赤ちゃんがいても使える空気清浄機のおすすめ人気ランキング10選【加湿空気清浄機も!】

空気清浄機は新生児などの赤ちゃんと快適に過ごせるアイテムです。気になる花粉・ほこり・ペット臭を除去しアレルギーを発症しにくい環境を整えてくれます。アイリスオーヤマやシャープなどのメーカーもさまざまな商品を扱っています。今回は赤ちゃんがいる家庭の空気清浄機の選び方と、おすすめ商品をランキング形式で紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

赤ちゃんの生活が更に快適になる多機能な空気清浄機

空気清浄機は、免疫力の弱い赤ちゃんとの生活が更に快適になる多機能なアイテムです。ほこり・空気汚染などが心配な昨今では、生活に欠かせないアイテムになります。そんな空気清浄機には、赤ちゃんとパパ・ママに嬉しい機能が沢山あるんです。

 

フィルター交換が10年に1度でいいものや、スマホ連携機能でアプリで部屋の空気状況を把握できたり、アイリスオーヤマやシャープなどのメーカーから発売されています。夜にはライトが付いて、暗い部屋でも赤ちゃんの様子を確認できるものもあります。

 

今回は、赤ちゃんがいても使える空気清浄機の選び方やおすすめランキングを紹介します。ランキングは、機能・フィルタ―性能・適用畳数や床面積・吸引口の位置・静音性などを基準に作成しています。ぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

【10畳以下】赤ちゃん向け空気清浄機のおすすめ

1位

Dyson(ダイソン)

空気清浄扇風機 PureCoolMe

4.2

1台2役で扇風機の効果もあるフィルター性能に優れたもの

空気清浄機と扇風機の2つの使い方ができる空気清浄機です。ダイソン独自の機能で、清浄した風を涼しく届けてくれます。フィルター性能も素晴らしく密閉性が高いので、PM0.1の微粒子まで99.95%も除去が可能です。

 

コンパクトなのに高性能で、赤ちゃんを抱っこしながらの部屋の移動にもおすすめします。花粉・カビ・ウイルスなどの微粒子や有害なガスを除去してくれて、静音性もあるので静かで寝苦しいときにも安心です

サイズ 高×幅×奥:401 x 245 x 245 mm 商品重量 2.8kg
適用床面積の目安 7畳 電源 記載なし
消費電力 最小6W / 最大40W 運転音 静音
その他機能 微粒子除去

【10畳以上】赤ちゃん向け空気清浄機のおすすめ

1位

DYSON

空気清浄機  Pure Hot + Cool™

4.3

オールシーズン使える季節で変える必要ない便利な空気清浄機

空気中に浮遊する微粒子や有害なガスを自動で検知・分析して知らせてくれる空気清浄機です。活性炭フィルターが有害なガスを除去し、独自の機能と350℃首振りで部屋全体に綺麗な空気を届けてくれます

 

ナイトモードもあるので、静穏性も優れた空気清浄機です。夏は空気清浄ファンで涼しく、冬は空気清浄ファンヒーターで暖かくするといった機能があり、快適にオールシーズン使用できます

サイズ 76.4 x 24.8 x 24.8 cm 商品重量 記載なし
適用床面積の目安 記載なし 電源 記載なし
消費電力 記載なし 運転音 静音
その他機能 有害ガス除去

空気清浄機の選び方

人気のメーカー・機能・フィルター性能・適用畳数や床面積・吸引口の位置・静音性・明るさなどから、それぞれの選び方のポイントをご紹介します。

機能で選ぶ

おすすめの機能を7種類についてご紹介します。それぞれの特徴を把握して空気清浄機を選んでみてください。

お部屋の乾燥が気になる方は「加湿器機能」付きがおすすめ

お部屋が乾燥して気になるときは、加湿器の機能が付いたものがおすすめです。乾燥しているとウイルスが活発になり喉の調子が悪くなってしまったり、菌が付きやすくなったりします。酷いと風邪の原因にもなりかねません。

 

そうならないために加湿機能が付いたものがあると便利です。エアコンを使うときもお部屋が乾燥するので、この機能が付いていると大活躍します。中には、設定温度に合わせて自動で湿度を調整してくれる優秀なものもありますので、ぜひチェックしてください。

 

以下は、加湿空気清浄機の人気のおすすめランキングです。併せてご覧ください。

部屋がじめじめしやすいなら「除湿機能」付きがおすすめ

じめじめしやすい部屋や梅雨の季節には、除湿機能があるものがおすすめです。じめじめしていると部屋に結露が溜まってしまったり、ひどいとカビが生えてしまったりします。湿度をおさえて、湿気のない状態に保つのが大切です。

 

除湿機能が付いた空気清浄機なら、そういった不安を解消してくれます。換気しただけではなくならない湿気も、1日中綺麗に除去してくれるので安心です。また、梅雨の季節に家の中で干す洗濯物も、早く乾いてくれて一石二鳥に使えます。

 

以下の記事では、除湿器の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

お部屋の清潔さを求めるなら「イオン機能」付きがおすすめ

イオン機能には、脱臭・除菌・静電気除去の効果があります。空気をいつも綺麗で清潔な状態にしてくれるのが魅力です。臭いが気になる場合は、イオンが臭いのもととくっついて分解することで消臭してくれます。

 

ウイルスやカビが繁殖するのも防いでくれるのも嬉しいポイントです。また空気中にイオンが混ざることで埃を減らしてくれる効果もあります。

子供のアレルギーが心配なら「アレルギー対応機能」付きがおすすめ

アレルギーは遺伝要因と環境要因が組み合わさって発症するとされています。パパかママがアレルギー体質だと、子供が体質的なアレルギーのなりやすさは遺伝する可能性が高いです。赤ちゃんにも花粉・ハウスダストやPM2.5に対応しているものを選びましょう。

ペットがいるなら「脱臭機能」もチェック

ペットがいる家庭には、脱臭機能が付いたものがおすすめです。お部屋全体の臭いを除去してくれるので、髪や洋服にペットの臭いが付くのを抑えられます。またペットのトイレの気になる臭いも除去してくれるので、お部屋で快適に過ごせるのも嬉しいポイントです。

お子様の無理な操作で本体故障が心配なら「チャイルドロック機能」

チャイルドロック機能は、操作ボタンに触っても操作できない状態にしてくれる機能です。赤ちゃんのためだけでなく、空気清浄機本体の故障の心配にも役立ちます。まだ動き回らないうちはいいですが、赤ちゃんが大きくなってきたときに大変役に立つ便利な機能です。

手軽に管理や設定がしたいなら「スマホ連携機能」付きがおすすめ

スマホ連携機能が付いたものなら、アプリで部屋の空気の状態を管理できます。機能としては各メーカーで違いはありますが、基本的には空気の状態のモニタリング・運転のオンとオフ・タイマー設定・運転切り替えなどの設定が可能です。

 

赤ちゃんのお昼寝中に家事をしているときや、授乳しているときなど、気になったときにさっとスマートフォンで設定できるので大変便利になります。

フィルター性能で選ぶ

フィルター性能によっても使い心地が変わります。性能も便利なものが多く出ていますので、ぜひ参考にしてみてください。

自動で綺麗にしたいなら「センサー」付きがおすすめ

汚れを感知するセンサーが付いたものなら効率的にお部屋を綺麗にできます。動きや部屋の明るさに応じて集塵や運転音の強弱を自動で調整したりするので便利です。また乾燥しているときには自動で加湿してくれたり、臭いに反応して消臭してくれたりします。

ほこりへの免疫力が弱い新生児には「除菌・除去効果」をチェック

除菌・除去効果が高いものは、その効果が高いほど部屋の空気を短時間で清浄するのが可能です。アレル物質やほこりやハウスダストなどをフィルターでしっかり捕まえたらイオン・加湿・除湿などの機能で除菌・除去してくれます。

 

まだ免疫力が弱い新生児には除菌・除去の効果が高いものを選ぶのがおすすめです。

「お手入れが簡単」だと手間いらずでおすすめ

最近では、フィルターなどのお手入れが簡単にできる空気清浄機が沢山出ています。お手入れが面倒くさいという方におすすめです。交換が10年に一度でいいといったものも販売されています。また掃除機で吸い取るだけの簡単お手入れタイプもおすすめです。

 

フィルターを頻繁に交換しないですむものは、赤ちゃんのお世話で忙しいママたちの強い味方になります。

加湿機能付きがなら「タンクの使いやすさ」もチェック

給水タンクの容量が大きければ大きいほど、長時間の連続運転が可能です。また、給水のし易さなども選ぶ際にはチェックをしましょう。給水がしにくいタイプの空気清浄機だと、水の入れ替えがおっくうになり使っていくのが苦になってしまいます。

 

機能面も大事なポイントですが、日ごろの使いやすさもしっかりチェックして選んでください。

素早く綺麗にしたいなら「適用畳数・床面積」をチェック

空気清浄機を選ぶときに、部屋の広さを考えることがとても重要です。適用畳数・床面積を考慮し購入しましょう。空気清浄機は、適用畳数・床面積が広ければ広いほどに部屋の空気を早く綺麗に清浄できます。

 

空気清浄機を置きたい部屋の3倍の広さに対応したものを買えば、素早く綺麗に部屋の空気を保ってくれます。しかし、適用畳数・床面積が広いものはその分本体のサイズも大きくなってしまうため、部屋に合わせたサイズのものを選ぶのも大切です。

ハイハイ時期には「吸引口が下部」のものがおすすめ

吸引口が空気清浄機の全面下部に付いているものは、赤ちゃんのちょうど頭の位置の空気を素早く綺麗にしてくれます。特にハイハイしている時期の赤ちゃんにもおすすめです。

 

また、360度吸引するようなタイプの空気清浄機もありますので、赤ちゃんと空気清浄機の位置関係にも考慮して選んでみましょう。

寝室には「静音性の高いもの」がおすすめ

寝室等で使う場合は赤ちゃんが快適に睡眠をとるためにも、静音性があるタイプの空気清浄機がおすすめです。赤ちゃんだけでなく、赤ちゃんをお世話しているパパやママも、空気清浄機の音が気になるなど騒音を感じると睡眠不足になってしまいます。

 

静音性のあるものだと、安心にして眠りにつけるのでおすすめです。

表示ランプは「明るさ」を部屋に合わせられるものをチェック

表示ランプの明るさにも注目しましょう。明るさは部屋の明るさに合ったものがおすすめです。明るい時間帯には明るい色で分かりやすく見やすいものをおすすめします。夜の暗くなる時間帯には暖かく暖色の落ち着いた色味のものや、ほんのりと光るものだと快適です。

 

表示ランプやナイトライト(おやすみモードなど)で光るランプは、夜中でも赤ちゃんの様子を確認しやすく、授乳するときにもとても便利になります。

メーカーで選ぶ

人気メーカーで選ぶのもおすすめです。4つのメーカーをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

優れたデザイン性・高い機能・実用性なら「ダイソン」がおすすめ

ダイソンは掃除機が有名なメーカーで、世界初のサイクロン掃除機の開発に成功したメーカーです。世界各国67か国でダイソン製品は販売されています。常に新しいアイディアから、革新的な製品を生み出している魅力的なメーカーです。

 

ダイソンの空気清浄機のデザインは、ほかのどのメーカーにも似ているものがなく一目でダイソンのものだとわかるスタイリッシュなデザインも魅力になります。多機能で高機能なのも特徴で、空気を綺麗にするだけでなくファン・ファンヒーターの役割りも可能です。

 

以下の記事では、ダイソンの空気清浄機のおすすめランキングを紹介しています、併せて参考にしてください。

世界150か国以上で事業展開する日本発の有名メーカーなら「ダイキン」がおすすめ

ダイキンは、空気と環境の新しい価値を作るグローバル企業です。ストリーマ空気清浄機が有名で、うるるとさららはよく宣伝されています。高機能で、特に花粉への対応を強化したい方におすすめのメーカーです。

 

ダイキンこだわりのストリーマで花粉の芯を分解します。その効果は、花粉を99%以上除去する力があると、花粉問題対策事業者協議会認証を受けているほどです。以下の記事でも詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。

次亜塩素酸で清浄するジアイーノやナノイーなら「パナソニック」がおすすめ

パナソニックは、日本の大手電化製品メーカーです。さまざまな家電を企画・製造・販売しています。パナソニックの空気清浄機は、ナノイーなどの加湿空気清浄機が有名です。花粉問題対策事業者協議会に認定されています。

 

アトピー協会推薦品としても認定されているので、赤ちゃんのお肌の状態に合わせて選ぶのも可能です。ほかにも菌・ウイルス・におい対策を求める方には、自亜塩素酸で清浄してくれるタイプのものをおすすめします。

 

以下の記事でも詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

たまひよ大賞1位の影響でプラズマクラスターが有名な「シャープ」もおすすめ

シャープは、さまざまな電化製品を企画・製造・販売している日本の大手の電化製品メーカーです。空気清浄機ではプラズマクラスターがとても有名で、その影響もあり子育て世代に人気の雑誌たまひよの赤ちゃんグッズ大賞2020第1位を獲得しています。

 

付着花粉アレル物質の作用を抑えた花粉低減認定商品です。加湿・除湿が単体ではない、衣類乾燥ができる除加湿空気清浄機も人気があります。驚きの蚊取機能付空気洗浄機まであるんです。オールシーズン便利な機能が欲しい方はぜひチェックしてみてください。

 

以下の記事では、シャープの空気清浄機のおすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

安いコスパのいいモデルなら「アイリスオーヤマ」がおすすめ

コスパがよく安い空気清浄機が欲しいならアイリスオーヤマがおすすめです。さらにコンパクト設計になっているので、寝室やリビングなど置き場所を選ばないのもおすすめポイントになります。またシンプルな操作パネルで、誰でも簡単に操作できるのも魅力です。

【10畳以下】赤ちゃん向け空気清浄機人気おすすめランキング3選

1位

Dyson(ダイソン)

空気清浄扇風機 PureCoolMe

4.2

1台2役で扇風機の効果もあるフィルター性能に優れたもの

空気清浄機と扇風機の2つの使い方ができる空気清浄機です。ダイソン独自の機能で、清浄した風を涼しく届けてくれます。フィルター性能も素晴らしく密閉性が高いので、PM0.1の微粒子まで99.95%も除去が可能です。

 

コンパクトなのに高性能で、赤ちゃんを抱っこしながらの部屋の移動にもおすすめします。花粉・カビ・ウイルスなどの微粒子や有害なガスを除去してくれて、静音性もあるので静かで寝苦しいときにも安心です

サイズ 高×幅×奥:401 x 245 x 245 mm 商品重量 2.8kg
適用床面積の目安 7畳 電源 記載なし
消費電力 最小6W / 最大40W 運転音 静音
その他機能 微粒子除去

口コミを紹介

こういったタイプの強力なファンで大量の空気をフィルターに通して使用するタイプの空気清浄機を初めて使いましたが、シンプルで理にかなった構造の分、素早く室内の空気を綺麗にする効果は高いように感じました。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Dreamegg

Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン HEPA空気清浄機部門 7位

(2023/12/01調べ)

空気清浄機 TR-8080A

4.2

ほぼ無音で暖色系のライトが付くので赤ちゃんが良く眠れる

重さが約2kgと、コンパクトで持ち運びに便利な空気清浄機です。稼働している間、ほぼ無音なので赤ちゃんの眠りの邪魔しません。夜も暖色系のライトが付くので、赤ちゃんの様子を確認しやすいのも嬉しいポイントです。

 

加湿機能が付いていないので菌が繁殖しにくく、お手入れも月に1回ほど掃除機で吸い取るだけで綺麗な状態を保てます。価格もお手頃なのでコスパの高いアイテムです。

サイズ 19cm(直径)×33cm 商品重量 2kg
適用床面積の目安 10~15 m²/6~10畳 電源 AC 100 V~240V 50/60Hz
消費電力 弱(≤1.5W) ;強(≤15W) 運転音 静音
その他機能 ライト付き

口コミを紹介

当初ごみ箱サイズというのが気に入りました。花粉症の症状が室内ではでなくなり、花粉症の友人も「このうちに来たら空気がきれいで、症状が治まっている」とびっくりしていました。はじめからこれを2台購入すればよかったです。もう1台、購入します!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

アイリスオーヤマ

Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン ポータブル空気清浄機部門 7位

(2023/12/01調べ)

空気清浄機 IAP-A25

4.4

アイリスオーヤマのコスパのいい安いモデル

カリフォルニアでデザインされたスタイリッシュな空気清浄機です。360度どこからでも空気を吸収し、1時間に4回以上も部屋の空気を循環するので迅速に空気を清浄できます。最大の特徴は100%オゾンフリーです。

 

子どもや喘息で苦しむ方にとって大敵な一種の空気汚染物質オゾンを生成することがなく安心・安全に使えます。2種類の明るさのライト付きで、静穏性にも優れた空気清浄機です。

サイズ 19cm×19cm×32cm 商品重量 2.5kg
適用床面積の目安 8畳 電源 AC 100V 50/60Hz
消費電力 弱9W、中14W、強28W 運転音 静穏設計
その他機能 ライト付き

口コミを紹介

我が家は花粉症がひどい患者が2名いますが、寝室に置くことで症状が緩和されたと思います。
静音性は三段階の一番弱い設定にすればうるさいと感じることはありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

【10畳以下】赤ちゃん向け空気清浄機おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 商品重量 適用床面積の目安 電源 消費電力 運転音 その他機能
アイテムID:13604034の画像

楽天

Amazon

ヤフー

1台2役で扇風機の効果もあるフィルター性能に優れたもの

高×幅×奥:401 x 245 x 245 mm

2.8kg

7畳

記載なし

最小6W / 最大40W

静音

微粒子除去

アイテムID:13604118の画像

楽天

Amazon

Yahoo!ショッピング

ほぼ無音で暖色系のライトが付くので赤ちゃんが良く眠れる

19cm(直径)×33cm

2kg

10~15 m²/6~10畳

AC 100 V~240V 50/60Hz

弱(≤1.5W) ;強(≤15W)

静音

ライト付き

アイテムID:13604115の画像

楽天

Amazon

ヤフー

アイリスオーヤマのコスパのいい安いモデル

19cm×19cm×32cm

2.5kg

8畳

AC 100V 50/60Hz

弱9W、中14W、強28W

静穏設計

ライト付き

【10畳以上】赤ちゃん向け空気清浄機人気おすすめランキング7選

1位

DYSON

空気清浄機  Pure Hot + Cool™

4.3

オールシーズン使える季節で変える必要ない便利な空気清浄機

空気中に浮遊する微粒子や有害なガスを自動で検知・分析して知らせてくれる空気清浄機です。活性炭フィルターが有害なガスを除去し、独自の機能と350℃首振りで部屋全体に綺麗な空気を届けてくれます

 

ナイトモードもあるので、静穏性も優れた空気清浄機です。夏は空気清浄ファンで涼しく、冬は空気清浄ファンヒーターで暖かくするといった機能があり、快適にオールシーズン使用できます

サイズ 76.4 x 24.8 x 24.8 cm 商品重量 記載なし
適用床面積の目安 記載なし 電源 記載なし
消費電力 記載なし 運転音 静音
その他機能 有害ガス除去

口コミを紹介

スマホアプリで家中どこからでも操作ができたり、首ふりの角度が細かく設定できたり、値段が良いだけあってとても便利です。空気の汚れもアプリで見れるので便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

シャープ

空気清浄機 プラズマクラスター

4.4

シャープのプラズマクラスターは赤ちゃんへの影響に配慮!

こちらの空気清浄機は2018年モデルで、たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2020・空気清浄機部門で1位に輝きました。付着花粉・浮遊花粉のアレル物質の作用を抑制する機能が付いているのが特徴です。

 

フィルターはお手入れしやすく高い集塵性能で、交換の目安はなんと10年と高性能になっています。長寿命なので取り換えのわずらわしさがありません。赤ちゃんのお世話で忙しい家庭にはとても嬉しい性能です。

サイズ 40.5×31.6×66.6cm 商品重量 12kg
適用床面積の目安 28畳 電源 記載なし
消費電力 最大約80W 運転音 記載なし
その他機能 付着花粉・浮遊花粉のアレル物質の作用抑制

口コミを紹介

脚にローラーが付いているので移動が楽。除湿力が凄く快適。お任せにして置けば常に良し

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

パナソニック(Panasonic)

空気清浄機 ジアイーノ

4.4

ウイルス・ニオイをしっかり除去するから免疫力が弱い新生児にもおすすめ

パナソニックのジアイ―ノは次亜塩素酸含浸のフィルターで空間ごと清浄してくれるのもポイントです。除菌・脱臭に特化しているので菌やウイルス・臭いをしっかり除去してくれるのでいつでも清潔な空気を保てます。

 

また水と塩だけで次亜塩素酸の水溶液を自動で生成し、空気中の浮遊ウイルスを約8分で99%抑制可能です。赤ちゃんの衛生管理に大変適した商品でになります。

サイズ 幅:400 奥行:250 高さ:600 商品重量 11000g
適用床面積の目安 40[[M2]](24畳) 電源 記載なし
消費電力 12~35W 運転音 記載なし
その他機能 次亜塩素酸含浸フィルター

口コミを紹介

正に、臭いが無くなります。また徐々に少なくなってきてます。あまりに効果があるので、あらゆる扉・引出しを開放して夜間かけてます。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

ダイキン

空気清浄機 うるるとさららMCZ70W-T

4.3

加湿・除湿など多機能で免疫力の弱い新生児にも!たまひよでも絶賛

加湿・除湿・脱臭・集塵の4つの機能がこの1台で実現してくれます。高級感のあるデザインでインテリアにも馴染むのも魅力的です。部屋の温度に合わせた目標湿度になるように、自動的に除湿・加湿をコントロールしてくれます。

 

スマホと連携することができ、アプリでの空気状況が確認できる優れた空気清浄機です。運転のオン・オフやタイマー設定もアプリで設定できます。

サイズ H690×W415×D340 mm 商品重量 22 kg
適用床面積の目安 加湿空気清浄 ~31畳 電源 単相100V (50Hz・60Hz共通)
消費電力 11~87W 運転音 記載なし
その他機能 オン・オフやタイマー設定

口コミを紹介

一人暮らしの家で猫を飼っていますが、猫アレルギー、ハウスダスト、もろもろで鼻炎と喘息あり…。色々見た結果、こちらを購入しました!こちらが届いてからは空気が澄んでる気がします。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

ブルーエア(Blueair)

空気清浄機 Classic 290i

4.1

2019-2020最新モデルで除去できる物質が増えアプリも使用可能に

除去できる物質が11種類あり、アプリにも対応しているブルーエアの空気清浄器です。アプリでは電源のオンオフ・運転スピード切り替え・スケジュールの設定などができます。気になる臭いにいも効果を発揮してくれるのもポイントです。

 

赤ちゃんのおむつ替えの際にも活躍間違いありません。子ども部屋に置くのにもちょうどいいサイズ感で、半年に1度のフィルター交換のみのお手入れの簡単さも魅力です。

サイズ 幅440x奥行き210x高さ530 商品重量 10kg
適用床面積の目安 ~41㎡(~25畳) 電源 100V 50/60Hz
消費電力 15 - 52W 運転音 記載なし
その他機能 デュアルプロテクションフィルター

口コミを紹介

これは本当に凄い空気清浄機。
部屋の空気が一変します。早く家に帰りたくなりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

KEECOON

空気清浄機 KC-AP-032

4.1

マイナスイオン・花粉除去・チャイルドロック機能もついた多機能なもの

多機能で便利な空気清浄機です。汚れた空気を清浄しながらもフレッシュな風が届きます。チャイルドロックもついているので、赤ちゃんが大きくなって歩き回れるようになったら勝手に操作されるのを防げておすすめです。

 

お手入れしやすく静音性にも優れているのも嬉しいポイントになります。おやすみモードに設定すれば、風が緩やかに切り替わるので赤ちゃんも気持ちよく眠れるのも魅力です。

サイズ 38.5 x 20.1 x 59.7 cm 商品重量 記載なし
適用床面積の目安 ~25畳 電源 記載なし
消費電力 記載なし 運転音 静音
その他機能 チャイルドロック

口コミを紹介

本当に匂いが全く無くなりました!! とくに驚いたのはシーズン替わり目のエアコンからの悪臭。一瞬にして無くなりました。何層ものフィルターも確実に働いているようで、いつも空気が気持良く感じられます。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

TREDY

加湿空気清浄機 F-VXT70-K

4.0

ナノイー搭載で花粉・ほこりをパワフル吸引

4段濾過システムを搭載していて、360度全面を吸引できるように設計されているのが特徴です。花粉・ハウスダスト・PM2.5・生活臭など全て濾過できます。テーブルに置けるくらいのコンパクトなのも魅力のひとつです。

 

夜間ライト機能搭載で簡単に暖色のライトが照らしてくれるので、赤ちゃんの夜中の授乳やおむつ替えなども安心できます。また動作がほぼ無音なので、睡眠の邪魔をしません。赤ちゃんのお世話で疲れたママもゆっくり休めます。

サイズ 21.5 x 21.5 x 36.5 cm 商品重量 記載なし
適用床面積の目安 12-15畳用 電源 記載なし
消費電力 32W 運転音 静音
その他機能 夜間ライト機能

口コミを紹介

初めて購入した空気清浄機でしたが非常に満足しています。安さに反して置き場所を選ばないデザイン性の高さと、丁度いいサイズ感がお気に入りです。

出典:https://www.amazon.co.jp

【10畳以上】赤ちゃん向け空気清浄機おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 商品重量 適用床面積の目安 電源 消費電力 運転音 その他機能
アイテムID:13604144の画像

楽天

Amazon

オールシーズン使える季節で変える必要ない便利な空気清浄機

76.4 x 24.8 x 24.8 cm

記載なし

記載なし

記載なし

記載なし

静音

有害ガス除去

アイテムID:13604141の画像

楽天

Amazon

ヤフー

シャープのプラズマクラスターは赤ちゃんへの影響に配慮!

40.5×31.6×66.6cm

12kg

28畳

記載なし

最大約80W

記載なし

付着花粉・浮遊花粉のアレル物質の作用抑制

アイテムID:13604138の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ウイルス・ニオイをしっかり除去するから免疫力が弱い新生児にもおすすめ

幅:400 奥行:250 高さ:600

11000g

40[[M2]](24畳)

記載なし

12~35W

記載なし

次亜塩素酸含浸フィルター

アイテムID:13604135の画像

楽天

Amazon

ヤフー

加湿・除湿など多機能で免疫力の弱い新生児にも!たまひよでも絶賛

H690×W415×D340 mm

22 kg

加湿空気清浄 ~31畳

単相100V (50Hz・60Hz共通)

11~87W

記載なし

オン・オフやタイマー設定

アイテムID:13604132の画像

楽天

Amazon

ヤフー

2019-2020最新モデルで除去できる物質が増えアプリも使用可能に

幅440x奥行き210x高さ530

10kg

~41㎡(~25畳)

100V 50/60Hz

15 - 52W

記載なし

デュアルプロテクションフィルター

アイテムID:13604129の画像

楽天

Amazon

マイナスイオン・花粉除去・チャイルドロック機能もついた多機能なもの

38.5 x 20.1 x 59.7 cm

記載なし

~25畳

記載なし

記載なし

静音

チャイルドロック

アイテムID:13604126の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ナノイー搭載で花粉・ほこりをパワフル吸引

21.5 x 21.5 x 36.5 cm

記載なし

12-15畳用

記載なし

32W

静音

夜間ライト機能

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

\楽天スーパーセール開催中!!/ 楽天 「空気清浄機」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

赤ちゃんが空気清浄機に触らないようガードを使ってみよう

赤ちゃんが動くようになってくると、いろんなものを触るようになります。空気清浄機に興味本位で近づいて触ったときに、万が一でも倒してしまったりすると大変危険です。下敷きになってしまったり、怪我をしてしまったりすることも考えられます。

 

そのようなことを防ぐためには、ストーブガードなどを使って空気清浄機に近づくことができないようにしましょう。あらかじめこういった対策をとることによって、赤ちゃんを危険から回避可能です。

設置場所にこだわることで最大限の効果を発揮

空気清浄機は正しい場所に置くことでちゃんと効果を発揮します。空気清浄機を置く場所で1番望ましいのは部屋の中心ですが、部屋の中心に空気清浄機を置くのは動きの同線の邪魔になり、見た目も悪いので現実的にはあまり考えられません。

 

そこでおすすめの置き場所は、リビングの場合は部屋の整理口付近です。外から帰ってきたときに持ち帰ってきた花粉やウイルスなどを、しっかりとキャッチして清浄できます。寝室の場合は、足元がおすすめです。

 

下に集まりやすいホコリなども集塵してくれます。コンパクトタイプで赤ちゃんがベッドなど高い位置で寝ている場合は、テーブルなどの邪魔にならない場所に置くのもおすすめです。

空気清浄機は必要か?赤ちゃんへのメリットは?

赤ちゃんに空気清浄機は必要か悩んでいる方にメリットをご紹介していきます。ぜひ参考にしてください。

アレル物質は床に溜まりやすい

赤ちゃんは寝転んでいたり、大きくなってくるとうつ伏せになったりハイハイしたりと、床に近い位置で動きます。アレル物質は下に行く傾向があるため、赤ちゃんの顔がある位置は綺麗にしておきたいところです。

 

床の上を舞う埃やハウスダストを吸い込まないように、空気清浄機で空気を清浄すると安心できます。赤ちゃんに快適で過ごしやすい空間を作りましょう。

気密性が高い建物はダニやハウスダストが溜まりやすい

近年では、昔と違って気密性の高いマンションなどのような建物が数多くあり、ダニやハウスダストなどが多くなりやすい傾向にあります。ダニやハウスダストは、喘息やアレルギーといった原因になってしまうものなので注意が必要です。

 

また、PM2.5などが問題視されている昨今では、危険な環境因子から子どもたちを守ることが重要視されています。特にPM2.5などの微小粒子物質は、髪の毛の太さの30分の1ほどの大きさしかなく大変小さいものです。呼吸器系や循環器系への影響が懸念されています。

 

このようなことから、現代社会において空気清浄機が必要です。空気清浄機を使って綺麗な空気を吸わせてあげることで、赤ちゃんが健やかに育つ手助けになりえます

まとめ

ここまで赤ちゃん向けの空気清浄機の選び方を、いろんな観点からの特徴やポイントとともにランキング形式でご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。ぜひ今回の記事を参考に目的に合った赤ちゃんに優しい空気清浄機を見つけてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年07月31日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【うるさい?】アイリスオーヤマ空気清浄機の口コミや評判を調査!性能や効果も解説!

【うるさい?】アイリスオーヤマ空気清浄機の口コミや評判を調査!性能や効果も解説!

空気清浄機
【2023年最新版】高級空気清浄機の人気おすすめランキング7選【最強はどれ?】

【2023年最新版】高級空気清浄機の人気おすすめランキング7選【最強はどれ?】

その他
空気清浄機のおすすめ人気ランキング15選【集塵最強はどれ?】

空気清浄機のおすすめ人気ランキング15選【集塵最強はどれ?】

空気清浄機
【最新版】シャープ空気清浄機のおすすめ人気ランキング18選【プラズマクラスター搭載】

【最新版】シャープ空気清浄機のおすすめ人気ランキング18選【プラズマクラスター搭載】

空気清浄機
【2023年版】dyson(ダイソン)空気清浄機の人気おすすめランキング10選【除菌ができる新型商品も!】

【2023年版】dyson(ダイソン)空気清浄機の人気おすすめランキング10選【除菌ができる新型商品も!】

空気清浄機
【2023年最新】空気清浄機の人気おすすめランキング20選【花粉やウイルスにも】

【2023年最新】空気清浄機の人気おすすめランキング20選【花粉やウイルスにも】

空気清浄機