SGギターのおすすめ人気ランキング10選【初心者向けも】
2022/05/10 更新
目次
ギターウルフのセイジも愛用!初購入に最適なSGギター
昨年から「おうち時間」をいかに有意義に過ごせるかの工夫が必要になりました。新たな趣味としてギターを始めた方もいるのではないでしょうか?エレキギターを初めて購入するときにおすすめするのが「SGギター」です。
実はSGギターはギターウルフのセイジが愛用していたギターとしても有名です。高額かと思いきや、ギブソン傘下のエピフォンが発売しているモデルであれば、ギブソン製品と同等の性能をギブソンよりも安値で購入できますよ!
とはいっても、どのSGギターを購入すれば良いかわからない方も多いと思います。そこで今回は、SGギターの選び方をお伝えしたうえでおすすめ商品をランキング形式でご紹介します!ランキングはデザイン、ピックアップ、メーカーを基に作成しました。
SGギターと国産SGタイプギターの違いは?
ギブソンやエピフォンが発売しているSGギターではなく、国内メーカーが販売しているSGギターを購入したいという方も多いです。SGギターと国産SGタイプギターにはどのような違いがあるか確認しましょう。
まず、国産SGギターは存在しません。SGギターという名前自体がギブソンとエピフォンが商標登録をしているギター名となるため、国産で販売されているのはSGギターを模したSGタイプギターです。
SGギターは元々、ギブソンレプソールギターの後継として発売された物。レプソールの良さを引き継ぎながらも、軽量化、小型化されたのがSGギターです。本格的なSGギターを購入したい場合はギブソン、もしくはエピフォンから購入しましょう。
SGギターの選び方
ここではどのようなSGギターを購入するべきか、商品を選ぶ時のポイントを6つ紹介します。
デザインで選ぶ
SGギターにも様々なデザインのものがあります。ここではデザイン別にSGギターの選び方をご紹介します。
シンプルな見た目なら「スモールピックガード」
シンプルなデザインのSGギターを購入したい方にはピックガードが小さいSGギターがおすすめです。その分、ギターをかき鳴らすと本体が傷ついてしまう可能性が高くなりますが、その傷さえものちのち味になっていくので安心してください。
SGギターの魅力は完全に線対称な美しいボディです。そこに、1弦のみをカバーするように乗せられているスモールピックガードはいかにもSGギターというルックスを生み出してくれます。
また、SGジュニアというシリーズは搭載されているピックアップが1基のため、他のSGギターと少々異なるデザインになっています。個性的なデザインのギターを探している方は是非チェックしてみてください。
ロックな見た目なのは「ラージピックガード」
エレキギターを購入するなら、ロックな見た目のものを購入したいという方へはピックガードが大きいタイプのSGギターがおすすめです。ラージピックガードなら、エスカッションの代わりとしても機能します。
また、ラージピックガードは1弦から6弦まで全てをカバーする位置に大きく設置されているので、ギターを強くかき鳴らしたとしても、ボディが傷つきません。ギターを綺麗に保管したい方には特におすすめです。
サウンドに関係する部分は購入後にチューニングし、自分好みの音に調整できますが、デザイン、特にピックガードに関しては後々変更するのが難しいです。まずは、自分好みのデザインのSGギターを購入しましょう。
人気のカラーは「チェリーレッド」
SGギターに関わらず、ギターは赤や青、木目調など様々なカラーが展開されています。SGギターの中で最も人気があり、SGギターの代名詞とも言えるカラーはチェリーレッドと呼ばれる華やかな赤色です。
ギターを購入するときに最も重要視する必要があるのはデザインです。デザインは購入後変更するのが難しいため、まずは、自分の好みに合ったデザインやカラーのギターを購入しましょう。
SGギターはチェリーレッド以外にもバッドマンやクワガタと呼ばれる黒いSGギターや、青いSGギターも人気です。是非、実際にギターショップに足を運んで、自分好みのギターを選んでみてください。
ピックアップで選ぶ
SGギターによって搭載されているピックアップの数や種類が異なります。ここでは、ピックアップ別にSGギターの選び方をお伝えします。
荒々しい音が特徴的な「ハムバッカー」
SGギターらしい荒々しい音を放ちたいという方におすすめなピックアップがハムバッカーです。ハムバッカーは出力が高いため、荒々しく、歪みやすい音を出してくれます。
ハムバッカーは中低音が強調されたサウンドを生み出してくれるところが特徴です。また、ハムバッカー独自のキャウンセリング機能ハムキャウンセリングが搭載されているため、ノイズを打ち消してくれます。
ハムバッカーがリアとフロントに搭載したSGスタンダードというタイプは、最もスタンダードな種類です。1961年の発表から一度も型落ちしていないので、ハムバッカー搭載でどのSGギターを購入するか悩んでいる方は是非、SGスタンダードを購入してみてください。
ハキハキとした音を放つのは「P-90」
メリハリのある明瞭な音をSGギターから放ちたいという方はP-90がおすすめです。P-90はギブソンが独自に開発したピックアップの種類で、SGギターにはP-90かハムバッカー、どちらかが搭載されています。
P-90が搭載されているギターは音がこもらず明瞭でありながら、太い音を放ちます。メタル系やロック系の音楽に似合う音なので、SGギターを購入した後、メタル系やロック系の音楽を演奏したいと考えている方は是非P-90が搭載されているギターを購入してください。
P-90が搭載されているギターで最もおすすめなのはSGスペシャルです。リアとフロントに2基のピックアップが搭載されているため、メタルやロックに関わらずポップ系音楽に会う音など、多彩な音を生み出せます。
値段で選ぶ
SGギターは様々な値段の幅で販売されています。ここでは値段別にSGギターの選び方をお伝えします。
「5万円以下」の安いギターは音悪い、は嘘
一般的に安いギターは音悪いと言われることがあります。確かに、2万円代のSGタイプギターの中には、SGギターらしい音が出せないものもありますが、予算が5万円でも高性能のSGギターは購入可能です。
エピフォンはギブソン傘下のギターメーカーです。ギターづくりの技術や知識、実力はギブソン譲りなので、もちろん高レベル。作りだされるギターもギブソン製のギターに劣らない高性能なものが多くなっています。
ギブソンのギターはどうしても高額で手が出しにくい、という方はまず、エピフォンのSGギターを購入してみましょう。エピフォン製のSGギターでも、満足のいくSGギターならではの音を感じられます。
予算が「5万円以上」ならGibson(ギブソン)がおすすめ
予算が5万円以上なら、思い切ってギブソンのSGギターを購入しましょう。ギブソンはギター好きなら誰でも知っていて、誰もが憧れる有名ギターメーカーです。そして、SGギターはギブソン社の代名詞ともいえるギターシリーズとなっています。
5万円から10万円代なら、エピフォンの上位機種はもちろん、ギブソンの下位機種も手に入れられます。10万円代ならばギブソンの上位機種も購入できますし、一生使用できるギターを購入可能です。
また、10万円ほどの予算があるならば、オーダーギターもおすすめです。自分好みのカラーと配色、そしてビクスビーなどの装備も装着できます。自分のためだけに作られた、世界に一本のギターの購入も、是非考えてみてください。
種類で選ぶ
SGギターにも様々な種類があります。ここでは、SGギターの種類別に選び方をお伝えします。
最もスタンダードな「SGスタンダード」
SGギターの中で、最もスタンダードな形、と言われているのがギブソンが発売しているSGスタンダードという種類です。元々はレスポールの上位モデルだった「レスポールスタンダード」のSG版として作成されました。
搭載されているピックアップはハムバッカーです。リアとフロントにそれぞれ搭載されており、2基が中低音が強調された高級感のある力強いサウンドを生み出してくれるため、荒々しい演奏ができます。
SGスタンダードは1961年の発表から1度も型落ちすることなく発売され続けているモデルですが、発売されている年代やモデルによって少しずつ仕様が異なります。小さな違いに気を付けながら調べてみてください。
ピックアップが1台なのは「SGジュニア」
ピックアップがリアとフロントにそれぞれ1基ずつ搭載されているSGギターが多い中、SGジュニアはリアピックアップにP-90を1基のみ搭載しています。ロックなサウンドをそのまま楽しめるのが特徴です。
SGジュニアはレスポールスタンダードのSG版として生産され続けているSGスタンダードの廉価版です。1971年にいったん生産を終了しましたが、その後60年代の復刻版として生産され、愛され続けています。
SGジュニアの特徴の1つはバーブリッジを採用している点です。チューニングや調整が難しくなってしまうのは難点ですが、SGジュニア特有の独特な歯切れのよいサウンドを楽しめます。
メーカーで選ぶ
SGギターはギブソンとエピフォンの2つのメーカーから発売されています。メーカー別にSGギターの選び方をご紹介します。
低価格で初心者も手を出しやすいのは「Epiphone(エピフォン)」
高性能でありながら、低価格でSGギターを購入したいという初心者におすすめなのがエピフォンのSGギターです。予算が5万円以下でもエピフォンの下位機種のSGギターであれば、多くの選択肢の中から選択して購入できます。
エピフォンはギブソン傘下のギターメーカーで、ギブソンが発売しているギターの廉価版を主に発売しています。1970年代には生産拠点をアメリカから日本に移したこともある、実は日本と縁が深いメーカーです。
ギブソン傘下だからこそ、ギブソンが持ち得るギターを制作する上での技術や知識、特殊な工夫点などが共有されており、ギブソンに劣らない高精度のギターを生産しています。SGギターをできるだけ安く手に入れたい方に特におすすめです。
高性能で魅力的なのは「Gibson(ギブソン)」
とにかく性能が高く、一生涯良い音で引き続けられるようなSGギターを購入したいという方へおすすめのメーカーはギブソンです。高額ではありますが、金額以上の価値のある魅力的な音を奏でられます。
ギブソンはアメリカ・テネシー州に本拠をかまえている老舗ギターメーカーです。SGギターをはじめ、レスポールやセミコアなどのギター好きが憧れる名機と呼ばれるギターを発売しています。
レスポールのSGギター版として生まれたSGスタンダードをはじめ、多くのギタリストに評価されてきた機能がそのまま受け継がれています。是非、一生引き続けるギターとしてギブソンが発売しているSGギターを購入してみてください。
関連して以下の記事では、ギブソンレスポールの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらも併せてぜひご覧ください。
実際に「お試し演奏」してから購入できるのがベスト
ギターを購入する際は、可能な限り実際にお試し演奏してから購入しましょう。お試し演奏によって、購入するギターの良い部分と悪い部分を知れますし、他のシリーズのギターとの違いを実感できます。
ギターのネックの形やボディの曲線は実際に触ってみないと自分の手や体に合うかわからないものです。ギターから放たれる音も同じように、実際に聞かずに購入してしまうとイメージしていた音と違うという事態になってしまいます。
ギターはデザインも音も、自分好みのものだからこそ演奏を楽しめる楽器です。せっかく購入したギターが自分の身体に合わない、かっこいい音が演奏できない、という事にならないように、実際にお試し演奏してから購入しましょう。
SGギターの人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
細部を見て改造ベースに購入。
とりあえず音を出したら、もったいなくて改造は中止。
口コミを紹介
エピフォンのguitarはレスポールとこのSG の2本になりますけど、どちらも、自分の中では、デザイン、品質、Sound、全て満足しています。
口コミを紹介
GibsonのSGの形で、艶消し塗装です。渋いデザインですよ!
写真より、実際に目で手にしたほうが格好いいです。
SGギターのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ピックガード | ピックアップ |
---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
一生引き続けられる高性能SGギター |
ラージ |
2基 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
初心者の練習用にぴったりな安いSGギター! |
スモール |
2基 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
2020年発売の最新モデル |
ラージ |
2基 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
ピックアップを二基搭載した響きが良いギブソンのSGギター |
スモール |
2基 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
歯切れの良いサウンドが魅力的なSGギター |
スモール |
1基 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
クラシカルな音を放つ一台 |
ラージ |
2基 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ブラックカラーがかっこいい一台 |
ラージ |
2基 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
60年代のSGギターを再現した商品 |
スモール |
2基 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
ネックが薄く、初心者でも弾きやすい! |
スモール |
2基 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
クラッシックな形に戻ったSGスペシャル |
スモール |
2基 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
音作りの必要がない中古のSGギターの購入もおすすめ
ギターは長年弾き続けることで、ボディの水分が適度に抜け、音に深みが出てきます。ギターを購入した後自分好みの音に育てていくのもギターを購入する際の楽しみですが、今すぐ良い音のギターを弾きたい方は音作りの必要がない中古のギターの購入がおすすめです。
ギブソンギターの中でも64年製のものははビートルズのメンバーであったジョージ・ハリスンが、67年製のものはロックバンドThe Whoのギタリスト、ピート・タウンゼンドが愛用していたとしても有名で、とても高額で取引されており、気軽に購入できません。
しかし、10年前に販売されたモデルなど、販売年が現在と近いモデルならば、手が届く値段で中古ギターを購入できます。SGギターを購入する際は中古品の購入も選択肢に含めてみてください。
ギブソンsgスタンダードとスペシャルの違いは?
ギブソンsgスタンダードはレスポール・スタンダード、sgスペシャルはレスポール・スペシャルがモデルチェンジしたギターです。
スペシャルの指版インレイがドット、スタンダードは台形となっており、ヘッドインレイはスタンダードにはありますがスペシャルにはないという違いがあります。
ヘッド落ちを抑制するギターストラップもおすすめ!
SGギターはネックの部分が長い分、ヘッドがボディよりも重くなってしまい、ヘッドが下に下がることがあります。これを一般にヘッド落ちと呼びますが、この状態をギターストラップをつければ軽減可能です。
また、ギターストラップには様々な種類があり、お好みのカラーや柄を選択可能です。購入後に変更しにくいギターデザインですが、ギターストラップの付け替えで十分雰囲気を変えることができます。
自分が弾きやすい位置にギターを固定することができる長さ且つ、自分好みの色や柄のギターストラップを購入しましょう。以下の記事では、ギターストラップの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
ここまでSGギターの選び方やおすすめの商品をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。SGギターは初心者にも弾きやすいエレキギターです。低価で購入できるものもあるので、是非調べて自分好みのSGギターを購入してみてくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年05月10日)やレビューをもとに作成しております。
発売年度やモデル、毎年少しずつ改良が重ねられていくSGギターですが、この機種は60年代に発売されていた時のモデルに近づけたものです。採用されているピックアップはP-90なので、ロック系の音楽を演奏したい方には特におすすめします。