けのデザインが豊富なのが象印です。SNS上での顧客の要望に応え、新しいカラーを展開したことが話題になりました。豊富なカラーやデザインから選びたい方におすすめです。
女子に人気のブランドならロゴが特徴の「Starbucks(スターバックス)」がおすすめ
コーヒーチェーンとして有名なスターバックスでは、タンブラーや水筒も展開しています。マット加工でロゴ入りのシンプルなものから、季節限定のデザインのものまで集めたくなってしまうかわいさです。
女子に人気のブランドなので、プレゼントやギフトにも喜ばれます。
毎日使うなら「洗いやすい」ものかも確認
水筒にはフタや飲み口・パッキン・本体などといった細かなパーツがあります。毎日これらを分解して洗うのは大変です。本体とフタのみのスクリュータイプなど、洗いやすい構造のものから選ぶのをおすすめします。
また、食洗機使用可かもあわせてチェックしてみましょう。食洗機使用可の水筒であれば、パーツを分解すれば洗う手間が省け毎日清潔に保てます。下の記事では洗いやすい水筒の人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
通勤や通学で持ち運ぶなら「軽い」ものかチェック
通勤や通学で使用する場合には、できるだけ重量の軽い水筒を選びたいです。基本的に400g以下のものが軽量な水筒と言われています。500ml以下のものであればプラスチック製はもちろんステンレス製でも400g以下のものがあるので、チェックしてみてください。
おしゃれな水筒の人気おすすめランキング11選
TIGER(タイガー魔法瓶)
ステンレスミニボトル MMP-J021
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
マグカップのように快適な飲み口が魅力
こちらの商品はまるでマグカップのように快適な飲み口が魅力な水筒です。かばんの中でもかさばりにくいコンパクトタイプで、ランチのお供や休憩時に活躍します。真空二重構造で6時間以上飲み物の温度をキープ可能です。
容量 | 200ml |
---|---|
重量 | 110g |
サイズ | 5.8×5.8×12.9cm |
飲み口 | スクリュー |
機能 | 真空二重構造・コンパクトサイズ・超軽量 |
口コミを紹介
唇に触れる飲み口のカーブもやさしいし、手あたりもやわらかい。手の小さい私にも持ちやすい。
つまり、使い心地がとてもイイ。
サーモス
真空断熱ケータイタンブラー JOE-360
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
人気ブランドサーモスのコーヒー好きにぴったりなタンブラー型ボトル
人気ブランドサーモスが展開するタンブラー型水筒です。飲み口が広いのでコーヒーや紅茶などの香りを楽しみたい方にもおすすめします。高い保温・保冷効果に加え本体とフタのみの構造で洗いやすいのもポイントです。
容量 | 360ml |
---|---|
重量 | 200g |
サイズ | 7.5W×17.5Hcm |
飲み口 | スクリュー |
機能 | 真空二重構造 |
口コミを紹介
サーモスはいろいろなタイプを使用していますが、こちらは飲み口が広く飲み物の香りも楽しめます。
口の部分がステンレスなので衛生面もいいのが気に入っています。下の部分が少しくびれているので持ちやすいです。
FLSK(フラスク)
ステンレス
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
炭酸水を楽しめるスタイリッシュな水筒
密閉製が高く噴き出しを防止するキャップを採用しており、炭酸水も楽しめる水筒です。スタイリッシュで無駄のないデザインはドイツの賞であるGerman Design Awardなどのデザイン賞も受賞しています。
容量 | 500ml |
---|---|
重量 | 450g |
サイズ | 7W×25H cm |
飲み口 | スクリュー |
機能 | 真空二重構造・炭酸対応 |
口コミを紹介
見た目がカッコ良く購入しましたが、性能もすごかったです。夏、朝に炭酸水と氷をいれておいても、夕方まで氷も残っており、炭酸も抜けていませんでした。
STANLEY(スタンレー)
クラシック真空ボトル 08266-006
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
スポーツやアウトドアをするメンズ・レディースに人気の1Lタイプ
スポーツやアウトドアをするメンズ・レディースに人気の1Lタイプになります。真空二重構造と底部ダブルガードといったボトルの機能に加え、グリップハンドル付きで持ち運びやすく携帯性も抜群です。注ぎ口が広く、大きな氷も入れられます。
容量 | 1L |
---|---|
重量 | 807g |
サイズ | 11.7×35.8×9.4cm |
飲み口 | スクリュー |
機能 | 真空二重構造・グリップハンドル付き・底部ダブルガード |
口コミを紹介
とにかく保温力が抜群で、しかも丈夫。見た目もおしゃれでgoodです。
MOMO concept(モモコンセプト)
ルピナス タンブラー
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
保温・保冷両用でオールシーズン使える
オールシーズン使えるおしゃれな水筒をお探しの方におすすめなのが、こちらのルピナスタンブラーです。保温・保冷機能共に6時間以上持続します。400mlサイズで、オフィスやアウトドアシーンでの使用など使いやすい商品です。
容量 | 400ml |
---|---|
重量 | 220g |
サイズ | 6.6×6.6×19.7cm |
飲み口 | スクリュー |
機能 | 真空二重構造・底の滑り止め |
ドウシシャ(DOSHISHA)
mosh! マグボトル
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
牛乳瓶がモデルとなった女子向けデザイン
こちらのmosh! マグボトルは、牛乳瓶をモデルにした女子向けデザインに仕上がっています。真空断熱二層構造で飲み物の温度を6時間キープでき、機能面でも優れた商品です。グリーンやピーチなどのかわいらしいカラー展開になっています。
容量 | 350ml |
---|---|
重量 | 200g |
サイズ | 6.8×6.8×17.1 cm |
飲み口 | スクリュー |
機能 | 真空二重構造 |
口コミを紹介
朝コーヒーをmoshに入れてオフィスで飲みながら仕事をするのですが、朝から昼まで冷めることなく熱々のコーヒーを楽しめます。保温効果が高いので、自宅でもマグカップ代わりに使ってます。
KINTO(キントー)
ウォーターボトル
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
フルーツティーや紅茶の水色を楽しみたい方や大学生に
フルーツティーや紅茶の水色を楽しみたい方におすすめなのが、こちらのクリアタイプのボトルです。温度をキープしてくれる機能はありませんが、プラスチックで作られているためとにかく軽いのが特徴になります。
中身が見やすく残量がわかるうえ、レモンなどのフルーツを入れると涼しげで夏にぴったりです。食洗機使用可で衛生的に保てます。飲み物を手軽に持っていきたい大学生にもおすすめです。
容量 | 500ml |
---|---|
重量 | 約75g |
サイズ | 70×H20cm |
飲み口 | スクリュー |
機能 | 軽量・ハンドル付き・食洗機使用可 |
口コミを紹介
紅茶を入れて使用しています。
色は迷ったけどクリアにして正解。
紅茶の綺麗な色も、楽しめます。
安いし、軽いし、おすすめです。
KINTO(キントー)
デイオフタンブラー
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
持ち運びに便利なハンドル付き
休日のお出かけや持ち運びに便利なハンドル付きの水筒です。ボトル本体には18-8ステンレスを採用し、表面にはパウダーコーティングを施しているので傷つきにくく耐久性に優れた商品になっています。
アクティブな日もゆったりと過ごしたい日も使いやすく、ステンレス二重構造で飲み物の温度や風味を保ってくれるのが魅力です。
容量 | 500ml |
---|---|
重量 | 300g |
サイズ | 7.4W×22.6Hcm |
飲み口 | スクリュー |
機能 | ハンドル付き・真空二重構造・クリーン表面仕上げ・パウダーコーティング済 |
口コミを紹介
バックにいれなくても水筒だけで持ち運べるのがとても便利。フォルムもシンプルで好きです。漏れたこともなく洗いやすい
スターバックス
ハンディステンレスボトル ブラック
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
女子に人気なブランドスタバの500ml水筒
女子に人気のブランドスタバが展開する、500mlサイズの水筒です。タンブラーを持参すると20円引きになるのも魅力で、こちらの水筒の場合はグランデサイズ(470ml)までドリンクを入れてもらえます。
ホワイト・ブラックの上品なカラーとさりげないロゴがおしゃれです。真空二重ステンレス構造のため、ドリンクを適温のまま飲みたい方やカフェでマイボトルを使いたい方におすすめします。
容量 | 500ml |
---|---|
重量 | 360g |
サイズ | 27.2×12.4×10.7 cm |
飲み口 | ワンタッチ |
機能 | 真空二重構造・ワンタッチ |
口コミを紹介
旦那さん用に購入しました。車の運転中でも開けやすく、持ち歩く時も溢れないこのタイプが一番使いやすいかと…
黒で下の方に然り気無くロゴマークが入っていて オシャレです。
POKETLE(ポケトル )
ポケトル120 Sシリーズ
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
コンパクトで軽いステンレスボトルをお探しの方に
コンパクトで軽いステンレスボトルをお探しの方におすすめなのがこちらの水筒です。ポケットにも入るサイズ感で115gと軽く、散歩や近場のお出かけ・薬を飲みたいときに活躍します。
6時間ほど温度をキープしてくれるので、温かい飲み物も冷たい飲み物も楽しめて便利です。カラーはネイビーやチャコールグレー・バニラなど落ち着きのある6色展開になっています。
容量 | 120ml |
---|---|
重量 | 115g |
サイズ | W45×H131mm |
飲み口 | スクリュー |
機能 | 超軽量・コンパクトサイズ・底の滑り止めなど |
口コミを紹介
どんな小さなバックにも入って、軽くて外出中一気に飲むのではなく 口や喉を潤すために とても良い。
KINTO(キントー)
トラベルタンブラー
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
持ち歩きにおすすめな軽い500mlサイズで洗いやすい仕様も魅力
キントーのこちらの商品は持ち歩きにおすすめな軽い500mlサイズかつシンプルで手に馴染みやすいデザインに仕上がっています。360度どこからでも飲める飲み口と熱いものや氷が勢いよく出てこない構造で、快適に飲めるのがポイントです。
内側に電解研磨が施されているため、茶渋や汚れが付着しにくくなっています。さらに飲み口が広く手を突っ込んで洗えるので、清潔に保てて洗いやすい水筒をお探しの方にもおすすめです。
容量 | 500ml |
---|---|
重量 | 180g |
サイズ | 7.5×7.5×19.7 cm |
飲み口 | スクリュー |
機能 | 真空二重構造・クリーン表面仕上げ・パウダーコーティング済 |
口コミを紹介
氷をたっぷり入れたいので口が広くて助かっています。そして洗いやすい!
飲むときの口当たりもいいです。
おしゃれな水筒のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 容量 | 重量 | サイズ | 飲み口 | 機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
持ち歩きにおすすめな軽い500mlサイズで洗いやすい仕様も魅力 |
500ml |
180g |
7.5×7.5×19.7 cm |
スクリュー |
真空二重構造・クリーン表面仕上げ・パウダーコーティング済 |
|
2位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
コンパクトで軽いステンレスボトルをお探しの方に |
120ml |
115g |
W45×H131mm |
スクリュー |
超軽量・コンパクトサイズ・底の滑り止めなど |
|
3位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
女子に人気なブランドスタバの500ml水筒 |
500ml |
360g |
27.2×12.4×10.7 cm |
ワンタッチ |
真空二重構造・ワンタッチ |
|
4位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
持ち運びに便利なハンドル付き |
500ml |
300g |
7.4W×22.6Hcm |
スクリュー |
ハンドル付き・真空二重構造・クリーン表面仕上げ・パウダーコーティング済 |
|
5位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
フルーツティーや紅茶の水色を楽しみたい方や大学生に |
500ml |
約75g |
70×H20cm |
スクリュー |
軽量・ハンドル付き・食洗機使用可 |
|
6位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
牛乳瓶がモデルとなった女子向けデザイン |
350ml |
200g |
6.8×6.8×17.1 cm |
スクリュー |
真空二重構造 |
|
7位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
保温・保冷両用でオールシーズン使える |
400ml |
220g |
6.6×6.6×19.7cm |
スクリュー |
真空二重構造・底の滑り止め |
|
8位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
スポーツやアウトドアをするメンズ・レディースに人気の1Lタイプ |
1L |
807g |
11.7×35.8×9.4cm |
スクリュー |
真空二重構造・グリップハンドル付き・底部ダブルガード |
|
9位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
炭酸水を楽しめるスタイリッシュな水筒 |
500ml |
450g |
7W×25H cm |
スクリュー |
真空二重構造・炭酸対応 |
|
10位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
人気ブランドサーモスのコーヒー好きにぴったりなタンブラー型ボトル |
360ml |
200g |
7.5W×17.5Hcm |
スクリュー |
真空二重構造 |
|
11位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
マグカップのように快適な飲み口が魅力 |
200ml |
110g |
5.8×5.8×12.9cm |
スクリュー |
真空二重構造・コンパクトサイズ・超軽量 |
|
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
水筒の洗い方とスペシャルケアをご紹介
ここからは水筒の基本的な洗い方の手順と、週に1回行うのがおすすめなスペシャルケアについてご紹介します。
フタやパッキンなどのパーツを分解し洗う
フタやパッキンなどの細かいパーツを分解して、食器用洗剤で洗いましょう。特にパッキンは汚れが溜まってカビやすいので、なるべく毎日洗うのがおすすめです。食洗機可能なパーツは食洗機で洗ったあと、しっかり水気を切ってください。
下の記事ではスポンジのおすすめ人気ランキングをご紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。
水筒専用スポンジなどで本体を洗う
水筒はたわしなどでゴシゴシすると傷がつき、汚れが付きやすくなってしまうのでスポンジで洗いましょう。底まで手を入れられないタイプの水筒の場合には水筒専用スポンジを使用するのがおすすめです。
容器の底まで洗えたらボトルの水気をしっかり乾かしましょう。水気を切ることで水垢やサビを防げます。
漂白液を使用して茶渋を落とすスペシャルケアを取り入れる
週に1回程度のスペシャルケアとして、漂白剤を使用したケアがおすすめです。30〜50度のお湯に酸素系の漂白剤を溶かし、30分漬け置きします。溜まった茶渋や匂い、汚れなどをしっかり落とせるのでぜひ試してみてください。
汚れたパーツは買い替えも検討しよう
毎日しっかり洗っていても、カビが生えてしまったり汚れが取れなかったりする場合もあります。そんなときにはパーツを買い替えるのがおすすめです。メーカーによってはパーツのみの取り扱いをしている場合もあります。
パッキンやフタ、飲み口部分などパーツの取り替えができるかどうかも水筒選びの際に検討しておくと良いです。
まとめ
今回はおしゃれな水筒の人気おすすめ商品をご紹介しました。素材や機能・重量など重視する点が人によって異なるので、この記事を参考にぜひご自身にあったものを見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
キントーのこちらの商品は持ち歩きにおすすめな軽い500mlサイズかつシンプルで手に馴染みやすいデザインに仕上がっています。360度どこからでも飲める飲み口と熱いものや氷が勢いよく出てこない構造で、快適に飲めるのがポイントです。
内側に電解研磨が施されているため、茶渋や汚れが付着しにくくなっています。さらに飲み口が広く手を突っ込んで洗えるので、清潔に保てて洗いやすい水筒をお探しの方にもおすすめです。