2024|小学生向け国語辞典のおすすめ12選|小学1年生や大人向けも

タブレット教材が増えた今でも、授業に国語辞典を導入する小学校は多いです。本記事では、専門家監修のもと小学1年生から使える国語辞典の選び方とおすすめ12選を紹介。中学生や大人も楽しめる国語辞典や、ドラえもんやスヌーピーなどキャラクターものも紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

小学生に国語辞典を持たせる意味は?いつから必要?

国語辞典は小学生の自分で調べる力を養い、調べた言葉を理解することで表現の幅が広がる便利な書物です。一般的に、小学3年生頃から授業で国語辞典を使い始めますが、最近の国語辞典は6年間通年で使えるものが多いので、どのタイミングで使い始めても大丈夫です。


\小学生が国語辞典を使うメリット/

          
   ① 
自ら進んで情報を取得し、解決する力が育つ     
   ② 語彙や表現が増えることで、言葉の力が育つ     
   ③ 学ぶきっかけや、勉強のモチベーションになる    

専門家プロフィール画像
取材協力

辞書マニア ブログはこちら:「四次元ことばブログ」

ながさわさん

約1000冊の辞書をコレクションする辞書マニア。ブログ「四次元ことばブログ」で辞書や言葉について発信中。著書に『使える!国語辞書』(webjapanese)、『比べて愉しい 国語辞書 ディープな読み方』(河出書房新社)がある。

【専門家イチ推し】おすすめの小学生向け国語辞典!

ベネッセコーポレーション

チャレンジ小学国語辞典 カラー版 第2版

基礎の理解に寄り添った分かりやすさを求めるならベネッセの国語辞典

初版刊行から35年の歴史がある国語辞典です。小学生に分かりやすい表現や身近な用例にこだわった解説が用いられているので、学習の心強い手助けになり、総ふりがなや全ページの端に50音の掲載など、入学前から使用できる工夫もされています。

 

カラー写真やイラストの量も多く、子供も理解しやすいです。さまざまな分野のコラムも掲載されているので、言葉の基礎理解を深めたり、知識の幅を広げたりするのにも役立ちます。

基本情報
判型 B6
ページ数 1472
項目数 43300
対象 全学年
発行年 2019/12/11
付録
もっと見る
ながさわさんの画像

ながさわさん

類語を集めたコラム「ことばにチャレンジ!」は、語彙力増強に役立つのはもちろん、レベル別に語句をまとめているので、もっと難しいことばを使ってみたいというやる気を刺激してくれます。


「伝統的な言語文化」「社会へのとびら」というコラムでは、さらに詳しいことを知るための参考文献なども紹介しています。好奇心旺盛なお子さんであれば、国語の授業を飛び出してどんどん知識を広げていくことができる辞典です。

【必読】小学生向け国語辞典を選ぶ3つのポイント

小学生向けの国語辞典は、出版社や収録語数など選ぶポイントが多く「結局どれがいいの?」と思う方も多いはず。ここでは小学生向け国語辞典の選び方を紹介します。

低学年向けはわかりやすさ・高学年向けは知識の豊富さをチェック

\学年別|国語辞典のおすすめポイント/

  低学年向け 高学年向け
カラー フルカラー 2色刷り
ルビ 例文にもルビが振られた総ルビ 一部の漢字にルビが振られたパラルビ
収録語数 20,000語前後 30,000語以上
漢字 巻末付録の別立て 意味と一緒に掲載された併記
特徴 イラストや写真など
視覚的にわかりやすい辞書
シンプルなデザインで
慣用句や例文が豊富な辞書

国語辞典は低学年か高学年向けかで、辞典の特徴が異なります。ルビの振り方や収録語数・文字の表記など、子どもの学年や読書レベルに合わせて最適な国語辞典を選びましょう

持ち運ぶことを考えてサイズはB6サイズがおすすめ

小学生向け国語辞典のサイズは主に、B5の通常(ワイド)版とB6小型版の2種類です。通常盤は文字が見やすい反面、重たいのがデメリット。小型版であれば、ランドセルやバッグに収まりやすく、持ち運びに適しています。特にこだわりがなければ、小型版がおすすめです。

辞書全体の見やすさを確認

最後に辞典の見やすさを確認しておきましょう。国語辞典は言葉の意味や漢字などで、文章量の多い書物です。読めない漢字があったり、文字が潰れてしまったりしては学習にはなりません。文字の大きさや辞書全体の見やすさを確認して選ぶのがおすすめです。

 

\見やすい国語辞典のポイント/


✔️ フルカラーだと視覚的情報を得やすい
✔️ 文字の大きさより文字と文字との幅が広いもの
✔️ 小学生向けの国語辞典で教科書体は意外と少ない|漢字学習なら別立てタイプ

編集部の画像

編集部

小学館や三省堂などの一部出版社では、公式サイトにて試し読みができます。気になる辞書があれば、まずは書店や公式サイトにて試し読みをするのもおすすめです。

低学年|小学生向け国語辞典のおすすめ5選

1位

小学館

ドラえもん はじめての国語辞典 第2版

はじめての国語辞典に!口コミでも高評価のドラえもん国語辞典

低学年の子供は大人が思っている以上にたくさんのなぜ・なに・どうしての疑問を抱えていて、この商品はドラえもんのイラストが、言葉の世界を丁寧にナビゲートしてくれます。タイトル通りはじめての国語辞典におすすめの1冊です。

 

子供が興味のある言葉や年齢ごとの語彙データを元に、収録語数を約18,000語ほどに厳選。「わたしの好きなお菓子」や「わたしの夢」など子供が自分で書き込める項目を埋めれば、「わたしだけの辞書」になります。口コミでも人気の国語辞典です。

基本情報
判型 A5
ページ数 768
収録語数 18000
対象 低学年
発行年 2018/11/29
付録
もっと見る

口コミを紹介

学校で初めて国語辞典を使うために購入しました。もともと学習用にドラえもんの漫画も読んでいて馴染みのキャラクターが登場する辞書なので、これにしました。カラフルで写真や図も多く使いやすいため、子どもた自分で何度も辞書を引いて調べるようになりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

三省堂

例解小学国語辞典 第七版

小学1年生から使える三省堂の国語辞典

電子辞書や辞典アプリもある、三省堂の国語辞典です。カラー紙面で目に優しく、全ページすべての漢字にふりがながふられているので1年生からの学習にも適しています。収録語数は36,500語と類書中最大級なのが魅力です。

 

ことばの勉強室・使い分け・表現の広場・ことばの窓・ことばを広げようの5種類、380のコラムで言葉を楽しく学習できます。学習漢字には筆順や配当学年も表示しているので、漢字学習にも活用可能です。

基本情報
判型 B6
ページ数 1344
項目数 36500
対象 全学年
発行年 ‎ 2019/11/21
付録
もっと見る
3位

学研プラス

メゾピアノ辞典コレクション はじめて国語辞典

小学3年生までの女の子にはこの1冊!かわいくてキラキラの国語辞典

女の子の憧れ、大人気ブランド「メゾピアノ」とコラボした国語辞典です。女の子が喜ぶお気に入りの1冊をお探しの方に向いています。キラキラでかわいいデザインは、小学生女子のハートをガッチリとつかんで離しません。

 

オールカラーでイラストがたっぷりと入っていて、行ごとにオレンジやピンクなどテーマカラーが違い、見やすい仕様になっています。

基本情報
判型 A5
ページ数 744
項目数 約16000
対象 低学年
発行年 2019/2/19
付録 オリジナルシール付き
もっと見る
4位

学研プラス

新レインボー はじめて国語辞典 ミッキー&ミニー版 オールカラー

小学1年生のはじめて使いにぴったり!ミッキーの国語辞典

表紙やページにミッキーやミニーをはじめとしたディズニーキャラクターのイラストが使用された国語辞典です。イラストや写真を数多く掲載しており、どこのページをめくっても楽しく学習できます。

 

小学1年生の初めて使いにぴったりの、楽しく辞書を使える国語辞典です。

基本情報
判型 A5
ページ数 744
項目数 約16000
対象 低学年
発行年 2016/11/8
付録
もっと見る
5位

学研プラス

新レインボー はじめて国語辞典 オールカラー

国語辞典をはじめて使う子供におすすめ

はじめて国語辞典を使う小学生でもスムーズに勉強がはじめられるよう、使うときの目線に立った細やかな気配りがされています。その1つが、そのページにどんな言葉が載っているかがすぐわかる「ことばのテーブル」です。

 

国語辞典を使い慣れていなくてもすぐに見出しを見つけられます。オールカラーでかわいいイラストがたくさん使われているのも嬉しいポイントで、開くだけで心がウキウキするような小学校低学年にぴったりの楽しい1冊です。

基本情報
判型 A5
ページ数 744
項目数 約16000
対象 低学年
発行年 2016/11/8
付録
もっと見る

低学年|小学生向け国語辞典のおすすめ商品一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 判型 ページ数 項目数 対象 発行年 付録
アイテムID:13426379の画像

Amazon

楽天

ヤフー

基礎の理解に寄り添った分かりやすさを求めるならベネッセの国語辞典

B6

1472

43300

全学年

2019/12/11

アイテムID:13426400の画像

Amazon

楽天

ヤフー

小学1年生から使える三省堂の国語辞典

B6

1344

36500

全学年

‎ 2019/11/21

アイテムID:13426401の画像

Amazon

楽天

ヤフー

小学3年生までの女の子にはこの1冊!かわいくてキラキラの国語辞典

A5

744

約16000

低学年

2019/2/19

オリジナルシール付き

アイテムID:13426402の画像

Amazon

楽天

ヤフー

小学1年生のはじめて使いにぴったり!ミッキーの国語辞典

A5

744

約16000

低学年

2016/11/8

アイテムID:13426403の画像

Amazon

楽天

ヤフー

国語辞典をはじめて使う子供におすすめ

A5

744

約16000

低学年

2016/11/8

高学年・全学年|小学生向け国語辞典のおすすめ7選

1位

学研プラス

新レインボー小学国語辞典 改訂第6版

入学から卒業まで小学校で長く使える国語辞典

小学生向け国語辞典でNo.1の収録語数を誇る国語辞典です。パラルビ+全ページオールカラーで見やすく、使いやすい仕様になっています。軽くて薄いでも破れにくい紙を独自開発し入学から卒業まで長く愛用できる国語辞典です。

 

日本語研究の第一人者でもある金田一先生監修のもと、子供が理解しやすい文章に推敲を重ねています。子供の思考力や判断力・表現力をサポートする「ことば選びのまど」を新設、自分の気持ちに合った言葉を探せます。小学校の課題や読書感想文にも活躍する国語辞典です。

基本情報
判型 A5
ページ数 1543
収録語数 43300
対象 全学年
発行年 2019/11/28
付録 ミニ漢字字典・アルファベット略語集など
もっと見る

口コミを紹介

表紙が柔らかいので、開いたら時に戻らないのと、言葉の量を考えたらこれが1番!その分、字は小さいですが、調べたい言葉が載っていないということも多い子供用国語辞典が多い中、こちらはきちんとしらべることのできる良い辞典だと思います。元、学校司書より。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

小学館

例解学習国語辞典 第11版

中学生や大人向けとしても便利!学習に役立つ小学生に人気の定番国語辞典

国語辞典を用いた効果的な学習に役立つ定番商品です。現代の変化し続ける語句にも対応した、36500語を収録しています。赤字の見出し語によって7700の言葉がひと目で分かりやすく、大事な語句をピンポイントで学習可能です。

 

使いやすさと品質から定番人気の国語辞典で、中学生や大人向けとしても家に常備しておくと便利に使えます。

基本情報
判型 B6
ページ数 1411
収録語数 約38500
対象 全学年
発行年 2019/11/27
付録 漢字表ポスター・『名探偵コナンの10才までに覚えたい難しいことば1000 特別版』つき
もっと見る
3位

小学館

例解学習国語辞典〔第十一版・ドラえもん版〕

2020年の新版!みんな大好きドラえもんの実用性も抜群な小学館の国語辞典

小学館のドラえもん版はイラストがケースや装丁・口絵・コラム・本文までたくさん描かれています。収録語数38,500語と充実のボリュームで、1,300点を超える豊富なカラー写真やイラストで飽きません。

 

言葉の使い分けや類語を網羅しているのも魅力です。こちらの新版十一版も実績のある「例解学習国語辞典」との違いはなく、内容はそのままでイラストや本文や付録などにドラえもんがあしらわれています。

基本情報
判型 B6
ページ数 1350
収録語数 46400
対象 全学年
発行年 2020/2/26
付録 漢字表ポスター
もっと見る
4位

ベネッセコーポレーション

チャレンジ小学国語辞典 カラー版 第2版

基礎の理解に寄り添った分かりやすさを求めるならベネッセの国語辞典

初版刊行から35年の歴史がある国語辞典です。小学生に分かりやすい表現や身近な用例にこだわった解説が用いられているので、学習の心強い手助けになり、総ふりがなや全ページの端に50音の掲載など、入学前から使用できる工夫もされています。

 

カラー写真やイラストの量も多く、子供も理解しやすいです。さまざまな分野のコラムも掲載されているので、言葉の基礎理解を深めたり、知識の幅を広げたりするのにも役立ちます。

基本情報
判型 B6
ページ数 1472
収録語数 35600
対象 全学年
発行年 2019/12/11
5位

光村教育図書

小学新国語辞典 三訂版

小学生用国語辞典のベストセラー!学校指定のところも多い光村教育図書

いろいろな科目の教科書に出てくる言葉にこだわって項目が選ばれています。学校指定のところも多い国語辞典で使い方の冊子も付属のためはじめてのお子様にもおすすめで、巻末には学習に役立つ古典ミニ辞典付きです。

基本情報
判型 B6
ページ数 1312
収録語数 約34000
対象 全学年
発行年 2019/12/1
付録 「仲間の言葉ミニブック」付き
もっと見る
6位

学研プラス

新レインボー小学国語辞典 改訂

かわいいミッキーとミニーで楽しく使える国語辞典

見た目にもキャッチーなミッキーとミニーのイラストで、小学生のお子様が喜んで使ってくれる国語辞典です。肝心の中身もとても充実しており、楽しいイラストで国語辞典を引く調べ学習への意欲へとつながります。

 

文庫本より少し大きめのB6サイズの小型版なので、持ち運びしやすく扱いやすいのも特徴です。

基本情報
判型 B6
ページ数 1543
収録語数 約43300
対象 全学年
発行年 2019/11/28
付録 「まんがでわかる 国語辞典のつかい方」学年配当別の漢字ポスターが3枚
もっと見る
7位

三省堂

三省堂 例解小学国語辞典 第七版 とらデザイン

シンプルで使いやすい国語辞典

とらのデザインが人気の三省堂の国語辞典です。辞書で初めて見出しにUDデジタル教科書体を使用し、多彩な子供たちでも見やすく使用できます。故事成語や四字熟語・慣用句も掲載し、高学年でも使いやすいシンプルな国語辞典です。

基本情報
判型 B6
ページ数 1344
収録語数 36500
対象 全学年
発行年 ‎2019/11/21
付録 百人一首・新いろはがるたポスター
もっと見る

高学年・全学年|小学生向け国語辞典のおすすめ商品一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 判型 ページ数 収録語数 対象 発行年 付録
アイテムID:13426406の画像

Amazon

楽天

ヤフー

入学から卒業まで小学校で長く使える国語辞典

A5

1543

43300

全学年

2019/11/28

ミニ漢字字典・アルファベット略語集など

アイテムID:13426409の画像

Amazon

楽天

ヤフー

中学生や大人向けとしても便利!学習に役立つ小学生に人気の定番国語辞典

B6

1411

約38500

全学年

2019/11/27

漢字表ポスター・『名探偵コナンの10才までに覚えたい難しいことば1000 特別版』つき

アイテムID:13426410の画像

Amazon

楽天

ヤフー

2020年の新版!みんな大好きドラえもんの実用性も抜群な小学館の国語辞典

B6

1350

46400

全学年

2020/2/26

漢字表ポスター

アイテムID:13426411の画像

Amazon

楽天

ヤフー

基礎の理解に寄り添った分かりやすさを求めるならベネッセの国語辞典

B6

1472

35600

全学年

2019/12/11

アイテムID:13426412の画像

Amazon

楽天

ヤフー

小学生用国語辞典のベストセラー!学校指定のところも多い光村教育図書

B6

1312

約34000

全学年

2019/12/1

「仲間の言葉ミニブック」付き

アイテムID:13426413の画像

Amazon

楽天

ヤフー

かわいいミッキーとミニーで楽しく使える国語辞典

B6

1543

約43300

全学年

2019/11/28

「まんがでわかる 国語辞典のつかい方」学年配当別の漢字ポスターが3枚

アイテムID:13426414の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シンプルで使いやすい国語辞典

B6

1344

36500

全学年

‎2019/11/21

百人一首・新いろはがるたポスター

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

辞書マニアが教える!小学生向け国語辞典の選び方

編集部の画像

編集部

小学生向け国語辞典を選ぶ際に重要なポイントを、ながさわさんに教えていただきました!

POINT①

最新版かどうかで選ぶ

ながさわさんの画像

ながさわさん

小学生向けの国語辞書は、一般向けのものに比べて改訂のペースが早いのが特徴です。理由のひとつは、学習指導要領の改訂など学校で教わる内容の変更に合わせて内容がアップデートされるから。


フリマアプリなどで古い辞書も買いやすくなっているのですが、最新版を手に入れるのがベターです。

POINT②

紙面の見やすさで選ぶ

ながさわさんの画像

ながさわさん

小学生向けの国語辞書はオールカラーが主流になりました。ただ一口にオールカラーといっても、色使いは各社さまざまです。また、見出しや本文のフォントもそれぞれ違います。


長く読んで目が疲れないか、色覚に特性があっても問題なく使えるかなどを実際に確認するといいでしょう。

POINT③

語釈が使う本人に合っているかで選ぶ

ながさわさんの画像

ながさわさん

ことばの意味を解説した文のことを「語釈」といいます。語釈は辞書によって違いますので、使う本人がいくつか読み比べてみて、わかりやすくて自分に合っていると思えるものを選ぶのがいいでしょう。

POINT④

語彙力増強に役立つかで選ぶ

ながさわさんの画像

ながさわさん

新しい学習指導要領では、語彙指導の充実が謳われています。単に知っていることばを増やすだけでなく、似た意味のことばの違いを知ったり、作文で上手くことばを選んだりすることが求められます。


語彙力増強のため各社工夫を凝らしていますので、その工夫が自分にとって使いやすいかどうか、比べて確認してみましょう。

編集部の画像

編集部

ここからは編集部が小学生向け国語辞典の選び方を解説します!

推奨|小学生向け国語辞典を選ぶそのほかのポイント

一般向けの国語辞典は小学生には難しいものも多く、読みやすさや調べやすさから小学生向けの国語辞典がおすすめです。ほかにも選ぶ際のポイントを紹介します。

収録語数で選ぶ|目安は20,000〜30,000前後

辞典によって収録語数は大きく異なります。低学年向けであれば20,000語前後、高学年であれば30,000語以上がおすすめです。6年間使用する場合や、家族で使用する場合は、やや語数の多いものを選んでおけば間違いありません。

\出版社別|小学生向け国語辞典の最大収録語数/

出版社 主なシリーズ 最大収録語数
小学館 例解学習国語辞典 38,500
三省堂 例解小学国語辞典 36,500
光村教育図書 小学新国語辞典 34,000
学研 新レインボー小学国語辞典 43,300
ベネッセ チャレンジ小学国語辞典 35,600
編集部の画像

編集部

語数の多い国語辞書は便利ですが、その分辞書の厚みが増したり、重量が重くなったりします。重さやサイズとのバランスを見ながら選びましょう。

国語辞典はどれも同じ?実は出版社によって内容が違う!

国語辞典は「どの出版社から発行されているか」で大きく異なります。特に言葉の意味を伝える文章は些細なニュアンスの違いでも、読み手の捉え方に大きく影響することも。小学生向けの国語辞典は、難しい言葉や漢字を使用していない読みやすいものを選びましょう。

 

\小学生向け国語辞典の主な出版社/

出版社 主なシリーズ
小学館 例解学習国語辞典
三省堂 例解小学国語辞典
光村教育図書 小学新国語辞典
学研 新レインボー小学国語辞典
ベネッセ チャレンジ小学国語辞典

特徴で選ぶ

辞書によってもさまざまな特徴があります。辞書を使う際に何を重視するかによって辞書を選ぶのがおすすめです。

授業で国語辞典を使う小学3年生や高学年には「慣用句や例文」の多いものがおすすめ

高学年になると使う語数が増え、中学受験などで使用する頻度も高くなるので例文や慣用句が多く載っている国語辞典がおすすめです。同音異義語の使い分けや日常生活で使う語数を増やせるようになります。

 

小学3年生になると国語辞典を授業で使う場合があり、低学年向けの国語辞典では物足りなくなる子供もいるので、学習状況に合わせて語数の多い国語辞典の買い換えも検討してみてください。

ことわざや百人一首など中学生でも役立つ「古語」が学べるものがおすすめ

国語辞典の中には日本に昔からある伝統的な言葉を学べる辞典もあります。ことわざや短歌、百人一首や四字熟語は中学生になってから学ぶケースが多いものの、小学校から覚えていて損はないので先取りで学習をしたいお子様におすすめです。

新しい言葉も調べるなら「新語」が掲載している最新版がおすすめ

国語辞典の種類の中に「新語」を収録しているものもあります。新語とは新しく作られたり、使われるようになった言葉です。日本の流行などが反映されているためきちんと知っておきたいなら出版年月日を確認しましょう

 

出版年月日が古ければ古いほど、新語も古くなってしまうので気を付けてください。2022年版や2023年の最新版なら間違いありませんが、新語の収録に積極的かどうかも辞書によって異なるので、その点もチェックして選ぶのがおすすめです。

勉強効率を重視するなら「書き順」が載っているものがおすすめ

国語辞典には漢字についてのページもありますが、漢字の書き順がどこに載っているかは辞典により異なります。漢字と併記しているものと、巻末ページに書き順をまとめてあるもののどちらが使いやすいか、お子様が使いやすいと感じるものを選びましょう。

 

書き順が漢字のすぐそばに載っているものであれば、漢字を調べる際に書き順も学べます。一方で巻末にまとめてあるものであれば、大きくて見やすいため細部まで学べるほか、さまざまな漢字の書き順をまとめて確認可能です。

子どもが好きなドラえもん・スヌーピーなど「キャラクター」のイラスト付きもおすすめ

ドラえもんやスヌーピーといった大人気キャラクターの国語辞典もおすすめです。カバーだけでなく、中身の項目までキャラクターのイラストが配置されている辞典であればページをめくるのが楽しくなります。

 

辞書を買ってもあまり使ってくれないようであれば、こういったキャラクターの国語辞典を検討してみてください。中身もふつうの国語辞典同様のしっかりとしたものが多く、楽しみながらしっかりと学習できます。

楽しく勉強したいなら「ふろく」が充実したものがおすすめ

多くの国語辞典には、ふろくが付属しています。小学生向けの国語辞典のふろくとしておすすめなのは、国語辞典の使い方を解説してくれる冊子です。書き込めるドリルタイプのものやイラスト付きのものなど、さまざまな工夫がほどこされています。

買い替えを検討しているなら価格をチェック

国語辞典はお子様の学習状況によって買い換えを検討するのが重要です。例えば低学年用の国語辞典を高学年で使っていると調べたい言葉が載っていないなど物足りなさを感じる場合があります。

 

国語辞典は高価なので、できるだけ安い値段で購入したいと考える方は少なくありません。そんな方はぜひ中古品もあわせて検討してみてください。その際販売から年数の経ちすぎているものは選ばないように気を付けましょう。

選び方に迷ったら口コミをチェック

まだ国語辞典のことがよくわかっていない低学年の子供たちが選ぶとなると、イラストやキャラクターに目が行きがちですが、かといって大人が選ぶにしても子供目線で選ぶのはなかなか難しいものです。

 

そんなときは、実際に子供たちが使ったことのある口コミ評価も参考にしてみましょう。使いやすかったか、どんなところが役にたったかなど、リアルな感想を知ることができます。

小学生用国語辞典の正しい使い方

国語辞典でわからない言葉の意味を調べるときは1文字目を参考に探していきます。国語辞典は言葉が50音順に並んでいるからです。また2文字目以降も50音順に並んでいるので、すぐに見つけられない場合は順序よくたどれば見つかります。

コラム|辞書引き学習で国語力を上げよう

辞書を使った学習方法の1つに辞書引き学習があります。これは調べた単語に付箋をつける簡単な学習法です。語彙力が増えるのはもちろん新しい発見があったり、調べる楽しさを知ったりできます。詳しくは以下のサイトをご覧ください。

以下の記事では付箋の人気おすすめランキングを紹介しています。あわせてご覧ください。

無料で使える!アプリやオンラインの小学生向け国語辞典も

最近では紙の国語辞典を用意しなくてもアプリやオンラインでも簡単に検索ができます。国語辞典だけでなく漢和辞典や英和辞典・和英辞典を網羅しているアプリもあり、重い辞書を持ち歩かなくても手軽に言葉の意味を調べられるのが魅力です。

 

アプリならベストセラー辞典を収めた「例解学習国語辞典」や「じしょ君」などが人気で、オンラインでは学研キッズネットが運営する「辞典」サイトなどがあります。以下はオンラインの辞典サイトですので気になる方はぜひ試してみてください。

スヌーピーの新版小学国語辞典は販売されている?

スヌーピーの表紙がかわいい新版小学国語辞典は、学校販売のみで市販での購入はできません。また、小学国語辞典を出版している教育同人社は、主に小学校の教材を扱う出版社です。ネットや店頭では買えないものがほとんどなので、注意しましょう。

社会人や大人向け国語辞典ならこちらをチェック

以下の記事では、中学生や社会人におすすめの大人向け国語辞典を紹介しています。気になる方はこちらもチェックしてみてください。

まとめ

小学生向け国語辞典の選び方とおすすめ商品ランキングをご紹介しました。一見どれも同じような国語辞典ですが、それぞれに特徴があります。ぜひ本記事を参考に子供にぴったりの国語辞典を見つけ、ぐんぐん国語力を伸ばしてあげましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年06月19日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2024年最新版】類語国語辞典の人気おすすめランキング10選【角川や小学館も!】

【2024年最新版】類語国語辞典の人気おすすめランキング10選【角川や小学館も!】

本・雑誌
【辞書マニア監修】国語辞典のおすすめ人気ランキング29選【2024年版!社会人・大人向けも】

【辞書マニア監修】国語辞典のおすすめ人気ランキング29選【2024年版!社会人・大人向けも】

本・雑誌
和英辞典のおすすめ人気ランキング15選【大学受験にも!】

和英辞典のおすすめ人気ランキング15選【大学受験にも!】

本・雑誌
古語辞典のおすすめ人気ランキング8選【高校生・社会人向けの古典辞書も】

古語辞典のおすすめ人気ランキング8選【高校生・社会人向けの古典辞書も】

本・雑誌
漢字辞典・漢和辞典のおすすめ人気ランキング10選【社会人・大人向けも】

漢字辞典・漢和辞典のおすすめ人気ランキング10選【社会人・大人向けも】

本・雑誌
中学生用国語参考書の人気おすすめランキング10選【高校受験用としても!】

中学生用国語参考書の人気おすすめランキング10選【高校受験用としても!】

本・雑誌