女性向けクロスバイクの人気おすすめランキング10選【かっこいいデザインも紹介】

常に最新が販売されし続けるのがクロスバイクです。メーカーからは、安いものやかっこいいものなどが販売されています。そこで、女性向けクロスバイクの選び方や、人気のおすすめ商品をランキングの形式でまとめてみました。要チェックです!

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

今回の記事では女性向けクロスバイクの人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事ではクロスバイクについて紹介しています。ぜひ参考にしてください。

何を選ぶと良いのか分からない女性用のクロスバイク

日常で使える乗り物にクロスバイクがあります。こちら、ロードバイクとマウンテンバイクのメリットが備わった乗り物です。ハンドルがラウンドの形状となっており、ロードバイクと比較をしてみて、走りに安定感があります。

 

しかし、バイクというとロードバイクのように男性のスポーツ向けという印象がありますよね。しかし、女性でもギアを使って坂道を軽く上れます。そのため、通常の自転車と比べて乗り心地が良く、通勤や街乗りで十分に使えるんです!

 

そこで今回は女性向けクロスバイクの選び方やおすすめ商品をご紹介します。ランキングはサイズ・重量・ギア変速度数・素材を基準に作成しました。かっこいいモデルや軽量モデルも紹介しますので、購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

21Technology

Amazon売れ筋ランキング スポーツ&アウトドア クロスバイク部門 2位

(2023/08/01調べ)

クロスバイク

4.0

かっこいいデザインでスポーツ女子から人気が高い!

スポーティーでアクティブなデザインのクロスバイクです。ロードバイクとMTBのメリットが備わっており、スチールフレームのハンドルで長時間の走行が楽しめます。カラー展開も豊富なのでチェックしてみてください。

重量 約13kg 適応身長 約155cm~
タイヤサイズ 700X28C フレーム材質 スチール
ギア変速段数 6段

女性向けクロスバイクの選び方

女性向けのクロスバイクを購入するにあたっては、重量や適応身長、フレームの材質などをチェックしなくてはいけません。そこで、クロスバイクを選ぶポイントを紹介します。

用途に合わせて「重量」をチェック

クロスバイクは、利用する目的にこだわって選びましょう。通勤や通学、買い物で利用する場合は、11kgのクロスバイクがちょうど良いです。これに加えて、荷物を積めるカゴやライトなどが付いているものを選ぶと便利になります。

 

また、旅行やスポーツなどアウトドアで利用する場合は、約13kgのクロスバイクがおすすめです。こちらに貴重品やパンクの修理キットなどの荷物が収納できるトップチューブやハンドルバーのバッグ、サイクル用のグローブやライトをオプションで追加もできます

低身長の方は「適応身長」をチェック

クロスバイクは安全に走行するための適応身長をチェックしましょう。こちら、Amazonのオンラインから商品のページをチェックすると記載がされています。女性の場合は、身長が151cm~155cm、156cm~165cmをスタンダードにしてみると分かりやすいです。

 

実際は、低身長の方でも144cmから走行ができるクロスバイクもあります。この適応身長が合致していないと、クロスバイクに乗ったときにハンドルが遠かったりや、ペダルに足が届かずといった不都合が生じますので必ずチェックをするようにしましょう。

快適な走行のために「タイヤサイズ」をチェック

クロスバイクは自動車と同様にタイヤのサイズが太いほど走行がしやすくなります。ただし、タイヤが太いことで走行をする際の脚力が必要です。その逆に、タイヤのサイズが細いと軽快な走行が楽しめますが、扱い方によってパンクをしてしまうリスクがあります。

スポーツ向けに「ギア変速度数」をチェック

女性向けのクロスバイクというのもギアがあります。この変速ギアは、1段から27段と幅広くあり、通勤や通学、買い物などの場合は8段がちょうど良いです。サイクリングやツーリングのようなスポーツで利用する方は20段数以上のものをチェックしてみてください。

フレームの材質で選ぶ

クロスバイクは、フレームの材質にこだわりたいです。そこで、それぞれが持つフレームの材質を見ていきましょう。

乗り心地にこだわりたい方は「スチール」がおすすめ

クロスバイクだけではなく、自転車で最もスタンダードに使われているのがスチールです。こちらの材質は、耐久性に優れており、壊れにくいという特徴があります。ただし、鉄で作られているために重量感があり、雨や雪で濡れた状態にしていると錆びやすいです。

初心者やコストにこだわりたい方は安い「アルミ」がおすすめ

クロスバイクの初心者から上級者にポピュラーな材質がアルミです。スチールのフレームと比較をしてみて、軽量で錆びにくく、剛性に優れており、快適な走行が楽しめます。こちら、安い価格でメンテナンスも簡単にできるため初心者におすすめです。

おしゃれにこだわりたい方にかっこいい「クロモリ」がおすすめ

クロスバイクのフレームで使われているクロモリは、スチールやアルミと比べて細いながらも強度に優れています。また、見た目もかっこいいうえ、高耐久性のため長く乗り続けられるのでおすすめです。ただし、アルミと同様に水に濡れると錆びてしまう場合があります。

高いスペックを求める方におすすめの「カーボン」がおすすめ

クロスバイクのフレームで人気のカーボンは、スチールやアルミ、クロモリと比較をしてみて、軽く強度が高いです。また、乗り心地が良く、錆びてしまうこともありません。ただし、価格が高く、30万円を超えるものもあります。

用途で選ぶ

クロスバイクは、使う用途にこだわってみるのも良いです。そこで、街乗りや通勤・通学、フィットネスやサイクリング、普段使いでおすすめのクロスバイクを見ていきましょう。

街乗りや通勤・通学は「カゴが付いたもの」がおすすめ

街乗りや通勤・通学にはスタンドや泥よけが付いているクロスバイクがおすすめです。カゴに荷物を積めたり、夜道の走行に便利なライトが付いているモデルもあります。クロスバイクのフレームは、軽いアルミかスタイリッシュなクロモリがおすすめです。

フィットネスやサイクリングなら「衝撃吸収性に優れたもの」がおすすめ

フィットネスやサイクリングのようなスポーツでクロスバイクに乗る場合は、衝撃吸収性に優れたものを選びましょう。またハンドルもフラットで、変速ギアの操作がしやすいモデルにこだわりたいです。フレームは高価ですが、カーボンにすると安全に乗れます。

普段使いなら「おしゃれなデザインのもの」がおすすめ

買い物で使う場合はカゴが付いていると便利になります。普段使いのクロスバイクは、レザーグリップやサドルなどデザイン性にこだわってみるのもおすすめです。このタイプも女性向けにおすすめのスタッガードフレームの商品がありますのでチェックをしてみましょう。

メーカーで選ぶ

クロスバイクの購入で迷ったときは、メーカーで選んでみるのも良いです。そこで、クロスバイクで人気のメーカーを見ていきましょう。

街乗りをするなら「Bianchi(ビアンキ)」がおすすめ

Bianchi(ビアンキ)では、ツーリングのようなスポーツから移動に便利なシティのクロスバイクが人気です。空のように爽やかなカラーのクロスバイクが街乗りを楽しくします。こちらでスタンダードとなっているのがC-SPORTのシリーズです。

 

以下の記事では、ビアンキクロスバイクの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。

パフォーマンスにこだわりたい方は「TREK(トレック)」がおすすめ

TREK(トレック)でお馴染みなのがFXのシリーズです。こちら、街乗りから通勤や通学、サイクリングにもおすすめします。TREK(トレック)のモデルチェンジが気になる方は、8月のはじめから中旬の頃に開催するトレックワールドをチェックしてみましょう。

レースバイクでお馴染みのメーカーなら「GIOS(ジオス)」がおすすめ

GIOS(ジオス)は、イタリアのトレノで人気のブランドです。爽やかなブルーのカラーとこだわりのフレームなどクオリティの高さからレース用のバイクでもお馴染みになっています。普段使いしやすいクロスバイクもありますのでチェックをしてみましょう。

40代の方からも絶大な人気を誇るものなら「GIANT(ジャイアント)」がおすすめ

ジャイアントは、世界最大規模のシェアを誇るメーカーです。安い価格で高機能なクロスバイクが購入できると40代の方からも絶大な人気を誇ります。以下の記事では、ジャイアント製クロスバイクの人気おすすめランキングを紹介していますので参考にしてみてください。

持ち上げるのが楽な「軽量モデル」をチェック

クロスバイクの重量は、約12kg、13kgがスタンダードです。ただし、女性の場合は重たく感じますので、10kg未満の軽量クロスバイクもチェックしてみてください。この重さならスピードを上げてクロスバイクを漕ぐのも楽ですし、室内に持ち運びがしやすいです。

女子も快適なものならサドルやフレームの「衝撃吸収性」をチェック

女子でも快適に長距離の走行をする場合は、疲労やケガを防ぐためにも衝撃吸収性にこだわりましょう。フレームの材質でいうと、クロモリやカーボンです。このうちから、カーボンは剛性が高く、最も衝撃吸収性に優れています。

 

ただし、スチールやアルミと比べて価格が高めです。また、サドルの衝撃吸収性もしっかりチェックしておけば長距離走行ではおしりが痛くなりません。また、形がおしりに合っているものにしておきましょう。

カスタマイズしやすい「シングルスピード」をチェック

シングルスピードとは、変速機が付いていないシンプルな作りのクロスバイクです。そのためにオリジナルのカスタマイズやメンテナンスもしやすく、変速が付いているクロスバイクと比べてリーズナブルな価格で購入できます。

スカートなど服装を気にせず乗れる「スタッガード」をチェック

服装が気になる方におすすめなのがスタッガードフレームのクロスバイクです。こちら、スカートを履いている女性でも乗りやすいように、トップチューブが斜め下の角度になっています。これと別に、ハンドルの高さを調整できるクロスバイクもおすすめです。

レディース向け商品の「価格帯」を確認

レディース向けのクロスバイクの初心者におすすめなのが4万円未満の商品です。こちら、普段使いにちょうど良いモデルが揃っています。ただし、リーズナブルな価格が魅力のスチール製は、女性に重たく感じるようです。

 

女性でもクロスバイクをスポーツ向けで楽しみたい場合は、4万円~10万円の商品をチェックしてみてください。こちら、4万円未満のクロスバイクと比べて、機能面や性能が良いモデルが揃っています

 

本格にクロスバイクを楽しみたい方は、10万円以上のものがおすすめです。スポーツ向けで乗り心地が良かったり、持ち運びやすいモデルを選ぶようにしましょう。

女性向けクロスバイクの人気おすすめランキング10選

10位

ANIMATO(アニマート)

クロスバイク A-31

4.0

かっこいいデザイン+21段変速でツーリングにも最適

フレームが軽いクロスバイクでカラーは、ガンメタ・ホワイト・ブラックから選べます。そのギアは、シマノ製の21段変速となっており、街乗りからツーリングなど本格な走行可能です。部品の組み立ても簡単にできます。

重量 12.0Kg 適応身長 -
タイヤサイズ 700×28C フレーム材質 アルミニウム
ギア変速段数 21段

口コミを紹介

とても漕ぎやすく、組み立ても普通も、初心者でしたが出来ました!

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

ブリヂストン

クロスバイク MR73T2

4.0

スカートなど服装を気にせず乗れる+かごも付けられる!

スタイリッシュなデザインで、本格な走行が楽しめるクロスバイクです。乗り心地とスピードの満足度も高く、厳選のパーツをセレクトして作られています。街乗りだけではなく、ツーリングで乗ってみたい方はチェックしてみてください。

重量 16.6kg 適応身長 149cm~
タイヤサイズ 27インチ フレーム材質 アルミ
ギア変速段数 3段

口コミを紹介

デザイン、色が良かったので購入しました。
組み立てはやった事がなかったですが、説明書があったので余裕で出来ました。乗り心地も良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

スピード・ワールド

Amazon売れ筋ランキング スポーツ&アウトドア クロスバイク部門 9位

(2023/09/01調べ)

クロスバイク 700C

4.0

安い価格と細身のシルエットが魅力+低身長の方でも乗れる

ハンドルを好きな高さに調整することができるクロスバイクです。ギアもちょうど良い6段で、メンテナンスも楽な仕様となっています。ギアやリアディれーらーなどシマノ製でありながらもリーズナブルな価格というのもおすすめのポイントです。

重量 約13kg 適応身長 150cm~
タイヤサイズ 700×28C フレーム材質 スチール
ギア変速段数 6段

口コミを紹介

中学生用に購入しました。配達も速く、工具付きで組み立ても簡単、後、販売証明も同梱されていたので、心配していた防犯登録もスムーズにできました。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

ジャイアント

クロスバイク LIV ESCAPE R3 W

4.0

ジャイアントのレディース向け商品!サイズ感と柔らかいサドルが魅力!

小柄な女性でも快適に乗れるのように設計された商品です。サドルも柔らかく設計されているので快適な乗り心地になっています。見た目のシンプルで街乗りや通勤通学でも使用しやすいのでチェックしてみてください。

重量 10.5kg 適応身長 140cm~
タイヤサイズ 700x30C フレーム材質 アルミ
ギア変速段数 24段

口コミを紹介

塗装も丁寧ですし、色が何より気に入りました。何回も乗ってますが、今の所耐久性も問題なしです。組み立てもほほ完成しているのでそこまで心配しなくて大丈夫だと思います。いい買い物でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

カノーバー(CANOVER)

クロスバイク CAC-028 KRNOS

4.0

スタイリッシュなデザインが40代の方からも人気

シマノ製にこだわったスタイリッシュなデザインのクロスバイクです。フロントチェーンと組み合わせた21段の変速で、ディアルピボットキャリパーブレーキによって、スピードをコントロールできます

重量 13kg 適応身長 160cm~
タイヤサイズ 700x28C フレーム材質 アルミ
ギア変速段数 21段

口コミを紹介

乗りやすさやかっこよさ共に最高だと思いました。サドルも痛くないしハンドルは滑りずらいのでとてもいいです!

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

PANTHER (パンサー)

Amazon売れ筋ランキング スポーツ&アウトドア クロスバイク部門 4位

(2023/10/01調べ)

クロスバイク

4.5

初心者でものしやすい太めのタイヤ!ファツションバイクにぴったり

スポーツの自転車専門メーカーで人気のPANTHERがお届けする商品です。サドルもクッション性が伴っており、長時間の走りをサポートします。街乗りに最適なタイプで、太めのタイヤで快適な走行が可能です。

重量 約13kg 適応身長 165cm~
タイヤサイズ - フレーム材質 スチール
ギア変速段数 7段

口コミを紹介

サドルやハンドルの位置も自分で調整できて、とてもいい商品です。サイズ感もちょうど良くてなりやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

シボレー

クロスバイク AL-CRB7006

4.0

おしゃれなデザインと軽量ボディで通勤・通学に便利!

高級感が漂うシンプルなデザインのクロスバイクになります。剛性に優れたスローピングのフレームで、シマノ製の変速にこだわった商品です。ハンドルもフラットで操作性が良く、快適に走行ができます。

重量 11.5kg 適応身長 -
タイヤサイズ 700×28c フレーム材質 アルミ
ギア変速段数 6段

安いのにめちゃめちゃ走ると思いますよ
組み立ても簡単ですね。この価格帯でこれだけ走れる自転車なら十分です。

出典:https://www.amazon.co.jp

口コミを紹介

2位

オオトモ(otomo)

Amazon売れ筋ランキング スポーツ&アウトドア クロスバイク部門 5位

(2023/09/01調べ)

クロスバイク 700C

4.0

Amazonでナンバーワンも獲得!ゴールドの高級感と乗りやすさが魅力

日本人の女性にちょうどマッチングするサイズのクロスバイクです。Amazonの売れ筋ランキングでもナンバーワンを獲得しています。シマノ製の7段変速を搭載するクロスバイク、アップダウンの路面でも快適に走行可能です。

重量 12.0kg 適応身長 155cm~
タイヤサイズ 700x28C フレーム材質 アルミ
ギア変速段数 7段

口コミを紹介

ママチャリしか乗ったことがないので、非常に軽くて速いです。きっとGIANT R3などと比べれば劣る部分があるかもしれませんが(自転車初心者で詳しくはわかりません)、平気で10キロとか軽々走れます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

21Technology

クロスバイク CL266-G

4.0

細身のシルエット+ハンドル高さの調節が可能で安全性も高い

スタイリッシュな細身のシルエットで、長時間でも快適に走行ができます。シマノ製の変速ギアにこだわったクロスバイクです。ハンドルの高さも自在に調節ができて、安全な走行に必要なアイテムが揃っています。

重量 約13kg 適応身長 約155cm~
タイヤサイズ 26インチ x 1.25 フレーム材質 アルミ
ギア変速段数 6段

口コミを紹介

近隣の自転車店も見ましたが、このお値段で気に入るものはみつからなく、こちらに決めました。組み立ては、少し前輪の軸のカバーが外しづらかったですが、説明書をみながら順調に出来ました。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

21Technology

Amazon売れ筋ランキング スポーツ&アウトドア クロスバイク部門 2位

(2023/08/01調べ)

クロスバイク

4.0

かっこいいデザインでスポーツ女子から人気が高い!

スポーティーでアクティブなデザインのクロスバイクです。ロードバイクとMTBのメリットが備わっており、スチールフレームのハンドルで長時間の走行が楽しめます。カラー展開も豊富なのでチェックしてみてください。

重量 約13kg 適応身長 約155cm~
タイヤサイズ 700X28C フレーム材質 スチール
ギア変速段数 6段

口コミを紹介

まだ届いてまもないのですが、
とても気に入ってます。
次また購入の時は是非参考にさせて戴きます。

出典:https://www.amazon.co.jp

クロスバイクのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 重量 適応身長 タイヤサイズ フレーム材質 ギア変速段数
アイテムID:12037255の画像

楽天

Amazon

ヤフー

かっこいいデザインでスポーツ女子から人気が高い!

約13kg

約155cm~

700X28C

スチール

6段

アイテムID:11950216の画像

楽天

Amazon

ヤフー

Amazonでナンバーワンも獲得!ゴールドの高級感と乗りやすさが魅力

12.0kg

155cm~

700x28C

アルミ

7段

アイテムID:11950213の画像

楽天

Amazon

ヤフー

おしゃれなデザインと軽量ボディで通勤・通学に便利!

11.5kg

-

700×28c

アルミ

6段

アイテムID:11950210の画像

楽天

Amazon

ヤフー

初心者でものしやすい太めのタイヤ!ファツションバイクにぴったり

約13kg

165cm~

-

スチール

7段

アイテムID:11950207の画像

楽天

Amazon

ヤフー

スタイリッシュなデザインが40代の方からも人気

13kg

160cm~

700x28C

アルミ

21段

アイテムID:11950204の画像

楽天

ヤフー

ジャイアントのレディース向け商品!サイズ感と柔らかいサドルが魅力!

10.5kg

140cm~

700x30C

アルミ

24段

アイテムID:11950201の画像

楽天

Amazon

ヤフー

安い価格と細身のシルエットが魅力+低身長の方でも乗れる

約13kg

150cm~

700×28C

スチール

6段

アイテムID:11950195の画像

ヤフー

楽天

スカートなど服装を気にせず乗れる+かごも付けられる!

16.6kg

149cm~

27インチ

アルミ

3段

アイテムID:11950192の画像

楽天

Amazon

ヤフー

かっこいいデザイン+21段変速でツーリングにも最適

12.0Kg

-

700×28C

アルミニウム

21段

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天 「クロスバイク」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

クロスバイクに必須のスターターセットをチェック!

クロスバイクを購入してからは、スターターセットを揃えると便利です。以下、クロスバイクに必須のスターターセットを紹介しますので参考にしてみてください。

 

バイクロック クロスバイクのロックは、チェーンやU字、ダイヤル式などの種類に分けられます。チェーン式のもので、10万以上の番号を設定できるバイクロックもあるのでチェックしてみてください。
ライト キャンプやアウトドアに重宝するのがライトです。クロスバイクのライトは、USBやスマホで充電ができるものなど人気があります。
空気入れ

クロスバイクのメンテナンスに必要になるのが空気入れです。アダプタが不要な携帯型や、仏式・英式・米式に対応するものが便利です。

 

以下の記事では、バイクロック・ライト・空気入れの人気おすすめランキングを紹介しています。あわせて参考にしてみてください。

まとめ

女性向けクロスバイクの人気おすすめランキングを紹介してきましたがいかがでしたでしたか。女性向けクロスバイクといっても、街乗りやスポーツ向けのものなどがあります。サイクリングを楽しくするためにも、クロスバイクにこだわってみましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月26日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

初心者向けクロスバイクのおすすめ人気ランキング15選【入門に最適な初心者セットも】

初心者向けクロスバイクのおすすめ人気ランキング15選【入門に最適な初心者セットも】

自転車
【2023年】ビアンキのクロスバイク人気おすすめランキング10選【安い型落ちも】

【2023年】ビアンキのクロスバイク人気おすすめランキング10選【安い型落ちも】

自転車
【2023年版】クロスバイクのおすすめ人気ランキング17選【コスパ最強商品も!】

【2023年版】クロスバイクのおすすめ人気ランキング17選【コスパ最強商品も!】

自転車
【2023年最新版】クロスバイクの人気おすすめランキング21選【ANIMATOもご紹介!】

【2023年最新版】クロスバイクの人気おすすめランキング21選【ANIMATOもご紹介!】

自転車
クロスバイク用サドルのおすすめ人気ランキング10選【痛くないふかふかのものも】

クロスバイク用サドルのおすすめ人気ランキング10選【痛くないふかふかのものも】

自転車
クロスボールペンのおすすめ人気ランキング15選【評判は?人気の種類も!】

クロスボールペンのおすすめ人気ランキング15選【評判は?人気の種類も!】

生活雑貨・日用品

アクセスランキング

自転車用レインコートの人気おすすめランキング15選【ママの足が濡れないものも】のサムネイル画像

自転車用レインコートの人気おすすめランキング15選【ママの足が濡れないものも】

自転車
【最強は?】ロードバイク・クロスバイク用ライトのおすすめ人気ランキング10選のサムネイル画像

【最強は?】ロードバイク・クロスバイク用ライトのおすすめ人気ランキング10選

自転車
自転車サドルのおすすめ人気ランキング22選【痛くない!ミニベロや折りたたみ用も】のサムネイル画像

自転車サドルのおすすめ人気ランキング22選【痛くない!ミニベロや折りたたみ用も】

自転車
ホイールの人気おすすめランキング20選【高級なものや安くてかっこいいホイールも】のサムネイル画像

ホイールの人気おすすめランキング20選【高級なものや安くてかっこいいホイールも】

自転車
【最強】ロードバイクホイールの人気おすすめランキング15選【リムブレーキやアルミ・カーボンも】のサムネイル画像

【最強】ロードバイクホイールの人気おすすめランキング15選【リムブレーキやアルミ・カーボンも】

自転車
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。