レスポールの人気おすすめランキング10選【コスパがいいものも!】

力強いサウンドが魅力のエレキギター「レスポール」は、1952年にギブソンが製造し今ではエピフォンからハイエンドモデルまでさまざまなタイプがあります。そこで今回は、レスポールの選び方と人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介するので、初心者の方もぜひ参考にしてみてください。

レスポールのブランドや魅力を紹介

ギターを趣味で始める方や、バンドを組んでギターを本格的に始める方も多いです。ギターは何歳から始めてもいいですし、技術さえあれば何年でも続けられます。若いバンドマンの演奏もかっこいいですが、年齢を重ねた大人のギターも魅力があります。

 

ギターの中でもエレキギターのレスポールは人気で、有名なブランドだとギブソンやエピフォンがあります。しかし、ギブソンにもスタンダードタイプやハイエンドモデルのカスタムタイプなどさまざまで何を選べばいいか悩む方も多いです。

 

そこで今回は、レスポールの選び方と人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは価格・コスパ・音などを基準に作成しました。初心者の方やギターを始めたい方はぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

初心者も嬉しいコスパ抜群のレスポールのおすすめ

1位

Epiphone(エピフォン)

Les Paul Standard Plus Top Pro

5.0

ギブソン傘下メーカーの幅広く演奏できるハイエンドモデル

ギブソンの低価格版「エピフォン」の上級モデルです。木材はもちろん、ピックアップにもギブソンと同じ材質を使っています。ピックアップのコイルタップ機能によって、ハムバッカーからシングルコイルへの切り替えも可能です。

 

そのため音作りの幅が広がり、さまざまなジャンルに挑戦できます。本格的な演奏がしたい方に特におすすめなモデルです。またカラーバリエーションも豊富で、ギターアンプやピックなどが付いた入門セットも販売しています。

ピックアップ ProBucker2基 ピックアップカバー あり
ボディ材 フロント:フレイムメイプル バック:マホガニー ネック材 マホガニー

本格的なギブソン製の高級レスポールのおすすめ

1位

Gibson(ギブソン)

Les Paul Junior Ebony

5.0

本家レスポールに触れたい方必見!初心者でも気軽に弾ける安いモデル

見た目はシンプルですが、レスポールの伝統に従って作り込まれています。ピックアップはP-90(シングルコイル)が1基のシンプルな構成です。中低音域を引き出すマホガニーボディと相まって、独特なサウンドを響かせます。

ピックアップ P-90 1基 ピックアップカバー あり
ボディ材 マホガニー ネック材 マホガニー

レスポールの選び方

多くのメーカーがレスポール製造し、それぞれ使われているパーツも違います。そこでここからはレスポールを選ぶ基準を詳しくご紹介するので参考にしてください。

ギブソンから選ぶ

ギブソン製の中でも価格や品質によって4つのタイプに分けられます。自分に合ったレスポールを見つけてください。

グレードの高いモデルなら進化を続ける「スタンダード」タイプがおすすめ

すべてのレスポールの基準であるレスポール・スタンダードは、かなりグレードが高いので初心者から上級者まで幅広く支持されて人気です。スタンダードタイプは1952年の誕生以来、弾きやすさの向上や軽量化など、さまざまな進化を遂げいます。

 

またスタンダードの派生タイプとして、伝統的なつくりを重視した「トラディショナル」や、シンプルな装飾で価格を抑えた「スタジオ」「Tribute」なども人気です。ギブソンのレスポールがほしい方はぜひチェックしてみてください。

ハイエンドモデルがほしいなら「カスタム」タイプがおすすめ

ツヤのある黒いボディが特徴のレスポール・カスタムは、ギブソンのハイエンドモデルとして人気を誇ります。見た目の美しさはもちろん、クリアな音色や弾き心地の良さも魅力です。またボディも軽量で、レスポールファンの期待に応じています。

 

以下の記事では、ギブソンレスポールの人気おすすめランキングをご紹介しています。興味のある方はこちらもあわせてぜひご覧ください。

初心者や学生なら安い「ジュニア」タイプがおすすめ

高級機のカスタムに対しシンプルな見た目のレスポール・ジュニアは、学生向けに作られた低価格版で初心者のレスポールにもおすすめです。安いですがサウンドの力強さは一級品で、プロのギタリストも愛用しています。

ギブソンを試したいならジュニアの進化版「スペシャル」タイプがおすすめ

ジュニアと同じような作りで演奏性や装飾をグレードアップさせたレスポール・スペシャルは、ジュニアよりも幅広いジャンルで使えるのが特徴です。ギブソンを試してみたい方にもおすすめなのでチェックしてみてください。

メーカーから選ぶ

ギブソン以外にもレスポールを販売しているメーカーはあります。安くて良質なメーカーをご紹介するのでチェックしてみてください。

コスパ重視のメーカーなら「Epiphone(エピフォン)」がおすすめ

ギブソン傘下のメーカーEpiphone(エピフォン)もおすすめです。かつてはギブソンとライバル関係でしたが、1957年に買収されました。エピフォンのレスポールは、本家と同じ木材やパーツを使っているものがほとんどです。

 

そのため低価格で弾きやすい、コスパ抜群のレスポールが手に入ります。ギブソンの購入を迷っている方や低予算で最初の一本を選んでいる方は、エピフォンを優先して選ぶのがおすすめです。

国産のレスポールがほしいなら長野県の「Bacchus(バッカス)」がおすすめ

有名なギターメーカーは海外のイメージが強いかもしれませんが、日本国内でも質の高いギターメーカーはあります。その一つがBacchus(バッカス)です。バッカスの本社がある長野県は、実はギターの生産量が日本一で有名です。

 

バッカスには低価格で良質なエレキギターが多いので、初心者の方でも手に取りやすいです。見た目のカッコよさも本家に劣らないので、ギブソン製にピンと来なければ、ぜひ国産のレスポールも選択肢に入れてみましょう。

ピックアップの種類で選ぶ

レスポールごとに大きな違いを生むのがピックアップです。ピックアップは主に3種類あるので、ご自身の好みに合わせて選んでみてください。

太い音を出したいなら定番の「ハムバッカー」がおすすめ

一番多いピックアップは、コイルが2本連なっているハムバッカーです。レスポール特有の力強いサウンドは、このハムバッカーによって生み出されます。ノイズの少なさもハムバッカーならではの魅力です。

 

ただしハムバッカーは、もう一つの「シングルコイル」と比べると軽快さが足りず、強弱をつけにくいデメリットもあります。そのためロック系のみならず、幅広く演奏したい方にはシングルコイルがおすすめです。

軽快な音を出したいなら「シングルコイル」がおすすめ

1本だけのタイプはシングルコイルと呼び、軽快かつ鋭いサウンドが特徴でさまざまなジャンルを演奏するのに最適です。ハムバッカーのような太い音も出せますが、ノイズを拾いやすいので力強い演奏はあまり適していません。

バランスの取れたレスポールなら「ミニハムバッカー」がおすすめ

ハムバッカーとシングルコイルの中間のようなタイプのミニハムバッカーもあります。ミニハムバッカーはほどよい力強さで、クリアな音色を出せるのが特徴です。演奏するジャンルによってはハムバッカーよりも適している場合もあります。

ピックアップの「カバー」も確認

ハムバッカーのピックアップには、カバーがあるものとないものがあります。カバーがあることでコイルを保護してノイズも防げますが、多少こもった音になります。一方でカバーがないものは、音抜けが良くなりますがノイズに弱いです。

 

しかし、カバー付きだからひどい音が出るわけではないので、レスポールを買うならカバー付きのほうがおすすめです。よりクリアなサウンドにこだわるなら、カバーなしを選びましょう。

ピックアップの数で選ぶ

レスポールのピックアップは1基しか付いていないタイプと2基付いているタイプがあります。ピックアップの数によって演奏に違いが生まれるので確認しておきましょう。

手軽に演奏するなら「ピックアップ1基」がおすすめ

演奏するときは、ピックアップのセレクターを切り替えながら弾きます。そこでピックアップが1基だけなら、スムーズに音を作れるので演奏が簡単です。簡単ゆえに音のバリエーションが狭い点は否めませんが、レスポールらしい演奏ができます。

テクニカルな演奏がしたいなら「ピックアップ2基」がおすすめ

レスポールはほとんどが2基搭載型で、ネック側はフロント、ブリッジ側はリアピックアップと呼ばれます。慣れないうちは2つのピックアップを切り替えながらの演奏は難しいですが、色々な音を出せるので幅広いジャンルの演奏が可能です。

価格で選ぶ

レスポールの価格は、高価なものから安いものまでさまざまです。レスポールの相場をご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

安い価格で良質なレスポールがほしいなら「5万円以下」がおすすめ

上を見れば数十万円のレスポールもありますが、3~5万円ぐらいのものでも十分です。最近はギブソン傘下のエピフォンや日本製のバッカスなど、低価格で良質なレスポールも増えています。

 

高級なモデルはより高いパーツを使っているので、演奏性も優れています。しかし安価なモデルでも、最初の一本として選ぶには十分なクオリティです。これから本格的に練習したい方でも、最初は安価なモデルで全く問題ありません。

本格的なモデルを求めるなら「10万円以上」の高級モデルがおすすめ

レスポールは10万円以上が一つの基準で、高級モデルならデザインの良さはもちろん音質や弾き心地も抜群です。特にギブソン製のレスポールは10万円以上のモデルが豊富で、性能も高いため多くのギタリストに愛されています。

初心者も嬉しいコスパ抜群レスポール人気おすすめランキング7選

7位

Blitz(ブリッツ)

エレキギター BLP-450 18点セット

4.0

初心者におすすめ!替え弦とマルチエフェクター付きギター用品セット

完全未経験からギターを始める方には、ギター用品をまとめて買える入門セットがおすすめです。レスポール本体に加えてマニュアル・ギター弦・マルチエフェクターなど18点が入っています。初心者はぜひチェックしてください。

ピックアップ ハムバッカー2基 ピックアップカバー あり
ボディ材 メイプル、ナトー ネック材 ナトー
6位

PhotoGenic(フォトジェニック)

エレキギター レスポールタイプ LP-260

4.0

コスパ最強!2万円で買える安い良質レスポール

コストを抑えつつ、レスポールらしい丸みを帯びた形に仕上げています。ハムバッカーによるパワフルな音も本家さながらです。低価格でしっかりと練習できるので、ぜひ最初の一本として選択肢に入れてみましょう。

ピックアップ ハムバッカー2基 ピックアップカバー あり
ボディ材 木材(時期による) ネック材 ナトー
5位

Blitz(ブリッツ)

エレキギター BLP-450 CS ケース付属

4.5

低コストで本格的な作り

こちらも2万円台にコストを抑え、本家と変わらぬクオリティを実現させています。ピックアップにはハムバッカーを搭載し、太い音も抜群です。お試しでレスポールを触ってみたい方に人気があります。

ピックアップ ハムバッカー2基 ピックアップカバー あり
ボディ材 ナトー ネック材 ナトー

口コミを紹介

レスポールの形に一目ぼれし初めて買ったエレキギターがレスポールモデルでした。ただでしたので、ギターを手にして思った以上の良いギターに大満足しました。 仕上げの良さ、コストパフォーマンスも最高だと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Epiphone(エピフォン)

Les Paul Custom Pro (Ebony)

4.0

エピフォンでギブソンのハイエンドモデル「カスタム」の弾き心地が楽しめる

ギブソン傘下のエピフォンから出ている一本です。上級モデル「カスタム」の弾き心地を、お手頃な価格で楽しめます。木材はギブソンと同じマホガニーを使い、パワフルな音色を最大限に引き出すのでおすすめです。

ピックアップ アルニコVクラシック・ハムバッカー2基 ピックアップカバー あり
ボディ材 マホガニー ネック材 マホガニー
3位

Bacchus(バッカス)

Bacchus BLP-BP

4.0

お値段以上!国産メーカーのレスポール

長野県に本社を置くバッカスは、初心者向けにコスパ抜群のギターを量産するメーカーです。特にこちらのレスポールは3万円台ですが、本家と同じ木材が使われています。

 

メイプルやマホガニーといった木材は、ギブソンの高級モデルにも使われている良質なものです。その演奏性はもちろんきれいな木目調のデザインも魅力的なので、ぜひ初めてのレスポールに選んでみてください。

ピックアップ オープンゼブラハムバッカー2基 ピックアップカバー なし
ボディ材 フロント:フレイムメイプル バック:マホガニー ネック材 マホガニー

口コミを紹介

Gibson Les Paulを規制していますが、トップ材に一目惚れして購入。ネックは思ったよりもスリムで弾きやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Epiphone(エピフォン)

Les Paul Standard 60s Ebony

5.0

ギブソン直系ブランド「エピフォン」が伝統のレスポールタイプを実現!

レスポールが生まれて間もない1960年代のモデルを踏襲した一本です。デザインや演奏性、使われている木材など、本家に負けないクオリティを誇ります。ギブソンは少しハードルが高い方におすすめです。

ピックアップ ProBucker™2・ProBucker™3 ピックアップカバー あり
ボディ材 フロント:フレイムメイプル バック:マホガニー ネック材 マホガニー
1位

Epiphone(エピフォン)

Les Paul Standard Plus Top Pro

5.0

ギブソン傘下メーカーの幅広く演奏できるハイエンドモデル

ギブソンの低価格版「エピフォン」の上級モデルです。木材はもちろん、ピックアップにもギブソンと同じ材質を使っています。ピックアップのコイルタップ機能によって、ハムバッカーからシングルコイルへの切り替えも可能です。

 

そのため音作りの幅が広がり、さまざまなジャンルに挑戦できます。本格的な演奏がしたい方に特におすすめなモデルです。またカラーバリエーションも豊富で、ギターアンプやピックなどが付いた入門セットも販売しています。

ピックアップ ProBucker2基 ピックアップカバー あり
ボディ材 フロント:フレイムメイプル バック:マホガニー ネック材 マホガニー

コスパ抜群なレスポールのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 ピックアップ ピックアップカバー ボディ材 ネック材
アイテムID:12435328の画像

楽天

ヤフー

ギブソン傘下メーカーの幅広く演奏できるハイエンドモデル

ProBucker2基

あり

フロント:フレイムメイプル バック:マホガニー

マホガニー

アイテムID:12429496の画像

ヤフー

ギブソン直系ブランド「エピフォン」が伝統のレスポールタイプを実現!

ProBucker™2・ProBucker™3

あり

フロント:フレイムメイプル バック:マホガニー

マホガニー

アイテムID:12429493の画像

Amazon

楽天

ヤフー

お値段以上!国産メーカーのレスポール

オープンゼブラハムバッカー2基

なし

フロント:フレイムメイプル バック:マホガニー

マホガニー

アイテムID:12429490の画像

Amazon

楽天

ヤフー

エピフォンでギブソンのハイエンドモデル「カスタム」の弾き心地が楽しめる

アルニコVクラシック・ハムバッカー2基

あり

マホガニー

マホガニー

アイテムID:12429487の画像

Amazon

楽天

ヤフー

低コストで本格的な作り

ハムバッカー2基

あり

ナトー

ナトー

アイテムID:12429484の画像

楽天

ヤフー

コスパ最強!2万円で買える安い良質レスポール

ハムバッカー2基

あり

木材(時期による)

ナトー

アイテムID:12429481の画像

楽天

ヤフー

初心者におすすめ!替え弦とマルチエフェクター付きギター用品セット

ハムバッカー2基

あり

メイプル、ナトー

ナトー

本格的なギブソン製の高級レスポール人気おすすめランキング3選

3位

Gibson(ギブソン)

Les Paul Tribute Satin Iced Tea

5.0

初めてのギブソンにもおすすめの安いモデル

ギブソンの中でも比較的安く、手に取りやすいモデルです。ギターの縁のバインディングを無くして、コストを削減しています。低価格でも弾きやすいので、初めてギブソンを買う方にもおすすめです。

 

メイプルの木で作られたネックは握りやすく、安定した演奏ができます。またレスポールはボディが重いのが難点ですが、こちらは軽量に仕上がっているので、長時間弾いても疲れにくいです。パワフルで伸びのあるサウンドが楽しめます。

ピックアップ 490ハムバッカー2基 ピックアップカバー あり
ボディ材 メイプル ネック材 マホガニー
2位

Gibson(ギブソン)

Les Paul Standard 50s Faded Vintage Honey Burst

5.0

独特なサウンドが持ち味のレスポール

ほかとは違う輝きを放つ、思わず目を奪われる一本です。「Vintege50sシェイプ」の握りやすいネックと体に合うタイトなボディが特徴で、音色弾きやすさを極めています。

 

ピックアップは「P-90」と呼ばれるシングルコイルで、レスポールの太い音を残しつつシングルコイルらしい軽快な音も出せます。1950年代から続く、レスポールの深みを味わいたい方におすすめです。

ピックアップ P‐90 2基 ピックアップカバー あり
ボディ材 フロント:メイプル バック:マホガニー ネック材 マホガニー
1位

Gibson(ギブソン)

Les Paul Junior Ebony

5.0

本家レスポールに触れたい方必見!初心者でも気軽に弾ける安いモデル

見た目はシンプルですが、レスポールの伝統に従って作り込まれています。ピックアップはP-90(シングルコイル)が1基のシンプルな構成です。中低音域を引き出すマホガニーボディと相まって、独特なサウンドを響かせます。

ピックアップ P-90 1基 ピックアップカバー あり
ボディ材 マホガニー ネック材 マホガニー

ギブソン製の高級レスポールのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 ピックアップ ピックアップカバー ボディ材 ネック材
アイテムID:12429502の画像

Amazon

ヤフー

本家レスポールに触れたい方必見!初心者でも気軽に弾ける安いモデル

P-90 1基

あり

マホガニー

マホガニー

アイテムID:12429501の画像

Amazon

楽天

ヤフー

独特なサウンドが持ち味のレスポール

P‐90 2基

あり

フロント:メイプル バック:マホガニー

マホガニー

アイテムID:12429500の画像

Amazon

楽天

ヤフー

初めてのギブソンにもおすすめの安いモデル

490ハムバッカー2基

あり

メイプル

マホガニー

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

レスポールが選ばれる理由

エレキギターは主にストラトキャスター・テレキャスター・レスポールの3種類が人気です。テレキャスターやストラトキャスターの軽快な音も良いですが、低音域の力強さで選ぶならレスポールを選びましょう。

 

レスポールのボディは若干重いですが、そのぶん音にも重厚感があるので力強いサウンドが出せます。また、比較的ノイズに強いのも魅力の一つで、歪ませた音でもノイズが出にくいのでロックやメタル系を弾く方におすすめです。

 

レスポールは日本を代表するユニット「B'z」の松本孝弘さんも愛用しています。以下の記事では、ストラトキャスターの人気おすすめランキングをご紹介しています。軽快な音が好みの方はこちらもご覧ください。

レスポールを長く使うなら弦交換も

ギターを弾き続けるには弦のメンテナンスも欠かせません。ギターの弦は弾いているうちに、コーティングが破れたり汚れたりしていく消耗品です。弦を交換せずに使い続けていると、急にプツンと切れる場合もあります。

 

ギターを始めて最初のうちは、2~3ヶ月に1度くらいは弦を交換するのがおすすめです。慣れてきたら交換の頻度を上げていきましょう。ギターの練習を続けるうちに、自然と弦へのこだわりも強くなっていくはずです。

 

エレキギターの弦メーカーは、D'Addario(ダダリオ)やElixir(エリクサー)などが有名です。以下の記事ではエレキギターの弦の人気おすすめランキングをご紹介しています。興味のある方はこちらもあわせてご覧ください。

レスポールにエフェクターはいらない?

エフェクターはギタリストの必需品です。レスポールにもエフェクターを使用した方が、より音楽を楽しめます。エフェクターにもそれぞれ特徴があるので、自分の音楽に合ったエフェクターを探してみてください。

 

以下の記事では、ギターエフェクターのおすすめ人気ランキングをご紹介しています。興味のある方はこちらもあわせてご覧ください。

まとめ

おすすめのレスポール10選を紹介してきました。レスポールの甘くて力強いサウンドには、思わず聞き惚れてしまう魅力があります。ぜひレスポールの演奏をマスターし、素敵なギタリストを目指してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月13日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2023年】ギブソンレスポールのおすすめ人気ランキング10選【人気色や軽いものも】

【2023年】ギブソンレスポールのおすすめ人気ランキング10選【人気色や軽いものも】

楽器
ギターストラップのおすすめ人気ランキング15選【レスポールなどのエレキ向けも紹介】

ギターストラップのおすすめ人気ランキング15選【レスポールなどのエレキ向けも紹介】

楽器
SGギターのおすすめ人気ランキング10選【初心者向けも】

SGギターのおすすめ人気ランキング10選【初心者向けも】

楽器
エレキギターのおすすめ人気ランキング20選【初心者向けや弾きやすいギターも】

エレキギターのおすすめ人気ランキング20選【初心者向けや弾きやすいギターも】

ホビー
テレキャスター用ピックアップの人気おすすめランキング10選【フロント・リアピックアップも】

テレキャスター用ピックアップの人気おすすめランキング10選【フロント・リアピックアップも】

楽器
エレキギターの弦の人気おすすめランキング10選【初心者の方も!】

エレキギターの弦の人気おすすめランキング10選【初心者の方も!】

楽器

アクセスランキング

88鍵盤電子ピアノの人気おすすめランキング10選【卓上のものも】のサムネイル画像

88鍵盤電子ピアノの人気おすすめランキング10選【卓上のものも】

楽器
ロールピアノの人気おすすめランキング20選【どこで売ってる?ヤマハや88鍵盤もご紹介】のサムネイル画像

ロールピアノの人気おすすめランキング20選【どこで売ってる?ヤマハや88鍵盤もご紹介】

楽器
ゲーム実況用マイクの人気おすすめランキング13選【初心者用の安いものも】のサムネイル画像

ゲーム実況用マイクの人気おすすめランキング13選【初心者用の安いものも】

楽器
【2023年版】カラオケマイクのおすすめ人気ランキング15選【Bluetooth対応も】のサムネイル画像

【2023年版】カラオケマイクのおすすめ人気ランキング15選【Bluetooth対応も】

楽器
サックスケースの人気おすすめランキング10選【自作方法もご紹介!】のサムネイル画像

サックスケースの人気おすすめランキング10選【自作方法もご紹介!】

楽器
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。