柚子胡椒の人気おすすめランキング18選【美味しすぎる大分県の有名なものも】

お肉や魚・野菜など美味しすぎる柚子胡椒は、粉末・ペースト・ドレッシングなど幅広い種類が販売されています。有名な県は大分・宮崎・福岡があります。今回は柚子胡椒の選び方やおすすめをランキング形式で紹介します。お取り寄せできるものもあるので参考にしてください。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

ピリッとした辛さで料理を引き立てる柚子胡椒

鍋や豆腐などの調味料として人気の柚子胡椒は、ピリッとした辛さに柚子の香りがして、大人の味を演出してくれる美味しすぎる調味料です。最近では、お取り寄せだけでなくコンビニやスーパーでも手軽に買える定番商品で、鍋・豆腐のときに使う方が多くいます。

 

実は、柚子胡椒にはさまざまな使い方があります。肉料理や魚料理の下ごしらえに使ったりパスタに入れたり、少し加えるだけで料理がよりおいしくなります。また、食べ方に合わせてペーストや液体、粉末などのタイプがあるのも魅力です。

 

そこで今回は、柚子胡椒の選び方やおすすめ商品をランキングをご紹介します。ランキングはタイプ・辛さ・内容量を基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

ペーストタイプの柚子胡椒のおすすめ

1位

柚子屋本店

Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 柚子コショウ部門 1位

(2023/08/01調べ)

柚子胡椒(90g) 単品

4.2

鍋やパスタなどもう一味足した食べ方をするならおすすめ

鍋やパスタなどもう一味足したいときにおすすめの柚子胡椒です。柚子屋の柚子胡椒は山口県で収穫された柚子と萩の塩、そして国産と韓国産の青唐辛子を材料に作られています。さまざまな料理に使えるためおすすめです。

内容量 90g 原材料 青唐辛子・柚子・塩
サイズ - 容器の種類
賞味期限 製造日から1年 保存方法 常温

液体タイプの柚子胡椒のおすすめ

1位

高橋商店

ゆずすこ

4.0

美味しすぎると口コミで人気になった元祖液体柚子胡椒

口コミで人気になった、高橋商店がユーザーの声から開発した液体柚子胡椒です。宮崎県産の柚子の皮の香り・青唐辛子の辛み・穀物酢の酸味が絶妙のバランスです。特にパスタに合います。

内容量 75g 原材料 醸造酢・唐辛子・ゆず皮・食塩
サイズ 容器の種類 ボトル
賞味期限 6ヶ月〜10ヶ月 保存方法 常温

粉末タイプの柚子胡椒のおすすめ

1位

つえエーピー

柚子こしょうパウダー 16g

4.5

昔ながらの製法で作られた粉末の柚子胡椒

昔ながらの製法で作られた粉末の柚子胡椒です。使用しているゆずは九州の高冷地で栽培されて風味が良よく、唐辛子の辛さと絶妙なバランスで料理をさらにおいしくしてくれます。

内容量 16g 原材料 デキストリン、ゆずごしょう(柚子皮、唐辛子、塩)、柚子皮粉末
サイズ 70mm×10mm×25mm 容器の種類
賞味期限 - 保存方法 常温

柚子胡椒とは?

柚子胡椒(ゆずこしょう)は、柚子の皮を剥いて表皮を細かく刻み生の唐辛子と食塩をすり合わせた調味料です。「胡椒」と名前がついていますが、一般的に調味料として使われている胡椒は一切入っていません。

 

九州の一部の地方で唐辛子を「こしょう」と呼んでいたためです。つまり、柚子胡椒の「胡椒」は、唐辛子を示しています。柚子胡椒は赤唐辛子だけではなく、青唐辛子や黄唐辛子などを使ったタイプのものがあります。

柚子胡椒の選び方

柚子胡椒にはさまざまな種類があり、柚子胡椒のタイプ・辛味・容量などによって食べやすさや使いやすさが変わります。

タイプで選ぶ

柚子胡椒にはペースト・液体・粉末の3つのタイプがあります。用途に合わせて使いやすいタイプの柚子胡椒を選べば料理がもっと楽しくなります。

使い方が簡単なタイプなら「ペーストタイプ」がおすすめ

柚子胡椒はペーストタイプのものが一番多く販売されており、スーパーなど身近なところで購入できます。ペーストタイプは使い方が簡単で、料理につける・のせる・混ぜられるのが大きな魅力です。いつでも手軽に使えるため、ペーストタイプの使いやすさは抜群です。

ドレッシングやめんつゆ代わりに使うなら「液体タイプ」がおすすめ

液体タイプの柚子胡椒も、料理のバリエーションが広がるアイテムです。たとえば、うどんやそばなどのめんつゆ代わりに使用してもいいですし、ほかの調味料と混ぜてドレッシングにもできます。ペーストタイプト合わせて持っておくと便利です。

常温保存で使用したい方には「粉末タイプ」がおすすめ

粉末タイプの柚子胡椒は、どんな料理にも使用すできます。粉末タイプのメリットは、常温保存ができる点です。ほかのタイプは要冷蔵ですが、常温保存なら温度を気にする必要がなく持ち運びができるため、お弁当の薬味として使用するのも方法のひとつです。

辛さの違いで選ぶ

柚子胡椒には青唐辛子を使用した青柚子胡椒・赤唐辛子を使用した赤柚子胡椒・黄唐辛子を使用した黄柚子胡椒があります。ここからは、どの程度、辛さが異なるか紹介します。

基本の辛さを味わいたいなら鍋に合う「青柚子胡椒」がおすすめ

柚子胡椒は青唐辛子がよく使われています。青唐辛子を使った柚子胡椒は辛味が強く、舌を痺れさせる絶妙な辛さが特徴で、さまざまな料理に合う万能調味料です。たとえば、鍋料理に合わせるのが定番です。

 

青唐辛子を使った柚子胡椒は多数販売されているので、メーカーによって少しずつ味が異なります。そのため、少ない容量のものをいろいろ試してみて、好みの辛味や塩味の柚子胡椒を探すのもおもしろいです。

香高い柚子胡椒の辛さを味わいたいなら「赤柚子胡椒」がおすすめ

青柚子胡椒の次によく知られている赤い柚子胡椒は、赤唐辛子を使用しています。赤唐辛子を使った柚子胡椒の特徴は、青唐辛子を使った柚子胡椒のように辛味もありますが、香りが強い点です。

 

また、赤柚子胡椒は味覚だけでなく、香りも楽しめます。温めても香りが弱くならないため、鍋はもちろん肉や魚料理にも合います。青柚子胡椒とは違う辛さや香りを楽しみたい方は、赤柚子胡椒を試してみましょう。

激辛が好きなら「黄柚子胡椒」がおすすめ

黄柚子胡椒は、黄柚子と黄唐辛子を材料とした柚子胡椒です。唐辛子の中でも辛みが強い黄色の唐辛子を使用しているため、青柚子胡椒と赤柚子胡椒よりも辛いタイプです。辛いものが好きで食べてみたい方におすすめです。

内容量で選ぶ

柚子胡椒の使用頻度は、家族で使うか個人で使うかによって大きく異なります。さまざまな容量で販売されているため、それぞれの特徴を紹介します。

早めに使い切りたいならチューブ型の「少量タイプ」がおすすめ

賞味期限までに使い切りたい方は、少量タイプの柚子胡椒がおすすめです。たとえば、チューブ型なら一人暮らしの方や、頻繁に柚子胡椒を使用しない方にちょうど良いサイズです。また、柚子胡椒を始めて使用する場合も、お試しサイズとして適しています。

大家族や使用頻度が高い方は「大容量タイプ」がおすすめ

大容量の柚子胡椒は、大家族や柚子胡椒を頻繁に使う方におすすめです。柚子胡椒を使う頻度が高い場合、大容量の柚子胡椒を購入するとコスト的にもお得になります。大容量をの保存するとき密封・密栓し、冷凍すれば1年以上保存できます。

1回使い切りタイプが欲しいなら「小分けタイプ」がおすすめ

1回使い切りタイプを探しいているなら小分けタイプがおすすめです。また、チューブ型や大容量タイプと比べて焦って使用する必要はありません。小分けタイプなら鍋パーティーをしたときに一人ずつに配ったり、弁当の薬味として持って行ったりできます。

柚子胡椒の有名な県で選ぶ

九州は柚子胡椒の発祥地として有名です。その中でも柚子の栽培が有名な県である大分・福岡・宮崎を3つを紹介します。

バリエーションを楽しみたいなら「大分産」がおすすめ

大分では昔から各家庭で自慢の柚子胡椒を作っていました。みそ汁・鍋物・うどんなどの調味料として愛用していて、現在ではさまざまなメーカーが独自の柚子胡椒を製造・販売しています。特に有名なのが日田市で、柚子胡椒の発祥地のひとつと言われています。

発祥の味を楽しみたいなら「福岡」産がおすすめ

日田市と並んで柚子胡椒の発祥地と呼ばれているのが、福岡県の英彦山周辺です。英彦山は山伏が修行する霊峰で、山伏が薬として作ったのが柚子胡椒と言われています。昔ながらの製法で作られた柚子胡椒は多くの方々に親しまれています。

豊かな秘境の柚子の味なら「宮崎産」がおすすめ

宮崎県は大分県と並び柚子の栽培が盛んです。清らかな清流と豊かな緑に囲まれた山奥で育った柚子は、柚子胡椒の材料としても最適です。さまざまなブランドの柚子胡椒が販売され、宮崎の秘境で生まれた柚子胡椒の味が楽しめます。

人気のメーカーで選ぶ

柚子胡椒には、手軽に購入できるものから高級品までさまざまな商品があります。ここでは、いくつかのメーカーを紹介します。

老舗の高級品ならお取り寄せができる九州の「伍代長谷部」がおすすめ

九州の伍代長谷部で作られている柚子胡椒は、柚子胡椒ファンの間で「最高級にして最強の柚子胡椒」と人気です。50年に渡り脈々と受け継いできた自家製法で無添加無着色とこだわっています。インターネットでお取り寄せできるため、ぜひ一度味わってみてください。

パスタにも合わせるなら熊本の「ホシサン」がおすすめ

パスタにも合わせるなら熊本のホシサンの柚こしょうがおすすめです。材料はとうがらし・食塩・柚子皮のみで作られています。鍋はもちろん、パスタ・トースト・刺身とも相性が良く、さまざまな料理に合わせやすいとの評判です。

美味しすぎると有名なメーカーなら湯布院にある「醤油屋本店」がおすすめ

美味しすぎると有名なメーカーなら湯布院にある醤油屋本店がおすすめです。青・赤・黄の3種類があり、湯布院に店舗があるためお土産として人気があります。また、インターネットでの購入も可能です。

ペーストタイプの柚子胡椒人気おすすめランキング12選

12位

櫛野農園

ゆずごしょう極々上

4.0

櫛野農園で栽培された柚子の極上の逸品

じっくりと熟成されたペーストタイプの柚子胡椒です。辛さと塩味のバランスがよく、炒め料理・しゃぶしゃぶ・焼肉・鍋などどんな料理にも合う極上の逸品です。贅沢な美味しさを楽しみたい方は試してみましょう。

内容量 70g 原材料 青とうがらし・ゆず皮・食塩
サイズ 80mmx46mmx46mm 容器の種類 ボトル
賞味期限 - 保存方法 -
11位

フジジン

九州産 柚こしょう

4.0

有名な県の国内素材にこだわったフジシンの柚子胡椒

国内素材にこだわったフジシンの柚子胡椒です。柚子の香りも辛味も強く、大人向けの味になっています。鍋に使うのはもちろん、焼き魚につけたり、納豆に入れたりしても柚子胡椒の香りと辛味を味わえます。

内容量 60g 原材料 柚子表皮・とうがらし・塩
サイズ 44mm×44mm×92mm 容器の種類 ボトル
賞味期限 - 保存方法 開封後は冷蔵庫

口コミを紹介

いろんなタイプの柚子胡椒を試してきましたが、これは抜群でリピートしています。
水分が少なく、鼻に爽やかに辛味が抜けていきます。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

かぼす本家

にんにくゆずこしょう 60g

4.0

にんにく入りの柚子胡椒

にんにく入りの青唐辛子を使用したペーストタイプで、辛味が強いのが大きな特徴です。容量もちょうどいい使い切りタイプなので、柚子胡椒の使用頻度が少ない方にもおすすめです。

 

うどんやラーメンなど麺類の風味付けとしても愛用できますし、鍋に入れると料理の味が引き立ちます。辛いのが苦手な方は、少し薄めて使うとちょうどいいかもしれません。

内容量 60g 原材料 唐辛子・食塩・柚子表皮
サイズ 102mm×55mm×55mm 容器の種類 ボトル
賞味期限 - 保存方法 常温(直射日光を避ける)

口コミを紹介

肉や魚だけでなく汁物にも合います。
固まりのまま口にするとけっこう辛いので、辛いのが苦手な人は薄めて使うといいでしょう。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

フンドーキン

柚子こしょう赤 50g

4.0

黄柚子の香りと赤唐辛子の風味でおいしさアップ

伝統製法にこだわった醤油・味噌の製造で有名なフンドーキンの柚子胡椒です。九州産の完熟した黄柚子果皮の香りに赤唐辛子の風味が引きたち、ほどよい辛みの柚子胡椒に仕上がっています。

 

餃子などのラー油やかつ丼の七味の代わりとして愛用され、さらに汁物の薬味として使用すれば、よりおいしさの幅が広がります。青柚子胡椒よりも強い辛みを求めている方におすすめです。

内容量 50g 原材料 黄柚子果皮・食塩・赤唐辛子
サイズ - 容器の種類 ボトル
賞味期限 - 保存方法 開封後冷蔵
8位

湯布院おいしい堂

九州産 青ゆずこしょう 30g

九州産にこだわった湯布院おいしい堂の柚子胡椒

九州産にこだわった湯布院おいしい堂の柚子胡椒です。こちらの商品は30gと小さめのため、頻回に柚子胡椒を使わない方や少ない人数で柚子胡椒を楽しみたい方におすすめです。

内容量 30g 原材料 柚子表皮、青唐辛子、食塩
サイズ - 容器の種類
賞味期限 保存方法 暗所
7位

櫛野農園

ゆずごしょう極上

4.0

柚子の里から生まれた柚子胡椒

柚子の町、大分県院内町で栽培された柚子を使った人気のゆずごしょう極上(青)をチューブに入れた柚子胡椒です。容量も使い切りタイプで使いやすく、一人暮らしの方にもおすすめです。

 

そのおいしさは病みつきになると評判で、友人へのプレゼントに購入される方もいます。鍋料理や湯豆腐などの豆腐料理などのほかに、さまざまな料理の風味つけとしても美味しくいただけます。

内容量 30g 原材料 青とうがらし・ゆず・食塩
サイズ 120mm×21mm×38mm 容器の種類 パック
賞味期限 - 保存方法 常温

口コミを紹介

一人暮らしには、このサイズでちょうどいいです。
味も美味しいし、お皿の端っこにネリ出しやすいです。
冷蔵庫のポケット部に入れておけて便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

フンドーキン

青柚子こしょう

4.0

さわやかな風味の青柚子でお取り寄せでも人気

爽やかな味わいがあるペーストタイプの柚子胡椒です。どんな料理にも適応する辛みと塩味があり、ハマる方が続出しています。また、容量や瓶の大きさもちょうどいいので、冷蔵庫の中に常備している方もいます。

内容量 50g 原材料 青柚子果皮・青唐辛子・食塩
サイズ - 容器の種類 ボトル
賞味期限 - 保存方法 開栓後要冷蔵

口コミを紹介

小さい頃から食べ慣れた味。
チューブじゃなくて、やっぱビンのじゃないと美味しくない!

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

トリゼンフーズ

博多華味鳥 柚胡椒 3個入り

4.0

福岡県で有名な水炊き専門店の柚子胡椒

福岡県で有名な水炊き専門店の柚子胡椒です。すっきりとした風味のペーストタイプで、水炊きや鍋料理におすすめです。ほかの薬味の代わりにも十分使用できるので、料理の味の幅が広がります。

内容量 1個あたり30g 原材料 ゆず・唐辛子・食塩
サイズ 58mmx43mmx130mm 容器の種類 ボトル
賞味期限 製造日より1年 保存方法 常温

口コミを紹介

うますぎ!風味も良くて何につけても美味い!

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

S&B(エスビー)

柚子こしょう 40g

4.0

定番の美味しいチューブ型の柚子胡椒

定番の美味しいチューブ型の柚子胡椒です。ペーストタイプで、柚子胡椒の辛味をさっぱりと味わえます。ちょうどいい量で、しかもチューブ型のため使用したいときにパッと手に取りやすいのが便利です。

内容量 40g 原材料 ゆず・青唐辛子・食塩・ソルビット・セルロース・酒精・香料・増粘剤・クチナシ色素
サイズ 145mmx30mmx38mm 容器の種類 パック
賞味期限 - 保存方法 -
3位

川津食品

Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 柚子コショウ部門 8位

(2023/09/01調べ)

川津家謹製 粒柚子胡椒

4.0

大分県で作られている柚子胡椒

柚子胡椒の存在感抜群の、大分県で作られているペーストタイプの柚子胡椒です。舌が痺れるほどの辛さは、辛い物好きな方にはたまりません。料理にも使いやすい容量なので、きれいに完食できます。

 

柚子と唐辛子のつぶつぶが丸々と残っているので、噛むたびに食感が楽しめます。そのため、柚子胡椒自体を楽しめるタイプです。柚子と唐辛子のつぶつぶ食感を試してみたい方に、おすすめの一品です。

内容量 60g 原材料 柚子皮・唐辛子・食塩
サイズ 9cm×4.6cm×4.6cm 容器の種類 ボトル
賞味期限 製造日より180日 保存方法 冷暗所

口コミを紹介

色々な柚子胡椒を食べてきましたが、最高に美味しいです。味噌汁、漬け物、トンカツとか試してみましたが、とれもピリッとして美味しく頂けました。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ホシサン

Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 柚子コショウ部門 3位

(2023/10/01調べ)

柚子胡椒(青)80g

4.3

九州産のとうがらしと柚子を使用した熊本の柚子胡椒

熊本にあるホシサンから発売されている、九州産のゆず・とうがらし・国産塩で作った柚子胡椒です。香り豊かな青柚子とぴりっと辛い青唐辛子を塩蔵して作られた柚子胡椒は、料理の味をシンプルに引き立ててくれます。

 

香りは強く辛みは控えめなため、シンプルな魚料理や肉料理との相性が抜群です。また、夏場はそうめんに使用してもさっぱりピリ辛の爽やかな風味が楽しめます。さまざまな料理に使えるためおすすめです。

内容量 80g 原材料 唐辛子・食塩・柚子表皮
サイズ 14 x 9 x 1.8 cm 容器の種類 パック
賞味期限 - 保存方法 -

口コミを紹介

ゆずの香りがよく、鍋料理の時に最高に美味しかったです。
チューブなので、必要な量だけ都度簡単に出せるので、便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

柚子屋本店

Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 柚子コショウ部門 1位

(2023/08/01調べ)

柚子胡椒(90g) 単品

4.2

鍋やパスタなどもう一味足した食べ方をするならおすすめ

鍋やパスタなどもう一味足したいときにおすすめの柚子胡椒です。柚子屋の柚子胡椒は山口県で収穫された柚子と萩の塩、そして国産と韓国産の青唐辛子を材料に作られています。さまざまな料理に使えるためおすすめです。

内容量 90g 原材料 青唐辛子・柚子・塩
サイズ - 容器の種類
賞味期限 製造日から1年 保存方法 常温

口コミを紹介

不要な物が入ってないので、安心だし美味しいです。
お正月の鍋で、皆に好評でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

ペーストタイプの柚子胡椒おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 内容量 原材料 サイズ 容器の種類 賞味期限 保存方法
アイテムID:13200566の画像

Amazon

ヤフー

鍋やパスタなどもう一味足した食べ方をするならおすすめ

90g

青唐辛子・柚子・塩

-

製造日から1年

常温

アイテムID:13200658の画像

Amazon

楽天

ヤフー

九州産のとうがらしと柚子を使用した熊本の柚子胡椒

80g

唐辛子・食塩・柚子表皮

14 x 9 x 1.8 cm

パック

-

-

アイテムID:13200655の画像

Amazon

楽天

ヤフー

大分県で作られている柚子胡椒

60g

柚子皮・唐辛子・食塩

9cm×4.6cm×4.6cm

ボトル

製造日より180日

冷暗所

アイテムID:13200654の画像

Amazon

楽天

ヤフー

定番の美味しいチューブ型の柚子胡椒

40g

ゆず・青唐辛子・食塩・ソルビット・セルロース・酒精・香料・増粘剤・クチナシ色素

145mmx30mmx38mm

パック

-

-

アイテムID:13200651の画像

Amazon

楽天

ヤフー

福岡県で有名な水炊き専門店の柚子胡椒

1個あたり30g

ゆず・唐辛子・食塩

58mmx43mmx130mm

ボトル

製造日より1年

常温

アイテムID:13200648の画像

Amazon

楽天

ヤフー

さわやかな風味の青柚子でお取り寄せでも人気

50g

青柚子果皮・青唐辛子・食塩

-

ボトル

-

開栓後要冷蔵

アイテムID:13200645の画像

Amazon

楽天

ヤフー

柚子の里から生まれた柚子胡椒

30g

青とうがらし・ゆず・食塩

120mm×21mm×38mm

パック

-

常温

アイテムID:13200644の画像

楽天

ヤフー

九州産にこだわった湯布院おいしい堂の柚子胡椒

30g

柚子表皮、青唐辛子、食塩

-

暗所

アイテムID:13200643の画像

Amazon

楽天

ヤフー

黄柚子の香りと赤唐辛子の風味でおいしさアップ

50g

黄柚子果皮・食塩・赤唐辛子

-

ボトル

-

開封後冷蔵

アイテムID:13200640の画像

Amazon

ヤフー

にんにく入りの柚子胡椒

60g

唐辛子・食塩・柚子表皮

102mm×55mm×55mm

ボトル

-

常温(直射日光を避ける)

アイテムID:13200637の画像

Amazon

ヤフー

有名な県の国内素材にこだわったフジシンの柚子胡椒

60g

柚子表皮・とうがらし・塩

44mm×44mm×92mm

ボトル

-

開封後は冷蔵庫

アイテムID:13200634の画像

Amazon

楽天

ヤフー

櫛野農園で栽培された柚子の極上の逸品

70g

青とうがらし・ゆず皮・食塩

80mmx46mmx46mm

ボトル

-

-

液体タイプの柚子胡椒人気おすすめランキング3選

3位

江崎酢醸造元

青柚子こしょうソース100ml

4.0

和風ピザにも合う液体タイプの柚子胡椒

自然に恵まれた福岡県八女の地で製造された液体タイプの柚子胡椒です。国産柚子をふんだんに使い、うまみを凝縮した新感覚の仕上がりになっています。鍋・うどん・和風ピザも合う便利な液体柚子胡椒です。

内容量 100ml 原材料 ゆず・こしょう・醸造酢・りんご酢・食塩・調味料・ビタミンC
サイズ - 容器の種類 ボトル
賞味期限 製造から12ヶ月間 保存方法 -

口コミを紹介

柚子がほどよい味で、辛味とすごくよくあいます。お鍋に使いました

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

フンドーキン

液体の柚子こしょう

4.0

ドレッシングにも使えるさわやかな風味と辛みが絶妙の液体タイプ

大分県にあるフンドーキンから、生まれた極上の柚子胡椒です。さわやかな青柚子の風味と青唐辛子の辛みが絶妙で、多くの方々に愛用されています。鍋物・焼き鳥・お味噌汁やお刺身の薬味やかくし味としても最適です。

内容量 100ml×4個 原材料 青唐辛子・青柚子果皮・食塩・アルコール・酸化防止剤(ビタミンC)
サイズ 130mmx40mmx160mm 容器の種類 ボトル
賞味期限 - 保存方法 開栓後要冷蔵

口コミを紹介

最後まで使い切れるし、香りも辛さも、これが1番好きです。
ビンやチューブタイプに比べるとコスパはかなり良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

高橋商店

ゆずすこ

4.0

美味しすぎると口コミで人気になった元祖液体柚子胡椒

口コミで人気になった、高橋商店がユーザーの声から開発した液体柚子胡椒です。宮崎県産の柚子の皮の香り・青唐辛子の辛み・穀物酢の酸味が絶妙のバランスです。特にパスタに合います。

内容量 75g 原材料 醸造酢・唐辛子・ゆず皮・食塩
サイズ 容器の種類 ボトル
賞味期限 6ヶ月〜10ヶ月 保存方法 常温

口コミを紹介

柚子の香りとシンプルな辛み
一味の代わりやレモンの代わりとして使えば新しい味わい。
塩分控えめで薄味にしてこれかけるのも良い使い所と!

出典:https://www.amazon.co.jp

液体タイプ・柚子胡椒のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 内容量 原材料 サイズ 容器の種類 賞味期限 保存方法
アイテムID:13201912の画像

Amazon

楽天

ヤフー

美味しすぎると口コミで人気になった元祖液体柚子胡椒

75g

醸造酢・唐辛子・ゆず皮・食塩

ボトル

6ヶ月〜10ヶ月

常温

アイテムID:13200669の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ドレッシングにも使えるさわやかな風味と辛みが絶妙の液体タイプ

100ml×4個

青唐辛子・青柚子果皮・食塩・アルコール・酸化防止剤(ビタミンC)

130mmx40mmx160mm

ボトル

-

開栓後要冷蔵

アイテムID:13200666の画像

Amazon

楽天

ヤフー

和風ピザにも合う液体タイプの柚子胡椒

100ml

ゆず・こしょう・醸造酢・りんご酢・食塩・調味料・ビタミンC

-

ボトル

製造から12ヶ月間

-

粉末タイプの柚子胡椒人気おすすめランキング3選

3位

S&B

柚子こしょう(粉末) 12g×10個

3.9

柚子と青唐辛子をバランスよくブレンドした粉末タイプ

柚子と青唐辛子をバランスよくブレンドした粉末タイプの柚子胡椒です。振りかけるだけのため、簡単に味付けができます。うどん・湯豆腐・鍋など、さまざまな料理に合う商品です。

内容量 ‎740g 原材料 ゆず、青唐辛子、食塩、砂糖、デキストリン、乳糖、ぶどう糖、香料
サイズ 96mm×63mm×155mm 容器の種類
賞味期限 - 保存方法 常温

口コミを紹介

程よい辛味で毎日食卓で大活躍です。
お味噌汁、パスタ、餃子などなど。
何でもかけて食べています。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

祇園味幸

粉末柚子胡椒 16g(瓶)

4.2

パンチの効いた辛さが好みの方におすすめ

パンチの効いた辛さが好みの方におすすめです。さらに、辛さだけではなく柚子の香りもしっかりと感じられます。辛さと柚子の香りのバランスが良く、さまざまな料理に合う一品です。

内容量 16g 原材料 ゆず、唐辛子
サイズ 12.2cm×3.9cm×3.9cm 容器の種類
賞味期限 - 保存方法 -

口コミを紹介

送料込みで安く購入できて満足です。風味よく おすすめします。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

つえエーピー

柚子こしょうパウダー 16g

4.5

昔ながらの製法で作られた粉末の柚子胡椒

昔ながらの製法で作られた粉末の柚子胡椒です。使用しているゆずは九州の高冷地で栽培されて風味が良よく、唐辛子の辛さと絶妙なバランスで料理をさらにおいしくしてくれます。

内容量 16g 原材料 デキストリン、ゆずごしょう(柚子皮、唐辛子、塩)、柚子皮粉末
サイズ 70mm×10mm×25mm 容器の種類
賞味期限 - 保存方法 常温

粉末タイプの柚子胡椒おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 内容量 原材料 サイズ 容器の種類 賞味期限 保存方法
アイテムID:13203021の画像

Amazon

ヤフー

昔ながらの製法で作られた粉末の柚子胡椒

16g

デキストリン、ゆずごしょう(柚子皮、唐辛子、塩)、柚子皮粉末

70mm×10mm×25mm

-

常温

アイテムID:13200680の画像

Amazon

ヤフー

パンチの効いた辛さが好みの方におすすめ

16g

ゆず、唐辛子

12.2cm×3.9cm×3.9cm

-

-

アイテムID:13200677の画像

Amazon

楽天

ヤフー

柚子と青唐辛子をバランスよくブレンドした粉末タイプ

‎740g

ゆず、青唐辛子、食塩、砂糖、デキストリン、乳糖、ぶどう糖、香料

96mm×63mm×155mm

-

常温

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

柚子胡椒を使った美味しすぎるおすすめレシピ

柚子胡椒についてご紹介しましたが、最後に柚子胡椒を使ったおすすめのレシピをご紹介します。美味しすぎるレシピばかりなので参考にしてください。

鶏もも肉の柚子胡椒焼き

【材料(2人前】

・鶏もも肉 300g

・柚子胡椒 大さじ1

・サラダ油 大さじ1

・ポン酢 大さじ2

・長ネギ 5cm

 

【作り方】

1.長ねぎは芯を除いて千切りにして水にさらす。鶏もも肉は一口大の大きさに切る。

2.ボウルに1の鶏もも肉と柚子胡椒を入れて、揉み込む。

3.中火に熱したフライパンにサラダ油をひいて、2を皮の面から役。焼き目がついたら裏返して弱火で中まで火が通るまで蒸し焼きにする。

4.お皿に3の鶏もも肉とポン酢、1の長ネギを盛り付けて完成。

以下の記事では、地鶏の人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。

かきの柚子胡椒煮

【材料(2人前)】

・かき 8個

・生姜 1かけ

・濃口醤油 80ml

・酒 100ml

・みりん 50ml

・砂糖 大さじ1

・柚子胡椒 適量

 

【作り方】

1.生姜を千切りにする。

2.酒と醤油、みりんに生姜の千切りを加えて煮立たせてからかきを入れる。

3.あくをとって砂糖を加える。

4.半分~1/3くらいに煮詰まったら、柚子胡椒を加えて出来上がり。

牡蠣といえば広島という方も多いですよね。以下の記事では、広島のお土産の人気おすすめランキングをご紹介しています。牡蠣についても触れているので、ぜひご覧ください。

また以下の記事では、醤油の人気おすすめランキングをご紹介しています。

長芋の柚子胡椒醤油焼き

【材料(2人前)】

・長芋 250g

・柚子胡椒 小さじ1/4

・醤油 小さじ1

・レモン絞り汁 小さじ1/2

・シソ 4枚

・油 小さじ1

 

【作り方】

1.長芋の皮を剥いて1cmぐらいの輪切りにする。柚子胡椒、醤油、レモンの絞り汁を混ぜ合わせる。

2.フライパンに油を熱し、中火で長芋の両面をこんがりと焼き、1で用意したソースをまわしかける。

3.器に移して、千切りにしたシソを添えて出来上がり。

以下のサイトでは、柚子胡椒を使ったさまざまなレシピを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

食べ方に迷ったら鍋からチャレンジしてみよう

食べ方に困ったら鍋からチャレンジしてみましょう。柚子胡椒は鍋料理の薬味としても活躍します。まずは、しょうゆベースの鍋のときに柚子胡椒を試してみてください。柚子胡椒の味を確かめたら、レパートリーを増やしていくのも方法のひとつです。

まとめ

柚子胡椒はさまざまな料理に使える万能調味料です。1つあるだけで料理のバリエーションが大きく広がります。今回ご紹介した選び方やおすすめランキングを参考にして、お好みの柚子胡椒を探してみましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月21日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

胡椒の人気おすすめランキング15選【ブラックペッパーやラーメン胡椒も紹介!】

胡椒の人気おすすめランキング15選【ブラックペッパーやラーメン胡椒も紹介!】

調味料
電動ペッパーミルの人気おすすめランキング12選【おしゃれな日本製も】

電動ペッパーミルの人気おすすめランキング12選【おしゃれな日本製も】

キッチン用品
ペッパーミルの人気おすすめランキング20選【おしゃれなものいろいろ】

ペッパーミルの人気おすすめランキング20選【おしゃれなものいろいろ】

キッチン雑貨・消耗品
大分県民におすすめのウォーターサーバー5選!みんなはどれ使ってる?

大分県民におすすめのウォーターサーバー5選!みんなはどれ使ってる?

その他
大分で人気おすすめFP相談サービスランキング8選!

大分で人気おすすめFP相談サービスランキング8選!

その他のサービス
【2023年最新】大分の脱毛サロン人気おすすめランキング7選【男性向けも紹介】

【2023年最新】大分の脱毛サロン人気おすすめランキング7選【男性向けも紹介】

サービス

アクセスランキング

シーザードレッシングのおすすめ人気ランキング15選【美味しいシーザードレッシングがコストコでも!】のサムネイル画像

シーザードレッシングのおすすめ人気ランキング15選【美味しいシーザードレッシングがコストコでも!】

調味料
【100人&料理研究家に聞いた】そばつゆのおすすめ人気ランキング20選【市販品も】のサムネイル画像

【100人&料理研究家に聞いた】そばつゆのおすすめ人気ランキング20選【市販品も】

調味料
【専門家監修】マヌカハニーのおすすめ人気ランキング16選【高齢者の方にも】のサムネイル画像

【専門家監修】マヌカハニーのおすすめ人気ランキング16選【高齢者の方にも】

調味料
【甘口も】70人に調査|九州醤油の人気おすすめランキング14選【スーパーやカルディで買える?】のサムネイル画像

【甘口も】70人に調査|九州醤油の人気おすすめランキング14選【スーパーやカルディで買える?】

調味料
【味噌汁にも】だしパックのおすすめ人気ランキング20選【市販で買える!美味しい出汁】のサムネイル画像

【味噌汁にも】だしパックのおすすめ人気ランキング20選【市販で買える!美味しい出汁】

調味料
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。