<費用重視>札幌でICL手術ができるおすすめ眼科9院|口コミ・評判を徹底解説
2025/07/11 更新

「ICLするならどこがいい?」
「札幌でICL(眼内コンタクトレンズ)手術を受けられるおすすめの医院が知りたい」
そんな方に向け、この記事では北海道札幌周辺でICL手術ができるおすすめ眼科病院を9院紹介!ICL手術で失敗しないための医院の選び方やICLとレーシックの違い、ICLにかかる費用、失明のリスクなどについて解説します。また、ICL手術経験者52名の体験談も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が買える.netに還元されます。
目次
レーシックとICLの違いを徹底調査!
レーシック | ICL | |
![]() |
![]() |
|
特徴 | レーザーで角膜の表面を 削り視力を矯正する |
角膜に小さな穴を開け 眼内にレンズを入れる |
担当医 | 眼科専門医 | ICL専門医 |
費用 | 20〜30万円 | 45〜80万円 |
適応範囲 | 軽度〜中度の 近視・遠視・乱視の方 |
強度の |
レーシックとICLどちらの手術を受けるかお悩みではありませんか?そんな方に向けてここではレーシックとICLの特徴やメリット、デメリットを解説します。ご自身の状況に合った治療方法を選択してください。
レーシックの特徴は手術費用の安さ

レーシックは角膜の表面を削ることで視力を矯正する手術です。レーシックの最大の魅力は手術費用が手頃な点です。クリニックによって費用に差はありますが、相場は20〜30万円です。またレーシックの場合、個人差はありますが早い人は手術の翌日には視力が回復する点も魅力の1つです。
ただし、角膜の厚みが薄い方や強度の近視・遠視・乱視の方は視力の後戻りが起こりやすいため手術を受けられません。またレーシックは、角膜を直接削るため治療前の視力に戻すことは不可能です。
ICLの特徴は安全性の高さ

ICLは角膜に小さな穴を開け眼内にレンズを入れることで視力を矯正する手術です。ICLの最大の魅力は安全性がより高い点です。ICLは「ICL認定医」の資格を持つ医師のみが施術できます。また万が一、後遺症や白内障などの目の病気を患った場合でもICLは元の目の状態に戻すことができる点も魅力の1つです。
ただし、レーシックに比べると手術の費用は高額です。また自分の目に合うレンズをオーダーメイドで作成するため、手術を受けるまでに時間がかかるといったデメリットもあります。以上のようなデメリットも踏まえた上でご自身の状況に合った選択してください。
ICL手術で失敗しないための名医の選び方
ICL手術で失敗しないための眼科クリニックの選び方について解説します。「どこの医院でICL手術を受けたらいいのか分からない」という方は、以下の2つのポイントを参考にクリニック選びをしてみてください。
症例数の多いクリニックを選ぶ
ICL手術を選ぶ際には、症例数などの実績や執刀医の経歴を確認することが大切です。多くの実績を持つクリニックでは、幅広い経験を元にした丁寧な対応が期待できます。以下では、全国の主な病院が公表している症例数をまとめました。ぜひクリニック選びの参考にしてください。
クリニック名 | 公表している症例実績 |
---|---|
先進会眼科 | 27,000件 |
品川近視クリニック | 95,283件 |
新宿近視クリニック | 17,088件 |
アイクリニック東京 | 12,406件 |
術後のアフターケアが手厚いクリニックを選ぶ
実績のある病院を選ぶだけでは十分とは言えません。手術後に「レンズが合わない」「後遺症が残る」などのトラブルが起きる可能性も考えられます。そのため、アフターケアが充実している病院を選ぶことが重要です。ICL手術の主なアフターケア・保証内容は以下の通りです。

アフターケアの保証内容や術後検診、再手術の無料期間はクリニックによって大きく異なります。手術費用だけで選ぶと、予期せぬ追加費用が発生する可能性もあります。事前にアフターケアの内容をしっかりと確認しておきましょう。
札幌周辺でICL手術が受けられるおすすめ眼科病院9院
ここでは、札幌周辺でICL手術ができるおすすめ眼科病院を9院紹介します。「どんな視力矯正の方法が自分に合うのか分からない」「そもそも自分はICL手術ができる目なのかわからない」という方は、気になったクリニックに一度来院し、ICLの適応検査を受けてみてください。なかには無料で受けられる医院も紹介しています。
品川近視クリニックの特徴
①日本最大級の屈折矯正専門クリニック
品川近視クリニック 札幌院は、札幌駅徒歩5分にある屈折矯正専門クリニックです。また、全国5院を展開する品川近視クリニック全体の累計ICL症例数は95,283件にのぼり、2019年から2022年の間で、ICL国内最多症例数をアメリカのICLレンズメーカー STAAR Surgical社より4年連続の表彰を受けています。(2024年1月時点)
②術後3年間の長期保障付き
品川近視クリニックは術後のアフターサポートに力を入れている医院です。術後3年間の定期検診代は手術費用に含まれていて、万が一、術後検診で過矯正・低視力矯正と診断されたり、レンズのサイズが合っていないと診断された場合は、3年間の保障期間内であれば再手術代は無料になります。また、無料のサポート会員に任意で入会すれば、術後の痛みを軽減する「痛み緩和プログラム」を受けることも可能です。
③遠方の方も安心!最大10,000円の交通費を支給!
品川近視クリニックの大きな特徴の一つに、遠方に住んでいる方にも来院してもらえるよう交通費補助制度を設けている点です。片眼の手術の場合、最大5,000円、両眼の手術の場合は最大10,000円まで交通費を負担しています。
品川近視クリニックの山本享先生
院長の山本享宏先生は、1989年から34年に渡って眼科医を務める日本眼科学会に認定された眼科専門医です。筑波学園病院の医長、つくばセントラル病院の眼科部長、南青山クリニックを経て、2008年に品川近視クリニックに入所し、2021年から札幌院の院長を務めています。
札幌かとう眼科(札幌市東区)
札幌かとう眼科のおすすめポイント |
術後検診代3ヶ月間無料、再手術代1年間無料◎ |
▼札幌かとう眼科の特徴
札幌かとう眼科は、ICL手術、多焦点眼内レンズ、視力矯正の専門クリニック「先進会眼科」と提携しています。
先進会眼科は、2021年8月31日には眼内コンタクトレンズのICLを供給するスターサージカル社より、多くの人々に裸眼の生活を提供したため、アワードを受賞しています。より多くの患者のために常に技術力の向上に努めているクリニックです。
先進会眼科の公式サイトから札幌かとう眼科の24時間WEB予約、またLINEからの予約を受け付けているので、気になる方はチェックしてみてください。
▼料金表
コース | 料金 |
ICL(乱視なし) |
660,000円 |
ICL(乱視あり) |
770,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
▼アクセス
住所 |
北海道札幌市東区北31条東16-1-22 |
最寄り駅 |
地下鉄東豊線 新道東駅より徒歩5分 |
問合せ先 |
011-780-2111 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
札幌せきや眼科(札幌市西区)
▼札幌せきや眼科の特徴
札幌市営地下鉄東西線「発寒南駅」徒歩5分にある札幌せきや眼科はの医院長は、2019年間北海道および東北においてICL手術件数がとても多い執刀医として表彰された関谷医師です。ネット予約が可能なので、待ち時間を短縮できます。
▼料金表
コース | 料金 |
ICL(乱視なし) |
700,000円 |
ICL(乱視あり) |
800,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
13:30~17:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
▼アクセス
住所 |
北海道札幌市西区西町北8丁目1-8 |
最寄り駅 |
地下鉄東西線 発寒南駅より徒歩5分 |
問合せ先 |
011-699-5040 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
※ 臨時で休診になる場合あり
大橋眼科(札幌市白石区)
▼大橋眼科の特徴
JR白石駅徒歩15分にある大橋眼科は平成30年にICL認定医を取得した大橋医院長がICL手術を執刀しています。車いす対応の送迎車も完備しているため、交通手段がネックとなっている方でも気軽に通えるのも魅力です。
また患者さんの緊張を少しでも和らげるため、クリニックの施設と環境を整えているのも特徴です。マッサージ機などを備え、車いすでも通れる広い廊下レイアウトにも気を配っています。どんな人にとっても通いやすいよう配慮したクリニックす。
▼料金表
コース | 料金 |
ICL(乱視なし) |
666,000円 |
ICL(乱視あり) |
770,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | ● |
14:30~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | ● |
▼アクセス
住所 |
北海道札幌市白石区本通6丁目北1-1 |
最寄り駅 |
JR 白石駅より徒歩15分 |
問合せ先 |
011-864-4656 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
江口眼科病院(函館市)
江口眼科病院のおすすめポイント |
術後検診代3ヶ月間無料、手術日から150日以内再手術代無料◎ |
▼江口眼科病院の特徴
江口眼科病院は、長年地域に密着した医療の提供を目指しており、交通の悪い地域への無料送迎バスの運行をおこなっています。ICLの適応検査は、予約なしで一般外来にて診察可能です。
また、手術後も医師によりICLの入れ替え手術が必要だと判断した場合は、初回の手術日から150日以内であれば再手術費用はかかりません。
▼料金表
コース | 料金 |
ICL(乱視なし) |
660,000円 |
ICL(乱視あり) |
770,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~16:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | - | - |
※ ▲...8:00〜12:00
▼アクセス
住所 |
北海道函館市末広町7-13 |
最寄り駅 |
函館市電 十字街駅より徒歩1分 |
問合せ先 |
0138-23-2272 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
いずみ眼科(旭川市)
いずみ眼科のおすすめポイント |
術後検診代1年間無料、再手術代3年間無料◎ |
▼いずみ眼科の特徴
子供からお年寄りまで気持ちよく診療が受けられるように配慮しているいずみ眼科は、バリアフリーな院内や子どもがリラックスして待てるようキッズコーナーも完備しているクリニックで。
ICLの手術は術後3年以内の取り出しや入れ替えは無料、またICLを検討中の方に向けて無料説明会を定期的に行っています。
▼料金表
コース | 料金 |
ICL(乱視なし) |
660,000円 |
ICL(乱視あり) |
770,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
13:30~18:00 | ● | - | ● | ● | - | - | - | - |
▼アクセス
住所 |
北海道旭川市末広1条1丁目3-1 |
最寄り駅 |
春光小学校前バス停留所より徒歩1分 |
問合せ先 |
0166-51-2111 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
川口クリニック(江別市)
▼川口クリニックの特徴
川口クリニックは保険診療はもちろん自費治療のバリエーションが豊富です。屈折治療外来はICL以外ではオルソケラトロジーや老視治療などにも対応しています。自費治療の中でも特徴的なのが「サプリメント外来」で海外サプリメント購入も可能です。
メールのドクターカウンセリングは無料で、ICL以外でも気になる治療があった際は気軽に相談ができます。
▼料金表
コース | 料金 |
ICL(乱視なし) |
600,000円 |
ICL(乱視あり) |
700,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | - | - |
14:00~18:00 | ● | - | - | ● | ● | ▲ | - | - |
※ ▲...9:00~11:30、13:00~15:00
▼アクセス
住所 |
北海道江別市野幌東町54-11 |
最寄り駅 |
JR 野幌駅南口より徒歩7分 |
問合せ先 |
011-391-5678 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
江別こばやし眼科(江別市)
▼江別こばやし眼科の特徴
大きな窓が印象的で開放的な「江別こばやし眼科」はバリアフリーにも配慮されており、どの患者も快適に過ごせるよう細やかな配慮がされています。支払いはクレジットカード決済に加えて、電子マネーおよびQRコード決済も可能です。
▼料金表
コース | 料金 |
ICL(乱視なし) |
660,000円 |
ICL(乱視あり) |
770,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~18:00 | ● | ▲ | ● | ▲ | ● | - | - | - |
※ ▲...14:00~17:00
▼アクセス
住所 |
北海道江別市元町27-3 |
最寄り駅 |
2番通4丁目バス停留所より徒歩すぐ |
問合せ先 |
011-380-1010 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
遠軽やまぐち眼科クリニック(遠軽町)
目に関するさまざまな治療に対応
遠軽やまぐち眼科クリニックのおすすめポイント |
術後検診代1年間無料◎ |
▼遠軽やまぐち眼科クリニックの特徴
気軽に頼れる目のかかりつけ医院として、目に関するさまざまな治療に対応している「遠軽やまぐち眼科クリニック」は、広々とした綺麗な院内で手術室も完備、火曜と水曜の午後には日帰りでの手術も可能です。
JR石北本線遠軽駅から徒歩6分、駐車場20台以上完備なので、遠方からの方のアクセスも便利です。ICL手術を受けた際、術後の1年目までの定期健診は手術代に含まれます。
▼料金表
コース | 料金 |
ICL(乱視なし) |
660,000円 |
ICL(乱視あり) |
770,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~17:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
▼アクセス
住所 |
北海道紋別郡遠軽町大通南2丁目2-16 |
最寄り駅 |
JR石北本線 遠軽駅より徒歩6分 |
問合せ先 |
0158-42-5000 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
▼この記事で紹介している医院のアフターケアの内容の一例
※ 横にスクロールできます
※ 費用は乱視なしの場合。公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記
品川近視 クリニック |
札幌かとう眼科 |
札幌せきや眼科 |
大橋眼科 |
江口眼科病院 |
いずみ眼科 | 川口クリニック | 江別 こばやし眼科 |
遠軽やまぐち 眼科クリニック |
|
手術費用 | 460,000円 | 660,000円 | 700,000円 | 666,000円 |
660,000円 |
660,000円 | 600,000円 | 600,000円 | 600,000円 |
無料検診期間 | 3ヶ月 | 3ヶ月 | ー | ー | 3ヶ月 | 1年 | ー | ー | 1年 |
再手術の無料期間 | 3年 | 1年 | ー | ー | 手術日から150日以内 (150日以降は50%負担) |
3年 | ー | ー | ー |
札幌で今募集中のICLのモニター
札幌のICLを行うクリニックのモニター事情について調べたところ、「品川近視クリニックで遠近両方ICLのモニター募集」が見つかりました。
遠近両用は老眼の方を対象としたICLです。通常の若年層を対象としたICLについては見つかりませんでした。
気になる方は一度カウンセリングを受けて、自分の目が適用になるか確認してもらいましょう。
POINT①ICLのリスク

ICLを検討中の女性A
ICLについて調べてると、いいことばっかり書いてある…これってほんと?

ICL担当者
確かに、ICLはレーシックと比較してのメリットが前面に押し出される傾向がありますね。
特に、「元に戻せる」「角膜を削らない」のはよく言われています。
しかし、もちろんリスクもありますよ。

ICLを検討中の女性A
やっぱり、目の手術である以上リスクはありますよね。
具体的にはどんなリスクですか?

ICL担当者
具体的には、
①乱視用リスクの回転
②体質的に合わない場合
③ハロー・グレア
などは知っておいた方がいいでしょう。
ICLのリスク①乱視用レンズの回転
ICLの乱視用レンズは、挿入後に乱視の軸がズレる可能性があります。乱視の軸は目の状況に合わせて決まっており、これがずれると視界がぼやけます。
ICLはその仕組み上、レンズを接着するわけではなく、虹彩の溝に端を引っ掛けて固定するような形をとります。しかし、しっかり引っかかっていなかったり、目を擦ったりといった動作で、レンズの端が外れることがあります。
外れてしまうと瞬きでもずれる可能性があり、この修正は再手術しかありません。たとえば新宿近視クリニックでは、手術後の位置調整が必要になったケースは全体の0.3%・レンズ交換は0.6%(※)とのことで、合わせて1000人中9名が何らかの処置をしています。
ICLのリスク②体質的に合わない場合
ICLは手術は成功しているのに体質的にどうしても合わない人が稀にいます。
・レンズの素材へのアレルギー反応
・レンズを挿入して上がった眼圧が受け付けない
・見えすぎることで眼精疲労
・頭痛や吐き気がいつまでも治らない
などです。
稀な症状ではあるものの、数ヶ月ICLを受けた状態で過ごして最終的に抜去する選択を取る人も、いないわけではありません。
自分が該当するかどうかは手術してみるまでわからないため、稀ではあるものの回避しようがないのが実態です。

ICL担当者
「ICL 抜去 ブログ」などでインターネット検索すると、ICLを外す選択をした人の存在が見えてきますよ。
ICLのリスク③ハロー・グレア
ハロー・グレアは光を眩しく感じるレーシックの代表的なリスクですが、ICLでも起こらないわけではありません。
夜間に瞳孔が開くと、レンズ外から光を取り込むことになり、これによってハロー・グレアの症状が出ます。こちらはそういうもの、と思っておいた方がいいでしょう。
多くの場合、徐々に脳がその視界に慣れていくため気にならなくなります。しかし、元々光過敏症だったり神経質な面のある人は、時間がたっても気になる可能性はあります。

ICL担当者
他にも、消費者庁の事故情報データバンクにもICLに関する情報が登録されています。
気になる方は一度確認してください。
POINT②札幌のICL相場

ICLを検討中の女性A
ICLって結構高いイメージ…80万くらいって聞いたことあるなぁ。

ICL担当者
そうですね。ICL相場は実際50〜80万円程度で、どのクリニックでも大きくは変わりません。
ICLは20代後半〜30代前半の若い人が適用になる手術のため、分割払いを選ぶ人も少なくないです。

ICLを検討中の女性A
分割にして、毎月のコンタクト代と思えば…ってことですよね。うーんどうしようかな。
ICLの費用相場は50〜80万円程度
ICLの費用はほとんどのクリニックで50〜80万円程度です。ICLのコースが複数あるわけではなく、度数・乱視の有無で費用が変わる場合が多いです。これはレンズの費用が反映されています。
基本プラン50万円 ・強度近視で+10万円 ・乱視で+10万円 ・医師の指名で+10万円 など |
ちなみに保険適用にはなりません。代わりに、ICLは医療費控除の対象になるため、確定申告で税控除あるいは還付が受けられます。
コンタクトレンズとの比較
コンタクトレンズと比較した場合、コンタクトケア用品のコストを除いても、10〜15年で元が取れます。
ICL | 1dayコンタクト | |
50〜80万円 |
1ヶ月 | レンズのみ 4,000円 |
1年 | 4,000円×12ヶ月 48,000円 |
|
5年 | 48,000円×5年 240,000円 |
|
10年 | 48,000円×10年 480,000円 |
|
15年 | 48,000円×15年 720,000円 |
ICLはなるべく早く手術した方がコスパがいい
ICLは適用になるならなるべく早めに手術をした方が、トータルで見たコスパはよくなります。なぜなら、裸眼で快適な視界が維持できるのは老眼が始まるまでで、老眼は40代半ばから起こり始めます。
つまり、25歳から45歳までの20年間を快適に過ごすのと、35歳から45歳までの10年間を快適に過ごすのとでは、前者の方が圧倒的にコスパがいいと言えます。

ICL担当者
それでも焦るのは禁物です。しっかり検査・カウンセリングを比較して考えましょう。
POINT③ICLの手術詳細

ICLを検討中の女性A
ICL手術って本当に安全?目の中にコンタクトって怖い…。

ICL担当者
そうですよね。目の手術である以上、先入観で怖いと思ってしまうのは仕方ありません。
しかし、ICLは麻酔の時間を除いて10〜20分で終わる日帰り手術なんです。

ICLを検討中の女性A
あっという間なんですね。
ICLの手術は「ICL認定医」の資格保持者のみが執刀可能です。手術は黒目と白目の境目を切開して、後房と呼ばれるスペースに折り畳まれた状態のレンズを挿入するという手順で、10〜20分程度で終了します。
手術中は点眼薬で麻酔をするものの、意識がなくなるわけではないため、「目に何かされている」というのはわかる状態です。それがどうしても怖いと思うなら、手術は難しいかもしれません。
また手術後当日中は視界がぼやけて見えるため、帰宅後は安静に過ごす必要があります。
術後の仕事復帰はいつから?
ICL手術後は感染症や合併症に気を付ける必要があるため、職種によって仕事復帰の時期は異なります。
デスクワーク | 早ければ翌日検診後から |
現場仕事・力仕事など | 一週間後から |
もちろん、視界の見え方や体の状態を加味して仕事は再開させてください。現場仕事や力仕事で長めに休養が必要な理由は、汗や埃にゴミなどが切開跡に入ると感染症を起こす可能性があるのと、力を入れると眼圧上昇が起こるためです。
具体的には医師の指示に従いましょう。
日常生活の注意は?
仕事以外の日常で気をつけるのは以下のようなことです。
項目 | いつから可能か |
アイメイク | 3日後から |
コンタクト | 1ヶ月後 |
運転 | 翌日から |
入浴・洗顔 | 顔を濡らすのは3日後から |
ランニング、筋トレ、球技 | 1週間後 |
水泳 | 1ヶ月後 |
スマホ | 当日はNG・1週間は控える |
この中で一番影響があるのは、「スマホ」という人も多いのではないでしょうか。手放せないのはわかりますが、瞬きが減ることでドライアイになり細菌感染の原因になったり、手元にピントを合わせる調整で筋肉に痛みを感じたりする場合があります。
最低一週間は、なるべく目の負担になることは遠ざけて過ごしましょう。
Q1|ICLをして将来困りそうなことは?

ICLを検討中の女性A
ICLしてからおばあちゃんになった人の情報って見つからないな…。

ICL担当者
今主流のホールICLが認可されたのが2014年なので、ICLの適用年齢を考えると老齢期の患者さんはまだいないはずです。

ICLを検討中の女性A
そういうことかぁ。
じゃあ、将来どうなるかは誰にもわからないんですか?

ICL担当者
なった人がいないのでわからないと言えばわからないですね。
ただし、ICL後に困ることがあるとしたら、「白内障の眼科探し」が大変になるかもしれないのは想像できます。
ICLはまだ新しい手術なので、対応も決まっていないうえ、他院でICLを入れたあとの手術は嫌がられる可能性があります。
白内障は老眼のあとで起こるメジャーな目の病気で、日本の眼科手術としては一番多いです。街の眼科でも保険適用で行われていますが、ICLが入っていると抜去ができず手術を断られる可能性があります。
また、手術可能だとしても抜去自体に実費がかかることも想定できます。一番いいのは、白内障手術もICLもどちらも扱っている眼科で手術を受けることです。

ICL担当者
ICL手術をしたところと同じ眼科で白内障手術を申し込めば、「他院でICLをしているからやりません」といったたらい回しは防げます。
老眼が早まるエビデンスはない
ICLで老眼発症が早まるというエビデンスはありません。しかし、自覚が早まる可能性はあります。
老眼とは水晶体を支える筋肉の衰えによって、手元でピントが合わなくなる状態です。つまり近視と近い見え方のため、今すでに近視の人は老眼を自覚しにくいです。
逆にICLで近視を矯正していると、近くが見えにくくなる症状がはっきりとわかってしまいます。そのため、自覚しやすいと言われています。

ICL担当者
つまり、早く老眼になるわけではなく、自覚が早まるんですね。
ホールICLで白内障になりやすいというエビデンスもない
現在主流のホールICL(眼圧上昇を抑えるために、中心に穴が空いたレンズ)では、白内障の発生率は0.49%と非常に低く推移しています。0.49%起こるじゃないか、と思われるかもしれませんが、ICLが原因か加齢が原因かはっきりしていません。
そもそも、近視が強い人はそうでない人より、白内障を低年齢で発症しやすく、強度禁止で適用になるICLは、対象者自体が元々白内障を発症しやすいと言えます。
ただし一つ言えるのは、旧式である「ホールなしのICL」の白内障発症率が1.1〜5.9%だったことを踏まえ、最新のホールICLになって格段に改善しているということです。
Q2|ICLで失明する可能性は?

ICLを検討中の女性A
ICLで失明することってあるのかな?

ICL担当者
ICLはあくまでコンタクトレンズを挿入する手術です。
視野や神経に関係する部分には触れないため、失明に至る確率は非常に低いです。
もちろん、手術である以上感染症や合併症で万が一が起こる可能性は捨てきれません。

ICLを検討中の女性A
なるほど…。
ICLは視野や神経に触れるような手術ではないため、理論上失明することはありません。JSCRS(日本白内障屈折矯正手術学会)でも、そう言い切られています。
ただし、術後管理が悪く感染症を起こしたり、稀に合併症が起こったりした場合は、視力低下の原因となる可能性は残されています。
Q3|ICL手術は本当に安全?

ICLを検討中の女性A
ここまでリスクやデメリットも聞いて、それでもやっぱり気になる。
ICLって本当に安全ですか?

ICL担当者
残念ながら、手術である以上絶対は言えません。
ただし、少しでも成功率を上げるために、患者としてもできることがあります。

ICLを検討中の女性A
私たちができること?なんですか?

ICL担当者
それは、検査とカウンセリングをとにかく複数のクリニックで受けることです。
どんなに最初のクリニックの印象が良く感じても、そこだけで即決してしまうのはよくありません。
本記事のランキングなら、1〜3位すべてで検査・カウンセリングを受けてもいいくらいです。
ICLを成功させたいなら、検査とカウンセリングは必ず2院以上で行いましょう。即決してしまうのは一番良くありません。
検査の結果、眼科によって手術の可否が異なる場合もあります。もし1院でも「手術できない」と言われたら、なぜできないのか理由に着目しましょう。安全性に関するものだった場合は、手術をやめる判断も時には重要です。
自分にとって都合のいいことばかりを言ってくれる眼科に決めてしまいたい気持ちは、よく分かります。しかし大切なのは、リスクの説明をしっかりしてくれる眼科の話に耳を傾けることです。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年07月11日)やレビューをもとに作成しております。