ジェットヘルメットのおすすめ人気ランキング17選【おしゃれなメンズ向けも】

ジェットヘルメットは、フルフェイスヘルメットと比べ視野が広く、着用時の蒸れを軽減できます。頭でっかちにならないヘルメットやおしゃれでかっこいいメンズ用からバイク用、軽量なものなど種類もさまざま。そこで今回はジェットヘルメットのおすすめランキングを紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

マスクをしても蒸れにくいジェットヘルメットの魅力とは

ジェットヘルメットはバイクヘルメットのあご部分が開いた形状のヘルメットです。顔のほぼ全体を覆えるジェットヘルメットはフルフェイスのヘルメットと比べて視野が広く、着用時の蒸れがありません。したがってマスク着用時にも使えます。

 

軽量で開放感のある装着性と、安全性を兼ね備えたヘルメットです。実はサングラスをかけていても装着できます。しかし、ジェットヘルメットにもアメリカンメーカーのおしゃれなものや安いもの、インカムやゴーグル対応など種類が多いので、なかなか選べません。

 

今回はジェットヘルメットの選び方と、人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。選び方は安全性・機能性・価格の3点を基準に作成しました。メンズにおすすめのかっこいい商品や、頭でっかちにならない商品も紹介しているのでぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

日差しを防ぐジェットヘルメットのおすすめ

1位

リード工業

Amazon売れ筋ランキング 車&バイク ジェット部門 1位

(2023/10/01調べ)

バイクヘルメット ジェット

4.2

レトロなデザインでおしゃれなメンズにおすすめな軽いヘルメット

開閉式バブルシールドを採用したジェットヘルメットです。ハードコート・UVカット仕様のバブルシールドが装着されており、しっかりと顔全体を保護します。レトロなデザインなのでおしゃれにこだわるメンズに人気です。

 

ワンタッチ式のあご紐が留め具となっており、簡単に着脱が可能です。価格が非常にリーズナブルであり、軽いので初心者にもおすすめです。また、スペースに余裕があるので、メガネをかけたまま着用できます。

サイズ フリーサイズ シールド バブルシールド
重量 1.3 kg

快適なジェットヘルメットのおすすめ

1位

ヤマハ(Yamaha)

Amazon売れ筋ランキング 車&バイク ジェット部門 7位

(2023/11/01調べ)

バイクヘルメット ジェット

4.0

アンチフォグシールドなど充実した装備!ブルーやレッドなど種類豊富

充実した装備のジェットヘルメットです。アンチフォグシールドを採用し、特殊コーティングでくもりにくいシールドとなっています。さらにメガネスリットを採用し、メガネやサングラスを装着していても圧迫感を感じません。

 

軽量コンパクト設計でつけ心地も申し分なく、しっかりとした設計のジェットヘルメットとなっています。YAMAHAならでは技術力の高さが光っており、使い心地もいいです。サイズ選ぶ際は、一回り上のサイズを選びましょう。

サイズ XS・S・M・L・XL・XXL シールド フラットシールド
重量 2.34 kg

安全なジェットヘルメットのおすすめ

1位

マルシン

バイクヘルメット ジェット M-380

4.0

スタイリッシュなエアロダイナミックフォルム

クリアな視界をキープできるジェットヘルメットです。安全性と快適性を十分に追求した、しっかりとした造りの高品質ジェットヘルメットであり、大型バイザーを採用しているので強い日差しもしっかり防げます。

 

デザインはスタイリッシュかつ、おしゃれです。オプションが充実しており、多種多様なシールドと交換できるため、気分や状況にあわせてカスタマイズできます。スマートな着脱性で、装着時の通気性もよく、長時間の走行時も快適です。

サイズ フリーサイズ シールド フラットシールド
重量 1460g

ジェットヘルメットの選び方

それではジェットヘルメットの選びかたのポイントをご紹介します。ポイントはシールド部分・安全性・快適性・コストパフォーマンス・メーカーの5点です。

頭でっかちにならないものなら「自分にあったサイズ」を確認

頭でっかちにならないものなら頭のサイズにあったものを優先して選びましょう。頭の外周の測り方としては、眉毛の上のおでこが出ている部分から水平にメジャーを回してください。正しく測れるよう、誰かに協力してもらうのがおすすめです。

 

サイズがあっていないものよりフィット感がある方が使い心地がよく、万が一事故が起きたときに頭を守れるので安全性も高まります。サイズ感としてはやや小さめを選ぶようにしましょう。

 

ただ、サイズが小さ過ぎるとメガネをかけたときにしめつけがきつくて顔の側面が痛くなります。ジェットヘルメットを選ぶときはフィット感を意識しつつも、メガネ対応の余裕があるサイズを選んでください。

衛生面重視なら「内装が洗えるもの」を選ぶ

ジェットヘルメットの内装は脱着式・固定式の2種類があり、脱着式の場合は内装を取り外して洗えるため、衛生的に使用するなら脱着式がおすすめです。固定式の場合、薄めた中性洗剤で拭き掃除できますが、メンテナンスが面倒になる場合もあります。

 

頻繁にジェットヘルメットを使用するなら、衛生的に利用できるタイプを選びましょう。

インナーバイザー・シールド部分で選ぶ

まずはシールド部分をチェックしていきましょう。通気性を重視したものや、日差しを防げるものなどいくつか種類があります。しっかりとチェックしてください。

安全に配慮したものなら「クリアシールド」がおすすめ

雨や砂埃、虫との衝突を防いで安全に走行したいなら、クリアシールドがおすすめです。明るく鮮明な視界を保ち、外部からの刺激を防止できます。視界が暗くなりにくいので、昼だけでなく夜の運転にもおすすめです。

走行中の安全性を追求するならゴーグル対応の「スモークシールド」がおすすめ

スモークシールドは強い日差しを防ぎ、日中に走行するときの安全性を高めます。日中の走行は日差しによって、視野が狭くなりがちであり、危険性は高いです。ただ、スモークシールドを装備したジェットヘルメットはサングラスをつけなくても日差しを防げます。

 

まただ、スモークシールドタイプのジェットヘルメットはメガネやゴーグルをかけたままでも装着でき、メガネをかける方のヘルメットとしてもすぐれています。オーソドックスで使いやすいシールドなので、初心者にもおすすめです。

強い日差しが気になるならブルー系の「ミラーシールド」がおすすめ

ミラーシールドはスモークシールド同様、日中の強い日差しをカットする機能があります。また、ミラーで反射するため顔を隠せる点も特徴です。ミラーシールドはメーカーからさまざまなカラーが販売されており、見た目もすぐれています。

 

ミラーシールドはカラーによって見え方が少しずつ変わり、ブルー系がもっとも視界がいいです。対してシルバー系は見えづらい場合があります。このように、ミラーシールドを選ぶときはカラーも重要なポイントです。

長距離移動用なら圧迫感を感じにくい「バブルシールド」がおすすめ

バブルシールドは包みこむように顔全体を覆う大きなシールドです。名前の通り丸い泡のような形状をしています。こちらは顔とシールドの幅が広く設けられており、通常のヘルメットと違って長時間つけていても圧迫感を感じません。また、雨風もしっかり防げます。

夏や湿気の高い日なら通気性にすぐれた「フラットシールド」がおすすめ

フラットシールドはバブルシールドと違い、湾曲していない板のようなシールドで顔を守るシールドです。こちらは通気性にすぐれています。しかし、雨や風が中に入りやすくなっているため、悪天候の走行時には向きません。日差し対策はできますが、保護力は弱めです。

規格を示す「PSCマーク・SGマーク・SNELL」をチェック

続いてジェットヘルメットの安全性をチェックしていきましょう。交通事故時などに頭部を守るジェットヘルメットは、強度が高く安全性の高いものが望ましいです。ジェットヘルメットを購入するときには、ヘルメットの強度を必ず確かめてください。

 

安いジェットヘルメットのなかには強度が不確かなものもあります。ジェットヘルメットの強度は命にかかわる重要な要素です。ある程度高い価格の商品になっても、強度が高いものを選びましょう。

 

また、国が定める安全基準に合格した製品を証明するPSCマーク・一般財団法人製品安全協会が定める安全性基準の合格を証明するSGマーク・スネル財団が審査するSNELLマークをチェックしましょう。これらが安全性の基準になります。

快適さを重視するなら「軽量性」を事前にチェック

続いて、ジェットヘルメットの装着時の快適性をチェックしましょう。ジェットヘルメットはフルフェイスタイプのヘルメットと比べ、圧迫感・密閉感がなく、軽量なので快適に装着できます。ただ、通気性は商品によって異なるので、事前に確認してください。

安いものでも安全性が高い「コスパ」をチェック

ジェットヘルメットのコスパも重要な要素です。ジェットヘルメットはある程度使用したら安全のために買いかえる必要があります。そのため、コストはできる限り低いものがベストです。ただ安いと品質が落ちるので、価格と機能のバランスをチェックしてください。

レトロ・アメリカンなど「デザイン」をチェック

レトロ・アメリカンなど自分のバイクにあったデザインも、ジェットヘルメットを選ぶときの重要なポイントです。また、バイクに乗るときの服装にあわせたヘルメットを選べばおしゃれ度はさらにアップします。もしデザインに迷うなら、無難な黒か白を選びましょう。

メーカーで選ぶ

ジェットヘルメットはさまざまなメーカーから販売されています。それぞれに特徴があるので、しっかり確認してください。

コスパ重視なら「OGK KABUTO(カブト)」がおすすめ

カブトはコストパフォーマンスにすぐれた製品が多いです。安価で安全性が高く、高品質な製品が豊富にラインナップされています。コスパが高いので短い頻度でジェットヘルメットを買いかえる方におすすめです。

おしゃれで小さい・軽い女性向けなら「SHOEI(ショウエイ)」がおすすめ

ショウエイはバイク乗りの間では知らない人がいないほど知名度が高い日本の有名大手メーカーです。こちらは安全性・快適性・ファッション性などすべてが高水準でバランスよくまとめられており、その品質の高さから世界でのシェアはナンバー1を誇ります。

 

ラインナップも豊富であり、小さいタイプや軽いタイプも販売されています。おしゃれな商品もあるので、女性用のヘルメットを探している方にもおすすめです。もちろんジェットヘルメットをはじめて購入する方にも適しています。

大型バイクに使うならかっこいいデザインの「ARAI(アライ)」がおすすめ

アライはショウエイと並んで日本が誇る二大ヘルメットメーカーのひとつです。アライはとにかく安全性にこだわったヘルメットが多く、衝撃の回避を追求した丸顔タイプのかっこいいヘルメットが豊富にそろっています。

 

アライはヘルメットの安全に関する規格の一番厳しいとされている規格より、より厳しいアライ規格を独自に設定するなど、安全性へのこだわりが強いです。事故があったときのケガのリスクを避けたい方はぜひ試してみてください。

ビンテージなどおしゃれなメンズ向けなら「TT&CO.(トゥーカッター)」がおすすめ

クラシックで味のあるビンテージデザインにこだわるメンズなら、TT&CO.のジェットヘルメットがおすすめです。おしゃれなデザインが非常に魅力的ですが、公道での使用に適合している商品としていない商品があります。

インカムとあわせて1万円以下におさえるなら「criss(クリス)」がおすすめ

低価格で素材の耐久性やフリップアップによる通気性を重視するなら、crissがおすすめです。インカムとあわせても1万円以下ですませられます。ツーリング初心者でインカムでのコミュニケーションを楽しみたい方に最適です。

歴史と伝統を重視するなら「bell(ベル)」がおすすめ

BELL HELMETSは現代のフルフェイスヘルメットの元となるSTARシリーズをはじめ、伝説的なモデルをいくつも発表してきました。歴史と伝統に裏打ちされた高品質なものを探している方にはおすすめです。

日差しを防ぐジェットヘルメットの人気おすすめランキング3選

1位

リード工業

Amazon売れ筋ランキング 車&バイク ジェット部門 1位

(2023/10/01調べ)

バイクヘルメット ジェット

4.2

レトロなデザインでおしゃれなメンズにおすすめな軽いヘルメット

開閉式バブルシールドを採用したジェットヘルメットです。ハードコート・UVカット仕様のバブルシールドが装着されており、しっかりと顔全体を保護します。レトロなデザインなのでおしゃれにこだわるメンズに人気です。

 

ワンタッチ式のあご紐が留め具となっており、簡単に着脱が可能です。価格が非常にリーズナブルであり、軽いので初心者にもおすすめです。また、スペースに余裕があるので、メガネをかけたまま着用できます。

サイズ フリーサイズ シールド バブルシールド
重量 1.3 kg

口コミを紹介

メガネをいちいち外さなくてかぶれるので便利!安全性はわからないけど思ってたよりも顔面に風は来ません。シールドの部分を上にあげたときに固定ができないのでそこがちょっと不便かな。メガネをかけて通勤通学用に125CCまでのバイクを乗ってる人にはおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ショウエイ

J.O Carburettor Helmet

4.1

ショウエイの女性にもマッチする安全性が高く小さいヘルメット

ショウエイのおしゃれなデザインのジェットヘルメットです。シンプルながらも味のあるデザインなので女性にもおすすめであり、コンパクトなのでツーリングなどでも手軽に使えます意外と軽量なので持ち運びにも便利です。

 

機能性と安全性の高さを両立しており、ショウエイのすぐれた技術が結集されています。おしゃれなヘルメットにこだわりたい方におすすめです。お気に入りのヘルメットが見つからない方は、ぜひ試してみてください。

サイズ L シールド -
重量 -
3位

SUNHORSE

ジェットバイクヘルメット

3.8

通気性のいいコスパ抜群のジェットヘルメット

SUNHORSE製の通気性にすぐれたジェットヘルメットです。内部のクッションは通気性が高いコットン混合綿およびポリエステルを使用しています。また、蜂の巣に似た構造で空気が循環するので、夏場につけても蒸れにくいです。

 

外側は透明シールド・内側は日差しをさえぎるサングラスの2層構造になっています。価格がリーズナブルなので、購入もしやすいです。通気性とコスパの高さを求める方におすすめのヘルメットなので、ぜひ試してみてください。

サイズ M・L・XL シールド フラットシールド
重量 1.4 kg

日差しを防ぐジェットヘルメットのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ シールド 重量
アイテムID:14268798の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スタイリッシュなエアロダイナミックフォルム

フリーサイズ

フラットシールド

1460g

アイテムID:14268861の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ショウエイの女性にもマッチする安全性が高く小さいヘルメット

L

-

-

アイテムID:14268860の画像

Amazon

楽天

ヤフー

通気性のいいコスパ抜群のジェットヘルメット

M・L・XL

フラットシールド

1.4 kg

快適なジェットヘルメットの人気おすすめランキング4選

1位

ヤマハ(Yamaha)

Amazon売れ筋ランキング 車&バイク ジェット部門 7位

(2023/11/01調べ)

バイクヘルメット ジェット

4.0

アンチフォグシールドなど充実した装備!ブルーやレッドなど種類豊富

充実した装備のジェットヘルメットです。アンチフォグシールドを採用し、特殊コーティングでくもりにくいシールドとなっています。さらにメガネスリットを採用し、メガネやサングラスを装着していても圧迫感を感じません。

 

軽量コンパクト設計でつけ心地も申し分なく、しっかりとした設計のジェットヘルメットとなっています。YAMAHAならでは技術力の高さが光っており、使い心地もいいです。サイズ選ぶ際は、一回り上のサイズを選びましょう。

サイズ XS・S・M・L・XL・XXL シールド フラットシールド
重量 2.34 kg

口コミを紹介

レビュー通りサイズはワンサイズ大きめが良いですね。購入はXLで丁度良かったです。以前はアライを使っていましたが、なんのなんのZENITHも思った以上に良いですね。ホールド感は確かに落ちますが、逆に締め付けられてる感がなくリターンライダーの自分には合ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

BELL

半帽 Custom 500

4.2

軽いスマート設計を採用したクラシックなジェットヘルメット

BELL製の軽量・スマート設計が特徴的なジェットヘルメットです。コンポジット製小型軽量シェルを採用しており、従来品と比較しても軽量でスマートなフォルムを実現しています。そのため使い心地が抜群です。

 

コンパクトで軽量ですが、しっかりとした耐久性で衝撃から頭を保護します。つけ心地もよく、高品質のジェットヘルメットです。価格はリーズナブルですが、性能が高いので非常にコスパがよく、多くのユーザーに支持されています。

サイズ XS・S・M・L・XL シールド フラットシールド
重量 ‎2.06kg

口コミを紹介

ありかもですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

オージーケーカブト(OGK KABUTO)

バイクヘルメット ジェット EXCEED DELIE

4.1

インカムも付けられ快適なフィット感があるカブトのジェットヘルメット

オージーケーカブト製の、軽量で快適なフィット感が特徴的なジェットヘルメットです。しっかりとした保護力・耐久性に加えて、軽量となのでつけ心地は非常に快適に使えます。やわらかめのスポンジで長時間の使用でも疲れにくいヘルメットです。

 

照り返しや強い日差しを防ぐ、専用設計の大型インナーサンシェードを標準装備し、安全性・機能性も非常に高いです。カブトならではの技術力の高さが反映されており、通気性も高いので長時間かぶっていても蒸れません。

サイズ XS・S・M・L・XL シールド フラットシールド
重量 2.24 kg

口コミを紹介

大幅に風の入りが弱くなって数時間の走行でも目の乾燥が気になりませんでした。インナーサンシェードの使用感も良好で鼻先近くまで降りるので前方の視界がしっかり保護されます。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

アライ(Arai)

バイクヘルメット ジェット

4.4

軽量で頭でっかちにならないアライのかっこいいゴーグル対応

アライ製の、軽量で頭にしっかりとフィットするジェットヘルメットです。こちらはPB-clc構造・多段階緩衝ライナーを組み合わせ、重量増加をおさえつつ耐久性も守っています。しっかりとした衝撃吸収能力で頭を保護するので安全性が高いです。

 

側面・上部に配置されたダクトで通気性もしっかりと保ち、長時間の装着でも蒸れません。軽量なので持ち運びの負担にもならず、ツーリングでの使用にもおすすめです。コスパもよく、長く愛用できるかっこいいジェットヘルメットです。

サイズ XS・S・M・L・XL シールド フラットシールド
重量 1.98 kg

快適なジェットヘルメットのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ シールド 重量
アイテムID:14268874の画像

Amazon

楽天

ヤフー

アンチフォグシールドなど充実した装備!ブルーやレッドなど種類豊富

XS・S・M・L・XL・XXL

フラットシールド

2.34 kg

アイテムID:14268871の画像

Amazon

ヤフー

軽いスマート設計を採用したクラシックなジェットヘルメット

XS・S・M・L・XL

フラットシールド

‎2.06kg

アイテムID:14268868の画像

Amazon

楽天

ヤフー

インカムも付けられ快適なフィット感があるカブトのジェットヘルメット

XS・S・M・L・XL

フラットシールド

2.24 kg

アイテムID:14268867の画像

Amazon

楽天

ヤフー

軽量で頭でっかちにならないアライのかっこいいゴーグル対応

XS・S・M・L・XL

フラットシールド

1.98 kg

安全なジェットヘルメットの人気おすすめランキング10選

1位

マルシン

バイクヘルメット ジェット M-380

4.0

スタイリッシュなエアロダイナミックフォルム

クリアな視界をキープできるジェットヘルメットです。安全性と快適性を十分に追求した、しっかりとした造りの高品質ジェットヘルメットであり、大型バイザーを採用しているので強い日差しもしっかり防げます。

 

デザインはスタイリッシュかつ、おしゃれです。オプションが充実しており、多種多様なシールドと交換できるため、気分や状況にあわせてカスタマイズできます。スマートな着脱性で、装着時の通気性もよく、長時間の走行時も快適です。

サイズ フリーサイズ シールド フラットシールド
重量 1460g

口コミを紹介

全く問題なく、しかもきつくもなく被りやすく、全く問題ありませんでした。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

リード工業(LEAD)

Amazon売れ筋ランキング 車&バイク ジェット部門 3位

(2023/11/01調べ)

バイクヘルメット ジェット

4.5

リーズナブルな価格とは思えないクオリティで大人気のジェットヘルメット

リーズナブルな価格ながらも、細部にまでこだわったクオリティの高さで高評価を得ているジェットヘルメットです。エアベンチレーションは走行風を効率的にとりこみ、ヘルメット内部の通気性を常に快適な状態に保っています。

 

シールドは耐久性が高いポリカーボネートを採用しており、ライトスモークシールドなのでオールシーズン・全天候に対応可能です。さらにラチェット式バックルを使っているので着脱に手間がかかりません。

サイズ M、L、LL、XL シールド フラットシールド
重量 1.1 kg

口コミを紹介

夏用に買いました。
普通の半メットと違って丸みのあるシールドがフルフェイス並みに風の抵抗を流せるのでもう他の半メットは感がられない。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

アライ(Arai)

ジェットヘルメット

4.0

かわす性能をさらに高めたジェットヘルメット

衝撃をかわす性能をさらに高めた新開発の《VAS(ヴァス)-Z》シールドシステムを採用し、しっかりと衝撃から頭部を守ります。スイッチでエアー吸入量の調節が可能なダクトを装着し、通気性を保ち、長時間の走行でも蒸れません。

サイズ 54cm〜62cm シールド フラットシールド
重量 1.92 kg

口コミを紹介

バイク歴は20年ちょっとですが、やはりアライかショウエイ以外はこの先も無理ですね。デザイン、フィット感、性能面全て段違い。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

アライ(Arai)

ジェットタイプヘルメット VZ-RAM

4.5

アライ独自のMDL技術を使用したジェットシールド

アライ独自のMDL技術を使用したジェットシールドです。アライの独自技術のより、すぐれた硬度をもち、しっかりと頭部を衝撃から守ります。さらに防曇効果つきのオールシーズン対応VAS-Zブローシールドを装備しているので、利便性も高いです。

 

内装にはエコピュアー内装を採用しており、抗菌・消臭・防汚性能にすぐれています。そのため、夏場に着用しても清潔に使えるうえに、いやなにおいが気になりません。さらにデュフューザーやダクト部分にも高い技術が使われています。

サイズ 54cm〜62cm シールド フラットシールド
重量 1.9 kg

口コミを紹介

アライのヘルメットなので本当に間違いない製品かと思います。高速走行も風切り音も気にならないし全く不安がありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

オージーケーカブト(OGK KABUTO)

バイクヘルメット ジェット AVAND2 CITTA

4.2

走行風を効率的に受け流すジェットヘルメット

走行風を効率的に受け流すジェットヘルメットです。ベンチレーションホール構造によって、走行風をより効率的に受け流せるので、走行中のライダーの負荷を軽減します。強度を保ちながらも軽量化も実現し、快適な着用が可能です。

サイズ S・M・L・XL シールド フラットシールド
重量 1.88 kg

口コミを紹介

アライのメットを使用しているが、値段が安くて作りも良い。
デザインも素敵で良い買い物が出来ました。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

ネオライダース(NEO-RIDERS)

オープンフェイス

3.7

シンプルな機能ながらも着脱がしやすいジェットヘルメット

しっかりと頭を保護し、走行時の安全を高められます。クリアシールドを標準装備しており、内装の取り外しができるので洗濯可能です。ワンタッチ式のあご紐留め具となっており、簡単に着脱ができます。また、リーズナブルな価格も魅力です。

サイズ M・L・XL シールド フラットシールド
重量 1.42kg

口コミを紹介

頭大きい方なのでXLを購入しましたら正解でした。
メガネかけた状態でもかぶりやすいジェットです。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

ダムトラックス(Dammtrax)

バイクヘルメット ジェット

3.2

日差し対策がしっかりしているから初心者のバイクヘルメットにおすすめ

シールドが湾曲しているためメガネやサングラスをしたままでもシールドを下げられるので安心です。また、シールドの上部の色が変わっているため、直射日光を浴びても目がちらつかず、日差しが強い日でも気にせずバイクに乗れます。

サイズ フリーサイズ シールド バブルシールド
重量 1.54 kg

口コミを紹介

風がしっかり防げます。
ほぼほぼジェットヘルメットみたいな感覚

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

アライ(Arai)

バイクヘルメット ジェット CT-Z

4.3

耐久性にすぐれたスーパーファイバーを使用したジェットヘルメット

耐久性にすぐれたスーパーファイバーを使用したジェットヘルメットです。こちらは通常のグラスファイバーよりも、引張り強度・圧縮強度ともに40%高いスーパーファイバーを使用しています。そのため、頑丈さが段違いです。

 

しっかりとした耐久性で頭を保護できます。さらに排気用ネックスリットで通気性もよく、つけ心地も非常に快適です。多くのバイカーから信頼されているアライならではのクオリティなので、ぜひチェックしてみてください。

サイズ XS・S・M・L・XL シールド フラットシールド
重量 2.02 kg

口コミを紹介

フルフェースもアライを使ってますが、今回CT-Zを購入しました、このジェットヘルはホールド感(安心感)がフルフェースなみにありとても満足です。高速でもヘルメット浮きもなくとても気に入ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

リード工業

Amazon売れ筋ランキング 車&バイク ジェット部門 1位

(2023/10/01調べ)

バイクヘルメット ジェット CROSS

3.5

アメリカンなビンテージスタイルでデザインもかわいいヘルメット

脱着が可能なイヤーカバーがついており、暑い日などではすずしい状態でバイクに乗れます。それだけでなくワンタッチ式のバックルが採用されているため、グローブをつけたままでも簡単に脱着できるので便利です。

 

また、シールドの部分を自分好みに変更でき、ハードコートやUVカットのバリエーションも豊富にそろっています。安全性も高いのでコスパ重視の方にはおすすめのヘルメットです。フリーサイズなので、自由につけられます。

サイズ フリーサイズ シールド バブルシールド
重量 1.12 kg

口コミを紹介

お気に入りのカブで派手に転倒し救急車に、、。
右半身裂傷火傷冬だったので厚着してたのにグローブや防寒ジャンパースカートや革ジャンなども超えて怪我しました。半年たった今でも跡が残っています。でも首から上は無傷で脳震盪もなし

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

CREST

HAYABUSAジェットヘルメット

3.4

マットなデザインで安い値段のインナーバイザーヘルメット

インナーバイザー式のヘルメットになっているため、日中の走行は日差しを避け、夜間はクリアな視界を確保できます。暑い夏の日などシールドを開けて走ると、虫が当たったり、目が風で乾くと不便ですが、このヘルメットなら心配ありません。

 

このヘルメットはインナーバイザーを使えばシールドを開けて、風を通しながら走れます。操作方法も側面部分のボタンをスライドするだけでいいので、簡単に操作可能です。安全性が高いインナーバイザーヘルメットを探している方におすすめです。

サイズ M・L・XL シールド フラットシールド
重量 1.5kg

安全なジェットヘルメットのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ シールド 重量
アイテムID:14268904の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スタイリッシュなエアロダイナミックフォルム

フリーサイズ

フラットシールド

1460g

アイテムID:14268901の画像

Amazon

楽天

ヤフー

リーズナブルな価格とは思えないクオリティで大人気のジェットヘルメット

M、L、LL、XL

フラットシールド

1.1 kg

アイテムID:14268892の画像

Amazon

楽天

ヤフー

かわす性能をさらに高めたジェットヘルメット

54cm〜62cm

フラットシールド

1.92 kg

アイテムID:14268898の画像

Amazon

楽天

ヤフー

アライ独自のMDL技術を使用したジェットシールド

54cm〜62cm

フラットシールド

1.9 kg

アイテムID:14268895の画像

Amazon

楽天

ヤフー

走行風を効率的に受け流すジェットヘルメット

S・M・L・XL

フラットシールド

1.88 kg

アイテムID:14268889の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シンプルな機能ながらも着脱がしやすいジェットヘルメット

M・L・XL

フラットシールド

1.42kg

アイテムID:14268886の画像

Amazon

楽天

ヤフー

日差し対策がしっかりしているから初心者のバイクヘルメットにおすすめ

フリーサイズ

バブルシールド

1.54 kg

アイテムID:14268883の画像

Amazon

楽天

ヤフー

耐久性にすぐれたスーパーファイバーを使用したジェットヘルメット

XS・S・M・L・XL

フラットシールド

2.02 kg

アイテムID:14268880の画像

Amazon

楽天

ヤフー

アメリカンなビンテージスタイルでデザインもかわいいヘルメット

フリーサイズ

バブルシールド

1.12 kg

アイテムID:14268879の画像

Amazon

楽天

ヤフー

マットなデザインで安い値段のインナーバイザーヘルメット

M・L・XL

フラットシールド

1.5kg

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\ブラックフライデー開催中!!/ Amazon売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

以下の記事では、そのほかにもさまざまなバイクヘルメットをご紹介しています。選び方や人気ランキングもあるので、ぜひご覧ください。

ジェットヘルメットの洗い方

ヘルメットをかぶっていると、定期的に洗わないとにおいがたまりやすくなります。そのため、正しい洗い方を知っておきましょう。

内装が取り外し可能な場合

取り外し可能な内装のジェットヘルメットは、まずていねいにとりはずしましょう。無理やりはずしてしまうと壊れる原因にもなります。内装をはずしたら自分の体温よりやや熱めのお湯に洗濯用中性洗剤を少量入れ、押し洗いしてください。

 

洗濯しているときは、何度からきれいな水にいれかえ、すすぎを十分にしてください。押し洗いして内装から泡が出なかったらすすぎ完了のサインです。最後にタオルではさんで水分をとり、しっかり乾かしましょう。

内装が取り外し不可能な場合

とりはずしができないタイプなら、ウエスに洗濯用中性洗剤をやや多めにしみこませて、内装をポンポンとたたくように汚れをふきとります。においが気になる場合は除菌スプレーなどを使ってください。

 

乾燥はエアコンのきいた湿度の低い部屋か、扇風機やドライヤーの冷風で乾かしましょう。湿気がある場所で干すと、カビの原因になります。また、ドライヤーで乾かすなら、温風はダメージのもとになるので使わないでください。

ツーリングをより楽しくするインカムもおすすめ

インカムがあればヘルメット越しで話せるのでツーリングがより楽しくなります。同時に多数の機体と接続できるものなら大人数のツーリングでも便利です。下記の記事ではインカムの人気おすすめランキングを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

まとめ

ジェットヘルメットの人気おすすめランキング15選と選び方をご紹介しました。ジェットヘルメットは交通事故のときに頭部を守る大切なアイテムです。コストと性能のバランスをしっかりチェックして、ベストな商品を選んでください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年11月16日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2023】フルフェイスヘルメットのおすすめ人気ランキング15選【値段の相場は?軽量タイプも紹介】

【2023】フルフェイスヘルメットのおすすめ人気ランキング15選【値段の相場は?軽量タイプも紹介】

バイク用品
バイク用ヘルメットロックの人気おすすめランキング10選【選び方も詳しく紹介!】

バイク用ヘルメットロックの人気おすすめランキング10選【選び方も詳しく紹介!】

バイク用品
自転車ヘルメットの人気おすすめランキング15選【小学生にも】

自転車ヘルメットの人気おすすめランキング15選【小学生にも】

自転車
スキーヘルメットの人気おすすめランキング10選【子供向けやバイザー付きの評判は?】

スキーヘルメットの人気おすすめランキング10選【子供向けやバイザー付きの評判は?】

スキー・スノボー用品
オフロードヘルメットのおすすめ人気ランキング15選【シールド付きもご紹介!】

オフロードヘルメットのおすすめ人気ランキング15選【シールド付きもご紹介!】

バイク用品
バイクゴーグルのおすすめ人気ランキング15選【ジェットヘルメットに合うかっこいいものも】

バイクゴーグルのおすすめ人気ランキング15選【ジェットヘルメットに合うかっこいいものも】

バイク用品

アクセスランキング

【プロ監修】バイク用グローブのおすすめ人気ランキング22選【人気メーカーも!】のサムネイル画像

【プロ監修】バイク用グローブのおすすめ人気ランキング22選【人気メーカーも!】

バイク用品
【最強】バイク用防寒着の人気おすすめランキング15選【おしゃれなジャケットも!】のサムネイル画像

【最強】バイク用防寒着の人気おすすめランキング15選【おしゃれなジャケットも!】

バイク用品
冬用バイクグローブのおすすめ人気ランキング15選【防水手袋も・防寒に】のサムネイル画像

冬用バイクグローブのおすすめ人気ランキング15選【防水手袋も・防寒に】

バイク用品
ジェットヘルメットのおすすめ人気ランキング17選【おしゃれなメンズ向けも】のサムネイル画像

ジェットヘルメットのおすすめ人気ランキング17選【おしゃれなメンズ向けも】

バイク用品
バイク用電熱グローブのおすすめ人気ランキング10選【USB式のヒーターグローブも】のサムネイル画像

バイク用電熱グローブのおすすめ人気ランキング10選【USB式のヒーターグローブも】

バイク用品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。