セミシングルマットレスのおすすめ人気ランキング15選【90×200cmも!】

セミシングルのマットレスは、シングルサイズだと大きく感じる方にぴったりです。西川やニトリといったメーカーから、90×200cmサイズや硬め・薄型・折りたたみタイプなどさまざまな商品が販売されています。今回はセミシングルマットレスの選び方とおすすめランキングえおご紹介します。

省スペースを叶えるセミシングルマットレス

セミシングルマットレスは一人暮らしの方や小柄な女性・お子さまにぴったりの寝具です。実のところ、人が快適に寝るために必要な幅は70cm程度。セミシングルでも十分であり、シングルサイズよりもコンパクトな分、部屋を広く使えるメリットもあります。

 

セミシングルマットレスには折りたたみ式・硬め・厚みがあるもの・長さ180cmのショート丈などさまざまなタイプがあります。正しい商品知識を身に付け、用途に合ったものを選びましょう

 

そこで今回はセミシングルマットレスの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは寝心地・機能性・価格などを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

ポケットコイルセミシングルマットレスのおすすめ

1位

GOKUMIN

高反発スプリングマットレス

4.4

高反発ウレタンとポケットコイルを使用

高反発ウレタンとポケットコイルを使用したプレミアムスプリングマットレスです。沈み込み過ぎずに適度な硬さが特徴体のラインに合わせてフィットし、体圧を分散します。20cmの厚みがある高反発のクッション性で底つき感がありません。

 

さらに、マットレス生地は通気性も抜群なうえに抗菌・防臭加工を施しており、いつも清潔に使いたい方におすすめです。

タイプ ポケットコイル サイズ 80×195×20cm
重量 18kg

ポンネルコイルセミシングルマットレスのおすすめ

1位

アイリスプラザ

ボンネルコイルマットレス TBN-S

4.2

三つ折りでコンパクトに収納できるマットレス

寝心地と手軽さの両立を実現した反発力・耐久性に優れたボンネルコイルマットレスです。高い反発性で寝返りがうちやすく、体を面でしっかり支えてくれます。厚みは17cmあり、素材を重ね合わせた内部構造で底付き感のないクッション性です。

 

コンパクトに収納できる3つ折りタイプなので、持ち運びやお手入れがしやすいマットレスをお探しの方はぜひチェックしてみてください。

タイプ ボンネルコイル サイズ 97×195×17cm
重量 17.5kg

高反発セミシングルマットレスのおすすめ

1位

GOKUMIN

高反発マットレス MSSM-01

4.3

硬めの高反発タイプで上質の寝心地を実現

快適な睡眠をサポートする高反発マットレスです。32D高密度・高品質高反発ウレタンによるフィット感で上質の寝心地と寝姿勢を実現します。2個並べるとクイーンサイズとなるサイズ感で、狭い場所から広い場所まで利用可能です。

 

また、ウレタンには竹炭が含まれており、優れた消臭効果を発揮します。高品質な日本製のマットレスが欲しい方におすすめです。

タイプ 高反発ウレタン サイズ 195×80×5cm
重量 3.4kg

折りたたみセミシングルマットレスのおすすめ

1位

GOKUMIN

プレミアムグランマットレス

4.3

27通りの寝心地が試せるプレミアムマットレス

180Nと250Nの2層構造・リバーシブルカバー・特殊凸凹加工・竹炭消臭・34D高品質ウレタンで27通りの寝心地が試せるプレミアムなマットレスです。34Dの高品質ウレタンで耐久性にも優れ、長く愛用できます。

 

取っ手付きで持ち運びや収納もしやすく、季節に合わせて使い分けできるリバーシブルカバー付きで使い勝手も抜群です。

タイプ 2層高反発 サイズ 195×80×10cm
重量 5.2kg

セミシングルマットレスの選び方

セミシングルマットレスは種類が豊富なのでどれを選べばいいのか迷う方も多いかと思います。セミシングルマットレスの選び方をご紹介していくので、参考にしてください。

コイル式マットレスの種類で選ぶ

コイル式マットレスはスプリングやコイルが入っており、適度な硬さがあるので体をしっかりと支えてくれます。コイル式には3種類あるので、自分に合ったものを選びましょう。

安いマットレスを探しているなら「ボンネルコイル」がおすすめ

バネになっているコイルを連結させているのがボンネルコイルです。面で体を支えてくれるので、寝姿勢を正しく保ってくれるメリットがあります。また、寝返りがしやすいのも特徴です。通気性が良いので湿気がこもりにくく、いつも清潔に使えます。


ただし、振動が伝わりやすいので寝返りをするとマットレスが揺れたり、劣化してくると軋むような音が出てきたりといったデメリットもあるので、知っておいてください。リーズナブルな価格のものが多いので、初めてマットレスを購入する方にもおすすめです。

包み込むような寝心地を求める方は「ポケットコイル」がおすすめ

ポケットコイルマットレスはコイルがそれぞれ独立して敷き詰められており、体を点で支える構造になっているのが特徴です。体へのフィット感があり、肩・腰・頭への負担が軽減されます。包み込まれるような寝心地を求めている方や腰痛が気になる方におすすめです。

 

寝返りをしてもマットレス全体に振動が伝わりにくいので二人で使いたい方にも適しています。ただし、肩や腰などのよく沈み込むような場所は劣化しやすいのがデメリットです

体を支えてくれる硬めのマットレスなら「高密度スプリング」がおすすめ

高密度スプリングはより高密度にコイルが敷き詰められています。しっかりとした硬さがあり、硬い寝心地が好きな方や寝返りをたくさんする方や体重が重い方におすすめです。敷き詰められたコイルによって面で体を支え理想の寝姿勢をキープできます。



また、耐久性が高く通気性にも優れているので、蒸れが気になる季節にも使いやすいです。価格は高めに設定されているので、メリットと価格を考慮し購入を検討してみてください。

ノンコイル式マットレスの種類で選ぶ

ノンコイル式マットレスはコイルが入っていないマットレスです。ノンコイル式マットレスにはいろいろな種類があるので、好みの硬さに注目して選びましょう。

柔らかい寝心地が好みの方は「低反発ウレタンフォーム」がおすすめ

低反発ウレタンフォームは軟質ウレタンフォームが素材に使われています。体を押し返す反発が少なく、体全体が包み込まれているような寝心地が特徴です。体重のかかり具合によってマットレスの反発や形が変わるので寝姿勢に負担がかかりません。


体重が重い方だと体が沈み過ぎてしまうので、体の軽い子どもや女性に適しています。ただし、寝返りがしにくいのがデメリットです。以下の記事では低反発マットレスのおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

寝返りをよくする方は「高反発ウレタンフォーム」がおすすめ

高反発マットレスはしっかりとした弾力があり、反発力の高いウレタン素材が使用されています。硬めの寝心地が特徴で体に良い自然なS字カーブをキープした状態で寝れるので、硬めが好きな方や寝返りをよくする方・体重が重い方におすすめです。

 

点で体を支えてくれるのでポケットコイルマットレスに似ていますが、ウレタン素材なので軽く持ち運びがしやすいのも高反発ウレタンフォームのメリットです。反発力を重視している方はウレタンの硬さを表しているニュートンをチェックして購入しましょう。

通気性と清潔さを重視するなら高反発な「樹脂・ファイバー」がおすすめ

樹脂やポリエステルなどを網目状にして作られている素材で、硬さは低反発と高反発の中間です。面で体を支えるので寝返りがしやすいく、通気性が良くムレにくい・軽くて持ち運びがしやすいメリットがあります。

 

また、商品によっては洗えるものもあり、常に清潔を保ちたい方におすすめです。ただし、熱には弱いデメリットもあります。

仰向けで寝る方は「硬め」のマットレスがおすすめ

セミシングルマットレスはやわらかい寝心地ものや、布団と同じような硬い寝心地のものなど硬さもさまざまです。寝返りを良くする方や仰向けで寝る方・体が平坦な男性には体の沈み込まない硬めのマットレスが適しています。

 

横向きで寝る方や女性には、体を包み込んでくれるような柔らかいマットレスがおすすめです。

厚さで選ぶ

セミシングルマットレスにはさまざまな厚さの商品があります。好みの寝心地や用途に合わせて選びましょう。

ウレタン素材を選ぶなら「10~20cm」の厚さがおすすめ

ウレタン素材を使用しているマットレスを選ぶ場合は10~20cmの厚みがおすすめです。体を預けても底付きを感じにくく、腰痛の方にも適しています。ベッドの上に置いて使うのが一般的ですが床に直接敷いても問題ない厚さです。

コイル式を選ぶなら「20~30cm」の厚さがおすすめ

コイル式セミシングルマットレスを選ぶなら20~30cmの厚さのものがおすすめです。しっかりとした寝心地が好みの方や底つき感が苦手な方に適しています。また、厚みのある分耐久性にも優れているので長く愛用したい方はぜひチェックしてみてください。

フレームを気にせず使用したい方は「薄型タイプ」がおすすめ

ロフトベッドや二段ベッドで使用する場合やトッパーとして使用するなら10cm以下の薄型マットレスがおすすめです。軽量なので持ち運びもしやすく、収納する際も場所をとりません。

 

また、薄型タイプはフレームレスのものが多く販売されているので、フレームを気にせず使用したい方はぜひ検討してみてください。ただし、1枚で使用する場合は底付き感が気になる場合もあります。

サイズで選ぶ

セミシングルマットレスを選ぶ際はサイズ選びが重要です。設置場所や体格に合わせて選びましょう。

狭いスペースに置くなら「80×200cm~90×200cm」がおすすめ

ワンルームなど狭い部屋にも置きやすいサイズは、80×200cm~90×200cmのセミシングルマットレスです。小柄な方や女性にぴったりのサイズで、お子さまなら少しゆとりを感じながら寝れます。ただし、体格が大きい男性は窮屈に感じるので向いていません。

お子さまのベッドに使うなら「幅70cm」がおすすめ

小柄な女性やお子さま向けには横幅70cmのセミシングルマットレスがおすすめです。コンパクトなので狭い部屋にもゆとりをもって置けます。また、2つ並べるとダブルサイズの大きさになるのでダブルベッド用のマットレスとしても使用可能です。

身長が低い方は長さ180cmの「ショート丈」がおすすめ

ショート丈は長さが180cm程度のマットレスになります。一般的なマットレスよりも15cmほど短いですが、身長160cm以下の方なら通常サイズとの違いをほとんど感じず快適に使えます。

 

幅が85cmほどあれば寝返りもしやすいです。省スペースなので部屋が狭くてベッドが置けない場合にも適しています。

干すのが難しい方は「通気性の高い」ものをチェック

人は寝ている間に多くの汗をかいているので、通気性や衛生面が気になります。ボンネルコイルや高密度スプリングタイプのマットレスは重さがあり干すのは難しいですが、通気性が高いので蒸れを防いでくれる特徴があります。

 

ポケットコイルやノンスプリングタイプのマットレスは通気性が劣る分、軽量で上げ下ろしや干すのは楽ちんです干すのが難しい場合はボンネルコイルや高密度スプリングタイプ干すスペースがある方はポケットコイルやノンスプリングマットレスを選びましょう。

収納や移動のしやすさなら「折りたたみタイプ」がおすすめ

マットレスを移動させたり収納したい方には、折りたたみタイプがおすすめです。二つ折りや三つ折りタイプのものがあり、部屋に立てて干せます。車中泊やキャンプの際に持ち運んだり、来客用として収納しておいたりするのにも便利です。

 

折りたたみタイプは基本的に薄く、折り目の部分が沈み込みやすいので寝心地が悪くなってしまう可能性があります。折り目が気になりにくい商品を選ぶのがおすすめです。

メーカーで選ぶ

セミシングルマットレスはさまざまなメーカーから発売されています。人気メーカーの特徴をご紹介しますので、選ぶ際の参考にしてみてください、

機能性にこだわって選ぶなら「西川」がおすすめ

西川は日本の老舗寝具メーカーです。トップアスリートが愛用するエアーシリーズなど、快適な眠りをサポートしてくれる高機能なマットレスが揃っています。機能性にこだわってマットレスを選びたい方におすすめのメーカーです。

値段とデザイン性のバランスで選ぶなら「IKEA」がおすすめ

IKEAは北欧スウェーデン発の家具店として知られています。シンプルでデザイン性の高いアイテムが揃っており、価格もリーズナブルです。マットレスも耐久性にも優れたスプリングマットレスやソフトで弾力性のあるフォーム&ラテックス製のものなどが揃っています。

 

おしゃれな北欧インテリアが好みの方におすすめのメーカーです。

購入してすぐに使いたいなら「ニトリ」がおすすめ

ニトリは全国展開している家具・インテリアの小売です。高品質でリーズナブルな価格の商品が多くラインナップされているので、自分好みのものを選びやすいです。購入してすぐに使いたい方は、ぜひニトリを利用してみてください。

シンプルなデザインのマットレスなら「無印良品」がおすすめ

シンプルなデザインを求める方には無印良品がおすすめです。統一感のあるデザインの寝具を揃えたい方や落ち着いた見た目のマットレスが欲しい方は、ぜひチェックしてみてください。

コスパと性能を両立させたい方には「gokumin」がおすすめ

gokuminは2018年に販売開始された新しいマットレスブランドです。コスパと性能を両立させたマットレスを販売していおり、抗菌防臭加工が施されているマットレスもあります。清潔感を保ちたい方・コスパ重視の方はぜひチェックしてみてください。

ポケットコイルセミシングルマットレスの人気おすすめランキング4選

4位

クラフティア

ジュノ セミシングル90

4.7

高品質な日本製マットレス

表面の生地にはベルギー製のジュノを使用し通気性・耐久性に優れた日本製のマットレスです。幅が少し大きめの90cmサイズなので自然な体勢で快適に眠れます。セミシングルのなかでも大きめのサイズを探している方におすすめです。

タイプ ポケットコイル サイズ 90×195×19cm
重量 16.7kg

口コミを紹介

寝心地がいい 大きさもちょうどよい
ちょうどいいかたさ おすすめですよ

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

neruco

ポケットコイルマットレス

4.4

小柄な方に適した180cmのショート丈マットレス

厚さ11cmの薄型ポケットコイルスプリングマットレスです。独立したスプリングが寝る人の体格にあわせて変化し体を支えてくれるので、腰痛が気になっている方や厚いマットレスが欲しい方に適しています。

 

長さ180cmとショート丈なので小柄な女性やお子さまへの使用にもおすすめです。

タイプ ポケットコイル サイズ 80×180×11cm
重量 -

口コミを紹介

とにかく安い!

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

アイリスプラザ

ポケットコイルマットレス PKMTN-D

4.2

厚さ20cmの贅沢なポケットコイルマットレス

耐久性と通気性に優れた並行配列のポケットコイルマットレスです。独立した726個のコイルが点で身体を支え体圧を分散します。身体の凹凸に合わせて支え、体にフィットする安定した寝心地を実現しました。側面はメッシュ生地で通気性も抜群です。

 

体に触れる面には柔らかなウレタンクッションを採用し、しっかり厚みがあるのでコイルの硬さを感じずに気持ちよく過ごせます。

タイプ ポケットコイル サイズ 195×140×20cm
重量 22.4kg

口コミを紹介

値段が比較的安価にもかかわらず質は良いかと思います。
ベッドに置かなくても、床直置きでも使えそうです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

GOKUMIN

高反発スプリングマットレス

4.4

高反発ウレタンとポケットコイルを使用

高反発ウレタンとポケットコイルを使用したプレミアムスプリングマットレスです。沈み込み過ぎずに適度な硬さが特徴体のラインに合わせてフィットし、体圧を分散します。20cmの厚みがある高反発のクッション性で底つき感がありません。

 

さらに、マットレス生地は通気性も抜群なうえに抗菌・防臭加工を施しており、いつも清潔に使いたい方におすすめです。

タイプ ポケットコイル サイズ 80×195×20cm
重量 18kg

口コミを紹介

このマットレスに変えて寝返りもしやすく、肩への負担が少なくて、途中で起きる事がなくなり朝までぐっすり寝られた事が1番嬉しかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

ポケットコイルセミシングルマットレスのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 タイプ サイズ 重量
アイテムID:13100220の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高反発ウレタンとポケットコイルを使用

ポケットコイル

80×195×20cm

18kg

アイテムID:13099335の画像

Amazon

厚さ20cmの贅沢なポケットコイルマットレス

ポケットコイル

195×140×20cm

22.4kg

アイテムID:13099332の画像

Amazon

楽天

ヤフー

小柄な方に適した180cmのショート丈マットレス

ポケットコイル

80×180×11cm

-

アイテムID:13099329の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高品質な日本製マットレス

ポケットコイル

90×195×19cm

16.7kg

ボンネルコイルセミシングルマットレスの人気おすすめランキング3選

3位

IKEA

ヴァドソ ボンネルコイルマットレス 404.535.89

4.1

しっかりと体を支える90×200cmのマットレス

沈み込むような感覚がなく、マットレスのしっかりしたサポートのもと寝ているような感覚を得られるマットレスです。ボンネルスプリングの上のクッション材とフォーム層がやわらかいクッション性をもたらし、快適な寝心地を実現します

 

マットレスカバーはずれにくいようにデザインされており、睡眠の邪魔をしません。90×200cmと長さがあるので長身の方にもおすすめです。

タイプ ボンネルコイル サイズ 90×200×17cm
重量 -
2位

RASIK

ボンネルコイルマットレス

4.2

寝返りがうちやすい快適な寝心地を実現

高品質のボンネルコイルを使用し体を面で支えてくれるマットレスです。部分的に沈み込む感じが少ないため寝返りが打ちやすく、快適な寝心地を実現します。コイル内は大きな空洞なので 通気性がよく蒸れにくいのも高ポイントです。

 

表面には伸縮性に富んだニット生地を使用しており、一年中さらっとした肌触りで眠れます。耐久性が高くへたりにくいので長く愛用したい方にもおすすめです。

タイプ ボンネルコイル サイズ 80×195×16cm
重量 21kg

口コミを紹介

寝心地も良く腰の痛みが嘘の様に無くなってきました。
この金額で購入出来た事はとても得した気分です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

アイリスプラザ

ボンネルコイルマットレス TBN-S

4.2

三つ折りでコンパクトに収納できるマットレス

寝心地と手軽さの両立を実現した反発力・耐久性に優れたボンネルコイルマットレスです。高い反発性で寝返りがうちやすく、体を面でしっかり支えてくれます。厚みは17cmあり、素材を重ね合わせた内部構造で底付き感のないクッション性です。

 

コンパクトに収納できる3つ折りタイプなので、持ち運びやお手入れがしやすいマットレスをお探しの方はぜひチェックしてみてください。

タイプ ボンネルコイル サイズ 97×195×17cm
重量 17.5kg

口コミを紹介

コイル数多いぶん体の沈みも少なく、コイルの反発力もしっかりあって寝疲れすることもない。とてもいい買い物して嬉しいです

出典:https://www.amazon.co.jp

ボンネルコイルセミシングルマットレスのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 タイプ サイズ 重量
アイテムID:13099347の画像

Amazon

ヤフー

三つ折りでコンパクトに収納できるマットレス

ボンネルコイル

97×195×17cm

17.5kg

アイテムID:13099344の画像

Amazon

楽天

ヤフー

寝返りがうちやすい快適な寝心地を実現

ボンネルコイル

80×195×16cm

21kg

アイテムID:13099343の画像

Amazon

ヤフー

しっかりと体を支える90×200cmのマットレス

ボンネルコイル

90×200×17cm

-

高反発セミシングルマットレスの人気おすすめランキング4選

4位

西川

エアーSI マットレス HWB7608000

4.1

寝姿勢をバランスよく支える西川のマットレス

睡眠時の体幹をサポートする特殊立体クロススリット構造のマットレスです。表面にある1860個もの凹凸が体圧を分散し、横向きでも仰向けでも体をバランスよく支えて快適な睡眠環境を保ちます。

 

クッション性・通気性にも優れており、寝心地重視の方におすすめです。

タイプ 高反発ウレタン サイズ 9×78×195cm
重量 4.76kg

口コミを紹介

10年使っています。
肩こりや腰痛には一番いいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

IKEA

オースヴァング フォームマットレス 004.813.82

5.0

適度な硬さでへたりにくい80×200cmのマットレス

耐久性が高くへたりにくいマットレスです。 一番上の中素材のフォーム層によるほどよい硬さが特徴で心地よい寝心地にこだわって作られています。カバーにはストレッチ性のあるキルト仕上げの生地を使用し、ソフトな肌ざわりです。

 

カバーは取り外して洗濯機で洗えるので、いつも衛生的に使いたい方はぜひチェックしてみてください。

タイプ 高反発ウレタン サイズ 80×200×12cm
重量 -

口コミを紹介

IKEAで買ったソファーベッドにピッタリサイズ
クッションも良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ブリヂストン

D-Sleep

4.1

快適な寝姿勢をキープする高反発マットレス

反発弾性に優れたウレタンフォームを使用したセミシングルマットレスです。適度な硬さで体全体をバランスよく支えてくれるので腰痛が気になる方にも適しています。通気性にも優れており、1年中さわやかな寝心地です。

 

適度な硬さがありながらも軽量で、持ち運びも簡単にできます。カバーは取り外して洗濯でき、いつも衛生的に使いたい方におすすめです。

タイプ 高反発ウレタン サイズ 60×193×4cm
重量 2kg

口コミを紹介

高反発がちょうど良く、とても良いです。気に入っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

GOKUMIN

高反発マットレス MSSM-01

4.3

硬めの高反発タイプで上質の寝心地を実現

快適な睡眠をサポートする高反発マットレスです。32D高密度・高品質高反発ウレタンによるフィット感で上質の寝心地と寝姿勢を実現します。2個並べるとクイーンサイズとなるサイズ感で、狭い場所から広い場所まで利用可能です。

 

また、ウレタンには竹炭が含まれており、優れた消臭効果を発揮します。高品質な日本製のマットレスが欲しい方におすすめです。

タイプ 高反発ウレタン サイズ 195×80×5cm
重量 3.4kg

口コミを紹介

高反発なので沈み込みも少なく、横になった時にすぐ違いを実感しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

高反発セミシングルマットレスのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 タイプ サイズ 重量
アイテムID:13099361の画像

Amazon

楽天

ヤフー

硬めの高反発タイプで上質の寝心地を実現

高反発ウレタン

195×80×5cm

3.4kg

アイテムID:13099358の画像

Amazon

楽天

ヤフー

快適な寝姿勢をキープする高反発マットレス

高反発ウレタン

60×193×4cm

2kg

アイテムID:13099355の画像

楽天

適度な硬さでへたりにくい80×200cmのマットレス

高反発ウレタン

80×200×12cm

-

アイテムID:13099352の画像

ヤフー

寝姿勢をバランスよく支える西川のマットレス

高反発ウレタン

9×78×195cm

4.76kg

折りたたみセミシングルマットレスの人気おすすめランキング4選

4位

ベルメゾン

折りたたみマットレス

0.0

コンパクトに折りたためる幅70cmのマットレス

四つ折りできるから押入れやクローゼットにすっきり収納できるマットレスです。体圧を分散して体をバランスよく支える波型マットレスを使い、寝心地にもこだわってつくられています。

 

体を包み込むような柔らかさと、沈み込み過ぎない丁度良い硬さが特徴です。

タイプ 高反発ウレタン サイズ 70×200×6cm
重量 -
3位

GOKUMIN

AIRBRIDマットレス

4.4

折りたたみ・丸洗いできるハイブリットマットレス

高弾性・高反発のエア素材と低反発マットレスを組み合わせたハイブリットマットレスです。低ホルムアルデヒド仕様になっており、エア素材の部分は丸洗いができるので、衛生的に使えます。

 

三つ折りにできるので持ち運びや収納も簡単です。抗菌・防臭・通気性抜群のハイブリットマットレスカバーを採用し、より快適な睡眠をサポートしてくれます。

タイプ 高弾性エア素材・低反発素材 サイズ 80×195×7cm
重量 6kg

口コミを紹介

通気性の良い素材でお洗濯も出来るので、汗をかきやすい夏場は特にピッタリです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

GOKUMIN

プレミアムハイブリッドマットレス

4.2

極上の寝心地を実現するプレミアムなマットレス

34D高密度・高反発ウレタンと低反発ウレタンが上質の寝心地実現するプレミアムなハイブリットマットレスです。国内機関検査済みの復元率99.1%で熟睡をサポートします。三つ折り仕様なので持ち運びや収納・お手入れも簡単です。

 

寝具にもっとこだわりたい方や今使っているベッド・敷き布団・マットレスの硬さなどが合わないとお悩みの方は、ぜひ使ってみてください。

タイプ ハイブリッドウレタンフォーム サイズ 43.6×33.8×32.8cm
重量 5.4kg

口コミを紹介

このマットレスは想像以上に快適でびっくりです。体を包み込む安心感というか、呼吸がとても楽なのです。体は寝るときに、こんな感じを求めていたのかなあと思えるほど、毎日ぐっすり眠れます。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

GOKUMIN

プレミアムグランマットレス

4.3

27通りの寝心地が試せるプレミアムマットレス

180Nと250Nの2層構造・リバーシブルカバー・特殊凸凹加工・竹炭消臭・34D高品質ウレタンで27通りの寝心地が試せるプレミアムなマットレスです。34Dの高品質ウレタンで耐久性にも優れ、長く愛用できます。

 

取っ手付きで持ち運びや収納もしやすく、季節に合わせて使い分けできるリバーシブルカバー付きで使い勝手も抜群です。

タイプ 2層高反発 サイズ 195×80×10cm
重量 5.2kg

口コミを紹介

硬さや高さも起き上がるのに沈み込みも少なくて使用後も三つ折りで自立するので、その上に枕や敷きパッドを置けるので便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

折りたたみセミシングルマットレスのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 タイプ サイズ 重量
アイテムID:13099373の画像

Amazon

楽天

ヤフー

27通りの寝心地が試せるプレミアムマットレス

2層高反発

195×80×10cm

5.2kg

アイテムID:13099370の画像

Amazon

楽天

ヤフー

極上の寝心地を実現するプレミアムなマットレス

ハイブリッドウレタンフォーム

43.6×33.8×32.8cm

5.4kg

アイテムID:13099367の画像

Amazon

楽天

ヤフー

折りたたみ・丸洗いできるハイブリットマットレス

高弾性エア素材・低反発素材

80×195×7cm

6kg

アイテムID:13099366の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コンパクトに折りたためる幅70cmのマットレス

高反発ウレタン

70×200×6cm

-

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

セミシングルマットレスの特徴

セミシングルマットレスは長さ195cm・幅80cm前後のサイズのマットレスです。一般的に販売されているマットレスの中では最もコンパクトなサイズで、シングルサイズよりも20cmほど幅が小さく、小柄な方やお子さまに適しています。

 

また、場所をとらないので狭い寝室や一人暮らしのワンルームの部屋にも置きやすいです。人が快適な睡眠を得るためには70cmの幅が必要だと言われているので、熟睡できる最小限の大きさになっています。

お店で買うなら仰向けと横向きの寝心地を確認しよう

お店でセミダブルマットレスを購入するなら、実際に寝転んでみて寝心地を試すのがおすすめです。その際には仰向けと横向き両方の寝心地を確認しましょう。仰向けで寝る際には腰が浮いたり沈み過ぎたりする場合は体に合っていない可能性があります。

 

横向きの場合は肩・腰が痛くならないかといったポイントのほか、寝返りのしやすさもチェックしておきましょう。

カビを発生させないマットレスのお手入れ方法

セミダブルマットレスは湿気がこもりやすいため、カビの発生が気になります。長く使うためには敷きっぱなしの状態ではなく定期的に陰干しなどをして湿気がこもらないようにお手入れをしましょう

 

扇風機やエアコンの風を当てると効率よく湿気を飛ばせます。また、除湿機の使用もおすすめです。以下の記事では除湿機のおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

快眠のためには枕も重要

快適な睡眠にはマットレスだけではなく、枕も重要な役割を果たすアイテムです。枕にも低反発や高反発などさまざまな種類があり、固さや高さ・サイズなども商品によって異なります。選ぶ枕によって肩や首周りの負担も軽減されるので適切な枕を選びましょう。

 

以下の記事では安眠枕・高反発枕・低反発枕のおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。

まとめ

セミシングルマットレスの選び方とおすすめランキングをご紹介しました。ぜひ今回の記事を参考にして、機能性やデザイン性などこだわりたいポイントに合ったマットレスを選んでみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月10日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

快眠マットレスのおすすめ人気ランキング10選【安いものも!】

快眠マットレスのおすすめ人気ランキング10選【安いものも!】

その他
シングルマットレスの人気おすすめランキング27選【折りたたみ式も紹介!2023年最新】

シングルマットレスの人気おすすめランキング27選【折りたたみ式も紹介!2023年最新】

布団・寝具
血圧・中性脂肪が気になる方は必見!きなり匠はおすすめ

血圧・中性脂肪が気になる方は必見!きなり匠はおすすめ

健康食品・サプリメント
西川の敷布団おすすめ人気ランキング15選【マットレスがいらないものも】

西川の敷布団おすすめ人気ランキング15選【マットレスがいらないものも】

布団・寝具
高級マットレスの人気おすすめランキング15選【最高の寝心地のブランドも紹介】

高級マットレスの人気おすすめランキング15選【最高の寝心地のブランドも紹介】

布団・寝具
【2023年最新版】硬めマットレスの人気おすすめランキング12選

【2023年最新版】硬めマットレスの人気おすすめランキング12選

その他

アクセスランキング

妊婦さん用抱き枕のおすすめ人気ランキング15選【口コミも!赤ちゃん本舗で買える?】のサムネイル画像

妊婦さん用抱き枕のおすすめ人気ランキング15選【口コミも!赤ちゃん本舗で買える?】

布団・寝具
西川の敷布団おすすめ人気ランキング15選【マットレスがいらないものも】のサムネイル画像

西川の敷布団おすすめ人気ランキング15選【マットレスがいらないものも】

布団・寝具
羽毛布団の人気おすすめランキング15選【人気メーカーのものやコスパのいいものも!】のサムネイル画像

羽毛布団の人気おすすめランキング15選【人気メーカーのものやコスパのいいものも!】

布団・寝具
安い掛け布団のおすすめ人気ランキング15選【コスパ最強の暖かい布団も】のサムネイル画像

安い掛け布団のおすすめ人気ランキング15選【コスパ最強の暖かい布団も】

布団・寝具
エアーマットのおすすめ人気ランキング20選【自動膨張するタイプも!】のサムネイル画像

エアーマットのおすすめ人気ランキング20選【自動膨張するタイプも!】

布団・寝具
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。