70人に調査|パナソニック空気清浄機のおすすめ人気ランキング13選【最新モデルも】
2023/08/05 更新

パナソニックの空気清浄機は、空気中の汚染物質をきれいに除去してくれると人気アイテムです。加湿空気清浄機や業務用、フィルター交換不要から旧型、新型などさまざまあり、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。今回はアンケートを実施、パナソニック空気清浄機の選び方やおすすめ商品を人気ランキングでご紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
- 旧型や型落ちでも人気!パナソニック空気清浄機を70人に調査
- パナソニックの空気清浄機は「デザイン・機能性」で選ぼう!
- デザイン性も機能性も優秀!パナソニックの空気清浄機
- 用途別!人気のおすすめモデルを一挙解説
- パナソニック空気清浄機の人気おすすめランキング13選
- 通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
- 空間除菌脱臭機ジアイーノと空気清浄機の違いは?
- ナノイーはシャープのプラズマクラスターとどう違う?
- 生産終了で撤退の噂は本当?理由は?
- 空気清浄機の選び方
- フィルター交換不要のものも定期的にお手入れをしよう
- 近日発売予定!Newモデルの特長
- 加湿空気清浄機の賢い設置場所
- パナソニック以外の他メーカーの空気清浄機もチェック
- まとめ
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
今回の記事ではパナソニック空気清浄機の人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事では空気清浄機の人気おすすめランキングについて紹介しています。ぜひ参考にしてください。
旧型や型落ちでも人気!パナソニック空気清浄機を70人に調査
※サムネイルで使用した商品画像は同記事内で引用しています。
アレルギーによる咳やくしゃみ、気になる臭いなど空気中の汚染物質に悩まされることもありますよね。また、近年では新型コロナウイルスが懸念されます。そこでおすすめなのがパナソニック空気清浄機です。
実は、パナソニックの空気清浄機はそれらの心配要因をスッキリ解消してくれる機能が充実しているんです。中でも独自開発のナノイー技術は感染症などのウィルスにも効果が期待できると公表され、旧型や型落ちのものでも非常に人気があります。
そこで今回は、男女70人にアンケート調査を実施、パナソニック空気清浄機の選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは、アンケート結果を元に機能性・お手入れ・適用床面積などを基準に作成しました。ぜひ参考にして選んでください。
パナソニックの空気清浄機は「デザイン・機能性」で選ぼう!
アンケートでは、まずパナソニックの空気清浄機を選ぶときのポイントを調査しました。アンケート調査の結果、全体の約35%が「ほこり・花粉などの機能性」、続いて約20%が「デザイン」を重視して選んでいるとわかりました。
このほか、加湿性や吸引力、静音性などの有無を重視する方も多く、選ぶときは自分が求める機能があるかどうかが大切です。以下の選び方では「機能性」「デザイン」に関して解説します。すぐにランキングを見たい方は下のボタンからご覧ください。
快適に過ごすための「機能性」があるかチェック!
パナソニックの空気清浄機はハウスダストセンサーやナノイーなどほこりや花粉にフォーカスした機能が多くあります。すっきりとした空気で過ごしたい方はほこりや花粉を除去してくれる機能がついているものを選ぶのがおすすめです。
ペットのいる家庭であれば、臭いを吸収したり毛をキャッチしてくれるものを選びましょう。また、花粉に特化したものや吸引力の高いものなどさまざまなモデルが登場しているため、欲しい機能がついたモデルかチェックすると良いです。
インテリアとしても活用するなら「デザイン」で選ぼう
パナソニックの空気清浄機はカラーや形状がさまざまあり、デザイン性を重視して選べるのが魅力です。清潔感のある定番のホワイトはもちろん、スタイリッシュなブラックやブラウンなどカラー展開も豊富にあります。
また、デザインもコンパクトで薄いタイプもあり省スペースで設置でき、一人暮らしの方であればコンパクトに置けるタイプ、インテリア重視の方は部屋になじむデザインを選ぶことで、自分の部屋に合った空気清浄機を購入できます。
デザイン性も機能性も優秀!パナソニックの空気清浄機
花粉を無力化させる独自開発のナノイー技術をはじめ、吸引力やフィルターなどが有名です。アンケートで選び方を聞いたところ、デザイン性やほこり・花粉に対する機能性を重視する声が最も多い結果となりました。
パナソニックの空気清浄機は、機能性とデザイン性の高さが魅力のため選ぶ上でも意識する人が多いことがわかります。そんな室内環境に合わせながら不安を解消してくれるパナソニック製品の魅力をご紹介します。
デザインにもこだわりたいなら木目調のデザインをチェック
空気清浄機はホワイトやブラック調のものであればスタイリッシュに、木目調なら温かみを感じられるなど、部屋の雰囲気に合わせられます。特にパナソニックはインテリア性も重視したデザインの空気清浄機も販売し、インテリアとして最適です。
アンケート結果でも、パナソニックはおしゃれでスタイリッシュなデザインが多いと好評でした。おしゃれなデザインの空気清浄機が欲しい方におすすめです。木目調デザインはF-VXS90・F-VXS70などが展開されています。
口コミを閉じる
ナノイー技術で手ごわい花粉を無力化!
ナノイーは、空気中の水分に高電圧を加えてイオンを発生させるパナソニックの独自技術を指します。花粉をはじめとするアレル物質や、空気中のさまざまな汚染物質を包み込み除去してくれる水に包まれた微粒子イオンが「ナノイー」です。
遠く広い範囲の汚染物質までもしっかり吸い込み、汚れだけでなく生活臭などのニオイ菌も除去してくれる点でも注目されています。アンケートでも、最先端のナノイー技術によって花粉やほこりに悩まされなくなったとの声が多くありました。
スギ・ヒノキ・ブタクサ・ススキ・ヨモギの花粉に悩む方も多くいます。ナノイー機能はそれらはもちろん、シラカンバ・オリーブ・ビャクシン・モクマオウ・カモガヤ・カナムグラ・ハンノキ・オオアワガエリの花粉にも効果的です。
口コミを閉じる
花粉を空中でキャッチ!ボタンひとつでパワフル吸引
屋内でハウスダストやホコリが最も溜まりやすいのが床上30cmといわれています。大人にとっては膝下ぐらいの位置ですが、ハイハイをする赤ちゃんや床上で遊ぶ小さなお子様はホコリを吸い込みやすく心配です。
そんなときに嬉しいのが、外から持ち込んだ花粉やホコリが床に落ちる前にすばやくキャッチしてくれるパワフル吸引機能です。アンケートでは、帰宅後すぐに空気を綺麗にしたいときに役立つとの声が多く、吸引力の高さにも定評があるとわかりました。
花粉撃退運転ボタンをONにすることで、以下の3つの機能が働き花粉対策がさらに強化されます。花粉を検知するセンサーの感度アップや30分間隔で花粉が舞っていないかパトロール、加湿運転時には自動で湿度を高めにキープする3点です。
口コミを閉じる
センサーで目に見えない空気中の汚れを逃さず除去
最も花粉やホコリや溜まりやすい床上に近い位置に配置されたのが「高感度ハウスダストセンサー」です。この機能により、なんと約0.3㎛の粒子まで逃がさず検知し除去してくれます。
0.3㎛程の微粒の花粉はもちろん、それより大きいサイズのダニの死骸やPM2.5もきれいに吸い取ってくれるのはとても嬉しい機能です。アンケートでも、「ハウスダストアレルギーなので助かっている」など高感度センサーが好評でした。
口コミを閉じる
空気清浄機の要はフィルターにあり!
空気清浄機を選ぶ際、機能性と同じく重視しておきたいものが「フィルター」です。吸引力が優れていても、フィルターでしっかりキャッチできなければ空気中にまた舞い戻ってしまいます。
パナソニック空気清浄機では、一般的な集じんフィルター脱臭フィルターに加え「HEPA集じんフィルター」を3枚搭載しています。花粉やPM2.5 などの微粒なものなど、約0.3㎛の粒子を99.97%以上フィルターで吸い込み逃がさない優秀なフィルターです。
口コミを閉じる
コストパフォーマンスに関する口コミをご紹介
口コミを閉じる
用途別!人気のおすすめモデルを一挙解説
パナソニックの空気清浄機はさまざまが充実しています。ここでは、用途別に人気のおすすめモデルをご紹介していきますので、参考にしてみてください。
とにかく花粉を強力に撃退したいならF-VXS90をチェック
ナノイーよりさらにパワーアップした「ナノイーX」が搭載されたモデルです。日本の主要な花粉を徹底的に無力化にしてくれます。吸い込みと排出の機能をダブルフローにすることにより、除去性能が従来品に比べ約2倍もアップしました。
また、加湿機能付きで花粉撃退だけでなく空気を潤してくれるため、秋冬の乾燥によるお肌のかゆみや荒れの心配も減少します。日本アトピー協会推薦品として認定された信頼度の高い商品です。
勉強や睡眠時も邪魔されない!静かな運転ならF-VXS40をチェック
勉強や読書をするときに作動音があると、どうしても気を取られて集中できません。そこで注目なのが勉強モード運転機能のついたこちらのお子さま応援モデルです。機能をONにしておくと、運転音がわずか34dB以下に抑えられます。
35dBは洋服を着るときの動作や人の吐息程度の音レベルなので、よほど音に敏感な方でなければ気を取られずに集中できます。また、寝室モード運転機能を使えば汚れに応じて作動音が29dB以下とさらに静音をキープしてくれる優れものです。
置き場所に困らないコンパクトなものならF-PXS55をチェック
一般的な空気清浄機は10kg以上するのに比べ、F-PXS55はわずか5.8kgです。コンパクト&軽量ながらも、ナノイー搭載で機能性は充実しています。キャスターが付いていませんが、軽量なので持ち運びに不便を感じません。
パナソニック空気清浄機の人気おすすめランキング13選
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
パナソニック
F-VXT55-K
加湿機能や自動運転が搭載!寝室にぴったりな空気清浄機
【静音・加湿など充実で使い勝手がいいと大好評!】
静音性が高くナノイー搭載で機能性抜群のF-VXT55-Kは、高機能が評価され第2位を獲得しました。また、「操作方法が簡単」「壁からほとんど離さずに使える」「ルーバーが可動式で扱いやすい」など使いやすさにおいて高評価です。
【加湿機能・高静音性で寝室で使いやすい空気清浄機!】
就寝前後に花粉などの有害物質をしっかり吸引し、就寝中は自動運転で快適に睡眠でき、加湿機能も搭載しているので乾燥が気になる時期でも適度な湿度を保ちながら快適に過ごせます。
【アマゾンでも星4.5以上の高評価!汚れに合わせた多彩な吸引モードあり】
今回のアンケート結果に加えてアマゾンでも星4.5以上を獲得している人気商品です。花粉やハウスダストなど汚れに合わせた吸引モードを選択できるだけでなく、静音性に優れた寝室モードもあるため、用途に合った使い方ができます。
タイプ | 加湿空気清浄機 | サイズ | 高さ560 ×幅 360 ×奥行 230mm |
---|---|---|---|
重量 | 8.3kg | 適用床面積 | 25畳 |
ナノイー機能 | あり | ハウスダストセンサー | - |
ニオイセンサー | - | 8畳の洗浄時間 | 11分 |
運転音 | - | 消費電力 | - |
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
パナソニック
F-VXT70-TM
ほこり・花粉が気になる方に!
【ほこり・花粉が気になる部屋がきれいな空気になったとの声多数!】
アンケートの結果、「ほこりっぽい部屋の空気がきれいになった」「花粉症対策に使える」との声が多かったF-VXT70-TMが堂々の第3位を獲得しました。空気がきれいになったのを実感している方が多く、高い清浄能力がうかがえます。
【部屋になじみやすい3色展開でインテリアとしても使える!】
定番のブラック・ホワイトのほか、おしゃれな木目調デザインもあるため、部屋になじみやすくインテリアとしても使える空気清浄機です。性能も高く、花粉の集じん量の約1.5倍を実現しています。
【アマゾンやYahooショッピングなどで星4以上を獲得!機能が充実!】
アンケートでは吸収力・デザイン性・加湿性能などさまざまな機能で高評価を獲得しており、機能が充実しているとわかりました。静音性も高く、アマゾンなどの口コミでも性能が高いとの声が多数ありました。
タイプ | 加湿空気清浄機 | サイズ | 640×398×257mm |
---|---|---|---|
重量 | 11.75kg | 適用床面積 | 31畳 |
ナノイー機能 | あり | ハウスダストセンサー | あり |
ニオイセンサー | あり | 8畳の洗浄時間 | 約9分 |
運転音 | - | 消費電力 | - |
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
パナソニック(Panasonic)
F-VXU40-S
子ども部屋や書斎におすすめの勉強モード搭載!
F-VXU40-Sの魅力は、34dB以下で高い静音性を発揮する勉強モードが搭載されているところです。静かに空気をきれいにしてくれるので子ども部屋での勉強や書斎での読書時間を邪魔しません。
空気清浄能力も高く、花粉・ハウスダスト・カビ・ペットの毛などさまざまな汚れを除去します。タバコやペットの臭いも脱臭するため、部屋の臭いが気になる方にもおすすめです。
タイプ | 加湿空気清浄機 | サイズ | 25 x 33 x 59 cm |
---|---|---|---|
重量 | 7.2kg | 適用床面積 | ~18畳 |
ナノイー機能 | あり | ハウスダストセンサー | - |
ニオイセンサー | - | 8畳の洗浄時間 | - |
運転音 | - | 消費電力 | - |
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
パナソニック(Panasonic)
F-VXU90-TM
スマホによる遠隔操作でいつでも空気をきれいに!
F-VXU90-TMはスマホアプリミルエアを使うことで、部屋の空気状況をチェックしたり外出先で遠隔操作をしたりできる空気清浄機です。外にいても部屋の空気をきれいにできるので、帰宅後すぐに快適な空間で過ごせます。
パワフルな吸収力と素早い除去力を持っており、40畳までの広い部屋に適しています。木目調デザインを選べ、インテリアとしても活躍するので部屋になじむ空気清浄機が欲しい方におすすめです。
タイプ | 加湿空気清浄機 | サイズ | 28.7 x 39.8 x 64 cm |
---|---|---|---|
重量 | 11.4kg | 適用床面積 | 40畳 |
ナノイー機能 | あり | ハウスダストセンサー | - |
ニオイセンサー | - | 8畳の洗浄時間 | - |
運転音 | - | 消費電力 | - |
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
パナソニック(Panasonic)
F-VXU55-W
寝室にぴったりの空気清浄機
F-VXU55-Wは静かに加湿を行ってくれる寝室モードがあり、快適な睡眠を実現してくれる空気清浄機で、サイズもコンパクトで25畳までの部屋に適しているため、寝室の空気をきれいにしたい方にぴったりです。
高精度なセンサーに高性能なフィルターつきで機能性は抜群でありながら、掃除機や簡単な水洗いで手入れができます。使い勝手がいいので、空気清浄機を初めて購入する方にもおすすめです。
タイプ | 加湿空気清浄機 | サイズ | 56 x 36 x 56 cm |
---|---|---|---|
重量 | 8.3kg | 適用床面積 | 25畳 |
ナノイー機能 | あり | ハウスダストセンサー | あり |
ニオイセンサー | あり | 8畳の洗浄時間 | 約11分 |
運転音 | 18~53db | 消費電力 | 5~53W |
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
パナソニック(Panasonic)
F-VXU90-W
悩みに合わせて空気を清浄してくれるプレミアムモデル
プレミアムモデルF-VXU90-Wは3Dフロー花粉撃退気流やハウスダスト気流などさまざまな汚れに合わせたモードを搭載し、パワーアップしたナノイーXが花粉をしっかり抑制してくれます。冬に活躍する空気清浄機が欲しい方におすすめです。
タイプ | 加湿空気清浄機 | サイズ | 28.7 x 39.8 x 64 cm |
---|---|---|---|
重量 | 11.4kg | 適用床面積 | 40畳 |
ナノイー機能 | あり | ハウスダストセンサー | あり |
ニオイセンサー | あり | 8畳の洗浄時間 | 約7分 |
運転音 | 18~55db | 消費電力 | 5.5~80W |
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
パナソニック(Panasonic)
F-VC70XU-W
部屋になじむデザインでありながら高い性能を持つ空気清浄機
F-VC70XU-Wはブラック・ホワイト・木目調の3色展開でキュービックフォルムとどんな部屋にも合いやすいデザインが特徴です。性能も非常に高く、ナノイーXや3Dフロー花粉撃退気流などパナソニックの魅力的な機能が詰まっています。
タイプ | 加湿空気清浄機 | サイズ | 25.7 x 39.8 x 64 cm |
---|---|---|---|
重量 | 10kg | 適用床面積 | 31畳 |
ナノイー機能 | あり | ハウスダストセンサー | あり |
ニオイセンサー | あり | 8畳の洗浄時間 | 約9分 |
運転音 | 15~54db | 消費電力 | 4.2~57W |
Amazonの口コミを紹介
パナソニック空気清浄機のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | サイズ | 重量 | 適用床面積 | ナノイー機能 | ハウスダストセンサー | ニオイセンサー | 8畳の洗浄時間 | 運転音 | 消費電力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
10年はフィルター交換不要!デザインにもこだわった空気清浄機 |
加湿空気清浄機 |
28.7 x 39.8 x 64 cm |
11.7kg |
40畳 |
あり(ナノイーX) |
- |
- |
7分 |
- |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
加湿機能や自動運転が搭載!寝室にぴったりな空気清浄機 |
加湿空気清浄機 |
高さ560 ×幅 360 ×奥行 230mm |
8.3kg |
25畳 |
あり |
- |
- |
11分 |
- |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ほこり・花粉が気になる方に! |
加湿空気清浄機 |
640×398×257mm |
11.75kg |
31畳 |
あり |
あり |
あり |
約9分 |
- |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
子ども部屋や書斎におすすめの勉強モード搭載! |
加湿空気清浄機 |
25 x 33 x 59 cm |
7.2kg |
~18畳 |
あり |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
コスパ最強!機能性も優秀な低価格空気清浄機 |
空気清浄機 |
56.0×36.0×23.0cm |
8.3kg |
18畳 |
あり |
あり |
- |
- |
最大48dB |
最大35W |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
スマホによる遠隔操作でいつでも空気をきれいに! |
加湿空気清浄機 |
28.7 x 39.8 x 64 cm |
11.4kg |
40畳 |
あり |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
静音機能で子供部屋や書斎にも最適なモデル |
加湿空気清浄機 |
590×330×250㎜ |
7.2kg |
8畳 |
あり |
- |
- |
15分 |
34dB以下 |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
5つのセンサー付きで運転モードを自動で切り替え |
加湿空気清浄機 |
28.7 x 39.8 x 64 cm |
13.32kg |
40畳 |
あり |
あり |
あり |
約7分 |
- |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
場所を取らないスリムでコンパクトな空気清浄機 |
空気清浄機 |
580×300×195㎜ |
5.8kg |
25畳 |
あり |
あり |
あり |
11分 |
34dB以下 |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
寝室にぴったりの空気清浄機 |
加湿空気清浄機 |
56 x 36 x 56 cm |
8.3kg |
25畳 |
あり |
あり |
あり |
約11分 |
18~53db |
5~53W |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
コンパクトなのに高性能が嬉しい! |
空気清浄機 |
20.8 x 34 x 55 cm |
5.9kg |
27畳 |
あり |
あり |
あり |
約11分 |
18~52db |
5~45db |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
悩みに合わせて空気を清浄してくれるプレミアムモデル |
加湿空気清浄機 |
28.7 x 39.8 x 64 cm |
11.4kg |
40畳 |
あり |
あり |
あり |
約7分 |
18~55db |
5.5~80W |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
部屋になじむデザインでありながら高い性能を持つ空気清浄機 |
加湿空気清浄機 |
25.7 x 39.8 x 64 cm |
10kg |
31畳 |
あり |
あり |
あり |
約9分 |
15~54db |
4.2~57W |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
空間除菌脱臭機ジアイーノと空気清浄機の違いは?
ナノイーはシャープのプラズマクラスターとどう違う?
パナソニックの独自開発「ナノイー」は、上記でも触れたようにアレル物質の抑制や菌の除菌効果に期待ができます。並んで人気が高いのがシャープの「プラズマクラスター」です。シャープのプラズマクラスターもアレル物質の抑制や菌の除菌効果に期待ができます。
似てる2つの機能ですが、ナノイーとプラズマクラスターの違いは「特徴」と「設置場所」です。ナノイーはマイナスイオンを発生させるため、静電気抑制効果がありません。これに対してプラズマクラスターはプラス・マイナスイオンを発生させ静電気を抑制できます。
設置場所に関しては、パナソニックは本体前面から空気を吸い上げるので壁際でも設置が可能です。一方、シャープは吸込口が本体の後ろにあるので壁際に置けません。このような違いがあるので、何を重視するかで選びましょう。
生産終了で撤退の噂は本当?理由は?
パナソニックの空気清浄機は、生産終了で撤退の噂がネット上でよく見られます。しかし理由は不明で、今のところ公式発表などで周知されているわけではありません。在宅時間の増加でナノイーXの新作発表もしましたので、あまり気にしなくて良いと思われます。
空気清浄機の選び方
ここではこれまでで紹介しきれなかった選び方の詳細をご紹介します。まだ商品が決め切れていない方は是非参考にしてみてください。
機能性で選ぶ
空気中に舞う花粉やホコリまで逃さずキャッチする機能や、脱臭機能など搭載している製品があります。必要な機能が搭載されているかチェックして選びましょう。
舞い上がるホコリを抑えたいなら「ハウスダストセンサー」がおすすめ
パナソニックが2019年に独自開発した「高感度ハウスダストセンサー」は、目に見えない約0.3㎛の粒子まで逃がさず検知する機能です。例えば、ダニの死骸は約10.0㎛以下、PM2.5はさらに小さく約0.50㎛程ですが、どちらも逃さず除去してくれます。
センサーの取り付け位置にもこだわり、特に汚れがたまりやすい床上に一番近い位置に高精度センサーが配置されているので、効率よく汚染物質を発見します。人の動きを感知しホコリが舞い上がる前に素早く吸引するひとセンサーも優秀です。
以下の記事では、花粉対策空気清浄機の人気おすすめランキングをご紹介しています。併せてご覧ください。
コロナなどウイルスを抑制したいなら「ナノイー・ナノイーX」搭載がおすすめ
水に包まれた微粒子イオン「ナノイー」は、花粉などのアレル物質やハウスダスト、不快なニオイやウィルスの除去をしてくれる効果があります。また、ナノイーはたっぷりの水分を含んでいるので、肌のうるおいを保つ効果も期待でき女性にも人気です。
パナソニック空気清浄機はほとんどの製品がナノイーを搭載していますが、中には搭載していない製品があるのでよく確認して購入しましょう。同じナノイーでもより高い効果を期待したい方は上位機能「ナノイーX」がおすすめです。
乳幼児やお年寄りのお肌や喉には「加湿機能」がおすすめ
パナソニック空気清浄機の中には加湿機能が搭載された製品があります。加湿機能が付いていれば適度な湿度を保てるので、鼻腔や喉の乾燥が起きずインフルエンザや風邪予防効果にも期待大です。
また、空気清浄機とは別に加湿器を購入・設置せずに済むので省スペースで置けます。加湿機能はF-VX・F-VCシリーズに搭載されているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
タバコや生活臭が気になる方は「脱臭機能」がおすすめ
脱臭機能は揚げ物や煙などの料理からでるニオイや、衣類についたタバコや外気のニオイなどの生活臭はもちろん、ペットなどの動物臭も強力に吸いこみニオイを除去します。フィルターが臭いニオイを吸いとどめ、きれいな空気でお部屋を満たしてくれる機能です。
以下の記事では、タバコを吸う方におすすめの脱臭能力に優れた空気清浄機をご紹介していますので、ぜひ併せて参考にしてみてください。
花粉症の方は「対応している花粉」をチェック
花粉症の方は花粉除去目的で空気清浄機を選ばれると思いますが、パナソニック空気清浄機は、製品によって除去できる花粉の種類が違います。一般的な標準モデルならスギ・ヒノキ・カモガヤ・ブタクサの4種類の花粉に対応可能です。
上位機種ならさらに対応している花粉が増え、ススキ・ヨモギ・オリーブオイルなど13種類の花粉に対応しています。自分や家族が反応する花粉がどれかわかっている場合は、それに対応した花粉対応の製品を選びましょう。
ペットや赤ちゃんのいるご家庭には「HEPAフィルター」を確認
空気清浄機には主に「集じんフィルター」と「脱臭フィルター」の2種類です。パナソニックの空気清浄機には、微細な粒子も逃さずキャッチする3つの高性能フィルターが搭載されています。
ペットの毛や繊維などの大きな汚れを除くプレフィルターをはじめ、ホコリ・花粉・チリ・けむり・PM2.5などのハウスダストをキャッチするHEPA集じんフィルターを搭載しています。
部屋全体の空気をきれいにしたいなら「吸引力」をチェック
従来モデルは1フローの気流で清浄が主流ですが、ダブルフローモデルへとチェンジし、より空気をきれいに浄化するよう進化しました。そして、2020年11月発売のモデルには、花粉やハウスダストを除去する3Dフロールーパーに進化しています。
利用する部屋が決まっている方は「適用床面積」をチェック
せっかく購入したのに適用床面積よりも広い部屋で使用してしまうと、空気清浄にかかる時間が長くなり、加湿機能付きの場合は湿度が上がるのに時間がかかってしまいます。逆に適用床面積より小さな部屋で使用した場合は、早く空気を清浄できるので便利です。
主にどこで利用するのか用途などもふまえ検討し、広さにあった適用床面積の機種を購入しましょう。以下の記事では、一人暮らし向けのコンパクトな空気清浄機人気ランキングをご紹介します。ぜひ併せてご覧ください。
稼働音が気になるなら「静音性」が優れたものをチェック
家電製品の運転音は一度気になり始めたら気をとられてしまう方も多くいます。受験勉強や赤ちゃんの寝室、映画鑑賞など、集中したいときや睡眠の邪魔にならないようにするなら、稼働音の小さなものを選びましょう。
パナソニック空気清浄機では、勉強モード機能など静音性に優れています。2020年11月発売予定の「F-VXT40」は静音モード時34dB以下で、人の吐息レベルの静けさをキープしてくれる製品です。以下の記事では寝室用空気清浄機の人気おすすめランキングをご紹介しています。
デスクワークで使うなら「卓上サイズ」をチェック
空気清浄機は置きたいけれど、置き場所がないからと悩んでしまいます。そんなときは、スリムボディのモデルや卓上タイプがおすすめです。パナソニック空気清浄機では、床面設置面積がA4サイズに収まるほどのコンパクトモデルも登場しています。
奥行きサイズもすっきりなので動線の邪魔をしません。以下の記事では、卓上空気清浄機の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
フィルター交換不要のものも定期的にお手入れをしよう
空気清浄機は定期的にお手入れする必要があります。お手入れをせず、そのまま使うとゴミがフィルターに溜まった状態になるためスペック低下の原因になります。効果が低く電気代のみかさばってしまうので、定期的にお手入れしましょう。
お手入れ時期は取扱説明書に記載されているので、参考に行いましょう。製品の中には「フィルター交換不要」「フィルター交換10年」など記載されているものが多いですが、あくまで交換しなくていいだけで合って、手入れ不要ではありません。
近日発売予定!Newモデルの特長
イオンの力で空気をきれいにしてくれるナノイーがさらにパワーアップし、新機種として2020年11月上旬に発売されました。旧モデルとの違いを解説していきます。
花粉撃退気流がパワーアップ!
空気の通り道が1フローの従来品からダブルフローにパワーアップされました。そして、今回は気流がさらにパワーアップして3Dフローが搭載されています。立体的な気流で、部屋の隅々まで効率よくイオン効果が循環するのが特徴です。
圧倒的除菌力のナノイーX搭載
花粉を抑制するナノイーに含まれる除菌力がこれまでの2倍にアップしました。スギ花粉を99%以上抑制するのに従来のナノイーでは約24時間かかっていたところ、ナノイーXはその半分の約12時間で抑え込みます。
スマホ連動で設定を自由にカスタマイズできる
新登場の「ミルエア」アプリですべての情報をいつでもチェックできるようになりました。部屋の空気の状態がスマホでチェックできるので、「留守そうじ」運転でリビングの空気をきれいにした状態で帰宅できます。
エアコンと連動!エオリアアプリ
エアコン暖房時は部屋が特に乾燥してしまいがちです。そんなときにエオリアアプリから「うるおい暖房」機能をONにすると、自動で加湿空気清浄機の加湿モードが入ります。スマートフォンで操作できるので、寒い季節など布団から出ずに設定できるのは嬉しいです。
加湿空気清浄機の賢い設置場所
空気清浄機の機能をフルに活用するためには、空気を効率よく循環できる場所に設置するのが効果的です。吹き出し口や吸い込み口を塞がないようにしましょう。
床に置くのが効果的
卓上やコンパクトタイプの登場でテーブルや高い位置に設置される方も多いですが、ホコリや花粉は重いため舞い上がった後床にたまります。赤ちゃんやペットがいるご家庭は、特に床上のハウスダストを吸引するためにも平らな床に設置しましょう。
タバコの煙や空気中のニオイには高い位置が効果的
タバコの煙や、料理中のニオイなどは上にあがる特性があるため、少し高めの場所に設置すると吸引しやすくなります。ただし、サイズにもよりますが1m以上高い位置への設置は転倒や落下の危険がないよう、十分にお気をつけください。
ほかの家電製品と併用して使うときは置き場所に注意
エアコン使用時にはエアコンの風に循環を邪魔されないよう、風が直接当たらない場所の設置が効率的です。ストーブなど同じ床上設置の機器の場合は、暖房機器の熱が当たらないよう、また循環の風がストーブの熱に当たらないよう気を付けましょう。
また、直射日光や高熱の当たる場所、浴室やキッチンなどの水場などは、変色や誤作動の原因になるので避けましょう。また、吹き出し口の風が家具や壁に直接あたる場所や、動物・植物の居る場所などは、風により乾燥の原因になります。
パナソニック以外の他メーカーの空気清浄機もチェック
空気清浄機はパナソニック以外にもシャープやダイキンなどからも販売されています。メーカーによって特徴が違うので、自分好みの空気清浄機を見つけてください。
プラズマクラスターが有名なシャープ
シャープの空気清浄機は「プラズマクラスター」で有名です。生活臭・ペット臭・生乾き臭などの抑制やウイルス除去効果に期待できます。上位モデルでは、AIが使用状況を分析・学習して運転を最適化する機能を搭載した商品が発売されました。
空気清浄・脱臭効果が高いダイキン
ダイキンは空気清浄・脱臭機能が優秀と定評があり、ダイキンの特徴はアクティブプラズマイオンとストリーマー技術です。アレル物質の抑制や菌の分解・除去に効果があります。ダイキンもスマートフォンとの連動機能を搭載しているモデルも登場しました。
加湿空気清浄機のラインナップが豊富な日立
日立の空気清浄機は、加湿機能を搭載しています。1台2役として使えるので便利です。3つのフィルターを搭載しており、PM2.5など細かいウイルスや菌、臭いを徹底吸収しクリーンな空気を放出します。
お手頃価格で人気のアイリスオーヤマ
アイリスオーヤマは他メーカーより価格が安いので、予算重視の方におすすめです。また、一人暮らしや小さな部屋に使うのにぴったりな製品が多く登場しています。フィルター精度が高いので、安くてもしっかりと空気中のゴミを取り除いてくれるのが特徴です。
以下の記事では、車載用空気清浄機の人気おすすめランキングをご紹介しています。併せてご覧ください。
まとめ
今回はアンケート結果をもとにパナソニック空気清浄機の選び方やおすすめランキングを紹介しました。機能性やデザインに注目し、生活に合った空気清浄機を見つけて快適な毎日を送りましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月05日)やレビューをもとに作成しております。
【デザイン性も機能性も申し分なし!堂々の第1位を獲得!】
アンケートで全体の20%が支持し、第1位に輝いたF-VXT90-TMは、木目調のおしゃれなデザインと、ナノイーや高感度センサー付きで高機能が嬉しい空気清浄機です。機能性の高さが好評で、花粉やアレルギーが改善したとの声が多数ありました。
【高い空気清浄能力に加えて加湿もできる優れもの】
通常のナノイーより有害物質の抑制に効果的です。乾燥対策として加湿機能も搭載されており、季節関係なく快適な部屋環境を作ってくれます。アンケート結果でも、加湿してくれて冬の乾燥にも負けないのが嬉しいとの意見がありました。
【アマゾン・Yahooショッピングともに星4.5以上を獲得!】
10年はフィルター交換不要で、口コミでも高評価を獲得し続けるF-VXT90-TMは、パナソニックの中でも大人気製品です。多機能で花粉・ハウスダスト・その他アレルギーなどさまざまな悩みに対応しているので、マルチに使えます。