オーガニック日焼け止めの人気おすすめランキング15選【子供と一緒に使える日焼け止めも】

オーガニック日焼け止めは、石鹸で落ちるものも多く子供と一緒に使えるものもあります。塗り心地やUV効果はもちろん、国産のものから天然オイル配合のもの、アルコール・防腐剤完全無添加なものなど種類が豊富です。そこで今回はオーガニック日焼け止めの選び方や人気おすすめランキングをご紹介します。

今回の記事では、オーガニック日焼け止めの人気おすすめランキングをご紹介していますが、下記の記事では、飲む日焼け止めのおすすめ人気ランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

ナチュラル成分が魅力的なオーガニック日焼け止め

オーガニックの日焼け止めは、国産のものから海外製まで幅広く展開されています。実はオーガニックだからといって必ずしもお肌に良いとは限らないのです!そのため、配合されている成分をよく見て、自分に合う日焼け止めを正しく選ぶ必要があります。

 

しかしオーガニックの日焼け止めは石鹸で落ちるため子供と一緒に使えるものや天然オイル配合のもの、アルコール・防腐剤完全無添加なものなど種類が豊富でどれが良いのか迷ってしまいますよね。

 

そこで今回はオーガニック日焼け止めの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは使用感・成分・シチュエーションなどを基準に作成しました。購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

子供も使えるおすすめ

1位

ヴェレダ・ジャパン

エーデルワイスUVプロテクト

4.4

子供と一緒に使えてデリケート肌にもぴったり

白浮きしにくいため、よく動く子供からパパ・ママまで幅広く使えるオーガニック認証済みの日焼け止めです。日焼け止め特有のニオイが少なく、塗るときに優しいシトラス系の香りがします。とても伸びが良く、広範囲塗るときにも便利です。

 

植物オイルと植物エキスの保湿効果でべたつかずしっとりとした仕上がりになるため、乾燥肌の方にも向いています。化粧下地としても使用できるほか石鹸で簡単に落とせるので、ファンデをお休みしたい日の簡単メイクにもおすすめです。

内容量 50ml タイプ ローション
SPF・PA 38・++ 分類 化粧品

石鹸で落ちるおすすめ

1位

ネイチャーズウェイ

チャントアチャーム UVフェイス&ボディプロテクター

4.3

塗るときに突っぱらない無農薬ナチュラルハーブ配合の日焼け止め

SPFが高いにもかかわらず、しっかり肌に定着します。ベタつきや肌のキシミ感がほとんどなく、無香料のため香料が苦手な方にもおすすめです。配合されているハーブエキスは無農薬で栽培された100%自社栽培のものになります。

 

さらに天然のオイルも含まれているため、乾燥しがちな方にもおすすめです。スキンケアの最後に使えば、化粧下地の役目も担ってくれます

内容量 60ml タイプ ミルク
SPF・PA 43・++ 分類 化粧品

オーガニックだからといって肌にやさしいとは限らない

お肌にも優しく、自然のものを選びたい方が増え、近年オーガニックブームが続いています。日本では有機栽培の農産物を原料にした化粧品を総称して、オーガニックコスメと呼んでいますが、実は明確な統一基準がありません

 

有機栽培された農産物を1つでも使用していれば、オーガニックコスメと名乗れます。原材料の全てがオーガニックであるとは限りません。肌への刺激物となるものが配合されているばあいには肌荒れやアレルギーを引き起こす可能性があります。

 

低刺激など、肌へのやさしさを重視して選ぶのであれば、配合されている成分をよく確認するようにしましょう。

オーガニック日焼け止めの選び方

オーガニック日焼け止め製品は数多くあるため、選ぶ時の基準がわかりにくいです。ここからは、成分・シチュエーション・使用感などから細かく選び方をご紹介します。

「オーガニック認証」を取得しているものか確認

オーガニックとは、有機栽培された植物が使用された製品です。日本では明確な指標や基準がないため、一部しか有機栽培された素材を使っていなくても、オーガニックを名乗れてしまいます。

 

しかし、海外には数多くのオーガニック認証機関が存在し審査を受けることで正式にオーガニック製品と認証されるのです。オーガニック日焼け止めを選ぶうえで、認証が取れているかどうかは非常に大切な判断材料になります。

テクスチャーで選ぶ

オーガニック日焼け止めのテクスチャーはさまざまなタイプがあります。ここでは使用感などから選ぶコツをご紹介します。

乾燥肌の方にはしっとりした「クリームタイプ」がおすすめ

しっとりやわらかなクリーム状タイプは、体全体に塗りやすくムラになりにくいのが特徴です。油分が含まれているため保湿力があり、乾燥肌に悩んでいる方におすすめします。ただ少しオフしにくいため、石鹸で手軽に落としたい方は避けたほうがよいです。

脂性肌の方にはべたつきにくい「ジェルタイプ」がおすすめ

ジェルタイプはとても伸びがよく、サラッとした使い心地が特徴です。日焼け止め特有のべたつきを感じにくく、石鹸で簡単にオフできます。脂性肌タイプの方に向いているテクスチャーで、水や汗には若干弱く日常使いで使用するのがおすすめです。

レジャーには「乳液・ローション」のブレンドタイプがおすすめ

乳液タイプはミルクのようなぺったりとした使い心地と、美容成分が豊富なタイプでスキンケアも兼ねられます。ローションタイプのため、海などのレジャーにおすすめなタイプです。

 

油分と水分が2層に分離しているため、使用前にしっかり振ってから使うようにしましょう。

手を汚さずに使いたい方には「ミスト・スプレータイプ」がおすすめ

ミスト・スプレータイプは手を汚さずに塗れるのが特徴です。塗りにくい背中や髪の毛にも簡単に塗布できます。メイクの上からもサッと塗布でき、出先での塗り直しにも便利です。ムラになりやすいので、吹きかけた後はしっかりなじませましょう。

 

下の記事では日焼け止めスプレーの人気おすすめランキングをご紹介していますので、こちらもあわせてご覧ください。

配合されている成分で選ぶ

植物エキス・紫外線散乱剤・紫外線吸収剤・完全無添加など、オーガニック日焼け止めの成分は多岐に渡ります。自分のお肌と相談しながら決めていきましょう。

自分の肌に合う天然由来成分や「植物エキス」がおすすめ

オーガニックの日焼け止めには天然由来成分や植物エキスが配合されているものが多いです。ホホバオイルなど保湿力の高い植物エキスは肌を乾燥から守ってくれますが、植物エキスとの相性が悪いと、アレルギーや肌荒れを引き起こす可能性があります。

 

植物エキスの中にはエキスを抽出するための溶解物質も含まれており、それに肌が反応してしまう場合があるからです。使用する前にパッチテストをしたり、心配ならなるべくシンプルな成分のものを選んだりしましょう。

肌への負担を軽減したいなら「紫外線散乱剤」タイプがおすすめ

日焼け止めは大きく紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の2タイプです。紫外線吸収剤は紫外線を吸収し、化学反応で熱エネルギーに変えて放出するため肌に負担がかかります。紫外線散乱剤は酸化亜鉛などの無機粉体を肌にまとい、紫外線を反射して日焼けを防ぐのが特徴です。

 

散乱剤タイプは優しく塗布できるうえ、化学反応を起こさないため、肌の弱い方にもおすすめします。肌への負担を軽減されたい方は散乱剤タイプを選ぶようにしましょう。欠点としては価格が高い点や白浮きや、色うつりがしやすい点があります。

 

しかし、ナノパウダーを使用しているものは白浮きしにくいです。下の記事では紫外線吸収剤不使用の日焼け止めや紫外線散乱剤との違いをチェックできますのでぜひご覧ください。

肌が弱い方や子供と使う方には完全無添加や「ノンケミカル」がおすすめ

肌が弱い方や子供と一緒に使う方には、完全無添加・ノンケミカルと表示されたものをおすすめします。添加物とは主に吸収剤タイプを指し、紫外線を熱や赤外線などに変化させる製品です。肌の上で化学反応を起こすため、お肌が受けつけない場合もあります。

 

見落としがちなのが、アルコールや防腐剤などの添加物が入っていないかのチェックです。これらの物質は刺激が強すぎると感じる方も多くいらっしゃいます。不安な場合は、無添加をうたう製品を検討しましょう。

 

オーガニック日焼け止めの商品は、ノンケミカルのものが数多くあるため、とても選びやすくなっています。アレルギーなど肌が弱い場合は、すべての成分の合計が20種類以下のものを目安にしましょう。

使用シーンで選ぶ

日焼け止めは肌が黒くなるUVBといった紫外線を防ぐSPFと真皮のコラーゲンなどを破壊するUVAを防ぐPAの2つで機能を表します。使用シーンに合わせて選びましょう。

炎天下で長時間活動するなら「SPF50+PA++++」のものがおすすめ

真夏の熱い時間の紫外線量は、一瞬であっても肌がダメージを受けてしまうほど強烈なものです。オーガニック日焼け止めの中でも、汗で落ちにくく紫外線を防ぐ機能をおすすめします。

 

肌への刺激が大きいため、使用後はしっかりと日焼け止めをオフするのが大切です。特に乾燥は大敵なため、オーガニック化粧水などでうるおいをキープしましょう。下の記事では、オーガニック化粧水の人気おすすめランキングをご紹介していますのでご覧ください。

短時間の外出の場合は「SPF30・PA+++」がおすすめ

ゴミ出しや、ちょっとした買い物など短時間の外出であれば、SPF30~、PA+++ほどのものでも十分です。外出先で紫外線にあたる時間が長くなるのであれば、効果を持続するために、2~3時間おきに塗り直しましょう。

 

曇りの日は紫外線量自体は減りますが、お肌のうるおい維持に必要な物質を壊す「PA」は減少せずに降り注ぎます。オーガニック日焼け止めを使えばスキマ時間による肌ダメージを最小限に抑えるのも可能です。

室内の窓際で作業する際は「SPF10・PA++」前後がおすすめ

屋内であっても紫外線はガラスを透過するため、外の80%UVAが入り込んでしまいます。特に10時~14時の時間帯は紫外線量が多く、気づかないうちに日焼けしてしまうので自宅にいる際はサラサラ感を重視したオーガニック日焼け止めがおすすめです。

 

ベタつきのある日焼け止めは、長時間のデイリーユースの際に不快感が残る心配があります。自分にとってつけ心地の良いものを選ぶのがコツです。

落ちにくさで選ぶ

日焼け止めは落ちにくさを重視したものと落ちやすさを重視したものがあります。ニーズに合わせて最適なものを選びましょう。

レジャーで使うなら水・汗に耐性ある「ウォータープルーフ」がおすすめ

日焼け止めは時間の経過と共に落ちてしまうので、なるべく落ちにくい日焼け止めを選ぶのが良いです。特に海やプールなどのレジャーで使用する場合は、水や汗に耐性あるウォータープルーフタイプをおすすめします。

 

ウォータープルーフタイプは落ちにくい反面、ボディソープなどで強くこすらないと落ちないなど、肌への負担になる場合もあるので気をつけましょう。

肌への摩擦を抑えるなら「お湯・石鹸で落ちる」タイプがおすすめ

通常の日焼け止めを落とす際、主にクレンジング剤を使用しますが、お湯や石鹸で落ちるものは成分自体が優しく肌を包み込んでくれるものが多く、洗浄の際の摩擦ダメージも軽度で済みます。

 

クレンジング剤は洗浄力がとても強く、何度も使用することによって肌にダメージが蓄積してしまうので、肌の機能自体が未熟な赤ちゃんや、肌が弱い大人では使えない可能性も高いです。

 

さらに水や汗に耐性あるものは落ちにくい反面、肌に密着してしまい成分と体が反応してしまう場合もあります。ウォータープルーフを使わない場面では、落としやすい散乱剤が使用されている製品を選びましょう。

オーストラリア産や国産など「製造国」もチェック

国によってもオーガニック日焼け止めの認証基準が異なります。例えばオーストラリアの日焼け止めは薬品として厳重に規制されていますが、日本が作る国産のものは化粧品として捉えられているものが多いです。迷った方は製造国もあわせてチェックしてみましょう。

子供も使えるオーガニック日焼け止めの人気おすすめランキング8選

8位

なの花ドラッグYahoo!店

マミー UVマイルドジェルN 100g

香料や着色料・アルコール完全無添加で肌の弱い方にもおすすめ

子供とのお出かけやお散歩におすすめなのがこちらの日焼け止めです。日焼け止めの成分の90%が食品成分でできているため、万が一お子様の口に入ってしまっても心配いりません。

 

また香料や着色料、アルコールやシリコンなども完全無添加なうえ、皮膚刺激テスト済みなので肌の弱い方でも使えます。ポンプ式でサッと塗れるのも魅力です。

内容量 100g タイプ ジェル
SPF・PA SPF33・+++ 分類 化粧品
7位

マドンナ株式会社

アロマサンミルク

4.1

オーガニック保湿成分と天然アロマの香りが魅力

無着色・無香料・紫外線吸収剤不使用・パラベンフリーの日焼け止めで肌に優しく赤ちゃんや子供も使用できます。またアロエベラ葉水・シアバター・アルガンオイルなどオーガニック保湿成分を62%配合し、しっとりとした使い心地です。

 

天然のアロマの香りを配合しているので虫除け効果も期待でき、アウトドアでの使用にもおすすめします。

内容量 45g タイプ 乳液
SPF・PA 30・+++ 分類 化粧品
6位

babybuba (ベビーブーバ)

オーガニック ベビーUVクリーム

3.8

オーストラリアや南国の紫外線もカット

世界トップクラスの認証機関からオーガニック認証を受けた、安全性の高い日焼け止めです。オーガニックラベンダーが使用されてるため抗菌性能にも期待ができ、オーストラリアや南国など旅先での紫外線から肌を守ります。

 

バオバブ・インカインチ・ホホバのオイルがお肌の水分を逃しません。天然のヒアルロン酸といわれるシロキクラゲも配合しています。ファミリーで使えるため、新生児が生まれた家庭にプレゼントするのもおすすめです。

内容量 50g タイプ クリーム
SPF・PA 50+・++++ 分類 化粧品
5位

ビーバイイー

Lecura(ルクラ) ベビーUVミルク

3.5

特定アレルギー物質不使用で赤ちゃんの敏感肌を守る

オーガニックカモミール成分が、肌を優しくうるおわせる日焼け止めです。カモミールに含まれるカマズレンには、保湿・抗アレルギー・抗炎症作用があるとされています。古くからヨーロッパで使用されているハーブです。

 

特定原材料等を使っていないので、アレルギー体質の方でも使いやすくなっています。吸収剤を使っていないノンケミカル商品のため、敏感肌の方にも大変おすすめです。SPFとPAも高く、お出かけやお散歩に向いています。

内容量 70g タイプ ミルク
SPF・PA 35・+++ 分類 化粧品
4位

エルバビーバ(erbaviva)

ベビー サンスクリーン

4.5

環境にも配慮したやさしい日焼け止め

ビタミン・ミネラル成分を失わないコールドプレス製法を採用し、植物エキスなどを最大限に引き出した日焼け止めです。アロエ・ヒマワリ・ホホバオイルにカモミールとラベンダーの有機エッセンシャルオイルを配合し穏やかで心地よい香りが特徴です。

 

「アロエベラ液汁」を配合しうるおいを与えながら肌荒れを防ぎます。サンゴ礁などの海洋生態系への影響も配慮された地球にやさしい日焼け止めです。赤ちゃんにもサッと塗れ、敏感肌な大人の方の化粧下地としても使用できます。

内容量 75g タイプ クリーム
SPF・PA 30・+ 分類 化粧品
3位

SOLIA

アロベビー UV モイスト ミルク

4.2

お湯だけで簡単にオフできる

高保湿成分でもちもちお肌を守りながら日焼け止めができる商品です。ホホバ・バオバブ種子油に、ミルクローションがお肌の保水をアップさせ、紫外線による乾燥を防ぎます。持続力が高いため外出中も塗り直しが必要ありません。

 

すべてオーガニックによる天然素材でできているため、誤って子供のお口のなかに入ってしまっても大丈夫です。ヴェールのように優しくお肌にまとわれるため、お湯で軽く洗い流すだけで簡単にオフできます。

内容量 90g タイプ クリーム
SPF・PA 15・++ 分類 化粧品
2位

ビーバイイー

ママバター UV ケアクリーム

4.0

保湿力抜群でノンケミカルがうれしいソフトなつけ心地

こちらの日焼け止めはシアバターを配合しているため高保湿ながら、やわらかな塗り心地になっています。シアは1000年以上使用され、赤ちゃんのへその緒のケアにも使われる素材です。

 

ミルクやジェルより多少伸びが良くないため、肌面積の狭い赤ちゃんや化粧下地などポイント使いするのをおすすめします。

内容量 45g タイプ クリーム
SPF・PA 25・++ 分類 化粧品
1位

ヴェレダ・ジャパン

エーデルワイスUVプロテクト

4.4

子供と一緒に使えてデリケート肌にもぴったり

白浮きしにくいため、よく動く子供からパパ・ママまで幅広く使えるオーガニック認証済みの日焼け止めです。日焼け止め特有のニオイが少なく、塗るときに優しいシトラス系の香りがします。とても伸びが良く、広範囲塗るときにも便利です。

 

植物オイルと植物エキスの保湿効果でべたつかずしっとりとした仕上がりになるため、乾燥肌の方にも向いています。化粧下地としても使用できるほか石鹸で簡単に落とせるので、ファンデをお休みしたい日の簡単メイクにもおすすめです。

内容量 50ml タイプ ローション
SPF・PA 38・++ 分類 化粧品

子供も使えるオーガニック日焼け止めのおすすめ商品一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 内容量 タイプ SPF・PA 分類
アイテムID:11967932の画像

楽天

Amazon

ヤフー

子供と一緒に使えてデリケート肌にもぴったり

50ml

ローション

38・++

化粧品

アイテムID:11956870の画像

Amazon

楽天

ヤフー

保湿力抜群でノンケミカルがうれしいソフトなつけ心地

45g

クリーム

25・++

化粧品

アイテムID:11956869の画像

楽天

Amazon

ヤフー

お湯だけで簡単にオフできる

90g

クリーム

15・++

化粧品

アイテムID:11956866の画像

Amazon

楽天

ヤフー

環境にも配慮したやさしい日焼け止め

75g

クリーム

30・+

化粧品

アイテムID:11956865の画像

楽天

Amazon

ヤフー

特定アレルギー物質不使用で赤ちゃんの敏感肌を守る

70g

ミルク

35・+++

化粧品

アイテムID:11956863の画像

楽天

Amazon

ヤフー

オーストラリアや南国の紫外線もカット

50g

クリーム

50+・++++

化粧品

アイテムID:11956860の画像

Amazon

楽天

ヤフー

オーガニック保湿成分と天然アロマの香りが魅力

45g

乳液

30・+++

化粧品

アイテムID:11967071の画像

楽天

Amazon

ヤフー

香料や着色料・アルコール完全無添加で肌の弱い方にもおすすめ

100g

ジェル

SPF33・+++

化粧品

石鹸で落ちるオーガニック日焼け止めの人気おすすめランキング7選

7位

F organics(エッフェオーガニック)

UVプロテクトミルク

3.9

無添加で美容成分配合のUVミルク

振って使用する2層タイプの日焼け止めで、塗りムラがなく伸びが良いので全身に使いやすいです。 99%以上が自然由来原料で天然のミネラルパウダーで紫外線をカットでき、美容成分もたっぷり配合されているので、ツヤのあるお肌へと導きます。

 

また紫外線吸収剤・シリコーン・ミネラルオイル・石油系界面活性剤・パラベン類・合成香料・合成色素は不使用なのでお肌にやさしく、石鹸で落とせるのがポイントです。

内容量 50ml タイプ ミルク
SPF・PA 30・+++ 分類 化粧品
6位

オルナ オーガニック ( ALLNA ORGANIC )

日焼け止めクリーム

4.0

oil in water処方だから落としやすい

12種類の美容成分配合のスキンケア効果の高い日焼け止めです。べたつきや白浮きもなく伸びも良くなっています。オーガニック認証成分を7種類配合し、植物アロマの香りが心地良いです。oil in water処方で、石鹸で簡単に落とせます。

 

また合成香料・合成着色料・鉱物油・パラベン・サルフェート・石油系界面活性剤が不使用なので、敏感肌の方で使いやすい商品です。

内容量 50g タイプ クリーム
SPF・PA 50・++++ 分類 化粧品
5位

ネイチャーズウェイ

ナチュラグラッセ  UVプロテクションベースN

4.4

すこやかなお肌を守りみずみずしい仕上がり

独自に配合された植物成分で肌のうるおいを守る日焼け止めです。散乱剤の酸化チタンが、まんべんなく肌に広がるので白浮きを防止します。もったりとしたテクスチャーですがベタつきは少なく、時間をおいていくうちに肌馴染みが良くなる商品です。

内容量 30ml タイプ ミルク
SPF・PA 50・+++ 分類 化粧品
4位

スタイラ

シンピュルテ パーフェクトUVミルク プロテクション

3.3

レジャー向きの石鹸で落ちるタイプをお探しの方に

強力紫外線から肌を守り抜く、レジャーにも最適なオーガニック認証済みの日焼け止めです。しなやかな伸びで体全体どこでも使用できます。ベタつきがあるため、人によっては好き嫌いは分かれるかもしれません。

 

日焼け止め独特のニオイが抑えられ、レモングラスのような爽やかな香りがします。水をはじき、汗をかいても落ちにくいですが石鹸で落ちるもポイントです。

内容量 30ml タイプ ミルク
SPF・PA 50+・++++ 分類 化粧品
3位

AMRITARA(アムリターラ)

オールライトサンスクリーンクリーム

3.9

自然なトーンアップを叶える国産の日焼け止め

国産の日焼け止めであるこちらの商品は、太陽や電気などさまざまな明るさに負けないようにお肌を自然に輝かせます。肌なじみがよく自然なトーンアップと保湿成分にホホバオイルやセラミドなど高保湿成分を配合しているのが魅力です。

 

美容ミネラルのセリウムがブルーライトもカットしてくれるため、屋内での使用におすすめします。基本的に石鹸で落ちますが、重ね塗りをした場合などは優しくクレンジングも足して洗いましょう。

内容量 40g タイプ クリーム
SPF・PA 18・+ 分類 化粧品
2位

えそらフォレスト株式会社

HANA ORGANIC ウェアルーUV

3.7

まるでスキンケア用品のような心地よさ

こちらの商品は天然のミネラルを使用した光の反射を利用して、お肌を明るく見せるオーガニック日焼け止めです。油分感も少なく、ナノパウダー不使用にもかかわらず白浮きしにくくなっています。

 

散乱剤がお肌に当たらないようにコーティング処理がされてるためとても優しい肌触りです。抗炎症作用のあるイザヨイバラエキスに、6種類の花精油がフローラルな香りと美肌を演出してくれます。

内容量 30ml タイプ 化粧下地
SPF・PA 30・++ 分類 化粧品
1位

ネイチャーズウェイ

チャントアチャーム UVフェイス&ボディプロテクター

4.3

塗るときに突っぱらない無農薬ナチュラルハーブ配合の日焼け止め

SPFが高いにもかかわらず、しっかり肌に定着します。ベタつきや肌のキシミ感がほとんどなく、無香料のため香料が苦手な方にもおすすめです。配合されているハーブエキスは無農薬で栽培された100%自社栽培のものになります。

 

さらに天然のオイルも含まれているため、乾燥しがちな方にもおすすめです。スキンケアの最後に使えば、化粧下地の役目も担ってくれます

内容量 60ml タイプ ミルク
SPF・PA 43・++ 分類 化粧品

石鹸で落ちるオーガニック日焼け止めのおすすめ商品一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 内容量 タイプ SPF・PA 分類
アイテムID:11956884の画像

楽天

Amazon

ヤフー

塗るときに突っぱらない無農薬ナチュラルハーブ配合の日焼け止め

60ml

ミルク

43・++

化粧品

アイテムID:11956883の画像

楽天

Amazon

ヤフー

まるでスキンケア用品のような心地よさ

30ml

化粧下地

30・++

化粧品

アイテムID:11956882の画像

楽天

Amazon

ヤフー

自然なトーンアップを叶える国産の日焼け止め

40g

クリーム

18・+

化粧品

アイテムID:11956881の画像

Amazon

楽天

ヤフー

レジャー向きの石鹸で落ちるタイプをお探しの方に

30ml

ミルク

50+・++++

化粧品

アイテムID:11956880の画像

楽天

Amazon

ヤフー

すこやかなお肌を守りみずみずしい仕上がり

30ml

ミルク

50・+++

化粧品

アイテムID:11956877の画像

Amazon

ヤフー

oil in water処方だから落としやすい

50g

クリーム

50・++++

化粧品

アイテムID:11956874の画像

楽天

Amazon

ヤフー

無添加で美容成分配合のUVミルク

50ml

ミルク

30・+++

化粧品

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

オーガニック日焼け止めの正しい塗り方

日焼け止めは正しく塗らないとムラができたり、塗り残しができたりしてしまいます。そうならないために部位別に塗り方をご紹介しましょう。

デリケートな顔

おでこ・鼻の頭付近・両ほほ・あごの、全部で5ヶ所に2cm大の日焼け止めを塗布します。最初はほほの日焼け止めを塗りひろげ、次におでこ部分を生え際に向かってなじませましょう。

 

鼻の頭の日焼け止めを上から下へ伸ばし、あごからフェイスラインをなぞるようなじませます。再び同量を手にとって、二重塗りをすれば顔は完成です。目元は敏感なためやさしく塗ってください。

 

日焼け止めを塗る前に、できるなら1度洗顔してスキンケアをおこないましょう。顔は皮脂くずれしやすいため、保湿せずに塗ると思わぬ肌トラブルを招きます。

意外と目立つ首

日焼け止めを塗り忘れがちな首は、年齢がダイレクトに出る箇所です。2cm大の日焼け止めを前後に数ヶ所置いたら、下から上へ優しく塗り拡げていきます。このときなるべく摩擦を与えないように、ゆっくりマッサージするように伸ばしましょう。

面積の大きい体

腕や足に塗るときは、思い切ってたっぷりと線状に日焼け止めを絞り出します。たくさんの量を使うため、大容量タイプやスルスルと伸びがよいテクスチャーのものを使用しましょう。

 

手のひら全体をふんわりとフィットさせるように、やわらかく日焼け止めを広げていきます。大きい丸を描くように塗ると、ムラが少なくきれいになじませられますのでおすすめです。

 

上半身の露出している部分、肩から胸にかけてのラインは紫外線を受けやすく焼けやすいため、厚く塗るのを心がけてください。

どんな保湿成分が入っているか確認しよう

オーガニック日焼け止めのなかには、補助的に含まれている保湿成分があります。自分の肌悩みに合わせてトラブルを回避しましょう。

高保湿に欠かせないセラミド

表皮の角質層内で細胞間のすき間を埋めている成分を、セラミドと呼びます。角質層の50%を占めるセラミドは、肌の保湿能力・バリア機能をそなえる大事な成分です。セラミドは年齢を重ねていくうちに減少してしまうため、外側からの摂取も大切になります。

 

乾燥肌の方の場合は、セラミド配合のものを選ぶことで肌荒れなどのトラブルを回避しやすくなるのでおすすめです。下の記事ではセラミド配合美容液の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひこちらもあわせてご覧ください。

圧倒的なカバー力のシアバター

シアバターは油膜成分で、お肌の中に水分を閉じ込める性能があります。最大の特徴は人間の皮脂成分によく似ているため、肌なじみが最高に良い点です。赤ちゃんの肌とも相性が良く、親子で使用もできます。

 

オレイン酸・ステアリン酸など脂肪酸が主成分のおかげで、酸化しにくく、古くから食料として使われてきたため、口の中に入ってしまっても害になりません。

化粧ノリを高めるヒアルロン酸

ヒトの真皮の中で細胞のクッションとなっているのがヒアルロン酸です。水分を保つ機能があり、化粧ノリやもちもち感と深く関わっており、お肌に塗る際ヒアルロン酸は角質表面で働いてくれます。

 

保水能力を向上させるなど多くのうれしい効能があるのが魅力です。ただ持続力は低いため定期的な塗布が不可欠になります。

使用期限を守って早めに使い切ろう

無添加・ノンケミカルと表示されているオーガニック日焼け止めは、通常のものよりも消費期限が早くなっています。基本的に防腐剤が使用されていないため、酸化などが早く進んでしまうせいです。

 

未開封であっても、油分と水分の分離が起こっていたり、変なニオイがしたり、色が変わっていたりと劣化が進んでいる可能性があります。劣化したものを使用してしまうと、お肌に深刻なダメージを与えてしまい、老化や困難な肌荒れを引き起こす場合があり危険です。

 

特に真夏などは湿気が少ない日陰に保管して、雑菌の増殖を防ぎましょう。下の記事では、日焼け止め美容液の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひチェックしてみてください。

まとめ

オーガニック日焼け止めの選び方や、用途別におすすめの商品を紹介しました。これらの製品は、天然成分100%だからこそ使用する方の肌質と相談しながら選ぶ必要があります。自分に合ったオーガニック日焼け止めを見つけてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年02月03日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

飲む日焼け止めのおすすめ人気ランキング15選【2023年最新版】

飲む日焼け止めのおすすめ人気ランキング15選【2023年最新版】

日焼け止め・UVケア
【2023年最新版】日焼け止めスプレーの人気おすすめランキング15選【日焼け止めグッズもご紹介!】

【2023年最新版】日焼け止めスプレーの人気おすすめランキング15選【日焼け止めグッズもご紹介!】

日焼け止め・UVケア
子供用日焼け止めのおすすめ人気ランキング18選【幼児から小学生向けまで幅広くご紹介】

子供用日焼け止めのおすすめ人気ランキング18選【幼児から小学生向けまで幅広くご紹介】

日焼け止め・UVケア
【2023年最新版】アフターサンケアの人気おすすめランキング15選【うっかり日焼けに!】

【2023年最新版】アフターサンケアの人気おすすめランキング15選【うっかり日焼けに!】

日焼け止め・UVケア
日焼け止めパウダーのおすすめ人気ランキング20選【塗り直しにも】

日焼け止めパウダーのおすすめ人気ランキング20選【塗り直しにも】

日焼け止め・UVケア
【専門家監修】ドクターズコスメの人気おすすめランキング15選【日焼け止めも】

【専門家監修】ドクターズコスメの人気おすすめランキング15選【日焼け止めも】

その他コスメ・化粧品

アクセスランキング

ラロッシュポゼの日焼け止め人気おすすめランキング7選【どれがいいかも紹介!】のサムネイル画像

ラロッシュポゼの日焼け止め人気おすすめランキング7選【どれがいいかも紹介!】

日焼け止め・UVケア
日焼け止めパウダーのおすすめ人気ランキング20選【塗り直しにも】のサムネイル画像

日焼け止めパウダーのおすすめ人気ランキング20選【塗り直しにも】

日焼け止め・UVケア
飲む日焼け止めのおすすめ人気ランキング15選【2023年最新版】のサムネイル画像

飲む日焼け止めのおすすめ人気ランキング15選【2023年最新版】

日焼け止め・UVケア
日焼け止め下地のおすすめ人気ランキング21選【崩れない!皮脂吸着タイプも】のサムネイル画像

日焼け止め下地のおすすめ人気ランキング21選【崩れない!皮脂吸着タイプも】

日焼け止め・UVケア
紫外線吸収剤不使用の日焼け止め人気おすすめランキング16選【プチプラやノンケミカルも】のサムネイル画像

紫外線吸収剤不使用の日焼け止め人気おすすめランキング16選【プチプラやノンケミカルも】

日焼け止め・UVケア
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。