インカムの人気おすすめランキング第15選【楽しいツーリングに!】
2021/05/19 更新
インカムで広がるツーリングの楽しみ
ツーリング中に仲間とのコミュニケーションが図れるアイテムであるインカム。音楽と会話を同時に共有できる製品もあり、よりツーリングの一体感と楽しみを広げてくれるアイテムです。
ですが、現在はさまざまな種類のインカムが発売されており、大規模ツーリンググループ用に同時接続可能人数が無制限、というインカムまであるため、どのインカムが自分に最適なのか迷う方も多いかと思われます。
そこで今回は、バイクツーリングでのおすすめのインカムをランキングでご紹介。性能、コスパ、人気、同時通話可能人数、最大通信距離を基準におすすめ人気15選でランキングを作成しています。最後には選び方のポイントも細かく解説していますので、自分に合ったインカムを選ぶ際、ぜひチェックしてみてください。
インカムの人気ランキング15選
口コミを紹介
インカム自体初だったので他社との比較はできませんが音量も十分で音質も悪くないと思います。取説がいまいちわからないのでYouTubeで検索したら分かりやすいのがありましたのでそちらを参考にペアリング。値段のわりに使えると感じました。
口コミを紹介
コスパ最強バイクインカム!音質良好防水効果もあり価格激安どれをとっても最高レベルだと思います。
口コミをご紹介
ラジオは聞いたことが無いのでわかりませんが、コストパフォーマンスを考えるとかなりお得な様に思います。ペアリングも問題なし。本体のヘルメットへの取り付けも固定かクリップの選択も出来ます。購入して良かったです!
口コミを紹介
初めてのインカム、電源を入れてナビ・音楽・電話と全てチェックして音も意外とクリアに聞こえる。この値段でこの音質ならとても良いと思います。あとは実際にヘルメットに取り付けて実走してみます。
口コミを紹介
音声はとてもクリア・二人でのツーリングで音声の途切れ等の心配はない・音楽のシェア機能がとても良い。特に会話がないときに同じ音楽を共有できるのはテンションが上がります。性能面は大満足でコスパ最強です。普段二人での使用しかないとい方にはぜひおすすめします。3人以上でも最近はline使用もできるので十分対応可能かと思います。
MIDLAND(ミッドランド)
BT NEXTPRO Hi-Fi
ミッドランド上位モデル
インカム主要5メーカーの1つミッドランドのインカムです。同時通話人数4人+タンデム4人で同時通話ができるインカムです。ミッドランドのインカムの中で、もっとも通信可能距離が長いモデルになります。
ステレオブレンド機能で音楽を聴きながらの通話が可能。ミッドランドのインカムはほぼHi-Fiスピーカーが搭載されており、音質にこだわりあり。上位モデルながらコストパフォーマンスの良いモデルです。
最大同時通話人数 | 4人+タンデム4人 | 最大通信距離 | 1.6km |
---|---|---|---|
連続通話時間 | 20時間 | 防水防塵性能 | IPX6 |
その他機能 | Hi-Fiスピーカー |
口コミを紹介
通話は最高です。風切り音も気にならない様です。電池持ちは7時間程ツーリングにて音楽聞いてましたが、バッテリーMaxでした。相手との通話が鮮明で満足です。雨に打たれましたが問題ない様です。買って良かった。
MIDLAND(ミッドランド)
BT X1PRO S
無線に強い多機能インカム
アメリカの無線メーカーミッドランドのインカムです。3人同時通話可能。Hi-Fiスピーカーが内臓されており音質が良く、携帯同時待ち受け2台が可能です。
コストパフォーマンスが良いモデルで、ミッドランドの上位モデルBT NEXTPRO LiteかBTX2 PRO Sが1つあると4人同時通話が可能になります。少し気になるのが防塵性能で、こちらのモデルは防塵には対応していません。
主要メーカーのインカムにはだいたい防水防塵性能にIP67と表記されていますが、これは防水防塵の両方に対応しているモデルだということです。ミッドランドは上位モデルも防塵に対応していないようなので、コスパが良いだけに惜しいメーカーです。
最大同時通話人数 | 3人 | 最大通信距離 | 0.8km |
---|---|---|---|
連続通話時間 | 20時間 | 防水防塵性能 | IPX6 |
その他機能 | Hi-Fiスピーカー |
口コミを紹介
良い音質で音楽聞けますよ。郊外に行くと、少しFM入りづらい感じ
口コミを紹介
抜群の他機種接続性です。音の大きさ・音質とも前機種を上回っています。またボタンの大きさも操作しやすくその点も気に入っています。ペアリングの速さや操作に対しての反応も早く動作に関しては安心出来ます。私が一番関心したのは、他社接続性で4ライダー・6ライダーを繋いで3機同時通話出来てしまった点です。また実験的にやってみたところ電話用の普通のBluetoothイヤホンも接続出来てしまいました。先ずは1台目としても良い機種だと思います。
口コミを紹介
20S EVOは、ジェットヘルにブームマイクで装備。とても良い性能です。何より、高速走行中でも音がとてもクリア。音質ですが、100㎞/hでも普通の声の大きさで会話ができるし、とてもクリアに聞き取れる。バッテリーの持ちも、丸1日、8時間くらい、途中休憩挟んで5時間くらい使っても、ほとんど減っていないようでした。
SYGN HOUSE(サインハウス)
B+COM(ビーコム) SB6X
高い総合力の安心の日本製
B+COM SB6Xはインカムの音質性能に定評のあるサインハウスのハイエンドモデル。6人同時通話が可能で、3つのボタンで感覚的に操作ができます。B LINKで簡単接続、音楽やナビを聴きながら同時に会話が可能。
ペアリング機能で接続が切れても、近づけば自動で接続。ユニバーサルレシーブ接続(他社インカムとの接続に強い)と優れた性能を持つ製品です。大定番人気の製品のためアクセサリーが多いという利点も。
最大同時通話人数 | 6人 | 最大通信距離 | 約1.4km |
---|---|---|---|
連続通話時間 | 16時間 18時間(携帯通話、音楽再生のみ) | 防水防塵性能 | IP67 |
その他機能 | - |
口コミを紹介
仲間から音がいい勧められ、同機種を使用している仲間が増えたので購入しました。音質、音量共に、これまでの海外製より良く、スマホとの接続、再接続も良いです。バッテリーの持ちも、1日使いっぱなしで持ち期待通りでした。あとは、耐久性がどうかです。
口コミを紹介
購入した時は、ペアリングしないパブリックグループ モードです。いわゆる公開モードチャンネル番号さえかぶらなければ、ペアリング必要無く、すぐ話せるのが素晴らしい!
口コミを紹介
まず特記すべき事、それは『音質』です。音質が凄い‼︎音楽を携帯電話で聴いてますが、音の立体感が尋常じゃないです。スタジオで聴いているのかと思うほどクリア。電話もクリアで全くノイズが入りません。操作も簡単でボイスコマンドが日本語英語で可能なので発音が悪くても反応してくれます。WindowsとMacの両方に対応しているのでアップデートも簡単。専用のアプリもAndroid、iOS両方対応。同価格帯で迷うなら絶対にCardo JBL をオススメします。
SENA (セナ)
30K シングルパック [並行輸入品]
未来型マスツーリングに
新しいメッシュインターコム搭載のセナ30K。メッシュインターコムボタンを1回押すことで1.6km範囲の公開モードの30Kを探し自動で接続。人数制限なし。プライベートモードにすれば8km範囲で16人同時通話可能。マスツーリングの新たな楽しみと繋がりの可能性を開いていきたい方におすすめのモデルです。
最大同時通話人数 | プライベートMesh16人 Bluetooth4人 | 最大通信距離 | 公開Mesh1.6km プライベート8km Bluetooth2km |
---|---|---|---|
連続通話時間 | Bluetooth13時間 Mesh8時間 | 防水防塵性能 | - |
その他機能 | クイック充電 |
口コミを紹介
Bluetoothインターコム中のオーディオマルチタスクが遂に可能になりました。さらに30kメッシュ中でのオーディオ共有も出来る様になったので会話しながら音楽を聴くことが出来る+その音楽をメッシュメンバーに共有出来ます!音質はA2DP対応とかなり良い音で共有。FMを聴きながらでもマルチタスク機能により会話出来るし、何より安定したメッシュネットワークに他社のインカムを入れられるのは30Kだけの強みですので、周りのインカムメーカーがバラバラならば、30k2台だけでも揃える価値アリです。
口コミを紹介
先日購入後初めてDT-01同士でインカム通話をしましたが、自動接続復帰機能は非常に便利でしたし、音質もクリアで快適でした。以前使っていたBT NEXT PROとは、DT-01をユニバーサル、BT NEXT PROをHFPにして接続すれば安定して使用できます。なるべくインカムにコストを掛けたくないという人にDT-01は大変おすすめです。
口コミを紹介
初インカム。音声は非常にクリアだし4人繋がるのが凄く良いです。ボタンもグローブの上から分かりやすく押しやすい。今まで信号で止まった時だけのコミュニケーションだったのが一気に世界が広がりました、ソロでもスマホと繋いでラジオや音楽を楽しめる、コスパも高く自身を持ってオススメ出来ます。
インカムの選び方
同じ仲間とグループでツーリングする場合、できたら同じメーカーのインカムを揃えることが大前提です。各メーカーのインカムのスペックを最大限引き出せます。ですが、なかなかそうもいかない場合、以下を参考に選ぶことをおすすめします。
選び方のポイント
インカムの選び方として、まず最大通信人数、通信可能距離、連続通話時間から選びましょう。ソロやタンデムが中心な方は最大通信人数や通信可能距離はそう重要ではなくなります。
自分のツーリングスタイルに合ったインカムを、まずこの3点から洗い出すと選びやすいかと思います。
最大通話人数2人
ソロ、タンデム派の方はこちらで十分です。そのかわりにコストパフォーマンス、音質、通話と音楽が併用可能か、ラジオ内臓など自分の重視したい他の面で優れたインカムを選びましょう。
最大通話人数4人
選択肢の多い最大通話人数4人。コストパフォーマンスに優れたものから名の知れたメーカーものまで、自由に選択可能です。ほぼ同じメンバーでツーリングにいく方がインカムを選ぶ場合、相談してメーカーを揃えるといいでしょう。
ツーリングするメンバーがよく変わる方は、他社接続に強いサインハウス「B+COM SB6X」や「M1-S Pro」などがおすすめです。
最大通話人数8人以上
多人数でのマスツーリングに便利な同時通話可能人数が8人以上のインカム。8人以上でインカムでの同時通話したい場合、メッシュ接続でつなぐしか今のところ手がないため、必然的にだいたい3モデルから選ぶことになります。
カルド「PALK TACK JBL」、セナ「30k」、ミッドランド「BT MASH」の中から選ぶ形になります。そこまで全員で共有できなくても良い場合は、メッシュ接続で、ゲストとして聞くことは共有できるもの(ナビなどが聞けて便利)。他社インカムとの接続に強いインカムがあると便利かと思います。
最大通信距離で選ぶ
1.0km以上
インカムの通信可能距離は1km以上あれば、おおよその場面で対応可能です。メーカーによっては一度通信可能距離より離れてしまっても、また、対応距離に入れば自動で接続復帰するモデルのものもありますので、インカムの使い方によって選んでください。(主要メーカーはだいたい自動で接続復帰します)
インカムのスペックでの通信可能距離は、間に通信をさえぎるものがまったくないことが前提での距離なため、間に何かあると半分くらいまでスペックが落ち込むと考えたほうが無難です。
スペックで通信可能距離が1.6kmあれば、何かでさえぎられても0.8km間での通信が可能と考えられるため、高速などでも対応できるかと思います。
連続通話時間で選ぶ
8時間以上
一般的に連続通話時間は8~12時間あれば十分だとされています。各メーカー、だいたいクリアしているところですから、そこまで縛られることのない項目です。
音楽を聴きながら通話をするなど、同時に何かをするとそのぶんのバッテリーの減りは早くなるため、ずっと音楽を聴きながら通話したい方などはこの項目に余裕のあるものを選ぶのがおすすめです。
機能で選ぶ
インカムとしての機能以外にも、あると便利な機能は多いです。今回はそんな付属の機能も合わせて確認してみましょう。
JIS規格の「防水機能」
バイクツーリングのときに雨が降ってしまうこともありますよね。そんなときのために防水機能は要チェックです。中には生活防水程度のものもあるので、水に浸しても影響がない基準をクリアしたIPX7のものを選びましょう。
ソロツーリングに便利な「ラジオ機能」
ソロツーリングで音楽やラジオを聞きたいという方は、インカム自体にFM機能が搭載されているものがおすすめです。もちろんスマホでラジオを聴くこともできますが、長時間使用していると充電も減ってきてしまうので、あまりおすすめできません。
安心できる「ナビ機能」
バイクにはバイク用ナビがありますが、元々ついているものは少なく、別で取り付けるタイプがほとんどです。しかし、少しでも出費を抑えたいという方はナビ付のインカムをおすすめします。
別で買ったり取り付ける手間もないので、初心者の方でも安心です。
耐久性で選ぶ
少しわかりにくいため、耐久性と関係がある防塵防水性能について触れておきます。主要インカムメーカーの防水防塵性能の項目によくある表記IP67、これは防塵が6等級、防水が7等級の製品だということになります。IPコードと呼ばれ、日本の製品は日本工業規格(JIS)が採用しています。
防塵は全部で6等級、防水は全部で8等級にわかれており、IP67と表記してあったら防塵は最高レベル、防水は最高レベルより1つ下の等級ということになります。防水の最高レベル8は水沈に対応できるレベルの製品(中にまったく水がはいらない)につけられるため、だいたいの目安にしてください。
この項目にIP6Xとあったら防塵のみ6等級対応しており、IPX6とあったら防水のみ6等級まで対応している製品ということになります。(対応していない部分がXで省略されます)これを元に各製品のだいたいの耐久性をみて自分に必要なレベルのものを選びましょう。
インカム主要5メーカーで選ぶ
cardo(カルド)
アメリカに本社をおくカルドは2004年に初のバイク用インカム「スカラライダー」を発売し、バイク用インカムでトップシェアを誇るブランド。
フラグシップモデル「PACKTALK BOLD JBL」はメッシュ接続で同時通話可能人数で15人、全体的に非常に性能の良いモデルです。世界的音響ブランドJBLと協力して開発したスピーカーは圧倒的な音質。
ですが、各メーカーのフラグシップの中でも価格も一番高額です。価格を気にしないなら性能、音質、耐久性一番おすすめのモデルです。
SENA (セナ)
現在2000年に設立された、コンピュータネットワーク会社が製品を取り扱っています。セナ・インターコムが開発。
フラグシップモデル「30K」は新しいメッシュインターコムのミュージックシェアが魅力的。バッテリーの減りが早いのと、防水防塵について公式サイトにも表記がないため耐久性に若干の不安があります。充電しながらの使用が可能です。
SYGN HOUSE(サインハウス)
1987年設立の日本のバイク用品メーカー、2008年にサインハウス初のワイヤレスインカムを発売。インカムの音質性能に定評のあるメーカーです。
フラグシップモデル「B+COM SB6X」は同時通話人数6人、バランス型で使いやすく幅広い他社接続が魅力のモデルです。充電しながらの使用はできません。
デイトナ(Daytona)
1972年に設立された日本の大手バイク用品メーカーが開発しているインカム。コストパフォーマンスが良いインカムが多いメーカーです。
フラグシップモデル「DT-01」は4人同時通話可能。音質が良く、主要5メーカーの中でもっともコストパフォーマンスが良いです。アップデートされてきていますが、操作性に若干の難ありと感じる方もいるようです。
MIDLAND(ミッドランド)
ミッドランドはアメリカの無線メーカーがつくるインカム。コストパフォーマンスが良いモデルが多いです。
フラグシップモデルの「BT Mesh」は同時通話10人可能。メッシュ接続の際のバッテリー持ちも良いようなので、コストパフォーマンスも考えると、多人数マスツーリングにおすすめのモデルです。ただ、防水(6等級)には対応していますが、防塵には対応していないため耐久性が少し不安です。
インカム主要5メーカー、それぞれに強み弱みがありますので、ランキングと選び方を参考にメーカーの個性が自分に合っているかを判断してみてください。
インカムのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 最大同時通話人数 | 最大通信距離 | 連続通話時間 | 防水防塵性能 | その他機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
LX- B4FM 4riders |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コスパと性能のバランスが良いインカム |
4人 | 約1.6km | 15時間 | IP67 | FMラジオ |
2
![]() |
DT-01(ディーティーオーワン) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高音質でバランスの良いインカム |
4人 | 1km | 12時間 | IP67 | - |
3
![]() |
30K シングルパック [並行輸入品] |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
未来型マスツーリングに |
プライベートMesh16人 Bluetooth4人 | 公開Mesh1.6km プライベート8km Bluetooth2km | Bluetooth13時間 Mesh8時間 | - | クイック充電 |
4
![]() |
PACKTALK BOLD JBL |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
さすがの最高性能 |
15人 | 1.6km | 13時間 | IP67 | FMラジオ |
5
![]() |
BT MESH |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ミッドランド初メッシュ接続 |
10人 | 1.4km | Bluetooth20時間 Mesh14時間 | IPX6 | Hi-Fiスピーカー FMラジオ |
6
![]() |
B+COM(ビーコム) SB6X |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高い総合力の安心の日本製 |
6人 | 約1.4km | 16時間 18時間(携帯通話、音楽再生のみ) | IP67 | - |
7
![]() |
20S EVO 日本正規品 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
安定高性能インカム |
8人 | 2km | 13時間 | 防水 | - |
8
![]() |
M1-S Pro |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
中国系他社接続に強いインカム |
8人(4~6人推奨) | 0.5km | 20時間 | IP65 | - |
9
![]() |
BT X1PRO S |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
無線に強い多機能インカム |
3人 | 0.8km | 20時間 | IPX6 | Hi-Fiスピーカー |
10
![]() |
BT NEXTPRO Hi-Fi |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ミッドランド上位モデル |
4人+タンデム4人 | 1.6km | 20時間 | IPX6 | Hi-Fiスピーカー |
11
![]() |
COOLROBO EasyTalk3 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ソロ・タンデムにおすすめ |
2人 | 0.2km | 12時間 | IP67 | 日本語音声案内 |
12
![]() |
T9S V4 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
同時通話4人可能中国系格安インカム |
4人 | 1km | 15時間 | IPX6 | FMラジオ |
13
![]() |
T9S |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
中国進化系格安インカム |
2人 | 1km | 15時間 | IPX6 | FMラジオ |
14
![]() |
6riders |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
中国系コスパ最高インカム |
2人(接続6人) | 0.8km | 12時間 | IP65 | - |
15
![]() |
6riders |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
中国系最安インカム |
2人(6人接続可能) | 1km | 8時間 | 生活防水 | - |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下のリンクでは、そのほかにもバイク用におすすめな人気インカムをランキング形式でご紹介しています。ぜひこちらもチェックしてください。
まとめ
今回はおすすめインカム15選を人気ランキング形式でお送りしました。自分のバイクライフに合ったインカムはみつかりましたか?インカムを使ったツーリングで、より楽しいバイクライフの可能性を広げてください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年05月19日)やレビューをもとに作成しております。
Excuty 6ridersの下位性能モデル。6人接続可能ですが、同時通話は2人までです。防水防塵性能が生活防水までのため、耐久性に不安があります。
ただ晴れた日しか使わないなど、バイクツーリングとは違う目的でインカムを使いたい方には5,000円を切るコストパフォーマンスの良さからおすすめです。日本語説明書付き。