コンパクトなドライブレコーダーのおすすめ人気ランキング15選【小型で目立たない】

コンパクトドライブレコーダーを取り付けて万が一の事態に備えましょう。日本製のもの・配線不要なもの・360度対応・駐車監視機能・モニターなしなど、注目点はさまざまです。ここではコンパクトドライブレコーダーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。前だけでいいの?安いのは?などの疑問も要チェック!

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

今回の記事ではコンパクトなドライブレコーダーのおすすめランキングを紹介していますが、下記の記事ではドライブレコーダーについて紹介しています。ぜひ参考にしてください。

コンパクトで多機能なドライブレコーダー多数!

あおり運転が社会問題となって以降、ドライブレコーダーの需要が急増しています。一方で、「必要なのはわかるけれど、大きいものを車に搭載するのは邪魔になりそう」と不安な方もいそうです。

 

でも実は、ドライブレコーダーはコンパクトなものが多数販売されています。駐車監視機能・目立たないもの・配線不要なもの・モニターなしのお手頃品・日本製の高品質なものなど、種類も多彩です。

 

そこで今回は、コンパクトなドライブレコーダーの選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは広範囲撮影・画質・メーカー・機能などを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。 

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

広範囲撮影コンパクトドライブレコーダーーのおすすめ

1位

JADO

ミラー型ドライブレコーダー

4.3

あまり目立たないすっきりのミラー型!取り付けも簡単!

カメラはミラーの後方に隠すと全くドライブレコーダーを取り付けているような感覚はなく、ミラーがモニターにもなって、フロント空間がすっきりします。取り付けも簡単で自分でも可能です。

型番 G-840 本体形状タイプ 分離型
カメラタイプ ミラー型 本体寸法㎜ 幅301X横10X高72
画素数・解像度 解像度:1296×1080(2.5K) レンズ広角 前:170度
画像補正機能 〇EDR 信号色識別機能 -
GPS機能 駐車監視機能

高画質でコンパクトなドライブレコーダーのおすすめ

1位

VANTRUE

360度撮影 ドライブレコーダー

4.2

前後と車内を360度撮影できる高画質・高機能のコンパクト型

これを買っておけば交通事故やトラブル時の証拠能力を確保できる十分な機能が搭載されています。360度の死角のない全方向撮影や画像補正機能により夜間や逆光でも鮮明な画像が録画可能です。

 

Amazonや楽天でも非常に人気の高いコンパクトなドライブレコーダーです。またこのドライブレコーダーには、LED信号でも認識できる信号色識別機能が搭載されています。

型番 N2 Pro 本体形状タイプ 分離型
カメラタイプ 前・後・車内3カメラ 本体寸法㎜ 幅100×横40×高40
画素数・解像度 画素数:400万・解像度:2560×1440 レンズ広角 前:170度
画像補正機能 〇HDR 信号色識別機能
GPS機能 〇部品別売 駐車監視機能

人気メーカー製コンパクトドライブレコーダーのおすすめ

1位

コムテック(COMTEC)

前後2カメラ ドライブレコーダー

4.2

前後2カメラの多機能搭載のコンパクトドライブレコーダー

コムテックの前後2カメラのコンパクト型ドライブレコーダーです。画素数は約200万でソニーのスタービスを搭載しているので夜間でも画像が鮮明です。そのため、どんなときにも安心して運転できます。

 

そのほかにも、画像補正機能・衛星測位システム・LED信号機対応・駐車時監視機能など多機能を搭載しています。

型番 ZDR025 本体形状タイプ 一体型
カメラタイプ 前後2カメラ 本体寸法㎜ 幅92×横31 ×高52
画素数・解像度 画素数:約200万 レンズ広角 前:140度
画像補正機能 〇HDR・WDR(後方カメラはHDRのみ) 信号色識別機能 〇全国対応
GPS機能 駐車監視機能 〇別売オプション配線コード要

コンパクトなドライブレコーダーの選び方

ドライブレコーダーがコンパクトであれば、車内空間をすっきりさせ視界も広くなりますが、ここでは、コンパクトなドライブレコーダーの選び方をご紹介します。

撮影範囲の広さで選ぶ

コンパクトなドライブレコーダーの選び方として、撮影範囲の広さは重要なポイントです。広画角・前後2カメラ・3カメラ360度撮影などを規準とした選び方をご紹介します。

左右斜め方向も撮影したいなら「108度以上の広画角タイプ」がおすすめ

運転中の事故は、前後の正面だけで起きるものではなく、むしろ前後左右の斜め方向からの事故のほうが多発します。広い視野角で撮影できる性能が必要です。最低でも水平画角が108度以上のタイプを選びましょう。

 

以下の記事では、ドライブレコーダーの選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。ぜひ参考にしてください。

手軽さ重視なら「フロントカメラタイプ」がおすすめ

フロントカメラのみのコンパクトドライブレコーダーは、とりあえず手軽に取り付けたい方におすすめです。1つの機体を取り付けるだけで簡単に使えるものが多いのが魅力で、価格が安いのも特徴になります。 

前方と後方から撮影するなら「前後2カメラ搭載」がおすすめ

車運転で最も多い事故のひとつが後方からの追突です。特別な事情がないなら、前方カメラだけでなく、後方カメラも搭載された前後2カメラを選んでおきましょう。そうするとより安全に運転ができます。

 

以下の記事では、2カメラドライブレコーダーの選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。ぜひ参考にしてください。

前・後・車内の全方向を撮影するなら「360度撮影カメラ」がおすすめ

コンパクトなドライブレコーダーには、3カメラ搭載による360度の全方向撮影のできるタイプが増えてきています。前後はもちろん、斜め方向や横方向を含めた全方位での録画が可能です。

高画質(画素数)で選ぶ

コンパクトなドライブレコーダーでも、高画質・高画素のカメラが装着されたタイプが多くあります。画質はフルハイビジョン以上、画素は200画素以上を目安に選びましょう。

鮮明な画像を求めたい方には「フルハイビジョン以上」がおすすめ

コンパクトなドライブレコーダーの画質は、フルハイビジョン以上のタイプを選びましょう。フルハイビジョンとは、フルハイビジョン・ディスプレーの略で、1920x1080ピクセルの解像度が必要です。証拠能力を有した鮮明な画像を提供します。

 

以下の記事では、フルハイビジョンドライブレコーダーの選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。ぜひ参考にしてください。

鮮明な画像を求めるなら「200万画素以上」がおすすめ

ドライブレコーダーのデジタルカメラの画素数は200万画素以上が必要です。たとえばフルハイビジョンなら、1820X1080=約200万画素で、基本的には画素数が多いほど鮮明な画像が得られ、事故やトラブル時の証拠能力を高めます。

信号と同期しないものなら「fps」をチェック

fpsはフレームレートを表す単位で、1秒間に何コマ撮影しているかを示します。信号の点滅周期とドライブレコーダーのフレームレートが一致してしまうと、うまく撮影できない可能性があるのでチェックが必要です。

 

東日本の信号は1秒間に100回、西日本の信号は1秒間に120回点滅しています。フレームレートの倍数が信号点滅周期とずれているものを選ぶようにしましょう。 

映像確認がしやすいものなら「液晶画面付き」をチェック

コンパクトドライブレコーダーの中には、映像の確認がしやすい液晶画面付きのものがあります。カメラを取り付ける際に適切な位置を確認しやすかったり、有事の際にすぐに映像を確認できたりするのがメリットです。

 

一方、価格が高い場合が多いのが難点です。予算に余裕があれば検討してみましょう。 

機能性で選ぶ

画像補正・信号色識別・駐車監視・衛星測位システムなどの機能の有無は重要ポイントです。またイベント記録・アプリ連携などの機能もチェックして選びましょう。

夜間や逆光時に使うなら「HDRやWDRなどの画像補正機能」がおすすめ

コンパクトなドライブレコーダーには、夜間や逆光時での白とびや黒潰れをなくしてより鮮明な画像に修正してくれる画像補正機能が必要です。機能付きのドライブレコーダーにはWDRやHDRと表示されています。

 

以下の記事では、ドライブレコーダーの選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しております。ぜひご覧ください。

見えにくいLED信号でも録画したいなら「信号機色識別機能」がおすすめ

運転中に交差点で事故が起きた時には、信号機の色が重要になります。LED信号機の色は識別しにくいので信号機色識別機能が必要です。コンパクトなドライブレコーダーには、識別機能が搭載されたタイプも多くあります。

盗難や当て逃げを防ぎたいなら「駐車監視機能」がおすすめ

車のエンジンが停止していても駐車監視機能があれば、車の周りを24時間監視します。車上荒らしによる盗難防止や犯人の特定、また当て逃げやいたずらなども監視・録画が可能です。

正確な場所を把握したいなら「GPS機能」がおすすめ

コンパクトなドライブレコーダーに衛星測位システム機能があれば、現在地や時間を正確に記録できます。特に交通事故やあおり運転などのトラブルに巻き込まれたときの正確な位置や時間の情報は、証拠能力を高めるので重要です。

衝撃時の映像を自動録画したいなら「イベント記録機能」がおすすめ

コンパクトなドライブレコーダーには、衝突や追突事故などで衝撃が車に加わったときに、自動的に録画するイベント記録の機能が搭載されたタイプもあります。特にGセンサー・加速度探知が搭載されたドライブレコーダーでは、イベント記録が可能です。

録画忘れを防ぐなら「エンジン連動機能」がおすすめ

「コンパクトドライブレコーダーの電源をずっと入れておくのはエネルギーがもったいない」と考える方もいます。しかし、肝心の走行時に電源を入れ忘れてしまうと意味がありません

 

その対策として、エンジンに連動して電源が入るコンパクトドライブレコーダーを購入する手があります。録画忘れを防止できるのでぜひご検討ください。 

モニターなしでもスマホなどで画像が見れる「Wi-Fi 連携機能」がおすすめ

コンパクトなドライブレコーダーには、Wi-Fi搭載でスマホなどとアプリ連携の機能が搭載されたタイプもあります。液晶画面が小さくて見づらい方はモニターなしの機種もあり、スマホ画面でも見られるのでとても便利です。

会話内容を残すなら「録音機能」がおすすめ

コンパクトドライブレコーダーの中には、映像のみを記録するものと、録音も同時にできるものがあります。録音機能があるコンパクトドライブレコーダーは、事故などが起こってしまったときに相手のドライバーとの会話を記録できるのが強みです。 

データ管理の特徴で選ぶ

コンパクトドライブレコーダーを選ぶときは、データの扱いについても注目してみましょう。便利な特徴をご紹介します。 

整理の手間を減らすなら「Gセンサー自動保存機能」がおすすめ

コンパクトドライブレコーダーの中には、撮影したデータを自動で保存する機能が搭載されているものがあります。データ容量がなくなっても、Gセンサーが反応したものを優先的に保存するので、必要なデータが消えてしまうリスクを軽減したい方におすすめです。 

メンテナンス不要のものなら「フォーマットフリー」がおすすめ

コンパクトドライブレコーダーのmicroSDカードのメンテナンスが面倒と考えている方におすすめなのが、フォーマットフリーの商品です。メンテナンス不要で使えます。価格が高いのが難点ですが、手間を減らしたい方は検討してみましょう。 

本体形状のタイプで選ぶ

コンパクトなドライブレコーダーの選び方として、本体形状も考慮しましょう。一体型・分離型・ミラー型の3つのタイプがあります。

自分で取り付けたいなら簡単な「一体型」がおすすめ

ドライブレコーダーの本体とカメラがひとつにまとまったのが一体型です。分離型よりもややサイズが大きいデメリットは、よりコンパクトにして解決しています。自分で設置するには、ケーブルの引き回しが少ないので取り付けには便利です。

自分の好きなどこの場所にでも設置したいなら「分離型」がおすすめ

ドライブレコーダーの本体とカメラが別々になったのが分離型です。カメラはどこにでも設置でき、後方にも取り付けられる分離型が増えています。ただ配線が多く複雑なので自分で設置するのは少々困難です。

ルームミラーに隠せて目立たないし取り付けも簡単な「ミラー型」がおすすめ

最近、増える傾向にあるのがミラー型ですが、カメラをミラー後方に隠せるので、目立たないし、視界が広いのが魅力です。ミラーの鏡面部をモニターとして映し出すタイプが多く、配線もほかのより簡単なので自分で取り付けもできます。

「小型・超小型で配線不要」な安いドラレコがおすすめ

ドラレコも小型あるいは超小型な型が人気です。場所を取らないのですっきりします。また、配線不要な機種も簡単に取り付けできるうえに、安い場合が多いのでおすすめです。気軽に購入したい方の是非検討してみてください。

高性能で「薄型や円筒型」がおすすめ

ドライブレコーダーも年々進化しています。映像や機能も格段に高性能な製品が販売中です。外観も薄型や円筒型が出現して一段と目立たなくなり、運転中の視界もさえぎらず、よりコンパクトになっています。

バイク用なら「防水・防塵」性能が高いものをチェック

バイク用のドライブレコーダーをお探しの方は、防水・防塵に優れたものを用意する必要があります。車用を代用するのは基本的にできません。バイク用と明記されたものを選ぶようにしましょう。 

下記の記事では、バイク用ドライブレコーダーの選び方や人気おすすめランキングをご紹介しています。バイク用ドライブレコーダーをお探しの方はぜひご覧ください。

人気メーカーで選ぶ

日本のドライブレコーダー業界をけん引する人気メーカーが、コムテック・ケンウッド・ユピテルの3つで、絶大な人気を誇っています。

多機能で豊富な機種から選ぶなら「コムテック」がおすすめ

コムテックは、ドライブレコーダーでは国内NO.1のシェアを誇るメーカーです。コンパクト型をはじめ、新商品を積極的に発売しています。高画質フルハイビジョン機能・360度3カメラ・駐車時監視機能など多機能の商品がラインナップされています。

 

以下の記事では、コムテック製のドライブレコーダーの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。ぜひ参考にしてください。

コンパクトで取り付け易さを求めるなら「ケンウッド」がおすすめ

ケンウッドは、国内でいち早く2016年にコンパクトなドライブレコーダーを開発したメーカーです。オーディオ機器で鍛えた技術を基に、ドライブレコーダの分野においても新商品を次々と開発しています。多機能化にも意欲的です。

 

以下の記事では、ケンウッドのドライブレコーダーの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。ぜひ参考にしてください。

多機能でしかもコスパも求めるなら「ユピテル」がおすすめ

ユピテルは、低コストでの生産能力が高くコスパに優れたドライブレコーダーを開発しています。多機能搭載でしかもコンパクトです。さらにコストパフォーマンスも求めるなら、ユピテルの商品から探してみましょう。

以下の記事ではユピテルのドライブレコーダーの人気おすすめランキングと選び方をご紹介しています。こちらもぜひ、ご覧ください。

日本製にこだわるなら「セルスター工業」がおすすめ

セルスター工業は、自動車関連用品を扱うメーカーで、国内工場で一貫生産しているのが特徴です。日本製にこだわって選びたい方におすすめです。また、アフターサポートが充実しているので、初心者の方や機械の扱いに自信がない方にも喜ばれます。 

広範囲撮影ドライブレコーダーの人気おすすめランキング5選

5位

VANTRUE JAPAN

3カメラ ドライブレコーダー

4.0

3カメラ同時録画のできる高性能レコーダー

フロント・インナー・リアの同時3ヶ所対応しているドライブレコーダーです。突然の衝突事故やアオリ運転などのトラブルにも手軽に対応できます。また、高音に強く安全性にも優れており、撮り逃がしがないのもポイントです。

型番 本体形状タイプ 一体型
カメラタイプ 360度撮影・3カメラ 本体寸法㎜
画素数・解像度 画素数:200万 レンズ広角 前:180度
画像補正機能 信号色識別機能
GPS機能 駐車監視機能
4位

セルスター

360°撮影 ドライブレコーダー

4.1

360度の全方向撮影で事故時の証拠能力がアップ

前・後・車内の360度の全方向を録画できる高画質のコンパクトドライブレコーダーです。車内カメラには赤外線LEDが搭載され、昼だけでなく夜間でも撮影します。そのため夜に運転する方にもおすすめです。

 

またこのドライブレコーダーは、見えにくいLED信号機にも対応できる識別機能が搭載されています。

型番 CS-360FH 本体形状タイプ 一体型
カメラタイプ 360度撮影・3カメラ 本体寸法㎜ 幅101×横30×高51
画素数・解像度 画素数:200万 レンズ広角 前:180度
画像補正機能 〇HDR 信号色識別機能
GPS機能 駐車監視機能 -

口コミを紹介

360度確認出来て大変良い商品です。パソコンで確認すると画質もハッキリしていて大変気に入りました。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

YEECORE

ドライブレコーダー 前後カメラ

4.0

東日本と西日本の信号機にも対応したカメラ

前後2カメラを搭載しており、道路全体を歪みなく監視できるドライブレコーダーです。日本と西日本の信号機に対応しているのはもちろん、スーパー暗視モードを搭載し、夜の道でも安心して録画ができます。快適に運転したい方におすすめです。

型番 D22 本体形状タイプ 一体型
カメラタイプ 157度撮影・2カメラ 本体寸法㎜ 幅‎95x横30x高さ45
画素数・解像度 画素数:200万 レンズ広角 前:180度
画像補正機能 信号色識別機能
GPS機能 駐車監視機能
2位

VANTRUE JAPAN

360度撮影ドライブレコーダー

4.5

死角なしの駐車監視にも役に立つドライブレコーダー

前155度・後160度・車内165度の3つのカメラに広角レンズを採用した、360度撮影の円筒型ドライブレコーダーです。画素数は約400万で、夜間や逆光での映像を修正する画像補正機能や駐車監視も搭載しています。

型番 N4 本体形状タイプ 一体型
カメラタイプ 360度(前・後・車内の3カメラ) 本体寸法㎜ -
画素数・解像度 画素数:約400万・解像度:2592x1520 レンズ広角 前:155度
画像補正機能 〇WDR 信号色識別機能 -
GPS機能 〇別売 駐車監視機能

口コミを紹介

今回3カメラドラレコを購入するにあたり他社の製品も比較しましたが、youtubeに比較を見て画像の鮮明さと視野角の広さ等で決めました。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

JADO

ミラー型ドライブレコーダー

4.3

あまり目立たないすっきりのミラー型!取り付けも簡単!

カメラはミラーの後方に隠すと全くドライブレコーダーが目立たない、そしてミラーがモニターにもなるミラー型のため、フロント空間がすっきりします。取り付けも簡単で自分でも可能です。

型番 G-840 本体形状タイプ 分離型
カメラタイプ ミラー型 本体寸法㎜ 幅301X横10X高72
画素数・解像度 解像度:1296×1080(2.5K) レンズ広角 前:170度
画像補正機能 〇EDR 信号色識別機能 -
GPS機能 駐車監視機能

口コミを紹介

前方後方カメラもセットされ、装着はちょっと時間が掛かるが、ミラー式なので高級感があります。大画面で見やすいし、映像もも鮮明であり一番気に入った点は,夜間でも綺麗に映す点で、暗い環境でも簡単に駐車出来ます。

出典:https://www.amazon.co.jp

広範囲撮影ドライブレコーダーのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 型番 本体形状タイプ カメラタイプ 本体寸法㎜ 画素数・解像度 レンズ広角 画像補正機能 信号色識別機能 GPS機能 駐車監視機能
アイテムID:13216794の画像

楽天

Amazon

ヤフー

あまり目立たないすっきりのミラー型!取り付けも簡単!

G-840

分離型

ミラー型

幅301X横10X高72

解像度:1296×1080(2.5K)

前:170度

〇EDR

-

アイテムID:13216918の画像

Amazon

楽天

ヤフー

死角なしの駐車監視にも役に立つドライブレコーダー

N4

一体型

360度(前・後・車内の3カメラ)

-

画素数:約400万・解像度:2592x1520

前:155度

〇WDR

-

〇別売

アイテムID:13216915の画像

ヤフー

東日本と西日本の信号機にも対応したカメラ

D22

一体型

157度撮影・2カメラ

幅‎95x横30x高さ45

画素数:200万

前:180度

アイテムID:13216912の画像

楽天

Amazon

ヤフー

360度の全方向撮影で事故時の証拠能力がアップ

CS-360FH

一体型

360度撮影・3カメラ

幅101×横30×高51

画素数:200万

前:180度

〇HDR

-

アイテムID:13216911の画像

Amazon

楽天

ヤフー

3カメラ同時録画のできる高性能レコーダー

一体型

360度撮影・3カメラ

画素数:200万

前:180度

下記の記事では、360度撮影可能なドライブレコーダーの選び方や人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。

高画質ドライブレコーダーの人気おすすめランキング5選

5位

VIOFO

前後2カメラドライブレコーダー

3.8

超小型の前後2カメラで夜間撮影もバッチリ!

手のひら半分以下の超小型サイズのドライブレコーダーです。前後ともフルハイビジョンで撮影できる2カメラ式で、ソニーのスタービスセンサーを内蔵、衛星測位システムや駐車時監視機能も搭載されています。

型番 A129 本体形状タイプ 分離型
カメラタイプ 前後2カメラ 本体寸法㎜ 幅 3.5 x横5.5 x 高8.0
画素数・解像度 画素数:フルHD・解像度:1920×1080 レンズ広角 前:140度
画像補正機能 〇WDR 信号色識別機能 -
GPS機能 駐車監視機能

口コミを紹介

フロント+リア撮影時に画質を少し落とす物がありますが、この商品は画質を落とす事なくフロント+リアの撮影をしているようです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

オウルテック

ドライブレコーダー モニターレス

4.0

モニターなしの人気ドライブレコーダー

フロントにもリアにも活用できるモニターレスのドライブレコーダーです。モニターがなくコンパクトな設計なので、運転時の邪魔にならず快適にドライブできます。また、Wi-Fi対応でSNS共有なのも嬉しいポイントです。

型番 OWL-DR901 本体形状タイプ モニターレス
カメラタイプ 1カメラ 本体寸法㎜ 縦41x横96x幅31
画素数・解像度 画素数:約219万 レンズ広角 143度
画像補正機能 信号色識別機能
GPS機能 駐車監視機能

 

 

口コミを紹介

シンプル設計でコスパ良。日本製という安心は圧倒的なリーチがある。
角度調整なんて気が利いていて良い設計だと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Joyhouse

ドライブレコーダー 前後カメラ 赤外線補助ライト

4.1

配線不要なコンパクトで高画質&高画角の撮影ができる商品

非常にコスパに優れている配線不要なコンパクト型ドライブレコーダーです。フルハイビジョンを超える解像度で約300万画素の鮮明な画像を録画します。前方のレンズ角は170度で斜めからの侵入もキャッチ可能です。

型番 H19 本体形状タイプ 一体型
カメラタイプ 前後2カメラ 本体寸法㎜ 手のひら半部程度
画素数・解像度 画素数:約300万・解像度:2340×1296 レンズ広角 前: 170度
画像補正機能 〇HDR/WDR 信号色識別機能 -
GPS機能 - 駐車監視機能

口コミを紹介

SDカードと吸盤タイプと両面テープタイプの固定部品があるので、取り付け場所が困らなくていいです。画像も綺麗に撮れるので満足しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

JAPAN AVE.(ジャパンアベニュー)

前後2カメラ ドライブレコーダー

4.2

800万画素の高画質と157度広角撮影の鮮明な画像が特徴

フロントカメラが157度の広角で捉えた映像が、800万画素の鮮明な画像として録画されるコンパクトドライブレコーダーです。夜間や逆光時での画像補正機能も備わって、画像のブレなども補正します。

 

楽天通販でもAmazon通販でも常にトップクラスを独占する人気商品です。

型番 GT60 本体形状タイプ 一体型
カメラタイプ 前後2カメラ 本体寸法㎜ 幅15×横73×高62
画素数・解像度 800万画素(4K)・解像度:3840×2160 レンズ広角 前:157.5度
画像補正機能 〇WDR 信号色識別機能 -
GPS機能 駐車監視機能

口コミを紹介

日本製も考えましたが少々お高いですし、機能的に遜色ないこちらを選びました。録画された画像は素晴らしいです。前走車のナンバーなどは昼夜問わずはっきり読めます。明所、暗所からの反転露出”ツキ”も優れています。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

VANTRUE

360度撮影 ドライブレコーダー

4.2

前後と車内を360度撮影できる高画質・高機能のコンパクト型

これを買っておけば交通事故やトラブル時の証拠能力を確保できる十分な機能が搭載されています。360度の死角のない全方向撮影や画像補正機能により夜間や逆光でも鮮明な画像が録画可能です。

 

Amazonや楽天でも非常に人気の高いコンパクトなドライブレコーダーです。またこのドライブレコーダーには、LED信号でも認識できる信号色識別機能が搭載されています。

型番 N2 Pro 本体形状タイプ 分離型
カメラタイプ 前・後・車内3カメラ 本体寸法㎜ 幅100×横40×高40
画素数・解像度 画素数:400万・解像度:2560×1440 レンズ広角 前:170度
画像補正機能 〇HDR 信号色識別機能
GPS機能 〇部品別売 駐車監視機能

口コミを紹介

日本語で設定できる(初期は英語の為、言語設定は必要)し、わからない事はサポートにメールすれば、平日なら翌日には回答を送っていただけます。この対応の早さは国内メーカーでもそうそう体験したことのないものです。

出典:https://www.amazon.co.jp

高画質でなドライブレコーダーのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 型番 本体形状タイプ カメラタイプ 本体寸法㎜ 画素数・解像度 レンズ広角 画像補正機能 信号色識別機能 GPS機能 駐車監視機能
アイテムID:13216940の画像

Amazon

楽天

ヤフー

前後と車内を360度撮影できる高画質・高機能のコンパクト型

N2 Pro

分離型

前・後・車内3カメラ

幅100×横40×高40

画素数:400万・解像度:2560×1440

前:170度

〇HDR

〇部品別売

アイテムID:13216937の画像

Amazon

楽天

800万画素の高画質と157度広角撮影の鮮明な画像が特徴

GT60

一体型

前後2カメラ

幅15×横73×高62

800万画素(4K)・解像度:3840×2160

前:157.5度

〇WDR

-

アイテムID:13216934の画像

Amazon

楽天

ヤフー

配線不要なコンパクトで高画質&高画角の撮影ができる商品

H19

一体型

前後2カメラ

手のひら半部程度

画素数:約300万・解像度:2340×1296

前: 170度

〇HDR/WDR

-

-

アイテムID:13216931の画像

Amazon

楽天

ヤフー

モニターなしの人気ドライブレコーダー

OWL-DR901

モニターレス

1カメラ

縦41x横96x幅31

画素数:約219万

143度

アイテムID:13216928の画像

Amazon

楽天

ヤフー

超小型の前後2カメラで夜間撮影もバッチリ!

A129

分離型

前後2カメラ

幅 3.5 x横5.5 x 高8.0

画素数:フルHD・解像度:1920×1080

前:140度

〇WDR

-

人気メーカードライブレコーダーの人気おすすめランキング5選

5位

ケンウッド(KENWOOD)

小型ドライブレコーダー DRV-320

4.0

従来型よりも20%のコンパクト型で取り付けも簡単!

ケンウッドがより従来型よりも20%縮小したコンパクトドライブレコーダーの発売です。画素数200万・解像度1920×1080Pのフルハイビジョン以上の鮮明な画像で録画すができます。

 

夜間や逆光やトンネルの出入り口での映りにくい画像も補正機能でカバーします。

型番 DRV-320 本体形状タイプ 一体型
カメラタイプ 前方カメラ 本体寸法㎜ 幅 62 x横37 x高 51
画素数・解像度 画素数:約200万・解像度:1920×1080 レンズ広角 前:100度
画像補正機能 〇HDR/WDR 信号色識別機能 -
GPS機能 駐車監視機能

口コミを紹介

購入前にYoutubeで上位機種から下位機種まで色んなドラレコの映像をチェックしました。結果、上位機種と真ん中くらいの製品の映像を比較したら、映像のきれいさという点ではそこまで差がないですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

ケンウッド(KENWOOD)

小型ドライブレコーダー DRV-325

4.1

従来モデルより約20%小型で取り付けも簡単!

同社の従来モデルから約20%も小型になったコンパクトなドライブレコーダーで、フロント視野を妨げずに装着が可能です。フルハイビジョン以上の高画質と、夜間や逆光時の画像補正機能も搭載しています。

型番 DRV-325 本体形状タイプ 一体型
カメラタイプ 前方カメラ 本体寸法㎜ 幅 62 x横37 x高 51
画素数・解像度 画素数:約200万・解像度:1920×1080 レンズ広角 前:100度
画像補正機能 〇HDR/WDR 信号色識別機能 -
GPS機能 駐車監視機能

口コミを紹介

無謀ドライバー対策として購入を検討。格安な他メーカーも購入検討したが信頼性を優先してこの商品にした。取り付けも難しくなく今のところ問題無く動作している。意外な効果が自分自身の運転がマナーが一層良くなった事。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

セルスター(CELLSTAR)

CSD-790FHG

3.9

SDカードのメンテナンス不要な日本製ドライブレコーダー

SDカードのメンテナンス不要で、扱いが簡単なコンパクトドライブレコーダーをお探しの方におすすめです。日本国内の工場で一貫生産しているセルスター工業の製品になります。日本製にこだわりがある方も要チェックです。

型番 CSD-790FHG 本体形状タイプ -
カメラタイプ 前後2カメラ 本体寸法㎜ 23.5 x 92 x 51mm
画素数・解像度 200万画素 レンズ広角 -
画像補正機能 HDR 信号色識別機能 -
GPS機能 - 駐車監視機能 -

口コミを紹介

バックカメラの取り付けに苦労しましたがDIYで、ドラレコ初めて取り付けしました。フロントカメラが、もう少しコンパクトでも良い様な気がしますが、リアカメラは良い感じです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ユピテル

前後2カメラ ドライブレコーダー DRY-TW9100d

4.2

モニターなしでも使えるWi-Fi機能搭載で高性能・薄型コンパクトドラレコ!

国内大手のユピテルが開発した、前後カメラともに200万画素以上の高画質で録画できるコンパクトドライブレコーダーです。また、Wi-Fi機能搭載でスマホ連携が可能、高性能・薄型だから運転時の視界の邪魔になりません。

型番 DRY-TW8500dP 本体形状タイプ -
カメラタイプ 前後2カメラ 本体寸法㎜ 幅38 x 横64 x高さ16
画素数・解像度 200万画素 レンズ広角 153度
画像補正機能 HDR対応 信号色識別機能 -
GPS機能 駐車監視機能 -

口コミを紹介

最近録画が怪しいので、この際前後録画タイプのこの製品を選びました。画像は前機種が最初から良くなく、当然 DRY-TW8500dP の方が機能面からも良くっているので満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

コムテック(COMTEC)

前後2カメラ ドライブレコーダー

4.2

前後2カメラの多機能搭載のコンパクトドライブレコーダー

コムテックの前後2カメラのコンパクト型ドライブレコーダーです。画素数は約200万でソニーのスタービスを搭載しているので夜間でも画像が鮮明です。そのため、どんなときにも安心して運転できます。

 

そのほかにも、画像補正機能・衛星測位システム・LED信号機対応・駐車時監視機能など多機能を搭載しています。

型番 ZDR025 本体形状タイプ 一体型
カメラタイプ 前後2カメラ 本体寸法㎜ 幅92×横31 ×高52
画素数・解像度 画素数:約200万 レンズ広角 前:140度
画像補正機能 〇HDR・WDR(後方カメラはHDRのみ) 信号色識別機能 〇全国対応
GPS機能 駐車監視機能 〇別売オプション配線コード要

口コミを紹介

これまでドラレコの必要性は感じなかったが、先日 逆走の高齢ドライバーと正面衝突しそうになったのを機に、急に怖くなって購入・取り付けました。

出典:https://www.amazon.co.jp

人気メーカーのドライブレコーダーのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 型番 本体形状タイプ カメラタイプ 本体寸法㎜ 画素数・解像度 レンズ広角 画像補正機能 信号色識別機能 GPS機能 駐車監視機能
アイテムID:13216957の画像

Amazon

楽天

ヤフー

前後2カメラの多機能搭載のコンパクトドライブレコーダー

ZDR025

一体型

前後2カメラ

幅92×横31 ×高52

画素数:約200万

前:140度

〇HDR・WDR(後方カメラはHDRのみ)

〇全国対応

〇別売オプション配線コード要

アイテムID:13216954の画像

Amazon

楽天

ヤフー

モニターなしでも使えるWi-Fi機能搭載で高性能・薄型コンパクトドラレコ!

DRY-TW8500dP

-

前後2カメラ

幅38 x 横64 x高さ16

200万画素

153度

HDR対応

-

-

アイテムID:13216951の画像

楽天

Amazon

ヤフー

SDカードのメンテナンス不要な日本製ドライブレコーダー

CSD-790FHG

-

前後2カメラ

23.5 x 92 x 51mm

200万画素

-

HDR

-

-

-

アイテムID:13216948の画像

Amazon

ヤフー

従来モデルより約20%小型で取り付けも簡単!

DRV-325

一体型

前方カメラ

幅 62 x横37 x高 51

画素数:約200万・解像度:1920×1080

前:100度

〇HDR/WDR

-

アイテムID:13216945の画像

Amazon

楽天

ヤフー

従来型よりも20%のコンパクト型で取り付けも簡単!

DRV-320

一体型

前方カメラ

幅 62 x横37 x高 51

画素数:約200万・解像度:1920×1080

前:100度

〇HDR/WDR

-

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天 「ドライブレコーダー」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

下記の記事では、大きさを問わずドライブレコーダーの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。

必須の6つの機能とは?

ドライブレコーダーの証拠能力には客観的に認識できる画像のほかに高画質撮影・広範囲撮影・画像補正・信号色識別・駐車時監視・衛星測位機能の6つの機能が必須です。

1.高画質撮影機能

ドライブレコーダーの画質が悪くて正確に認識できなければ証拠物件として採用されません。ドライブレコーダーの画像に証拠能力を持たせるには、フルハイビジョンつまり200万画素以上の画素数が必須です。相手の車ナンバーまで正確に読み取れます。

2.広範囲撮影機能

ドライブレコーダーのカメラの画角は水平画角が108度以上が必須です。正面だけでなく、斜め前方からの侵入車でも正確に撮影します。また前後2カメラや、車室も撮影できる3カメラの登場で360度撮影も可能となりました。十分な証拠能力を保有できます。

3.画像補正(WDR・HDR)機能

ドライブレコーダーに証拠能力を持たせるには、夜間や対向車との逆光時でも正確に録画できる機能が必須で、画像補正機能がWDR機能やHDR機能です。夜間や逆光時やトンネルの出入り口などでの白とびや黒潰れを防ぎ鮮明な画像に修正します。

4.信号機色識別機能

ドラブレコーダーには、信号機の色を的確に識別して録画できる機能も必須です。特にLED信号機の色の識別は困難とされています。従ってLED信号機の色を識別できる、LED信号機対応機能付きがおすすめです。

5.衛星測位システム(GPS)機能

ドライブレコーダーに、衛星測位システムの機能が備わっていれば、現在位置を正確に特定可能です。事故やトラブルのときの映像としての証拠能力を高めます。万が一の時に備えたい方は検討してみてください。

6.駐車時監視機能

ドライブレコーダーには、車のエンジンを切った駐車中でも犯罪被害を抑止するために、録画を続ける駐車場監視機能も必須です。駐車中の車上荒らしや当て逃げなどを録画します。防犯として活用したいなら是非検討してみてください。

ドライブレコーダーのQ&A

ドライブレコーダーに関連するよくある質問に回答します。疑問がある方はぜひご覧ください。 

どこで買うべき?

「ドライブレコーダーってどこで買えばいいの?」と疑問に思っている方も多いです。最近は、通販サイトでもドライブレコーダーを購入できます。価格が少し安く設定されていておすすめです。もちろん、車用品店や大型家電販売店でも購入できます。 

前だけでもいい?

フロントカメラのみのドライブレコーダーは、主に事故の映像記録と事実確認を目的としたものです。車の前方で発生した事故などの記録には適しています。ただし、後ろから追突された場合の映像確認や、左右からの予想外の事態には対応していません。

 

一時期はフロントカメラのみのドライブレコーダーが主流でした。しかし現在は、予算に余裕があるならもっと広い範囲を記録できる方がいい場合も多いです。 

ドライブレコーダーの耐用年数と保証期間はどれくらい?

ドライブレコーダーの耐用年数、つまり寿命は、運転条件によって大きく異なりますが、おおよそ1~3年です。運転が長時間となるタクシーやバスや業務用車両では耐用年数は短くなり、運転時間の短い一般車両では耐用年数が長くなる傾向があります。
 
また運転時の環境要件も耐用年数を左右します。真夏の炎天下で車内温度が60度以上になる環境下では、過熱によって精密機械であるドライブレコーダーの寿命を縮めます。録画した画像を記録するSDカードの故障も寿命を短くする主要因です。

まとめ

今回は、コンパクトドライブレコーダーの選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しました。事故や事件への対策に重要なドライブレコーダーは、ぜひ購入しておきたいアイテムです。迷われたらこの記事を参考にしてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月23日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【最新版】360度ドライブレコーダーの人気おすすめランキング22選【日本製もご紹介!】

【最新版】360度ドライブレコーダーの人気おすすめランキング22選【日本製もご紹介!】

カー用品
ケンウッドのドライブレコーダーおすすめ人気ランキング15選【評判や口コミも紹介】

ケンウッドのドライブレコーダーおすすめ人気ランキング15選【評判や口コミも紹介】

カー用品
ドライブレコーダーの人気おすすめランキング15選【2023年最新版!前後や360度撮影可能タイプも】

ドライブレコーダーの人気おすすめランキング15選【2023年最新版!前後や360度撮影可能タイプも】

カー用品
フルHDドライブレコーダーの人気おすすめランキング15選【駐車監視対応も】

フルHDドライブレコーダーの人気おすすめランキング15選【駐車監視対応も】

カー用品
【2023年最新版】ドライブレコーダーの人気おすすめランキング15選【安い製品も紹介】

【2023年最新版】ドライブレコーダーの人気おすすめランキング15選【安い製品も紹介】

カー用品
駐車監視機能ドライブレコーダーのおすすめ人気ランキング14選【ドアパンチにも】

駐車監視機能ドライブレコーダーのおすすめ人気ランキング14選【ドアパンチにも】

カー用品

アクセスランキング

CarPlay対応ナビの人気おすすめランキング8選【スズキにも対応!カロッツェリア製品も】のサムネイル画像

CarPlay対応ナビの人気おすすめランキング8選【スズキにも対応!カロッツェリア製品も】

カー用品
タイヤチェーンの人気おすすめランキング15選【女性でも簡単に取り付けできるものも】のサムネイル画像

タイヤチェーンの人気おすすめランキング15選【女性でも簡単に取り付けできるものも】

カー用品
【2023年版】非金属タイヤチェーンのおすすめ人気ランキング16選【スタッドレスタイヤにも】のサムネイル画像

【2023年版】非金属タイヤチェーンのおすすめ人気ランキング16選【スタッドレスタイヤにも】

カー用品
T10LEDのおすすめ人気ランキング9選【爆光のポジションランプは?】のサムネイル画像

T10LEDのおすすめ人気ランキング9選【爆光のポジションランプは?】

カー用品
車高調のおすすめ人気ランキング12選【人気メーカーや乗り心地重視の商品も】のサムネイル画像

車高調のおすすめ人気ランキング12選【人気メーカーや乗り心地重視の商品も】

カー用品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。