【2023年最新版】チョコミントアイスの人気おすすめランキング14選【コンビニでも!スーパーカップは売ってない?】
2022/11/28 更新
ミントの爽快感とチョコチップの食感が楽しく、通販やセブンなどで手軽に買えるチョコミントアイス。ミント強めなものや高級な商品までさまざまです。ここでは、チョコミントアイスの選び方や、おすすめの人気商品をランキング形式で紹介していきます。チョコミントアイスのレシピも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
今回の記事では、チョコミントアイスの人気おすすめランキングをご紹介していますが、下記の記事では人気のアイスをまとめてご紹介しています。ぜひご覧ください。
市販や通販で買える!爽快感がたまらないチョコミントアイス
チョコミントアイスは、通販やセブンなどのコンビニで手軽に購入ができ、大人から子供まで大人気のアイスです。爽快な後味が特徴で、食べるだけで口の中がさっぱりする、ほかにはない個性的な味ですよね。アイスに限らず、チョコミント自体が大好きな方も多いです。
個性的なイメージから食べたことがない方も多いのではないでしょうか。実は、チョコがぎっしりの食べやすいものから、ミント強めな味わいのものまで商品によって味わいが異なります。また、メーカーも森永や赤城など豊富にあり、どれを選ぶか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、おすすめ度・食べやすさ・パッケージデザインを基準に、チョコミントアイスのランキングを作成しました。商品を選ぶ際に少しでも参考になれば幸いです。最後にチョコミントアイスのレシピを紹介していますので、よろしければぜひ試してみてください。
チョコミントアイスの選び方
ここからは、チョコミントアイスを選ぶ際のポイントについて紹介していきます。同じ商品でも特徴が異なるので是非確認してみて下さい。
商品タイプで選ぶ
チョコミントアイスは、さまざまなタイプの商品が販売されています。定番のカップタイプやアイスバータイプなどがあるので確認しましょう。
食べごたえのある商品をお探しの方は「カップタイプ」がおすすめ
非常に商品の種類も多いカップタイプのチョコミントアイスは、スプーンさえあれば手軽に食べられるので人気が高いタイプになっています。商品を選ぶ際に、カップタイプから選ぶ方も多いです。
カップタイプのアイスは絶妙な量の商品が多く、1つ食べればしっかりと食べ応えを感じられる場合が多いです。アイスバータイプでは物足りなく感じてしまう方は、カップタイプをおすすめします。
カロリーが気になる方や手軽にアイスを食べたい方は「アイスバータイプ」がおすすめ
チョコミントアイスを選ぶ際、アイスバータイプも要チェックです。手軽にどこでも楽しめて、幅広い層が食べやすいタイプとなっています。小さいものが多いので、カロリーを気にする方でも安心です。
もちろんチョコミントアイスに限らず、数多くのアイスがバータイプで販売されており、非常に人気も高いです。アイスバータイプにも複数本入りの箱で販売されている商品も多く、家族で楽しみたい場合などにはおすすめします。
普段は売っていない変わったアイスが食べたい方は「変わり種商品」がおすすめ
ケーキやお菓子などに、チョコミントアイスを組み合わせたような商品も販売されています。普段は売ってないものや、完成度の高い商品も数多く存在しているので、チョコミントファンはチェックしましょう。
もちろん、ミントの爽快感やチョコの食感はしっかりと感じられる商品が多いです。いくらチョコミントアイスが好きな方でも、食べ続けているといつかは飽きてしまいます。そういった場合に、変わり種商品を試してみるのもおすすめです。
内容量で選ぶ
チョコミントアイスは、当然ではありますが商品によって内容量が異なります。何人で食べるのか・どこで食べるのか・いつ食べるのかによって内容量を選んでいきましょう。
家族で楽しみたい方は「内容量の多い」ぎっしり満足なチョコミントアイスがおすすめ
大人数で楽しめるぎっしり満足なチョコミントアイスなら2Lや4Lの大容量タイプがおすすめです。家族で食べる場合や、アイスが好きで頻繁に食べたい方などは、大容量のタイプをチェックしてみてください。
気に入ったアイスが見つかったけど、近くに売っている店がないといった場合には、ネット通販で大容量な商品を購入するのを特におすすめします。
1人で楽しむならセブンやファミマで手に入る「小分け」の商品がおすすめ
セブンやファミマで手に入る、小分けで1食分ずつ包装されているようなチョコミントアイスは、保存もしやすく何かと便利です。特に、自分ひとりで楽しみたい場合ではなく、家族など大勢でシェアして食べるときに小分けタイプをおすすめします。
また、100ml以下の商品は、小分けにされていなくても食べやすいので、気になる商品があれば是非一度購入してみてください。
ミントの強さで選ぶ
チョコミントアイスも商品によって、ミント感の強さが大幅に異なります。好みの商品を購入するためにチェックしておきましょう。
爽快感が欲しい方は「ミント強め」のアイスがおすすめ
チョコミント好きの中には、ミント強めの商品が好みの方もいます。さっぱりとした後味と、口に広がる爽快感は、ミント以外ではなかなか味わえない感覚です。ミントの強さも商品によって違うので好みに合うものを選びましょう。
ミント感が強く、比較的甘さが控えめなチョコミントアイスも販売されているので、ネット通販で購入する場合は商品説明やレビュー等を確認して選んでみてください。
食べやすさを重視する方は「ミント感が弱め」のアイスがおすすめ
みんなが食べやすい、適度なミント感を感じられるチョコミントアイスもたくさん販売されています。大勢でシェアして食べるチョコミントアイスを選ぶ際は、ミント感が強すぎるものを選ばないようにしましょう。
こだわりのある方はチョコとミントの「バランス」が良いものがおすすめ
こだわりのある方はチョコとミントのバランスを考慮し選んでみましょう。人によって味の好みが異なるため、自分に合ったバランスの商品でないと美味しく食べられません。基本的にチョコやミルクの量が少ないバランスのアイスはミントが強く感じられます。
逆にミルクやチョコの分量が多い商品はミントの香りが弱くなります。細かい分類は成分表などにも記載されているので、気になる方はチェックしておきましょう。
コスパを気にする方は通販で買える「業務用」をチェック
コスパの良い商品をお探しの業務用のアイスを購入するのもおすすめです。通販では大容量の商品を販売している場合も多く、自宅に送られてくるため手間もなく大量のアイスをたべられます。
単価も通常サイズのアイスより安いので、費用を抑えたい方は是非確認してみてください。しかし、業務用は量も多いので食べきれる量のアイスを購入しましょう。
人気メーカーから選ぶ
チョコミントアイスはさまざまな特徴があります。人気メーカーの商品は味も良く人気があるので、クセのない美味しい商品をお探しの方はチェックしてみてください。
さまざまなチョコミント商品を楽しみたい方は「森永」がおすすめ
森永はさまざまなチョコミント商品を販売している人気のメーカーです。アイス以外にもチョコやクレープなども非常に人気があります。小さなお子様でも食べられる甘さのあるチョコミントアイスを販売しているので、まろやかな味が楽しみたい方におすすめです。
クセのない爽快感を得たいならスーパーカップなどの「明治」がおすすめ
チョコミントの爽快感を味わいたい方は明治の商品がおすすめです。明治の商品はミントのクセを抑えつつ爽快感を得られるため、チョコミントを食べ慣れていない方でも美味しさを味わえます。
スーパーカップのようなカップタイプをはじめ、バータイプ・パフェタイプのミントアイスなどさまざまな商品があるのも特徴です。
ミント強めのスッキリした商品が欲しい方は「赤城」がおすすめ
ミントの爽快感を十分に味わいたい方は赤城の商品がおすすめです。ほかの商品以上にスッキリ味なので、本格的なチョコミントを食べたい方に向いています。また、商品の中には更にミントを強調した商品がありますので、気になる方は確認してみてください。
アイス専門店の味を楽しみたいなら「シャトレーゼ」がおすすめ
シャトレーゼは人気のアイス専門店です。王道のアイスから変わり種のアイスまで、さまざまな種類のアイスを販売しています。もちろんチョコミントアイスも販売しているので、アイス専門店の味を楽しみたい方はぜひ試してみてください。
パリパリのチョコを味わいたいなら「グリコ」のぎっしり満足チョコミントがおすすめ
2017年の発売以来大人気となった「グリコのぎっしり満足チョコミント」は、ファミリーマート限定で発売されています。ぎっしり入ったバリバリのチョコミントと食べやすい爽やかなミントアイスの絶妙なバランスで初心者におすすめです。
お気に入りを探すなら「パッケージデザイン」もチェック
チョコミントアイスにも、さまざまなパッケージデザインの商品が販売されています。どんな商品を選ぶか悩んでしまうのであれば、パッケージデザインの好みで選択してしまうのも面白い方法です。
パッケージデザインは、味に直接的に関係しません。しかし、どんな方にでもパッケージデザインの好みはあります。自分好みのパッケージデザインを選ぶだけで、気分が上がりおすすめです。
ミント強めのチョコミントアイス人気おすすめランキング4選
トゥーシーロール / アンデス
アンデス ミントパフェ シン 132g(28個入り)×3個
凍らせるともっと美味しい!ミント感と爽快感をダブルで味わえる
トゥーシーロール社は1896年創業のアメリカ最大のキャンディメーカーです。アンデスチョコレートは、食べやすい一口タイプが特徴で、ミントチョコレート以外にもオレンジやキャンディー味など種類が豊富にあります。
その中でもこのチョコミントは代表商品で、ミントにチョコレートがサンドされているので、爽快感を感じながらも食べやすい商品です。夏は冷凍庫で凍らせてアイスチョコミントとしての食べ方も人気があります。
原材料 | 砂糖、植物油、無脂肪牛乳、ココアパウダー、乳糖、乳蛋白濃縮物、乳化剤(大豆由来)、香料、着色料 | 内容量 | 32g(28個入り)×3 |
---|---|---|---|
カロリー | - |
口コミを紹介
ちゃんときれいに届くし、おいしいです
冷凍庫に入れといてカリカリに食べたらもっとおいしい。
口コミを紹介
チョコミン党の娘の誕生日に購入。注文後、お店から直接電話が入り、名前やローソクの数を聞いてくれて、手配してくれたので、ありがたかったです。
味もミントもチョコも濃くとても美味しかったです。
ミント強めのチョコミントアイスおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 原材料 | 内容量 | カロリー |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ミント強めで最後まで楽しめる!さっぱりと食べやすいケーキタイプ |
- |
サイズ5号 610ml |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
独自製法を採用した高級感のあるチョコミントアイス |
アイスミルク |
100g×6 |
147kcal(100g) |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
凍らせるともっと美味しい!ミント感と爽快感をダブルで味わえる |
砂糖、植物油、無脂肪牛乳、ココアパウダー、乳糖、乳蛋白濃縮物、乳化剤(大豆由来)、香料、着色料 |
32g(28個入り)×3 |
- |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
ココアクッキーなどがぎっしり!大ボリュームなのに食べ飽きない人気商品 |
植物油脂・水あめ・準チョコレート |
300ml×6 |
459kcal(1個) |
市販のチョコミントアイス人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
ラクトアイスより上等なアイスミルクですが、かなりあっさりした味です。
ミントの爽やかさとチョコチップのパリパリがそれなりにあります。
口コミを紹介
チョコ、抹茶を長らくヘビロテしてましたが、気分転換に初挑戦しました。やはり甘すぎず、サッパリした絶妙な美味しさです。
市販のチョコミントアイスおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 原材料 | 内容量 | カロリー |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
爽快なチョコミントバーが7本箱に入った食べやすい商品 |
乳製品・水飴・砂糖・凖チョコレート・りんご果汁 |
63ml×7 |
78kcal(1本) |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
セブンなどコンビニでお手軽に買えるミントバー |
乳製品・水飴・砂糖・凖チョコレート・りんご果汁・リキュール・香料・安定剤(増粘多糖類)・乳 化剤・着色料(クチナシ・紅花黄)など |
83ml×30袋 |
119kcal(1個) |
|
![]() |
楽天 Amazon |
ベーシックな味わいの赤城乳業のロングセラーチョコミントアイス |
乳製品・砂糖・植物油脂 |
18個 |
252kcal(1個) |
業務用のチョコミントアイス人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
チョコチップは適度だと思います。ジェラートなのでカロリーも低いし、着色料を使っていないのでヘルシーな感じもします。
口コミを紹介
そのへんのチョコミントとは比べられない美味しさ。この量でもあっという間になくなりました。
ISUPREME
低糖質 ヴィーガンアイス ミントチョコ味
糖質70%オフの低カロリーでギルティーフリー
糖質制限中だけど甘いものが食べたいけれど、なかなか難しいと諦めている方に朗報です。ISUPREMEの低糖質ミントチョコアイスなら、ダイエット中でもギルティーフリーな感覚で食べられます。
糖質はなんと70%オフで低カロリーだから、食べたいだけ食べても罪悪感を覚えません。仕事で遅くなってしまった日や食欲がない日などはこちらの商品を選びましょう。
原材料 | 有機豆乳・ 難消化性デキストリン・エリスリトール・メープルシロップ・チョコチップなど | 内容量 | 1,000ml |
---|---|---|---|
カロリー | 105.3kcal(100ml) |
口コミを紹介
美味しいアイスです。値段もそこまで高くないので大満足。小さいカップのものだと、1個全部食べ切ってしまいますが、大きすぎない大容量なのでちょっとずつ食べて楽しんでいます。
口コミを紹介
ミント感も、上品で、さわやかで、とてもおいしいです。
ロッテアイス
プライムチョコチップミント
大容量が嬉しい!絶妙なバランスのチョコミント
滑らかな舌触りと、しっかりと感じられるミントの風味が魅力的な、ロッテの大満足チョコミントアイスになります。細かめの食感の良いチョコチップがたっぷりと入っているので、チョコミント好きにとって満足度の高い商品です。
それほどミント感が強すぎないので、ミント強めが苦手な方でも美味しく楽しめる一品に仕上げられています。2000mlの大容量のチョコミントアイスで、家に1つ購入しておけばある程度の期間楽しめるのでおすすめです。
原材料 | 水あめ・準チョコレートなど | 内容量 | 2L |
---|---|---|---|
カロリー | 227kcal(100g) |
口コミを紹介
私は俗に言うチョコミン党というやつですが、最高です!ロッテさんが作られてるアイスですので普通においしいです。2kgでこの値段。若干高いかもしれませんが、チョコミントアイスが好きな人は是非どうぞ。
口コミを紹介
2回目です!とても美味しいし、量が多いので家族も大喜びです。離島にも送って貰えるのが嬉しいです!
ISUPREME
プレミアムアイス チョコミント味
レシピは砂糖・人工甘味料・合成着色料!体に優しいアイス
ミントの香りとチョコの相性が抜群な「低糖質 プレミアムアイス」になります。1000mlの大容量で展開されている商品で、レシピには、砂糖や人工甘味料・合成着色料が使われていない点も、大きな特徴です。
砂糖・人工甘味料・合成着色料が不使用であれば、どんな方でも安心してチョコミントアイスを楽しめます。また、ほかにも、バニラ・ラムレーズンといった、味の種類も非常に豊富なラインナップです。
原材料 | アイスミルク 乳製品・チョコチップ・ 難消化性デキストリンなど | 内容量 | 1L |
---|---|---|---|
カロリー | 120kcal(100ml) |
口コミを紹介
低糖アイスクリームでこんなに美味しいものがあったなんて感動。
高級アイスのテイスト。
業務用のチョコミントアイスおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 原材料 | 内容量 | カロリー |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon |
レシピは砂糖・人工甘味料・合成着色料!体に優しいアイス |
アイスミルク 乳製品・チョコチップ・ 難消化性デキストリンなど |
1L |
120kcal(100ml) |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
たっぷり業務用!清涼感が楽しめるぎっしり満足なチョコミントアイス |
乳製品・砂糖・果糖ぶどう糖液糖・水あめ・チョコレート |
4,000ml |
199kcal(100g) |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
大容量が嬉しい!絶妙なバランスのチョコミント |
水あめ・準チョコレートなど |
2L |
227kcal(100g) |
|
|
Amazon ヤフー |
家族みんなで食べられる!ミント控えめで食べやすいチョコミントアイス |
生乳・砂糖・クリーム・チョコレート・脱脂粉乳など |
2L |
- |
|
![]() |
Amazon |
糖質70%オフの低カロリーでギルティーフリー |
有機豆乳・ 難消化性デキストリン・エリスリトール・メープルシロップ・チョコチップなど |
1,000ml |
105.3kcal(100ml) |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
通販でお取り寄せ可能!なめらかな味わいのミルク |
生乳・砂糖・クリーム・チョコレート・脱脂粉乳など |
2L |
- |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
ミントの爽快感でスーッっとしたい方におすすめ |
生乳・グラニュー糖・生クリーム・チョコレートなど |
2L |
- |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
チョコミントアイスはどこで買う?
チョコミントアイスはさまざまな場所で販売されています。どこで買うのがいいのかを確認しておきましょう。
スーパーやコンビニで気軽に買える!
チョコミントアイスは基本的にスーパーやコンビニで買えます。明治や森永などさまざまなメーカーのチョコミントアイスが並んでいるので、気になるものを選んでみましょう。
高級商品や人気のものは通販でお取り寄せしよう
業務用や専門店のチョコミントアイスは通販でお取り寄せをしましょう。業務用のものはなかなかコンビニやスーパーでは手に入らないです。また、高級商品や専門店のアイスも、最近は通販をしているので、気になるものをチェックしてみましょう。
下記の記事では、アイスギフトについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
チョコミントアイスのアレンジレシピ
チョコミントアイス好きの方に、アレンジレシピをご紹介します。簡単にできるものもあるので、ぜひ試してみてください。
レンジで簡単に作れるチョコミントシェイク
用意するものは、「明治エッセルスーパーカップチョコミント」・牛乳・電子レンジだけです。まず、アイスを電子レンジに入れ、500Wで15秒ほど温めます。ほどよく溶けたアイスに牛乳をお好みの量入れてかき混ぜるだけで完成です。
明治エッセルスーパーカップチョコミントさえ用意すれば、チョコミントシェイクが簡単に味わえるので、気になる方はぜひ試してみてください。
大人な味を楽しめるチョコミントハイボール
材料は、ウイスキー・ソーダ・チョコミントアイス・氷です。適当なグラスに氷を入れて、好みの量のウイスキーを投入します。ソーダを入れてほんの少しだけかき混ぜてチョコミントアイスをこんもりと盛りつけたら完成です。
人気ドラマ「凪のお暇」にも登場した魅惑の味をご自宅でご堪能ください。夜に自宅でのんびり楽しみたいときに向いています。
おしゃれに楽しむチョコミントアイスのテリーヌ風
材料は、バニラアイス・チョコアイス・フレッシュミントのみじん切り・飾り用フレッシュミントだけです。アイスクリームは冷蔵庫に移して、混ぜやすいように柔らかくしておきます。
パウンド型にポリシートを敷きこみ、冷凍庫でよく冷やしておきましょう。バニラアイスを冷えたボウルに取り出し、柔らかくなるまで混ぜ、ミントのみじん切りを加えさらに混ぜます。
別のボウルにチョコレートアイスもなめらかに混ぜ、2種類のアイスクリームを作ってください。冷えた型に2種類のアイスクリームを交互に詰め、上を平らにして冷凍庫でしっかり硬く凍らせます。冷やしたバットに凍らせたものを抜き出し、ミントの葉を飾り完成です。
ホロ甘好き必見のチョコミントアイスとナッツの珈琲ヨーグルト
一風変わった味が楽しめるチョコミント風味の塩珈琲
自宅で贅沢気分が味わえるチョコミントレアチーズケーキ
材料は、チョコミントアイス・オレオ・バター・クリームチーズ・牛乳・ゼラチンです。オレオは、ビニール袋に入れて麺棒で叩いて細かく砕き、溶かしバターを加えてよくもみこみます。
型に入れ、指で押しながら敷き詰めます。牛乳を耐熱容器に入れて、電子レンジ600wで30秒加熱し、ゼラチンを入れてホイッパーでしっかりと混ぜてください。
ボウルにクリームチーズを入れてホイッパーで混ぜ、チョコミントアイスも加えて混ぜます。そこに、先ほどゼラチンを加えたものを入れさらに混ぜましょう。型に流し入れて、冷蔵庫で冷やし固め、固まったら型から外し完成です。
その他のおすすめアイスもチェック
アイスにはチョコミント以外にもさまざまな商品があります。そのため、アイスが好きな方は特徴を考慮し選びましょう。
買ってすぐに食べられる市販アイス
アイス好きに季節は関係ありません。暑い夏の日に食べるアイスも、寒い冬の日にコタツで食べるアイスも、どちらも魅力的です。市販されているアイスクリームには、多くの種類があります。
例えば、濃厚でクリーミーなものや、さっぱりする爽快感のあるものなど、好みや気分によって選ぶことができます。ちなみに、アイスクリームは4つの種類に分けられます。
乳固形分と乳脂肪分が一番多いアイスクリーム・乳固形分と乳脂肪分がアイスクリームに比べて少ないアイスミルク・乳固形分はアイスミルクよりさらに少ないラクトアイス・乳固形分がほとんどない氷菓の4種類です。
以下の記事では、アイスクリームの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
家族や友達とシェアして楽しめる箱アイス
箱アイスとして販売されているアイスクリームは根強い人気のあるものばかりです。そのため、箱アイスにしか入っていない限定の味もあります。また、小さいお子さんやカロリーが気になる大人も食べやすいミニサイズがあるのも魅力のひとつです。
自分や家族の好み、または気分に応じて箱アイスを選びましょう。以下の記事では、箱アイスの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
子供から大人まで人気のガリガリ君
ガリガリ君は長年、大人から子供まで愛されています。ガリガリ君シリーズのアンケートを行ったところ、なんとチョコミント味は全ガリガリ君シリーズの中で2位にランクインしました。
1位はソーダ・3位はピンクグレープフルーツとなっています。挑戦的な味を発売し続けるガリガリ君シリーズに着目してみてください。
以下の記事では、ガリガリ君の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
チョコミントアイスはまずい?チョコミントの魅力とは?
チョコミントの最大の魅力は爽やかな清涼感のある味わいと、チョコの甘くまろやかな味を同時に味わえる点です。その独特の清涼感がまずいと感じる方も少なくはありません。その反面、人気が高いアイスであるのも事実です。
どの商品でも同じ味だと思われる方もいらっしゃいますが、商品によってミントの強さや甘さが異なりそれぞれの味を楽しめます。非常に個性的な味わいであるため、面白い味のアイスが食べたい方におすすめの味です。
チョコミント好きはアイス以外の商品にも注目
チョコミントアイス以外にも、チョコミント味の商品は数多く販売されています。ドリンクやキャンディー・クッキーなど、さまざまな商品が販売されています。チョコミントアイスにはまった方は、ぜひほかのチョコミント商品も試してみてください。
下記の記事では、ミントチョコのスイーツについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
スーパーカップのチョコミント味は売ってない?
スーパーカップの中でも人気の高いチョコミント味は、期間限定でコンビニやスーパーに行っても売ってない場合があります。夏に販売している場合が多いので、ぜひ真夏の暑い日に確認してみてください。
まとめ
ここではチョコミントアイスの選び方や、おすすめの商品をランキング形式で紹介してきました。爽やかなものから濃厚なものまで、さまざまな商品が販売されているので、自分好みの一品を探してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年11月28日)やレビューをもとに作成しております。
大ボリュームなのに食べ飽きずに最後まで美味しく食べられるようになっています。チョコミント以外にもチョコチップ入りのバニラアイスやココアクッキーなどもぎっしり入っており、お子様からも人気です。
食べ応えがあり、ミントの爽快感とバニラアイスのコク・チョコソースの甘さなどを味わいたい方は購入を検討してみてください。