【美味しい】生菓子のおすすめ人気ランキング15選【上菓子も】

和生菓子は安いものから高級生菓子までさまざま。老舖の上生菓子やかわいい生菓子を通販で買うこともできるのはもちろん、京都や金沢などの和生菓子も自宅で食べることができます。今回はそんな和生菓子の選び方や、人気のおすすめ和生菓子を種類別に作成したランキング形式でご紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

洋菓子とは違う魅力がある和生菓子とは?

美味しいお菓子はお腹を満たすだけでなく、心までほっこりと癒してくれますよね。お菓子には和菓子と洋菓子がありますが、実は含まれる水分量の割合から生菓子・半生菓子・干菓子と3つに分類されています。水分量が30%以上あるものが生菓子です。

 

中でも和菓子の生菓子は、どら焼きや羊羹、見た目も美しい練り切りなどさまざまな種類があります。気軽に食べられるものから老舗の高級品まで迷ってしまいますよね。実は生菓子は好みのものだけでなく、来客用など用途に合わせても選ぶ種類は違ってくるのです。

 

そこで今回は生菓子の選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは価格・風味・産地・食べ方などを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

餅物和生菓子のおすすめ

1位

和楽株式会社

生クリームいちご大福

とちおとめを堪能できるクリーム大福

いちご王国といわれる栃木県の名産いちごのブランドとちおとめのおいしさを堪能できるクリーム大福です。甘さと酸味のバランスが良く濃厚なとちおとめを1粒丸ごと閉じ込めています。

 

ふわふわの北海道産純生クリームと、国産米粉100%で作った餅生地で包んだこだわりの逸品です。

基本情報
内容量 8個
包装 箱入り、個包装
産地 栃木県
賞味期限 冷凍2か月
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

蒸し物和生菓子のおすすめ

1位

薩摩蒸気屋

かるかん饅頭

おみやげにも人気!名店のかるかん饅頭

お土産にも人気の高い、鹿児島銘菓のかるかんに国内産の小豆あんの入ったかるかん饅頭です。地元でも有名な名店、薩摩蒸気屋製のファンの多い商品で、かるかんを食べたことのない方でもファンになります。

 

山芋をふんだんに使用した匠の技で作られる伝統の味わいを、お取り寄せで楽しんでください。

基本情報
内容量 8個
包装 箱入り、個包装
産地 鹿児島県
賞味期限 8日
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

焼き物和生菓子のおすすめ

1位

京菓子司 井津美屋

京の名庭

芸術的な美味しさ!ふんわり生地の和風ブッセ

第25回全国菓子大博覧会で金賞を受賞した、京都の和菓子司が作る和風ブッセです。一粒丸ごとの栗と粒あんをはさみ、まるで京の名庭のようなデザインになっています。

 

生地のふんわりした柔らかさと中身の歯ごたえとの両方を味わえ、和の風味の絶妙な組み合わせも魅力です。

基本情報
内容量 約100g×10個
包装 箱入り、個包装
産地 京都市
賞味期限 7日
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

流し物生和菓子のおすすめ

練り物生和菓子のおすすめ

1位

風味絶佳.山陰

おまかせ六撰 上生菓子詰合せ

松江の伝統上生菓子のお取り寄せで楽しめる

日本三大菓子処、松江の上生菓子のおまかせ6種セットです。簡易パッケージですが、箱入りの個包装で小分けにも便利な仕様で、上菓子の伝統的文化と技術を味わえます。匠の職人技による四季の風情や風味を、目で見て食べて楽しめる一品です。

基本情報
内容量 約40g×6個
包装 箱入り、個包装(簡易パッケージ)
産地 島根県松江市
賞味期限 冷凍1か月
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

和生菓子の選び方

ここでは、和生菓子を選び方を種類や用途、内容量や予算などのポイントに分けてご紹介します。

製造法や材料の違いによる種類で選ぶ

和生菓子は、製造法や材料の違いから細かく種類が分けられています。和生菓子を購入する際は、お好みの種類から選ぶのもおすすめです。

鮮度を楽しむなら、あんこたっぷりの「餅物」がおすすめ

和生菓子の餅物に分類されるものは、もち米やうるち米、およびその加工品を主原料として製造されているのが特徴で、もち菓子とも呼ばれます。大福餅・おはぎ・草餅・柏餅・団子をはじめ、赤飯・すあま・羽二重餅なども餅物の仲間です。

 

でんぷん質を多く含み時間が経つと硬くなってしまうので、朝作ったらその日のうちに食べてもらいたいということで、朝生菓子と呼ばれているものもあります。現在は硬くならないように工夫された材料、製法で作られた製品も登場していますので注目です

柔らかく軽い食感が好きなら「蒸し物」がおすすめ

和生菓子の蒸し物に分類されるものは蒸菓子とも呼ばれ、調整された生地を成形して、蒸し上げるという工程を通して製造されているのが特徴です。蒸し羊羹・蒸しカステラ・蒸し饅頭・かるかんなどがあります。

 

特にかるかんは軽い食感なので、小さなお子さんでも喉を詰まらせることなく食べられる和生菓子です。

日持ちの良さなら、香ばしい「焼き物」がおすすめ

和生菓子の焼き物に分類されるものは焼き菓子とも呼ばれ、その名の通り、焼き上げるという工程で製造され比較的日持ちがします。焼く方法によって、平鍋もの・彫型もの・オーブンもの・流し込み型ものなどに分類されているものです。

 

平鍋ものにはどら焼き・桜餅・金つばなどがあります。オーブンものは、栗饅頭・月餅・桃山・カステラなどです。焼き物はでき立てで食べるよりも、時間をおいて翌日などに食べる方が味がなじみおいしさが増すことから、戻りが良いといわれるお菓子になります。

低カロリーなものら冷やして美味しい「流し物」がおすすめ

和生菓子の流し物に分類されるものは流し菓子とも呼ばれ、流動状の生地を型に流して成形したもので、一般的に寒天や砂糖、餡などが主材料です。近年では、寒天でなく開発された新素材のカラギーナン、ペクチンなどの各種天然の高粘質物使用の製品もあります。

 

流し物には錦玉羹・羊羹・水羊羹などが当てはまります。冷やしていただくと美味しい和菓子です。

かわいい見た目や美しさなら上生菓子などの「練り物」がおすすめ

和生菓子の練り物に分類されるものは、練り菓子とも呼ばれます。あんやもち粉に砂糖やつなぎを加えて強くもんだりこねたりしながら練り上げて生地にし、そのまま成形して仕上げるお菓子です。上生菓子の練り切り・ぎゅうひ・こなしなどがあります。

 

練り切りは、職人の手技の技術を生かし、季節の風物を表したものが多いのが特徴です。かわいい見た目で目で見るだけでも楽しめる芸術的なお菓子で高級なものもあります。お茶席をはじめ、おもてなし用にも人気の高い和菓子です。

特別感を出したいなら練り切りなどの「上生菓子」をチェック

上菓子とは、かつて朝廷へ献上された特別なお菓子のことをいいます。現在では茶道などに使われるのが一般的です。上菓子の中の生菓子が上生菓子と呼ばれます。練り切りなど、見た目も美しいものが多いです。

 

お茶の席や、特別感を出したいときには生菓子がふさわしいのですが、日持ちや状況で生が使えないときには、生にこだわらない上菓子もおすすめします。

用途・目的で選ぶ

和生菓子を選ぶとき、自宅用なのか贈答用なのかという用途・目的によって、注意したいポイントがあります。選び方のコツやおすすめ例をご紹介しましょう。

「自宅用」には話題のお取り寄せ商品がおすすめ

和生菓子を自宅用に選ぶときは、例えば賞味期限が1~2日の短いものであっても、気にせずお好みで商品を選べます。話題の人気商品のほか、思い出の旅行先の商品や話題のお取り寄せ商品などもおすすめです。

 

自宅に居ながら、手軽においしく産地や名店の味が楽しめます。自宅用で実際に食べてみて気に入ったものを贈答品に利用するという方法もおすすめです。

「贈答用」なら箱入りや包装付きの商品がおすすめ

和生菓子を贈答用に選ぶ場合は、箱入りなどの包装付きの商品がおすすめです。ネット通販で購入する際は、包装状態についてもしっかりチェックしましょう。店舗から直接買える商品や、デパートや百貨店から配送してもらえる商品なら、より安心です。

 

また、一度自宅に届いたものを手渡しで贈りたい場合には、お菓子を入れて持参するための紙袋などを付けてもらえるかもチェックしておくと良いでしょう。

「出先」でいただく場合は食べやすく常温保存できるものがおすすめ

和生菓子には常温で保管できるものもありますが、食べる直前まで冷蔵庫や冷凍庫が必要な要冷蔵の商品もあります。カステラや羊羹などのように、切り分けてから食べる商品もあり、出先で食べる和菓子を選ぶ際には食べ方もチェックしましょう。

 

贈答用・会社などでの挨拶用などで大人数に分けてもらう場合、冷蔵庫や切るためのナイフなどがある場所かどうかも考慮して選ぶのがおすすめです。常温保存ができ最初から小分けになっているタイプだと、大人数でも分けやすいです。

予算に合わせて値段で選ぶ

和生菓子にも、いろいろな価格帯の商品があります。あらかじめ、どれくらいの価格帯のものにするかという予算を決めておくのも、和生菓子の商品を選ぶコツです。

まとめ買いなら「コスパ」の良い通販がおすすめ

通販サイトでは、さまざまなタイプのお取り寄せ和生菓子が扱われていて、コスパの良い商品を見つけることができます。セット商品や、ある程度の個数をまとめて購入するとお買い得になる場合や、送料無料になる場合もあるのでおすすめです。

贈り物にはスーパーなどでは手に入らない老舗有名店の「高級」菓子がおすすめ

和生菓子にも、お取り寄せするものの中には、高級な有名店や老舗の作る上生菓子といわれる高価な商品もあります。贈答用として選ぶなら、老舗の高級な商品はどなたにも喜ばれるでしょう。

 

高級な商品は、包装もしっかりしていて、箱や包みが丈夫で外包装や手提げ袋、のしなどのサービスがある場合もあります。以下の記事では、高級和菓子の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

購入前に「内容量や大きさ」を確認

和菓子を選ぶ際には、内容量や大きさも大切なポイントです。通販サイトで購入する際は、実際に届いたときに大きすぎて消費しきれなかったり、冷蔵庫に入らなかったりといった失敗のないよう、写真や数値などの情報をしっかりチェックしましょう。

 

贈答用などの場合は特にですが、個数が必要な分そろえられるかもチェックして選ぶのがポイントです。また、相手先で人に配ることが想定される場合には、1個ずつのサイズや個包装かなども考えて配りやすいものを選びましょう。

「京都・金沢」など日本一や有名店がある産地をチェック

和生菓子を選ぶときは、産地に注目する方法もあります。京都や金沢は高級和菓子が有名で人気がありますが、素材ごとの産地で選ぶのもおすすめです。例えば、羊羹や餅などに使われる栗・抹茶・あずき・米粉や塩、砂糖などに注目してみましょう。

 

また、和生菓子には、全国各地の名物として有名なものや日本一と名高いものもあります。各地の名物や有名店のお菓子を取り寄せ、自宅に居ながらにして旅行気分を楽しむのもおすすめです。

 

以下の記事では、京菓子の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

すぐに食べないなら「賞味期限」をチェック

和生菓子を選ぶ際は、賞味期限にも注意しましょう。特に、この日に食べたいという予定がある場合は、取り寄せるときに日持ちはどのくらいか賞味期限をチェックしておくことをおすすめします。

 

また、内容量によっても賞味期限内に食べきれるかも重要です。要冷蔵の場合は、それまでの間保管しておけるスペースが確保できるかもチェックしたいポイントになります。

餅物和生菓子の人気おすすめランキング3選

3位

㈱伊藤久右衛門

宇治抹茶だいふく

京都老舗の濃厚な宇治抹茶あんを堪能できる

京都宇治のお茶の老舗である伊藤久衛門が作り出した、抹茶の風味を存分に味わえる大福です。抹茶の名産地、宇治の石臼挽きの抹茶を使った濃厚な抹茶あんを、独自製法で作った冷やしても硬くならない大福餅生地で包みんでいます。

基本情報
内容量 6個
包装 箱入り、個包装
産地 京都
賞味期限 3日(出荷日より)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

これは抹茶好きにはたまらないお菓子。思ったより少し小さく餡も甘すぎることなく、程よい甘さ。ぎっしりと餡が詰まっていました。別で抹茶の粉がついていたのでふりかけると、
もっと美味しく、緑茶にピッタリ!

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

株式会社いえい

塩大福

厳選素材の風味が存分に楽しめる

厳選されたこだわりの素材と巧みな職人技で作り出されるおいしさで人気の、粒あんの塩大福です。米どころで有名な地元新潟県産の良質なもち米、わたぼうしを使った生地になります。

 

新潟県山北笹川流れ産天然塩、岡山県備中産中納言小豆で作ったあんから作り上げられました。

基本情報
内容量 10個
包装 箱入り、個包装
産地 新潟県
賞味期限 冷凍1か月(解凍後2日:要冷蔵)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

母親はもちろんのこと全員があんを絶賛!こんなの食べたことがない!!甘すぎなく、塩加減が絶妙、何個でもいけそうです。素材の味が生きています。甘いだけのものとは比べられない特別の味です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

和楽株式会社

生クリームいちご大福

とちおとめを堪能できるクリーム大福

いちご王国といわれる栃木県の名産いちごのブランドとちおとめのおいしさを堪能できるクリーム大福です。甘さと酸味のバランスが良く濃厚なとちおとめを1粒丸ごと閉じ込めています。

 

ふわふわの北海道産純生クリームと、国産米粉100%で作った餅生地で包んだこだわりの逸品です。

基本情報
内容量 8個
包装 箱入り、個包装
産地 栃木県
賞味期限 冷凍2か月
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

いちごが美味しくて、もっちり冷や冷やたまらん。3時間で解凍できますが、自分は1時間でしゃりしゃり食べるのが好みです。週末の贅沢に食べてます。

出典:https://www.amazon.co.jp

餅物和生菓子のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 包装 産地 賞味期限
1位 アイテムID:11884031の画像

楽天

Amazon

ヤフー

とちおとめを堪能できるクリーム大福

8個

箱入り、個包装

栃木県

冷凍2か月

2位 アイテムID:11869440の画像

楽天

Amazon

ヤフー

厳選素材の風味が存分に楽しめる

10個

箱入り、個包装

新潟県

冷凍1か月(解凍後2日:要冷蔵)

3位 アイテムID:11869437の画像

楽天

Amazon

ヤフー

京都老舗の濃厚な宇治抹茶あんを堪能できる

6個

箱入り、個包装

京都

3日(出荷日より)

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

以下の記事では、豆大福の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

蒸し物和生菓子の人気おすすめランキング3選

3位

いでゆむし羊羹の伊豆柏屋

いでゆむし羊羹2本

昔ながらの和菓子の味!手作りの栗蒸し羊羹

伊豆柏屋より販売されている「いでゆむし羊羹」は、天然の竹皮で包んで蒸しあげられた昔ながらの栗蒸し羊羹です。中には甘露煮の細かい栗がたっぷりと散りばめられており、もちもちとした食感と栗の甘さが味わえます。

 

ほんのりと竹の味と香りを楽しめるのも和菓子ならではのポイントです。

基本情報
内容量 280g×2本(小倉・こしあん各1本)
包装 1本単位で包装
産地 静岡県
賞味期限 発送日を含め常温で7日 開封後は2~3日間
2位

株式会社いえい

新潟銘菓

新潟銘菓の蒸しどらやきを和風クリームで味わう

新潟銘菓の定番、蒸しどら焼きの河川蒸気をどの世代にも好まれる風味に仕上げた人気商品です。粒あずきに特製和風クリームを加えた小豆クリームを、黒糖風味の蒸しカステラで包んでいます。

 

小豆は国内最高のあん用、黒糖は沖縄県宮古島産の幻の黒糖です。

基本情報
内容量 10個
包装 箱入り、個包装
産地 新潟県
賞味期限 2週間(夏季:10日)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

現地で初めて食べて、ものすごく美味しかったので、また食べたいと思い注文しました。生地もふっくらで、クリームとあずきの感じも大好きです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

薩摩蒸気屋

かるかん饅頭

おみやげにも人気!名店のかるかん饅頭

お土産にも人気の高い、鹿児島銘菓のかるかんに国内産の小豆あんの入ったかるかん饅頭です。地元でも有名な名店、薩摩蒸気屋製のファンの多い商品で、かるかんを食べたことのない方でもファンになります。

 

山芋をふんだんに使用した匠の技で作られる伝統の味わいを、お取り寄せで楽しんでください。

基本情報
内容量 8個
包装 箱入り、個包装
産地 鹿児島県
賞味期限 8日
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

包んでる生地がとても美味しかったです。他のかるかんと食べ比べましたが生地自体に甘みもあり、しつこくもなく食べやすかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

蒸し物和生菓子のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 包装 産地 賞味期限
1位 アイテムID:11869454の画像

楽天

Amazon

ヤフー

おみやげにも人気!名店のかるかん饅頭

8個

箱入り、個包装

鹿児島県

8日

2位 アイテムID:11869451の画像

楽天

Amazon

ヤフー

新潟銘菓の蒸しどらやきを和風クリームで味わう

10個

箱入り、個包装

新潟県

2週間(夏季:10日)

3位 アイテムID:11869450の画像

楽天

ヤフー

昔ながらの和菓子の味!手作りの栗蒸し羊羹

280g×2本(小倉・こしあん各1本)

1本単位で包装

静岡県

発送日を含め常温で7日 開封後は2~3日間

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

焼き物和生菓子の人気おすすめランキング3選

3位

文明堂東京

月三笠・カステラ巻セット

美味しいどら焼きと日本一有名なカステラの嬉しいセット

日本一有名なカステラのCMでおなじみの文明堂。北海道産小豆を使ったやわらか生地のどら焼き「月三笠」と、細く切った美味しいカステラをどら焼きの生地でぐるりと巻いた「カステラ巻き」が詰め合わさったセットです。

 

子供から大人まで幅広い年代に喜ばれます。

基本情報
内容量 15個
包装 手提げ袋付き
産地 東京
賞味期限 お届け日より12日前後
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

高齢の方がいらっしゃるお宅でしたので、食べやすいものを探しておりました。
先方にも喜んでいただき良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

吉野本葛 天極堂

手作り 葛もなか

葛入りの餡が入った一風変わったもなか

天極堂から販売されている「葛もなか」です。餡の仕上げに吉野本葛を加えることにより、もちもちとした食感が味わえるのが特徴になります。もなかの皮部分と餡が別々になっており、自分で餡を詰めるタイプです。

 

手作り感も楽しめて、出来立てサクサクの食感が味わえます。

基本情報
内容量 6個
包装 箱入り、個包装
産地 奈良県
賞味期限 45日
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
1位

京菓子司 井津美屋

京の名庭

芸術的な美味しさ!ふんわり生地の和風ブッセ

第25回全国菓子大博覧会で金賞を受賞した、京都の和菓子司が作る和風ブッセです。一粒丸ごとの栗と粒あんをはさみ、まるで京の名庭のようなデザインになっています。

 

生地のふんわりした柔らかさと中身の歯ごたえとの両方を味わえ、和の風味の絶妙な組み合わせも魅力です。

基本情報
内容量 約100g×10個
包装 箱入り、個包装
産地 京都市
賞味期限 7日
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

見た目もオシャレで和菓子が好きな方に手土産で持って行きました!美味しいととても喜んでもらえました!また購入したいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

焼き物和生菓子のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 包装 産地 賞味期限
1位 アイテムID:11869463の画像

楽天

Amazon

芸術的な美味しさ!ふんわり生地の和風ブッセ

約100g×10個

箱入り、個包装

京都市

7日

2位 アイテムID:11869462の画像

楽天

Amazon

ヤフー

葛入りの餡が入った一風変わったもなか

6個

箱入り、個包装

奈良県

45日

3位 アイテムID:11869459の画像

楽天

Amazon

ヤフー

美味しいどら焼きと日本一有名なカステラの嬉しいセット

15個

手提げ袋付き

東京

お届け日より12日前後

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

以下の記事では、どら焼きの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

流し物和生菓子の人気おすすめランキング3選

3位

徳島四季乃菓子あわや

和三盆わらび餅

もっちりプルプル!高級和三盆糖を使用したわらび餅

地元徳島で製造される高級品・阿波和三盆糖を使用した、もっちりプルプル食感が特徴のわらび餅です。本蕨粉に澱粉を絶妙な配合でブレンドしたわらび餅になっています。

 

また、超微粒粉のきな粉や濃厚な黒蜜など、すべての相性にこだわった非常に繊細な和菓子です。

基本情報
内容量 6個
包装 箱入り・個包装
産地 徳島
賞味期限 配送日含む約90日
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

お使い物として送った商品ですが、先方から大変に美味しく頂き個人的にリピートして又、食したとの事でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

元祖くず餅 船橋屋

元祖くず餅

東京土産に最適!江戸名物のひとつ元祖くず餅

あの芥川龍之介も訪れ味わったという船橋屋の「元祖くず餅」です。台形にカットされたくず餅にきな粉と黒蜜がよく絡み、もちもちぷるぷるとした繊細な食感と味わいが楽しめます。東京土産にもおすすめです。

 

消費期限は出来立ての味わいを楽しむためのこだわりとして2日間になっていますので、贈答用には注意しましょう。

基本情報
内容量 24切
包装 箱入り
産地 東京
賞味期限 2日間(到着日とその翌日)
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

上品な味でしつこくないので、ぺろりと食べてしまいました!美味しかったです。
ごちそうさまでした。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

桔梗屋

桔梗信玄餅

昔ながらの懐かしい味!有名店のわらび餅

昔からさまざまな人に愛されている有名店のわらび餅です。きな粉と餅粉は国産のものを使用しており、黒蜜も付属しています。やわらかいお餅、黒蜜ときな粉の相性は抜群で、お土産などに最適です。

基本情報
内容量 10個入り
包装 箱入り、個包装
産地 山梨
賞味期限 約1週間
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

アメリカ、イタリア、ドイツ、ブラジル、香港、台湾、どの国籍の方に出しても受けがいいです。美味しく感じるのは万国共通みたいです。皆さん食べて気に入って、帰りに成田でお土産に買って行きます。パッケージも和風で可愛いですよね。

出典:https://www.amazon.co.jp

流し物和生菓子のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 包装 産地 賞味期限
1位 アイテムID:11869476の画像

Amazon

楽天

ヤフー

昔ながらの懐かしい味!有名店のわらび餅

10個入り

箱入り、個包装

山梨

約1週間

2位 アイテムID:11869473の画像

楽天

Amazon

ヤフー

東京土産に最適!江戸名物のひとつ元祖くず餅

24切

箱入り

東京

2日間(到着日とその翌日)

3位 アイテムID:11869470の画像

楽天

Amazon

ヤフー

もっちりプルプル!高級和三盆糖を使用したわらび餅

6個

箱入り・個包装

徳島

配送日含む約90日

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

以下の記事では、羊羹の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

練り物和生菓子の人気おすすめランキング3選

3位

風味絶佳.山陰

ひとくち上生菓子詰合せ

伝統の味の上生菓子は季節によって中身の種類が変わる練り切り

日本三大菓子処である松江から、伝統の味の上生菓子をお取り寄せできる商品です。四季の十二撰として季節の風物をかたどったかわいらしい上生菓子が並んで入っています。

 

巧の職人の技が、見た目にも美しい練り切り菓子は季節によって中身の種類が違うので、すべての季節ほしくなること必須です。

基本情報
内容量 約20g×12個
包装 箱入り、風呂敷包み
産地 島根県松江市
賞味期限 10日~1か月
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

父の日の贈り物に。上生菓子は自宅用にはあまり買わないので贈ってみたら、とても綺麗で美味しいと喜んでもらえました。冷凍されているので、少しずつ解凍して楽しんでくれているようです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

まちだ庵 若葉堂

上生菓子

Amazon での評価

(2025/04/01調べ)

職人技を楽しめるかわいい上生菓子

テレビ番組でも紹介された職人技で、一つ一つ丁寧に作り上げられた上生菓子の6種類セットです。ドラマの渡る世間は鬼ばかりの中で、菊屋さんの和菓子指導をしている職人さんが作り出す、色とりどりの鮮やかなかわいい練り切りが楽しめます。

基本情報
内容量 6個
包装 箱入り、個包装
産地 東京都
賞味期限 冷蔵3日
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

近所に昔ながらの和菓子を作ってるお店がなくなり寂しく思っていたところ、通販で目に留まったので、早速購入してみました。一個一個華やかに美しく季節を彩られた昔ながらの手作り和菓子に癒され嬉しく思いました。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

風味絶佳.山陰

おまかせ六撰 上生菓子詰合せ

松江の伝統上生菓子のお取り寄せで楽しめる

日本三大菓子処、松江の上生菓子のおまかせ6種セットです。簡易パッケージですが、箱入りの個包装で小分けにも便利な仕様で、上菓子の伝統的文化と技術を味わえます。匠の職人技による四季の風情や風味を、目で見て食べて楽しめる一品です。

基本情報
内容量 約40g×6個
包装 箱入り、個包装(簡易パッケージ)
産地 島根県松江市
賞味期限 冷凍1か月
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

母の日にも利用させて頂き、今回もまた食べたいとの事だったので、購入させて頂きました。母の日同様、美味しい!と母からの声。季節毎にお菓子を出されるとの事でしたので、また利用させて頂きたいと思っております。

出典:https://www.amazon.co.jp

練り物和生菓子のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 包装 産地 賞味期限
1位 アイテムID:11869489の画像

楽天

Amazon

ヤフー

松江の伝統上生菓子のお取り寄せで楽しめる

約40g×6個

箱入り、個包装(簡易パッケージ)

島根県松江市

冷凍1か月

2位 アイテムID:11869486の画像

Amazon

ヤフー

職人技を楽しめるかわいい上生菓子

6個

箱入り、個包装

東京都

冷蔵3日

3位 アイテムID:11869483の画像

楽天

Amazon

ヤフー

伝統の味の上生菓子は季節によって中身の種類が変わる練り切り

約20g×12個

箱入り、風呂敷包み

島根県松江市

10日~1か月

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\スマイルセール開催中/ Amazon 「和菓子」 の 売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

以下の記事では、栗きんとんの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

和菓子には日本茶がぴったり!人気商品をご紹介

和菓子をいただく時、一緒に欲しくなるのがおいしい日本茶です。あんこや餅などの優しい味は、緑茶をはじめ日本茶との愛称が抜群で、後口もさらりとすっきりします。しかし、普段から日本茶はあまり飲まないという方も以外と少なくありません。

 

その場合、茶器をお持ちでないこともあるため、茶葉を買ってお茶を入れるというのはハードルが高いです。そこで便利なのがティーパックタイプの商品や、粉末状の溶かすだけで飲めるタイプになります。

 

次の記事には玉露からカフェインレス、ティーパックや粉末状タイプから京都産の高級茶葉まで日本茶の選び方やおすすめ人気商品のご紹介です。ぜひ参考にして、和菓子のお供においしい日本茶を選んでみてください。

東京で生菓子のお店を探すなら駅前がおすすめ

東京住まい・出張や旅行などで東京まで行く方で、生菓子を買いたいのなら駅前で購入するのがおすすめです。和菓子店舗が数多くあり、生菓子が販売されているお店もあります。どら焼き・ようかんなどがおみやげとして人気です。

 

実家や会社への手土産、自分用のおやつなどに購入してみてください。

生菓子の作り方はオンラインで学べる

生菓子を自宅で作りたいけど、習いに行くのが面倒という方は、オンラインで生菓子の作り方を学べる方法がおすすめです。専門講師がネット上で自宅にいながら生菓子の作り方を教えてくれます。

 

時間があまり取れない方も気軽に生菓子の作り方を覚えられるのです、興味がある方はぜひ体験してみてください。

まとめ

生菓子の人気おすすめランキング15選を紹介しました。今回ご紹介した選び方やおすすめ商品をぜひ参考にして、昔から愛され続けてきた日本伝統の味わいを、おいしいお茶とともにぜひ味わってみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年01月08日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

金沢お土産の人気おすすめランキング26選【安いばらまき用やお菓子以外も】

金沢お土産の人気おすすめランキング26選【安いばらまき用やお菓子以外も】

ギフト・プレゼント
京菓子の人気おすすめランキング15選【京都和菓子の種類や有名・老舗どころの魅力も】

京菓子の人気おすすめランキング15選【京都和菓子の種類や有名・老舗どころの魅力も】

食品
【2025年】もみじ饅頭のおすすめ人気ランキング5選【広島宮島の生もみじ饅頭や有名店も!】

【2025年】もみじ饅頭のおすすめ人気ランキング5選【広島宮島の生もみじ饅頭や有名店も!】

食品
100人に聞いた!焼き菓子の人気おすすめランキング20選【もらって嬉しいお菓子】

100人に聞いた!焼き菓子の人気おすすめランキング20選【もらって嬉しいお菓子】

食品
石川の日本酒おすすめ人気ランキング23選【金沢の入手困難なものや能登のお酒も】

石川の日本酒おすすめ人気ランキング23選【金沢の入手困難なものや能登のお酒も】

ドリンク
もらって嬉しい和菓子の人気おすすめランキング33選【高級・老舗のブランド商品も!】

もらって嬉しい和菓子の人気おすすめランキング33選【高級・老舗のブランド商品も!】

食品

アクセスランキング

【2025年版】マーガリンのおすすめ人気ランキング9選【買ってもいいのは?】のサムネイル画像

【2025年版】マーガリンのおすすめ人気ランキング9選【買ってもいいのは?】

食品
ビーフシチューのルーおすすめ人気ランキング10選【市販の素も!】のサムネイル画像

ビーフシチューのルーおすすめ人気ランキング10選【市販の素も!】

食品
お好み焼きソースの人気おすすめランキング6選【大阪など関西ソースや広島も!】のサムネイル画像

お好み焼きソースの人気おすすめランキング6選【大阪など関西ソースや広島も!】

食品
美味しい飴のおすすめ人気ランキング11選【スーパーやコンビニで買える市販品も!】のサムネイル画像

美味しい飴のおすすめ人気ランキング11選【スーパーやコンビニで買える市販品も!】

食品
マスカルポーネチーズの人気おすすめランキング8選【市販品は業務スーパーで買える?】のサムネイル画像

マスカルポーネチーズの人気おすすめランキング8選【市販品は業務スーパーで買える?】

食品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。