三島由紀夫作品のおすすめ人気ランキング15選【最高傑作や代表作は?】

憂国思想の強かった天才文豪・三島由紀夫の小説は、最高傑作「金閣寺」の他にも代表作・有名作品が多数存在します。そこで今回三島由紀夫作品の選び方やおすすめ作品をランキング形式でご紹介。初心者にもおすすめな本を知りたい方は必見です。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

日本を愛した天才作家!三島由紀夫の作品を読む

昭和という時代を駆け抜けた早熟の天才文学者、三島由紀夫です。世界中で愛される文豪は、日本の美意識を徹底的に追求し、ノーベル賞候補にもなりました。一方で憂国思想が強く独特な考えを持った人物とされ、遂には鮮烈な割腹自殺で生涯に幕を下ろすのです。

 

三島が遺した作品は、近代日本文学史上の金字塔と呼ばれる文学作品から、壮麗な戯曲・下世話な通俗小説・ユーモラスなエッセイ本に至るまで、現代においても燦然と輝きを放っています。最高傑作「金閣寺」をはじめ、数々の代表作を残しました。

 

ここでは三島由紀夫を読んでみたいという初心者や高校生に向け、三島由紀夫作品の選び方とおすすめランキングをご紹介します。ランキングは万人受け・人気度・映像化などを基準に作成しました。まずは有名作品を手に取りたい方は必見です。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

新潮社

金閣寺 (新潮文庫)

近代日本文学の金字塔とされる天才三島由紀夫の最高傑作

実際の金閣放火事件を題材に、三島の人生を投影して創作された長編小説『金閣寺』は、近代日本文学の金字塔とされ、海外でも高い評価を受けている不朽の名作です。本作により、三島は日本文学の代表的作家の地位を確固たるものにしました。

 

自分は醜いと劣等感にさいなまれる主人公の学僧が、絶対的な美の象徴である金閣寺に対する想いと、そのはてに起こした行動を、主人公の告白という形で描いています。独特の人間性を深く追求した天才の最高傑作です。

基本情報
ジャンル 長編小説
ページ数 384
発行日 1956/10/30
読みやすさ
映像化 映画(1976・85)

三島由紀夫作品の選び方

三島作品は楽しみながらスラスラ読めるものから、難解さにゲッソリするものまで、同じ作家と思えないほど多彩さがあります。そんな多彩な三島作品の選び方をご紹介しましょう。

【目次】

自分の好みに合った形式で選ぶ

読書に慣れている方には「長編小説」がおすすめ

三島らしい作品を最も楽しめるジャンルが長編小説です。 文学・思想・恋愛・通俗などのバラエティに富む幅広い作品があります。難解な内容も少なくないのですが、じっくりとその美しい文章と世界観を楽しみたい方にはおすすめです。

三島由紀夫の世界・思想にはじめて触れるなら「短編小説」がおすすめ

三島の短編小説には読みやすい作品が数多くあり、はじめて三島由紀夫の世界に触れる方には入門的役割です。当ランキングで紹介した作品も読みやすい短編小説がそろっていますが、中には『憂国』など三島の思想が色濃く反映されているものもあります。

 

割腹の描写が生々しいため、読む人を選ぶ作品もあるので苦手だと思う方は注意しましょう。以下の記事では、短編小説の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

読みやすい作品なら「戯曲」がおすすめ

台詞とト書きを中心に展開する戯曲は誰にとっても読みやすい形式で、はじめて三島由紀夫の作品に触れる方にも安心しておすすめできます。ランキングでも紹介した戯曲『サド侯爵夫人・わが友ヒットラー』『鹿鳴館』読みやすい作品ですが、内容は濃厚です。

簡易な文書でスラスラ読みたいなら面白い作品も多い「エッセイ」がおすすめ

長編小説のように難解な文体と格闘する事態に陥らないのがエッセイです。ウィットに富んでいて、スラスラと読める面白い作品が多くなっています。ランキングで紹介した2つのエッセイ『不道徳教育講座』『葉隠入門』も、三島の知性が光る読み応えのある作品です。

三島由紀夫を深く追求するなら単行本より「全集」がおすすめ

全集は立派な装丁と分厚さにより読みづらく、単行本の方が読みやすいので、コレクターズアイテムとしての側面が強いです。購入してもすべて読まない方も少なくないのが全集の特徴でもありもったいないところになります。

 

ですが、全集には独自の原稿や創作ノートが収録されているメリットもたくさんあり、「三島作品をすべて読みたい」「三島が好きだ」そんな方にに全集はおすすめです。

自分の好きなジャンルで選ぶ

三島由紀夫といえば『金閣寺』などの純文学が真っ先に思い浮かびます。しかし恋愛や思想・SFといったジャンルの作品があることも忘れてはなりません。

【目次】

若者にはラノベ感覚で読める「恋愛小説」がおすすめ

若者の純粋な恋愛が描かれた『潮騒』、そして同性愛をテーマにした『仮面の告白』『禁色』など、ありとあらゆる人間の恋愛模様を表現しています。また、死の直前に執筆した『豊穣の海』は、単なる恋愛小説にとどまらない三島作品の真髄に迫る作品です。

 

読みにくいと言われる作品が多い三島作品の中で、恋愛小説は比較的読みやすく、ラノベに慣れている方でも入りやすいといえます。

以下の記事では、恋愛小説の人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらも併せてぜひご覧ください。

三島の思想を知るために読むべき書籍なら「憂国」などがおすすめ

高度経済成長期の真っただ中、有名な全共闘との討論など、彼の言動は注目を集めます。そしてこれからの日本の行く末を案じた三島由紀夫は衝撃的な最期を遂げました。その背景には日本の文化や精神・思想が強く影響しているといわれています。

 

三島の思想を知るために読むべき書籍なら、三島作品の中でも彼の思想が色濃く反映されているのが『憂国』です。

隠れた名作なら三島由紀夫の意外な側面「SF作品」がおすすめ

2017年に映画化された『美しい星』は、三島由紀夫の作品の中で唯一のSF小説で、ほかの三島作品には見られない隠れた名作といえます。「自分たち一家は実は宇宙からやってきた宇宙人だった…」と奇想天外な設定が特徴的です。

 

1967年に刊行されましたが、核兵器や世界平和に触れたこの作品は、今現在に生きる私たちに訴えかけるものがあります。以下の記事では、SF小説の人気おすすめランキングをご紹介していますので、こちらもぜひご覧ください。

三島由紀夫の人生を深く知りたいなら「自伝」がおすすめ

三島作品の中でも一大センセーショナルを引き起こした『仮面の告白』は自伝的なカラーが強いとされています。また、もっと深く三島由紀夫を理解したいなら、『太陽と鉄』『私の遍歴時代』といった自伝的作品に触れるのもおすすめです。

年代別で選ぶ

三島作品は初期作品に傑作が集中しています。作品の書かれた年代から読むものを選ぶ方法もあります。ここではランキングで紹介した作品を2つの年代に大別しました。

人気作品が目白押しなら「初期」の作品がおすすめ

大きな反響を呼び大成功を収めた『仮面の告白』から、文壇で酷評された『鏡子の家』まで、三島の初期作品には評価が高い代表的な傑作が集中しています。三島が強い輝きを放っていた初期作品から選んで読むのもひとつの選び方です。

 

作品名 発行日
花ざかりの森 1944/10/15
仮面の告白 1949/07/05
禁色 1951/11/10
潮騒 1954/06/10
金閣寺 1956/10/30
鹿鳴館 1957/03/05
不道徳教育講座 1959/03/16

三島由紀夫をより深く味わうなら「鏡子の家」以降の作品がおすすめ

昭和34年に書き下ろした『鏡子の家』は、三島が戦後という時代の総決算として書いた力作でしたが、評論家たちに酷評されました。三島はこの時期、天皇に象徴される日本古来の歴史と文化を守るとを主張しはじめ右翼的な傾向を強めていった頃です。

 

『鏡子の家』以降、壁に直面して、その挫折感を克服しようとした三島が描いた作品を見てみるのもおすすめします。初期作品とは異なる趣を感じられます。

 

作品名 発行日
鏡子の家 1959/09/20
憂国 1961/01
美しい星 1962/10/20
午後の曳航 1963/09/10
サド侯爵夫人 1965/11/15
葉隠入門 1967/09/01
三島由紀夫レター教室 1968/07/20
わが友ヒットラー 1968/12/10
命売ります 1968/12/25
春の雪 1969/01/05

なぜ人気なのか知りたいならファンの「口コミ」をチェック

今日でも三島文学を愛してやまない方は世界中に存在し、それほどまでになぜ人気なのか興味があります。これほど著名な文豪ともなると、長い期間にわたり熱心な三島ファンを続けている方も多いです。

 

三島ファンの強い思いが凝縮されたレビューは、プロのレビューより参考になる面もあります。気になるような作品があるなら、口コミやレビューを覗いてみましょう。 良かれ悪しかれ熱気に包まれ、その作品のページをめくりたくなるほど請け合いです。

映画・ドラマ化作品なら「潮騒から春の雪」など名作をチェック

三島由紀夫の映像については、三島作品を題材としたドラマ・映画から、三島自身が出演・監督している映画、三島自身の生き様が題材となっているドキュメント・映画まで、三島にまつわるあらゆるものが、日本・海外を問わず映像化されています。

 

原作に忠実なもの、原案に留めているものなど、さまざまですが、期待通り・外れのいずれでも、原作と見比べ自体に楽しさがあるのです。映像・原作、見る順番はいずれが先でもいいので、好きな作品を選んで見比べ、その違いを楽しみましょう。

 

■ 映画

作品名 制作年
潮騒 1954・1964・1971・1975・1985
不道徳教育講座 1959
憂国 1966
音楽 1972
金閣寺 1976
午後の曳航 1976
ミシマ:ア・ライフ・イン・フォー・チャプターズ(「金閣寺」「鏡子の家」) 1985
鹿鳴館 1986
春の雪 2005

 

■ TVドラマ

作品名 制作年
不道徳教育講座 1959
鹿鳴館 1959・1961・1970・2008
鏡子の家 1962
潮騒 1962・1963・2001
春の雪 1970

迷ったら「有名作品や代表作」をチェック

数多い三島作品は、選び方を参考にしても絞りきれない方も少なくありません。そんなときは、有名作品や代表作から読み始めてみましょう。有名作品には、一部の現代文の教科書で採用されていた「女神」や「潮騒」などが挙げられます。

 

一方で、代表作は「仮面の告白」「金閣寺」「憂国」などもあり、多くの人に読み継がれている作品には人を魅了する何かがあるのです。迷ったらまず手に取ってみてください。

最高傑作なら「金閣寺」やサド侯爵夫人などをチェック

数々の名作を残し、人々を魅了した三島由紀夫ですが、三島ファンに最高傑作は何かと尋ねるとと、やはり代表作でもある「金閣寺」を挙げる方が多いです。金閣寺は三島由紀夫の最高傑作であるだけでなく、「戦後文学の最高傑作でもある」そんな声もあります。

 

また、三島由紀夫という人物を浮き彫りにした意味での最高傑作として「サド侯爵夫人」が挙がる場合もあり、これは三島由紀夫の性癖が描き出されている作品です。

今回の記事では三島由紀夫作品の人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事では小説について紹介しています。ぜひ参考にしてください。

三島由紀夫作品の人気おすすめランキング15選

15位

新潮社

美しい星

三島作品の中での異色作であり隠れた名作として有名なSF小説

「自分たち家族は宇宙人である」と自覚するところから物語が始まり「核兵器のない平和な世界の実現」を邪魔する宇宙人との対立などが描かれています。テレビやラジオでドラマ化、2017年には映画化もされた作品です。

 

この作品は、ドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」の「大審問官」の章を意識して書かれたのは有名な話になっています。三島由紀夫の意外なSF小説は隠れた名作としても注目です。

基本情報
ジャンル 長編小説
ページ数 384
発行日 1962/10/20
読みやすさ ★★★★★
映像化 映画(2017)・ドラマ(1964)

口コミを紹介

宇宙人が人間の姿を借りながら地球上で生活し、そこで得た人間・人類に対する洞察の作品。面白かったです!各家族を惑星分けし表現している所が面白い。

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

筑摩書房

命売ります (ちくま文庫)

読みやすい!死後に脚光を浴びた怪奇な書籍

自殺に失敗した男が「命売ります」と新聞広告を出したのががきっかけで、怪奇なストーリーが展開していきます。三島由紀夫の没後45年にあたる2015年に突如脚光を浴び、ベストセラーとなった書籍です。

 

衝撃的なストーリー展開に加え「読みやすさ」も人気の理由で、これまで三島作品に苦手意識を持つ方でも読みやすい作品といえます。三島由紀夫をはじめて読む方や高校生にもおすすめです。

基本情報
ジャンル 長編小説
ページ数 272
発行日 1968/12/25
読みやすさ ★★★★★
映像化 ドラマ(2018)

口コミを紹介

小説を普段読まない私ですが、これは文体も読みやすく、さらりと読んでしまいました。最後の涙の描写は、三島由紀夫の孤独と重なります。なんともいえない人生の虚無を前に、三島はさみしかったんだね。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

新潮社

鏡子の家

現代日本にも通じる空虚な社会を描く長編小説

「戦後は終わった」といわれる昭和30年前後の時代を生きた4人の青年と、鏡子のニヒリズムを描いた『鏡子の家』です。名門資産家の令嬢である鏡子の家に集まる4人の青年たちの、戦後から新時代への転換期に抱いた虚無感を描いています。

 

三島の自信作でしたが、評論家に酷評され三島が最初に強い挫折感を味わった作品となりました。転換点になった作品といわれています。4人の青年は三島の分身ともいえる存在で、現代人の典型のような人々です。登場が早過ぎた作品といえます。

基本情報
ジャンル 長編小説
ページ数 640
発行日 1959/09/20
読みやすさ ★★★★
映像化 映画(1985)・TVドラマ(1962)

口コミを紹介

作品としての完成度は「金閣寺」などに譲るのかもしれません。しかしそれだけに三島由紀夫が抱えていた(のだろう)問題がくっきりと浮かび上がっている読みごたえある作品。どうして彼は俊吉の人生を選んだのだろう?登場人物が過剰にナルシストなのもさすがです。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

新潮社

花ざかりの森・憂国―自選短編集

三島自身の思想が投影された読むべき作品『憂国』を含む短編集

『花ざかりの森』と『憂国』を含む自選短編集です。三島が16歳のときに『三島由紀夫』のペンネームを始めて使用した『花ざかりの森』は、少年の倦怠を描き、静謐な最後は三島の遺作「豊饒の海」を彷彿とさせます。

 

三島の宿命を暗示する『憂国』は、大義に殉じた者の至福と美をテーマとした作品で、三島自身の思想を知るには読むべき作品です。エロスと大義を融合させ、割腹を描いた『憂国』は鮮烈・壮絶な傑作として忘れられないインパクトを残します。

基本情報
ジャンル 短編集
ページ数 286
発行日 憂国―自選短編集 1968/09/15(花ざかりの森:1944/10/15・憂国:1961/01)
読みやすさ ★★★★
映像化 憂国:映画(1966)

口コミを紹介

「憂国」だけでも読む価値があります。彼の思想、文章の美しさ、拙さ、描写の細かさなどが凝縮しています。僕のような初心者が、三島由紀夫を語るなんておこがましいですが、とても素敵な本なのでついレビューしました。そんな本なのです。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

新潮社

サド侯爵夫人・わが友ヒットラー

女と男の対を成す傑作戯曲2編

『サド侯爵夫人』は戦後演劇史上の最高傑作とされる戯曲です。フランス革命前後のパリで、サド侯爵夫人ルネの母親のサロンを舞台に、6人の女性たちによる対立的な会話劇が繰り広げられます。

 

『わが友ヒットラー』は、ヒトラーに友情を抱くナチス突撃隊幕僚長エルンスト・レームと、政局から極右のレーム処分を考えるヒトラーとの対比を会話劇で描いた作品です。それぞれ女性のみ、男性のみが登場する戯曲で対を成しています。

基本情報
ジャンル 戯曲
ページ数 240
発行日 サド侯爵夫人:1965/11/15・わが友ヒットラー:1968/12/10
読みやすさ ★★★★★
映像化

口コミを紹介

タイトルから過激な内容の作品のかと思っていたが、いい意味で予想を裏切る実におもしろい作品だった。特に『わが友ヒットラー』のシニカルな落ちが実にいい。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

新潮社

鹿鳴館

最高傑作との呼び声が高い『鹿鳴館』を含む戯曲集

偉大な日本文学研究者ドナルド・キーンが最高傑作と評した『鹿鳴館』は、幼少自体から鹿鳴館時代に憧憬の念を抱いていた三島による華やかな戯曲です。1956年の文学座創立20周年を記念して書き下ろされました。

 

欧化政策がとられた時代、明治19年天長節の鹿鳴館で催された大夜会を舞台として、渦巻く謀略や愛憎、欺瞞を描いた4幕から成る悲劇が展開します。メロドラマのような男女間の愛憎が、一流芸術作品の域にまで高められている秀作です。

基本情報
ジャンル 戯曲
ページ数 368
発行日 1957/03/05
読みやすさ ★★★★★
映像化 映画(1986)・TVドラマ(1959・61・70・2008)

口コミを紹介

暗喩に満ちた美しい台詞がきら星のごとくふんだんにまき散らされている。何度か舞台もみたが、何度みても素晴らしい。三島独特の美と滅びの世界が、最初から最後まで乱れもなく、ぴんと糸をはったような緊張感で展開される。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

新潮社

禁色

「仮面の告白」と肩を並べる男色小説

三島が20代の総決算として男色の秘密社会を描いた野心作で、「仮面の告白」と並び称される作品が『禁色』です。同性愛者の類まれな美青年に出会った醜い老作家が、美青年を利用して、自分を裏切り屈辱を負わせた女たちに復讐します。

 

性的マイノリティが容認されていない時代に、男色という社会的禁忌を取り上げた本作は「仮面の告白」と同様に大きな反響を呼びました。男色で敬遠する方もいますが、三島ならではの精緻な心理描写に引き込まれる名作です。

基本情報
ジャンル 長編小説
ページ数 704
発行日 1951/11/10
読みやすさ ★★
映像化

口コミを紹介

繊細で自分しかし愛さない主人公を夫婦愛ではなく、最終的に醜い老人の歪んだ愛情表現で彼を支配しようとしている終わり方が刹那的。またそれが三島作品を奏でる作品である事を象徴しているかのようで、奥が深い作品。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

新潮社

午後の曳航

少年の透徹した残虐性が強く印象に残る

大人の常識では測れない少年たちの世界と残虐性を描く『午後の曳航』は、横浜山手でブティックを経営する未亡人の母と息子の少年の物語です。憧れていた外国航路の船員と母が恋に落ちたとき、船員に対する少年の憧れは確信的な殺意へ変わります。

 

前編の夏はメロドラマ、後編の冬はその世界が崩壊していく様が描かれていて、14歳を間近に控えた少年たちが意図した死刑は、現代の少年犯罪を予見しているかのようです。存在感のある少年たちの首領が見せる透徹した残酷さが心に突き刺さります。

基本情報
ジャンル 長編小説
ページ数 208
発行日 1963/09/10
読みやすさ ★★★
映像化 映画(1976)

口コミを紹介

大人の常識では計り知れない少年たちの世界の秩序を描いている。悪魔的なこの少年の秩序は、義理父が英雄でないことに冷酷に裁きを下す。「英雄ではない、すなわち死だ」という観念は、晩年の三島由紀夫を象徴しているかのよう。この作品は悪魔的な美しさがある。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

新潮社

Amazon売れ筋ランキング 本 日本文学部門 8位

(2024/03/31調べ)

葉隠入門

三島が心酔した座右の書「葉隠」を解説した著書

「武士道というは、死ぬ事と見つけたり」で有名な「葉隠」は佐賀鍋島藩士の山本常朝が武士としての心得を口述したものをまとめた書物ですが、『葉隠入門』は葉隠を座右の書とする三島が、葉隠を現代人向けに分かりやすく解説した作品です。

 

三島が心酔し情熱を注いだ『葉隠入門』には、現代人が生きるうえで参考になる実用的な知恵や処世訓があふれています。三島自身の思想・人生観・道徳観が凝縮された一冊です。

基本情報
ジャンル エッセイ
ページ数 221
発行日 1967/09/01
読みやすさ ★★★★
映像化

口コミを紹介

「葉隠」を自らの「軟弱な作家人生(三島本人の解釈)」と重ね合わせる三島由紀夫の苦悩など、多面的な読み方の出来る極めて良質な人生訓。処世を考えるのであれば、つまらないハウツーやノウハウ本的な書物を沢山読むより、この薄い本を1冊読んではいかがでしょうか。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

筑摩書房

三島由紀夫レター教室

手紙のみで繰り広げられるブラックユーモア満載の小説

個性的な5人の登場人物が書きつづる手紙のみで進行する『三島由紀夫レター教室』です。三島作品の中でも異彩を放つユニークで面白い小説で、世代も境遇も違う5人の男女が手紙で繰り広げるブラックユーモアに富んだ展開は思わず笑いを誘います。

 

後書きは「作者から読者への手紙」とシャレた形になっており、手紙を書く際の要点がまとめられていて「手紙は相手のことを思いやって書くもの」と、メールが普及した現代でも通じる大切なことに気づかされる作品です。

基本情報
ジャンル 長編小説
ページ数 227
発行日 1968/07/20
読みやすさ ★★★★
映像化

口コミを紹介

平易で読み易い文体やテンポ、カメレオンみたいな読後感、割に複雑な人間模様の妙味など、読みごたえも多いに有り。三島由紀夫の通俗小説一般が持つ世界観は好き好きですが、このテの世界観に嫌悪感を覚えないのなら絶対に読むべきです。大当たり。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

新潮社

仮面の告白

著者の作家生命を賭した自伝的な同性愛小説

三島が作家生命を賭けて取り組んだ同性愛をテーマとした作品が『仮面の告白』です。少年時代から23歳に至るまでの時期を自伝的に描いた初の書き下ろし小説で、昭和24年当時大きな反響を呼ぶとともに成功を収め、24歳の三島は飛躍しました。

 

主人公は女に情欲を感じない一方で、美しい男の肉体が傷つくことに強い情動を覚えます。「お前は人間ではないのだ。」と苦悩・悲哀・疎外感に満ちた主人公が詩的に描かれた戦後日本文学を代表する名作です。

基本情報
ジャンル 長編小説
ページ数 288
発行日 1949/07/05
読みやすさ ★★★★★
映像化

口コミを紹介

こんな面白い小説があるのなら、高校生の時に勧めてくれよとも思ったが、高校の先生からすると内容が内容だけにやはり難しいだろうなぁ。結局、勝手に読むしかない。友人には勧められるけど、息子には積極的には読ませたくない、そんな小説だろうか。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

角川書店

不道徳教育講座

最後には胸がスッとする逆説のエピソードが面白いエッセイ

道徳教育を逆説的に取り扱った大人気の娯楽作品が『不道徳教育講座』です。井原西鶴が中国の「二十四孝」をもじり、親不孝者の話を並べ立てた「本朝二十不孝」に倣って書かれたエッセイになります。

 

「約束を守るなかれ」など世間一般から見て不道徳な内容が70章に及び展開し、ウィットに富む、面白い逆説のエピソード群はユーモラスで笑いを誘いますが、最後は反面教師としてまじめな道徳教育へと帰結するので、胸がスッとする気持ちよさです。

基本情報
ジャンル エッセイ
ページ数 341
発行日 1959/03/16
読みやすさ ★★★★★
映像化 映画(1959)・TVドラマ(1959)

口コミを紹介

僕の読んだ最初の三島由起夫の本です。僕は新しい感覚を得た気がしてすごく嬉しかったです。本当にいろいろなことをこの本を読んで習いました。そして新たに教えてもらった分だけ、また別に新しい疑問が心のなかにできました。こんな本はそれほど多くあるものではありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

新潮社

豊饒の海 第一巻 春の雪

全身全霊を込めた遺作にして有名作品「春の雪」

「僕のすべてを書く」として「世界解釈の小説」を目指して執筆されたのが『豊饒の海』です。「浜松中納言物語」を基に、大正から昭和へ生まれ変わりを繰り返す若者を追った夢と転生の物語で全4巻から成ります。

 

『春の雪』は貴族の世界を舞台にした悲劇の愛を描き、割腹自殺当日に最終巻を入稿して自己の遺作に選んだ、三島のライフワークともいうべき集大成の名作です。難解ですが、三島がなぜ人気なのか、彼が目指した世界を感じられます。

基本情報
ジャンル 長編小説
ページ数 480
発行日 1969/01/05
読みやすさ ★★★
映像化 映画(2005)・TVドラマ(1970)

口コミを紹介

こういう筋書きの悲恋ものの小説には必ず泣いてしまう私だが、この作品は余りに精巧すぎて、また主人公や脇役の登場人物たちの心理描写が緻密かつ意外性を突いており、泣くのも忘れてただ唸るのみだった。昨今の軽薄な小説とは全く異質の超1級文学作品と言えよう。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

新潮社

潮騒

初心者におすすめ!永遠に色あせない恋愛小説の代表作

ギリシャの光あふれる風景、造形美を重んじる文化に強い感銘を受けた三島が、古代ギリシャの散文を題材に、健康的な若い男女の初恋を描いた物語が『潮騒』です。三重県の神島を舞台にしたこの小説は、圧倒的な人気を誇る三島の代表作といえます

 

障害や困難を乗り越えて結ばれる2人の恋は、ただ美しく、時代がたっても色あせることはありません。三島作品では唯一といってもいい清々しく恋愛小説です。三島由紀夫作品の初心者の方が読む順番として、上位にいれてほしい作品になります。

基本情報
ジャンル 恋愛長編小説
ページ数 224
発行日 1954/06/10
読みやすさ ★★★★★
映像化 映画(1954・64・71・75・85)・TVドラマ(1962・63・2001)

口コミを紹介

『潮騒』は万人が楽しめる唯一の三島小説。「『知的で病的』なんてオレは絶対イヤだからな!」という当時の作者の叫びが聞こえるような健全で美しい小説だ。特にヒーローが素敵。知的じゃない体育会系青年を描くのが本当に上手い。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

新潮社

金閣寺 (新潮文庫)

近代日本文学の金字塔とされる天才三島由紀夫の最高傑作

実際の金閣放火事件を題材に、三島の人生を投影して創作された長編小説『金閣寺』は、近代日本文学の金字塔とされ、海外でも高い評価を受けている不朽の名作です。本作により、三島は日本文学の代表的作家の地位を確固たるものにしました。

 

自分は醜いという劣等感にさいなまれる主人公の学僧が、絶対的な美の象徴である金閣寺に対する想いと、そのはてに起こした行動を、主人公の告白という形で描いています。独特の人間性を深く追求した天才の最高傑作です。

基本情報
ジャンル 長編小説
ページ数 384
発行日 1956/10/30
読みやすさ
映像化 映画(1976・85)

口コミを紹介

一行として手を抜いたところがなく、読んでいるこっちも息をつめて一文字一文字味合わなければならないので一読目は非常に疲れました(笑)だけど読み終えれば、他の作家の作品が物足りなく感じてしまうこの不思議。何度読んでも完全に解体することが出来ないような至高の作品。

出典:https://www.amazon.co.jp

三島由紀夫のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 ジャンル ページ数 発行日 読みやすさ 映像化
アイテムID:14261999の画像

Amazon

楽天

ヤフー

近代日本文学の金字塔とされる天才三島由紀夫の最高傑作

長編小説

384

1956/10/30

映画(1976・85)

アイテムID:14262099の画像

Amazon

楽天

ヤフー

初心者におすすめ!永遠に色あせない恋愛小説の代表作

恋愛長編小説

224

1954/06/10

★★★★★

映画(1954・64・71・75・85)・TVドラマ(1962・63・2001)

アイテムID:14262096の画像

Amazon

楽天

ヤフー

全身全霊を込めた遺作にして有名作品「春の雪」

長編小説

480

1969/01/05

★★★

映画(2005)・TVドラマ(1970)

アイテムID:14262093の画像

Amazon

楽天

ヤフー

最後には胸がスッとする逆説のエピソードが面白いエッセイ

エッセイ

341

1959/03/16

★★★★★

映画(1959)・TVドラマ(1959)

アイテムID:14262090の画像

Amazon

楽天

ヤフー

著者の作家生命を賭した自伝的な同性愛小説

長編小説

288

1949/07/05

★★★★★

アイテムID:14262087の画像

Amazon

楽天

ヤフー

手紙のみで繰り広げられるブラックユーモア満載の小説

長編小説

227

1968/07/20

★★★★

アイテムID:14262084の画像

Amazon

楽天

ヤフー

三島が心酔した座右の書「葉隠」を解説した著書

エッセイ

221

1967/09/01

★★★★

アイテムID:14262081の画像

Amazon

楽天

ヤフー

少年の透徹した残虐性が強く印象に残る

長編小説

208

1963/09/10

★★★

映画(1976)

アイテムID:14262078の画像

Amazon

楽天

ヤフー

「仮面の告白」と肩を並べる男色小説

長編小説

704

1951/11/10

★★

アイテムID:14262075の画像

Amazon

楽天

ヤフー

最高傑作との呼び声が高い『鹿鳴館』を含む戯曲集

戯曲

368

1957/03/05

★★★★★

映画(1986)・TVドラマ(1959・61・70・2008)

アイテムID:14262072の画像

Amazon

楽天

ヤフー

女と男の対を成す傑作戯曲2編

戯曲

240

サド侯爵夫人:1965/11/15・わが友ヒットラー:1968/12/10

★★★★★

アイテムID:14262069の画像

Amazon

楽天

ヤフー

三島自身の思想が投影された読むべき作品『憂国』を含む短編集

短編集

286

憂国―自選短編集 1968/09/15(花ざかりの森:1944/10/15・憂国:1961/01)

★★★★

憂国:映画(1966)

アイテムID:14262066の画像

Amazon

楽天

ヤフー

現代日本にも通じる空虚な社会を描く長編小説

長編小説

640

1959/09/20

★★★★

映画(1985)・TVドラマ(1962)

アイテムID:14262063の画像

Amazon

楽天

ヤフー

読みやすい!死後に脚光を浴びた怪奇な書籍

長編小説

272

1968/12/25

★★★★★

ドラマ(2018)

アイテムID:14262060の画像

Amazon

楽天

ヤフー

三島作品の中での異色作であり隠れた名作として有名なSF小説

長編小説

384

1962/10/20

★★★★★

映画(2017)・ドラマ(1964)

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

以下の記事では、小説の人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。

天才・三島由紀夫の文章特徴・魅力とは?

天才・三島由紀夫の文章特徴は、陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地での自決や、金閣寺の衝撃的なストーリーなどを真っ先にイメージするかもしれません。しかしながら、三島由紀夫の最大の魅力は何といっても日本語の美しさにあります。

 

三島由紀夫が脚本を手掛けた「黒蜥蜴」を何度も上演してきたシャンソン歌手の美輪明宏も、三島由紀夫の日本語の美しさを絶賛し、ノーベル文学賞を受賞した川端康成も「三島由紀夫の日本語にはかなわない」と漏らしているほどです。

三島文学は初心者や高校生など子供向けではないのか?

はじめて三島由紀夫を読む方は「読みにくい」と感じることも多く子供向けではないと感じる方も多いです。初心者が三島作品を楽しむポイントを見てみましょう。

【目次】

三島由紀夫が「読みにくい」と言われる理由

三島由紀夫の作品は文体の美しさが大きな魅力ですが、その一方で「読みにくい」とよく見かけます。「意味が分からない言葉が多い」「漢字が多い」「一度読んだだけでは理解できない」「体力があるときでないと読めない」といった理由です。

 

普段インターネットを閲覧していると、たいていのサイトは漢字の使用をできるだけ抑え、読みやすいように改行されるなどの工夫がされています。そういった環境に慣れてしまっている方にとって、三島由紀夫の文章は確かに読みにくいともいえるのです。

三島由紀夫を読むなら「読む順番やあらすじ」をチェック

「金閣寺」は三島の代表作ですが、実際読みにくいと感じる人も少なくありません。三島由紀夫の作品にある程度慣れ親しんでから読むのも選び方の1つで、初心者や高校生なら「仮面の告白」「潮騒」「憂国」から読むなど、ある程度読む順番を考慮してみましょう。

 

映像化されている作品(「美しい星」「鹿鳴館」「潮騒」「午後の曳航」など)を見てから作品を読んでみる方法もありますし、また最初に作品のあらすじを見てから決めるのもおすすめです。事前にあらすじをネタバレしない程度にチェックしましょう。

読みやすさを重視するなら「戯曲」を

三島由紀夫の作品の中で、小説よりも読みやすいのは戯曲です。三島由紀夫の戯曲には『サド侯爵夫人』『わが友ヒットラー』『鹿鳴館』などがあります。小説が読みにくいと感じたら、戯曲にも目を通してみましょう。

上演され続ける三島由紀夫の演劇作品

三島由紀夫の作品はいくつも舞台化されています。そのまま舞台化されているものもあれば、三島由紀夫が脚本を手掛けた作品も数多く上演されているのです。

死の直前に書かれた大作『豊穣の海』

三島由紀夫が割腹自殺を遂げる直前完成させた『豊穣の海』が2018年11月〜12月にかけて上演されました。第一部「春の海」・第二部「奔馬」・第三部「暁の寺」・第四部「天人五衰」全4部作を舞台化したものです。

 

キャストは東出昌大、宮沢氷魚、上杉柊平、大鶴佐助、神野三鈴などになります。

美輪明宏でおなじみの『黒蜥蜴』

こちらは江戸川乱歩の長編探偵小説を三島由紀夫が戯曲化した『黒蜥蜴』です。美輪明宏が数十年に渡り繰り返し上演したのも有名で、美輪明宏の代表作とも言われています。毎回実力派俳優たちの顔ぶれが楽しみな作品です。

三島由紀夫の最後の戯曲『ライ王のテラス』

こちらは2016年に宮本亜門演出で上演された『ライ王のテラス』で、三島由紀夫の最後の戯曲と言われています。特に三島文学の主題が色濃い演目として重要な1作です。出演は、鈴木亮平・倉科カナ・中村 中・吉沢 亮・大野いと・神保悟志・鳳蘭になっています

まとめ

三島作品は没後から半世紀以上たった今でも世界中で愛読されています。日本のよき伝統と文化を守ろうとした三島由紀夫作品は、初心者や高校生にとって「読みにくい」部分もあるでしょうが「日本を愛し、日本を思い続けた三島由紀夫の心」を感じ取ってください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年11月13日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

フランス文学のおすすめ人気ランキング15選【有名な作家や代表作を紹介】

フランス文学のおすすめ人気ランキング15選【有名な作家や代表作を紹介】

本・雑誌
松本清張のおすすめ人気ランキング15選【代表作品・最高傑作からドラマ化まで】

松本清張のおすすめ人気ランキング15選【代表作品・最高傑作からドラマ化まで】

本・雑誌
平野啓一郎のおすすめ人気作品ランキング15選【代表作や作風も紹介!】

平野啓一郎のおすすめ人気作品ランキング15選【代表作や作風も紹介!】

本・雑誌
安部公房作品のおすすめ人気ランキング15選【代表作や短編もご紹介!】

安部公房作品のおすすめ人気ランキング15選【代表作や短編もご紹介!】

本・雑誌
海外小説ベストセラーのおすすめ人気ランキング22選【アメリカ作品も!】

海外小説ベストセラーのおすすめ人気ランキング22選【アメリカ作品も!】

本・雑誌
本谷有希子のおすすめ人気ランキング15選【書籍をご紹介!】

本谷有希子のおすすめ人気ランキング15選【書籍をご紹介!】

本・雑誌