【2023年最新版】Bluetoothキーボードの人気おすすめランキング15選

Bluetoothキーボードはパソコン・スマホ・iPadなど複数のデバイスをワイヤレスで接続するアイテムです。複数のデバイスを登録できるマルチペアリング搭載品なら、さらに効率良く作業を進められます。この記事では、そんなBluetoothキーボードの選び方とおすすめランキング15選をご紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

Bluetoothキーボードとは?

「Bluetoothキーボード」を他のワイヤレスキーボードと同じだと思っている方も多いはず。実は通常の無線式キーボードは1つのデバイスとしか接続できないものが多いです。しかし、Bluetoothキーボードならさまざまなデバイスに同時に接続できます。

 

Bluetoothキーボードは、ロジクールやエレコムなどの人気メーカー以外からもたくさん販売されており、どれを選べばいいのか分かりにくいですよね。商品によって打鍵感も違えば、マルチペアリングなど搭載されている機能も異なります。

 

今回の記事ではそんなBluetoothキーボードの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは性能・コスパ・口コミ評価などを基準にしました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

据え置き用のおすすめ

1位

Logicool(ロジクール)

ワイヤレスキーボード KX800

4.6

使い方や設定が簡単でタイピングもしやすい

キーストロークの浅いパンタグラフ方式と、中央を窪ませた独自のキーデザインで人気のロジクールのBluetoothキーボード。打ち心地にこだわったデザインで打ち間違いが減り、タイプが早くなったと評判です。

 

3台のマルチペアリングに対応しており、専用スイッチ「Easy-Switch」でデバイスの切り替えも簡単にできます。キーはバックライト付きで、暗い場所での作業にもおすすめ。メタルプレートによる丈夫な構造で、タイプ中にズレにくい設計です。

本体サイズ(横×縦×高さ) 2.05x43.02x13.16cm キーピッチ 19mm
キーストローク 1.8mm 入力方式 パンタグラフ方式
マルチペアリング 3台 対応OS Windows、macOS、Linux、Android

ポータブルのおすすめ

1位

ELECOM(エレコム)

Bluetoothキーボード TK-SLP01BK

4.1

キーボードケース付きで持ち運びに便利なエレコムのキーボード

タブレット端末などを使ってしっかり作業をする方におすすめのエレコムのBluetoothキーボードです。キーピッチ17.2mmとノートパソコン並みの打ちやすさ。最大3台のマルチペアリングに対応し、切り替えボタンで瞬時にデバイスを選択できます。

 

作業時にはスタンドとして使用できるソフトレザー製の保護ケースが付属。ノートのように持ち運べるので収納にも困りません。

本体サイズ(横×縦×高さ) 33 x 20 x 1.8 cm キーピッチ 17.2mm
キーストローク 1.4mm 入力方式 パンタグラフ方式
マルチペアリング 3台 対応OS Windows、MacOS、Android、iOS

Bluetoothキーボードの選び方

同じBluetoothキーボードでも、主にどんなデバイスに接続するか、持ち運びの有無や頻度で選び方が変わります。ここからはあなたに合ったキーボードの選び方をご紹介します。

主に使用するデバイスで選ぶ

Bluetoothキーボードを選ぶ際、使用するデバイスの種類、使うのはオフィスか外か、などで選ぶ機種が変わります。用途に合わせて最適なBluetoothキーボードを選びましょう。

「パソコン」で使うなら高機能なフルキーボードタイプがおすすめ

Bluetoothキーボードをパソコンに接続して使用する方は、オフィスや自宅で「据え置き」として使用する方が多いはず。パソコンで使用するなら使用時間や作業量も多いので、タイピングがしやすく、機能も充実している「フルキーボード」タイプがおすすめです。

「タブレット」で使うならスタンド付きの折りたたみ式がおすすめ

タブレット用にBluetoothキーボードを購入する方は、外出先で使用する方が多いかもしれません。外出先で仕事をするなら「タブレットスタンド」があると便利です。また「折り畳み式」のBluetoothキーボードならコンパクトに持ち運べるのでおすすめです。

「スマホ」での作業に使うなら溝スタンド付きがおすすめ

Bluetoothキーボードにはデバイス専用の溝スタンドが付属しているものもあります。タブレットで書類を作り、スマホでチャットなど仕事が効率アップできます。切り替えキーを押すだけの簡単操作でペアリングの切り替えもできるので同時使用の方にはおすすめです。

「ゲーム」で使うならゲーミングBluetoothキーボードがおすすめ

ゲームでBluetoothキーボードを使うなら、「複数キー同時押し機能」「反応速度」「耐久力」など機能性の高さが必要になります。通常のキーボードより高額ですが、ストレスなくゲームを楽しむならゲーミングキーボードがおすすめです。

 

以下の記事では、ゲーミングキーボードの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。

キーボードの打鍵感(打ち心地)や入力のしやすさで選ぶ

キーボードのボタンには種類があり、それぞれ「打ち心地」「打ちやすさ」が異なります。好みに合わないとストレスになるので間違いのないキータイプを選びましょう。

軽い打鍵感とタイピングスピード重視なら「パンタグラフ方式」がおすすめ

電卓のような見た目の「パンタグラフ方式」。構造的にボタンを薄くしやすく、キーの沈みが浅いため、早くタイプしたい方や力の弱い女性におすすめ。他の方式に比べ本体を薄くでき、軽量でコンパクトなので、持ち運びにも向いています。

安いBluetoothキーボードを購入するなら「メンブレン方式」がおすすめ

「メンブレン方式」はキー個別ではなく、シート状の接点スイッチを使用したキーボードです。キーはやや重く、パンタグラフ方式より打鍵感がしっかりしています。構造が単純なため軽く安く作れるので、できるだけコストを抑えたいならおすすめです。

耐久性と高い機能性を求めるなら「メカニカル方式」がおすすめ

「メカニカル方式」はキー毎に独立したスイッチを使用。キーを押すと板バネがスイッチと接触し入力される仕組みです。スプリング内臓で反発があるので、心地よい打鍵感です。修理がしやすく「複数キー同時押し」など機能性も高いので多くゲーム用に使われます。

 

メカニカル方式のキーボードは大きく「接点接触式」と「静電容量無接点方式」に2つに分かれます。接点接触式は耐久性が高く、カチッとしっかりした打ち心地です。静電容量無接点方式は接点接触式に比べて打鍵感は軽く、音も静かです。

 

キーボードにこだわるプログラマーやゲーマーが選択するほどの高い性能ですが、金額も高価です。

「キーボードの配列」は慣れているものを選ぶのがおすすめ

キーボードの配列は主に「日本語配列(JIS)」「英語配列(US)」の2種類に分かれます。アルファベットの配列は同じでも、記号などの並びが変わります。普段パソコンでの入力が多い方には「日本語配列(JIS)」のキーボードがおすすめです。

 

iPadなどタブレット型端末での入力が多い方は「英語配列(US)」の方が使いやすいことも。キーボードを選ぶ際には配列にも注意が必要です。

「キーピッチ・キーストローク」が手指に合ったものがおすすめ

キーピッチとは、キーの中央から隣のキー中央までの距離のことをいい、キーボードの「打ちやすさ」にとても影響します。特に手が小さい女性の方、タイピングのスピードを求める方には小さめのキーピッチがおすすめです。ただ小さすぎると窮屈なので注意しましょう。

 

キーストロークは、キーが下がる深さです。パンタグラフ方式は浅く、メンブレン方式やメカニカル方式は深めです。浅い方が早く打つのに向きます。深い方が打鍵感が心地よいので、好みに合わせて選んでみてください。

「テンキー・タッチパッド」の有無の確認がおすすめ

Bluetoothキーボードには「テンキー」や「タッチパッド」が搭載されていない機種が多くあります。職種や仕事の内容では必要という方も多いはず。間違って搭載されていないものを購入しないように注意して選びましょう。

機能で選ぶ

単なるワイヤレスのキーボードとBluetoothキーボードではその機能性に大きな違いがあります。Bluetoothキーボードを購入するならフルに機能を楽しみましょう。

デバイスを複数使うなら「マルチペアリング」切り替えスイッチ搭載機種がおすすめ

Bluetoothキーボードでも「マルチペアリング」対応と非対応があります。マルチペアリング非対応機種は、デバイスを切り替えるごとに接続をし直す必要があります対応機種なら、接続デバイスの切り替えがワンタッチでスムーズです。

 

せっかくBluetoothキーボードを購入するならマルチペアリング対応で、切り替えスイッチ搭載の機種を選ぶことをおすすめします。

オフィスや自宅で使う方でも「防水性」がおすすめ

室内で使用するから「防水」の性能は必要ない、と考えてませんか。飲み物を飲みながら作業中に、カップをひっくり返してキーボードにかけるのはよくある事故です。防水でなければ水がかかるだけで故障することもあるので、「防水」のキーボードがおすすめです。

給電の方法で選ぶ

Bluetoothキーボードは、当然ワイヤレスなので作動のためには電気が必要です。給電の方法が用途に合わなければ不便を感じることもあるので、必ず確認しましょう。

外出先での使用が多いなら「乾電池式」がおすすめ

外出先でBluetoothキーボードを使用することが多い方には「乾電池式」の給電方法がおすすめです。出先でバッテリーが切れたら電源を探すのが大変です。乾電池式ならコンビニなどで買って交換すればいいので簡単にできます。

オフィスや自宅で据え置きとして使うなら「充電式」がおすすめ

Bluetoothキーボードの給電方法は「充電式」がほとんどです。オフィスや自宅で据え置きとして使うならこちらがおすすめ。持続性の高いバッテリー使用や「急速充電」の採用機種もあり、休憩中や寝ている間に充電しておけば、使用時間は問題ないでしょう。

メーカーで選ぶ

Bluetoothキーボードはさまざまなメーカーから販売されており、種類が豊富です。どれがいいか迷ったら下記の有名メーカーから探してみてください。

豊富なラインナップから選ぶなら「Logicool(ロジクール)」がおすすめ

パソコン周辺機器を多く手掛け、世界中の人から高い評価を受けているロジクール。ロジクールは有線やワイヤレス、ゲーミングキーボードなどさまざまなキーボードを展開しており、自分の好みのものを選びやすいメーカーです。

 

価格を抑えたモデルや高価なモデルまで幅広く扱っています。Bluetoothキーボード選びで迷ったら、最優先でチェックしてみましょう。

コスパのいい商品が欲しいなら「ELECOM(エレコム)」がおすすめ

大阪に本社を置くパソコン周辺機器メーカー・エレコム。キーボードやマウスなどさまざまなジャンルの商品を扱っており、どれもがトップクラスのシェアを誇っています。ラインナップも豊富でコスパのいい商品が多いのが特徴のメーカーです。

据置き用Bluetoothキーボードの人気おすすめランキング7選

7位

Lenovo(レノボ)

Bluetooth トラックポイント キーボード 4Y40X49522

4.5

Bluetooth・2.4GHzのどちらでも使えるワイヤレスキーボード

Bluetoothでも2.4GHzUSBレシーバーのどちらでも使えるレノボのワイヤレスキーボードです。使用時間によって変わりますが、15分の充電で約1週間程度使えるので、充電頻度がそれほど多くありません。

 

レノボのThinkpadおなじみの赤いトラックポイントも搭載しており、キーボードから手を離すことなくマウスポイントが操作できるのがポイントです。

本体サイズ(横×縦×高さ) 30.55×16.4×1.37cm キーピッチ 19.05mm
キーストローク 1.8mm 入力方式 パンタグラフ方式
マルチペアリング - 対応OS Windows・Android

口コミを紹介

個人的にはトラックポイントが非常に気に入っております。キーボードから手を離すことなく入力できるのは大変助かりますね。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

Qwerkywriter

Bluetoothキーボード Qwerkywriter S

4.7

1940年代タイプライター型のかわいいデザイン

おしゃれな見た目のタイプライター風Bluetoothキーボードです。ペーパーロールの部分にタブレットやスマホを設置して作業ができます。「キャリッジ・リターン・レバー」を上げると改行するというお茶目な機能も搭載。

 

素材にも贅沢なアルミニウム合金を使用しています。ただ重量が1.4kgなのでポータブルとしては使いにくいでしょう。タイプしにくそうですが、口コミでは早打ちもしやすいと好評です。

本体サイズ(横×縦×高さ) 23.5 x 39.37 x 8.89 cm キーピッチ
キーストローク 入力方式 メカニカル方式
マルチペアリング 3台 対応OS iPhone、iPad、iMac、MacPro、MacBook、アンドロイドタブレット、Windowsタブレット

口コミを紹介

1個1個がボタンになっている感じ。文字打ってる感がとてもよい。しかし、速さにも答えてくれる。間違えて打っても消すのも楽しいから気にしない

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

Logicool(ロジクール)

ワイヤレスキーボード KX700

4.5

最大3台のデバイスとマルチペアリングでき、1ボタンで変更

ロジクールの人気キーボード・KX800のテンキーレスモデルで、従来品の70%ほどのサイズのコンパクトなキーボードです。最大3台のデバイスとマルチペアリングでき、1ボタンで接続先を変更できます

 

キーボード上部に絵文字キーやマイクのミュートオン・オフ機能があり、簡単にアクセスできるのもポイント。充電タイプなので、ランニングコストがかからない商品です。

本体サイズ(横×縦×高さ) 29.599×13.195×2.097cm キーピッチ 19mm
キーストローク 1.8mm 入力方式 パンタグラフ方式
マルチペアリング 3台 対応OS Windows・macOS・iOS・Android・iPadOS・Linux・ChromeOS・

口コミを紹介

MACにはlogiです!!!
使いやすさと遅延の無さがGOOD!!!

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Logicool(ロジクール)

ゲーミングキーボード G913-TKL-TCWH

4.7

約1680万色のライトをカスタマイズできるゲーム用キーボード

ロジクールの高性能ゲーミングBluetoothキーボードです。ロジクールGのHUBソフトウェアをダウンロードすればライトのカスタマイズ・マクロの作成・ゲームごとのギア設定の微調整など高度な設定が可能です。

 

専用のメディアコントロールを搭載し、音楽やビデオの音量調整や再生・停止・スキップなどの操作がすべてキーボード上でできます。テンキーレスなのでマウスの邪魔をしません。

本体サイズ(横×縦×高さ) 36.8 x 15 x 2.2 cm キーピッチ -
キーストローク 2.7mm 入力方式 メカニカル方式
マルチペアリング 対応OS Windows、macOS、ChromeOS、Android、iOS

口コミを紹介

TKLでマウスのスペースは広がるし、ゲームモードもボタン1つで切り替わるし、何より専用のメディアコントロールがとても便利です!軽い力でスルスル回ります

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ELECOM(エレコム)

Bluetoothフルキーボード TK-FBM112BK

4.0

安いのに高機能なエレコムのBluetoothキーボード

低価格で使い勝手のいいエレコムのBluetoothキーボードです。乾電池式なので出先に携帯しても受電の心配がありません。傾斜角を4段階調節できるタブレット用スタンドが付いているので、複数デバイスで同時に作業をしたい方におすすめです。

 

切り替えボタンで瞬時にデバイスが切り替わる3台のマルチペアリングを搭載。JIS規格準拠の標準日本語配列のキーボードなのでパソコン入力が多い方にもおすすめです。

本体サイズ(横×縦×高さ) 45.8x17.4x4.6cm キーピッチ 19.0mm
キーストローク 3.5mm 入力方式 メンブレン方式
マルチペアリング 3台 対応OS Windows、Android、MacOS、iOS

口コミを紹介

キーピッチがメンブレン式なので、元々メカニカル式を好む私には、従来の配置で非常に打ちやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Logicool(ロジクール)

Bluetoothキーボード K380BL

4.3

専用ボタンでデバイスの切り替えや接続ができるロジクールのキーボード

かわいいデザインや使いやすさで人気のロジクールのBluetoothキーボードです。アルカリ単4乾電池×2本で最長2年間の省エネ設計。充電や電池交換のわずらわしさがありません。タイピングの疲れを感じにくいパンタグラフ方式設計です。

 

Easy-Switchボタンで簡単にデバイスの切り替えが可能。3台のマルチペアリングに対応しているので複数デバイスで作業をする方には効率アップできます。

本体サイズ(横×縦×高さ) 27.9x12.4x1.6 cm キーピッチ -
キーストローク 1.5mm 入力方式 パンタグラフ方式
マルチペアリング 3台 対応OS Windows、Mac、Chrome、iOS、Android

口コミを紹介

なんでもっと早く買わなかったんだろう!?と思うくらい便利です。打ち心地も良く静かで画面のシステムキーボードには戻れないなと思いました。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Logicool(ロジクール)

ワイヤレスキーボード KX800

4.6

使い方や設定が簡単でタイピングもしやすい

キーストロークの浅いパンタグラフ方式と、中央を窪ませた独自のキーデザインで人気のロジクールのBluetoothキーボード。打ち心地にこだわったデザインで打ち間違いが減り、タイプが早くなったと評判です。

 

3台のマルチペアリングに対応しており、専用スイッチ「Easy-Switch」でデバイスの切り替えも簡単にできます。キーはバックライト付きで、暗い場所での作業にもおすすめ。メタルプレートによる丈夫な構造で、タイプ中にズレにくい設計です。

本体サイズ(横×縦×高さ) 2.05x43.02x13.16cm キーピッチ 19mm
キーストローク 1.8mm 入力方式 パンタグラフ方式
マルチペアリング 3台 対応OS Windows、macOS、Linux、Android

口コミを紹介

たしかにキーボード一つに14000円台は負担が大きいと感じるが、いざ買ってしまえばもうこれ以外のキーボードは使いたくないと思えるほど感触が良い。

出典:https://www.amazon.co.jp

据置き用Bluetoothキーボードのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 本体サイズ(横×縦×高さ) キーピッチ キーストローク 入力方式 マルチペアリング 対応OS
アイテムID:11960993の画像

楽天

Amazon

ヤフー

使い方や設定が簡単でタイピングもしやすい

2.05x43.02x13.16cm

19mm

1.8mm

パンタグラフ方式

3台

Windows、macOS、Linux、Android

アイテムID:11951951の画像

楽天

Amazon

ヤフー

専用ボタンでデバイスの切り替えや接続ができるロジクールのキーボード

27.9x12.4x1.6 cm

-

1.5mm

パンタグラフ方式

3台

Windows、Mac、Chrome、iOS、Android

アイテムID:11951948の画像

楽天

Amazon

ヤフー

安いのに高機能なエレコムのBluetoothキーボード

45.8x17.4x4.6cm

19.0mm

3.5mm

メンブレン方式

3台

Windows、Android、MacOS、iOS

アイテムID:11951945の画像

楽天

Amazon

ヤフー

約1680万色のライトをカスタマイズできるゲーム用キーボード

36.8 x 15 x 2.2 cm

-

2.7mm

メカニカル方式

Windows、macOS、ChromeOS、Android、iOS

アイテムID:11957164の画像

楽天

Amazon

ヤフー

最大3台のデバイスとマルチペアリングでき、1ボタンで変更

29.599×13.195×2.097cm

19mm

1.8mm

パンタグラフ方式

3台

Windows・macOS・iOS・Android・iPadOS・Linux・ChromeOS・

アイテムID:11951942の画像

楽天

Amazon

ヤフー

1940年代タイプライター型のかわいいデザイン

23.5 x 39.37 x 8.89 cm

メカニカル方式

3台

iPhone、iPad、iMac、MacPro、MacBook、アンドロイドタブレット、Windowsタブレット

アイテムID:11957161の画像

楽天

Amazon

ヤフー

Bluetooth・2.4GHzのどちらでも使えるワイヤレスキーボード

30.55×16.4×1.37cm

19.05mm

1.8mm

パンタグラフ方式

-

Windows・Android

ポータブルBluetoothキーボードの人気おすすめランキング8選

8位

Ewin

ワイヤレスキーボード

3.9

スマートテレビにも接続可能なゲームにも使えるワイヤレスキーボード

XboxやPlayStationにもBluetooth接続で操作ができるコンパクトなゲーミングキーボードです。音楽プレイヤーやメディアプレーヤーの音量調節などを操作できるマルチファンクションキーを搭載。タイピング以外にも多彩な操作が可能です。

 

重量105gとスマホ並みに軽く、持ち運びも楽なので外出先での作業におすすめです。タッチパッド搭載なので操作も簡単です。

本体サイズ(横×縦×高さ) 15 x 10 x 1.2 cm キーピッチ -
キーストローク - 入力方式
マルチペアリング 1台 対応OS Windows、IOS、Android、Symbian、SP3、Xbox、PlayStation

口コミを紹介

タブレットへの認識も普通のBluetooth機器と同じく出来て、問題なし。付属品のBluetoothレシーバーはデスクトップPC(Windows10Pro)で使用。これもなんの問題もなく使える。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

NACODEX

Bluetoothキーボード

4.4

ポップでかわいいデザインの小型キーボード

女性におすすめの「NACODEX AJAZZ」のBluetoothポータブルキーボードです。お菓子のような配色とタイプライターのようなキーがかわいいと人気があります。中央が窪んだマットな素材のキーキャップなのでタイピングがしやすい設計です。

 

「重量300g」と「省電力設計」で外出先での使用にぴったり。マルチメディアの操作やショートカットなどファンクションキー設定も可能です。

本体サイズ(横×縦×高さ) 31.75 x 13.72 x 3.56 cm キーピッチ
キーストローク 入力方式
マルチペアリング 3台 対応OS Windows、IOS、Android
6位

iClever

ワイヤレスキーボード IC-BK1

4.0

スマホスタンド搭載のコンパクトに折りたためるキーボード

持ち運びに便利なiCleverの折り畳み式Bluetoothキーボードです。縦に細く折りたたむのでバッグやポケットにも入れやすい設計です。キーボード上部にスマホスタンドを搭載。スタンドを持ち歩く必要がなく便利です。

 

給電方式は充電式でフル受充電の場合60時間使用可能です。充電の心配が少ないので、外出先でよく作業をする方におすすめです。

本体サイズ(横×縦×高さ) 22 x 4.64 x 1.6 cm キーピッチ
キーストローク 入力方式 パンタグラフ方式
マルチペアリング 3台 対応OS IOS、Android 、Windows

口コミを紹介

サイズはもちろん小ぶりですが、私はキーパッドに比べると断然打ちやすいので問題なし。
Bluetoothもすんなり繋がりますので煩わしくありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

iClever

折り畳みBluetoothミニキーボード IC-BK08

4.0

macOSにも対応したトラックパッド付き折り畳みキーボード

持ち運びに便利な折り畳み式のBluetoothキーボードです。タッチパッド搭載で直感的な操作ができるので、iPadなどの作業にも活躍します。16.5mmと広いキーピッチなのでノートパソコンのように快適にタイピングができます。

 

最大3台まで接続が可能なマルチペアリング機能を搭載。使用中に簡単にデバイスの切り替えができるので複数の端末で同時に作業をする方におすすめです。

本体サイズ(横×縦×高さ) 15.8 x 1.8 x 9 cm キーピッチ 16.5mm
キーストローク - 入力方式 パンタグラフ方式
マルチペアリング 3台 対応OS iPadOS、Windows、Android、MacOS

口コミを紹介

キー配置も使いやすく、なによりタッチパッドがついていて操作もしやすく作業効率が格段に上がりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Ewin

Bluetoothキーボード

4.3

英語入力も可能なレザーカバーのおしゃれなキーボード

レザーカバーが人気のEwinの折り畳み式Bluetoothキーボードです。スマホやiPadを立てられるスタンドを付属。外出先での作業もスムーズに進みます。キーピッチがコンパクトなパンタグラフ方式なので、文字数の多いタイピングも苦になりません。

 

3台までのデバイスとマルチペアリングができ、ワンタッチでの切り替えが可能です。折りたためば145X99X12mmとスマホより小さいサイズになり、どんなバッグにも収納できます。

本体サイズ(横×縦×高さ) 17.8 x 12.7 x 3.5 cm キーピッチ
キーストローク 入力方式 パンタグラフ方式
マルチペアリング 3台 対応OS Windows、Mac、iOS、Android

口コミを紹介

カバーは桜ピンクでレザーの質感もよく上品です。接続もPC、iPad共にスムーズでした。キーボードも打ちやすいですし、ストレスが減り、作業の効率が上がった気がします。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Jelly Comb

Bluetoothキーボード

iPhoneやiPadなど10以上のデバイスと接続できる

タブレット端末やスマホを立てられるスタンドを上部に搭載したJelly Combの人気Bluetoothキーボードです。打ちやすい窪みキーや広めのキーピッチなど、タイピングしやすさが特徴。外出先で文字を打つことが多い方におすすめです。

 

2台同時に接続できるマルチペアリング搭載。スマホとタブレット端末を一緒に立てられるスタンドで作業効率もアップします。バッテリーは40時間以上連続使用が可能です。

本体サイズ(横×縦×高さ) 31.4 x 22.2 x 2.9 cm キーピッチ 19mm
キーストローク 1.9mm 入力方式 パンタグラフ方式
マルチペアリング 2台 対応OS iPad、iPad Pro、iPad Air、iPad mini、iOS、Surface Pro、Samsung Galaxy Tab、Amazon Kindle、Samsung Note 8、Android、Windows
2位

MOBO

Bluetoothキーボード

4.4

打ちやすいのに持ち運びにも便利な折り畳み式キーボード

打ちやすさにこだわったMOBOの折り畳み式Bluetoothキーボードです。ノートパソコンと同じ19mmのキーピッチでストレスの少ないタイピングができるのが特徴。三つ折り設計なので折りたたむと文庫本サイズと持ち運びにも便利です。

 

耐久性のあるアルミボディを採用し、がたつきやゆがみが少なく、タイピングの邪魔をしません。メタリックボディのスタイリッシュなデザインで機能美を求める方にもおすすめです。

本体サイズ(横×縦×高さ) 12 x 1.3 x 29.1 cm キーピッチ 19mm
キーストローク - 入力方式 パンタグラフ方式
マルチペアリング 2台 対応OS iOS、Windows、Android、iPhone、iPad

口コミを紹介

ガラケーで有線接続のタイプから使っているが、折り畳みキーボードで、ここまでペナペナしないしっかりとした物は初めてだ。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

ELECOM(エレコム)

Bluetoothキーボード TK-SLP01BK

4.1

キーボードケース付きで持ち運びに便利なエレコムのキーボード

タブレット端末などを使ってしっかり作業をする方におすすめのエレコムのBluetoothキーボードです。キーピッチ17.2mmとノートパソコン並みの打ちやすさ。最大3台のマルチペアリングに対応し、切り替えボタンで瞬時にデバイスを選択できます。

 

作業時にはスタンドとして使用できるソフトレザー製の保護ケースが付属。ノートのように持ち運べるので収納にも困りません。

本体サイズ(横×縦×高さ) 33 x 20 x 1.8 cm キーピッチ 17.2mm
キーストローク 1.4mm 入力方式 パンタグラフ方式
マルチペアリング 3台 対応OS Windows、MacOS、Android、iOS

口コミを紹介

普段PCで使うキーボードとほぼ同じ配列なのでストレス無くキーが打てます。

出典:https://www.amazon.co.jp

ポータブルBluetoothキーボードのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 本体サイズ(横×縦×高さ) キーピッチ キーストローク 入力方式 マルチペアリング 対応OS
アイテムID:11951980の画像

楽天

Amazon

ヤフー

キーボードケース付きで持ち運びに便利なエレコムのキーボード

33 x 20 x 1.8 cm

17.2mm

1.4mm

パンタグラフ方式

3台

Windows、MacOS、Android、iOS

アイテムID:11951977の画像

楽天

Amazon

ヤフー

打ちやすいのに持ち運びにも便利な折り畳み式キーボード

12 x 1.3 x 29.1 cm

19mm

-

パンタグラフ方式

2台

iOS、Windows、Android、iPhone、iPad

アイテムID:11951974の画像

ヤフー

iPhoneやiPadなど10以上のデバイスと接続できる

31.4 x 22.2 x 2.9 cm

19mm

1.9mm

パンタグラフ方式

2台

iPad、iPad Pro、iPad Air、iPad mini、iOS、Surface Pro、Samsung Galaxy Tab、Amazon Kindle、Samsung Note 8、Android、Windows

アイテムID:11951971の画像

楽天

Amazon

ヤフー

英語入力も可能なレザーカバーのおしゃれなキーボード

17.8 x 12.7 x 3.5 cm

パンタグラフ方式

3台

Windows、Mac、iOS、Android

アイテムID:11951968の画像

楽天

Amazon

ヤフー

macOSにも対応したトラックパッド付き折り畳みキーボード

15.8 x 1.8 x 9 cm

16.5mm

-

パンタグラフ方式

3台

iPadOS、Windows、Android、MacOS

アイテムID:11951965の画像

楽天

Amazon

ヤフー

スマホスタンド搭載のコンパクトに折りたためるキーボード

22 x 4.64 x 1.6 cm

パンタグラフ方式

3台

IOS、Android 、Windows

アイテムID:11951962の画像

Amazon

ヤフー

ポップでかわいいデザインの小型キーボード

31.75 x 13.72 x 3.56 cm

3台

Windows、IOS、Android

アイテムID:11951959の画像

楽天

Amazon

ヤフー

スマートテレビにも接続可能なゲームにも使えるワイヤレスキーボード

15 x 10 x 1.2 cm

-

-

1台

Windows、IOS、Android、Symbian、SP3、Xbox、PlayStation

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

2.4GHzワイヤレスキーボードとBluetoothキーボードの混同に注意

同じワイヤレスでも、2.4GHzワイヤレスキーボードとBluetoothキーボードは似て非なるもの。2.4GHzワイヤレスキーボードは付属の受信用端子をUSBに接続して使います。つまり特定のデバイスと1対でしか使えません。

 

それに比べBluetoothキーボードはパソコン・スマホ・タブレット・ゲーム機器などとマルチペアリングでき、それらを切り替えながら入力できます。さまざまなデバイスで連携しながら作業する方はBluetoothキーボードがおすすめです。

iPadでの作業を効率アップするキーボード

Bluetoothキーボードをお探しの方には、メインPCのセカンドとしてiPadを使用している方も多いでしょう。持ち運びに便利で外出先での作業にも助かります。iPadの性能をフルに引き出すためにはiPad用のキーボードを使うのがおすすめです。

 

以下の記事では、iPad用キーボードの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

まとめ

ここまでBluetoothキーボードのおすすめ15選としてご紹介しました。Bluetoothキーボードにも高機能な据え置きタイプ・持ち運びに便利なポータブルタイプがあります。使い方次第で作業効率をアップできますので、あなたにぴったりのキーボードを見つけてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年07月26日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

PS4キーボードの人気おすすめランキング9選【2023年最新版】

PS4キーボードの人気おすすめランキング9選【2023年最新版】

キーボード
【2023年最新版】iPhone用キーボードの人気おすすめランキング9選【外付けBluetoothも】

【2023年最新版】iPhone用キーボードの人気おすすめランキング9選【外付けBluetoothも】

携帯電話・スマホアクセサリ
Androidキーボードのおすすめ人気ランキング13選【スマホ用】

Androidキーボードのおすすめ人気ランキング13選【スマホ用】

携帯電話・スマホアクセサリ
【2023年版】ワイヤレスキーボードの人気おすすめランキング20選

【2023年版】ワイヤレスキーボードの人気おすすめランキング20選

キーボード
プログラマー向けキーボードのおすすめ人気ランキング15選

プログラマー向けキーボードのおすすめ人気ランキング15選

キーボード
【2023年版】キーボードアームの人気おすすめランキング10選【後付けできる安いモニターアームも】

【2023年版】キーボードアームの人気おすすめランキング10選【後付けできる安いモニターアームも】

その他パソコン

アクセスランキング

【専門家監修】iPad用キーボードおすすめ人気ランキング18選【キーボード付きケースや第8・第9世代も】のサムネイル画像

【専門家監修】iPad用キーボードおすすめ人気ランキング18選【キーボード付きケースや第8・第9世代も】

キーボード
マルチペアリング対応キーボードの人気おすすめランキング12選【切り替えが簡単なものも】のサムネイル画像

マルチペアリング対応キーボードの人気おすすめランキング12選【切り替えが簡単なものも】

キーボード
【2023年最新版】パソコン用キーボードの人気おすすめランキング14選【疲れないモデルも】のサムネイル画像

【2023年最新版】パソコン用キーボードの人気おすすめランキング14選【疲れないモデルも】

キーボード
Surfaceキーボードのおすすめ人気ランキング10選【Bluetoothで離して使う方にも】のサムネイル画像

Surfaceキーボードのおすすめ人気ランキング10選【Bluetoothで離して使う方にも】

キーボード
PS4キーボードの人気おすすめランキング9選【2023年最新版】のサムネイル画像

PS4キーボードの人気おすすめランキング9選【2023年最新版】

キーボード
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。