ワカンのおすすめ人気ランキング10選【雪山登山に!人気のモンベル製も】

ベルモント (Belmont)
EXPERTofJAPAN (エキスパートオブジャパン)
コンパル (Compal)
マジックマウンテン (MAGIC MOUNTAIN)
ヴァーテックス
oxtos (オクトス)
立山かんじき工房

雪山登山で欠かせないワカンやスノーシュー。有名なメーカーはマジックマウンテンやオクトス、モンベルなどがありますが、初心者の方はどれを選べば良いか悩みがちです。今回はワカンのおすすめの選び方や人気おすすめランキングをご紹介します。ワークマンの靴におすすめのワカンも要チェックです。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

雪山登山に便利なワカンとは?

ワカンとは「輪かんじき」の略で、靴に装着し雪の上を歩くための道具ですが、フレームタイプや固定方法によってさまざまな種類がありどれを選んだらいいか迷ってしまいますよね。また、「スノーシューやアイゼンとどう違うの?」と悩んでいる方も多いです。

 

ワカン、スノーシューはどちらも雪の上を歩くための道具ですが、雪の硬さや斜面によって使い分けが必要なのをご存知でしたか?また、アイゼンはワカンを組み合わせて使用できるアイテムなんです。

 

今回はどんなワカンを選んだらいいか迷っている方のために、ワカンの選び方や人気おすすめランキングをご紹介します。ワークマンの靴に最適なワカンや、スノーシューとの使い分けに悩んでいる方もぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

EXPERTofJAPAN(エキスパートオブジャパン)

HS(ハイスペック)スノーシューズ

軽量かつ高耐久の人気ワカン

人気おすすめランキング1位はエキスパートオブジャパンの「HSスノーシューズ SN23」です。エキスパートオブジャパンのワカンはシェア率がとても高く、「雪山登山に行くとだいたい履いている人を見かける」という声も。

 

フレームはアルミ製、爪はステンレス製で重量も790gととても軽く、歩行しやすいのが特徴です。爪とバンドの間にプロテクターリングが装着されていて、バンドの摩耗を防いでくれます。面倒なメンテナンスの回数が減るので、とても助かりますよ。

基本情報
フレームタイプ フラットフレーム
装着方法 ベルト式
重量 790g
アイゼンとの併用
\冬支度セール開催中!!/ Amazonで詳細を見る

ワカンの選び方

ワカンを選ぶ時のポイントは4つあります。登る山の環境や予算と照らし合わせて検討してみてください。それでは順に見ていきましょう。

フレームタイプで選ぶ

ワカンのフレームタイプは、フラットフレームタイプベントフレームタイプの2種類があります。登る山の環境に合わせたフレームを選ぶのが重要です。

平坦な雪原は「フラットフレームタイプ」がおすすめ

フラットフレームタイプは、フレームに反りがないタイプのワカンです。爪を上に向け、裏返してアイゼンと組み合わせるのも可能。アイゼンと併用すれば、アイスバーンやウインドクラストなどのガチガチに固まった氷の上でも歩けます。

 

アイゼンとワカンを同時に装着できるので、環境に応じて付け替える必要がありません。登る山の環境がわからないときや、履き替える手間を省きたい方におすすめです。

斜面を歩くなら「ベントフレームタイプ」がおすすめ

ベントフレームタイプは、フレームの先端が反り上がっているタイプのワカンです。雪山登山では斜面の登り降りに適しています。フレームの先端が反り上がっているので、斜面の雪や岩などに引っかかりにくいので歩行しやすいところが魅力です。

 

フラットフレームタイプと違って、裏返して使用できないのでアイゼンとの併用はできません。ですが、斜度の緩い道なら登りやすいので、登る雪山の環境に合わせて選びましょう。

装着方法で選ぶ

ワカンの装着方法はラチェット式とベルト式の2種類があります。それぞれの特徴についてご紹介します。

一般的なものは「ベルト式」がおすすめ

ワカンやアイゼンの取り付けで一般的なものはベルト式。ナイロンテープを靴に巻きつけて固定させる方法です。雪山登山に慣れてない方はしっかり練習しておきましょう。もちろん慣れてくればスムーズに付けられます。

初心者には「ラチェット式」がおすすめ

ラチェット式はベルトをバックルに通してはめる固定方法で、スムーズに着脱できるので初心者におすすめ。雪山登山に慣れていない方はラチェット式を選びましょう。ベルト式よりも価格が高いので、予算に余裕がある方はラチェット式を試してみてください。

機能で選ぶ

雪山登山においてワカンを機能面で選ぶのはとても重要です。機能面からワカンを選んでみましょう。ここでは2つご紹介します。

アイゼンと「併用」できるものがおすすめ

アイゼンと併用できるのはフラットフレームタイプのワカンです。フラットフレームタイプのワカンであればフカフカの雪でもガチガチの氷の上でも歩けまます。わざわざ履き替える必要もないのが便利です。

使いやすさ重視なら「爪の交換」ができるものがおすすめ

長く雪山登山をしていると、ワカンに取り付けられている爪が摩耗したり壊れてしまったりします。長く履き続けたい方は爪の交換ができるワカンを選びましょう。マジックマウンテンのワカンは爪が交換できるものが多いのでおすすめです。

素材で選ぶ

ワカンには、アルミやプラスチック製などさまざまな種類があります。ここからは、それぞれの特徴についてご紹介します。

丈夫で軽い「アルミ製」がおすすめ

アルミ製のワカンは丈夫で軽く、本格的に雪山登山をする方におすすめです。ただ、値段はプラスチック製のワカンと比べると高いのですが、壊れにくいので長く使い続けられます。長期的に使うのであればアルミ製のワカンを使った方がコスパもいいです。

安さで選ぶなら「木・プラスチック製」がおすすめ

安さで選ぶなら、木やプラスチックでできたワカンがおすすめ。アルミ製のワカンと比べても半分以下の値段で購入できるので、お試しで雪山登山をする方や除雪作業をする方におすすめです。木でできたものは手入れが必要ですが、その分愛着も湧きますよ。

メーカー別で選ぶ

ワカンも販売されているメーカーによってさまざまな機能があります。それぞれのメーカーの特徴をご紹介します。

軽量かつ高耐久なら「EX'PERT OF JAPAN(エキスパートオブジャパン)」がおすすめ

国産の雪山登山クライミング用品といえばEX'PERT OF JAPAN(エキスパートオブジャパン)と言われるほどに定番のメーカーです。軽量で丈夫なので人気があります。アルミ製のフレームとステンレス製の爪で両足でも軽くて持ち運びしやすいのが特徴。

 

同社のアイゼンとも相性がいいので組み合わせて使うのがおすすめ。他にもさまざまな登山用品を販売しているので気になる方は調べてみてください。品質にこだわった国産のメーカーで、軽量かつ丈夫なワカンを選ぶならエキスパートオブジャパンがおすすめです。

多機能で使い勝手のいい「MAGICMOUNTAIN(マジックマウンテン)」がおすすめ

30年以上の歴史をもつメーカーであるMAGICMOUNTAIN(マジックマウンテン)。マジックマウンテンのワカンの特徴は、フレームが若干縦長で幅も狭いところです。ワカンにスノーシューの要素を上手に取り入れているので扱いやすく使用できます。

 

爪はステンレス製で丈夫ですが、交換もできるので長く使うにはおすすめのメーカーです。他にもさまざまな登山用品を販売しているので、気になる方は調べてみてください。

登りや下りも対応できる万能タイプ「mont-bell(モンベル)」がおすすめ

mont-bell(モンベル)のワカンは雪山登山における急な登りや下にも強いのが特徴です。同社のカジタックスアイゼンと組み合わせて使用ができます。本体のヒールが固定されていないため、急な登りや下りでもスムーズに歩ける万能タイプです。

初心者には「OXTOS(オクトス)」がおすすめ

OXTOS(オクトス)のワカンはフラットフレームタイプのラチェット式で、初心者でも装着、脱着がスムーズにできます。現在、他社のメーカーにはラチェット式が売られていないのでオクトス独自のワカンです。

ワカンの人気おすすめランキング10選

1位

EXPERTofJAPAN(エキスパートオブジャパン)

HS(ハイスペック)スノーシューズ

軽量かつ高耐久で人気ワカン

人気おすすめランキング1位はエキスパートオブジャパンの「HSスノーシューズ SN23」です。エキスパートオブジャパンのワカンはシェア率がとても高く、「雪山登山に行くとだいたい履いている人を見かける」という声も。

 

フレームはアルミ製、爪はステンレス製で重量も790gととても軽く、歩行しやすいのが特徴です。爪とバンドの間にプロテクターリングが装着されていて、バンドの摩耗を防いでくれます。面倒なメンテナンスの回数が減るので、とても助かりますよ。

基本情報
フレームタイプ フラットフレーム
装着方法 ベルト式
重量 790g
アイゼンとの併用
\冬支度セール開催中!!/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

昨年まで旧タイプ(左)を改良(アルミビスの交換と装着テープとステンクランポンのスレによる破断防止でビニテ)したりして使ってましたがHSはその心配も無くステンビスとプラガードが標準になりました。これで大きなガタツキは無くなりノーメンテでいけそうです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ベルモント(Belmont)

PI-1487 雪ッ子チャンカンジキ

除雪作業にはおすすめ!ワークマンの靴にも

とにかく軽量でシンプルなところが魅力。本格的な雪山登山には不向きではあるものの、「初めての雪山登山でお金をかけたくない…」という方に向いています。軽量で装着しやすく、ワークマンの防寒靴とも相性がいいワカンです。

基本情報
フレームタイプ フラットフレーム
装着方法 ベルト式
重量 650g
アイゼンとの併用 -
\冬支度セール開催中!!/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

踏み固められた急斜面ではスキーのように滑ってしまって思うように歩けませんが、雪が適度に締まっている斜面ではワカンのように歩けました。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

コンパル(Compal)

コンパル 雪国かんじき ひも締

フラットフレームで万能タイプ!

長靴やブーツにも使えるロープ付きのワカンです。サイズに合わせてロープの先端やサイド・かかとなどを適度に調整して使用できます。軽量で装着も簡単なので、さまざまな場面で使用可能です。昔ながらのかんじきを使ってみたい方はぜひチェックしてみてください。

基本情報
フレームタイプ フラットフレーム
装着方法 ひも
重量 250g
アイゼンとの併用
\冬支度セール開催中!!/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

登山用に購入しました。雪深い地方では現在も使用されており何といっても軽いので重宝してます。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

マジックマウンテン(MAGIC MOUNTAIN)

TJWN013

ベントフレームで斜面も快適!

ベントフレームタイプなので斜面の登りやすさを求めている方におすすめ。ステンレス製の爪とスクリューナットでサビにも強いので、長く使用可能です。国産メーカーで品質も十分ですし、手頃な価格なので人気があります。

 

ベントフレームなのでアイゼンとの併用はおすすめできませんが、斜面では歩行しやすいワカンです。

基本情報
フレームタイプ ベントフレーム
装着方法 ベルト式
重量 930g
アイゼンとの併用 不可
\冬支度セール開催中!!/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

非常に良いです
山靴にサイズを合わせる必要は有りますが
一度合わせれば、調整する事は無いです

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

ヴァーテックス

スーパーカンジキSTD

7本のスパイク標準装備!

ヴァーテックスのワカンはとにかく軽さを求めている方におすすめ。重量は両足で660gしかなく、横幅もわずか19cmなので、持ち運ぶ際にかさばる心配がありません。フレームは高性能耐衝撃性ナイロン合成樹脂でできているので、雪がくっつく心配もありません。

 

他のワカンとの大きな違いはステンレススパイクを7本装備されているところ。アイゼンと併用せずとも、硬い雪の上でも滑らずに歩くことができます。

基本情報
フレームタイプ ベントフレーム
装着方法 ベルト式
重量 660g
アイゼンとの併用 不可
\冬支度セール開催中!!/ Amazonで詳細を見る
6位

oxtos(オクトス)

OX-097

ラチェット式で着脱が楽々!

ラチェット式なので装着も簡単。長時間の登山でも、ラチェットが緩むことなくしっかりフィットします。ワカンの接合部にはパイプが入っているため強度も問題ありません。また、アイゼンとの併用はできないので注意が必要です。

 

アイスバーンやウインドクラフトでは早めに履き替える方が良いでしょう。ラチェット式は初心者の方でも安心して使えるのでおすすめです。軽くて丈夫な作りなので安心できますよ。

基本情報
フレームタイプ フラットフレーム
装着方法 ラチェット式
重量 1,066g
アイゼンとの併用 不可
\冬支度セール開催中!!/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

今まで使っていたベルトタイプのワカンにくらべて、装着・脱着がとても早いです。友達が片足装着する前に両足の装着が出来ました。ラチェットがゆるまないか心配でしたが、登り・降り合わせて3時間位歩いたけど、ラチェットがゆるむことはなかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

立山かんじき工房

和かんじき

古き良き日本伝統のワカンならこれ!

今ではステンレス製やアルミ製のワカンが主流ですが、古き良き日本の伝統のワカンを求めている方は和かんじきをおすすめします。麻縄で固定するタイプなので、事前に練習した方が良いです。

 

フレーム素材はマンサクの根元木を使用していますが、丈夫なので折れる心配はありません。ただ、メンテナンスはしっかりと行う必要があります。専用油を塗ったり、カビが生えたら削ったりして長く使えると愛着が湧いてきますよ。

基本情報
フレームタイプ フラットフレーム
装着方法 麻縄
重量 900g
アイゼンとの併用 不可
\冬支度セール開催中!!/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

40年位前学生のときに買ったのと同じです。この大きさと太さ、すごく丈夫です。以前に買ったのもまだ現役です。20~30代にかけて,このワッパで厳冬期東北全山縦走をしました。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

ベルモント(Belmont)

PI-5050 アユムクン

シンプルだけどコストパフォーマンス良し!

プラスチック製なので耐久力は今ひとつですが、価格が安くシンプルな設計ので使いやすいワカンです。平坦な雪山では充分活躍するのでしょう。また、軽くて持ち運びにも適しています。

 

ベルト式なので装着に少し時間がかかりますが、事前に練習して慣れておくと良いでしょう。フレームの先端が少し上を向いているので、斜度の緩やかな道でも活躍できるワカンです。

基本情報
フレームタイプ ベントフレーム
装着方法 ベルト式
重量 840g
アイゼンとの併用 -
\冬支度セール開催中!!/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

平坦な場所であればアルミ製のワカンに負けず使用できます。コストパフォーマンスは良いと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

ベルモント(Belmont)

PI-1486 スノーウォーク

軽さを求めている方におすすめ!

こちらのワカンはとにかく軽くて持ち運びに適しています。他のワカンと比べてもトップクラスの軽さです。ベルトバント式なので慣れるまで時間がかかりますが、事前に練習しておけば問題ありません。

 

本体の材質はポリエチレンを使用しており、使い捨てと割り切って買えばコストパフォーマンスは十分です。平坦な雪原や斜度の緩やかな道で活躍するでしょう。価格を抑えたい人や軽さを重視する人にはおすすめのワカンです。

基本情報
フレームタイプ フラットフレーム
装着方法 ベルト式
重量 560g
アイゼンとの併用 不可
\冬支度セール開催中!!/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

安価であり、機能的で品質も問題はありませんでした。
短納期であり、対応も良くお薦め品だと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

コンパル(Compal)

プラ・かんじき

低価格で除雪作業向きのワカン!

フレーム素材はポリプロピレンでとにかく軽く、持ち運びや歩行も楽々。2箇所のベルトはワンタッチで装着できるので、靴の着脱がスムーズにできるのが魅力です。本格的な雪山登山には不向きですが、除雪作業や雪遊びをする方にはおすすめのワカンです。

基本情報
フレームタイプ フラットフレーム
装着方法 ベルト式
重量 550g
アイゼンとの併用 不可
\冬支度セール開催中!!/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

今シーズンの雪はもの凄いものがありましたが、当方の住んでいる豪雪地帯でもこのかんじきは使えそうです。
プラスチックの劣化は少し心配ですが・・・。とりあえず今年は重宝しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

ワカンのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 フレームタイプ 装着方法 重量 アイゼンとの併用
1位 アイテムID:14529249の画像

Amazon

楽天

ヤフー

軽量かつ高耐久の人気ワカン

フラットフレーム

ベルト式

790g

2位 アイテムID:14526376の画像

Amazon

楽天

ヤフー

除雪作業にはおすすめ!ワークマンの靴にも

フラットフレーム

ベルト式

650g

-

3位 アイテムID:14526369の画像

Amazon

楽天

ヤフー

フラットフレームで万能タイプ!

フラットフレーム

ひも

250g

4位 アイテムID:14526370の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ベントフレームで斜面も快適!

ベントフレーム

ベルト式

930g

不可

5位 アイテムID:14526368の画像

Amazon

楽天

ヤフー

7本のスパイク標準装備!

ベントフレーム

ベルト式

660g

不可

6位 アイテムID:14526365の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ラチェット式で着脱が楽々!

フラットフレーム

ラチェット式

1,066g

不可

7位 アイテムID:14526362の画像

楽天

Amazon

ヤフー

古き良き日本伝統のワカンならこれ!

フラットフレーム

麻縄

900g

不可

8位 アイテムID:14526359の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シンプルだけどコストパフォーマンス良し!

ベントフレーム

ベルト式

840g

-

9位 アイテムID:14526356の画像

楽天

Amazon

ヤフー

軽さを求めている方におすすめ!

フラットフレーム

ベルト式

560g

不可

10位 アイテムID:14526353の画像

Amazon

楽天

ヤフー

低価格で除雪作業向きのワカン!

フラットフレーム

ベルト式

550g

不可

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ワカンのメリット・デメリット

ワカンのメリットは軽量で持ち運びしやすく、着脱がしやすい点です。斜度が合っても使用でき、アイゼンと併用もできるので雪山登山はもちろんスノーハイキングにもおすすめです。シンプルなつくりのため低価格で気軽に購入できるのもメリットになります。

 

ただし、コンパクトであるがゆえにスノーシューほどの浮力がないのがデメリットです。雪が深い場所や斜度のない雪原などは雪に接する面積が広いスノーシューが適しています。

ワカンはどこで手に入れる?ワークマンに売っている?

ワカンは、アウトドアショップや登山用品ショップで入手可能です。インターネットの通販でも購入可能なので、手軽に購入したい方であれば各種ECサイトを利用しましょう。初心者の方なら、スタッフに直接聞ける店舗での購入が便利です。

 

なお、作業用品を扱うワークマンにおいて、公式ECではわかんを取り扱っていません。防寒着やインナーなどは販売されているので、除雪用のグッズが欲しい方は購入を検討してみてください。

雪山登山はワカンとスノシューどちらを選べばいい?

ワカンとスノーシューの違いや、どちらを選べばいいか迷ってしまいます。まずはワカン、スノーシュー、アイゼンのそれぞれの特徴についてご説明します。

硬すぎず柔らかすぎない雪原はワカンがおすすめ

斜度がある雪原はワカンが活躍します。また、後にご紹介する「アイゼン」との併用も可能なので、アイスバーンやウインドクラストなどの厳しい環境でも使用できるのが最大のメリット。軽量で持ち運びしやすく、手頃な価格で購入できるので人気があります。

フカフカの平坦な雪原はスノーシューがおすすめ

ワカンと同様に雪上歩行具の1つで「西洋かんじき」とも呼ばれています。ワカンよりもサイズが大きく、浮力も高いのが特徴です。素材はプラスチックやジュラルミンを使われているのが多く、持ち運びの際にかさばって重いのが難点ですが歩きやすさは◎

 

スノーシューはワカンやアイゼンと比べ、手軽に雪上歩行を楽しめるので体験ツアーやイベントなども人気があります。フカフカの雪原や、斜度が緩やかな道であればスノーシューを選ぶのがおすすめです。

硬い氷の上を歩くならアイゼンがおすすめ

アイゼンは金属製の爪が付いた登山用具です。靴底に装着し、アイスバーンやウインドクラストなどの、ガチガチに固まった氷の上を歩くのに適しています。ワカンと組み合わせると効果的に雪上歩行を楽しめます。

 

アイゼンは一般的に10本から12本の爪がありますが、軽アイゼンと呼ばれるものは4本から6本と少ないのが特徴です。登る山によって爪の本数を決めましょう。チェーンアイゼン(チェーンスパイク)と呼ばれるものもあります。

初心者でも簡単!ワカンの付け方

今回はマジックマウンテンのベントフレームタイプでご紹介します。まずワカンには右足用と左足用があります。反り上がっている部分をフロントとして、外側に金属製のリングがくるように合わせてみましょう。そうすると、かかと側に輪っかのベルトがくるはずです。

 

まず、リアの外側にある長いベルトを内側にクロスさせ、リアの内側のリングに通します。折り返して足首を通るように外側にクロスさせ、リアの外側リングに通しましょう。次に、足の甲を通るように内側にクロスし、フロントの内側リングに通します。

 

最後につま先を通るように外側にクロスさせ、フロントの外側リングに通せば完成です。注意点として、ベルトが緩いと外れてしまう恐れがあるのできっちりと締めておきましょう。

ワカンとアイゼンを併用すれば氷の道でも歩ける!

基本的にワカンは斜度が緩やかで、硬すぎず柔らかすぎない雪原を歩くのに適しています。ですが、アイスバーンやウインドクラストなどの硬い氷の上を歩くにはアイゼンとの併用が必要不可欠です。

 

フラットフレームタイプのワカンは裏返すことで、アイゼンとの併用もできます。あらかじめアイゼンを取り付けておけば、付け替える手間も省けるのでおすすめです。登る山の環境がわからない時なども、あらかじめアイゼンを取り付けておきましょう。

 

こちらの記事では、アイゼンの選び方、アイゼンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

まとめ

今回はワカンの選び方やワカンの人気おすすめランキングをご紹介しました。自分にピッタリのワカンを選ぶには、登る山の環境にマッチしたものを選択するのがおすすめです。また、ワカンとアイゼンを併用することで硬い氷の道でも問題なく登れます。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

スノーシューのおすすめ人気ランキング11選【モンベルなどメーカー品や安い初心者向けも】

スノーシューのおすすめ人気ランキング11選【モンベルなどメーカー品や安い初心者向けも】

アウトドア
アイゼンのおすすめ人気ランキング15選【人気メーカーや安いものも】

アイゼンのおすすめ人気ランキング15選【人気メーカーや安いものも】

アウトドア
軽アイゼンのおすすめ人気ランキング15選【モンベルやワークマンの解説も】

軽アイゼンのおすすめ人気ランキング15選【モンベルやワークマンの解説も】

アウトドア
雪山登山用ハードシェルジャケットのおすすめ人気ランキング10選【コスパは?】

雪山登山用ハードシェルジャケットのおすすめ人気ランキング10選【コスパは?】

アウトドア
チェーンスパイクのおすすめ人気ランキング5選【登山に!】

チェーンスパイクのおすすめ人気ランキング5選【登山に!】

自動車・バイク
ガストーチのおすすめ人気ランキング10選【SOTO製など紹介!】

ガストーチのおすすめ人気ランキング10選【SOTO製など紹介!】

アウトドア

アクセスランキング

コールマン インフィニティチェアのレビュー・口コミを調査!のサムネイル画像

コールマン インフィニティチェアのレビュー・口コミを調査!

アウトドア
テント用撥水剤のおすすめ人気ランキング15選【最強の防水剤やスプレーはどれ?】のサムネイル画像

テント用撥水剤のおすすめ人気ランキング15選【最強の防水剤やスプレーはどれ?】

アウトドア
4人用テントのおすすめ人気ランキング19選【ワンタッチテントや初心者向けも】のサムネイル画像

4人用テントのおすすめ人気ランキング19選【ワンタッチテントや初心者向けも】

アウトドア
レインポンチョのおすすめ人気ランキング15選【ゴアテックス素材はある?】のサムネイル画像

レインポンチョのおすすめ人気ランキング15選【ゴアテックス素材はある?】

アウトドア
ワンタッチタープのおすすめランキング15選【風に強い・安いものも!】のサムネイル画像

ワンタッチタープのおすすめランキング15選【風に強い・安いものも!】

アウトドア
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。