チョコミントスイーツの人気おすすめランキング10選【カフェもご紹介】
2023/03/13 更新
チョコミントスイーツは東京のカフェなどでも味わえるぐらい人気ですよね。アイスなどコンビニで買えるお菓子からプレゼント用の高級なギフト、お取り寄せに至るまでさまざまな種類があり、どれから試そうか迷ってしまいます。そこで今回はチョコミントスイーツの選び方やおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
今回の記事ではチョコミントスイーツの人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事ではチョコレートについて紹介しています。ぜひ参考にしてください。
コンビニスイーツからプレゼント用まで!チョコミントの人気
チョコレートの程よい甘さとミントフレーバーの爽快感のハーモニーが絶妙なチョコミントは、最近では、プレゼントやスーパー・コンビニでもチョコミントアイスなどスイーツを見かけることが多いのではないでしょうか。
チョコミントは、独特な色合いや香りなので、好き嫌いがわかれやすく「歯磨き粉みたい」という声もありますが、その見た目や風味が癖になってしまう方もいます。ファンを「チョコミン党」と呼ぶ造語までできる人気ぶりです。
さまざまなチョコミントスイーツがあり、迷いますよね。そこで、今回は選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは種類・チョコとミントの比率・メーカーなどを基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。
チョコミントスイーツの選び方
チョコミントスイーツと一言でいっても種類や風味もさまざまです。それぞれの特徴をお伝えしますので、ぜひチェックしてみてください。
種類で選ぶ
チョコミントスイーツは定番のアイスだけではありません。チョコレートやクッキー、ロールケーキなど、市販で買えるものも多くあります。
チョコミント初心者なら王道の「アイスクリーム」がおすすめ
日本で最初に販売されたチョコミントアイスは、「サーティーワンアイスクリーム」という声もありますが、チョコミントのまさに王道的存在で、ミント味のアイスクリームにチョコチップやフレークがミックスされた、清涼感が楽しめる人気のスイーツです。
アイスクリームショップ以外でも、たくさんのメーカーから販売されています。チョコミントの清涼感をより強く感じたい方に、チョコミントフレーバーのアイスクリームはやはりおすすめです。
アイスなので製品自体の冷たさがチョコミントの爽やかさを引き立ててくれるからです。清涼感重視のチョコミン党はアイスを選ぶと良いでしょう。以下の記事では、チョコミントアイスの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
気分転換にぴったり!「チョコレート」がおすすめ
チョコレートタイプのチョコミントは、チョコレートにミントフレーバーをプラスしたスイーツで、板チョコのものもあれば、一口サイズのもの、マーブルチョコレートのものなど、いろいろなタイプがあるのが特徴です。
商品によってミントの強さがかなり違うので、自分好みのチョコレートを選べるのも魅力です。手軽にチョコミントスイーツを味わいたい方にはチョコレートタイプがおすすめで、仕事や家事などの合間に気軽に食べられ、リフレッシュできます。
以下の記事では、チョコレートのお菓子の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
長く味わえる!「キャンディ」がおすすめ
キャンディタイプは、手軽に楽しめるのはもちろん、チョコミントスイーツのなかでも、長く味を楽しめるスイーツなので、コストパフォーマンスも優秀です。ミントの強さが商品によって異なるので、自分に合ったものを選ぶと良いでしょう。
以下の記事では、ハッカ飴の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
強すぎないミント味が食べやすい「クッキー」がおすすめ
チョコミントスイーツならではの色合いで見た目が楽しめるチョコミントフレーバーのクッキーやビスケットです。チョコミントスイーツ初心者の方や強すぎるミントの風味が苦手な方でも食べやすいのが特徴になります。
販売しているメーカーは少ないですが、スイーツっぽさを楽しめるので、おひとりで食べるのはもちろん、お茶会などにもおすすめです。以下の記事では、クッキーのお菓子の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
気軽に楽しめるチョコミント風味の「ドリンク」がおすすめ
チョコミントスイーツは食べるだけではありません。飲むだけで気軽にチョコミントスイーツを楽しめるドリンクタイプもあり、実は近年、さまざまなメーカーからチョコミントフレーバーのドリンクが発売され、ブームになっています。
まるでチョコミントスイーツを食べているような気分にしてくれるドリンクタイプですが、ミントの風味が強すぎると飲みにくいこともあるので好みが分かれやすい商品です。ただ、紅茶・コーヒー・ココアなど種類が豊富にあります。
誕生日などの特別な日に!「ケーキ」がおすすめ
チョコミントスイーツにはケーキもあり、なんといっても可愛らしい見た目とポップな色合いがフォトジェニックで映えます。いつものショートケーキやチョコレートケーキでは物足りないチョコミン党の方は要チェックです。
種類もホールタイプだけでなくロールケーキなどもあり、お子様の誕生日ケーキや特別な日のデザートにもおすすめです。チョコミントフレーバーのクリームはコクがありながらさっぱりしているので、苦手な方にもぜひ試していただきたいです。
チョコとミントの比率で選ぶ
チョコミントスイーツを選ぶ際には「チョコとミントの比率」も重要です。自分の好みにぴったりのチョコミントスイーツを見つけましょう。
甘さ重視なら「チョコ多め」がおすすめ
メインがチョコの場合はミントの風味がほんのり感じる程度なので、チョコミントスイーツ初心者の方や、強すぎるミントのクールさが苦手な方におすすめです。チョコの甘みがミントの清涼感をマイルドにしてくれるので、よりスイーツっぽさを楽しめます。
爽快感重視なら「ミント多め」がおすすめ
メインがミントの場合は清涼感が強めなので、ミントの独特な爽快感が好きな方におすすめです。後味もすっきりしているので、スイーツを食べたいけど、甘すぎるものは苦手という方にはさっぱりしていて良いかもしれません。
馴染みのあるブランドやメーカーで選ぶ
多くの種類があるチョコミントスイーツをどれから試せば良いか迷っている方は、やはり馴染みのあるブランドやメーカーのスイーツを選ぶのがおすすめです。
ミントの爽快感を感じたい方は「明治」がおすすめ
ミントの清涼感とチョコレートのザクザクした食感を同時に味わえるのが明治のチョコミントスイーツの特徴で、ミントのガツンとした爽快感を感じることができるのでミントが多めのものが好きな方におすすめです。
パフェタイプのもの・アイスバー・チョコレートタイプのものまでさまざまな商品があるのも嬉しいです。少しアイスの着色が鮮やかすぎるという声もあるので、見た目が苦手な方もいるかもしれません。
ミントとチョコのバランス重視の方は「江崎グリコ」がおすすめ
ミントとチョコレートのバランスが抜群なのが江崎グリコのチョコミントスイーツの特徴です。ミント本来の甘味とメントール調の清涼感をバランスよく配合して作られています。チョコの甘みや苦味との調和を重視して商品設計しているのが魅力です。
アイスの場合、サイズの大きなチョコチップを使用しており満足感もあり、チョコ好きの方もミント好きの方もどちらも楽しめるメーカーと言えます。アイス以外のお菓子もチョコミントフレーバーのものが発売されているのでチェックしみてください。
チョコミント味のお菓子を楽しみたい方は「森永製菓」がおすすめ
森永製菓はチョコミントスイーツ商品の種類が多いのが特徴です。アイスはもちろん、チョコレート菓子のなかで人気のシリーズ商品をチョコミントフレーバーにして発売しています。小さなお子様にもおすすめです。
スッキリした爽快感重視の方は「赤城乳業」がおすすめ
ガツンとミントの爽快感を味わいたい方にぴったりなのが赤城乳業の商品で、まさにチョコミン党上級者のためのメーカーです。商品の中には苺果汁とチョコミントフレーバーを組み合わせたアイスもあるのでぜひチェックしてみてください。
期間限定のものがお好きな方は「サーティワンアイスクリーム」がおすすめ
チョコミン党の先駆けでもあった、サーティワンアイスクリームの定番フレーバー「チョコレートミント」は、ハッカ味のアイスにほろ苦いチョコが入ったフレーバーがチョコとミントが一体化しており、クリーミーなのが特徴です。
期間限定で、爽快感たっぷりでミント尽くしの味わい「31スーパーチョコミント」や、ミントカラーのホイップでアイスクリームを包んだ、アメリカンテイストのケーキ「チョコミントゥーユー!」が発売されたこともあります。
高級なチョコミントスイーツを食べたい方は「リンツ」がおすすめ
創業170年を誇るスイスのチョコレートブランド「リンツ」も、チョコミントフレーバーの商品を販売しています。やはり老舗のチョコレートブランドだけあり、ペパーミントの爽快さを感じるチョコレートの美味しさはおすすめです。
通販でも買える!「カルディ」のチョコミントスイーツがおすすめ
コーヒーと輸入食品を取り扱う「カルディ」でも、チョコミントフレーバーの商品が多く販売されています。なかでもヒット商品のチョコミント味のプリンはチョコミン党の舌を唸らせます。
ほかにもチョコミントフレーバーのホイップクリーム・ココアスティック・キャンディー・豆乳ビスケット・チョコレートなどおすすめの商品がいっぱいです。通販サイトやカルディのオンラインショップでも購入できるのでチェックしてみてください。
チョコミントスイーツの人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
チョコの主張少なめ!
口コミを紹介
1箱にクッキー色と黒色の2種類、6枚づつ入っています。クッキー色のほうは優しいミント味。黒い方は食べた瞬間にミントと分かりますが、こちらも爽快感や刺激を伴うレベルではありません。お土産などで渡せるような、だれでも楽しめるマイルドタイプですね。
口コミを紹介
チョコミントは好んで食べないのですが、こちらのチョコミントキャンディは優しいミントとカカオニブのアクセントがたまらなく良かったです。
ハーブカントリー
チョコミントアイスケーキ
チョコミン党の方はお誕生日ケーキにもおすすめ
スイーツといえばやっぱりケーキで、チョコミントアイスのホールケーキはチョコミン党の誕生日や記念日にもおすすめします。ミルクのコクとすっきりとした清涼感が癖になる、チョコミント好きにはたまらないアイスケーキです。
甘過ぎないので幅広い年代の方におすすめです。見た目もポップな可愛らしい仕上がりなので、SNS映え重視の方にもぴったりで、丁寧に手作りしているチョコミントアイスケーキをぜひ1度試してみてはいかがでしょうか。
種類 | ケーキ | 内容量 | 5号サイズ1個(直径15㎝ 内容量610ml) |
---|---|---|---|
1個あたりの価格 | 3750円 | カロリー | ー |
口コミを紹介
チョコミン党の娘の誕生日に購入。注文後、お店から直接電話が入り、名前やローソクの数を聞いてくれて、手配してくれたので、ありがたかったです。味もミントもチョコも濃くとても美味しかったです。
ISUPREME
Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 アイスクリーム部門 6位
(2023/11/01調べ)
ヴィーガンアイス ミントチョコ味
100%植物性の自然食アイス
乳製品・砂糖・化学甘味料・甘味料・合成着色料を一切使用していない、低糖質ヴィーガンアイスのチョコミントフレーバーです。厳選した有機豆乳・アーモンド・メープルシロップを使用する事によって、コクとクリーミーさを楽しめます。
爽やかなミントの香りとチョコチップの食感で、スイーツとして満足感もあります。100%植物性なのでからだに優しく、ヴィーガンの方はもちろん、乳製品が苦手な方や、ダイエットをしている方にもおすすめです。
種類 | ヴィーガンアイス | 内容量 | 1000ml |
---|---|---|---|
1個あたりの価格 | 1970円 | カロリー | ー |
口コミを紹介
ビーガンアイスでミントチョコは珍しいと購入しました。合成着色料不使用なので、緑色ではありません。口に含むと、爽やかなミントの香りがほんのり香ります。また購入したいです。
アンデス
クリームミント シン
ミルクチョコの層とミントの層によるハーモニーを味わえるチョコ
アメリカのチョコレートブランド「アンデス」から発売されているミントフレーバーのチョコレートです。ミルクチョコレートの間に爽やかなミントチョコがサンドされており、ミントの風味がしっかりと味わえます。
普段からチョコミントがお好きな方にも納得のいくチョコミントスイーツです。クリーム状のため、口溶けも良く、チョコレートとミントの味をバランスよく楽しみたい方におすすめします。
種類 | チョコレート | 内容量 | 132g (28個入り) |
---|---|---|---|
1個あたりの価格 | 432円 | カロリー | 8粒(38g)当たり200Kcal |
口コミを紹介
チョコミント好きなので買って見ました。外国のチョコ感はありますが、甘さも日本のチョコより控えめでミントも利いててスッキリ美味しかったです。
Fazer(ファッツェル)
マリアンネ ミントチョコキャンディー
ファッツェルの定番ミントキャンディー
フィンランドのお菓子マリアンヌは白い真珠のような形のキャンディで、ミントキャンディの中にザクザクしたチョコレートフィリングが入っている、とってもユニークなお菓子の上、赤と白のストライプ柄の可愛い見た目も人気です。
クリスマスツリーに飾る赤と白のストライプのステッキ型キャンディがミント味なのに由来して、赤と白の配色はミント味をイメージさせるそうです。長くチョコミントフレーバーを味わえるのが魅力のキャンディをぜひ1度お試しください。
種類 | キャンディ | 内容量 | 220g入り×1袋 |
---|---|---|---|
1個あたりの価格 | 1800円 | カロリー | 1袋あたり528kcal |
口コミを紹介
以前ヘルシンキでチョコレートを購入してからファッツエルが好きで今回注文しました。中身のチョコはもちろん美味しくてミントもチョコに合う濃さでした。お値段が高いのがちょっと難点ですが。オススメです。
チョコミントスイーツのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 内容量 | 1個あたりの価格 | カロリー |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon ヤフー |
ファッツェルの定番ミントキャンディー |
キャンディ |
220g入り×1袋 |
1800円 |
1袋あたり528kcal |
|
|
Amazon ヤフー |
スッととろけるチョコミント味 |
チョコレート菓子 |
48g×10個 |
289円 |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ミルクチョコの層とミントの層によるハーモニーを味わえるチョコ |
チョコレート |
132g (28個入り) |
432円 |
8粒(38g)当たり200Kcal |
|
![]() |
Amazon |
100%植物性の自然食アイス |
ヴィーガンアイス |
1000ml |
1970円 |
ー |
|
|
Amazon ヤフー |
爽やかさと甘味のベストマッチがお手頃価格で!プレゼントにも |
チョコレート |
41g×10箱 |
- |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
チョコミン党の方はお誕生日ケーキにもおすすめ |
ケーキ |
5号サイズ1個(直径15㎝ 内容量610ml) |
3750円 |
ー |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ミントが苦手な方にもオススメなキャンディー |
キャンディ |
3袋セット(170g×3) |
593円 |
ー |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
チョコのつぶつぶが美味しいアイス |
アイス |
63ml×7本 |
- |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ハッカの風味が爽やかなチョコサンドクッキー |
クッキー |
12枚(グリーンミント6枚、スイートミント6枚) |
756円 |
ー |
|
![]() |
Amazon 楽天 |
スッキリ!チョコミント味のビール |
お酒 |
350ml ×12本 |
385円 |
- |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事でもチョコレート菓子の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
チョコミントスイーツが楽しめるカフェ
チョコミント好きなら絶対に行きたい、都内にあるチョコミントスイーツが味わえるカフェをご紹介します。
六本木の隠れ家的カフェでチョコミントパンケーキ
六本木にあるカフェ「512 CAFE & GRILL」ではチョコミントのパンケーキが食べられます。「512 チョコミントパンケーキ」はクリームとミント、チョコレートの絶妙なバランスがあじわえるメニューです。
カフェオリジナルクリームにチョコミントアイスがトッピングされており、生地もミントカラーになった見た目も味も美味しいスペシャルなパンケーキです。「512 ミントミントパンケーキ」はさらに爽快感が抜群で、フレッシュなミント感を楽しめます。
どちらも期間限定メニューで、予告なく終了になる可能性があるので、気になる方はお早めに行きましょう。店舗の詳細は下記サイトにてご覧ください。
麻布十番で味わえるNYスタイルのチョコミントドーナツ
麻布十番にあるカフェ「DUMBO Doughnuts and Coffee」では、チョコミントのドーナツが食べられます。有名なドーナツカフェで味わえるドーナツは、お店で丹念にこねあげた生地が表面はサクサク、中はもちもち食感で大変人気です。
様々なフレーバーがあり、常時10種類以上の味が並べてありますが、「チョコミントドーナツ」は5〜9月に登場する夏に人気メニューで、食べたときにミントの清涼感が香ります。ミント感が強すぎないのでコーヒーとの相性もばっちりです。
期間限定の商品なので、気になる方は事前に確認してから行ってみましょう。店舗詳細は下記サイトにてチェックしてください。
絶品!学芸大学駅近くでチョコミントチーズケーキ
学芸大学駅にあるカフェ「A WORKS」では、チョコミントのチーズケーキが食べられます。100種類を超えるレパートリーがあるチーズケーキのなかからお店に並べられる商品はどれもカラフルで可愛いです。
バスクチーズケーキのようなずっしり感がある生地からほんのりミントが香り、チョコミン党も納得する、まさに絶品で、不定期提供なので、店舗で見かけたら、必ず食べてみましょう。店舗詳細は下記サイトにてご覧ください。
チョコミン党おすすめ!お取り寄せスイーツ
手に入りやすいコンビニスイーツやスーパーでも買えるお菓子も良いですが、お取り寄せスイーツは特別感があります。
低カロリーで美味しい!チョコミントタルト
北海道のローフードカフェ「Lohas(ロハス)」から販売されている「ローチョコミントタルト」で、食物酵素の生きた食品「ローフード」を使用してヘルシーに作られた栄養価の非常に高いタルトです。
このタルトなら低カロリーで美味しくチョコミントスイーツが味わえるので、ダイエット中の方も安心で、チョコミントを存分に堪能しながら、美容と健康にも気を使えるおすすめのスイーツです。気になる方はぜひチェックしてみてください。
もちもち食感!チョコミントベーグル
ベーグル専門店で有名な「BAGEL&BAGEL(ベーグルアンドベーグル)」のチョコミントベーグルはもちもちの生地に、爽やかなミントの清涼感が加わり、ほろ苦いチョコチップがたっぷり練り込まれたベーグルです。
まとめ
ここまでチョコミントスイーツの人気おすすめランキングを紹介しました。ぜひ今回ご紹介した選び方やランキングを参考にチョコミン党の方はもちろん、爽やかな風味がお好きな方もチェックしてみましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月13日)やレビューをもとに作成しております。
飲むだけでチョコミントを食べているような感覚にしてくれるドリンクタイプです。シリーズが数多く発売されているサッポロビールから発売された、爽やかなミントの香りとコクのあるチョコミント味のビールです。