英作文参考書のおすすめ人気ランキング10選【国公立向けや和文英訳・和文和訳も】
2024/08/30 更新
英文は、中学生や高校生・大学生が入試で必要なだけでなく、社会人になっても必要なスキルなので参考書でしっかり学習するのがおすすめです。そこで今回は英作文参考書の選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。和文英訳・和文和訳・自由英作文・ライティング、また国公立を目指す方にもおすすめな参考書・問題集も紹介していきます。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
ハードルの高い英作文は自分に合った参考書をしっかり選ぼう
普段日本語で話している日本人にとって日本語表現のアウトプットとはすこし異なる「英作文」は難しく、伝えたい日本語があっても英語での表現方法に迷う方は少なくありません。そのため英作文に苦手意識を持つ方も多くいます。
しかし中学生の高校入試や当然大学入試でも英作文は避けて通れません。またビジネスの場でも必要なスキルとして社会人も自由英作文が作れるように習得しておくのがおすすめです。その際自分のレベルや目的に合った参考書を選ぶのが大切になります。
そこで今回は英作文参考書・問題集の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはボリューム・著者・扱う問題のタイプ・音声の有無を基準に作成しました。和文英訳・自由英作文のスキルを磨きたい方はぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
KADOKAWA/中経出版
竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
和文英訳・英作文の間違いやすいポイントが理解できる
英作文参考書の選び方
ここでは英作文の参考書を選ぶポイントをご紹介します。レベルに応じた対策の違いなども考慮しつつ目的に合ったものを選びましょう。
【目次】
自分の習熟度に合わせて選ぶ
英単語や文法などの基礎ができていない状態では正しい英作文が作れません。英作文学習は自分の習熟度に合わせて、段階を踏んで進めましょう。
【目次】
英語が苦手なら「英単語・文法」の問題集がおすすめ
英作文の試験問題は、大きく分けて提示された和文を英訳する形式と自由英作文の2種類があります。その多くが減点方式であり、どちらの形式であっても英単語・熟語のスペルミスが点数の取りこぼしの原因です。
基本から固めていきたい方には、英単語や文法に特化した問題集や参考書をチェックしましょう。以下の記事では英単語帳・英文法書の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
基礎固めができたなら「和文英訳・自由英作文」がおすすめ
ある程度基礎が固まったら英作文にステップアップしましょう。まずは和文英訳を練習して、ある程度自信がついたら並行して自由英作文に取り掛かるのがおすすめです。和文英訳で文章を作る力を身につけ、ミスの少ない英文を書けるようにしましょう。
和文英訳型の出題では、提示された和文を英訳します。一方で自由英作文はあるテーマへの意見や提示された記事に対する解説が求められるのが特徴です。その意見や解説をするにあたって、自由英作文にも和文英訳のスキルが必要になります。
英作文に自信がついたなら「特定の高校入試・大学入試対策」がおすすめ
和文英訳と自由英作文に自信がついてきたらいよいよ自分の志望校の対策をします。学校によって英作文のテーマには傾向があるので志望校の傾向を掴むには過去問はもちろん、志望校の出題形式やテーマに絞った問題集がおすすめです。
過去問を何度も繰り返して解いていくと、自然とその志望校が何を求めているかわかるようになります。高校入試・大学入試を控えた方は繰り返し解いて英作文の精度を上げていきましょう。
強化したいポイントで選ぶ
ここでは苦手克服やレベルアップなど、強化したいポイントごとの参考書の選び方をご紹介します。
【目次】
文章の精度を高めたいなら「解説が丁寧な参考書」がおすすめ
英文の構造の仕組みや間違えやすいポイントの解説を載せた参考書なら、ひとつひとつの英文に対してどこが間違っていたのかが理解できます。まだ英作文の勉強を始めて間もない方や、構文のパターンを着実に覚えていきたい方におすすめです。
とにかく練習を積みたいなら「問題数が多い参考書」がおすすめ
受験する試験や志望校が決まったら、試験の傾向に合った英作文を作るのが重要です。これをマスターするためには、数をこなす必要があります。できるだけ問題数の多い問題集を選びましょう。
資格試験の過去問や赤本には問題ごとの回答例が掲載されています。この回答例からどのようなアウトラインが好まれ、どの程度の構文レベルが妥当かを把握できるので各試験の過去問や赤本は、こうした傾向を掴むのに最高の問題集・参考書です。
また多くの問題を解くなかでは、こまめに辞書をひいて語彙力を増やしましょう。下記の記事では英語電子辞書・和英辞典の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
使える文例をストックしたいなら「例題が多い参考書」がおすすめ
京大・東大を始め、難関大学の試験科目では自由英作文を出題する大学が増えています。しかしいざ自由に英作文を書くとなると、知っている文法や単語を応用するのは意外と難しいため、自分の頭にストックされた文例を活用するのがおすすめです。
例題が多く掲載されている参考書ならその例題に使われた文例を覚えておけば単語を置き換えるだけで英作文に応用でき、英作文だけでなく英文読解にも役立ちます。以下のサイトでは自由英作文について紹介されていますので参照ください。
和文英訳をスムーズにするなら「和文和訳の参考書」がおすすめ
和文英訳するにあたり、日本語の文法を英文法的に並び替えて和訳する和文和訳の取得がおすすめです。日本語→和文和訳→和文英訳の順に慣れましょう。日常のなかで使う日本語を和文和訳する練習をしておけば、和文英訳に辿り着くまでの時間を短縮できます。
試験の種類で選ぶ
試験によって勉強の種類が異なります。ここでは、勉強の種類に応じた参考書の選び方をまとめました。
【目次】
中学生の高校受験対策なら「整序作文対策できる参考書」がおすすめ
中学生のときに出題される英作文は非常に簡単なものや単語並び替える整序作文問題が中心です。英作文専門の参考書に手を出すよりも基本的な文法や単語をしっかり押さえましょう。文法と単語がわかれば解ける問題がほとんどです。
ただし高校受験では自由英作文などが出題される高校もあります。過去に自由英作文を出題している高校を受験するなら、志望校の過去問を繰り返し解いてしっかりと対策を立てましょう。
東大や京大など難関国公立を目指すなら「自由英作文の傾向がわかる参考書」
自由英作文はあるテーマについての意見を主張する問題です。単純な和文英訳式の英作文とは異なり、自由英作文ではテーマに沿った作文ができているかを評価基準としており、近年では東大・京大など国公立難関大学入試で自由英作文が出題される傾向にあります。
ただ自由英作文は和文英訳式の英作文よりも回答しやすく、和文英訳式の英作文では構文の知識量が最重要なのに対し、自由英作文では自分が知っている構文や単語だけで表現できるのが特徴です。自由英作文に慣れるためにそれに特化した参考書を選びましょう。
医学部・早慶などの難関大学受験するなら「長文読解対策」がおすすめ
医学部大学受験の英語対策といえば、まずは長文読解です。医学部の長文読解をマスターすれば、英作文にもその英語力が生きてきます。ほかの学部にはない専門的な英単語が使われるので、医学部向けの英単語集も1冊用意しておきましょう。
また早慶などの難関私大でも長文読解力は必須課題です。専門性は医学部ほど高くありませんが、アカデミックな長文の読解力が求められます。長文を読み解く練習をすると、自然と英作文にも使える構文や語彙の知識がアップするので英作文と並行して勉強しましょう。
ビジネスで英語を使う社会人なら「英文Eメールの参考書」がおすすめ
同じ英語でもビジネスで求められる英語と学校英語は異なります。問い合わせ・アポ取り・交渉などのシーンに応じて、よく用いられる表現を学ぶにはメールの文例が多く載っている参考書がおすすめです。
英語のビジネスメールのなかには仕事に必要な単語や表現が凝縮されています。またビジネス英会話とは違う言い回しや略語なども学べるので、仕事で英語を使う社会人はぜひチェックしてみてください。
英検・大学2次試験には「過去問の解説が充実した参考書」がおすすめ
英検や大学の2次試験では出題傾向を把握する必要があります。また、問題を解く回数をこなすのも大切です。そのため英検や2次試験のように過去問から出題傾向を掴める試験については、過去問の解説をしている参考書をおすすめします。
CD・ダウンロード・アプリなど「音声」もチェック
文字で見るよりも音楽のように音で聞いた方が勉強がはかどる方には、音声つき参考書がおすすめです。CD付きのものや、QRコードがついていてウェブサイトから音声ファイルをダウンロードするものもあります。
特に音声による学習方法は、将来はビジネスの場などで活用できるのでおすすめです。英語は本来受験のためのものではなく、コミュニケーションに必要なツールなので英語ネイティブの方との会話を楽しむために音声学習にも早くから取り組んでいきましょう。
名門・武田塾の参考書なら「ハイパートレーニング」を確認
英作文の学習に段階的に取り組めて人気の参考書が「ハイパートレーニング」シリーズです。「和文英訳編」に取り組んでから「自由英作文編」に進むと、学習レベルを徐々に上げて着実に力が身につきます。
同書「和文英訳編」では英文法の解説が丁寧なのも特徴です。「自由英作文編」では限られた単語数でテーマに合った回答を求める問題が出題されているので、実践を積みながら答えの内容が薄くならないアプローチの仕方を学びましょう。
英作文参考書の人気おすすめランキング10選
KADOKAWA/中経出版
竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
和文英訳・英作文の間違いやすいポイントが理解できる
この参考書の特徴は誤答を例に間違いやすいポイントを丁寧に解説している点で、伸び悩んでいる方にもぴったりです。解説を理解すれば、同じミスがなくなります。基礎ができた方は着実にレベルアップできる参考書です。
また一般的な例文暗記方の参考書と異なる点は、ネイティブが話す柔軟な英文にも触れている点で、ページ数は多いですが、必要な表現をおさえたいときに役立ちます。
ページ数 | 301 |
---|---|
著者 | 竹岡広信 |
タイプ | 和文英訳・自由英作文 |
音声 | CD |
出版年 | 2009年 |
サイズ | ‐ |
口コミを紹介
これ1冊と過去問で少なくとも合格点いけます。それで無理ならやり方が悪い。ボロボロになるまで使い倒しましょう。私は中古で買ったので初めからボロボロでしたが。
ピアソン桐原
基礎からの英作文パーフェクト演習
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
基本の頻出表現が短期間にマスターできる
この参考書は英作文の頻出表現を押さえながら英文の構造を理解し、最後に問題演習を行います。頻出表現をしっかり暗記して、アウトプットの幅を広げたい方におすすめです。
コンパクトにまとまっており、何度も繰り返して覚えるのに向いています。難易度も低めなので、英作文の初心者が短期間に基礎固めをしたいならおすすめの参考書です。
ページ数 | 191 |
---|---|
著者 | 里中哲彦 |
タイプ | 和文英訳・自由英作文 |
音声 | × |
出版年 | 2008年 |
サイズ | ‐ |
口コミを紹介
分量はそれほど多くは無く、40日で出来ると書いてあります。実際に中を見てみると、1日分の量が少ない、これなら何周も復習できそう。もちろんこれだけで大学受験に挑むのは厳しいです。この参考書で基礎力を付け、過去問をやり添削してもらうだけでいいかと。
KADOKAWA
大学入試基本の「型」がしっかり身につく自由英作文の合格教室
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
自由英作文の力をつけたい大学受験生・社会人にぴったり
自由英作文で何を書けばいいかわからない方や伝わる英文が書けないと悩む方にぴったりな参考書です。英作文をスムーズに書くためネイティブ英語の「型」をライブ講義形式で徹底指導します。
通訳翻訳者×予備校講師の二刀流の経歴を著者が自由英作文の極意を伝授する1冊です。最初の1文だけ書いて次が続かない悩みを持つ受験生でも、最後まで書ききる段落構成力と英語表現力を身につけられます。
ページ数 | 328 |
---|---|
著者 | 鈴木健士 |
タイプ | 自由英作文 |
音声 | × |
出版年 | 2021年 |
サイズ | ‐ |
口コミを紹介
この本は自由英作文における「そもそも何を書くか」という問題を解決するアイディアの出し方について説明しています。
多くの国立大学受験者の心強い味方になってくれるでしょう。
ジャパンタイムズ出版
出る順で最短合格! 英検準1級 語彙問題完全制覇
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
英検準1級の英作文対策ができる
英検準1級の英作文の書き方が学べる参考書です。時間配分やメモの取り方、意見の述べ方などが学べて、頻出テーマの問題を解説しながら、ジャンル別の必須フレーズも覚えられます。
英検準1級の英作文対策を効率的にしたい方におすすめの参考書です。2400語の単語・熟語と語義のMP3音声つきなので自分でも使える語彙を増えていきます。
ページ数 | 271 |
---|---|
著者 | ジャパンタイムズ&ロゴポート |
タイプ | 和文英訳・自由英作文 |
音声 | ダウンロード |
出版年 | 2019年 |
サイズ | 15 x 2 x 21.1 cm |
口コミを紹介
旺文社の出る順パス単もやったが、問題形式になると全く解けなかった。実際の問題になれるためアウトプット用として本誌はおすすめしたい。問題を解くあたってのテクニック解説も役に立つ。サイズが大きめのためこれは自宅用、パス単は外用でわけて使用している。
旺文社
難関大のための 上級問題 特訓ライティング
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
東大・京大・早慶など難関大学入試向けの解答プロセスが学べる!
難関大の英作文が対策ができる参考書です。東大・一橋・早慶などの難関大の過去問を中心に王道の自由英作文の解き方を学べます。採点基準をもとにどんなプロセスで、英文を書くのかが理解でき、難関大に合格したい方におすすめです。
ページ数 | 216 |
---|---|
著者 | 佐藤仁志 |
タイプ | 和文英訳・自由英作文 |
音声 | CD |
出版年 | 2016年 |
サイズ | 14.8 x 1.3 x 21 cm |
口コミを紹介
量と質がしっかりしている。とにかく、具体的にポイントが多くのっているので、高校生には助かると思う。
Z会
[必修編] 英作文のトレーニング
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
しっかり基礎を固めたい方にぴったりの問題集!国公立を目指す方にも
ある程度英作文の勉強をしている方が基礎固めをするにおすすめで、100題の例題を解きながら頻出表現や文法をしっかりと覚えられます。解説が対話形式なので理解しやく、例文集やCDが付属されているので、効率的に暗記可能です。
ページ数 | 232 |
---|---|
著者 | Z会編集部 |
タイプ | 和文英訳・自由英作文 |
音声 | ダウンロード |
出版年 | 2017年 |
サイズ | ‐ |
口コミを紹介
英検準1級の試験対策の為に購入しました。英作文が得点源となり、1次試験を合格しました。感謝しております。高品質な教材です。
Z会
英文ビジネスEメール 実例・表現1200
Amazon での評価
ビジネスEメールに特化した社会人向けの英作文参考書
ビジネスEメールの書き方が学べる英作文の参考書です。あらゆるシーンを想定した例文を100パターンほど掲載しています。デスクに1冊置いておくと、目的から逆引きできる索引がついているので便利です。
Z会の「英文ビジネスEメール」講座の指導経験をもとに間違いやすい点を指摘しているので、的確なメールが書けるようになります。例文をウェブ上で検索して、使いたい表現を自分のメールに使うのも可能です。
ページ数 | 316 |
---|---|
著者 | Z会 |
タイプ | ビジネスEメール |
音声 | × |
出版年 | 2015年 |
サイズ | 21 x 14.8 x 1.4 cm |
口コミを紹介
分量がかなり多く最初はそれにめげてしまいましたが、内容は非常にいい本でした。契約・交渉・総務・・と一通りのビジネス英語が網羅されていて、日本語での英訳の痒い所にも手が届いています。使う表現・単語が多いので身につく本だと思います。
口コミを紹介
基礎英文1つ1つにつに対しネイティブ監修で細かく解説されていて、参考になる。正確なアウトプットを学ぶためには必須な一冊。難解なボキャブラーは要求されていないのに…細かなニュアンスの違いを伝えるのは難しいなと痛感。
桐原書店
大学入試英作文ハイパートレーニング 自由英作文編
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
自由英作文の対策がしっかりできる
英作文の基礎ができた方が自由英作文の対策をするのにおすすめの参考書です。構成力や自分の意見の述べ方などについても詳しく学べます。メールや要約問題についての解説があるのも嬉しいポイントです。
ページ数 | 187 |
---|---|
著者 | 大矢復 |
タイプ | 和文英訳・自由英作文 |
音声 | × |
出版年 | 2010年 |
サイズ | 15 x 1.2 x 21 cm |
口コミを紹介
わかりやすかった!色々な試験方式にも対応しているので、自由英作文系があるひとにオススメです。
アルク
新ユメサク (アルク学参シリーズ)
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
和文英訳のユメサクがパワーアップ
和文英訳のユメサクがパワーアップした新装版です。英語での発信力を高めるための、四字熟語や日本的な言い回しなどの口語的な和文英訳が掲載されています。付属のCDはスマホでも聞ける無料アプリALCOに対応の仕様です。
紙面のレイアウトを刷新し、サイズも持ち歩きができるようにコンパクトサイズになりました。
ページ数 | 344ページ |
---|---|
著者 | 木村 達哉 ・丸山 晃 |
タイプ | 和文英訳 |
音声 | CD |
発行年 | 2018年 |
サイズ | 13.4 x 2.2 x 18.2 cm |
口コミを紹介
本書の学習により、大学受験のみならず、論文やスピーチのfootholdとすることが出来ます。
英作文参考書のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | ページ数 | 著者 | タイプ | 音声 | 出版年 | サイズ | 発行年 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
和文英訳・英作文の間違いやすいポイントが理解できる |
301 |
竹岡広信 |
和文英訳・自由英作文 |
CD |
2009年 |
‐ |
|||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
基本の頻出表現が短期間にマスターできる |
191 |
里中哲彦 |
和文英訳・自由英作文 |
× |
2008年 |
‐ |
|||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
自由英作文の力をつけたい大学受験生・社会人にぴったり |
328 |
鈴木健士 |
自由英作文 |
× |
2021年 |
‐ |
|||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
英検準1級の英作文対策ができる |
271 |
ジャパンタイムズ&ロゴポート |
和文英訳・自由英作文 |
ダウンロード |
2019年 |
15 x 2 x 21.1 cm |
|||
5位 |
Amazon ヤフー |
東大・京大・早慶など難関大学入試向けの解答プロセスが学べる! |
216 |
佐藤仁志 |
和文英訳・自由英作文 |
CD |
2016年 |
14.8 x 1.3 x 21 cm |
|||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
しっかり基礎を固めたい方にぴったりの問題集!国公立を目指す方にも |
232 |
Z会編集部 |
和文英訳・自由英作文 |
ダウンロード |
2017年 |
‐ |
|||
7位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ビジネスEメールに特化した社会人向けの英作文参考書 |
316 |
Z会 |
ビジネスEメール |
× |
2015年 |
21 x 14.8 x 1.4 cm |
|||
8位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
自由英作文の対策がしっかりできる |
187 |
大矢復 |
和文英訳・自由英作文 |
× |
2010年 |
15 x 1.2 x 21 cm |
|||
9位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
CDつきで音でも学べる英作文の参考書 |
244 |
竹岡広信 |
和文英訳 |
CD |
2005年 |
13 x 1.4 x 18.8 cm |
|||
10位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
和文英訳のユメサクがパワーアップ |
344ページ |
木村 達哉 ・丸山 晃 |
和文英訳 |
CD |
13.4 x 2.2 x 18.2 cm |
2018年 |
|||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
多くの英作文は減点方式!減点されないコツを学ぼう
英作文の多くは減点方式なので、ミスのない英文が書けたかが採点基準になります。構文パターンをひと通り覚えたらできるだけ多くの和文英訳問題をこなしましょう。数をこなせば構文パターンや接続をうまく活用できるようになり、自然と減点されなくなります。
和文英訳に慣れたら次は英作文対策です。まずは作文の全体像を知るためのアウトラインづくりをします。英作文の場合、結論を先に述べるのがポイントです。アウトラインで全体の構造とボリュームを把握し文字数の指定にも問題集を使って慣れていきましょう。
インプットだけではなくアウトプットも忘れずに
英作文は解く回数を重ねるほど慣れていき、実力もついていきます。何十問と解いていると、アウトラインの作り方に自分なりの法則が生まれ、和文英訳のための和文和訳が必要なくなってくるのが特徴です。
インプットとアウトプットを繰り返してスキルを身につけていきましょう。毎回異なるテーマに対してゼロから作文を作るのは大変な作業ですが、学校や塾の先生の添削を受けながら悪い癖を直していけば、必ず減点も減っていきます。
英語表現を客観的に判定してもらうには添削が必須
英作文を添削してくれる先生が身近にいない場合は添削サービスを受けるのが効果的です。英単語や構文・例文のインプットができてきたら英作文を添削してもらいましょう。添削を受けて自分の欠点を見つければ、回り道せずに英作文を習得できるのが利点です。
下記の記事では、英文法の復習におすすめの選び方と参考書をランキングで紹介しています。英作文の添削を受けたあとの確認に活躍しますので、是非ご覧ください。
英作文の添削サービスをウェブ上で探すときのポイント
添削してくれる人が身近にいない方は、ウェブ上の添削サービスを探してみましょう。ここでは、ウェブ上の添削サービスを受ける際のポイントをご紹介します。
【目次】
無料の添削サービス・翻訳アプリは事前に内容を確かめる
英作文の添削を無料で添削を行ってくれるサービスもあります。しかしツールが機械的に添削を行うものがほとんどで、精度の信用性に欠けるのが現状です。人生を左右する試験の対策に利用するなら無料の添削サービスは避け、学校の先生など身近な方に頼みましょう。
ウェブ会員制の添削サービス
塾講師の方がその経験を生かして、ウェブ上に会員制サロンを設けている場合があります。無料添削は少なく、料金体系は月額制・前払い制などさまざまですが、英作文に精通した方から的確なアドバイスをもらえる絶好の場所なので検討してみてください。
Z会など通信教育の添削サービス
英作文の通信添削サービスなら、返っててきた答案用紙をじっくり確認して自分の弱点を把握できるのでおすすめです。特に自由英作文においては、コツを掴むまでに苦労する方が多いため、自分のペースで勉強の質を高められます。
通信添削サービス大手のZ会からは英作文対策が可能な参考書が出版されており、この参考書を手元において勉強し、同時にZ会が行う英作文の添削サービスを受ければ学習した内容と実践にずれがないかを確認が可能です。
Amazonベストセラーは英作文の効率的なアウトプットに定評
Amazonでベストセラーになった英作文の参考書が「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」です。これは中学の英文法を習得したレベル以上の方が、より効率よくアウトプットするのに適しています。
従来の日本の英語教育では読み・書きを重視してきたために、知識はあるのに英語が話せない日本人が少なくありません。この参考書を使ってトレーニングすると、中学レベルの文型を使いながら反射的に英文をアウトプットできるようになります。
まとめ
英作文の参考書の選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介しました。英作文は難しいですが、参考書を有効に活用すれば着実に力がつきます。ぜひ本記事を参考に目的に合った参考書を見つけて、レベルアップを目指してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
この参考書の特徴は誤答を例に間違いやすいポイントを丁寧に解説している点で、伸び悩んでいる方にもぴったりです。解説を理解すれば、同じミスがなくなります。基礎ができた方は着実にレベルアップできる参考書です。
また一般的な例文暗記方の参考書と異なる点は、ネイティブが話す柔軟な英文にも触れている点で、ページ数は多いですが、必要な表現をおさえたいときに役立ちます。