【2025年最新版】アイスサンドの人気おすすめランキング10選【チョコミントやピスタチオ味も】
2024/08/30 更新
クッキーやビスケットなどでアイスをサンドしたアイスサンド。パリパリとした食感が楽しくコンビニやスーパーで買えるものやお取り寄せ、子供も購入しやすい安いものなどさまざまあります。今回はアイスサンドの人気おすすめランキングと選び方を紹介します。自宅で作る場合の作り方もご紹介していますのでぜひご覧ください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
今回の記事ではアイスサンドの人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事ではアイスについて紹介しています。ぜひ参考にしてください。
ただのアイスじゃ物足りないならアイスサンドがおすすめ!
もなかアイスや棒アイスなど、世の中にはさまざまなアイスがあります。ただのアイスクリームも美味しいけれど、もっとリッチでがっつりとしたアイスを食べたいと思っている方も多いのではないでしょうか。
そんな方にはクッキーやビスケットなどでアイスをサンドした、パリパリ食感のアイスサンドをおすすめします。実はアイスサンドは種類もバラエティも豊富で、アイス好きにもスイーツ好きにも愛されているジャンルなのです。
そこで今回はアイスサンドの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは容量・原材料・味を基準に作成しました。自宅で作る場合の作り方もご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
安いアイスサンドのおすすめ
高級アイスサンドのおすすめ
ブルーシール
アイスクリーム ハグサンド
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
ピスタチオなど変わり種も楽しめるブルーシールのアイスサンド
アーモンドピスタチオやストロベリーチーズケーキなど変わった味から定番の味まで楽しめるブルーシールのアイスサンドです。見た目も華やかで手土産にも向いています。個性的なサンドアイスを試してみたい方におすすめです。
内容量 | 8個入り |
---|---|
原材料 | - |
産地 | - |
お取り寄せアイスサンドのおすすめ
アイスサンドの選び方
アイスサンドには系統や種類や味などの選ぶポイントがいくつかあります。美味しいアイスサンドを食べたい方はぜひともチェックしてください。
サンドするもので選ぶ
サンドしているものにはクッキー・ビスケットといった王道のものから、パン系などのちょっと変わったものまであります。どのようなものがあるか確認しましょう。
バターの豊潤な味が好きな方には「クッキーサンド」がおすすめ
食べ応えのあるアイスサンドを食べたいならばクッキーサンドがおすすめです。バターをたっぷり使った極厚のクッキーと冷たいアイスのコラボレーションは、甘い物好きにはたまりません。チョコがかかっているものだと、さらに甘くておすすめです。
サクサク食感を求める方は「ビスケットサンド」がおすすめ
サクサクとした軽い食感が好きなら、ビスケットを使ったアイスサンドがおすすめです。クッキーがしっとりタイプとすると、ビスケットはザクザク系になります。軽い食感で後味もすっきりとしているため、老若男女を問わずに人気です。
変わったものを求める方には「パン系」のアイスサンドがおすすめ
最近はやっているのがメロンパンやクロワッサンにアイスがサンドされているスイーツです。お取り寄せスイーツとしても人気があり、自分用にはもちろんギフト用としても喜ばれ、ちょっと変わったスイーツを贈りたいときに重宝されています。
変わり種のスイーツは内祝いやお歳暮、さらには手土産としてもおすすめです。以下の記事ではお取り寄せスイーツのおすすめランキングを紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
高級感を味わいたい方は「食パン」でアイスを挟むのもおすすめ
アレンジレシピとして、高級なアイスと高級食パンをサンドして食べるのが流行っているのをご存知でしょうか。豊潤なバターの香りが漂う食パンと、バニラビーンズがたっぷりと効いたバニラアイスの組み合わせはまさに絶品です。
また美味しい食パンをフレンチトーストにして、アイスをトッピングするのも若者の間で人気を集めています。以下の記事では食パンのおすすめランキングを紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
人気お菓子とのコラボならカントリーマアムなどの「銘菓」がおすすめ
昔ながらの銘菓でアイスをサンドしたコラボ商品も人気を集めています。赤城乳業や森永のロングセラーであるビスケットやクッキーでアイスをサンドした商品など、SNSでも話題を呼んでいます。カントリーマアムなどのお気に入りの銘菓がある方は探してみましょう。
以下の記事ではクッキーの人気おすすめランキングを紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。アイスと合わせると、美味なものばかりです。オリジナルアイスサンド作りの参考にしてください。
パリパリとした食感を楽しむならsunaoの「モナカ」がおすすめ
和菓子だけでなく、アイスとの相性のいいモナカはパリパリとした食感が魅力的で大人から子供まで幅広く人気があります。中でもsunaoのアイスモナカは食べ応えがあり、ボリュームも満点です。食感を楽しみたい方におすすめします。
フレーバーで選ぶ
バニラ・チョコレート・ストロベリーなどアイスにはさまざまなフレーバーがあります。ご自身の好みのフレーバーや、おすすめのフレーバーを探してみましょう。
王道の味を求める方には「バニラ」がおすすめ
アイスサンドの王道といえばバニラです。バニラアイスのいいところは、癖がなくどのようなものにサンドされても合う点になります。クッキーやビスケットはもちろん、和菓子やパンなどのアイスサンドにもおすすめです。
甘いのがとにかく好きな方には「チョコレート」がおすすめ
とにかく甘くて美味しいアイスサンドを食べたい方には、チョコレートフレーバーがおすすめです。チョコレートでチョコレートアイスをサンドしている、チョコレート好き必見のアイスサンドもたくさん販売されています。
甘すぎるものが苦手な方にはおすすめできませんが、お子様やスイーツ好きの方には必見のフレーバーです。
子供が好きな味を求める方には「ストロベリー」がおすすめ
甘酸っぱいフルーツ系の味がお好きならストロベリーをおすすめします。サンド部分がチョコだと甘酸っぱくて最高だと、口コミでも評価が高いです。高級アイスとして有名なハーゲンダッツからも出ていますのでチェックしてみてください。
おしゃれな味を味わいたい方には「キャラメル味」がおすすめ
おしゃれな味や、女性が特に好みそうなアイスサンドを探しているならばキャラメル味がおすすめです。チョコレートとはまた違った甘さがあるため好みが分かれますが、子供も女性も親しみやすい味わいになります。
男性や年配の方に人気のある味なら辻利の「抹茶」がおすすめ
甘すぎるアイスが苦手な方や、男性や年配の方でも気兼ねなく食べてもらえそうなアイスを探しているならば、辻利の抹茶味をおすすめします。甘すぎないけれど濃厚な味わいを楽しめるため、老若男女に愛されているフレーバーです。
爽やかな味わいが好きな方は「チョコミント」がおすすめ
スーッとした爽やかな味わいと甘いチョコレートが同時に楽しみたい方にはチョコミントをおすすめします。チョコミント味の販売はネット通販ではなかなか見つからずレアです。コンビニやスーパーで販売されているので気になる方はチェックしてみてください。
コンビニやスーパーで買うなら「有名メーカー」をチェック
アイスサンド選びに失敗したくないならば、スーパーやコンビニでも買える有名メーカーのアイスがおすすめです。グリコや明治などの誰もが知っているような有名メーカーのアイスならば失敗も少なく、味のハズレもほとんどありません。
またアイスサンドだけではなく、もなかアイスや棒アイス・和スイーツ系アイスなどのジャンルや味も幅広く選べます。以下の記事ではアイスのおすすめランキングを紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
沖縄のブルーシールなどの「ご当地」アイスサンドもチェック
変わったアイスを食べたいならばご当地アイスがおすすめです。沖縄の有名なブルーシールのアイスサンドや、東京の有名パティシエが作ったサンドアイスなども人気を集めています。
また、ご当地名産品を使ったアイスも人気が高くて有名です。変わったアイスやアイスサンドの中でもなかなか目にしないアイスが食べたいなら、お取り寄せできるご当地アイスを検討してみましょう。
ピスタチオなどの変わった味なら「有名店」のお取り寄せをチェック
ピスタチオなどの変わった味なら有名スイーツ店のアイスを食べたいならばお取り寄せがおすすめです。アイスをお取り寄せする場合、送料が高くなりがちですが、それでも価値は十分にあります。アイスサンドにこだわりがある方には特におすすめです。
アイスの種類で選ぶ
サンドされている中身のアイスによっても味わいや食感が変わってきます。ご自身の好みのアイスはどれかを考えてみましょう。
濃厚な味わいを楽しみたい方には「アイスクリーム」がおすすめ
乳固形分15%以上、うち乳脂肪分が8%以上のものをアイスクリームと分類します。主に高級アイスに使われている種類で、濃厚な味わいと濃いミルク感を堪能できるのが特徴です。濃厚で高級アイスサンドを食べたい方におすすめします。
リーズナブルな価格で楽しみたい方には「ラクトアイス」がおすすめ
乳固形分3%以上のものを指すラクトアイスは、リーズナブルなアイスサンドによく使われている種類です。すっきりとした味わいと後味で、ミルク感が濃すぎると食べられない方や、シャリっとした食感が好きな方におすすめします。
ダイエット中の方には「低カロリー」のアイスがおすすめ
アイスサンドはクッキーやビスケットなどでサンドされているため、どうしてもカロリーが高くなってしまいがちです。そのため、ダイエット中ならばアイスサンドは控えたほうがいいかもしれません。
それでもどうしても食べたい方は、低カロリータイプを選ぶようにしましょう。アイスサンドを選ぶ際に、カロリー表記を確認するようにしてください。
値段で選ぶ
価格や値段で選ぶのも重要なポイントです。安さで選ぶのか、味を優先させるのか、状況を判断しながら選びましょう。
安いアイスサンドを求める方にはコスパ最強の「箱アイス」がおすすめ
安くてコスパのいいアイスを探しているならば箱アイスがおすすめです。アイスサンドはほかのアイスに比べて、高くなる場合が多いです。アイスサンドをお得に食べたい方は、箱アイスを選びましょう。
アイスサンド以外のアイスも、お得に食べたいときや家族みんなでアイスを食べるときは、箱アイスがおすすめです。以下の記事では箱アイスの人気おすすめランキングを紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
贅沢をしたいときやギフト用を求める方には「高級アイス」がおすすめ
少し贅沢をしたいときや、ギフト用としてアイスを贈りたいときにおすすめなのが高級アイスサンドになります。スイーツショップが作ったお取り寄せアイスサンドはもちろん、ハーゲンダッツやゴディバなど、誰もが知っている商品もおすすめです。
またアイスサンドだけではなく、通常のカップアイスもセットになっているギフトボックスも人気を集めています。以下の記事では高級アイスクリームのおすすめランキングを紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
食べ歩きやインスタ映えなら鎌倉の「極厚アイスサンド」をチェック
食べ歩きやインスタ映えなら鎌倉のアイスサンドクリームが魅力的です。アイスが分厚くバターアーモンドの効いたクッキーが魅力的で虜になります。また、ボリューミーに感じますが、クッキーとのバランスが良いのでぺろりと食べられるのでおすすめです。
安いアイスサンドの人気おすすめランキング4選
グリコ
SUNAO チョコモナカ (6×4)24入
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
パリパリとした食感が魅力的なsunaoのチョコモナカ
sunaoでお馴染みのチョコモナカアイスです。パリパリとした食感が魅力的で食べ応えがあります。とうもろこしや豆乳などの食物繊維がたっぷり入っているので健康面で意識されている方にもピッタリなアイスサンドです。
内容量 | 82ml ×36袋入 |
---|---|
原材料 | 食物繊維(ポリデキストロース)・モナカ・乳製品・チョコレートコーチング・チョコクランチ・豆乳・植物油脂・乳たんぱく・乳化剤・着色料(カラメル色素・アナトー・カロチン)・香料・安定剤(増粘多糖類)・甘味料(スクラロース・アセスルファムK) |
産地 | - |
口コミを紹介
家内が糖尿病なので、カロリーを抑える必要があります。
市販の普通最中の3分の1カロリーはアイス好きには大変に助かります。
森永
ビスケットサンド
コンビニで買える歴史ある森永の王道アイスサンド
老若男女を問わずに愛される王道ビスケットサンドアイスになります。バニラビーンズがよく効いた濃厚なアイスと、バターの香りがただよう極上のビスケットの組み合わせは、まさに至福です。コンビニで手軽に購入できます。
豊潤なビスケットとミルクの香りが高いバニラビーンズ入りのバニラアイスがとても美味しいと評判です。王道のメーカーである森永から発売されている点も、安心感があります。
内容量 | 24個入り |
---|---|
原材料 | ビスケット(小麦を含む)・乳製品・砂糖・水あめ・デキストリン・卵黄・バニラビーンズ・乳化剤(大豆由来)・膨張剤・香料・安定剤(増粘多糖類)・カロテン色素 |
産地 | 北海道 |
口コミを紹介
ビスケット生地の独特の食感がくせになります。さくさくではなくほろりと口中でほどける感じ。
サンドされているバニラアイスがあっさり目なこともあり、一回二袋開けてしまうこともざらです。
安いアイスサンドのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 原材料 | 産地 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
コンビニで買える歴史ある森永の王道アイスサンド |
24個入り |
ビスケット(小麦を含む)・乳製品・砂糖・水あめ・デキストリン・卵黄・バニラビーンズ・乳化剤(大豆由来)・膨張剤・香料・安定剤(増粘多糖類)・カロテン色素 |
北海道 |
||
2位 |
Amazon ヤフー |
大人気クッキーカントリーマアムのチョコアイスサンド |
85ml×26袋 |
バニラ&ココア |
- |
||
3位 |
楽天 ヤフー |
森永のロングセラービスケットがアイスになった |
6個入り×10箱 |
ビスケット(小麦粉を含む)・砂糖・乳製品など |
- |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
パリパリとした食感が魅力的なsunaoのチョコモナカ |
82ml ×36袋入 |
食物繊維(ポリデキストロース)・モナカ・乳製品・チョコレートコーチング・チョコクランチ・豆乳・植物油脂・乳たんぱく・乳化剤・着色料(カラメル色素・アナトー・カロチン)・香料・安定剤(増粘多糖類)・甘味料(スクラロース・アセスルファムK) |
- |
||
※ 表は横にスクロールできます。
高級アイスサンドの人気おすすめランキング3選
明治 辻利
お濃い抹茶ミルクサンド
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
高級感溢れる辻利の抹茶サンド
濃厚な抹茶を堪能できる高級な辻利のアイスサンドです。本格的な抹茶アイスをご自宅で楽しみたい方に向いています。ミルクと抹茶の上品な味わいを楽しめるので差し入れや来客時にもおすすめです。
内容量 | 70ml×24袋 |
---|---|
原材料 | 砂糖(国内製造)・小麦粉・鶏卵・乳製品・マーガリン・植物油脂・異性化液糖・水あめ・まっ茶・粉糖・でん粉/トレハロース・乳化剤・安定剤(増粘多糖類)・香料・着色料(β-カロテン)・(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む) |
産地 | 国産 |
ハーゲンダッツ
クリスピーサンド ザ・キャラメル 6個
高級アイスの代名詞・ハーゲンダッツ
高級アイスといえばハーゲンダッツです。種類がたくさんあるハーゲンダッツのクリスピーサンドですが、その中でもキャラメルは販売から長く愛されている商品で、甘すぎない上品な味が評価されています。
頑張った日のご褒美や特別な日に食べるのにぴったりなアイスサンドです。
内容量 | 6個入り |
---|---|
原材料 | キャラメルチョコレートコーチング(国内製造)・クリーム・脱脂濃縮乳・キャラメルソース・ウエハース・砂糖・ミルクコーチング(植物油脂・砂糖・全粉乳・乳糖)・卵黄/植物レシチン・カラメル色素(ウエハース部分)・バニラ香料・(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む) |
産地 | - |
ブルーシール
アイスクリーム ハグサンド
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
ピスタチオなど変わり種も楽しめるブルーシールのアイスサンド
アーモンドピスタチオやストロベリーチーズケーキなど変わった味から定番の味まで楽しめるブルーシールのアイスサンドです。見た目も華やかで手土産にも向いています。個性的なサンドアイスを試してみたい方におすすめです。
内容量 | 8個入り |
---|---|
原材料 | - |
産地 | - |
口コミを紹介
贈り物として購入しました。先方がたいへんよろこんでおりました。大変良いものとおもいます。また機会がありましたらよろしくおねがいいたします。
高級アイスサンドのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 原材料 | 産地 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ピスタチオなど変わり種も楽しめるブルーシールのアイスサンド |
8個入り |
- |
- |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
高級アイスの代名詞・ハーゲンダッツ |
6個入り |
キャラメルチョコレートコーチング(国内製造)・クリーム・脱脂濃縮乳・キャラメルソース・ウエハース・砂糖・ミルクコーチング(植物油脂・砂糖・全粉乳・乳糖)・卵黄/植物レシチン・カラメル色素(ウエハース部分)・バニラ香料・(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む) |
- |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
高級感溢れる辻利の抹茶サンド |
70ml×24袋 |
砂糖(国内製造)・小麦粉・鶏卵・乳製品・マーガリン・植物油脂・異性化液糖・水あめ・まっ茶・粉糖・でん粉/トレハロース・乳化剤・安定剤(増粘多糖類)・香料・着色料(β-カロテン)・(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む) |
国産 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
お取り寄せアイスサンドの人気おすすめランキング3選
シュシュクレープ
アイス 花束クレープ
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
ちょっと変わったアイスサンドを贈りたい方に
クレープでアイスをサンドした、見た目もかわいいギフトにおすすめのアイスサンドです。花束をイメージして作られているため、お祝いの品としておすすめします。クレープギフトショップで人気のお店で作られているため味も申し分なしです。
スイーツ好きの義母への母の日のギフトや女性への贈り物としてぴったりで、お花に興味がない方やお花をもらっても困る女性に贈ってはいかがでしょうか。
内容量 | ストロベリーチョコ・モンブラン・メープルナッツ・きなこもち・オレンジショコラカスタード |
---|---|
原材料 | クリーム・乳製品・小麦粉・糖類(砂糖・麦芽糖)など |
産地 | 国産 |
口コミを紹介
クレープ好きの母のために母の日に送りました。
小さめで贈り物にもぴったりだと思います。
新宿高野(シンジュクタカノ)
メロンパンアイス
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
新宿高野で絶大な人気のスイーツ
新宿高野のオリジナルアイスをメロンパンでサンドした贅沢すぎるアイスサンドです。メロンパンを温めてからアイスを挟んで頂きます。ギフトにおすすめで、大人から子供まで喜ばれること間違いなしの品です。
メロンパンにアイスがサンドされているインパクトのあるアイスサンドで、スイーツ好きならば知っている方も多い商品になります。新宿高野のアイスを使用しているため味も間違いないです。
内容量 | メロンパン×5/バニラアイス100ml入×3/チョコレートアイス100ml入×1/バナナアイス100ml入×1 |
---|---|
原材料 | 小麦粉・マーガリン・砂糖・卵・メロンシロップなど |
産地 | 日本 |
お取り寄せアイスサンドのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 原材料 | 産地 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
楽天 |
口にしたら忘れられないお取り寄せスイーツ |
ルージュバニーユ・バニーユ・ショコラ・抹茶・カフェオレ 各種2個 |
牛乳・生クリーム・砂糖・小麦粉など |
北海道 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
新宿高野で絶大な人気のスイーツ |
メロンパン×5/バニラアイス100ml入×3/チョコレートアイス100ml入×1/バナナアイス100ml入×1 |
小麦粉・マーガリン・砂糖・卵・メロンシロップなど |
日本 |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ちょっと変わったアイスサンドを贈りたい方に |
ストロベリーチョコ・モンブラン・メープルナッツ・きなこもち・オレンジショコラカスタード |
クリーム・乳製品・小麦粉・糖類(砂糖・麦芽糖)など |
国産 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
自分で作れるアイスサンドイッチの作り方
理想のアイスサンドが見つからない方には、ご自身でアイスサンドを作ってみるのがおすすめです。最近アイスを何かで挟む「アイスサンドイッチ」が流行しているのをご存知でしょうか。
作り方はアイスを挟むだけと簡単で、バニラアイス×クッキー、バニラアイス×パン、バニラアイス×和菓子など発想とアレンジ次第でレシピは無限に広がります。挟むものはなんでもいいですが、アイスのフレーバーは癖のないバニラがおすすめです。
バニラはどんなものでも合うため素材と素材がぶつかり合う心配がありません。以下の記事ではバニラアイスの人気おすすめランキングを紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
サーティワンのアイスサンドの再現レシピ
サーティワンのアイスサンドはファンも多く、人気商品でしたが、残念ながら現在は販売していません。しかし、市販のクッキーを合わせることで、サーティワンのアイスサンドが再現できるのです。
おすすめは森永製菓のマリービスケットを使用したアイスサンドになります。お好きなサーティワンのアイスと合わせて、アイスサンドを作ってみてください。
まとめ
アイスサンドのおすすめランキングと上手な選び方を紹介しました。アイスサンドにはクッキー・ビスケット・カントリーマアムなど多くの種類があります。自分でアレンジするのにも適しているアイスサンドをぜひ楽しんでください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
老若男女を問わずに愛される王道ビスケットサンドアイスになります。バニラビーンズがよく効いた濃厚なアイスと、バターの香りがただよう極上のビスケットの組み合わせは、まさに至福です。コンビニで手軽に購入できます。
豊潤なビスケットとミルクの香りが高いバニラビーンズ入りのバニラアイスがとても美味しいと評判です。王道のメーカーである森永から発売されている点も、安心感があります。