ICLのおすすめ病院ランキング15院|眼科名医はどこがいい?【全国】
2025/07/02 更新

「ICLするならどこがいい?」
「ICL(眼内コンタクトレンズ)手術を受けられるおすすめの病院が知りたい」
そんな方に向け、この記事では全国のICL手術を受けられるおすすめ眼科病院を15院紹介!費用やレーシックとの違い、失明のリスク、保険適用、名医の選び方などについて解説します。また、ICL手術経験者52名の体験談も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が買える.netに還元されます。
目次
レーシックとICLの違いを徹底調査!
レーシック | ICL | |
![]() |
![]() |
|
特徴 | レーザーで角膜の表面を 削り視力を矯正する |
角膜に小さな穴を開け 眼内にレンズを入れる |
担当医 | 眼科専門医 | ICL専門医 |
費用 | 20〜30万円 | 45〜80万円 |
適応範囲 | 軽度〜中度の 近視・遠視・乱視の方 |
強度の |
レーシックとICLどちらの手術を受けるかお悩みではありませんか?そんな方に向けてここではレーシックとICLの特徴やメリット、デメリットを解説します。ご自身の状況に合った治療方法を選択してください。
レーシックの特徴は手術費用の安さ

レーシックは角膜の表面を削ることで視力を矯正する手術です。レーシックの最大の魅力は手術費用が手頃な点です。クリニックによって費用に差はありますが、相場は20〜30万円です。またレーシックの場合、個人差はありますが早い人は手術の翌日には視力が回復する点も魅力の1つです。
ただし、角膜の厚みが薄い方や強度の近視・遠視・乱視の方は視力の後戻りが起こりやすいため手術を受けられません。またレーシックは、角膜を直接削るため治療前の視力に戻すことは不可能です。
ICLの特徴は安全性の高さ

ICLは角膜に小さな穴を開け眼内にレンズを入れることで視力を矯正する手術です。ICLの最大の魅力は安全性がより高い点です。ICLは「ICL認定医」の資格を持つ医師のみが施術できます。また万が一、後遺症や白内障などの目の病気を患った場合でもICLは元の目の状態に戻すことができる点も魅力の1つです。
ただし、レーシックに比べると手術の費用は高額です。また自分の目に合うレンズをオーダーメイドで作成するため、手術を受けるまでに時間がかかるといったデメリットもあります。以上のようなデメリットも踏まえた上でご自身の状況に合った選択してください。
ICL手術で失敗しないための名医の選び方
ICL手術で失敗しないための眼科クリニックの選び方について解説します。「どこの医院でICL手術を受けたらいいのか分からない」という方は、以下の2つのポイントを参考にクリニック選びをしてみてください。
症例数の多いクリニックを選ぶ
ICL手術を選ぶ際には、症例数などの実績や執刀医の経歴を確認することが大切です。多くの実績を持つクリニックでは、幅広い経験を元にした丁寧な対応が期待できます。以下では、この記事で紹介しているクリニックが公表している症例数をまとめました。ぜひクリニック選びの参考にしてください。
クリニック名 | 公表している症例実績 |
---|---|
先進会眼科 | 27,000件 |
品川近視クリニック | 95,283件 |
新宿近視クリニック | 17,088件 |
アイクリニック東京 | 12,406件 |
術後のアフターケアが手厚いクリニックを選ぶ
実績のある病院を選ぶだけでは十分とは言えません。手術後に「レンズが合わない」「後遺症が残る」などのトラブルが起きる可能性も考えられます。そのため、アフターケアが充実している病院を選ぶことが重要です。ICL手術の主なアフターケア・保証内容は以下の通りです。

アフターケアの保証内容や術後検診、再手術の無料期間はクリニックによって大きく異なります。手術費用だけで選ぶと、予期せぬ追加費用が発生する可能性もあります。事前にアフターケアの内容をしっかりと確認しておきましょう。
全国のICL手術を受けられるおすすめ眼科病院15院
ここでは、日本全国(東京、神奈川、愛知、大阪、福岡、熊本、札幌)のICL手術を受けられるおすすめ眼科病院を15院紹介します。「どんな視力矯正の方法が自分に合うのか分からない」「そもそも自分はICL手術ができる目なのかわからない」という方は、気になった病院に一度来院し、ICLの適応検査を受けてみてください。
▼東京でICL手術ができる病院について詳しく知りたい方はこちらの記事もおすすめ
先進会眼科の特徴
①今年で開院21年目!視力回復治療の専門クリニック
先進会眼科は、創業以来レーシックやICL(眼内コンタクトレンズ)、白内障治療などの眼治療を専門に全国で5つの診療所を展開しているクリニックです。また、理事長は、ICLを供給するスターサージカル社より安全性と先進性を両立し多くの患者に裸眼の生活を提供したことについて、2021年8月にアワードを受賞しています。
②入院不要!角膜を削らないICL手術
先進会眼科のICL手術は、両眼で20分程度で終わるため入院する必要がありません。また、角膜を削ることに抵抗がある方や角膜形状不正によりレーシック手術を受けることができない方には、レーザーやメスを使用しない手術方法も用意しています。
③アフターケアも充実!まずは個別説明会の予約から
先進会眼科のICLの手術費用には、術後3ヶ月間の定期検診代が含まれています。万が一、追加矯正や再手術が必要になった場合は、無料で対応をしています。WEB、LINEから24時間予約受付中なので、まずは個別説明会の予約をし、自分に合った治療を提案してもらいましょう。
先進会眼科の林寺健先生
林寺健院長は、日本眼科学会認定の眼科専門医です。林寺院長は日立総合病院 眼科、宮田眼科病院、筑波大学附属病院 眼科を経て、2024年より先進会眼科 東京の院長を務めています。レーシック手術関連の資格は、「フェムトセカンドレーザー iFS認定医」「AMO社 イントラレーザー認定医」を、ICL手術関連の資格は「Staar SURGICAL社 ICL認定医」を取得しています。
品川近視クリニックの特徴
①日本最大級の屈折矯正専門クリニック
品川近視クリニック 東京院は、有楽町駅前にある日本最大級の屈折矯正専門クリニックです。また、全国5院を展開する品川近視クリニック全体の累計ICL症例数は95,283件にのぼり、2019年から2022年の間で、ICL国内最多症例数をアメリカのICLレンズメーカー STAAR Surgical社より4年連続の表彰を受けています。(2024年1月時点)
②術後3年間の長期保障付き
品川近視クリニックは術後のアフターサポートに力を入れている医院です。術後3年間の定期検診代は手術費用に含まれていて、万が一、術後検診で過矯正・低視力矯正と診断されたり、レンズのサイズが合っていないと診断された場合は、3年間の保障期間内であれば再手術代は無料になります。また、無料のサポート会員に任意で入会すれば、術後の痛みを軽減する「痛み緩和プログラム」を受けることも可能です。
③遠方から来院する人に最大10,000円の交通費を支給!
品川近視クリニックの大きな特徴の一つに、遠方に住んでいる方にも来院してもらえるよう交通費補助制度を設けている点です。片眼の手術の場合、最大5,000円、両眼の手術の場合は最大10,000円まで交通費を負担しています。
品川近視クリニックの湯川聡先生
院長の湯川聡先生は、2001年から22年に渡って眼科医を務める日本眼科学会に認定された眼科専門医です。2007年に品川近視クリニックに入所し、現在では東京院の院長に就任しています。
アイクリニック東京(東京都千代田区)
アイクリニック東京のおすすめポイント |
---|
執刀医全員がICLインストラクター以上の資格者◎ 術後検診3年間無料、再手術代3年間無料◎ 症例実績20,337件◎ |
▼料金表
コース | 料金 |
---|---|
ICL(乱視なし) | 730,000円 |
ICL(乱視あり) | 830,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ● |
14:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ▲ | ● |
※ ▲...14:00~18:00
▼アクセス
住所 |
東京都千代田区丸の内1丁目7番12号 サピアタワー7階 |
最寄り駅 |
東京駅八重洲北口より徒歩3分 |
問合せ先 |
0120-971-162 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
▼アイクリニック東京 サピアタワーの特徴
ICLのエキスパートが集結した日本初のICL専門クリニック
アイクリニック東京は、日本初のICL専門クリニックとして2019年に開院した病院です。国内で12名(当サイト調べ)しか認定されていない「ICLエキスパートインストラクター」がアイクリニック東京には3名在籍し、これらの資格を持つ医師が必ず手術の執刀医を担当します。また、執刀医と診察医をそれぞれ指名できる点も他の病院にない特徴の一つです。
近視の強さによって費用が変わらない
アイクリニック東京の特徴の一つに、近視の度数関わらず一律の費用を設定している料金形態が挙げられます。多くの病院が、軽度〜中程度近視にかかる費用と強度近視の費用を分けて料金設定をする一方、アイクリニック東京は近視の強さに関わらず一律の料金設定です。そのため、強度近視の方であるほど他院よりも費用が抑えられる可能性があります。
術後3年間は「レンズ入れ替え」「レンズ取り出し」「術後検診」がすべて無料
アイクリニック東京では、術後3年間は術後検診の診察代、レンズの度数やサイズ交換、万一のレンズ抜去費用がすべて無料(手術費用に含まれている)になります。3年以降もレンズ入れ替えの場合は、通常費用の50%OFFで受けられ、万が一白内障にかかった場合、白内障手術に伴うレンズの抜去費用は無料になります。
▼アイクリニック東京 サピアタワーの先生はこんな人
北澤世志博院長は、日本国内に12名しかいない「ICLエキスパートインストラクター」の資格を持つ日本眼科学会認定の眼科専門医です。また、日本国内のICLの普及と確立を目的に設立された「ICL研究会」の9人の世話人のうちの一人としても活動しています。1990年に東京医科歯科大学医学部眼科に入局し、旧神戸神奈川アイクリニックの診療部長、医療法人ひかり会パーク病院の眼科部長などを経て、2019年よりアイクリニック東京の執刀責任者を務めています。
ふくおか眼科クリニック中野(東京都中野区)
ふくおか眼科クリニック中野のおすすめポイント |
---|
院長がICLエキスパートインストラクター◎ 再手術代6ヶ月間無料(レンズ位置修正は3年間無料)◎ |
▼料金表
コース | 料金 |
---|---|
ICL(乱視なし) | 693,000円 |
ICL(乱視あり) | 693,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
15:30~19:00 | ● | ー | ● | ● | ● | ー | ー | ー |
▼アクセス
住所 |
東京都中野区中野 5-67-5 SKGT長谷部2階〜4階 |
最寄り駅 |
中野駅北口より徒歩3分 |
問合せ先 |
03-5942-4077 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
▼ふくおか眼科クリニック中野の特徴
17年間眼科医療の最前線で執刀してきた実績のある院長
院長の福岡佐知子先生は、国内で10名のみが認定された「ICLエキスパートインストラクター」の一人であり、正真正銘のICLの専門家です。レーシックに関しても、国内で3名のみしかいないVISIX社製のレーザーによる「レーシック・インストラクター」の一人であり、どちらも新しく始める眼科医に技術指導をする立場のドクターのため、安心して施術を任せられます。
院長とスタッフが総力を上げて治療を行う「チーム医療」
実績ある院長に加え、院長と長年チーム医療を行ってきた視能訓練士や看護師が在籍。受付から検査、手術までそれぞれのスタッフが連携し、少しでも患者の不安が軽減するように心がけられています。また、2022年1月に新設された医院のため院内がとても綺麗です。
術後の保証内容が充実している
術後半年間は、定期検診代、レンズの入れ替え手術代が無料です。また、レンズの位置修正に関しては術後3年間無料で実施しています。
▼ふくおか眼科クリニック中野の先生はこんな人
福岡佐知子院長は、日本国内に12名しかいない「ICLエキスパートインストラクター」の資格を持つ日本眼科学会認定の眼科専門医です。また、日本国内のICLの普及と確立を目的に設立された「ICL研究会」の9人の世話人のうちの一人としても活動しています。姫路聖マリア病院、多根記念眼科病院の部長を経て、2022年1月にふくおか眼科クリニック中野を開院し、院長を務めています。
▼山王病院アイセンターの特徴
ICLを用いた屈折矯正手術を中心としている「山王病院アイセンター」は、東京都赤坂にある総合病院、山王病院の2階に位置しています。ホテルスタイルの広々とした院内が特徴的です。ICLのみならず、小児眼科、神経眼科、眼瞼けいれんや片側顔面けいれんに対するボツリヌス療法、もちろん一般的な眼科診療にも対応しているので、かかりつけの眼科として通いたい方に向いています。
▼山王病院アイセンターの先生はこんな人
山王病院アイセンターの清水公也センター長は、北里大学の名誉教授であり国内では2名しかいない「ICLシニアエキスパートインストラクター」に認定された医師です。(2024年1月時点)ICLやレーシックが代表されるような屈折矯正手術のほか、白内障手術の世界的権威でもあり、海外でも高く評価されている先生です。
南青山アイクリニック東京(東京都港区)
南青山アイクリニックのおすすめポイント |
ICLエキスパートインストラクターが在籍◎ 術後検診代3ヶ月間無料○ |
▼料金表
コース | 料金 |
ICL(乱視なし) |
730,000円 |
ICL(乱視あり) |
830,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:00 | ● | ー | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ |
14:00~17:30 | ● | ー | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ |
※ ▲...祝日の月曜日は休診
▼アクセス
住所 |
東京都港区北青山3-3-11 ルネ青山ビル4階 |
最寄り駅 |
外苑前駅から徒歩4分 |
問合せ先 |
03-5772-1451 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
▼南青山アイクリニックの特徴
南青山アイクリニックは、1997年に眼科専門医により本格的な屈折矯正手術専門施設として開院しました。角膜の専門医から、ドライアイの起きにくい治療機器で精度の高いレーシック手術を受けられます。一般眼科保険診療では広範囲の眼科疾患に対応しています。角結膜疾患やコンタクトレンズのほか、白内障や緑内障、網膜疾患など専門医を招いて診療を行っています。患者の54%はご友人、眼科医からの紹介というクリニックです。レーシック以外にも新しいレーザー手術RelExSMILE(リレックススマイル)や眼内レンズを用いた白内障手術など、さまざまな治療を行っています。
▼南青山アイクリニックの先生はこんな人
南青山アイクリニックの戸田郁子院長は、開院当時から院長を務めるレーザー屈折矯正手術の専門家です。レーシック手術の症例数は、60,565件(2023年6月時点)にのぼり、現在では日本全国におけるレーシックの安全性の確立のために発足された「安心LASIKネットワーク」の代表も務めている先生です。
▼めじろ安田眼科の特徴
めじろ安田眼科は、2019年5月に開院したJR 山手線目白駅前に構える眼科クリニックです。めじろ安田眼科の安田明弘院長は、全国で12名(当サイト調べ)しか認められていない「ICLエキスパートインストラクター」の一人です。また、ICL手術の費用には術後6ヶ月間の定期検診代と薬代が含まれています。
▼めじろ安田眼科の先生はこんな人
めじろ安田眼科に安田明弘院長は、聖路加国際病院での研修を中心に26年間の眼科医としてのキャリアを歩み、2019年にめじろ安田眼科を開院した日本眼科学会認定の眼科専門医です。
▼代官山アイクリニックの特徴
代官山アイクリニックは、山王病院アイセンターの眼科部長であった五十嵐章史先生が2022年6月に開院した渋谷区恵比寿に構える眼科クリニックです。代官山アイクリニックでは、特に乱視を持った患者へのICL手術にこだわり、また希望者には点眼麻酔だけでなく低濃度笑気麻酔の実施をしている点も特徴の一つです。
▼代官山アイクリニックの先生はこんな人
官山アイクリニックの五十嵐章史院長は、ICLエキスパートインストラクターの資格を持った日本眼科学会認定の眼科専門医です。北里大学病院の眼科講師、山王病院アイセンターの眼科部長、国際医療福祉大学の准教授を経て、現在地震で開院した代官山アイクリニックの院長を務めています。
宮田眼科 東京(東京都新宿区)
宮田眼科 東京のおすすめポイント |
---|
術後検診代1週間無料○ |
▼宮田眼科 東京の特徴
宮田眼科 東京は、四谷駅前の好立地に構える医院で、宮崎県都城市で年間10万人の診察をしている「宮田眼科病院」が一般・専門外来を通じて東京の地域医療に貢献するために開設した眼科クリニックになります。大学病院と連携しているため、臨床研究で得られたエビデンスをもとに患者に適切な医療を提供しています。
▼料金表
コース | 料金 |
ICL(乱視なし) |
600,000円 |
ICL(乱視あり) |
700,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ー | ● | ● | ● | ● | ▲ | - | - |
14:30~17:30 | ー | ● | ● | ● | ● | ▲ | - | - |
※ ▲...9:00~12:00、14:00~17:00
▼アクセス
住所 |
東京都新宿区四谷1丁目2-8四谷THビル6F |
最寄り駅 |
四ツ谷駅赤坂口より徒歩3分 |
問合せ先 |
03−5315−0647 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
▼神奈川県横浜周辺でICL手術ができる病院について詳しく知りたい方はこちらの記事もおすすめ
スカイビル眼科(神奈川県横浜市)
スカイビル眼科のおすすめポイント |
---|
術後検診代1年間無料◎ 症例実績1,617件◎ |
▼スカイビル眼科の特徴
緑内障や白内障手術など眼科一般の治療ができる「スカイビル眼科」。ICL治療では笑気ガス麻酔を使用することもできます。目の治療に恐怖心・不安感を持っている方や痛みを感じやすい方、緊張や眩しさで目を強く閉じてしまう方に向いています。
治療はICLインストラクターの資格を持った院長とICLエキスパートインストラクターの資格を持った医師が行います。
▼料金表
コース | 料金 |
ICL(乱視なし) |
600,000円 |
ICL(乱視あり) |
700,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
▼アクセス
住所 |
神奈川県横浜市西区高島2-19-12 スカイビル9F |
最寄り駅 |
横浜駅東口より徒歩5分 |
問合せ先 |
045−461−1675 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
※ 自由診療のため保険が適用されません
北里大学病院眼科(神奈川県相模原市)
北里大学病院眼科のおすすめポイント |
---|
症例実績545件◎ |
▼北里大学病院眼科の特徴
北里大学病院眼科は、神奈川県相模原市に位置する眼科学における検査や治療法の研究・開発をしている大学病院です。毎週火曜日は、屈折矯正外来を実施しており、ICL(眼内コンタクトレンズ)やReLEx(リレックス)を用いた屈折矯正手術を行なっています。
▼料金表
コース | 料金 |
ICL(乱視なし) |
600,000円 |
ICL(乱視あり) |
700,000円 |
▼アクセス
住所 |
神奈川県相模原市南区北里1-15-1 |
最寄り駅 |
北里大学病院・北里大学バス停留所より徒歩すぐ |
問合せ先 |
眼科外来受付:042-778-8111 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
※ 診療日は公式サイトを参照
▼愛知県名古屋でICL手術ができる病院について詳しく知りたい方はこちらの記事もおすすめ
先進会眼科 名古屋(愛知県名古屋市)
先進会眼科 名古屋のおすすめポイント |
執刀医がICLシニアエキスパートインストラクター◎ 術後検診代3ヶ月間無料、再手術代1年間無料◎ 症例実績24,000件◎ |
▼料金表
コース | 料金 |
ICL(乱視なし) |
460,000円 |
ICL(乱視あり) |
592,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ー | ー | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00~19:00 | ● | ー | ー | ● | ● | ● | ● | ● |
▼アクセス
住所 |
愛知県名古屋市中区錦3-16-27 栄パークサイドプレイス4階 |
最寄り駅 |
栄駅より徒歩1分 |
問合せ先 |
0120-049-113 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
▼先進会眼科の特徴
今年で開院21年目!視力回復治療の専門クリニック
先進会眼科は、創業以来レーシックやICL(眼内コンタクトレンズ)、白内障治療などの眼治療を専門に全国で5つの診療所を展開しているクリニックです。また、理事長は、ICLを供給するスターサージカル社より安全性と先進性を両立し多くの患者に裸眼の生活を提供したことについて、2021年8月にアワードを受賞しています。
入院不要!角膜を削らないICL手術
先進会眼科のICL手術は、両眼で20分程度で終わるため入院する必要がありません。また、角膜を削ることに抵抗がある方や角膜形状不正によりレーシック手術を受けることができない方には、レーザーやメスを使用しない手術方法も用意しています。
術後1年間の長期保証付き
先進会眼科のICLの手術費用には、術後3ヶ月間の定期検診代と術後1年間の再手術代が含まれています。また、追加で保証プログラムに加入することで最大3年間の再手術代が無料になります。WEB、LINEから24時間予約受付中なので、まずは個別説明会の予約をし、自分に合った治療を提案してもらいましょう。
▼先進会眼科 名古屋の先生はこんな人
岡江里子院長は、福岡大学眼科医局に入局後、唐津赤十字病院や八幡済生会病院を経て、2023年6月にオープンした先進会眼科 名古屋の院長に就任しました。
中京眼科(愛知県名古屋市)
中京眼科のおすすめポイント |
ICLシニアエキスパートインストラクターが在籍◎ 術後検診代3ヶ月間無料○ |
▼中京眼科の特徴
中京眼科は名古屋市熱田区にある眼科病院です。30施設以上の眼科医療機関から構成される中京グループの1つで、幅広いネットワークを持っています。眼科病院なので、ICL以外の白内障手術や緑内障治療も行ってるクリニックです。
「その人に適した視力矯正が行われているか」を大切にしており、ドクターが一人一人に合った医療でサポートしてくれます。
▼料金表
コース | 料金 |
ICL(乱視なし) |
627,000円 |
ICL(乱視あり) |
737,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | ▲ | ● | - | - | - |
※ ▲...15:00~16:00
▼アクセス
住所 |
愛知県名古屋市熱田区三本松町12-22 |
最寄り駅 |
名鉄神宮前駅より徒歩すぐ |
問合せ先 |
052-883-1543 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
名古屋アイクリニック(愛知県名古屋市)
名古屋アイクリニックのおすすめポイント |
執刀医がICLエキスパートインストラクター◎ 術後検診代1年間無料◎ 症例実績5,765件◎ |
▼名古屋アイクリニックの特徴
名古屋アイクリニックは、名古屋市の金山駅から徒歩2分の立地にあるクリニックです。ICL治療は17年以上行っており、手術はすべてICLの医師を指導する医師の資格を持ったドクターによって行われています。
アフターフォローもしっかりしており、ICL 治療には3年間保証がついています。
▼料金表
コース | 料金 |
ICL(乱視なし) |
770,000円 |
ICL(乱視あり) |
825,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
14:00~17:00 | ● | ● | ● | ▲ | ● | ★ | - | - |
※ ▲...13:00~16:00、★...8:30~14:00
▼アクセス
住所 |
愛知県名古屋市熱田区波寄町24-14 COLLECT MARK金山2階 |
最寄り駅 |
金山駅より徒歩1分 |
問合せ先 |
0120-758-049 |
※ 料金はすべて税込
※ 自由診療のため保険が適用されません
▼大阪府でICL手術ができる病院について詳しく知りたい方はこちらの記事もおすすめ
フジモト眼科(大阪府大阪市)
フジモト眼科のおすすめポイント |
院長がICLエキスパートインストラクター◎ 術後検診代3ヶ月間無料○ 症例実績1,092件◎ |
▼フジモト眼科の特徴
年間ICL症例数は200件を超え(公式サイト参照)、月に一度無料相談会を行っています。術後のアフターフォロー・保証制度・感染症予防に取り組んでいます。また、担当医・ナース・カウンセラーとしっかり話せるパーソナルカウンセリングを行うなど、患者主体の医療をモットーにしているクリニックです。
ICL手術はICLエキスパートインストラクターである藤本院長が執刀します。ドクター・ナース・スタッフが学会に出席したり勉強会を開き、全員が知識を持っています。知識だけでなく接遇講習なども活用し、患者目線で院内環境を整え、不安なく治療を受けられるように努めています。
▼料金表
コース | 料金 |
ICL(乱視なし) |
600,000円 |
ICL(乱視あり) |
700,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | - | ● | ● | ● | ● | ▲ | - |
15:00~18:00 | ● | - | ● | ● | ● | - | ▲ | - |
※ ▲...12:30〜15:30
▼アクセス
住所 |
大阪府大阪市北区天神橋6-6-4 2F |
最寄り駅 |
天神橋筋六丁目駅より徒歩1分 |
問合せ先 |
0120-0419-86 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
眼科こがクリニック(熊本県熊本市)
眼科こがクリニックのおすすめポイント |
院長がICLエキスパートインストラクター◎ 術後検診代3年間無料、再手術代3年間無料○ 症例実績1,693件◎ |
▼眼科こがクリニックの特徴
眼科こがクリニックの古賀貴久院長は、九州・中国・四国で唯一のICLエキスパートインストラクターの資格を持つ眼科専門医のため、熊本県はもちろん九州全域から患者が来院する眼科クリニックです。そのため、ICL手術件数1,693件(2016年〜2023年)の豊富な手術実績を持っており、九州で先進医療を提供する委員として多数のメディア掲載もされています
▼料金表
コース | 料金 |
ICL(乱視なし) |
660,000円 |
ICL(乱視あり) |
720,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
13:30~16:30 | ● | ● | ● | ● | - | - | - | - |
▼アクセス
住所 |
熊本県熊本市中央区八王寺町40番5号 |
最寄り駅 |
八王寺新道バス停留所より徒歩2分 |
問合せ先 |
096-377-1701 |
※ 料金はすべて税込
※ 自由診療のため保険が適用されません
ICLのリスク|デメリットに目を向ける

ICLを検討中の女性A
ICLの情報ってなんだか良さそうな話ばっかり…本当にデメリットはないのかな?

ICL担当者
ICLは確かに「なんだかよさそう」な情報が溢れていますね。しかし、手術である以上リスクがないわけではありません。
たとえば、乱視用レンズの回転、ハロー・グレア、体質的に合わない場合の頭痛などが挙げられます。

ICLを検討中の女性A
やっぱりデメリットもあるんですね。

ICL担当者
そうですね。ICLはいい面ばかり強調されがちな側面があります。しかし、リスクもしっかり把握して手術について考えることが大切ですね。
ICLのリスク①乱視用レンズの回転
ICLのリスクとして一番多いものは、乱視用レンズの回転です。乱視用レンズは軸の角度が決まっており、目を擦るといった動作で回転するとぼやけて見えてしまいます。この修正には再手術しかありません。
ICLレンズは目の中で接着するわけではなく、虹彩の溝にレンズの端を引っ掛けるようにして固定します。そのため外からの衝撃で外れる可能性があります。
もっとも、少しのズレなら修正手術を受けずそのまま過ごす人もいます。
ICLのリスク②ハロー・グレア
ICL手術でもレーシックと同じハロー・グレアの症状が出る場合があります。ハロー・グレアとは、夜間の光を眩しく感じたり、光源の周りに光のぼんやりとしたリングが見えるような現象です。
ICLのハローグレアは、夜間瞳孔が開いた際に、レンズの外から光を取り込むためと言われています。
ICLのリスク③体質的に合わない場合の眼精疲労や頭痛
ICLは体質的に合わない人が稀にいます。レンズを装着していることで眼圧が上がり、吐き気や頭痛がいつまでも治らなかったり、見えすぎることで眼精疲労が治らない場合があります。
通常は数ヶ月で慣れますが、どうしても体質的に合わず最終的に抜去を選ぶ人もいないわけではありません。その場合、レンズを入れた眼科がなくなっていると、他院での抜去費用で数十万かかる点は留意しましょう。

ICL担当者
このほかにも、
・挿入より抜去が難しいと言われる
・手術した眼科がなくなると将来目の手術ができる眼科探しが大変
このような側面もリスクと言えます。
ICLの費用相場|コンタクトとコスト比較

ICLを検討中の女性A
リスクの話はわかったけど、やっぱり裸眼で過ごしたい!でもICLって高いなぁ。

ICL担当者
ICLの費用は50〜80万円程度で、確かに安くはありません。ですが、コンタクトレンズの費用と比べると、実は高くないんですよ。では、一緒に比較してみましょう。
ICLの相場は50〜80万円程度
ICLの費用はほとんどのクリニックで50〜80万円程度です。度数・乱視の有無で費用がかさむ方式が多く、これはレンズの値段自体がその分高くなるためです。
基本のICL費用 | 50万円〜(両目) |
強度近視 | +10万円(両目) |
乱視 | +10万円(両目) |
ちなみに保険適用にはなりません。代わりに、ICLは医療費控除の対象になるため、確定申告で税控除あるいは還付が受けられます。
コンタクトレンズとの比較
ではコンタクトレンズと費用を比較してみましょう。
ICL | 1dayコンタクト | |
50〜80万円 |
1ヶ月 | レンズのみ 4,000円 |
1年 | 4,000円×12ヶ月 48,000円 |
|
5年 | 48,000円×5年 240,000円 |
|
10年 | 48,000円×10年 480,000円 |
|
15年 | 48,000円×15年 720,000円 |
|
・必須の定期検診は最初の1年のみ ・着脱の手間なし |
・人工類液などのケア用品別途必要 ・定期検診必須 ・着脱の手間あり |
多くの人が、10〜15年の使用でレンズ代のみでも元が取れる計算でした。しかしコンタクトレンズは、そのほかケア用品も必要になります。そのため実際にはもう少し早い年月で元が取れます。
また金銭的な面以上に、着脱の手間なしで裸眼になれる快適さのメリットが大きいです。当然時短にもなるため、自己投資としても選ばれています。

ICLを検討中の女性A
ICLってタイパを考えると費用以上の価値がありますよね。
ICLの名医とは|ライセンス制度について

ICLを検討中の女性A
ICL手術をするなら絶対腕のいい先生がいい!

ICL担当者
そうですよね。実はICLの手術に執刀できるのは、技術が認められた「ICL認定医」のみなんです。

ICLを検討中の女性A
認定医?よくわからないけど、選ばれた人たちならよさそう…?
ICLには認定医制度があり、手術に執刀できるのはICL「認定医」の資格所持者のみです。この認定医の資格は、ICLレンズ製造元であるスターサージカル社が、一定の研修を行い技術があると認められた医師にのみ付与します。
またこの認定医にはランク制度があります。
エキスパートインストラクター インストラクターの中でも高度な技術・指導力を持つトップ講師 |
インストラクター 認定医を指導・教育する役割を持つ講師 |
認定医 手術や施術の技術・知識を認定された眼科医 |
最高位のエキスパートインストラクターは、国内で20名もいないと言われています。(2025年7月現在)
中には、アイクリニック東京のように、エキスパートインストラクターが執刀するコースを設けているところもあります。
ICLの実際の手術|痛い?怖くない?

ICLを検討中の女性A
ICLのリスクや費用は納得できたけど、やっぱり目の手術だから怖い…

ICL担当者
そうですよね。こればかりは覚悟してもらうほかありません。麻酔が聞いているとは言え、意識はあるため視界は見えている状態です。

ICLを検討中の女性A
それって、見えてるってことですか…?

ICL担当者
そうですね。ただ、手術の様子は至近距離すぎて逆に見えません。「目に何かされている」というのはわかってしまいます。
ICLの手術自体に痛みはありません。点眼薬で局所麻酔を行った上で手術は行われます。ただし、器具に瞼を開けた状態で固定されるため、圧迫感を感じる人はいます。
また手術中は動けないものの意識はある状態のため、状況は把握できてしまいます。それが怖いと思うなら、ICL手術に踏み切れないのも仕方ありません。
ちなみに術後は染みるような痛みを感じる人もいるものの、多くの場合で翌日には気にならなくなります。
実際にどのような手術を行うのか
ICL手術は薄く柔らかい眼内コンタクトレンズを、後房と呼ばれるスペースへ埋め込む手術です。
白目と黒目の境目を3mm程度切開し、そこから折りたたんだレンズを挿入します。レンズは目の中で自動で広がるため、端を虹彩の溝に差し込んで固定し終了です。車の運転やPC作業は見え方に問題がなければ翌日からでも行えます。
また術後傷の縫合などは不要で、自然回復を待ちます。感染症や合併症に気を付ける必要があるため、プール・温泉・激しい運動などの制限が完全に無くなるまでは一ヶ月ほどかかります。
ICL手術をして将来困る可能性は?

ICLを検討中の女性A
ICL良さそうだけど、歳をとったあとの情報が全然見つからないない…

ICL担当者
そうですね。今主流のホールICLが認可されたのが2014年なので、適用年齢を考えるとまだ老齢期の患者さんは少ないです。
しかし、将来的に対応が不明確な部分は確かにあります。特に「白内障」です。
ICLレンズは取り除く方が難しいため、白内障手術可能な眼科が限られるかもしれません。
ICL手術後、将来起こる可能性として「白内障手術の眼科探しが大変になるかもしれない」というのがあります。
白内障手術は日本一多い眼科手術で、老齢期ではメジャーな病気です。町の眼科でも保険診療で行われる手術ですが、ICL挿入済みだと嫌がる眼科がいるかもしれません。
またICL抜去が保険診療にならず、実費で数十万かかる可能性もありますが、まだ老齢期の患者が少ないため対応が決まっていません。患者としてできる対策は、白内障手術もできる眼科でICL手術を受けることです。
老眼の自覚が早まる可能性もある

ICL担当者
ICLで近視を矯正していると、老眼の自覚が早まる可能性もあります。
ICLで老眼発症が早まるというエビデンスはないものの、自覚が早まる可能性はあります。
老眼とは水晶体を支える筋肉の衰えによって、手元でピントが合わなくなる状態です。つまり近視と近い見え方のため、今すでに近視の人は老眼を自覚しにくいです。
逆にICLで近視を矯正していると、近くが見えにくくなる症状がはっきりとわかってしまいます。そのため、自覚しやすいと言われています。
ICL手術を成功させるためにできること

ICLを検討中の女性A
ICLやっぱり受けたいかも!でも何に気をつけたらいいかな?

ICL担当者
そうですね、ICLは眼科選びが大切です。結局人の手が行う手術のため、眼科選びで良し悪しが決まります。
具体的には、2院以上で検査・カウンセリングを受けて、検討する時間を長く設けてください。

ICLを検討中の女性A
なるほど…でもよさそうなことを言われたら、そこに決めちゃいそう…。

ICL担当者
良さそうなことばかり言われるのは、逆に要注意です。デメリットに触れず話をして、同意書にサインする時に初めてリスク説明を読んだ…といった例も聞きます。

ICLを検討中の女性A
それはよくないですね…。ちゃんと自分で考えなきゃ…。
ICL手術を成功させるために患者としてできるのは、とにかくクリニック選びに時間をかけることです。2院以上で検査・カウンセリングをして、目の状態を正しく把握しましょう。
またICLは金額が大きい手術のため、契約数を増やしたいあまり、数値が適用ぎりぎりの人でもリスクの説明をせずに「手術可能」と判断する例もあります。
カウンセリングでもいい話ばかり聞かされるのはいい傾向ではなく、リスクの話をしっかりして、無理に手術を進めず患者に選ばせてくれる姿勢があるかを重要視するべきです。

ICL担当者
結局のところ、誰か近しい人が成功していても、自分もそうなるとは限りません。
あらゆる状況を想定して、それでもICLが自分にとって魅力的かを冷静に考えましょう。そうすれば、万が一リスクが出た場合も納得しやすいですよ。
▼福岡県でICL手術ができる病院について詳しく知りたい方はこちらの記事もおすすめ
▼北海道札幌市周辺でICL手術ができる病院について詳しく知りたい方はこちらの記事もおすすめ
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年07月02日)やレビューをもとに作成しております。